る こ と を 理 解 し て も ら い た い と 思 う 。 本 書 の 書 名 が ﹃ 他 者 の ロ ゴ ス と パ ト ス ﹄ と な っ て い る の 1
テ ー マ を め ぐ っ て 有 機 的 ・ 立 体 的 に ...
18 downloads
408 Views
7MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
る こ と を 理 解 し て も ら い た い と 思 う 。 本 書 の 書 名 が ﹃ 他 者 の ロ ゴ ス と パ ト ス ﹄ と な っ て い る の 1
テ ー マ を め ぐ っ て 有 機 的 ・ 立 体 的 に 構 成 さ れ て お り 、 そ の 点 に お い て ま た こ の 書 物 の 意 義 も あ
本 書 は 一 二 章 か ら 成 っ て い る 。 各 章 は そ れ ぞ れ に 独 立 性 は あ る が 、 読 者 に は こ れ ら が ﹁ 他 者 ﹂
の も と に 掲 載 さ れ て い る こ と の 意 味 が あ る に ち が い な い と 確 信 す る か ら で あ る 。
書 に は 人 文 科 学 の 広 範 な 領 域 か ら 、 多 角 的 ・ 重 層 的 な 視 野 の も と に 取 り あ げ ら れ た 研 究 が 一 堂
て い る に も か か わ ら ず 、 あ え て こ の よ う な 時 期 に あ っ て 、 出 版 す る こ と に な っ た の に は 、 こ の
﹁ 他 者 ﹂ に 関 す る 研 究 書 、 解 説 書 、 そ の 他 一 般 書 と い っ た 類 書 が こ れ ま で 少 な か ら ず 出 版 さ れ
施 設 を 意 図 し た も の で あ る 。
徳 ・ 倫 理 思 想 、 宗 教 、 文 学 、 芸 術 、 歴 史 を 中 心 と し た 幅 広 い 人 文 系 学 問 領 域 を 包 摂 し う る 研 究
同 研 究 の 促 進 ・ 発 展 を 目 指 す も の と し て 、 平 成 一 五 年 四 月 に 設 立 さ れ た 。 特 に 、 哲 学 思 想 、 道
の 研 究 成 果 と し て 発 表 さ れ た も の で あ る 。 本 施 設 は 、 玉 川 大 学 に お け る 人 文 科 学 の 総 合 的 な 共
本 書 は 、 こ う い っ た ﹁ 他 者 ﹂ を 玉 川 大 学 の 人 文 科 学 研 究 施 設 の 課 題 研 究 と し て 取 り あ げ 、 そ
点 か ら 他 者 へ と 迫 ら な け れ ば な ら な い 。
こ う い っ た と ら え ど こ ろ の な い よ う に み え る 他 者 を 明 ら か に す る に は 、 こ ち ら も ま た 多 様 な 視
と い っ て も よ い 。 他 者 は 近 く て 遠 く 、 親 し み の あ る も の で あ る と と も に 疎 遠 な も の で も あ る 。
代 と も い わ れ 、 他 者 も さ ま ざ ま な 姿 を と っ て 立 ち 現 れ 、 ま た 目 ま ぐ る し く そ の 姿 を 変 え て い る
よ う と す れ ば 、 そ こ に は 必 ず 他 者 の 存 在 が 浮 上 し て く る 。 と り わ け 今 の こ の 時 代 は 多 様 性 の 時
﹁ 他 者 ﹂ と は 何 か 。 こ の 問 い は ﹁ 自 分 と は 何 か ﹂ の 問 い と 対 を な し て い る 。 自 分 を 明 ら か に し
は じ め に
ク オ リ ア は 脳 が 生 み 出 し た 主 観 的 性 質 で は な く 、 生 態 学 的 レ ベ ル の 事 物 の 客 観 的 性 質 で あ る こ
︵ 主 観 的 な 感 覚 質
︶ に あ る と 主 張 さ れ る が 、 こ の 考 え 方 か ら は 独 我 論 が 帰 結 し て し ま う 。 む し ろ
第 五 章 で は 、 心 の 哲 学 の 観 点 か ら 他 者 問 題 を 論 じ る 。 脳 生 理 学 で は 意 識 の 本 質 は ク オ リ ア
そ の 乗 り 越 え を 構 想 す る が 、 そ の 試 み が は た し て 成 功 し た の か ど う か を 検 討 し て い る 。
者 問 題 を ﹁ 近 代 ﹂ と の 関 連 で 解 明 す る 。 両 者 は 近 代 テ ク ノ ロ ジ ー を ﹁ 他 な る も の ﹂ と 見 な し 、
る 批 形 ね て む り 載 て も 第 。 判 而 第 他 か 第 ば 他 第 せ そ 問 そ 四 ﹄ 上 三 者 け 二 な 者 一 て こ 題 の 章 の 学 章 と る 章 ら が 章 お で と 点 で ︿ 的 で の ﹂ で な 台 で く あ し を は 世 問 は 緊 と は い 頭 は こ ら 、 強 、 界 題 、 張 い 、 か す 、 と か 積 く ハ 市 で カ 関 う 哲 に る 哲 と じ 極 意 イ 民 あ ン 係 哲 学 つ 必 学 す め 的 識 デ の る ト を 学 に い 然 の る こ に し ガ 論 こ に 、 の お て 性 立 。 の 、 て ー よ そ の 理 と と 主 営 け 、 を 場 の う の こ 学 を っ に 為 る と 明 か 技 な 全 と ﹀ 主 て ﹁ そ 他 り ら ら 術 事 領 で に 張 他 弁 の 者 わ か 自 論 情 野 あ 至 し 者 論 も の け に 己 と を に り る て の 術 の 問 西 し は ハ 全 わ 、 カ い 問 、 が 題 田 、 ど ー 体 た 他 ン る 題 対 他 の 哲 そ の バ 的 っ 者 ト 。 と 話 者 あ 学 し よ マ に て を の 前 は 、 と り と て う ス 多 論 単 歩 批 、 対 の 方 ヤ 他 に の 少 じ に み 判 私 話 関 を ス 者 成 パ 篇 、 コ と て ロ は 期 と は 立 係 ミ も い ゴ 、 の 他 ﹂ で 古 ー そ ・ ュ 容 る ス そ ︿ 者 と 成 代 ス の 確 の い ギ ニ 易 の 面 の 多 が 本 立 立 実 う ケ に で だ 問 元 同 視 す リ 存 来 し あ ー 把 る け 題 主 じ 点 る シ 哲 性 て ア シ 握 。 で を 義 世 か こ 学 に き ョ 解 の 界 ら と 哲 を お た で な ン 決 存 に 明 を 学 通 い か き く 理 す 在 あ ら 論 か し て 、 る 、 ら 論 る 論 る か じ よ い 自 パ て を プ ﹀ こ に 、 反 指 か 己 う ト 主 ロ か と す 哲 省 摘 な の に ス し 題 セ ら を る 学 る 発 各 面 し 化 ス ﹃ 正 。 の 、 章 を ﹁ て 基 展 し な 純 当 言 言 い 盤 史 の も て の 粋 化 葉 葉 る に に 概 網 、 で 理 す が を 。 立 お 略 羅 他 あ 性 る た い 孕 語 し を 2
はじめに
し た の み で 、 や が て 取 り 壊 さ れ た 。 先 住 民 は ハ ー ヴ ァ ー ド で も 当 時 は ﹁ 他 者 ﹂ の ま ま で あ っ た 。 3
先 住 民 学 生 専 用 の こ の カ レ ッ ジ は 白 人 入 植 者 の 大 き な 期 待 を 担 っ て 設 立 さ れ た が 、 数 名 が 在 学
考 の も い づ ﹁ す の 他 と っ の ギ 第 る く 国 第 え 理 の 第 る 関 者 第 た 周 リ 第 が 民 十 。 正 国 九 ら 想 な 八 。 係 理 七 。 縁 シ 六 指 存 ア 章 摘 確 家 章 れ 的 の 章 を 解 章 章 在 文 で さ な ﹂ で な 思 か で ル つ で で ︵ 化 は れ 判 形 は い 想 ど は タ い は は 貧 一 、 る 断 成 、 。 ﹁ う 、 ー て 、 、 者 般 ﹁ 。 文 か 労 を の 近 に 考 一 初 、 を フ 化 働 を す 過 代 と 察 六 期 ィ 罪 多 ﹁ 人 る 程 に っ す 世 意 ラ の 人 元 他 口 ユ を お て る 紀 ハ ︶ 味 ン 主 者 減 ダ 明 い の 。 ド ー へ す ス 義 ﹂ 少 ヤ ら て 他 特 イ ヴ の る ロ ﹂ と を 人 か ア 者 に ツ ァ 愛 こ ピ が の 移 が に イ の 、 で ー 、 の ア 潜 関 民 そ し デ 問 そ 活 ド 異 概 ﹂ ︵ む 係 で の 、 ン 題 の 躍 に 質 念 人 が で 補 精 そ テ と 著 し 存 な が 間 、 考 充 神 の ィ し 書 た 在 他 、 愛 ﹁ の 中 テ て ﹃ 宗 し 者 古 な 他 察 し 拠 で ィ 捉 キ 教 た を 代 ど 者 す た り 常 え リ 改 ﹁ キ ︶ イ ﹂ る ら を 。 ど 所 に 、 ス 革 人 リ と を ン こ う と ﹁ 喪 さ ト 者 間 ス い 必 デ 失 か マ の す ら 者 ﹂ ト う 要 見 ィ 提 と る 知 し に の ル と 教 概 以 ア 案 い ﹁ ら た 彼 自 テ し 思 念 上 ン 不 う の ィ 旧 の 由 て 想 を に ぬ ・ 約 他 特 他 ﹄ ン 愛 圏 手 意 背 提 カ 定 案 後 聖 ・ 者 で す で が 識 者 レ 多 が に 書 ル 理 展 る は か す ﹂ ッ 数 、 は ﹂ タ 解 開 こ 非 り る と ジ の は 多 の ー の さ と ギ に 日 接 に 他 た 民 成 社 の れ を リ 他 本 し つ 者 立 な 会 て 宗 人 族 し 意 シ 者 い の て ・ に 的 教 い に 味 ア 問 が て 集 可 多 つ 帰 思 る 機 ら す 化 題 述 を 合 い も 結 神 想 能 文 能 る さ 考 べ 体 化 て 性 に と に れ す 理 よ て 察 述 性 で も 隣 お る 共 の う 、 す い べ に あ 注 人 け と 生 あ に 社 る る は 上 る て 基 る 目 と る な 会 。 。
二 ○ ○ 六 年 八 月
三 井 善 止
い 。 最 後 に 、 本 書 の 出 版 に 際 し て お 世 話 に な っ た 、 玉 川 大 学 出 版 部 の 成 田 隆 昌 氏 に 謝 意 を 表 し た
瑣 な 注 や 文 献 な ど に つ い て は 理 解 の 上 で 必 要 以 上 の も の は 可 能 な 限 り 除 く こ と と し た 。
る 。 そ れ ゆ え 、 で き る だ け 平 易 な 文 章 で あ る よ う に 心 掛 け 、 と り わ け 特 殊 な 専 門 用 語 を 避 け 、 煩
は 専 門 研 究 者 に 対 し て と い う よ り も 、 む し ろ 一 般 読 者 お よ び 学 生 諸 君 に 向 け て 編 ま れ た も の で あ
出 版 の 方 が よ り 相 応 し い と い う 判 断 が な さ れ た も の が あ る こ と を 付 記 し て お き た い 。 ま た 、 本 書
の は こ れ ら で す べ て で は な い 。 こ れ 以 外 に 、 学 術 論 文 誌 へ の 掲 載 、 あ る い は 単 独 の 著 書 と し て の
る 合 の リ 他 ユ 本 。 に 対 第 テ 者 ダ 第 書 は 決 十 ﹂ に ヤ 十 に ﹁ 、 二 と 同 人 一 掲 他 吸 章 い 化 ・ 章 載 で 者 収 で う す 他 人 さ ﹂ な は 用 る ︶ は れ と い 、 語 ︵ 、 、 た 一 し 西 を カ w 演 論 体 同 洋 用 タ 他 劇 文 化 化 ク い ル 者 芸 は 術 し と ラ て シ ス を 一 、 い シ 説 論 演 に 二 そ う ッ 明 ︶ じ お 編 こ 視 ク し な る け で に 点 音 た ど ︵ る あ は か 楽 。 の 世 他 る ﹁ ら に 観 阿 者 が 生 音 お 点 弥 に 、 つ き 楽 け か の 共 物 い る 演 る ら 通 学 ﹂ 奏 ﹁ 考 論 て 課 他 こ を 察 ・ 、 題 者 と 考 し 歌 q で ﹂ に 察 、 舞 登 あ 通 し を 現 伎 場 る 楽 じ た 代 役 人 ﹁ 譜 る 。 演 者 物 他 重 特 と 劇 の と 者 い 要 に に 写 し ﹂ う な 音 お 実 て 研 意 楽 存 け 演 の 究 味 を 在 る 技 他 の 者 が と 即 他 ・ た 近 あ 興 し 者 代 ︵ め る 的 て の 演 戯 に 曲 こ 捉 に 本 劇 上 上 と 演 え 質 の の 梓 を 奏 、 を 演 外 さ 主 す 楽 ﹁ 技 国 れ 張 る 譜 レ ︶ 人 た す 場 と も ア e ・ 4
他 者 の ロ ゴ ス と パ ト ス * 目 次
第 3 世 界 市 民 の 論 理 学 ︵ ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ ︶
2 多 元 主 義 の 存 在 論 ︵ 前 批 判 期 ︶
1 問 題 の 所 在
三 章
カ ン ト 哲 学 に お け る 他 者 の 問 題 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
65
第 6 5 ﹁ プ 言 ラ 葉 ト ﹂ ン の の 強 ﹁ さ 対 と 話 弱 篇 さ ﹂
4 ソ ク ラ テ ス の ﹁ 対 話 ﹂
3 ゴ ル ギ ア ス の ﹁ 弁 論 術 ﹂
2 1 ﹁ 言 葉 ﹂ を 語 り か け る 哲 学
﹁ 他 者 ﹂ に つ い て の 哲 学 史 的 反 省
二 章
他 者 と の 対 話 と し て の 哲 学 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
39
第 5 自 覚 に お け る 自 己 と 他 者 の 関 係
4 3 ﹁ 汝 交 と わ し り て ﹂ の に 他 お 者 け る 他 者
2 他 者 の 台 頭
1 自 己 の 成 立 と 他 者
一 章
他 者 の 本 来 性 と そ の 成 立 基 盤 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
11
は じ め に
第 6 古 代 キ リ ス ト 教 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ︱ ︱ 偽 ク レ メ ン ス ﹃ 講 話 集 ﹄
5 ユ ダ ヤ 教 思 想 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
4 ヘ レ ニ ズ ム 期 ・ 帝 政 期 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
3 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と 古 典 期 の 哲 学
2 古 典 期 ギ リ シ ア に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
1 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と 他 者 の 問 題
六 章
他 者 論 と し て の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
139
第 5 ク オ リ ア は 存 在 す る か
4 内 的 な 質 と 観 察 に 基 づ か な い 知 識
3 ク オ リ ア は 脳 が 生 み 出 し た も の で は な い
2 ク オ リ ア と 認 知 科 学
1 他 者 問 題 と ク オ リ ア
五 章
他 者 問 題 と ク オ リ ア ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
111
第 3 ﹁ 他 な る も の ﹂ は 超 克 さ れ た か
2 ハ ー バ マ ス の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 理 論
1 ハ イ デ ガ ー に お け る ﹁ 近 代 と の 対 決 ﹂
四 章
﹁ 他 な る も の ﹂ と し て の 近 代 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
84
第 4 3 ﹃ 国 旧 民 約 国 聖 家 書 の ﹄ 形 成
2 群 集 の 誕 生
1 途 方 に く れ る 主 人 公
九 章
他 者 と し て の ユ ダ ヤ 人 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
212
第 5 他 者 化 な き 文 化 多 元 主 義 へ の 懸 念
4 文 化 多 元 主 義 の 二 分 化
3 文 化 多 元 主 義 と は
2 日 本 の さ ら な る 多 民 族 化 は あ り え る か
1 多 民 族 社 会 に お け る 他 者 と 他 者 化
八 章
移 民 を め ぐ る 文 化 多 元 主 義 と 他 者 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
185
第 4 宗 教 改 革 的 神 学 の 社 会 的 帰 結
3 他 者 と し て の 隣 人 と の 関 係 性
2 他 者 と し て の 神 と の 関 係 性
1 ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ に つ い て
七 章
ル タ ー の 神 学 思 想 と 他 者 ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
161
第 3 即 興 的 演 奏 と 時 間
2 1 ﹁ 他 者 ﹂ と の 対 峙 と 同 化
﹁ 音 楽 演 奏 ﹂ の 美 学
十 二 章
他 者 と の 融 合 と し て の ﹁ 演 奏 ﹂ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
285
第 6 レ ア リ ア ︵ 言 語 外 現 実 ・ 背 後 文 化 ︶
5 現 代 演 劇 に お け る ﹁ 他 者 ﹂ の 本 質
4 他 者 に 同 化 す る [ 観 客 ]
3 他 者 を 演 じ る [ 演 技 ]
2 登 場 人 物 と し て の 他 者 [ 戯 曲 ]
1 演 劇 に お け る ﹁ 他 者 ﹂ の 所 在
十 一 章
演 劇 芸 術 に お け る ﹁ 他 者 ﹂ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
263
第 8 衰 退 と 廃 止 、 お よ び 最 後 の 学 生
7 ウ ォ ム ポ ス と エ リ ー ザ ー
6 カ レ ブ と ジ ョ エ ル
5 ジ ェ イ ム ズ と サ サ モ ン
4 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 成 立
3 ﹁ 他 者 ﹂ の 教 化 に 向 け て
2 植 民 地 と ハ ー ヴ ァ ー ド
1 ア メ リ カ 大 陸 の ﹁ 他 者 ﹂
十 章
﹁ 他 者 ﹂ の ハ ー ヴ ァ ー ド ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰ ︰
236
概 念 と し て 用 い ら れ て い る 。 ま た そ の 意 味 で は ﹁ 他 ﹂ は ﹁ 対 立 ﹂ と か ﹁ 異 ﹂ と い っ た 意 味 を も つ 概
﹁ ピ ス 他 テ ﹂ ス の ﹄ 概 な 念 ど の に 出 お 処 け が る プ 議 ラ 論 ト に ン よ に る あ る ﹁ト ・ と 他ヘ テ ロい ﹂ ン ︵ わ れ る の は ︶ よ は く ﹁ 知 一 ら な れ る て も い の る ﹂ が ﹁ 同 、 ﹃ 一 パ な ル も メ の ニ ﹂ デ に ス 対 ﹄ 立 や す ﹃ る ソ
す こ と に も な る 。 他 者 の ﹁ 他 ﹂ ﹁ 他 性 ﹂ ﹁ 他 で あ る こ と ﹂ と は 一 体 ど う い う こ と を 意 味 し て い る の か 。
で 用 い ら れ る 。 し か し 一 方 で ﹁ 他 の も の ﹂ と い う 場 合 、 そ れ は 広 義 に は 自 己 以 外 の も の す べ て を 指
他 者 と い う 言 葉
︵ 英 ︶
、
︵ 独 ︶
、
l'autre
念 と な っ て い る 。 プ ラ ト ン は 自 己 ︱ 他 者 を 同 ︱ 異 と し て 類 型 づ け て い る 。 プ ラ ト ン で は ﹁ 一 な る も
der Andere
の ﹂ ﹁ 同 一 な も の ﹂ と は イ デ ア に ほ か な ら ず 、 イ デ ア に 対 立 し 異 な る も の と し て の ﹁ 他 ﹂ と は 雑 多
to heteron
11
な も の を 指 し て い る 。 プ ラ ト ン に お い て は イ デ ア 論 の 議 論 と 共 に ﹁ 他 ﹂ の 問 題 も 変 転 し て い く が 、
the other
こ こ で は こ の 問 題 に は 触 れ な い 。
︵ 仏 ︶
は 一 般 的 に は 自 分 以 外 の 人 間 の 意 味
1 自 己 の 成 立 と 他 者
第 一 章 他 者 の 本 来 性 と そ の 成 立 基 盤
他 者 論 は 自 己 の 設 定 と 対 応 に よ っ て そ の 姿 を 変 貌 す る 。 人 間 だ け を 問 題 に す る と い う の で は な い
の に な っ て し ま う 。
こ う し て み る と 、 他 者 と は と り と め も な く 無 際 限 に 拡 が っ て い き 、 ま っ た く と ら え ど こ ろ が な い も
思 わ れ た 瞬 間 に 、 残 滓 と し て の 他 者 が ど こ ま で も 密 か に し か し 確 固 と し て 存 在 す る こ と な の で あ る 。
い う の が こ の 問 題 の 特 異 性 で も あ る 。 別 の 見 方 を す れ ば 、 他 者 理 解 の 厄 介 な と こ ろ は 理 解 し え た と
て あ ら た め て と ら え ら れ る と き 、 自 己 に 対 す る 他 者 と い う 方 向 は 一 方 的 で あ っ て 逆 は あ り え な い と
こ の 意 味 で は こ の 議 論 は 中 世 に 興 っ た 普 遍 論 争 の よ う に も み え る 。 し か し 、 こ れ が 他 者 の 問 題 と し
に 対 す る 弱 者 、 加 害 者 に 対 す る 被 害 者 等 々 と い っ た カ テ ゴ リ ー で と ら え ら れ る と い う こ と に な る 。
れ る と こ ろ で は 、 全 体 に 対 す る 個 別 、 普 遍 に 対 す る 特 殊 、 見 え る も の に 対 す る 見 え な い も の 、 強 者
者 を 指 す 場 合 で あ る 。 そ し て 、 こ れ ら の す べ て に 共 通 す る こ と は 、 自 己 に 対 し て 他 と し て と ら え ら
一 つ の 共 同 体 の 内 と 外 で の 他 者 の あ り 方 は 違 っ て く る 。 他 の 共 同 体 を 指 す 場 合 と 共 同 体 内 部 で の 他
自 己 を 人 間 と す れ ば 、 他 者 は 動 物 で あ っ た り 、 神 で あ っ た り も す る 。 ま た 共 同 体 を 考 え て み て も 、
同 体 、 ジ ェ ン ダ ー 、 文 化 、 国 家 、 そ の 他 さ ま ざ ま な レ ベ ル で 設 定 さ れ る こ と と な る 。
れ ば 、 あ ら ゆ る カ テ ゴ リ ー 、 あ ら ゆ る ジ ャ ン ル に お い て こ の こ と は 該 当 し て く る 。 言 語 、 民 族 、 共
﹁ 他 ﹂ は 、 存 在 に 対 し て は 無 、 一 に 対 し て は 多 、 理 性 に 対 し て は 欲 求 、 公 に 対 す る 私 、 ま た 極 論 す
ま り 、 自 己 を 何 に 設 定 す る か で 他 の も の は 決 定 さ れ る 。 た と え ば 、 ﹁ 同 ﹂ に 対 す る ﹁ 異 ﹂ と し て の
味 で は こ の 同 一 と し て の 自 己 の 設 定 に と も な っ て ﹁ 他 ﹂ は 当 然 さ ま ざ ま な 姿 を と る こ と に な る 。 つ
と も あ れ 概 念 の 上 で は ﹁ 他 ﹂ は 自 己 同 一 性 に 対 す る 対 立 的 ﹁ 異 ﹂ と し て と り あ げ ら れ た 。 こ の 意 12
第一章 他者の本来性とその成立基盤
否 や 、 私 が そ ん な ふ う に 一 切 を 虚 偽 で あ る と 考 え よ う と 欲 す る か ぎ り 、 そ の よ う に 考 え て い る ︿ 私 ﹀ 13
切 の も の は 夢 に 見 る 幻 影 と ひ と し く 真 で は な い と 仮 定 し よ う と 決 心 し た 。 け れ ど も そ う 決 心 す る や
ず れ の も の が 真 で あ る と も 分 か ら な い 。 こ の 事 を 考 え る と 、 か つ て 私 の 心 の う ち に は い っ て 来 た 一
も が 目 ざ め て い て 持 つ 思 想 と す べ て 同 じ も の が 眠 っ て い る と き に で も 現 れ る 、 か か る 場 合 に そ の い
ら え る 私 と し て の 自 己 で あ る 。 デ カ ル ト が ﹃ 方 法 序 説 ﹄ に お い て こ う 述 べ て い る 。 ﹁ 最 後 に 、 私 ど
て み せ た 原 理 に ほ か な ら な い 。 こ こ で の ﹁ 私 ﹂ と は ま さ に 自 己 な の だ が 、 そ れ も ﹁ 考 え る 私 ﹂ を と
︵ 私 は 考 え る 、 そ れ ゆ え に 私 は 有 る
︶ は ま さ に あ ら ゆ る も の の 中 か ら 自 己 を み ご と に 抽 出 し 取 り 出 し
哲 学 的 意 識 の も と に 自 己 が 問 題 と な る の が デ カ ル ト に お い て で あ る 。 ﹁ コ ギ ト ・ エ ル ゴ ・ ス ム ﹂
な い が 、 こ の 自 己 の 自 己 性 、 主 体 性 は ど の よ う に 規 定 さ れ て い る の だ ろ う か 。
己 と は 一 体 何 を 意 味 す る の だ ろ う か 。 自 己 と は 自 分 の こ と で あ り 、 ﹁ 主 体 ﹂ で あ る こ と に ほ か な ら
の 自 己 の 問 題 が 登 場 す る と い っ た 方 が よ い だ ろ う 。 こ の よ う に い わ れ る 存 在 論 的 な 前 提 と し て の 自
う こ と で あ る 。 い や 正 確 に は 自 己 が 暗 黙 の 前 提 と な っ て い て 、 そ こ か ら そ の 存 在 論 的 な 確 認 と し て
と こ ろ で 確 か な こ と は 、 他 者 が 問 題 と な る 時 、 そ の 場 合 に は す で に 自 己 が 問 題 と な っ て い る と い
化 し 、 哲 学 上 の 議 論 と し て こ の 論 を 展 開 し て い き た い と 思 う 。
ゆ え 、 こ こ で は 自 己 を 人 間 と し て 設 定 し 、 他 者 を あ く ま で も そ れ に 対 す る ﹁ 他 の 人 間 ﹂ と し て 問 題
み 込 ん で し ま い 、 単 な る 未 解 決 の 問 題 の ま ま に 放 置 す る 時 効 待 ち と い う こ と に な っ て し ま う 。 そ れ
が で き ず 、 た だ 単 に 現 実 面 だ け の 分 析 に 関 わ ら ざ る を え な い 作 業 で あ っ た り 、 ま た 完 全 に 迷 路 に 踏
と な る と 、 他 者 設 定 は あ る 意 味 で 無 際 限 に 拡 張 す る 。 し か も そ れ は 哲 学 の 次 元 に も は や 止 ま る こ と
﹁ 他 者 ﹂ の 位 置 を 簡 単 に 確 認 し て お こ う 。 カ ン ト に お い て は 自 己 確 立 は 超 越 論 的 統 覚 と し て の ﹁ 私
に お い て そ の 頂 点 を み る こ と が で き る 。 カ ン ト お よ び ヘ ー ゲ ル の 場 合 で の ド イ ツ 観 念 論 に お け る
こ の 自 己 発 展 の 道 は デ カ ル ト の 自 己 の 確 認 か ら は じ ま っ て ド イ ツ 観 念 論 の 街 道 を 通 っ て ヘ ー ゲ ル
一 層 大 き な 自 己 へ の 道 を 辿 る こ と が で き る 。
自 己 の 内 容 物 と し て 生 じ て は 自 己 の 内 へ と 消 失 し て い く も の に ほ か な ら な い 。 そ こ で は 自 己 は よ り
の 存 在 な く し て 自 己 が 成 り 立 つ こ と に な る 。 自 己 の 成 立 の た め に 必 要 な も の と し て の 他 者 は た え ず
な い と い う こ と が で き る だ ろ う 。 自 己 は つ ね に 自 分 で あ っ て 、 存 在 論 的 な 意 味 に お い て は 自 分 以 外
そ の 意 味 で は そ れ は も と も と 自 己 の 内 に あ っ た も の が 、 逆 に そ こ で 取 り 出 さ れ て 確 認 さ れ た に す ぎ
立 た な い 存 在 と は 、 厳 密 に い え ば 、 自 己 に 帰 属 す る に す ぎ な い も の と し て 自 己 に 内 包 さ れ る に 至 る 。
存 在 を 保 証 さ れ る も の で あ っ て 、 そ の 限 り に お い て 成 り 立 つ と さ れ る 。 自 己 の 保 証 な く し て は 成 り
の よ う に 位 置 づ け ら れ て い る の だ ろ う か 。 デ カ ル ト に よ れ ば 、 自 己 以 外 の も の は 自 己 に よ っ て そ の
の 存 在 が 言 明 さ れ て い る 。 自 己 が 自 己 の み に お い て 成 り 立 つ と さ れ る 時 、 自 己 以 外 の 存 在 は 一 体 ど
デ カ ル ト が こ の よ う に 述 べ る 時 、 そ こ に は 自 己 以 外 の も の を ま っ た く 必 要 と し な い 自 己 そ の も の
あ っ た 哲 学 の 第 一 。 原 理 と し て 、 た め ら う こ と な く 受 け と る こ と が で き る 、 と 私 は 判 断 し た ﹂ ︵ 序 説 ﹄ 四 四 ︱ 五 頁 ︶
定 を こ と ご と く 束 ね て か か っ て も こ れ を 揺 る が す こ と の で き な い の を 見 て 、 こ れ を 私 の 探 求 ﹃ し 方 つ 法 つ
る ﹀ と い う こ の 真 理 が き わ め て 堅 固 で あ り 、 き わ め て 確 実 で あ っ て 、 懐 疑 論 者 ら の 無 法 き わ ま る 仮
は 必 然 的 に 何 も の か で あ ら ね ば な ら ぬ こ と に 気 づ い た 。 そ う し て ︿ 私 は 考 え る 、 そ れ ゆ え に 私 は 有 14
第一章 他者の本来性とその成立基盤
ら さ ま に し て し ま う と 、 す な わ ち 、 こ れ を 普 遍 的 な 許 容 の 法 則 と し て し ま う な ら ば 、 自 分 が 困 っ た
を 望 む も の で あ る か ら 。 し か し 他 者 が 困 っ た 場 合 に 助 力 す る こ と を 欲 し な い と い う 自 分 の 格 率 を 明
あ ら ゆ る 人 の 義 務 で あ る 。 な ぜ な ら 、 自 分 が 困 っ て い る 場 合 に は だ れ で も 他 者 か ら 援 助 さ れ る こ と
て い る 場 合 に 、 何 か を 期 待 す る こ と な し に 、 自 分 の 能 力 に 応 じ て 他 者 の 幸 福 を 促 進 せ し め る こ と は
つ と し て ﹁ 親 切 ﹂ に 関 す る カ ン ト の 言 表 を み て み よ う 。 ﹁ 親 切 で あ る こ と 、 す な わ ち 、 他 者 が 困 っ
﹁ 他 性 ﹂ を も っ た 他 者 と い え る の か は 疑 問 と さ れ る と こ ろ で あ る 。 た と え ば 、 そ こ に あ げ ら れ た 一
こ こ で は 確 か に 他 者 は 自 己 と し て の 私 の 義 務 の 対 象 と し て 措 定 さ れ て い る 。 し か し こ の 他 者 が
不 幸 を 喜 ぶ こ と な ど を 禁 止 す る と い っ た 不 完 全 義 務 と し て の 愛 の 義 務 と に 分 け ら れ て い る 。
愛 の 義 務 と し て 親 切 、 感 謝 、 同 情 な ど を 命 じ 、 そ れ に そ む く 憎 の 悪 徳 と し て 、 嫉 妬 、 背 恩 、 他 者 の
負 い 目 と な る 完 全 義 務 と し て の 他 者 に 対 す る 敬 の 義 務 と 、 そ う す る こ と が む し ろ 功 績 と な る よ う な 、
対 す る 高 慢 、 陰 口 、 嘲 弄 な ど を 禁 止 す る と い っ た 、 そ の 義 務 を 履 行 す る こ と が 履 行 す る 者 に と っ て
務 ﹂ と ﹁ 他 者 に 対 す る 義 務 ﹂ ︵
︶
を あ げ て い る 。 他 者 に 対 す る 義 務 と は 、 他 者 に
で あ る ﹂ と 答 え て い る 。 そ し て そ の た め に 自 己 に 課 せ ら れ た な す べ き 義 務 と し て ﹁ 自 己 に 対 す る 義
に 義 務 で も あ る と こ ろ の 目 的 と は 何 か ﹂ と い う 問 い の も と に ﹁ そ れ は 、 自 己 の 完 成 ︱ ︱ 他 者 の 幸 福
の は む し ろ 道 徳 の 次 元 に お い て で あ る 。 カ ン ト は ﹃ 道 徳 哲 学 ﹄ ︵ ﹃ 人 倫 の 形 而 上 学 ﹄ ︶
に お い て ﹁ 同 時
は 考 え る ﹂ ︵ Ich denke
15
場 合 に 何 人 も 同 様 に 助 力 を 拒 む で あ ろ う 。 ⋮ ⋮ 中 略 ⋮ ⋮ 困 窮 者 に 対 し て 親 切 に す る と い う 公 利 的 格
Pflichten gegen andere
率 は 人 間 の 普 遍 的 義 務 で あ る 。 そ の 訳 は 彼 ら は 本 来 互 い に 助 け 合 う よ う に 結 び つ け ら れ た 同 胞 者 で
︶
に 集 約 さ れ 、 こ こ で は 他 者 の 出 る 幕 は な い 。 カ ン ト に お い て 他 者 が 登 場 す る
す る 他 者 と の 関 係 を も た ね ば な ら な い 。 主 人 は 自 立 し た 自 分 だ け で あ る と い う 本 質 を も つ 。 つ ま り
の で あ る 。 し か し こ れ は 単 な る 確 信 に す ぎ な い 。 さ ら に そ れ 以 上 の 自 己 意 識 に 向 か う 時 、 自 己 に 対
ヘ ー ゲ ル に よ れ ば 、 人 間 は 自 然 状 態 に あ る 場 合 に は 自 己 だ け が 絶 対 的 な 存 在 で あ り 、 本 質 的 な も
人 に 従 属 す る 存 在 で あ る 。
る 般 っ ﹂ ︵ と て 総 自 合 己 さ と れ 媒 て 介 い さ る れ こ て ︶ 。 と い 主 を る 人 そ 意 は の 味 自 本 で 分 質 、 だ と 自 け し 分 で て だ あ い け る る で ﹁ よ 有 対 う る 自 な 意 存 意 識 在 識 で ﹂ ︵ あ と 奴 る し 隷 。 て ︶ つ 自 に ま 立 よ り し っ 自 た て 立 存 媒 的 在 介 な で さ 存 あ れ 在 り て す 、 い な 奴 る わ 隷 の ち は で 物 主 あ 一
は 自 分 だ け で 有 る 意 識 で あ る が 、 た だ そ う い う 意 識 の 概 念 に 止 ま る も の で は な く 、 他 方 の 意 識 に よ
ら れ て い る の は 、 ﹃ 精 神 現 象 学 ﹄ で の ﹁ 主 人 と 奴 隷 ﹂ に お け る ﹁ 相 互 承 認 論 ﹂ の 議 論 で あ る 。 ﹁ 主 人
い い か え れ ば 、 他 を 媒 介 と し て 自 己 を と ら え る こ と で あ る 。 ヘ ー ゲ ル に お け る 他 者 論 と し て よ く 知
己 で な い も の か ら 自 己 を み る こ と に ほ か な ら ず 、 自 己 で な い ﹁ 他 ﹂ な る も の か ら 自 己 を み る こ と 、
る 。 す な わ ち 、 反 省 に お い て 自 己 は 自 己 で あ る こ と を 意 識 す る こ と に な る か ら で あ る 。 反 省 と は 自
ヘ ー ゲ ル に よ れ ば 、 自 己 が 自 己 と し て 成 立 す る の は 反 省 に お い て 自 己 が 自 己 意 識 を も つ と き で あ
が 自 己 の 完 成 を 目 的 と し て い る も の な の で あ る 。
己 と 同 じ 理 性 的 存 在 者 で あ り 、 普 遍 的 法 則 の も と に 集 う 人 間 で あ り 、 し か も そ の 他 者 へ の 行 為 こ そ
あ る 貧 し い 理 性 的 存 在 者 と み な さ れ る か ら で あ る ﹂ ︵ Kant. Bd. VI. S.453
主 人 は 直 接 に 自 己 を 意 識 す る こ と に よ っ て 自 己 で あ る の で は な く 、 奴 隷 と の 関 わ り の な か で 自 己 を
Hegel. Bd.II. S.127
意 識 す る 。 奴 隷 は 死 に お の の き 主 人 に 従 属 し 、 労 働 し 、 主 人 が 享 受 す る 物 を 産 み 出 す 。 こ う し た 形
︶
。 カ ン ト に と っ て 他 者 は 自 16
第一章 他者の本来性とその成立基盤
確 保 す る に は 、 奴 隷 を 否 定 せ ず に 奴 隷 を 他 者 と し て 認 め る 以 外 に は な い の で あ る 。 い い か え れ ば 、 17
し て の み 存 在 す る の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 主 人 と 奴 隷 ﹂ の 場 面 に 限 っ て い え ば 、 主 人 が そ の 存 在 を
じ 自 己 意 識 を 認 め 合 う こ と に よ っ て 相 互 の 自 己 は 存 在 す る 。 つ ま り 、 自 己 意 識 は 承 認 さ れ た も の と
こ の よ う に 、 ヘ ー ゲ ル で は 、 自 己 意 識 は ま さ に 他 の 自 己 意 識 に よ っ て 成 り 立 つ 。 他 者 に 自 分 と 同
自 己 が 存 在 す る こ と に な る 。 し か し 他 者 が 失 わ れ る 時 、 自 己 も ま た 失 わ れ る 。
者 で あ る こ と を 、 す な わ ち 、 他 者 性 を 失 っ て し ま う の で あ る 。 自 己 か ら み れ ば 、 そ こ に は 発 展 し た
己 化 し 、 食 い 尽 く し て し ま う 。 そ の 結 果 、 他 者 は 自 己 へ と 包 み 込 ま れ 、 吸 収 さ れ た も の と し て 、 他
も の と な っ て 登 場 し た の で あ る 。 し か し 、 こ の 欲 求 の 場 面 で は 欲 求 の 享 受 に よ っ て 自 己 は 他 者 を 自
あ っ て 、 自 己 に 欠 如 し て い る も の を 欲 す る こ と に よ っ て 他 者 は 自 己 に と っ て 必 要 と さ れ 、 不 可 欠 な
確 信 で き な い こ と を 明 ら か に し て い る 。 し か も こ の 場 合 自 己 が 他 者 を 必 要 と し た の は 欲 求 の 場 面 で
が 、 自 己 と 他 者 と い う 点 で い え ば 、 ヘ ー ゲ ル は 、 自 己 で あ る 主 人 は 他 者 で あ る 奴 隷 な し に は 自 己 を
主 人 と 奴 隷 の 関 係 に お い て は 、 主 人 の 場 合 と は 逆 の 転 倒 が 奴 隷 の 場 合 に も 起 こ っ て く る の で あ る
い る に す ぎ な い 。
て 産 み 出 さ れ る 物 に よ っ て 自 立 す る こ と が で き る の で あ り 、 ま さ に そ れ は 依 存 に よ っ て 支 え ら れ て
わ る の で あ る 。 こ の よ う な 事 態 で は 主 人 は 自 ら 自 立 性 を も っ て い る と は い え ず 、 奴 隷 の 労 働 に よ っ
ま た 奴 隷 と も 直 接 的 で は な く 、 奴 隷 に 対 し て も 奴 隷 の 生 産 し た 物 に 関 わ る こ と に よ っ て 間 接 的 に 関
存 在 を 自 分 だ け で あ る も の と し て 確 信 す る 。 こ こ で は 主 人 は 直 接 的 に 自 分 自 身 に 関 わ る の で は な く 、
で 奴 隷 は 主 人 を 承 認 し て い る の だ が 、 こ の 奴 隷 の 一 方 的 な 承 認 を 媒 介 と す る こ と で 、 主 人 は 自 己 の
こ の 意 味 で 他 者 は 自 己 生 成 へ の 否 定 的 媒 介 者 で あ る 。
わ り に 達 し た と き に 初 め て 現 実 で あ る よ う な 、 円 還 で あ る ﹂ ︵ S.31
絶 対 的 な 姿 を と る た め に は 、 た え ず 他 者 と な る と い う 移 行 的 ・ 否 定 的 運 動 を 含 ん だ も の で あ っ て 、
︶
。 自 己 は 自 己 自 身 で あ る と い う
が 生 成 す る こ と で あ り 、 自 ら の 終 わ り を 自 ら の 目 的 と し て 前 提 し 、 始 ま り と し 、 そ れ が 実 現 さ れ 終
の で あ っ て 、 本 源 的 な 統 一 そ の も の 、 つ ま り 直 接 的 な 統 一 そ の も の で は な い 。 真 理 と は 、 自 己 自 身
に 自 己 を 回 復 す る 相 等 性 も し く は 他 在 に お い て 自 己 自 身 へ と 復 帰 ︵ 反 照 ︶
す る こ と に ほ か な ら な い
張 さ れ る 最 も 重 要 な こ と と し て 提 示 さ れ る べ き は 、 こ う で あ る 。 す な わ ち 、 ﹁ 真 理 と は 、 こ の よ う
自 己 の 内 に お い て 確 認 す る 時 、 絶 対 知 の 境 地 に 達 す る と 考 え る の で あ る 。 ま ず ヘ ー ゲ ル に と っ て 主
さ ら に ヘ ー ゲ ル は 、 こ の 絶 対 的 精 神 が 絶 対 宗 教 を 経 て 、 絶 対 者 を 概 念 的 に 把 握 し 、 絶 対 の 他 者 を
認 が 実 現 さ れ 、 自 己 自 身 の 確 信 に 至 る 。 こ こ に 絶 対 的 精 神 が 現 れ る 。
い っ た も の と し て 理 性 は 展 開 さ れ 、 道 徳 の 世 界 に お い て 諸 対 立 は 解 消 さ れ て 、 自 己 と 他 者 の 相 互 承
客 観 化 さ れ た 理 性 、 す な わ ち 、 ヘ ー ゲ ル が 精 神 と よ ぶ 段 階 に 至 る 。 す な わ ち 、 家 族 、 社 会 、 国 家 と
て の 欲 望 の 段 階 か ら 法 則 を 求 め る 理 性 の 段 階 、 そ し て 個 人 的 理 性 を 越 え て 社 会 的 倫 理 的 実 体 と し て
結 合 ・ 統 一 ・ 和 解 を 弁 証 法 的 に 繰 り 返 す こ と に よ っ て 普 遍 的 な 絶 対 者 へ と 到 達 す る 。 自 己 意 識 と し
ヘ ー ゲ ル の 目 指 す べ き は 真 の 普 遍 的 な 自 己 の 発 見 で あ る 。 自 己 は た え ず 自 己 を 否 定 す る も の と の
神 の 発 展 を 遂 げ て い く 。
し か し 自 己 意 識 は た だ 単 に 欲 望 の 次 元 に 止 ま る も の で は な い 。 自 己 は 欲 望 の 挫 折 を 通 し て 自 ら の 精
他 者 を 物 と し て 所 有 し 支 配 し よ う と す る 主 人 の 欲 望 は 自 己 の 否 定 に つ な が る こ と に な る の で あ る 。 18
第一章 他者の本来性とその成立基盤
19
ヨ ー ロ ッ パ に 興 っ た 哲 学 の 歴 史 は 自 我 の 発 見 と 確 立 そ し て 発 展 の 歴 史 で あ る 。 と り わ け 自 我 の 発
2 他 者 の 台 頭
い 的 世 。 世 界 界 は に 単 お な け る る 認 人 識 間 論 の 的 倫 ・ 理 理 的 論 ・ 的 実 知 践 の 的 世 人 界 倫 で 共 は 同 な く 体 、 を 人 生 格 き 的 る 他 実 者 践 と 的 の 知 結 の 合 働 を く 果 世 た 界 す で こ な と け の れ で ば き な る ら 歴 な 史
る の で あ る 。 こ こ で の 精 神 と し て の 自 己 は 対 立 的 ・ 否 定 的 他 者 と の 和 解 を 果 た す こ と と な る 。 こ の
で は 思 惟 と 存 在 と が 一 致 し て お り 、 い い か え れ ば 、 自 己 関 係 と 他 者 関 係 の 両 者 が 共 に 成 り 立 っ て い
絶 対 知 の あ り 方 と は ﹁ 絶 対 の 他 的 存 在 の う ち に 純 粋 に 自 己 を 認 識 す る こ と ﹂ と し て 語 ら れ る 。 こ こ
の 道 を 自 己 が 歩 む こ と を 意 味 し て い る 。 そ し て 、 そ の 完 結 の 段 階 と し て 絶 対 知 の 段 階 が 設 定 さ れ る 。
は 完 全 な る 自 己 自 身 の 分 離 、 永 遠 の 創 造 と し て の 絶 対 者 の 本 性 を 意 味 す る こ と に も な り 、 絶 対 者 へ
す る の で あ る か ら 、 他 者 が 有 限 な も の で あ る の と 同 様 、 有 限 な も の で あ る 。 こ の よ う な 有 限 な も の
あ り 方 に ほ か な ら な い 。 他 者 を た え ず 媒 介 と し て は じ め て 成 り 立 つ 精 神 と し て の 自 己 は 自 己 を 否 定
る る ﹁ ﹂ ︵ 。 精 つ ま 神 的 ︶ り な 。 自 そ 己 も れ に の ゆ 関 だ え わ け 、 る が 絶 も 現 対 の 実 的 で 的 他 あ な 在 り も に 、 の お 規 で い 定 あ て さ る 純 れ 。 粋 た 精 に も 神 自 の 的 己 、 な を 他 も 認 在 の 識 で は す あ 実 る り 在 こ な す と が な こ ら わ そ も ち が 自 自 精 己 体 神 に 的 と 対 に し す 在 て る る の 存 も 自 在 の 己 で で の あ あ S.17
見 は デ カ ル ト に お い て 顕 著 と な り 、 ヘ ー ゲ ル に お い て 絶 頂 期 と な る 。 そ こ で の 自 我 は 絶 対 者 に ま で
﹁ 他 者 ﹂ は フ ッ サ ー ル に よ る 現 象 学 に お い て 見 出 さ れ た 概 念 と し て 登 場 す る 。 ﹁ 私 と は 異 な る 他 の
の 歴 史 的 枠 組 み に 対 し て 、 哲 学 の 上 で 他 者 が 問 題 と さ れ る こ と に な る の は 必 然 的 な こ と と い え る 。
て 不 可 欠 な 役 割 を 担 っ て い る 。 そ の 意 味 で は 、 自 己 実 現 と い っ た 自 己 の 立 場 の み を 絶 対 と す る 哲 学
ヘ ー ゲ ル に お い て は 他 者 は 理 性 的 存 在 へ と 還 元 さ れ る も の に ほ か な ら ず 、 自 己 の た め の 他 者 と し
そ の 本 質 と す る 以 上 、 他 者 は 自 己 の 内 に 還 元 さ れ ざ る を え な い 。
え る の か と い う 疑 念 が 生 ず る こ と は 当 然 で あ ろ う 。 自 我 と し て の 自 己 は 理 性 的 存 在 と し て 普 遍 性 を
は そ の 他 者 を も 同 化 す る 自 己 へ の 道 を 歩 む こ と と な る 。 こ の よ う な 場 合 に 他 者 は 果 た し て 他 者 と い
態 は 本 来 の 意 味 で は 予 想 さ れ て い な い 。 し か し 否 定 作 用 と し て の 他 者 が 登 場 し た と き 、 さ ら に 自 己
は 他 者 は き わ め て 観 念 的 に と ら え ら れ て い る 。 他 者 が 絶 対 の 差 異 を も っ て 否 定 的 に 作 用 し て く る 事
し て し ま っ た の で あ る 。 自 己 に 対 面 す る も う 一 人 の 自 己 は 自 分 と 同 じ 自 己 に ほ か な ら な い 。 こ こ で
る 。 こ の 時 、 他 者 は 他 者 で は な く な っ て し ま う 。 同 一 化 さ れ た 形 で 他 の 自 己 が 存 在 す る こ と で 満 足
っ て い る 。 し か も そ れ が 問 題 な の は 、 自 己 と 同 じ も の と し て 他 者 を 想 定 し て し ま っ た こ と な の で あ
分 だ け が 存 在 し て い る な ど と は 夢 に も 思 っ て は い な い 。 他 者 は こ こ で は 当 然 の こ と と し て 前 提 と な
自 己 が 主 題 で あ っ て 、 他 者 は 主 題 で も な く 、 ま っ た く 関 心 事 に も な っ て い な か っ た 。 し か し 、 自
定 性 を 積 極 的 に 自 ら の も の と す る こ と で 対 立 関 係 を 解 消 す る 。
は ま さ に 自 己 と な る 。 つ ま り 、 自 己 は 自 身 を 否 定 し 、 無 化 す る 他 者 を 自 ら の 内 に 取 り 込 み 、 そ の 否
な し て い る 。 た え ず 自 己 を 脅 か し 否 定 す る 他 者 あ っ て の 自 己 に ほ か な ら な い 状 況 を 試 練 と し て 自 己
拡 張 さ れ て い く 。 確 か に ヘ ー ゲ ル は 他 者 に よ る 否 定 媒 介 を も っ て 自 我 は 自 己 発 展 を 遂 げ て い く と み 20
第一章 他者の本来性とその成立基盤
21
言 っ た の は 、 顔 が 私 に 私 自 身 の 責 務 を 思 い 起 こ さ せ 、 私 を 裁 く か ら で あ る 。 顔 の な か で 現 前 す る 存
上 の も の と し て 、 と 同 時 に そ れ 以 下 の も の と し て 自 分 を 定 立 す る こ と で あ る 。 以 下 の も の と し て と
そ れ は 、 あ る 形 象 を 表 象 す る こ と で は な く 、 責 任 あ る 者 と し て 、 ま た 、 顔 の な か で 現 前 す る 存 在 以
抱 く 顔 の 表 象 に 吸 収 さ れ る も の で は な い 。 正 義 を 声 高 に 要 求 す る ︿ 他 者 ﹀ の 悲 惨 に 耳 を 傾 け る こ と 、
れ を 拒 否 す る 。 レ ヴ ィ ナ ス は こ う 述 べ て い る 。 ﹁ ︿ 他 者 ﹀ は 私 に 顔 を 向 け る 。 か と い っ て 、 顔 は 私 が
に よ っ て 自 己 以 外 の も の を 手 段 化 し 、 自 己 に 還 元 し 、 媒 体 と し た こ と に 対 し て 徹 底 的 に 抵 抗 し 、 そ
て ﹁ 他 者 ﹂ と は 特 別 の こ と で あ る 。 同 一 性 の 哲 学 が そ の 普 遍 性 と 全 体 性 と い う 圧 倒 的 に 強 力 な 性 格
こ の 意 味 で は 、 他 者 ︵
l'autre
在 は 高 さ の 次 元 、 超 越 の 次 元 か ら 到 来 す る 。 こ の 次 元 に お い て は 顔 が 異 邦 人 と し て 、 障 害 な い し 敵
︶
と い う 言 葉 は レ ヴ ィ ナ ス の 言 葉 と い わ な け れ ば な ら な い 。 彼 に と っ
性 の 哲 学 を 糾 弾 し 、 そ の 真 理 観 を 転 倒 さ せ た ハ イ デ ガ ー に も 波 及 し て い る 。
ィ ッ ツ に 対 す る 責 任 論 が 他 者 論 と 重 な り 合 っ て い る の で あ る 。 そ し て こ の 責 任 論 は ヘ ー ゲ ル の 全 体
道 を 拓 き 、 ア ウ シ ュ ヴ ィ ッ ツ に お け る 大 殺 戮 へ と 突 き 進 ん だ と す る 見 解 が そ れ で あ る 。 ア ウ シ ュ ヴ
る 。 ヘ ー ゲ ル 主 義 に お い て 集 大 成 さ れ た 他 者 包 括 あ る い は 還 元 が 全 体 主 義 思 想 と し て ナ チ ズ ム へ の
さ ら に こ の 問 題 を よ り 一 層 先 鋭 化 さ せ た も の に は 、 ナ チ ズ ム お よ び ア ウ シ ュ ヴ ィ ッ ツ の 問 題 が あ
者 理 解 の 問 題 は 重 要 課 題 と し て 設 定 さ れ る こ と と な る 。
は 一 層 明 確 に な っ て く る 。 ア ン チ 理 性 お よ び 非 合 理 主 義 を 呈 示 す る テ ー マ と し て 他 者 論 あ る い は 他
と み な さ れ 、 そ れ ゆ え 、 他 者 は 自 己 の 投 影 に す ぎ な い と し て 批 判 さ れ た 。 そ の 結 果 、 他 者 の 主 題 化
私 は い か に し て 認 識 さ れ る か ﹂ と い っ た 問 題 が 問 わ れ て き た 。 フ ッ サ ー ル で は 他 者 理 解 は 感 情 移 入
他 者 論 を 第 4 節 に お い て 論 じ て い く こ と に す る 。
の も と に 他 者 論 が 提 示 さ れ て い る と 思 わ れ る 西 田 幾 多 郎 の 他 者 論 を 第 3 節 に お い て 、 ヤ ス パ ー ス の
そ こ で 、 こ の よ う な 意 図 の も と に 他 者 論 を と ら え 直 す に あ た っ て 、 本 来 的 次 元 に お け る 問 題 意 識
そ こ に 本 来 的 自 己 と 本 来 的 他 者 の 議 論 を 俎 上 に 置 く こ と で あ る 。
ば 、 自 己 と 他 者 の 両 者 を 成 り 立 た し め る も の と し て の 人 間 を 両 者 の い わ ば 共 通 す る 普 遍 的 存 在 と し 、
払 拭 す る こ と こ そ 真 の 他 者 論 の 発 展 へ と つ な が る も の と な る の で は な い だ ろ う か 。 そ れ は 、 た と え
な い 危 険 を 孕 ん で い る 。 未 来 に 対 し て ﹁ あ る べ き 人 間 ﹂ の 何 の 姿 も 提 示 で き な い 被 害 者 的 感 情 論 を
う 状 況 下 で は 権 力 的 無 責 任 者 の 暴 言 と し て 感 情 的 に 葬 り 去 ら れ て し ま う と い っ た 見 過 ご し に は で き
表 と す る よ う な 特 異 な 他 者 論 に よ っ て 、 そ れ が 一 人 歩 き し 、 エ ピ ゴ ー ネ た ち を 産 み 出 し て い く と い
哲 学 に お い て は 自 己 論 が 本 来 の な す べ き 仕 事 で あ る と す れ ば 、 こ の よ う な 見 解 は レ ヴ ィ ナ ス を 代
ま で も 拒 否 し 続 け る も の に な ら ざ る を え な い 。
ほ か な ら な い 。 他 者 が そ の 他 者 性 に お い て 他 者 で あ り 続 け る な ら ば 、 そ れ は 自 己 に よ る 理 解 を ど こ
他 者 と は ど こ ま で も 理 解 不 可 能 な も の 、 ど こ ま で も 理 解 の 背 後 へ と 遠 ざ か り 、 隠 れ て い く も の に
る の だ ﹂ ︵ ﹃ 全 体 性 と 無 限 ﹄ 三 二 七 頁 ︱ 八 頁 ︶
。
者 で あ る と 同 時 に 異 邦 人 、 寡 婦 、 孤 児 で も あ り 、 私 は こ の よ う な ︿ 他 者 ﹀ に 対 し て 責 務 を 負 う て い
こ と に よ っ て 、 私 は 自 我 と し て 定 立 さ れ る か ら で あ る 。 ︿ 他 者 ﹀ は そ の 超 越 に よ っ て 私 を 支 配 す る
て と 言 っ た の は 、 他 者 の 本 質 的 悲 惨 に 応 え る こ と 、 他 者 を 養 う た め の 資 力 を 自 分 の う ち に 見 い だ す
と し て 現 前 す る こ と も あ り う る が 、 そ の 場 合 に も 、 顔 は 私 と 敵 対 す る こ と が な い 。 以 上 の も の と し 22
第一章 他者の本来性とその成立基盤
西 田 は 自 己 と 他 者 の 関 係 を ﹁ 私 と 汝 ﹂ と の 関 係 と し て と ら え て い る 。 そ し て 彼 は こ う 述 べ て い る 。 23
に つ い て は 知 る こ と は で き ず 、 言 語 や 文 字 と い っ た 表 現 を 通 し て ﹁ 相 理 解 す る ﹂ と す る 。
こ と も で き る し 、 ま た 昨 日 の 私 と も 直 接 に 結 合 す る と 考 え ら れ る の に 対 し て 、 他 人 が 何 を 考 え る か
主 は ﹁ 絶 対 の 他 ﹂ と し て の 意 味 を も つ こ と と な る 。 西 田 は 、 私 は 私 が 何 を 考 え 、 何 を 思 う か を 知 る
限 定 に お い て 成 立 す る 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 私 と 汝 ﹂ は ど ち ら も が 主 で あ っ て 、 一 方 の 主 に と っ て は 他 の
西 田 に よ れ ば 、 ﹁ 私 と 汝 ﹂ は 個 物 と 個 物 が ﹁ 個 物 は 個 物 に 対 し て 個 物 で あ る ﹂ と い う 場 所 の 自 己
あ る も の ﹂ と し て そ の 真 の あ り 方 を 問 題 と し て い る 。
ん で い く 転 回 過 程 に お い て 著 さ れ た の で あ る 。 論 文 ﹁ 私 と 汝 ﹂ は 個 物 が ﹁ 於 て あ る 場 所 ﹂ に ﹁ 於 て
自 覚 そ の も の を 成 り 立 た し め る ﹁ 場 所 ﹂ の 立 場 、 す な わ ち 、 主 客 そ の も の を 包 む 場 所 的 自 覚 へ と 進
る 。 つ ま り 、 こ の 論 文 は 主 客 未 分 あ る い は 主 客 合 一 の 純 粋 経 験 か ら 、 直 観 と 反 省 の 内 的 結 合 で あ る
論 文 ﹁ 私 と 汝 ﹂ は 西 田 の 後 期 哲 学 へ の 転 回 点 と な っ た ﹁ 場 所 ﹂ の 立 場 に お い て 書 か れ た も の で あ
経 験 の 世 界 と い わ れ て い た も の は 歴 史 的 実 在 の 世 界 と し て と ら え ら れ る こ と と な っ た 。
の と し て の 、 弁 証 法 的 一 般 者 の 立 場 へ 、 そ し て 行 為 的 直 観 の 立 場 に 至 る 。 こ こ に 至 っ て 、 当 初 純 粋
﹁ 純 粋 経 験 ﹂ の 立 場 か ら ﹁ 自 覚 ﹂ の 立 場 、 そ し て ﹁ 場 所 ﹂ の 立 場 へ と 転 回 し 、 そ の 具 体 化 さ れ た も
れ て い る と い う こ と が で き る 。 論 文 ﹁ 私 と 汝 ﹂ は 西 田 哲 学 に お け る 後 期 の 著 作 で あ る 。 西 田 哲 学 は
西 田 の 他 者 論 は と り わ け ﹃ 無 の 自 覚 的 限 定 ﹄ に お さ め ら れ て い る 論 文 ﹁ 私 と 汝 ﹂ に お い て 展 開 さ
3 汝 と し て の 他 者
対 の 否 定 は 単 な る 否 定 で は な い 。 こ れ に よ っ て 両 者 が 成 り 立 つ 、 す な わ ち 、 肯 定 さ れ る と い っ た 否
私 と 汝 と は 絶 対 の 否 定 に よ っ て 媒 介 せ ら れ て あ る と 考 え ら れ ね ば な ら ぬ ﹂ ︵ 三 七 二 頁 ︶
の で あ る 。 絶
だ か ら で あ る 。 い い か え れ ば 、 ﹁ 私 と 汝 と は 共 に 弁 証 法 的 限 定 に よ っ て 限 定 せ ら れ た も の と し て 、
社 会 的 ・ 歴 史 的 実 在 と し て の 人 格 で あ る の は 、 ま さ に 表 現 の 世 界 と し て の 一 般 者 に お い て あ る も の
の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 私 と 汝 と が 理 解 し 合 い 、 知 り 合 う の は 、 言 語 を 通 じ て な の で あ る 。 私 と 汝 が
西 田 に よ れ ば 、 死 即 生 と い っ た 次 元 に お い て 私 と 汝 は 人 格 と し て た が い に 相 働 く も の と な り う る
い て あ る の で な け れ ば な ら な い 。
つ 実 在 的 で あ る も の と す れ ば 、 そ れ ぞ れ は 社 会 的 ・ 歴 史 的 生 命 で あ っ て 、 永 遠 の 今 の 自 己 限 定 に お
外 延 と し て こ れ に 於 て あ る と い う 意 味 を 有 つ ﹂ ︵ 三 四 八 頁 ︶
と す る 。 し か も 私 と 汝 が 真 に 生 命 的 で か
定 す る も の は 、 汝 を 汝 と し て 限 定 す る も の で あ り 、 私 と 汝 と は 同 じ 環 境 か ら 生 ま れ 、 同 じ 一 般 者 の
は 環 境 か ら 限 定 さ れ 、 さ ら に は 個 物 は 環 境 を 限 定 す る と い う 場 所 的 限 定 論 か ら 、 ﹁ 私 を 私 と し て 限
る こ と は で き な い 。 で は 、 そ こ か ら 逃 れ 出 る 道 は ど こ に あ る と 西 田 は 考 え る の だ ろ う か 。 彼 は 個 物
ら れ る な ら ば 、 汝 は 自 己 に と っ て の 外 な る 対 象 に す ぎ ず 、 自 己 は ま さ に 独 我 論 へ の ア ポ リ ア を 免 れ
七 個 有 ﹁ ﹁ 頁 私 人 な 私 ︶ と 的 る と 。 内 汝 自 汝 と 己 界 ﹂ の の を の 有 関 意 関 係 識 つ 係 と に と が つ い 考 対 い え う 立 る て も し 種 の か た 々 ら か も 起 な ら の る 出 こ と 難 る 立 し の 問 す て は る で 、 、 あ な す る 内 ら な 界 ば と わ と い 、 ち う 外 遂 、 界 に こ 自 と と 独 己 が が 我 と 対 論 で 他 立 き に 者 る し 陥 と 、 る 。 各 い 我 の う 自 ほ 々 が 単 が か な 絶 な 厳 対 る 密 い 対 な 的 ﹂ ︵ る に 立 ﹁ 関 私 意 自 係 と 味 己 と 汝 に 自 し ﹂ お 身 て 三 い に 四 て 固 見 24
第一章 他者の本来性とその成立基盤
私 が 汝 に 応 答 す る こ と に よ っ て 私 を 知 る の で あ る 。 私 の 作 用 と 汝 の 作 用 と が 合 一 す る こ と に よ っ て 25
係 を 西 田 は ﹁ 応 答 関 係 ﹂ に お い て と ら え る 。 ﹁ 私 は 汝 が 私 に 応 答 す る こ と に よ っ て 汝 を 知 り 、 汝 は
他 者 が 真 に 成 り 立 つ の は 他 者 と 自 己 と が 一 体 ど の よ う な 関 係 に あ る 場 合 で あ ろ う か 。 他 者 と の 関
な る と い う の で は な く 、 自 己 の 中 に 絶 対 の 他 を 見 る と い う こ と で な け れ ば な ら な い ﹂ ︵ 三 九 ○ 頁 ︶
。
の 他 を 蔵 し 、 自 己 が 自 己 の 底 か ら 他 に 転 じ 行 く と い う こ と で な け れ ば な ら な い 。 自 己 と 他 と が 一 と
を 典 型 と し て 考 え ら れ る 如 く 、 我 々 が 直 に 物 と 合 一 す る と い う こ と で は な い 、 自 己 自 身 の 底 に 絶 対
と い う に は 、 そ こ に 直 観 と 考 え ら れ る も の が な け れ ば な ら な い 。 直 観 と い う の は 通 常 、 芸 術 的 直 観
も の で な け れ ば な ら な い の で あ る 。 西 田 は ﹁ 人 と 人 と の 直 接 の 関 係 と し て 私 が 汝 を 、 汝 が 私 を 知 る
者 は 存 在 し な い か ら で あ る 。 つ ま り 他 者 は 自 己 に 対 し て 自 己 と は 対 立 し 衝 突 す る 絶 対 の 否 定 を も つ
る 明 自 内 る 己 定 西 。 ら 己 容 も の 私 に 田 か と を の 底 と ほ は と 他 も な に 汝 か 感 さ 者 つ の 絶 と な 情 れ は も で 対 は ら 移 る 個 の あ の ど な 入 が 々 で る 他 こ い 。 的 、 の あ 。 ﹂ ︵ ま に こ 存 り こ 四 で そ 共 う 在 、 の 一 も の 感 し と ﹁ 場 六 絶 意 す た し 真 合 頁 対 味 る 自 て の 、 ︶ の で こ 己 絶 直 他 を 他 は と と 対 観 は 見 と 矛 で 他 の ﹂ 知 る し 盾 他 者 否 に の こ て を 者 が 定 よ 対 と の 含 を ど の っ 象 で 意 み 理 の 場 て と あ 味 、 解 よ 所 把 は り を 不 し う 的 握 な 、 も 合 う に 限 さ り こ つ 理 る 関 定 れ え こ こ を と 係 に る ず で と 含 は し お も 、 見 で ん 考 う い の 自 ら 成 だ え る て で 己 れ り も な か 自 な の る 立 の い が 由 け 内 他 つ と 。 さ な れ に は と さ な ら 独 ば 見 自 す れ ぜ な 立 な る 己 れ る な る し ら べ を ば 。 ら 問 た な き 否 、 そ 題 人 い も 定 そ こ と 格 。 の し れ に し で こ と 尽 は は て あ こ し く ま も 提 る に て そ さ は 示 こ お 情 う に や さ と い 意 と ﹁ 他 れ が て の す 自
ら 広 義 に お い て の 身 体 性 な く し て は 考 え ら れ な い 。 し か し 我 々 の 自 己 の 底 に 単 に 身 体 と い う も の を
は 真 の 自 己 で は な い 。 無 論 、 何 ら の 身 体 的 欲 求 な く し て 自 己 と い う も の は な い 、 人 格 と い う も の す
﹁ 我 々 の 真 の 自 己 と 考 え ら れ る も の は 人 格 的 で な け れ ば な ら な い 。 単 に 身 体 的 と 考 え ら れ る も の
う る の で あ る 。
っ た の で あ り 、 こ の 次 元 に お い て 単 な る 欲 求 の 次 元 で の 自 己 を 否 定 し 克 服 し た 自 己 と し て 把 捉 さ れ
お い て は 精 神 的 ・ 人 格 的 自 己 と し て 、 身 体 的 束 縛 を 脱 却 し た も の と し て 考 え ら れ な け れ ば な ら な か
を も つ こ と が で き た の で あ り 、 さ ら に 人 間 と し て の あ る べ き 人 格 的 実 在 へ の 自 覚 的 深 化 の 必 要 性 に
﹁ 環 境 に 於 て ﹂ あ る も の と し て 相 互 に 限 定 し 合 う と い う こ と に お い て 個 物 と 個 物 の そ れ ぞ れ の 関 係
係 に お け る 汝 と し て 成 り 立 つ と い え る の で あ ろ う か 。 先 に も 述 べ た よ う に 、 私 と 汝 と は 身 体 的 に は
し か し 、 絶 対 の 否 定 に お い て 成 り 立 つ 絶 対 の 他 と し て の 汝 は 、 果 た し て そ の 場 合 、 ﹁ 私 と 汝 ﹂ 関
め て 汝 は 成 り 立 っ て く る 。
れ ば 、 汝 の 自 己 は 他 者 に ほ か な ら な い 。 こ こ に は 私 で は な い も の と し て の 絶 対 の 否 定 に お い て は じ
と し て の 応 答 で な け れ ば な ら な い 。 こ こ で は 両 者 は 共 に 主 で あ り 、 自 己 で あ る が 、 私 の 自 己 か ら み
か ら の 感 情 移 入 的 な も の で は な く 、 ど こ ま で も 対 面 し て 立 つ と こ ろ で 発 生 す る 同 時 的 ・ 同 等 的 衝 突
持 せ ら れ る の は 、 応 答 と い う 人 格 的 な 間 柄 と な る こ と に よ っ て で あ る 。 西 田 に と っ て 応 答 と は 一 方
汝 の 関 係 は 成 り 立 つ の で あ る 。 つ ま り 、 私 と 汝 が 自 己 と 他 者 と い う 関 係 に お い て 絶 対 の 他 と し て 保
︵ 三 九 二 頁 ︶
。 私 と 汝 と の 関 係 を 応 答 関 係 に お い て と ら え る こ と に よ っ て は じ め て 真 の 意 味 で の 私 と
私 が 汝 を 知 り 汝 が 私 を 知 る の で は な く 、 互 い に 相 対 立 し 相 応 答 す る こ と に よ っ て 相 知 る の で あ る ﹂ 26
第一章 他者の本来性とその成立基盤
27
︵
Kommunikation
と よ ぶ 日 常 的 自 己 の あ り 方 に お い て は 、 自 己 と 他 者 の 交 わ り は 本 来 的 交 わ り と は い え な い 。 そ の 場
︶
に お い て 自 己 が 成 り 立 つ た め に 不 可 欠 な も の と し て 登 場 す る 。 し か し 彼 が 現 存 在
ヤ ス パ ー ス は 他 者 を ど の よ う に と ら え て い る の だ ろ う か 。 ヤ ス パ ー ス に お い て 他 者 は ﹁ 交 わ り ﹂
4 ﹁ 交 わ り ﹂ に お け る 他 者
﹁ 私 と 汝 ﹂ の ﹁ 非 連 続 の 連 続 ﹂ と い っ た 事 態 を ﹁ 真 の 愛 ﹂ と 考 え る の で あ る ︵ 同 ︶
。
て ﹁ 連 続 的 ﹂ で あ る 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 私 と 汝 ﹂ は ﹁ 非 連 続 の 連 続 ﹂ な も の で あ り 、 西 田 は こ の よ う な
は 、 私 と 汝 は ﹁ 絶 対 の 非 連 続 ﹂ な も の で あ り 、 そ の 一 方 で 、 社 会 的 限 定 に お い て 結 合 す る も の と し
﹁ 汝 は 絶 対 に 私 か ら 独 立 す る も の 、 私 の 外 に あ る も の で な け れ ば な ら な い ﹂ ︵ 四 一 五 頁 ︶
。 そ の 意 味 で
で あ る が 、 自 由 な 独 立 し た 人 格 の 次 元 に お い て は じ め て 絶 対 の 他 は 考 え る こ と が で き る の で あ る 。
な 人 格 的 世 界 が 開 か れ る と 考 え る 。 カ ン ト 哲 学 に お い て 自 由 は 要 請 に 止 ま ら ざ る を え な か っ た も の
に 自 己 を 認 め る ﹂ こ と に よ っ て 、 そ し て 次 に ﹁ 自 己 の 底 に 絶 対 の 他 を 認 め る ﹂ こ と に よ っ て 、 自 由
が で き る と す る 。 ま ず 、 私 の 綜 合 統 一 に よ っ て 自 然 を 構 成 す る と い う 立 場 、 す な わ ち 、 ﹁ 自 然 の 底
西 田 は 、 カ ン ト 哲 学 の 立 場 に お い て 自 己 自 身 の 中 に 他 を 見 る と い う ﹁ 自 覚 的 自 己 ﹂ を 考 え る こ と
は と 固も とは 、 か そ え れ っ 自 て 身 我 の 々 中 の に 自 矛 己 盾 を を 否 含 定 ん す だ る も と の 考 と え い ら う れ こ る と 。 が し で か き の る み ﹂ ︵ な 四 ら ○ ず 八 、 頁 我 ︶ 。 々 の 欲 求 と 考 え ら れ る も の
考 え る な ら ば 、 自 己 と い う 如 き も の は 考 え ら れ な い の み な ら ず 、 我 々 が 単 な る 身 体 的 欲 求 に 従 う こ
︶
い か て 実 。 な 、 ら 人 存 な 間 と い の し 。 本 て つ 来 と ま 的 ら り 自 え 、 己 ら こ が れ の 実 る 他 存 他 者 で 者 と あ と は る 自 実 場 己 存 合 と と 、 の し 実 関 て 存 係 の に に 私 と つ に っ い 対 て て し の ヤ て 他 ス 同 者 パ じ こ ー 実 そ ス 存 が は で 他 こ あ 者 う る と 述 他 い べ 者 わ て で れ い な る る け べ 。 ﹁ れ き 私 ば も と な の い ら に う な ほ
客 体 と は な ら な い 限 り で の 私 自 身 で あ り 、 自 主 的 ・ 自 立 的 自 己 に ほ か な ら な い 。 ヤ ス パ ー ス に と っ
が 永 遠 的 で あ る か ど う か を 、 時 間 的 に 決 断 す る 存 在 ﹂ ︵ S.1
。 実 存 と し て の 私 と 実 存 と し て の 他 者 が ﹁ 共 に 在 る ﹂ こ と
実 存 す る 者 は 、 決 し て 前 以 て こ の よ う な 孤 立 化 さ れ て 在 る も の で は な く 、 実 存 す る 他 者 と 共 に 在 る
︶
と 規 定 し て い る 。 そ の 意 味 で 実 存 と は
﹁ 現 存 在 の 現 象 と し て は 現 に 存 在 は し な い が 、 存 在 し う る し 且 つ 存 在 す べ き 存 在 、 そ れ ゆ え 、 そ れ
ヤ ス パ ー ス に よ れ ば 、 求 め ら れ る べ き 自 己 は 実 存 と し て の 自 己 で な け れ ば な ら な い 。 彼 は 実 存 を
に 、 本 来 的 他 者 で は な く 、 し た が っ て 本 来 の 交 わ り も も ち え て い な い の で あ る 。
る 存 在 に ほ か な ら な い 。 い ず れ に せ よ 、 現 存 在 と し て の 他 者 は 、 そ の 場 合 の 自 己 が そ う で あ る よ う
る 。 第 二 に 、 他 者 は 事 物 と し て 利 用 す る た め の 手 段 と し て の み 取 り 扱 わ れ 、 事 物 の よ う に 支 配 さ れ
︵
Jaspers. S.51
と き に こ そ 自 我 そ の も の で あ る ﹂ ︵ S.13
が き わ め て 重 要 で あ る 。 ﹁ 共 に 在 る ﹂ こ と が い か に し て 成 り 立 つ と い え る の だ ろ う か 。 私 と 他 者 が
︶
の 共 同 体 に 所 属 す る の で あ っ て 、 非 人 格 的 で は あ る が 、 独 自 の 自 我 と し て 容 認 さ れ
自 我 と の 理 解 か 、 あ る い は 、 或 る 目 的 と そ れ に 従 う 手 段 と が 共 通 に 採 用 さ れ る 行 為 か の い ず れ か ﹂
パ ー ス は つ ぎ の 二 点 を 指 摘 し て い る 。 第 一 に 、 他 者 は ﹁ 客 観 的 な 事 物 の 共 通 の 理 解 に よ る 、 自 我 と
合 、 他 者 は 本 来 的 な 意 味 で の 他 者 で も な い 。 現 存 在 的 交 わ り に お け る 他 者 の あ り 方 に つ い て 、 ヤ ス 28
第一章 他者の本来性とその成立基盤
い か え れ ば 、 私 が 交 わ り へ と 行 為 す る こ と だ け で は 交 わ り は 成 り 立 た な い 。 交 わ り へ の 他 者 の 行 為
り が 生 ず る の だ が 、 そ れ は 他 者 と 私 と が ま っ た く 同 じ よ う で あ る よ う に 出 会 う と き な の で あ る 。 い
け 責 任 を 感 ず る ば か り で な く 、 他 者 に 対 し て も 責 任 を 感 ず る ﹂ ︵ ︶
。 他 者 と の 関 係 に お い て 交 わ
交 わ り に お い て 私 は 、 あ た か も 他 人 が 私 で あ り 、 私 が 他 人 で あ る か の よ う に 、 単 に 自 分 に 対 し て だ
れ ば 、 私 は 自 由 で あ る こ と が で き な い 。 私 が 他 者 を も 確 認 す る の で な け れ ば 、 自 分 を 確 認 で き な い 。
立 つ の で な け れ ば 、 私 も 実 存 に は な れ な い の で あ る 。 そ の 内 容 は こ う で あ る 。 ﹁ 他 者 が 自 由 で な け
実 存 で あ ろ う と す る こ と 、 こ れ を ヤ ス パ ー ス は 可 能 的 実 存 と よ ぶ が 、 他 者 が 可 能 的 実 存 の 立 場 に
不 満 ﹂ と い う 逆 の 方 向 か ら 明 ら か ︶ に 。 し て い る 。 ﹁ 他 者 が か れ 自 身 で あ ろ う と し な い な ら ば 、 私 は 私 自 身 と な る こ と が で き な い ﹂ ︵ S.57
29
が な け れ ば 交 わ り は 起 こ ら な い 。 こ こ で 私 は 他 者 の 行 為 を 受 け 止 め 、 受 け 入 れ る こ と が な け れ ば な
ibid.
ら な い 。 ﹁ 他 者 が か れ の 行 為 に お い て 、 独 立 の か れ 自 身 と な ら な い な ら 、 私 も 独 立 の 私 自 身 と な ら
る 特 定 の 関 係 に お い て し か 成 り 立 た な い 。 ヤ ス パ ー ス は こ の よ う な 事 態 に 関 し て ﹁ 他 者 に つ い て の
立 っ て く る の で あ る 。 こ の 実 存 と 交 わ り と が 共 に 同 時 に 在 る と い う 事 態 は 自 己 と 他 者 と の ま さ に あ
と に よ っ て は じ め て 自 己 に と っ て の 他 者 が 成 立 し て く る 。 し か も 同 時 に 本 来 の 実 存 的 交 わ り も 成 り
ヤ ス パ ー ス が 強 調 し て い る こ と は 個 々 の 実 存 と 交 わ り が 共 に 在 る と い う こ と な の で あ る 。 こ の こ
味 も 必 然 性 も も ち え な い も の と な っ て し ま う 。
も し そ う で あ る な ら ば 、 す で に そ れ ぞ れ は 実 存 と し て 存 在 す る こ と に な り 、 関 係 や 交 わ り は 何 の 意
そ れ ぞ れ に 関 係 し 、 交 わ り に お い て 在 る と い っ て も 、 孤 立 し た も の 同 士 の 関 係 や 交 わ り で は な い 。
は 個 別 者 と し て 自 分 だ け で は 顕 わ で も な け れ ば 、 現 実 的 で も な い ﹂ ︵
る ﹂ こ と が 実 存 に な る こ と で あ っ て 、 ヤ ス パ ー ス に と っ て 自 己 は 閉 ざ さ れ た あ り 方 か ら 開 か れ た あ
状 況 で あ っ て 、 一 切 対 象 化 さ れ な い 本 来 的 な 人 間 の あ る べ き ︵ 状 況 で あ る 。
﹁ 交 わ り に お い て 、 私 は 他 者 と と も に 自 分 自 身 に 開 顕 さ れ る
︶
﹂ ︵ ︶
。 ﹁ 開 顕 さ れ
か れ た 事 態 は そ の 点 で は き わ め て 不 合 理 的 な も の で あ っ て 、 ヤ ス パ ー ス に よ れ ば 、 こ れ こ そ 実 存 的
存 へ と 誘 い 、 し か も そ の 両 者 の 可 能 的 実 存 が 交 わ り 自 体 を 成 り 立 た せ る の で あ る 。 同 時 的 状 況 に 置
私 と 他 者 は 独 立 し た も の と し て 相 互 に 承 認 し 合 っ た 存 在 な の で あ る 。 実 存 的 交 わ り は 私 と 他 者 を 実
な い 。 逆 に い え ば 、 交 わ り が 成 り 立 っ て い る と き 、 あ る い は 、 交 わ り に お い て 私 と 他 者 が あ る と き 、
い て 成 り 立 つ と さ れ た ﹁ 私 と 他 者 ﹂ は そ れ と 同 時 に そ れ ぞ れ 独 立 し 、 自 立 し た 存 在 で な け れ ば な ら
他 者 を 承 認 し 、 し か も そ の 他 者 か ら 承 認 さ れ な け れ ば 交 わ り は 成 り 立 た な い の だ が 、 交 わ り に お
な が 獲 得 し よ う と 欲 す る も の を 、 共 同 で の み 、 わ れ わ れ は 獲 得 す る こ と が で き る ﹂ ︵
同 じ で あ る 。 相 互 の 承 認 に お い て は じ め て 、 わ れ わ れ は 、 双 方 と も に 、 わ れ わ れ 自 身 と ︶ な 。 る 。 み ん ibid.
り 方 へ と い う 仕 方 で 本 来 的 に な る の で あ る 。 ﹁ こ の よ う に 自 己 が 開 顕 さ れ る こ と と し て 現 実 的 と な
S.64
る 過 程 は 、 孤 立 し た 実 存 に お い て 遂 行 さ れ る の で な く て 、 他 者 と 共 に の ︶ み 。 遂 行 さ れ る の で あ る 。 私
offenbarwerden
die kämpfende
︶
。 ヤ ス パ ー ス
で は 、 ヤ ス パ ー ス は こ の よ う な 状 況 が ど の よ う に し て 可 能 だ と い う の だ ろ う か 。 ﹁ 交 わ り に お い
S.65
て 開 顕 さ れ る 過 程 は 、 闘 い が 同 時 に 愛 で あ る よ う な 、 あ の 独 特 の 闘 争 で あ る ﹂ ︵ ibid.
は 他 者 を 交 わ り へ と も た ら す も の 、 実 存 と し て の 私 が 他 者 と の 交 わ り を ﹁ 闘 う 愛 ﹂ ︵
な い 。 他 者 が 従 順 に 私 に 服 従 す る 場 合 に は 私 は 、 私 自 身 と な ら な い 。 他 者 が 私 を 支 配 す る 場 合 も 、 30
第一章 他者の本来性とその成立基盤
交 わ り に お け る 私 と 他 者 は 同 等 で な け れ ば な ら な い 。 両 者 が 実 存 と し て の 自 己 で あ ろ う と す る 場
こ と 、 な ど の た め ︶ の 。 闘 争 で あ る 。 こ の 闘 争 に お い て 両 者 は 、 た め ら う こ と な く 進 ん で 自 分 を 示 し 、 問 わ し め る ﹂ ︵
明 さ 、 あ ら ゆ る 権 力 と 優 越 感 を 排 除 す る こ と 、 他 者 の 自 己 存 在 と 自 分 の 自 己 存 在 と を 同 等 に 取 扱 う
愛 ﹂ あ る い は ﹁ 愛 す る 闘 争 ﹂ な の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 実 存 の た め の 闘 争 に あ っ て は 、 徹 底 的 な 公
い と 、 他 の 実 存 の た め の 闘 い と が 、 一 つ で あ る と こ ろ の 、 実 存 の た め の 単 独 者 の 闘 い こ そ が ﹁ 闘 う
の で あ る 。 そ こ に 闘 争 と い わ れ る 所 以 が あ る と い う べ き で あ ろ う 。 つ ま り 、 自 己 の 実 存 の た め の 闘
ヤ ス パ ー ス に と っ て は む し ろ 愛 は 単 な る 一 体 性 を 許 さ な い 自 立 し た 実 存 の 存 立 を 成 り 立 た せ る も
の 点 で は 一 般 的 に 理 解 さ れ る 単 な る 結 合 的 ・ 一 体 的 愛 、 包 容 的 愛 と は 違 っ て い る 。
闘 い を と も な う 愛 は ま ず 第 一 に 当 然 の こ と に 現 存 在 の 世 界 に 対 す る 闘 争 の 意 味 を も っ て い る が 、 そ
さ に 超 越 し た 実 存 の 世 界 を 示 そ う と す る 。 こ れ は こ の 高 み に お け る 愛 な の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 こ の
に 言 い 表 し て い る と い え よ う 。 ヤ ス パ ー ス は こ の 表 現 に よ っ て 日 常 的 生 活 や 対 象 化 さ れ た 世 界 を ま
ヤ ス パ ー ス が こ こ で い う ﹁ 闘 う 愛 ﹂ あ る い は ﹁ 愛 す る 闘 争 ﹂ は 交 わ り そ の も の と し て の 愛 を 的 確
︶
あ る い は ﹁ 愛 す る 闘 争 ﹂ ︵
︶
と よ ん で い る ︵
ibid.
合 に は 、 現 存 在 に お い て は 付 き 物 の 権 力 や 優 越 感 や そ う い っ た 意 味 で の 差 異 が あ っ て は な ら な い の
Liebender Kampf
で あ る 。 そ れ ゆ え 、 交 わ り の 闘 争 に お い て は 、 あ の 徹 底 的 な 問 い を 可 能 な ら し め 、 そ れ を 共 通 の も
Liebe
31
の と な し 、 そ の 結 果 に 対 し て 一 致 す る そ れ 独 特 の 連 帯 性 が あ る 。 こ の 連 帯 性 と は そ の 都 度 交 わ る 両
ibid.
者 の 秘 密 で あ る 実 存 的 交 わ り に 両 者 が 限 定 さ れ て い る と い う こ と に よ っ て 生 ず る も の で あ る 。 ﹁ お
︶
。
5
ら み れ ば 、 私 と し て の 自 己 に と っ て は 他 者 は ど こ ま で も 同 時 的 ・ 連 帯 的 存 在 で あ る 。 実 存 の 実 現 と
に お い て は 、 各 人 は あ ら ゆ る も の を 、 他 者 の 自 由 に ま か せ る ﹂ ︵ ︶
。 し か し 、 交 わ り と い う 点 か
ど こ ま で も 私 に 対 し て 存 在 す る 一 個 の 独 立 し た 自 由 な 存 在 に ほ か な ら な い 。 ﹁ 実 存 的 に 闘 う 交 わ り
あ る 。 他 者 と 私 と い う 二 項 か ら い え ば 、 ヤ ス パ ー ス の 場 合 、 他 者 は 自 己 へ と 解 消 さ れ る こ と は な い 。
に と っ て は 、 実 存 の 実 現 こ そ が 求 め ら れ る べ き 最 大 の 関 心 で あ り 、 そ の 意 味 で は 他 者 も そ の 主 体 で
こ の よ う に 見 て く る 限 り 、 ヤ ス パ ー ス は 他 者 自 体 を 主 題 と は し て い な い こ と は 明 ら か で あ る 。 彼
そ れ は ひ た す ら 真 理 の た め の 闘 争 で あ る ﹂ ︵
れ は 二 人 の 実 存 相 互 の 闘 争 で は な く 、 自 己 自 身 ︶ と 。 他 者 と に 対 す る 一 つ の 共 通 の 闘 争 で あ る 。 し か し S.66
自 覚 に お け る 自 己 と 他 者 の 関 係
あ え 意 真 る な 味 理 。 い で の 。 は 発 い ヤ 見 え ス の る パ た と ー め す ス に れ に 他 ば お 者 、 け は 他 る 私 者 他 に と 者 と は は っ 私 自 て に 己 必 対 に 要 し 対 不 て す 可 実 る 欠 存 強 な と 力 の し な で て 否 あ の 定 っ 交 面 て わ あ 、 り る ま に い さ お は に け 対 共 る 立 同 緊 面 存 張 を 在 関 も で 係 っ あ に た る あ も 。 る の そ も と う の は い で い う
ibid.
こ こ ま で 第 3 、 第 4 節 に お い て わ れ わ れ は 他 者 を 私 と し て の 自 己 に 対 す る 他 の 人 間 と し て と ら え
い と 闘 争 と の 手 段 に お い て も 必 要 と せ ら れ る 。 お の お の の 者 は 、 他 者 と と も に 自 己 を 掘 下 げ る 。 そ
互 が お 互 を 見 抜 く こ と が 、 単 に そ の 都 度 の 実 際 的 な 内 容 に お い て 必 要 と せ ら れ る ば か り で な く 、 問 32
第一章 他者の本来性とその成立基盤
る こ と が 重 要 で あ る 。
33
有 象 無 象 の 多 数 で は な く 、 多 様 で あ る そ れ ぞ れ が 自 己 に 対 し て は ﹁ 絶 対 の 他 ﹂ と し て 立 ち 現 れ て く
な り ま た 対 立 す る も の と し て は さ ま ざ ま な 他 者 を も つ も と に な る が 、 し か し だ か ら と い っ て 他 者 は
で あ り 、 そ れ ゆ え 、 他 者 が 他 性 と し て も つ ﹁ 異 ﹂ と ﹁ 反 ﹂ の 意 味 を も つ も の 、 す な わ ち 、 自 己 と 異
な 存 在 と し て 設 定 さ れ た 他 者 が 他 者 と し て 成 り 立 つ と す れ ば 、 他 者 は 自 己 と 同 じ で は あ り え な い の
第 二 に 、 両 者 が 他 者 を 独 立 ・ 自 由 な 存 在 と み な し て い る こ と で あ る 。 自 己 が 成 り 立 つ た め に 必 要
て の 自 己 か ら み た 相 手 と し て の 他 者 で あ る こ と が 明 ら か で あ る 。
か け に 対 し て 客 た る 他 者 が 応 え る こ と を 意 味 し て い る 。 そ の 意 味 で は こ こ で の 他 者 は ま さ に 主 と し
る 。 つ ま り 、 応 答 は 単 に 受 け 答 え す る こ と を 意 味 し て い る の で は な い 。 そ れ は 主 で あ る 自 己 の 呼 び
場 に な け れ ば な ら な い と い う こ と で あ る 。 特 に 、 西 田 で は 、 ﹁ 応 答 ﹂ に お い て 主 客 の 別 が 主 張 さ れ
意 味 す る こ と は さ ま ざ ま で あ る が 、 と り わ け 重 要 な こ と は 応 答 関 係 に あ る 自 己 と 他 者 と は 対 等 の 立
と し 、 こ れ に よ っ て 一 方 だ け で は 存 立 し え な い も の の 関 係 を 示 唆 し て い る 。 こ の よ う な 応 答 関 係 が
い て 関 係 が 成 り 立 つ と は ど う い う こ と で あ ろ う か 。 自 己 と 他 者 の 関 係 を 西 田 は ﹁ 応 答 関 係 ﹂ で あ る
が い か に 関 係 す る の か が 問 題 と な っ て く る の は 当 然 の こ と で あ る 。 他 者 問 題 あ る い は 他 者 理 解 に お
ま ず 第 一 に 、 自 己 が 成 り 立 つ に は 自 己 に 対 す る 他 者 の 存 在 が 不 可 欠 で あ る と す れ ば 、 自 己 と 他 者
の あ り 様 を 考 え て み る こ と に し よ う 。
他 者 に つ い て の 見 解 を ふ ま え な が ら 、 他 者 の 特 性 と そ れ が 成 立 す る 地 盤 お よ び そ れ に と も な う 自 己
る 立 場 に 立 っ て 、 西 田 と ヤ ス パ ー ス の 場 合 に お け る 他 者 に つ い て の 議 論 を と り あ げ て き た 。 両 者 の
れ た 、 あ る い は 、 対 象 化 さ れ る と い っ た 環 境 的 な も の で あ る 場 合 に は 、 本 来 の 意 味 で の ﹁ 交 わ り ﹂
て は ﹁ 於 て あ る 場 所 ﹂ で あ る と い う こ と が で き る 。 ﹁ 交 わ り ﹂ と ﹁ 於 て あ る 場 所 ﹂ と は 何 か 固 定 さ
せ る 地 盤 に ほ か な ら な い 。 こ の よ う な 地 盤 は ヤ ス パ ー ス に お い て は ﹁ 交 わ り ﹂ で あ り 、 西 田 に お い
で は 、 こ の 共 通 の 地 盤 と は 一 体 ど の よ う な も の で あ ろ う か 。 こ れ は 自 己 と 他 者 の 両 者 を 成 り 立 た
て は な ら な い 。
通 の 地 盤 を も つ こ と に お い て は じ め て 自 己 に 対 す る ﹁ 他 ﹂ と し て の ﹁ 顔 ﹂ が み え て く る と い わ な く
問 題 と は な ら な い か ら で あ る 。 差 異 性 が 単 に 自 己 に 対 す る 場 合 に だ け 問 題 と な る わ け で は な い 。 共
何 ら 成 り 立 た な い も の と な っ て し ま う の で あ る 。 つ ま り 、 差 異 性 自 体 が 共 通 性 の あ る と こ ろ で し か
と の 共 通 性 が な け れ ば な ら な い 。 こ の 共 通 性 を ま っ た く も た な い な ら ば 、 両 者 の 関 係 と い う も の は
異 、 相 違 だ け を み る わ け に は い か な い 。 ﹁ 他 ﹂ が ﹁ 他 ﹂ と し て 問 題 と な る 場 合 、 当 然 そ こ に は 自 己
第 三 に 、 ﹁ 他 ﹂ を 論 じ る 場 合 、 し か も 他 者 と の 関 係 を 問 題 と す る 場 合 、 そ こ に ﹁ 異 ﹂ と し て の 差
そ う で あ る 限 り に お い て 他 者 は 自 ら を 決 定 し う る 自 由 な 存 在 で も な け れ ば な ら な い 。
存 在 で あ り 、 自 己 に 対 し て 対 立 す る 立 場 を 確 固 と し て 保 持 し う る 存 在 で な け れ ば な ら な い 。 し か も
な 多 数 性 で あ る ﹂ ︵ Arendt. p.176
あ る い は ﹁ 於 て あ る 場 所 ﹂ と い え る も の で は な い 。 ﹁ 交 わ り ﹂ も ﹁ 於 て あ る 場 所 ﹂ も そ こ に 関 わ る
︶
。 絶 対 の 他 と し て の 他 者 と は そ れ 自 体 と し て 独 立 し た 個 人 と し て の
と 共 差 通 異 し 性 て は お 、 り 人 、 間 差 に 異 お 性 い を て も は っ 、 て 唯ユ ニい 一ー クる 性ネ スと と い な う る 点 。 で し 、 た 生 が あ っ る て も 、 の 人 す 間 べ の て 多 と 数 共 性 通 と し は て 、 い 唯 る 一 が 存 、 在 こ の の 逆 他 説 者 的 性
ア レ ン ト の 言 葉 を 借 り れ ば 、 ﹁ 人 間 は 、 他 者 性 を も っ て い る と い う 点 で 、 存 在 す る 一 切 の も の と 34
第一章 他者の本来性とその成立基盤
私 と 他 者 と の 解 消 し え な い 実 存 的 緊 張 関 係 を 説 い て い る 。 そ れ は サ ル ト ル の 相 克 と は 異 な る ﹁ 愛 す 35
他 者 と な り う る の は 実 存 と し て の 人 間 、 厳 密 に は 可 能 的 実 存 と し て の 人 間 で あ る 。 ヤ ス パ ー ス は 、
的 人 間 に ほ か な ら な い 。 ヤ ス パ ー ス が 本 来 の 他 者 と し て 認 め る の は 現 存 在 と し て の 人 間 で は な い 。
て い る も の で あ る 。 し か し こ の よ う に と ら え ら れ た 人 間 は 現 存 在 と し て の 人 間 、 す な わ ち 、 非 本 来
験 や 性 格 の 違 い を 指 し て い る が 、 こ の よ う な 違 い は ま さ に 人 間 を 対 象 的 に 把 握 し て い る と き に 生 じ
ヤ ス パ ー ス の 場 合 で 考 え て み る と 、 各 々 の 人 間 に と っ て の 差 異 と は 一 般 的 に は 社 会 的 あ り 方 や 経
こ の よ う な 立 場 で の 自 己 は 自 覚 的 自 己 で あ り 、 人 格 的 自 己 な の で あ る 。
で あ り 、 ま た 同 様 に こ の 意 味 で の 他 者 は 本 来 的 他 者 の こ と に ほ か な ら な い 。 西 田 の 言 葉 で い え ば 、
は と り わ け 重 要 で あ る 。 そ れ ゆ え 、 厳 密 に い え ば 、 明 ら か に さ れ る べ き 自 己 と は 本 来 的 自 己 の こ と
べ き ﹂ 本 来 的 存 在 と し て は じ め て 人 間 で あ る と い う 立 場 に 立 っ て 他 者 論 を 展 開 し て い る と い う こ と
な よ う に 、 根 本 的 立 場 と し て 、 人 間 を 単 に 日 常 的 な 事 実 と し て と ら え る の で は な く 、 人 間 が ﹁ あ る
な お さ ら で あ る 。 西 田 お よ び ヤ ス パ ー ス は 、 周 知 の 通 り 、 ま た こ れ ま で み て き た こ と か ら も 明 ら か
こ に 差 異 が 認 め ら れ る の だ ろ う か 。 し か も 両 者 が 対 等 あ る い は 同 等 と い う 位 置 関 係 に あ る と す れ ば 、
他 者 は 自 己 と は 異 な っ て い る と こ ろ に そ の 存 在 理 由 が あ る と す る と 、 こ の よ う な 場 合 の 他 者 は ど
る こ と が で き る 。
第 四 に 、 他 者 問 題 お よ び 他 者 理 解 は 人 間 の 本 来 性 の 究 明 に お い て は じ め て そ の 真 相 を 明 ら か に す
で も あ る 。
私 と し て の 自 己 と 汝 と し て の 他 者 を 限 定 す る も の で あ る が 、 逆 に そ の 両 者 に よ っ て 限 定 さ れ る も の
す る と こ ろ に 愛 は 成 立 す る と も い え る 。 そ れ ゆ え 、 他 者 は ど こ ま で も 自 己 に 対 す る 理 解 さ れ る べ き
愛 が 働 く と こ ろ に お い て 他 者 は 他 者 で あ る と も い え る の で あ り 、 ま た 逆 に 他 者 を 他 者 と し て 理 解
も ち う る の で あ る 。
愛 と い う 作 用 に お い て こ そ 他 者 は 自 己 と 向 か い 合 う も の と な り 、 人 格 と し て の 唯 一 性 と 存 在 価 値 を
無 の 限 定 と し て 我 々 の 実 在 界 と 考 え る も の を も 基 礎 附 け る 意 味 が あ る の で あ る ﹂ ︵ 四 二 四 ︱ 五 頁 ︶
。
愛 は 他 に お い て 自 己 を 見 る と い う こ と で な け れ ば な ら な い 。 そ こ に 人 格 的 自 己 の 意 義 が あ り 、 絶 対
ペ も 自 発 的 と か 没 価 値 的 と か と 考 え ら れ る 。 し か し 単 に 非 合 理 的 衝 動 と い う 如 き も の は 愛 で は な い 。
自 身 の 如 く 隣 人 を 愛 す る こ と に よ っ て 人 格 的 自 己 で あ る の で あ る 。 愛 は 非 合 理 的 と い わ れ る 、 ア ガ
で は な い 、 ま し て 単 な る 衝 動 に よ っ て 人 格 的 自 己 で あ る の で も な い 。 我 々 は 神 の ア ガ ペ に 倣 う て 私
最 も よ く 言 い 表 し て い る の で あ り 、 西 田 に お い て は 、 ﹁ 我 々 は 理 性 な る が 故 に 人 格 的 自 己 で あ る の
ヤ ス パ ー ス に お い て は 、 先 に も あ げ た ﹁ 愛 す る 闘 争 ﹂ あ る い は ﹁ 闘 う 愛 ﹂ こ そ が 他 者 と の 関 係 を
連 続 の 連 続 ﹂ と い っ た 実 存 論 的 ・ 存 在 論 的 構 造 を も つ こ と に な る 。
同 時 に 、 自 ら を も 成 り 立 た せ る と い う こ と で な け れ ば な ら な い 。 そ れ ゆ え 、 自 己 ・ 他 者 関 係 は ﹁ 非
こ れ は い い か え れ ば 自 己 と 他 者 は 自 覚 的 存 在 と し て の 立 場 に お い て 関 係 そ の も の を 成 り 立 た せ る と
由 な 存 在 で あ る 。 こ の 意 味 で は 両 者 は ま さ に ﹁ 関 係 を も っ て い る ﹂ と い う 間 柄 で な け れ ば な ら な い 。
以 上 の よ う に 、 自 己 と 他 者 と は 緊 密 な 関 係 を も っ た 存 在 で あ る と 同 時 に 、 そ れ ぞ れ は 独 立 し た 自
己 と の 関 係 を 可 能 に す る も の こ そ 実 存 と し て の 他 者 に ほ か な ら な い 。
る 闘 争 ﹂ と い う ヤ ス パ ー ス の 主 張 に も 他 者 と の 分 離 性 の 自 覚 が 明 ら か に 認 め ら れ る 。 こ の よ う な 自 36
第一章 他者の本来性とその成立基盤 ■
37
デ カ ル ト 、 落 合 太 郎 訳 ﹃ 方 法 序 説 ﹄ 岩 波 文 庫 、 一 九 七 六 年
プ ラ ト ン 、 藤 沢 令 夫 訳 ﹃ ソ ピ ス テ ス ﹄ ︵ プ ラ ト ン 全 集 3 ︶ 岩 波 書 店 、 一 九 七 六 年
プ ラ ト ン 、 田 中 美 知 太 郎 訳 ﹃ パ ル メ ニ デ ス ﹄ ︵ プ ラ ト ン 全 集 4 ︶ 岩 波 書 店 、 一 九 七 五 年
Kant's gesammelte Schriften:Herausgegeben von der Königlich Preußischen Akademie der Wissenschaften. Bd. III. Kritik der reinen Vernunft./Bd. VI. Die Metaphysik der Sitten.1907 Hegels Sämtliche Werke:Herausgegeben von Georg Lasson. Bd. II. Phänomenologie des Geistes.1921 Jaspers, K.:Philosophie II. Existenzerhellung. Springer-Verlag.1956 Arendt, H.:The Human Condition. The University of Chicago Press . 1958
カ ン ト 、 原 佑 訳 ﹃ 純 粋 理 性 批 判 上 ﹄ ︵ カ ン ト 全 集 第 四 巻 ︶ 理 想 社 、 一 九 六 六 年
参 考 文 献
い と い う こ と で あ る 。
え る の で は な く 、 愛 や 信 頼 と い っ た 精 神 的 作 用 で あ る 自 覚 作 用 全 体 の も と で と ら え な け れ ば な ら な
こ の よ う に 他 者 に つ い て 考 察 し て く る と き 明 ら か に な っ て く る こ と は 、 他 者 を 単 に 現 象 的 に と ら
し て い る 。
に よ る 理 解 を 通 し て は じ め て 自 己 と し て の 意 味 を も ち う る こ と を つ ね に あ わ せ も っ て い る こ と を 示
ま で も 解 消 し 尽 く せ な い も の と し て 追 究 し 続 け る 活 動 そ の も の に ほ か な ら な い 。 そ れ は 自 己 が 他 者
み で あ っ た り 、 包 含 作 用 と み な し て は な ら な い 。 む し ろ 他 者 理 解 と は 他 者 を 絶 対 の 他 者 と し て ど こ
存 在 と し て 緊 密 で し か も 緊 張 的 な 関 係 に な け れ ば な ら な い 。 こ の 意 味 で 他 者 理 解 は 自 己 へ の 取 り 込
ア レ ン ト 、 大 久 保 和 郎 ・ 大 島 か お り 訳 ﹃ 全 体 主 義 の 起 源 ﹄ み す ず 書 房 、 一 九 七 四 年
ア レ ン ト 、 志 水 速 雄 訳 ﹃ 人 間 の 条 件 ﹄ ち く ま 学 芸 文 庫 、 一 九 九 四 年
レ ヴ ィ ナ ス 、 合 田 正 人 訳 ﹃ 全 体 性 と 無 限 ﹄ 国 文 社 、 一 九 八 九 年
西 田 幾 多 郎 、 ﹃ 無 の 自 覚 的 限 定 ﹄ ﹁ 私 と 汝 ﹂ ︵ 西 田 幾 多 郎 全 集 第 六 巻 ︶ 岩 波 書 店 、 一 九 六 五 年
ヤ ス パ ー ス 、 草 薙 正 夫 ・ 信 太 正 三 訳 ﹃ 実 存 開 明 ﹄ 創 文 社 、 一 九 六 四 年
フ ッ サ ー ル 、 浜 渦 辰 二 訳 ﹃ デ カ ル ト 的 省 察 ﹄ 岩 波 文 庫 、 二 ○ ○ 一 年
ヘ ー ゲ ル 、 樫 山 欽 四 郎 訳 ﹃ 精 神 現 象 学 ﹄ 河 出 書 房 新 社 、 一 九 六 六 年
カ ン ト 、 白 井 成 允 ・ 小 倉 貞 秀 訳 ﹃ 道 徳 哲 学 ﹄ ︵ ﹃ 人 倫 の 形 而 上 学 ﹄ ︶ 岩 波 文 庫 、 一 九 五 四 年
38
﹁ 独 我 論 ﹂ が 存 在 す る 。 現 代 の こ の 哲 学 状 況 を ど う 捉 え れ ば よ い の か 。
39
他 者 ﹂ を 想 定 し 、 そ の 間 柄 を 議 論 す る 以 前 に 、 そ も そ も そ の よ う な ﹁ 他 者 ﹂ な ど 存 在 し な い と い う
そ も ﹁ 他 者 は 存 在 す る の か ﹂ と い っ た 問 さ え 問 わ れ て い る 。 ﹁ 私 ﹂ と 同 じ 存 在 者 と し て ﹁ 他 の 私 =
し て 懐 疑 的 な 考 察 を 加 え て い る 。 い や ﹁ 他 者 の 心 が 理 解 で き る か 、 否 か ﹂ と い う 問 よ り 前 に 、 そ も
現 代 哲 学 ︵ の 一 部 ︶
は 、 ﹁ 他 者 の 心 が 分 か る か ﹂ と い う 問 を し ば し ば 取 り 上 げ 、 そ れ に 対 し て 、 概
を 模 索 し て い く た め で あ る 。
代 と い う 状 況 か ら 一 旦 距 離 を お き 、 古 代 ギ リ シ ア 哲 学 と 対 話 を 交 わ す こ と で 、 あ る べ き ﹁ 他 者 ﹂ 論
意 識 の う ち に ︶
﹁ 他 者 ﹂ と い う 問 題 に 巻 き 込 ま れ て い る の か を 、 ま ず 哲 学 史 的 に 反 省 し て み よ う 。 現
が あ り 、 ま た 、 そ の 基 底 に は 現 代 の 哲 学 的 問 題 が あ る 。 私 た ち が ど の よ う な 理 由 か ら ︵ お そ ら く 無
﹁ 他 者 ﹂ は 、 現 代 の 哲 学 に お い て 盛 ん に 論 じ ら れ る 話 題 で あ る 。 そ の 背 景 に は 現 代 の 社 会 的 状 況
1 ﹁ 他 者 ﹂ に つ い て の 哲 学 史 的 反 省
第 二 章 他 者 と の 対 話 と し て の 哲 学
犬 や 猫 と い っ た 動 物 に は ﹁ 心 ﹂ が な い と す る 、 現 代 で は 評 判 の 悪 い こ の 考 え は 、 人 間 を も 機 械 と
ら な い こ と か ら 、 ﹁ 延 長 ﹂ の み を も つ 物 体 と 見 な さ れ 、 基 本 的 に 機 械 と 同 じ に 扱 わ れ る 。
ル ト は 、 ﹁ 思 惟 ﹂ を 独 立 し た 実 体 と す る 。 そ の 場 合 、 ま ず 、 人 間 以 外 の 動 物 は そ の よ う な 理 性 に 与
げ ら れ る 。 ﹁ 方 法 的 懐 疑 ﹂ を つ う じ て ﹁ 私 は 考 え る ﹂ ︵ コ ギ ト ︶
を 第 一 の 真 理 と し て 取 り 出 し た デ カ
ル ト 哲 学 の 偉 大 な 功 績 を 評 価 し た 上 で 、 そ れ と 功 罪 半 ば す る 点 と し て 、 し ば し ば ﹁ 他 者 ﹂ 問 題 が 挙
一 七 世 紀 に 近 代 哲 学 を 打 ち 立 て た デ カ ル ト の 心 身 分 離 の 議 論 を 、 こ こ で 簡 単 に 振 り 返 ろ う 。 デ カ
ト を 得 よ う 。
ま ず 近 代 か ら 現 代 ま で の 哲 学 を 反 省 し て 、 そ の 難 点 を 克 服 す る た め に 古 代 ギ リ シ ア の 哲 学 か ら ヒ ン
る 時 代 状 況 を 十 分 に 意 識 し な が ら も 、 真 の ﹁ 他 者 ﹂ 論 を 探 っ て い く 姿 勢 が 必 要 で あ る 。 こ こ で は 、
り ﹂ と い う 問 題 を 、 空 疎 な 他 者 論 か ら 明 確 に 切 り 離 す こ と で あ る 。 現 代 さ ま ざ ま な 他 者 論 が 流 布 す
接 に 結 び つ い て い る 。 こ こ で 大 切 な の は 、 私 た ち が 人 間 と し て 根 源 的 に 抱 え て い る ﹁ 他 者 と の 隔 た
﹁ 他 者 ﹂ に つ い て 理 解 や 存 在 を 疑 う 現 代 哲 学 の 問 は 、 現 代 社 会 に お け る 人 々 の 不 安 や 病 理 と も 密
っ た 意 味 で の ﹁ 他 者 ﹂ 不 信 は 、 無 視 で き な い 。 で は 、 こ う い っ た 議 論 の 根 は ど こ に あ る の か 。
り 、 対 人 関 係 が 破 綻 し た り 、 社 会 生 活 が 崩 壊 し た り す る ケ ー ス も あ る 。 現 代 社 会 に お い て 、 そ う い
あ っ て も 独 我 論 の 考 え を 日 常 感 覚 と し て も っ て し ま い 、 そ こ か ら 精 神 に 病 を 起 こ し て し ま う 人 も あ
﹁ 独 我 論 者 ﹂ は 幸 せ な 家 庭 を 営 み 、 他 者 と 共 に つ つ が な く 社 会 生 活 を 送 っ て い る 。 た だ 、 ご く 稀 で
︵ と い う か 、 不 可 能 で あ り ︶
、 彼 ら は 理 論 の 上 で の 独 我 論 と 日 常 生 活 と を 切 り 離 し て い る 。 多 く の 自 称
そ の よ う な 独 我 論 者 で も 、 無 論 、 実 生 活 に お い て 社 会 的 な 他 者 を 一 切 認 め な い こ と は 稀 で あ り 40
第二章 他者との対話としての哲学
言 語 を 中 心 と し た 考 察 へ と 哲 学 の 軸 足 が 移 っ た こ と を 意 味 す る 。 こ の 転 回 の 中 心 と な っ た イ ギ リ ス 41
二 ○ 世 紀 に 哲 学 は ﹁ 言 語 論 的 転 回 ﹂ を 経 験 し た と 言 わ れ る 。 こ れ は 、 デ カ ル ト 以 来 の 認 識 論 か ら 、
い か と 考 え て い る 。
し か し 、 私 は 、 独 我 的 な 認 識 論 に 由 来 す る ﹁ 他 者 ﹂ へ の 問 は 、 ど こ か 基 本 を 踏 み 外 し た 逸 脱 で は な
っ た 問 題 に 目 を 向 け 、 メ ル ロ ・ ポ ン テ ィ ら 二 ○ 世 紀 後 半 の 哲 学 に つ な が る こ と は よ く 知 ら れ て い る 。
の 内 部 で ﹁ 他 者 ﹂ と い う あ り 方 を 処 理 で き な い と い う 問 題 を 提 起 し た 。 後 期 の フ ッ サ ー ル が そ う い
る 。 観 念 論 か ら 現 象 学 に 至 る 、 ﹁ 超 越 論 的 主 観 が 、 世 界 を 構 成 す る ﹂ と い う 見 方 は 、 そ れ ら の 哲 学
の 中 で 展 開 さ れ て き た 。 そ の 見 方 は 、 ﹁ 他 者 ﹂ に 対 し て 心 を 閉 ざ す 現 代 人 の 傾 向 の 基 盤 と な っ て い
﹁ 私 は 考 え る ﹂ を 基 本 と す る 近 代 の 認 識 論 は 、 ﹁ 思 惟 ﹂ と い う ︵ 一 見 ︶
自 己 完 結 的 で 自 閉 的 な 構 造
深 刻 な 独 我 論 的 思 考 を 生 じ さ せ て い る 。
で 徹 底 さ れ る 。 現 代 で は 逆 に 、 ﹁ コ ン ピ ュ ー タ や 人 工 知 能 に 心 が あ る か ﹂ と い う 問 を 生 み 、 同 時 に 、
動 機 械 ﹂ と 見 な し た デ カ ル ト の 懐 疑 的 な 態 度 は 、 一 八 世 紀 半 ば に は 医 師 ラ ・ メ ト リ の ﹁ 人 間 機 械 論 ﹂
デ カ ル ト が 打 ち 立 て た 思 索 は 、 そ の 偉 大 さ ゆ え に 、 後 世 に 与 え た 負 の 側 面 も 大 き い 。 動 物 を ﹁ 自
﹁ 他 者 の 心 ﹂ を 、 私 は け っ し て 経 験 で き な い の で あ る 。
う じ て 外 側 か ら 観 察 す る し か な い 。 し か し 、 そ う い っ た 確 認 は 、 原 理 的 に 類 推 的 な も の で し か な い 。
﹁ 私 が 考 え て い る ﹂ と い う 事 実 だ け で あ り 、 ﹁ 他 の 人 が 考 え て い る ﹂ と い う こ と は 、 行 動 や 言 葉 を つ
に ﹁ 思 惟 ﹂ が 属 す る か 否 か は 、 検 証 が 不 可 能 に な る か ら で あ る 。 私 に と っ て 内 省 的 に 明 ら か な の は
す る 見 方 へ と 容 易 に 転 化 す る 。 ﹁ 思 惟 ﹂ が あ く ま で ﹁ 私 は 考 え る ﹂ こ と の 明 証 性 で あ る 以 上 、 他 者
察 す る と 、 ﹁ 他 者 ﹂ と い う 話 題 が 、 哲 学 が 扱 う 数 多 く の 問 題 の う ち の 一 つ で は な く 、 本 質 的 に ﹁ 哲
に 成 立 し た か を 見 る こ と で あ る 。 そ し て 、 哲 学 が 成 立 す る 場 面 で ﹁ 言 葉 ﹂ が ど の よ う に 働 く か を 考
古 代 ギ リ シ ア 哲 学 が ﹁ 言 葉 ﹂ を 中 心 に 据 え て い た 様 を 見 る こ と は 、 そ も そ も ﹁ 哲 学 ﹂ が ど の よ う
2 ﹁ 言 葉 ﹂ を 語 り か け る 哲 学
﹁ 他 者 ﹂ と い う 契 機 が 根 本 か ら 捉 え 直 さ れ る こ と で あ ろ う 。
角 で 実 践 し 、 プ ラ ト ン が ﹁ 対 話 篇 ﹂ に 結 実 さ せ た 哲 学 の あ り 方 で あ る 。 そ こ に 注 目 す る こ と で 、
﹁ が ス シ で シ ら は ︶ 本 で 、 ﹁ ア 言 英 ア 、
と い う 視 点 か ら 再 考 し て み た い 。 ﹁ 対 話 ﹂ と は 、 言 う ま で も な く 、 ソ ク ラ テ ス が ア テ ナ イ の 街
章 で は 、 本 質 的 に 私 と 他 者 と の 関 係 を 孕 む ﹁ 言 葉 ﹂ ︵ ロ ゴ ス ︶
の あ り 方 を 、 ﹁ 対 話 ﹂ ︵ デ ィ ア ロ ゴ
あ る 。 し か し 、 私 と 他 者 の 間 の 緊 張 や 隔 た り は 、 む し ろ そ の 中 で 顕 在 化 し 、 問 題 化 す る 。
そ も そ も 私 的 や 自 閉 的 で は あ り 得 ず 、 ﹁ 語 り 、 聞 く ﹂ と い う 相 関 に お い て は じ め て 成 立 す る か
言 葉 ﹂ を 中 心 に ﹁ 他 者 ﹂ に つ い て 考 え て み る と 、 問 題 の 様 相 は 一 変 す る 。 私 た ち が 交 わ す 言 葉
哲 学 は 、 こ の 点 で は 大 い に 共 通 す る 。
葉 ﹂ を 中 心 に 思 索 を 展 開 し て い た か ら で あ る 。 現 代 の ︵ 英 米 を 中 心 と し た ︶
言 語 哲 学 と 古 代 ギ リ
国 流 の 古 典 教 養 を 大 切 に し た と い う だ け で は な い 。 古 代 ギ リ シ ア の 哲 学 は 、 ﹁ 認 識 ﹂ で は な く
の 哲 学 者 た ち 、 と り わ け プ ラ ト ン と ア リ ス ト テ レ ス を 論 じ た こ と は 、 有 名 で あ る 。 こ れ は 彼 ら
G ・ E ・ M ・ ア ン ス コ ム 、 P ・ ギ ー チ 、 G ・ ラ イ ル 、 J ・ オ ー ス テ ィ ン ら が こ ぞ っ て 古 代 ギ リ 42
第二章 他者との対話としての哲学
れ 、 ﹁ 書 物 ﹂ に お い て 流 布 す る の は 、 古 代 ギ リ シ ア 以 来 の こ と で あ っ た 。 し か し 、 言 葉 を ど の よ う 43
哲 学 者 は 、 言 葉 を つ う じ て 、 世 界 や 価 値 の 真 理 を 探 求 す る 。 そ の 言 葉 が 、 ﹁ 理 論 ﹂ と し て 展 開 さ
し て い こ う 。
く 遊 離 し た も の と な っ て い る 。 現 代 と 古 代 の ﹁ 哲 学 ﹂ の あ り 方 の 対 比 を つ う じ て 、 そ の 違 い を 確 認
問 世 界 に お い て 普 及 し 定 着 し た 姿 で あ る 。 結 果 と し て 、 古 代 ギ リ シ ア の ﹁ 哲 学 ﹂ 精 神 か ら は 、 著 し
あ 本 学 を 著 う お よ て い こ 指 書 名 い さ っ 大 る 私 る 来 ﹂ の す を の て ら て 学 。 た 。 そ と よ 。 執 授 は に 社 や つ ち こ れ い 筆 業 自 、 会 研 ま の の 自 う う し を 明 そ の 究 り 社 構 体 営 な 、 担 視 う 知 機 、 会 造 が 為 ﹁ 学 当 さ い 的 関 ﹁ で を ﹁ そ 哲 会 し れ っ 活 で 経 ﹁ 確 他 の 学 誌 、 て た 動 職 済 哲 認 者 も 、 や 講 い ﹁ の 業 学 学 す ﹂ の 哲 一 義 る 哲 一 と 、 ﹂ る と に 学 般 や 。 学 部 し 歴 と た の 関 者 の ゼ 具 ﹂ と て 史 言 め 関 わ ﹂ 書 ミ 体 と し 従 学 え に わ る 観 物 を 的 い て 事 、 ば 、 り こ は に 行 に う 遂 さ 分 、 ﹁ を 、 発 う 言 営 行 れ 子 主 哲 含 と 実 表 人 う み さ て 生 に 学 み が 際 し 々 と が れ い 物 大 ﹂ 込 見 に て で 、 ど て る 学 学 と ん え は い あ そ の い よ ﹂ で は で て 、 る る う よ る う が 専 ど 成 く 一 。 。 い う 、 に ﹁ 門 う 立 る 九 哲 そ っ な と 経 的 い し 。 世 、 学 の た ﹁ い ﹁ 済 に う て つ 紀 が 多 専 言 う 哲 学 従 も お ま ド 扱 く 門 葉 訳 学 者 事 の り り イ う は 哲 ﹂ で ﹂ 、 さ か 、 、 ツ ﹁ ﹁ 、 学 に あ も 歴 れ 、 そ 哲 を 改 言 る 史 ﹁ る 頂 の 学 特 者 よ 葉 定 た っ 。 哲 学 特 め 鍵 点 す て ﹂ の ち て 学 者 定 考 と る と と 者 、 の え な ﹂ す 専 は 遂 は 門 、 行 ﹂ 分 知 て る と る 、 主 大 さ と 子 的 み の い 近 主 題 学 れ い 生 営 よ が う 代 に に で る う 物 み う ﹁ 人 の ﹁ 専 学 と 。 言 間 大 関 ﹁ か 講 し 哲 も 門 者 理 学 葉 の 義 て 学 、 知 ﹂ 解 制 ﹂ 営 、 識 に さ な み 論 ﹂ 現 度 論 文 と 代 人 よ れ の は と 文 や で 学 い に に っ て ﹂ 、
し て 理 解 す る ア リ ス ト テ レ ス の 著 作 、 ﹃ 自 然 学 ﹄ ﹃ 形 而 上 学 ﹄ ﹃ ニ コ マ コ ス 倫 理 学 ﹄ ﹃ 詩 学 ﹄ な ど は 、
を 設 立 す る と 、 そ の 中 で よ り 体 系 的 に 用 い ら れ る よ う に な る 。 今 日 私 た ち が ギ リ シ ア 哲 学 の 典 型 と
こ の よ う な 哲 学 論 文 ス タ イ ル は 、 前 四 世 紀 前 半 に プ ラ ト ン が ア テ ナ イ の 郊 外 ア カ デ メ イ ア に 学 園
ア テ ナ イ の 市 場 で 誰 で も 買 う こ と が で き た 、 と ソ ク ラ テ ス は 証 言 し て い る 。
に よ る 論 述 と し て 展 開 さ れ る 。 前 五 世 紀 後 半 に は 、 自 然 哲 学 を 論 じ た ア ナ ク サ ゴ ラ ス の ﹁ 書 物 ﹂ が 、
た ち 、 と り わ け 、 ア ナ ク シ マ ン ド ロ ス で あ っ た と 言 わ れ る 。 彼 の ﹁ 書 物 ﹂ 以 来 、 学 問 的 探 求 は 散 文
そ の 伝 統 に 対 抗 し て ﹁ 散 文 ﹂ に よ る 学 説 の 展 開 を は じ め て 行 っ た の は 、 前 六 世 紀 の ミ レ ト ス の 学 者
も い る 。 古 代 社 会 に お い て 、 従 来 ﹁ 知 恵 ﹂ は 韻 文 、 つ ま り 詩 に よ っ て 伝 授 さ れ る と 考 え ら れ て い た 。
そ の よ う な 中 で 、 ﹁ 散 文 ﹂ で 思 索 を 書 物 に 著 し 、 現 代 に 至 る ﹁ 論 文 ﹂ 形 式 の 元 を 打 ち 立 て た 人 々
ち に は 奇 妙 に 見 え る 程 、 実 に さ ま ざ ま な ﹁ 言 葉 ﹂ の ス タ イ ル で 、 彼 ら は 思 索 を 展 開 し て い た 。
が 他 の 人 々 と 交 わ す ﹁ 対 話 ﹂ を 描 く 戯 曲 形 式 で あ っ た 。 思 想 内 容 の 多 様 性 も さ る こ と な が ら 、 私 た
た 。 私 た ち に 馴 染 み の プ ラ ト ン の ﹁ 対 話 篇 ﹂ も 、 ソ ク ラ テ ス と い う 実 在 の 人 物 を 主 人 公 に し て 、 彼
の エ レ ア で 活 躍 し た パ ル メ ニ デ ス は 、 詩 人 ホ メ ロ ス や ヘ シ オ ド ス と 同 じ 六 脚 韻 の 詩 で 、 真 理 を 唱 っ
た ヘ ラ ク レ イ ト ス は 、 謎 の よ う な 言 葉 を 著 し て 人 々 を 悩 ま せ た 。 ま た 、 前 五 世 紀 初 め に 南 イ タ リ ア
古 代 ギ リ シ ア の 哲 学 者 を 何 人 か 思 い 起 こ し て み よ う 。 前 六 世 紀 末 に 小 ア ジ ア の エ ペ ソ ス で 活 動 し
つ に 過 ぎ な か っ た 。 そ の 形 態 を 哲 学 の 唯 一 の 姿 で あ る か の よ う に 見 る の は 、 現 代 の 偏 見 で あ る 。
に 馴 染 み の ﹁ 講 義 ﹂ や ﹁ 論 文 ﹂ 、 そ れ を 公 刊 し た ﹁ 著 書 ﹂ は 、 そ の よ う な 真 理 探 求 の ス タ イ ル の 一
に 用 い て 真 理 を 探 求 し て い く か は 、 哲 学 者 そ れ ぞ れ に よ っ て ス タ イ ル を 異 に し て い る 。 現 代 私 た ち 44
第二章 他者との対話としての哲学
45
こ の よ う に 大 上 段 か ら ﹁ 言 葉 ﹂ を 投 げ か け ら れ た 者 は 、 唖 然 と し た こ と で あ ろ う 。 ﹁ 理 解 し て い
ょ う ど 、 眠 っ て 為 し て い る こ と を 忘 れ て い る よ う に ︵ 断 片
DK B1
な い ! ﹂ と 語 り か け ら れ た ﹁ 人 々 ﹂ の 一 人 で あ る 読 者 は 、 挑 発 さ れ 、 憤 り さ え 感 じ る に ち が い な い 。
︶
。
葉 も 行 為 も 経 験 し て い る の に 。 他 の 人 々 は 、 目 覚 め て 為 し て い る こ と に 気 づ か な い で い る 。 ち
て い る 。 私 が 各 々 の こ と を 本 性 に 従 っ て 分 別 し 、 ど う あ る か を 語 っ て 説 明 し て い る よ う な 、 言
解 し な い 。 と い う の は 、 す べ て は こ の 言 葉 に 従 っ て 起 こ る の に 、 人 々 は そ れ に 無 経 験 な 者 に 似
こ の 言 葉 ︵ ロ ゴ ス ︶
は 常 に そ う で あ る の に 、 人 々 は 聴 く 前 に も 一 旦 聴 い て も 、 い つ も そ れ を 理
次 の 数 行 が あ っ た と い う 。
﹁ 箴 言 ﹂ と い う 謎 の よ う な 警 句 表 現 を 用 い た ヘ ラ ク レ イ ト ス を 見 て み よ う 。 彼 の 書 物 の 冒 頭 に は 、
ぐ っ て ﹁ 言 葉 ﹂ を ど う 扱 う か の 実 験 で あ っ た 。
藤 に 他 な ら な い 。 ギ リ シ ア 哲 学 者 た ち に よ る 多 様 な 哲 学 ス タ イ ル の 試 み は 、 ﹁ 他 者 ﹂ と の 関 係 を め
に 属 す る 。 ど の よ う に 語 る か 、 ど の よ う な 言 葉 の ス タ イ ル を 用 い る か は 、 哲 学 の 可 能 性 を め ぐ る H
に 書 か れ る か と い う こ と は 、 そ れ が 語 り か け る ﹁ 他 者 ﹂ と の 関 係 を 措 定 し 、 そ の 関 係 は 哲 学 の 本 質
味 の 問 題 で は な い 。 哲 学 が ど の よ う な ﹁ 言 葉 ﹂ を 用 い る か 、 つ ま り 、 ど の よ う に 語 ら れ 、 ど の よ う
ギ リ シ ア の 哲 学 が こ の よ う に 多 様 な ス タ イ ル に お い て 展 開 さ れ た の は 、 け っ し て 人 々 の 好 み や 趣
彼 が ア カ デ メ イ ア を 離 れ て か ら 、 自 ら の 学 園 リ ュ ケ イ オ ン で 与 え た 講 義 の 論 述 で あ る 。
ビ ュ 彼 ラ の ︶ 言
の 声 ﹂ に 似 て い る 。 言 葉 は 、 神 か ら す で に そ こ に 与 え ら れ て い る 。 そ の 謎 を 理 解 し 、 真 理
葉 は 、 死 す べ き 人 間 に は 理 解 で き な い 真 理 を 投 げ か け る ﹁ ア ポ ロ ン の 神 託 ﹂ や ﹁ 巫 女 ︵ シ
っ て 、 神 を つ う じ て 千 年 に も 至 る ︵ 断 片
︶
。
シ ビ ュ ラ は 、 怒 っ た 口 で 、 可 笑 し み の な い 飾 り 気 の な い 香 り の な い 音 声 を 発 す る 。 そ の 声 に よ
そ の 神 託 所 が デ ル ポ イ に ま し ま す 主 は 、 語 り も せ ず 、 隠 し も せ ず に 、 示 す ︵ 断 片
DK B93
と し て 受 け 取 る の は 、 言 葉 を 与 え ら れ た ﹁ 他 者 ﹂ た る 私 た ち の 義 務 な の で あ る 。 ヘ ラ ク レ イ ト ス の
DK B92
﹁ 若 ル 言 者 メ 旅 葉 ︵ ニ 路 パ デ の ﹂ ル ス 果 は メ も て 、 ニ 、 に そ デ 死 ﹁ の よ ス ︶ す 女 う に べ 神 に 、 き ﹂ 、 ﹁ 人 に 絶 真 間 出 対 理 が 会 的 ﹂ 陥 い に と る ﹁ 隔 同 誤 真 た 時 っ 理 っ に た ﹂ た ﹁ ﹁ を 私 死 思 授 た す わ け ち べ く ら ﹁ き ﹂ れ 他 者 を る 者 ど 、 と ﹂ も い い を の わ う 挑 思 ば 神 発 わ 神 秘 し く の 体 続 ﹂ 視 験 け を 点 を る 語 か 、 。 っ ら 詩 て 語 の 聞 り 言 か か 葉 せ け で る る つ 。 。 づ そ 女 っ れ 神 た を は パ
︶
。
に 対 し て も つ 関 係 を 、 ち ょ う ど そ の よ う に 捉 え て い た 。
に ひ た す ら 語 り か け る 言 葉 は 、 孤 高 の 叫 び に 似 て い る 。 ヘ ラ ク レ イ ト ス は 、 自 ら の ﹁ 言 葉 ﹂ が 他 者
他 方 で 、 一 見 ﹁ 他 者 ﹂ を 拒 絶 す る か の よ う な ス タ イ ル で 、 聞 い て い る の に 理 解 し て い な い ﹁ 他 者 ﹂
そ 果 れ な ぞ の れ で が あ 真 る 理 。 を 私 勝 た 手 ち に は 理 、 解 ヘ し ラ た ク つ 、レ も 、イ り 、ト に ス な が っ 語 て る い ﹁ る 言 だ 葉 け ︵ で ロ は ゴ ス な ︶ い ﹂ か を 。 、 は た し て 理 解 し て い る の か 。
し か し 、 こ の 挑 発 へ の 怒 り こ そ 、 ヘ ラ ク レ イ ト ス が 読 者 を 目 覚 め さ せ よ う と し た 意 図 的 な 試 み の 結 46
第二章 他者との対話としての哲学
は な い 。 他 者 に 言 葉 を 語 り か け 、 そ の 間 で 論 争 し 、 自 ら の 中 で 言 葉 を 増 幅 さ せ る こ と で 、 そ こ に 思 47
は 、 哲 実 学 は は 存 、 在 す し で に 。 な 出 哲 い 来 学 ︵ 上 は 現 代 が 、 ﹁ っ 他 の た 者 ﹁ ﹁ ﹂ 独 我 思 に 論 想 対 者 ﹂ す ﹂ や る た ﹁ ﹁ ち 理 言 も 論 葉 、 ﹂ ﹂ 著 を と 書 、 し を 手 て 発 段 成 表 し と 立 、 し す 講 て る 義 の 。 を 言 行 っ 葉 て に 、 乗 そ せ の て 読 伝 者 達 や す 聴 る 衆 も を の 日 で 々 増 や し て い る ! ︶
う に 投 げ か け て い る か ら で あ る 。 他 者 に 一 切 語 り か け る こ と な く 、 自 己 に 完 結 し て 閉 じ こ も る 哲 学
学 者 が さ ま ざ ま に 言 葉 を 模 索 し て 語 り 、 書 き 著 す の は 、 そ の 言 葉 を 誰 か に 向 け て 発 し 、 共 有 す る よ
は 、 つ ね に 一 人 で 絶 対 的 な 真 理 に 関 わ っ て い る か の よ う に 誤 解 さ れ て い る か ら で あ る 。 し か し 、 哲
そ こ で の ﹁ 言 葉 ﹂ は 、 一 見 ﹁ 他 者 ﹂ の 問 題 と は 関 わ り が 薄 い よ う に 思 わ れ る か も し れ な い 。 哲 学 者
﹁ 言 葉 ﹂ を ど の よ う に 用 い る か は 、 一 見 哲 学 の 内 実 と は 無 関 係 と 思 わ れ る か も し れ な い 。 ま た 、
私 た ち 人 間 に 対 す る ﹁ 他 者 ﹂ と し て 、 絶 対 的 な 深 み に 向 け て 高 み か ら 投 げ か け ら れ て い る 。
不 の 死 口 な か る ら 神 言 と 葉 死 が す 語 べ り き か 人 け 間 ら の れ 間 、る に 。 現 そ れ こ で で る ﹁ 。 他 ヘ 者 ラ ﹂ ク は レ 、 イ 真 ト 理 ス と や 思 パ わ ル く メ の ニ 溝 デ と ス し の て 言 、 葉 絶 は 対 、 的 そ に れ 隔 自 た 体 っ が た
死 な る 神 の み が 知 る も の で あ り 、 誤 っ た 思 わ く に さ ま よ い 生 き る 私 た ち 人 間 に は 、 神 憑 か り の 詩 人
ら エ ン ペ ド ク レ ス ま で 、 古 代 ギ リ シ ア で ﹁ 知 恵 ﹂ の 伝 統 と し て 受 け 継 が れ て き た 。 ﹁ 真 理 ﹂ は 、 不
﹁ 詩 ﹂ の 言 葉 に お い て 真 理 を 語 る と い う 手 法 は 、 ホ メ ロ ス や ヘ シ オ ド ス 、 そ し て ク セ ノ パ ネ ス か
あ る 私 た ち ﹁ 他 者 ﹂ に 言 葉 を 投 げ か け て い る 。
聞 か さ れ る 者 と し て 、 そ し て そ れ を ﹁ 女 神 ﹂ の 口 を つ う じ て 読 者 に 語 り 聞 か せ る 者 と し て 、 読 者 で
﹁ 言 葉 に よ っ て 判 定 せ よ ﹂ と 促 す た め で あ っ た 。 パ ル メ ニ デ ス は 、 そ こ で 、 ﹁ 女 神 ﹂ か ら 真 理 を 語 り
は 、 そ の 対 話 を 書 く と い う 営 み に よ っ て 、 他 者 と の 関 係 を 普 遍 的 な 哲 学 そ の も の に 作 り 上 げ た の で
言 葉 に よ っ て 一 人 ひ と り の 他 者 と 徹 底 的 に 向 き 合 い 、 そ こ に 真 理 を 現 成 さ せ よ う と す る 。 プ ラ ト ン
衆 に 投 げ か け る こ と で 、 他 者 を 支 配 し よ う と 試 み る 。 そ れ に 対 し て 、 ソ ク ラ テ ス の 実 践 し た 対 話 は 、
ク ラ テ ス 、 そ の 弟 子 プ ラ ト ン で あ る 。 ゴ ル ギ ア ス は 、 弁 論 術 に よ っ て 魅 惑 的 な ﹁ 言 葉 ﹂ を 多 数 の 聴
検 討 し て み よ う 。 前 五 世 紀 後 半 か ら 前 四 世 紀 前 半 に か け て 活 躍 し た 、 ソ フ ィ ス ト ・ ゴ ル ギ ア ス 、 ソ
で は 、 ﹁ 言 葉 ﹂ が 哲 学 に お い て ど の よ う に ﹁ 他 者 ﹂ と 関 わ る か を 、 古 代 ギ リ シ ア の 三 つ の 例 か ら
﹁ 哲 学 者 ﹂ と な る べ き な の で あ る 。
た り 、 教 え た り す る 社 会 的 な 役 割 を 一 部 の 専 門 家 に 認 め た 上 で 、 あ え て 言 え ば 、 私 た ち は 誰 で も
一 部 の 限 ら れ た 職 業 知 識 人 で は あ り 得 な い ︵ そ れ で は ﹁ ソ フ ィ ス ト ﹂ に な っ て し ま う ︶
。 哲 学 を 研 究 し
も ィ ち ロ 、 ソ よ フ り ィ 善 ア く ︶ 生 と き は よ 、 う 知 と ︵ ソ す フ る ィ 限 ア り ︶ 、 を 誰 愛 で し もあ 求 与ず かめ ら る な ︵ け フ れ ィ ば レ な イ ら ン な ︶ い 営 あ み り で 方 あ で り あ 、 る そ 。 れ ﹁ は 哲 人 学 間 者 が ﹂ 思 と 惟 は を 、
職 業 的 な 一 部 の 専 門 家 に よ っ て 独 占 的 に 遂 行 さ れ る と い う 見 方 は 、 本 質 を 見 誤 ら せ る 。 ﹁ 哲 学 ﹂ ︵
こ こ で 、 現 代 に お け る ﹁ 哲 学 、 哲 学 者 ﹂ 観 を 、 も う 一 度 反 省 し て み よ う 。 ﹁ 哲 学 ﹂ と い う 営 み が フ 、
し て い る 。 一 人 の 心 の 中 の ﹁ 言 葉 ﹂ は 、 ﹁ 対 話 ﹂ を 自 身 と の 間 で 内 在 化 さ せ た も の な の で あ る 。
た 。 こ れ は 、 私 の 心 に あ る ﹁ 思 考 ﹂ よ り も 、 他 者 と の 間 で 交 わ さ れ る ﹁ 対 話 ﹂ が 先 行 す る こ と を 示
で あ る 。 プ ラ ト ン は ﹁ 思 考 ﹂ を 、 ﹁ 魂 の 内 で 自 身 に 向 か っ て 音 声 を 伴 わ ず に 交 わ す 対 話 ﹂ と 定 義 し
哲 学 は ﹁ 他 者 ﹂ な し で は 存 在 し な い も の で あ り 、 さ ら に 言 え ば 、 そ れ は 他 者 と の 対 話 そ の も の な の
想 を 現 成 さ せ て い く も の な の で あ る 。 そ れ は 、 言 葉 に お い て 他 者 と 共 に 真 理 を 探 求 す る 営 み で あ る 。 48
第二章 他者との対話としての哲学
得 る ﹁ 演 説 ﹂ に よ っ て 動 か さ れ る 。 そ の よ う な 社 会 に お い て 、 ﹁ 言 葉 ﹂ の も つ 力 を 教 授 す る 専 門 家 49
は 、 す べ て 当 事 者 た ち の ﹁ 弁 論 ﹂ に よ っ て な さ れ た 。 ま た 、 政 治 的 な 決 定 も 、 よ り 多 く の 賛 同 者 を
引 き 出 し て 追 放 や 死 刑 に 処 し た り 、 反 対 に 、 訴 え ら れ た 者 が 自 ら の 無 実 を 主 張 し た り す る 法 廷 論 争
民 主 制 社 会 で は 、 ﹁ 言 葉 ﹂ に よ る ﹁ 説 得 ﹂ が 決 定 的 な 力 を も つ か ら で あ る 。 敵 対 す る 相 手 を 裁 判 に
る 社 会 と は 異 な り 、 民 会 や 法 廷 に 多 数 の 市 民 が 参 加 し 、 議 論 を し な が ら 投 票 で 物 事 を 決 定 し て い く
の は 、 民 主 制 と い う 政 治 体 制 ゆ え で あ る と 説 明 さ れ る 。 貴 族 や 一 部 有 力 者 が 独 占 的 に 政 治 を 運 営 す
古 代 ギ リ シ ア 、 と り わ け 前 五 世 紀 半 ば 以 降 の ア テ ナ イ で ﹁ 弁 論 術 ︵ レ ト リ ッ ク ︶
﹂ が 盛 ん に な っ た
ア ス で あ っ た 。
﹁ 言 葉 ﹂ に よ っ て 他 者 に 大 き な 力 を 揮 う こ と が で き る と 考 え た 、 ソ フ ィ ス ト で 弁 論 術 の 大 家 ゴ ル ギ
段 と す る 、 現 代 社 会 で と り わ け 有 力 な 見 方 は 、 古 代 ギ リ シ ア に お い て も 存 在 し た 。 そ の 代 表 が 、
や り と り さ れ る ﹁ メ ッ セ ー ジ ﹂ は 、 そ れ ぞ れ す で に 固 定 し た も の と し て 扱 わ れ る 。 言 葉 を 伝 達 の 手
を 乗 せ て や り と り す る 手 段 、 つ ま り 、 媒 体 ︵ メ デ ィ ア ︶
で あ る 。 ﹁ 私 ﹂ と ﹁ 他 者 ﹂ 、 そ し て そ の 間 で
者 に 伝 達 す る も の 、 と し ば し ば 想 定 さ れ て い る 。 こ の 場 合 ﹁ 言 葉 ﹂ と は 、 私 と 他 者 の 間 で 思 考 内 容
﹁ 言 葉 ﹂ は 、 人 が 心 の 中 に す で に 抱 い て い る 考 え を 、 音 声 や 記 号 に し て 発 す る こ と で 、 そ れ を 他
あ る 。
3 ゴ ル ギ ア ス の ﹁ 弁 論 術 ﹂
の の と だ な 。 ︵ る 中 。 略 魂 ︶ の 言 思 葉 い に と よ 交 っ わ て る 神 と 憑 、 か 呪 っ 文 た の 魅 力 惑 は の 魅 歌 惑 は し 、 説 快 得 楽 し の てま 誘 呪じ 惑 な い 者 に と よ な っ り て 、 魂 苦 を し 動 み か を す 紛 の ら だ わ か す ら も
他 の 者 た ち の 行 為 や 肉 体 の 幸 運 や 不 成 功 に つ い て 、 言 葉 に よ っ て 魂 は 何 か 固 有 の 受 難 を 被 っ た
聴 く 人 々 に は 、 恐 れ に よ る 震 え と 、 涙 が れ る 憐 れ み と 、 嘆 き に 満 ち た 憧 れ が 侵 入 し て く る 。
と が 出 来 る か ら だ 。 ︵ 中 略 ︶
私 は 、 詩 と は す べ て 韻 律 を 伴 う 言 葉 で あ る と 考 え 、 そ う 呼 ぶ 。 詩 を
な 行 為 を 完 成 す る 。 そ れ は 恐 れ を 止 め 、 苦 し み を 取 り 去 り 、 悦 び を 作 り 出 し 、 憐 れ み を 増 す こ
言 葉 は 大 い な る 権 力 者 で あ り 、 も っ と も 微 細 で も っ と も 目 に と ま ら な い 肉 体 で 、 も っ と も 神 的
に 他 書 者 か を れ 説 た 得 ﹃ す ヘ る レ 手 ネし 段 頌ょ と う ﹄ し と て い ﹁ う 言 小 葉 品 ﹂ ︵ で ロ は ゴ 、 ス ﹁ 言 ︶ 葉 の ﹂ 力 の を も 、 つ 自 力 覚 が 的 、 に 私 、 た 最 ち 大 読 限 者 活 に 用 向 し け よ て う 語 と り す だ る さ 。 れ 演 る 示 。 用
人 々 を 前 に と う と う と 語 ら れ る 美 し い 言 葉 は 、 大 い な る 魅 力 や 魔 力 を も つ 。 弁 論 家 ゴ ル ギ ア ス は 、
か が 考 慮 さ れ 、 他 者 は 類 型 ︵ タ イ プ ︶
と し て 扱 わ れ る 。
か ﹂ と い う 個 別 性 は 問 題 に し な い 。 む し ろ 、 ど の よ う な 言 葉 を 用 い れ ば ど の よ う な 効 果 が 得 ら れ る
人 リ 々 ン 弁 ︵ ピ 論 た ッ 術 だ ク が し な 行 、 ど 使 多 さ く 祭 れ 典 の 場 の る 合 会 場 は 場 は 成 で 、 人 あ 大 男 っ 勢 性 た の 市 。 市 民 民 ︶ そ が こ で 集 あ で ま る ﹁ る 。 言 議 演 葉 会 説 ﹂ 、 を に 陪 す 聞 審 る き 員 者 入 た は る ち 、 聴 が 語 衆 列 り は 席 か 、 す け 基 る る 本 法 相 的 廷 手 に 、 が 不 あ ﹁ 特 る 誰 定 い で 多 は あ 数 、 る の オ
で 成 功 し た 弁 論 家 で あ っ た 。
と し て 、 ソ フ ィ ス ト や 弁 論 家 が 活 躍 す る 。 ゴ ル ギ ア ス は 、 も っ と も 卓 越 し た 術 を 操 る 、 全 ギ リ シ ア 50
第二章 他者との対話としての哲学
51
く 。 と り わ け 、 私 た ち の 感 情 が 言 葉 に よ っ て 変 形 さ れ 動 か さ れ て い く こ と は 、 ゴ ル ギ ア ス が 誇 示 す
に 作 ら れ て い る 。 そ れ ら を 見 る こ と に よ り 、 不 特 定 多 数 の 他 者 は 無 自 覚 的 に 洗 脳 さ れ 支 配 さ れ て い
イ ト は 、 す で に 誰 か が 私 た ち 聴 衆 ・ 観 衆 を 言 葉 や イ メ ー ジ に よ っ て 操 作 す る こ と を 意 図 し て 、 周 到
な 力 を も っ て い る 。 毎 日 何 気 な く 目 に す る T V の C M や 、 イ ン タ ー ネ ッ ト で 次 々 と 目 に 飛 び 込 む サ
な い 。 し か し 、 私 た ち が 日 常 や り と り す る ﹁ 情 報 ﹂ も 、 一 見 無 害 に 見 え て 、 そ の 実 途 方 も な く 巨 大
ゴ ル ギ ア ス に よ る こ の よ う な ラ デ ィ カ ル な ﹁ 言 葉 ﹂ 観 は 、 現 代 で は 危 険 思 想 と 思 わ れ る か も し れ
め る が 、 あ る 時 に は 生 命 を 止 め る 道 具 な の で あ る 。
お り に 他 者 を 従 わ せ る こ と が で き る 。 そ れ は 、 ﹁ 薬 ﹂ ︵ パ ル マ コ ン ︶
の よ う に 、 あ る 時 に は 病 気 を 止
罪 を 勝 ち 取 っ た り 、 議 会 で 自 ら の 政 策 を 通 し た り 、 人 々 を 説 得 し 従 わ せ る こ と で 、 自 分 の 望 み の と
か す こ と が で き る と 主 張 す る 。 そ れ が ﹁ 弁 論 術 ﹂ で あ り 、 た と え ば 、 法 廷 で 自 ら の 無 罪 や 相 手 の 有
ゴ ル ギ ア ス は ﹁ 言 葉 ﹂ を 操 る 術 を 身 に つ け る と 、 他 者 に 卓 越 し 、 他 者 を 支 配 し 、 思 い ど お り に 動
で 、 強 力 か も し れ な い 。
治 や 社 会 や 人 間 関 係 を 動 か す 決 定 的 な 力 を も っ て い る 。 そ れ は 、 物 理 的 な 破 壊 力 や 暴 力 よ り も 巧 妙
よ っ て 文 字 ど お り ﹁ 動 か さ れ る ﹂ の で あ る 。 ﹁ 言 葉 ﹂ は 一 見 中 立 的 で 無 害 に 見 え る が 、 そ の 実 、 政
﹁ 言 葉 ﹂ は 何 よ り も 聴 く 者 の 感 情 を 揺 り 動 か す こ と で 、 魂 に 影 響 を 与 え る 。 他 者 の 魂 は 、 言 葉 に
︵ ﹃ ヘ レ ネ 頌 ﹄
8-10
る と お り な の で あ る 。
︶
。
人 々 の 前 で 見 事 な 演 説 を 披 瀝 し た ば か り の 弁 論 家 ゴ ル ギ ア ス の も と に 、 ソ ク ラ テ ス は 遅 れ て 現 れ
が ゴ ル ギ ア ス と 対 決 し 、 彼 を 言 論 で や り こ め る 姿 を 描 い て い る 。
ま で 生 き て い た と 伝 え ら れ る 。 プ ラ ト ン は ﹃ ゴ ル ギ ア ス ﹄ と い う 題 名 の 対 話 篇 を 著 し 、 ソ ク ラ テ ス
ゴ ル ギ ア ス は 、 ソ ク ラ テ ス よ り 一 回 り 年 長 で あ っ た が 、 百 歳 を 越 え て プ ラ ト ン が 活 躍 す る 時 代 に
4 ソ ク ラ テ ス の ﹁ 対 話 ﹂
利 用 さ れ 支 配 さ れ 搾 取 さ れ る 対 象 で あ っ た 。
ゴ ル ギ ア ス の ﹁ 言 葉 ﹂ に と っ て ﹁ 他 者 ﹂ と は 、 私 と 向 き 合 う 独 立 の か け が え の な い 存 在 で は な く 、
つ か ど う か で あ る 。 強 者 と は ﹁ 真 理 ﹂ を 作 り 出 す こ と が で き る 者 で あ り 、 真 理 と は 力 に 他 な ら な い 。
の は 、 語 ら れ た 事 柄 が 正 し い か 間 違 っ て い る か 、 真 理 か 虚 偽 か で は な く 、 そ れ が 実 際 に ﹁ 力 ﹂ を も
の 魂 の あ り 方 を 形 作 り 、 そ こ に 真 理 を 作 り 出 す た め の 手 段 と な る 。 こ の よ う な 言 葉 に と っ て 重 要 な
そ の よ う な ﹁ 言 葉 ﹂ が 伝 え る の は 、 も は や ﹁ 真 理 ﹂ や 正 し い 認 識 で は な い 。 そ れ は 、 む し ろ 相 手
手 段 ﹂ と し て 扱 わ れ た の で あ る 。
葉 ﹂ は 事 柄 の 探 求 と 関 わ り な く 、 話 し 手 が 聴 衆 の 心 を 虜 に し た り 、 動 か し た り す る た め の ﹁ 媒 体 ・
し く 人 々 を 鼓 舞 し 魅 惑 す る ナ チ ス の レ ト リ ッ ク は 、 ド イ ツ 国 民 や 世 界 の 人 々 を 悲 劇 に 導 い た 。 ﹁ 言
ツ の 国 民 支 配 、 と り わ け 、 総 統 ヒ ト ラ ー や 啓 蒙 宣 伝 相 ゲ ッ ベ ル ス の 演 説 で あ っ た と 言 わ れ る 。 勇 ま
人 々 や 国 家 を 動 か す 言 論 の 力 、 つ ま り ﹁ 弁 論 ﹂ を も っ と も 自 覚 的 に 利 用 し た の は 、 ナ チ ス ・ ド イ 52
第二章 他者との対話としての哲学
や 、 や は り 前 三 世 紀 に ア カ デ メ イ ア で 懐 疑 論 を 導 入 し た ア ル ケ シ ラ オ ス ら が 知 ら れ て い る 。 哲 学 の 53
か っ た 。 同 様 に 著 作 を 残 さ な か っ た 哲 学 者 と し て は 、 前 四 ∼ 三 世 紀 に 懐 疑 論 の 祖 と な っ た ピ ュ ロ ン
ソ ク ラ テ ス の 哲 学 は 、 私 た ち に 馴 染 み の ﹁ 論 文 ﹂ 形 式 で 体 系 的 な 学 説 を 展 開 す る ス タ イ ル で は な
の に 対 し て 、 彼 は 生 き た 言 葉 を 交 わ す こ と だ け に 意 を 注 ぎ 、 何 一 つ 書 き 物 を 残 す こ と は な か っ た 。
向 き 合 い 、 そ こ で 言 葉 を 交 わ し た の で あ る 。 ま た 、 多 く の 哲 学 者 た ち が 著 作 で 思 索 を 展 開 し て い た
ト だ け を 相 手 に し て い た 。 こ れ に 対 し て 、 ソ ク ラ テ ス は 一 人 の 人 間 と し て 、 誰 で あ れ 一 人 ひ と り と
た ち は 、 ヘ ラ ク レ イ ト ス や パ ル メ ニ デ ス の よ う に 、 高 踏 的 で 難 解 な 語 り 口 で ご く 一 部 の 知 的 エ リ ー
ソ ク ラ テ ス が 生 涯 従 事 し 続 け た ﹁ 対 話 ﹂ は 、 画 期 的 な 哲 学 ス タ イ ル で あ っ た 。 そ れ ま で の 哲 学 者
人 で も 異 国 人 で も 、 有 名 な ソ フ ィ ス ト で も 政 治 家 で も 職 人 で も 、 誰 と で も 喜 ん で 対 話 を 交 わ し た 。
を 求 め て い く こ と こ そ が ﹁ 哲 学 ﹂ ︵ フ ィ ロ ソ フ ィ ア ︶
で あ っ た 。 彼 は 、 若 者 で も 年 輩 で も 、 ア テ ナ イ
を 相 手 と 共 に 吟 味 す る 、 言 葉 の 営 為 で あ っ た 。 そ う し て 相 手 と 自 ら の ﹁ 不 知 ﹂ を 暴 き だ し 、 ﹁ 知 ﹂
を し て い た 。 ソ ク ラ テ ス に と っ て ﹁ 対 話 ﹂ と は 、 ﹁ 正 、 美 、 善 ﹂ と い っ た 人 生 に お い て 大 切 な 事 柄
る 方 を 論 る ソ 。 に 交 を 。 ク 過 わ 演 ゴ ラ ぎ し 示 ル テ な て し ギ ス い 欲 て ア は 。 し く ス 、 彼 い れ ら そ は と る の こ 、 頼 だ ホ で こ む ろ ス 描 こ 。 う ト か ぞ ゴ と を れ 演 ル 言 務 る 示 ギ う め よ の ア 。 る う 腕 ス し ア に の に か テ 、 見 と し ナ ア せ っ 、 イ テ 所 て ソ 人 ナ 、 は ク 青 イ と 、 ラ 年 の ソ 一 テ カ 街 ク 問 ス リ の ラ 一 は ク あ テ 答 、 レ ﹁ ち ス 形 ス 演 ら の 式 は 示 こ 依 の 、 ﹂ ち 頼 対 彼 で ら を 話 が は で 受 も 頼 な 人 け 、 め く 々 い 演 ば 、 を れ 示 ゴ 是 て の ル 非 ま 対 術 ギ 一 え 話 の ア 緒 て が 一 ス に は 開 つ は ﹁ ﹁ 始 の 別 対 対 さ や の 話 話 れ り 弁 ﹂ ﹂
治 的 ﹂ と 見 な さ れ 裁 判 に か け ら れ た の に は 、 相 応 の 理 由 が あ っ た 。
に 晒 し て い く 。 こ れ は 、 き わ め て 危 険 で 、 時 に 破 壊 的 な 行 為 で も あ っ た 。 ソ ク ラ テ ス の 哲 学 が ﹁ 政
ま さ に 生 身 の 人 々 が 活 動 し 、 時 事 的 な 行 動 や 言 葉 を 用 い て い る 現 場 を 訪 れ 、 そ こ で そ の 生 き 様 を 問
象 を 原 理 に ま で 遡 っ て 問 う こ と を 可 能 に す る 特 殊 な 装 置 で あ っ た 。 ソ ク ラ テ ス は 、 そ れ と は 異 な り 、
か ら 切 り 離 さ れ た 自 由 な 空 間 を 人 工 的 に 作 り 出 す こ と で 、 ﹁ 世 界 ・ 論 理 ・ 価 値 ﹂ と い っ た 哲 学 の 対
プ ラ ト ン が 学 園 ア カ デ メ イ ア を 設 立 し て 以 来 、 西 洋 で 受 け 継 が れ た ﹁ 学 校 ﹂ は 、 社 会 や 時 事 状 勢
が 論 じ る よ う な 、 抽 象 的 な 問 を 文 脈 な し に 独 立 に 論 じ る と い う 類 の も の で は な か っ た 。
の 状 況 や そ こ に い る 人 々 に 直 接 関 わ る 話 題 を 取 り 上 げ て い っ た 。 彼 の 哲 学 は 、 今 日 大 学 で の ﹁ 哲 学 ﹂
ソ ク ラ テ ス は 、 ア テ ナ イ の 街 の あ ち こ ち で 、 人 々 と 対 話 を 始 め る 。 彼 は 日 常 の や り と り か ら 、 そ
と し た 特 徴 で あ る 。
﹁ 対 話 ﹂ に よ る 仲 間 へ の 有 益 な 影 響 と い う 点 は 、 ク セ ノ ポ ン が ﹃ ソ ク ラ テ ス の 想 い 出 ﹄ で 伝 え よ う
と い う 特 徴 は 、 プ ラ ト ン が ﹃ ソ ク ラ テ ス の 弁 明 ﹄ を は じ め と す る 初 期 の 対 話 篇 で く り 返 し 強 調 し 、
て 主 張 し た 態 度 、 及 び 、 あ く ま で 他 の 人 々 と の ﹁ 対 話 ﹂ を 大 切 に し た 態 度 に 基 づ い て い る 。 ﹁ 不 知 ﹂
ソ ク ラ テ ス が 書 き 物 を 一 切 残 さ な か っ た こ と は 、 大 切 な 事 柄 に つ い て ﹁ 私 は 知 ら な い ﹂ と 一 貫 し
て 文 字 に 固 定 し た 主 張 を 拒 絶 し た 、 と い う 訳 で も な さ そ う で あ る 。
ソ ク ラ テ ス は 、 懐 疑 論 者 た ち の よ う に 、 特 定 の ﹁ 学 説 ﹂ に コ ミ ッ ト す る こ と を 避 け る た め に 、 あ え
は ﹁ 書 き 物 ﹂ を 著 す こ と が 、 あ ら ゆ る 物 事 を 疑 う と い う ﹁ 懐 疑 ﹂ の 姿 勢 に 反 す る と 考 え た 。 し か し 、
著 書 は 、 何 ら か の 主 張 や 論 証 を 行 い 、 一 つ の 立 場 に く み す る ﹁ 独 断 論 ﹂ と な ら ざ る を 得 な い 。 彼 ら 54
第二章 他者との対話としての哲学
び る こ と も あ っ た 。 ﹁ 徳 と は 、 教 え ら れ る も の で す か ﹂ と 開 口 一 番 問 い か け る ソ フ ィ ス ト か ぶ れ の 55
長 け た ソ フ ィ ス ト た ち を 相 手 に す る 場 合 、 ソ ク ラ テ ス の 対 話 は 、 議 論 に 対 す る 議 論 と い う 性 格 を 帯
ソ ク ラ テ ス は 、 相 手 の 生 を 直 接 吟 味 に 晒 そ う と し た だ け で は な い 。 理 知 に 走 っ た 青 年 や 、 議 論 に
の 生 き 方 を ソ ク ラ テ ス の 対 話 に よ っ て 露 呈 さ れ 、 容 赦 な く 吟 味 さ れ て い く 。
て 最 終 的 に 行 き 詰 ま り ︵ ア ポ リ ア ︶
に 追 い 込 ま れ る 。 人 々 に 尊 敬 さ れ る 勇 気 の 人 た ち は 、 そ れ ぞ れ
方 で 、 理 知 的 で 冷 静 な ニ キ ア ス は 、 も っ と も ら し い 言 論 を 与 え な が ら も 、 ソ ク ラ テ ス の 吟 味 に よ っ
戦 場 で つ ね に 勇 敢 に 戦 う ラ ケ ス が 、 言 論 に お い て ﹁ 勇 気 ﹂ を き ち ん と 説 明 す る こ と が で き な い 。 他
は 、 ソ ク ラ テ ス に 言 論 の 助 け を 求 め 、 ﹁ 勇 気 と は 何 か ﹂ の 対 話 に 入 る ︵ ﹃ ラ ケ ス ﹄ 篇 ︶
。 そ の 対 話 で は 、
ま た 、 息 子 た ち に 施 す 教 育 の あ り 方 に つ い て 論 争 し て い た 二 人 の 著 名 な 将 軍 、 ラ ケ ス と ニ キ ア ス
そ し て 、 ど う 生 き る べ き か と い う 問 に 向 き 合 う 実 践 に 他 な ら な い 。
単 に 理 論 の 正 し さ や 整 合 性 の 問 題 で は な く 、 ま さ に 今 自 分 の 置 か れ て い る 状 況 を ど う 理 解 す べ き か 、
ら 裁 判 に か け ら れ る 所 で あ る 。 彼 ら そ れ ぞ れ に と っ て 、 ﹁ 敬 虔 と は 何 か ﹂ を 問 う 哲 学 的 な 吟 味 は 、
と ろ う と し て い る 。 他 方 で 、 ソ ク ラ テ ス は 、 若 者 ア ニ ュ ト ス ら に よ っ て ﹁ 不 敬 虔 ﹂ の 罪 状 で こ れ か
所 に 訴 え 出 る こ と が ﹁ 敬 虔 で あ る ﹂ と 信 じ て 、 そ の よ う な 、 一 見 不 敬 虔 と も 思 わ れ る 過 激 な 行 動 を
味 す る 意 味 を 帯 び て い た 。 エ ウ テ ュ プ ロ ン は 、 図 ら ず も 奴 隷 を 死 に 至 ら し め た 自 分 の 父 親 を 、 裁 判
テ ュ プ ロ ン に 相 応 し い 論 題 で あ る と い う だ け で な く 、 二 人 の 置 か れ た 差 し 迫 っ た 状 況 そ の も の を 吟
を め ぐ っ て 対 話 を 展 開 す る ︵ プ ラ ト ン ﹃ エ ウ テ ュ プ ロ ン ﹄ 篇 ︶
。 そ れ は 、 自 称 宗 教 専 門 家 で あ る エ ウ
た と え ば 、 バ シ レ ウ ス の 役 所 の 近 く で エ ウ テ ュ プ ロ ン に 出 会 っ た ソ ク ラ テ ス は 、 ﹁ 敬 虔 と は 何 か ﹂
で ﹁ 自 己 ﹂ と ﹁ 他 者 ﹂ が 成 立 す る の で あ る 。
な い ﹂ と い う 思 い に お い て 、 自 身 の 生 を 吟 味 し て い っ た 。 そ の 真 剣 な ﹁ 対 話 ﹂ に お い て 、 真 の 意 味
の で は な い 。 ソ ク ラ テ ス は 、 何 か を ﹁ 知 っ て い る ﹂ と 思 い 込 む 人 々 と 対 話 を 交 わ す こ と で 、 ﹁ 知 ら
で あ っ た 。 ソ ク ラ テ ス の 対 話 に お い て ﹁ 言 葉 ﹂ は 、 語 り 手 や 問 い 手 か ら 一 方 的 に 投 げ か け ら れ る も
っ た 。 ﹁ 汝 自 ら を 知 れ ﹂ と い う デ ル ポ イ の 標 語 は 、 ソ ク ラ テ ス が 相 手 と 共 に 自 身 に 向 け て い た 命 令
善 ﹂ な ど を 吟 味 す る こ と は 、 彼 に と っ て む し ろ 自 分 自 身 の 生 の あ り 方 を 吟 味 す る こ と に 他 な ら な か
ソ く タ て 若 た そ 一 に 他 。 こ 人 異 ソ ク ︵ ﹃ ゴ い 者 で ひ な ク ラ プ ラ る メ 方 出 と る ラ テ ロ ス 回 ノ で 会 り ﹁ テ ス タ に 答 ン 、 わ が 他 ス の ゴ 対 を を ソ れ 生 者 の 対 ラ し 容 、 ク る き ﹂ 対 話 ス て 易 ソ ラ ﹁ る へ 話 の ﹄ 、 に ク テ 他 現 の は 特 篇 自 与 ラ ス ︶ ら え テ 者 場 態 、 徴 。 は ﹂ で 度 他 で 相 ソ な ス 一 は 出 を 者 あ 手 フ い は 方 、 会 示 支 っ や ィ ︵ 的 ﹃ 議 名 い し 配 た 状 ス メ 論 に 前 、 て の 。 況 ト ノ で 他 や ば ン 徹 と そ い 手 者 話 り ﹄ 底 経 の る 段 を 題 の 篇 的 歴 生 。 と 吟 に 議 ︶ に と き ソ し 味 お 論 。 行 性 方 ク て し を う で ま き ﹁ 格 た 徹 ラ 言 じ 彼 た 詰 を の テ 底 て の 、 ﹁ ま も で ス 葉 的 、 ﹁ 徳 り つ は が ﹂ に そ 徳 の ︵ 、 な ﹁ を れ ﹂ 教 ア そ 言 対 用 い 葉 に に 師 ポ い れ 。 に 話 よ 相 つ ﹂ リ ぞ 他 ﹂ 応 い を ア れ 晒 に う 者 し し て 自 ︶ と の と な よ し い の 称 に 生 向 っ ﹁ 主 す 追 を が て た き ら 言 張 る い ゴ 生 合 吟 遂 ル 葉 を ソ 込 き い 味 行 ギ ﹂ 矛 フ み る 、 を 盾 ィ 、 す し ア 個 そ 駆 に ス 彼 る 続 ス 々 こ 使 追 ト が 営 け と の で た す い の 性 み は 人 ﹁ る 込 大 急 で 哲 、 間 正 こ ん 家 に あ 学 根 で 、 と と で プ 求 っ 本 あ 美 が い ロ め た は 的 っ 、 、 。 、 56
第二章 他者との対話としての哲学
遣 い ま で も が 生 き 生 き と 描 か れ て い る 。 と り わ け 、 プ ラ ト ン の 対 話 篇 は 、 他 の ソ ク ラ テ ス 文 学 の 著 57
テ ナ イ の 街 角 で 対 話 を 交 わ す 相 手 は 、 ほ と ん ど が よ く 知 ら れ た 人 物 で あ り 、 そ の 個 性 や 語 り 口 や 息
場 所 で 、 特 定 の 人 々 を 相 手 に 交 わ さ れ る 言 葉 を 、 劇 仕 立 て に 描 く 所 に 特 徴 が あ る 。 ソ ク ラ テ ス が ア
ソ ク ラ テ ス を 主 な 対 話 者 と し て 描 か れ た ﹁ 対 話 篇 ﹂ と 呼 ば れ る 哲 学 書 は 、 何 よ り も 、 特 定 の 時 と
話 篇 ﹂ を 哲 学 の 営 み そ の も の に ま で 完 成 さ せ た 。
プ ラ ト ン は 、 ソ ク ラ テ ス の ﹁ 対 話 ﹂ が も つ 意 義 と 可 能 性 を ﹁ 書 き 物 ﹂ と し て 極 限 ま で 追 求 し 、 ﹁ 対
よ る ﹁ 対 話 篇 ﹂ は 、 ﹁ ソ ク ラ テ ス 文 学 ﹂ と 呼 ば れ 、 前 四 世 紀 前 半 の 哲 学 の 流 行 と な る 。 そ の 中 で も
ぞ れ の 仕 方 で 遂 行 し た 。 ア ン テ ィ ス テ ネ ス 、 ア イ ス キ ネ ス 、 パ イ ド ン 、 ク セ ノ ポ ン 、 プ ラ ト ン ら に
し か し 、 こ の ソ ク ラ テ ス の ﹁ 対 話 ﹂ を あ え て 書 き 物 に す る と い う 試 み を 、 彼 の 弟 子 た ち は 、 そ れ
は な ら な い か ら で あ る 。
﹁ 今 、 こ こ ﹂ に い る 特 定 の 相 手 で あ っ て 、 そ う い っ た 限 定 を 取 り 払 っ て し ま っ て は 、 ﹁ 生 ﹂ の 吟 味 と
で き な い か ら で あ る 。 ま た 、 意 味 が な い と 思 わ れ る の は 、 対 話 の 対 象 が 、 そ の 言 葉 が 交 わ さ れ る
場 そ の 時 に 一 回 限 り で 特 定 の 相 手 と 交 わ す 言 葉 を 、 対 話 の 後 で そ の ま ま 再 現 す る こ と が 、 原 理 的 に
可 能 な 試 み で あ り 、 ま た 、 お そ ら く 彼 に と っ て 意 味 の な い 営 み で あ っ た 。 不 可 能 で あ る の は 、 そ の
が 、 彼 が 交 わ し た ﹁ 対 話 ﹂ は 、 ソ ク ラ テ ス 自 身 に よ っ て 書 き 残 さ れ は し な か っ た 。 そ れ は 、 ま ず 不
ソ ク ラ テ ス は 生 涯 ﹁ 対 話 ﹂ を 交 わ し 続 け 、 そ れ が も と で 人 々 の 憎 し み を 買 い 、 死 刑 と な っ た 。 だ
5 プ ラ ト ン の ﹁ 対 話 篇 ﹂
ス を 人 々 と 対 話 さ せ る こ と で 、 そ の 背 後 か ら 読 者 に 問 を 投 げ か け て い る 。 そ こ に 真 理 を 読 み 取 る の
か 、 あ る い は 、 置 い て い な い の か は 、 ま っ た く 語 ら れ な い ま ま な の で あ る 。 プ ラ ト ン は 、 ソ ク ラ テ
葉 ﹂ だ け を 受 け 取 る 。 プ ラ ト ン が そ の 中 で 誰 の 主 張 を 良 し と し 、 ど こ に 自 分 の 立 場 を 置 い て い る の
定 で あ る 。 プ ラ ト ン 対 話 篇 を 読 む 私 た ち 読 者 は 、 ソ ク ラ テ ス と い う 一 個 人 が 他 の 人 々 と 交 わ す ﹁ 言
対 話 篇 に 登 場 す る ﹁ ソ ク ラ テ ス ﹂ を プ ラ ト ン 哲 学 の 代 弁 者 と す る 旧 来 の 見 方 は 、 あ ま り に 単 純 な 想
ク ラ テ ス の 弁 明 ﹄ で は 、 法 廷 に 列 席 し ソ ク ラ テ ス に 話 し か け た と 言 及 さ れ て い る 。 そ れ が 唯 一 の 例 外 で あ る ︶
。
箇 所 も 登 場 し な い 。 ソ ク ラ テ ス が 対 話 を 交 わ す 場 面 に 、 プ ラ ト ン は 不 在 な の で あ る ︵ 厳 密 に は 、 ﹃ ソ
こ れ に 対 し て 、 プ ラ ト ン の ﹁ 対 話 篇 ﹂ を 隅 か ら 隅 ま で 読 ん で も 、 そ こ に 著 者 プ ラ ト ン の 発 言 は 一
し て 提 示 し 、 読 者 を 納 得 さ せ よ う と す る こ と に 変 わ り な い 。
本 的 に は 好 み に よ る も の で 、 ど ち ら の 書 き 方 を し て い て も 、 著 者 が 確 信 す る 議 論 を 一 般 的 な 真 理 と
す る 場 合 も あ れ ば 、 一 人 称 を 一 切 用 い ず に 、 一 般 的 な 記 述 形 式 を と る も の も あ る 。 そ の 選 択 は 、 基
﹁ 私 は 、 こ う 考 え る ﹂ と か ﹁ 私 た ち は 、 こ う 結 論 す る ﹂ と い っ た 仕 方 で 、 考 察 や 発 言 の 主 体 を 明 示
第 一 に 、 通 常 の 哲 学 論 文 は 、 著 者 が 議 論 を つ う じ て 自 ら の 学 説 や 立 場 を 提 示 す る も の で あ る 。
う 。 両 者 の 相 違 は 、 著 者 の 不 在 と 対 話 の 個 別 性 と い う 二 点 に あ る 。
こ こ で 、 私 た ち 現 代 人 に 馴 染 み の 論 文 形 式 の ﹁ 哲 学 書 ﹂ と 、 プ ラ ト ン の ﹁ 対 話 篇 ﹂ を 比 べ て み よ
て 行 い 、 そ れ に よ り 大 き な 哲 学 的 意 義 を 担 わ せ る た め の 装 置 で あ っ た 。
こ れ は 、 プ ラ ト ン が 、 ﹁ 対 話 ﹂ を 書 き 物 で 著 す と い う 、 本 来 は 不 可 能 で 無 意 味 な は ず の 営 み を あ え
者 の 作 品 と 比 べ て 、 歴 史 的 な 舞 台 設 定 や 登 場 人 物 の 描 写 に 精 確 さ を 期 し て い る こ と が 分 か っ て い る 。 58
第二章 他者との対話としての哲学
け る ソ ク ラ テ ス と 問 わ れ る 相 手 と の ﹁ 対 話 ﹂ を 見 据 え な が ら 、 い わ ば そ れ を 超 え て 読 者 で あ る 私 た 59
自 ら の 生 き 方 を 問 い 直 そ う と す る 対 話 相 手 で あ っ た 。 そ れ に 対 し て 、 プ ラ ト ン は 、 そ う し て 問 い か
ソ ク ラ テ ス に と っ て の ﹁ 他 者 ﹂ は 、 ま さ に 目 の 前 で 言 葉 を 交 わ し 、 そ の 生 き 方 を 吟 味 し な が ら 、
普 遍 的 真 理 を 輝 き だ さ せ る 。 そ れ が 、 プ ラ ト ン 対 話 篇 の 手 法 で あ っ た 。
現 す る ﹁ 真 理 ﹂ が 普 遍 性 と し て 現 れ で る 。 ﹁ 今 、 こ こ ﹂ を 徹 底 的 に 注 視 す る こ と で 、 そ こ に 永 遠 の
か あ り 得 な い ﹁ 対 話 ﹂ が 、 書 か れ る こ と に よ っ て ﹁ 反 復 ﹂ を 可 能 に し 、 そ こ に ま さ に 特 定 の 時 に 実
れ る こ と が 可 能 で あ る 。 そ う す る こ と で 、 読 者 は 対 話 の 時 間 を 超 え で る 体 験 を す る 。 一 回 限 り で し
言 葉 や 出 来 事 に 出 会 う 。 だ が 、 書 か れ た 対 話 篇 は 、 再 度 、 ま た く り 返 し 読 ま れ 、 詳 し く 検 討 し 直 さ
読 者 は 、 対 話 篇 を は じ め て 読 む 時 に は 、 ま さ に 対 話 の 現 場 に 臨 場 す る よ う に 、 そ こ で 生 じ て い る
お よ そ 哲 学 書 に は 見 え な い か も し れ な い 。
の や り と り が 描 か れ る 。 現 代 の 私 た ち に と っ て そ う い っ た 対 話 は 、 小 説 や 劇 の よ う に は 見 え て も 、
し て 、 プ ラ ト ン 対 話 篇 で は 、 特 定 の 人 々 が 特 定 の 状 況 で 交 わ す 対 話 が 、 つ ま り 、 基 本 的 に 一 度 限 り
そ の 必 然 性 は 、 省 察 の プ ロ セ ス が 要 求 す る も の で あ っ て 、 プ ラ ト ン 対 話 篇 の 時 間 性 と は 異 な る ︶
。 そ れ に 対
﹃ 方 法 序 説 ﹄ ﹃ 省 察 ﹄ が 、 一 人 称 の 探 求 と し て 時 間 の 進 行 と と も に 考 察 を 進 め る 形 式 を と っ て い る 。 し か し 、
れ た り 、 時 空 の 特 性 を 帯 び て は な ら な い と 考 え ら れ て い る ︵ 古 典 的 な 哲 学 書 の 中 で は 、 デ カ ル ト の
的 で 非 人 称 的 な 真 理 で あ る 。 い や 、 ﹁ 真 理 ﹂ と は 本 来 そ の よ う な も の で あ り 、 個 別 の 状 況 に 左 右 さ
第 二 に 、 通 常 の 哲 学 論 文 が 提 示 す る の は 、 特 定 の 時 と 場 所 や 状 況 に 左 右 さ れ な い 、 い わ ば 非 時 間
は 、 読 者 の 義 務 で あ っ て 、 プ ラ ト ン は 真 理 を 論 述 し て は く れ な い 。
ソ ク ラ テ ス に こ う 語 ら せ て い る 。 プ ラ ト ン は 、 書 き 物 と し て の ﹁ 対 話 篇 ﹂ の 限 界 を 自 覚 し な が ら 、
﹁ 書 か れ た 言 葉 ﹂ は 、 交 わ さ れ る ﹁ 生 き た 言 葉 ﹂ の 影 に 過 ぎ な い 。 プ ラ ト ン は ﹃ パ イ ド ロ ス ﹄ で
に お い て 整 理 し 、 考 察 を 深 め て み よ う 。 そ こ で ﹁ 他 者 ﹂ が ど の よ う な 位 置 を 占 め る の か が 問 題 で あ る 。
最 後 に 、 ソ ク ラ テ ス と プ ラ ト ン の 哲 学 営 為 に 現 れ る ﹁ 言 葉 ﹂ の 緊 張 を 、 ﹁ 対 話 ﹂ と ﹁ 対 話 篇 ﹂ の 対 比
6 ﹁ 言 葉 ﹂ の 強 さ と 弱 さ
の 対 話 相 手 と し て の ﹁ 他 者 ﹂ な の で あ る 。
ソ ク ラ テ ス に 問 い か け ら れ 、 応 答 せ ざ る を 得 な い 私 た ち 一 人 ひ と り の 読 者 が 、 不 在 の 著 者 プ ラ ト ン
者 ﹂ の 聴 衆 と は 根 本 的 に 異 質 な 、 一 人 ひ と り の 魂 に 語 り か け る こ と で 成 立 す る 。 プ ラ ト ン 対 話 篇 の
見 知 ら ぬ 他 者 を 哲 学 に 巻 き 込 ん で き た 。 だ が 、 哲 学 の 普 遍 性 は 、 弁 論 術 が 対 象 と す る ﹁ 不 特 定 多 数
語 り か け て い た は ず で あ る 。 し か し 、 実 際 に は 、 彼 の 書 き 物 は そ の 範 囲 を は る か に 越 え 、 ま っ た く
ラ ト ン が 直 接 念 頭 に 置 い て い た の は 、 お そ ら く 同 時 代 の ア テ ナ イ の 人 々 で あ り 、 主 に 彼 ら に 対 し て
の 対 話 篇 も 、 時 代 や 場 所 を 越 え て 、 二 千 数 百 年 後 の 現 代 に 、 日 本 の 人 々 に よ っ て 読 ま れ て い る 。 プ
書 き 物 は 、 一 旦 定 着 す る と 著 者 の 意 図 や 想 定 を 越 え て 、 さ ま ざ ま な 人 々 の 手 元 に 渡 る 。 プ ラ ト ン
こ て と い で る 、 の 共 で に は 真 、 理 け を っ 探 し 求 て し な よ い う 。 と む い し う ろ 、 、 他 探 者 求 へ の のい 友 誘ざ なた い る な ソ の ク で ラ あ テ る ス 。 と そ の 仲 間 た ち の 言 葉 を 共 有 す る
ち ﹁ 他 者 ﹂ に 問 い か け て く る 。 こ れ は 、 自 分 が す で に 抱 い て い る 学 説 を 私 た ち に 押 し つ け よ う と し 60
第二章 他者との対話としての哲学
え て し ま う 力 を も っ て い る 。
61
な い 。 一 回 限 り の 対 話 は 、 そ れ を 交 わ す こ と で 対 話 者 の 考 え や 生 き 方 、 状 況 、 広 く 言 え ば 世 界 を 変
す る 。 ﹁ 今 、 こ こ で ﹂ 発 せ ら れ た 言 葉 と 、 そ れ が 引 き 起 こ し た 事 態 は 、 け っ し て 取 り か え し が き か
第 三 に 、 特 定 の 状 況 で 交 わ さ れ る ﹁ 対 話 ﹂ は 、 現 在 性 と 、 一 回 限 り し か 生 じ な い 絶 対 性 を 特 徴 と
た 別 の 言 論 と な っ て い る 。
る 。 し か し 、 そ れ は す で に 生 き た 対 話 で は な く 、 何 よ り も 伝 達 の 不 確 か さ を 被 り 、 別 の 意 図 を 宿 し
の 中 で 変 質 し 、 忘 却 さ れ た り す る 。 無 論 、 対 話 は 伝 え ら れ る こ と で 他 の 人 々 に 意 義 を も つ こ と も あ
い 。 ま た 、 対 話 の 現 場 に 立 ち 会 っ た 当 事 者 、 対 話 を 交 わ し た 本 人 に と っ て さ え 、 対 話 の 内 容 は 記 憶
第 二 に ﹁ 対 話 ﹂ は 、 そ の 反 面 と し て 、 実 際 に そ の 現 場 に 立 ち 会 う 当 事 者 の み に し か 意 義 を も た な
け る 力 を も っ て い る か ら で あ る 。
ア リ テ ィ と 迫 力 が あ る 。 そ こ で ど の よ う な 言 葉 を 交 わ す か が 、 実 際 に 人 々 や 状 況 の あ り 方 を 決 定 づ
に つ い て 無 知 で あ る 様 を 暴 き だ し て し ま う 。 そ こ に は 、 他 愛 な い お し ゃ べ り と は 程 遠 い 、 対 話 の リ
と が 敬 虔 で あ る と い う 信 念 に 基 づ い て 法 廷 に 向 か お う と し 、 ソ ク ラ テ ス の 対 話 は そ の 彼 が ﹁ 敬 虔 ﹂
と い う 問 に お い て 、 目 の 前 に 迫 る 事 態 と 行 動 を 問 わ れ て い る 。 エ ウ テ ュ プ ロ ン は 、 父 親 を 訴 え る こ
の 宗 教 裁 判 に 向 か う エ ウ テ ュ プ ロ ン と ソ ク ラ テ ス は 、 神 と 人 間 と の 関 係 を 吟 味 す る ﹁ 敬 虔 と は 何 か ﹂
第 一 に 、 ﹁ 対 話 ﹂ の 言 葉 は 、 直 接 発 せ ら れ る ﹁ 現 場 ﹂ の 強 さ を も っ て い る 。 た と え ば 、 各 々 自 ら
観 点 か ら 検 討 し て み よ う 。
そ れ を 逆 手 に と っ て ﹁ 対 話 ﹂ の 限 界 を 補 完 し よ う と す る 。 ま ず 、 ﹁ 対 話 ﹂ の 強 さ と 弱 さ を 、 五 つ の
れ る 。 書 か れ た 言 葉 は 、 反 復 と 反 省 を つ う じ て 、 原 理 的 に は 無 限 の 思 考 の 吟 味 を 可 能 に す る 。 ﹁ 対
第 一 に 、 ﹁ 対 話 ﹂ は 文 字 に 書 き 残 さ れ る こ と に よ っ て 、 現 場 性 の 限 界 を 越 え て 、 い わ ば 普 遍 化 さ
た ﹁ 対 話 篇 ﹂ に よ っ て の み 補 完 さ れ る 。 三 つ の 観 点 か ら 確 認 し よ う 。
こ の よ う に ﹁ 対 話 ﹂ は 、 絶 対 的 な 強 さ と 同 時 に 、 決 定 的 な 弱 さ を 特 徴 と す る 。 そ れ ら は 、 書 か れ
が 安 住 す る 生 き 方 を 破 壊 し 、 そ れ に よ っ て 逆 に ソ ク ラ テ ス 自 身 を 刑 死 に 至 ら し め た の で あ る 。
ク ラ テ ス 一 人 に 幕 引 き を さ せ る 。 ソ ク ラ テ ス の 対 話 が も つ 力 は 、 最 終 的 に 多 く の 人 々 の 信 念 と 彼 ら
ま で そ の 結 論 を 拒 絶 し た り す る 。 ﹃ ゴ ル ギ ア ス ﹄ で は 、 カ リ ク レ ス が 対 話 そ の も の を 拒 絶 し て 、 ソ
反 対 に 、 ソ ク ラ テ ス の 議 論 に 追 い 込 ま れ る と 、 対 話 相 手 は し ば し ば 感 情 的 に 反 発 し 、 議 論 に 反 し て
対 話 相 手 で あ っ て も 、 き ち ん と 合 意 が 進 ん で 、 真 理 に 至 っ て 対 話 が 全 う さ れ る こ と は ほ と ん ど な い 。
が 紆 余 曲 折 し た り 、 く り 返 さ れ た り す る こ と も 多 い 。 理 解 力 に 優 れ 、 ソ ク ラ テ ス の 立 場 に 共 感 す る
議 論 は け っ し て 理 想 ど お り 理 性 的 に は 進 ま な い 。 対 話 相 手 の 無 理 解 、 す れ 違 い 、 誤 解 に よ っ て 発 言
第 五 に 、 実 際 の 対 話 は 、 さ ま ざ ま な 難 し さ を 抱 え て い る 。 ソ ク ラ テ ス が 交 わ す 哲 学 的 な 対 話 で は 、
さ え 出 来 な い 。
言 葉 で あ っ た 。 ソ ク ラ テ ス が 直 後 の 裁 判 で 死 刑 に な っ て し ま っ た 後 で は 、 も う 対 話 を 再 開 す る こ と
テ ス の 徹 底 し た 吟 味 、 そ し て 自 ら が 陥 っ て い る 行 き 詰 ま り か ら 逃 げ 出 す の は 、 ﹁ ま た 今 度 ﹂ と い う
さ せ る の で あ る 。 ﹁ 対 話 ﹂ は 、 現 実 に は そ の よ う な 有 限 性 を 宿 命 と す る 。 エ ウ テ ュ プ ロ ン が ソ ク ラ
間 の 流 れ の 中 で 結 局 未 完 の ま ま 終 結 せ ざ る を 得 な い 。 時 間 や 体 力 や 忍 耐 の 限 界 が 、 対 話 を 強 制 終 了
第 四 に 、 ﹁ 対 話 ﹂ は 、 つ ね に 移 ろ い ゆ く 現 在 に 流 さ れ て い く 。 不 十 分 な や り と り で あ っ て も 、 時 62
第二章 他者との対話としての哲学
て 魂 に 語 り か け 、 魂 に 応 答 す る 。
63
に な る 。 そ の よ う な 純 粋 で 絶 対 的 な も の と 出 会 う 場 が 、 他 者 、 つ ま り 、 魂 で あ る 。 哲 学 は 、 そ う し
拘 泥 し て 生 活 し て い る 私 た ち は 、 対 話 に お い て 浄 化 さ れ 、 純 粋 な 自 己 自 身 を 取 り も ど す こ と が 可 能
﹁ 対 話 ﹂ と は 、 言 葉 に お け る ﹁ 魂 ﹂ と ﹁ 魂 ﹂ の 出 会 い で あ る 。 肉 体 を も ち 、 そ の し が ら み に 日 々
隔 た り を 私 た ち に 示 し 、 そ れ に よ っ て 私 た ち 自 身 の ﹁ 他 者 ﹂ と し て の 位 置 を 自 覚 さ せ る の で あ る 。
す る も う 一 つ の ﹁ 対 話 ﹂ を 可 能 に し て い く 。 ﹁ 対 話 篇 ﹂ は 、 ソ ク ラ テ ス と 相 手 、 つ ま り ﹁ 他 者 ﹂ の
た ち 読 者 な の で あ る 。 ﹁ 対 話 篇 ﹂ は 読 者 に ﹁ 対 話 ﹂ へ の 自 覚 を も た ら し 、 そ の 相 補 性 が 、 共 に 探 究
や 限 界 は 見 え て い な い 。 そ れ を 客 観 的 に 吟 味 で き る の は 、 著 者 プ ラ ト ン と 共 に 対 話 を 吟 味 す る 、 私
れ 、 自 覚 さ れ る 。 対 話 に 従 事 し 、 そ の 現 場 で 言 葉 に 巻 き 込 ま れ て い る 当 事 者 に は 、 対 話 の も つ 意 味
第 三 に 、 ﹁ 対 話 ﹂ が も つ 限 界 そ の も の が 、 ﹁ 対 話 篇 ﹂ と い う 書 き 言 葉 に よ っ て は っ き り と 見 て 取 ら
実 を 、 距 離 に お い て 客 観 化 し て く れ る 。
じ め て 可 能 に す る ﹁ 遊 び ﹂ の 効 果 で あ っ た 。 そ う い っ た 遊 び は 、 当 事 者 が ど っ ぷ り つ か っ て い る 現
じ た り 、 ソ ク ラ テ ス の 言 い 方 に イ ロ ニ ー を 見 た り す る 。 そ れ ら は 、 書 き 物 と し て の ﹁ 対 話 篇 ﹂ が は
を と る こ と で 、 そ れ を 冷 静 に 見 据 え る 視 点 を 可 能 に す る 。 読 者 は 、 い き り 立 つ ポ ロ ス に 喜 劇 性 を 感
第 二 に 、 プ ラ ト ン の ﹁ 対 話 篇 ﹂ は 、 深 刻 で 敵 対 的 な ﹁ 対 話 ﹂ の 現 場 、 い わ ば 、 な ま の 現 実 と 距 離
性 と 普 遍 性 を も た ら す の で あ る 。
対 話 は 、 書 か れ た ﹁ 対 話 篇 ﹂ に お い て の み 可 能 な の で あ り 、 そ こ で の 過 去 と 現 在 と の 交 錯 が 、 永 遠
話 篇 ﹂ は ﹁ 対 話 ﹂ の 宿 命 で あ る 時 間 や 状 況 の 有 限 性 を 越 え て い く 。 と り わ け 、 死 者 ソ ク ラ テ ス と の
■
参 佐 藤 信 夫 ﹃ レ ト リ ッ ク 感 覚 ﹄ 講 談 社 学 術 文 庫 、 一 九 九 二 年
納 富 信 留 ﹃ プ ラ ト ン ︱ 哲 学 者 と は 何 か ﹄ N H K 出 版 、 二 ○ ○ 二 年
田 中 美 知 太 郎 ・ 藤 沢 令 夫 編 ﹃ プ ラ ト ン 全 集 ﹄ 全 一 六 巻 、 岩 波 書 店 、 一 九 七 五 ︱ 一 九 七 八 年
納 富 信 留 ﹃ 哲 学 者 の 誕 生 ︱ ソ ク ラ テ ス を め ぐ る 人 々 ﹄ ち く ま 新 書 、 二 ○ ○ 五 年
納 富 信 留 ﹃ ソ フ ィ ス ト と は 誰 か ? ﹄ 人 文 書 院 、 二 ○ ○ 六 年
流 社 、 二 ○ ○ 三 年 、 附 、 ゴ ル ギ ア ス ﹃ ヘ レ ネ 頌 ﹄ 訳
田 中 美 知 太 郎 ﹃ ソ フ ィ ス ト ﹄ 講 談 社 学 術 文 庫 、 一 九 七 六 年
廣 川 洋 一 ﹃ ソ ク ラ テ ス 以 前 の 哲 学 者 ﹄ 講 談 社 学 術 文 庫 、 一 九 九 七 年
内 山 勝 利 編 ﹃ ソ ク ラ テ ス 以 前 哲 学 者 断 片 集 ﹄ 五 分 冊 + 別 冊 、 岩 波 書 店 、 一 九 九 六 ︱ 一 九 九 八 年
デ 考 カ 文 ル 献 ト 、 野 田 又 夫 ・ 井 上 庄 七 ・ 森 啓 訳 ﹃ 省 察 ・ 情 念 論 ﹄ 中 公 ク ラ シ ッ ク ス 、 二 ○ ○ 二 年
魂 の う ち に 生 じ 、 そ れ が 自 ら を 育 ん で い く も の な の で す ︵ プ ラ ト ン ﹃ 第 七 書 簡 ﹄
341C-D
納 富 信 留 ﹁ ロ ゴ ス と 他 者 ︱ ︱ 哲 学 成 立 の 緊 張 ﹂ 地 中 海 文 化 を 語 る 会 編 ﹃ ギ リ シ ア ・ ロ ー マ 世 界 に お け る 他 者 ﹄ 彩
︶
。
方 を 共 に し 、 共 に 生 き る こ と で 、 そ こ か ら 、 突 然 、 い わ ば 火 が 飛 び 移 っ て 点 ず る 光 の ご と く 、
哲 学 は 、 け っ し て 他 の 学 識 の よ う に 語 り 得 る も の で は な く 、 長 ら く 事 柄 そ の も の に 関 わ る あ り
う 絶 対 的 な 隔 た り へ の 、 魂 の 挑 戦 な の で あ る 。
を 越 え た 衝 撃 や 驚 き 、 断 絶 や 共 感 を 生 み 落 と し 、 そ の 中 で 私 は 他 者 と 出 会 う 。 哲 学 は ﹁ 他 者 ﹂ と い
私 は 、 け っ し て 孤 立 し て 哲 学 し た り 、 言 葉 を 発 し て い る の で は な い 。 私 た ち が 交 わ す 言 葉 は 、 私 64
65
心 形 問 而 題 上 で 学 あ ︱ り ︱ 続 す け な た わ の ち で 世 あ︵ 界 る4 に ︶ 。 つ い て の ア プ リ オ リ な 知 識 ︱ ︱ は ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ ま で の カ ン ト の 中
な︵ 告 し 白 て い2 ︶ 。 す︵ 平 坦 形 る1 ︶ 而 一 で 上 幕 は 学 も な に あ か 対 っ っ す た た る が 。 カ 、 そ ン 形 の ト 而 途 の 上 上 取 学 で り が 、 組 非 形 み 常 而 に 上 ︵は 3 ︶、 重 学 ︶ 一 要 に に 七 な 強 成 八 意 い 功 一 味 魅 し 年 を 力 た に も を と ﹃ つ 感 自 純 と じ 負 粋 い な す 理 う が る 性 カ ら に 批 ン そ 至 判 ト れ る ﹄ の を ま の 確 実 で 完 信 現 続 成 が で く ゆ き こ に ら な よ と に っ ぐ い な て こ こ る ﹁ と と 。 形 は を 而 上 学 一 般 の 可 能 性 と 不 可 能 性 の 決 定 ﹂ ︵ A X II
た し か に 、 カ ン ト が 他 者 の 問 題 を 形 而 上 学 の 問 題 と し て 表 立 っ て 論 じ る こ と は な い 。 し か し 、 カ
上 学 を ゆ る ぎ な い 地 盤 の 上 に 打 ち 立 て る こ と が カ ン ト の 目 標 と な る 。 目 標 に 達 す る ま で の 道 は け っ
認 識 の 第 一 原 理 に つ い て の 新 解 明 ﹄ に お い て 自 ら の 形 而 上 学 的 見 解 を は じ め て 公 表 し て 以 来 、 形 而
カ ン ト に と っ て 哲 学 の 問 題 と は な に よ り も 形 而 上 学 の 問 題 で あ っ た 。 一 七 五 五 年 に ﹃ 形 而 上 学 的
1 問 題 の 所 在
第 三 章 カ ン ト 哲 学 に お け る 他 者 の 問 題
と で あ る 。 ︱ ︱ こ の こ と に つ い て 人 間 学 に 属 す る の は こ こ ま で で あ る 。 と い う の も 、 形 而 上 学
自 分 を 単 な る ︱ ︱ 世 界 市 民 ︵ ︰
︶
と し て み な し た り ふ る ま っ た り す る よ う な 考 え 方 の こ
世 界 を 自 己 の 中 に 含 み も っ て い る も の と し て 自 分 を み な し た り ふ る ま っ た り す る の で は な く 、
自 己 中 心 主 義 に 対 立 さ せ ら れ う る の は 多 元 主 義 ︵
Pluralism
的 な 概 念 か ら み た こ の 区 別 に 関 し て い え ば 、 そ れ は こ こ で 論 じ る べ き 学 問 の 分 野 外 に あ る か ら
Weltburger
で あ る 。 つ ま り 、 思 考 す る 存 在 者 と し て の 私 が 私 の 現 存 在 の ほ か に 、 な お 私 と 相 互 的 関 係 に 立
︶
だ け で あ る 。 そ れ は す な わ ち 、 全
る ﹁ 道 徳 的 な 自 己 中 心 主 義 ﹂ と い う 三 種 の 自 己 中 心 主 義 に つ い て 論 じ た あ と で 、 次 の よ う に 言 う 。
︵ 美 感 的 ︶
な 自 己 中 心 主 義 ﹂ 、 義 務 の 表 象 に で は な く 自 分 の 幸 福 に の み 意 志 の 最 上 の 決 定 根 拠 を す え
な す ﹁ 論 理 的 な 自 己 中 心 主 義 ﹂ 、 自 分 の 趣 味 に 満 足 し て い て 他 人 の 趣 味 判 断 を 省 み な い ﹁ 審 美 的
こ の 箇 所 で 、 カ ン ト は 、 自 分 の 判 断 を 他 人 の 悟 性 の 観 点 か ら も 検 討 し て み る こ と を 無 用 な こ と と 見
年 に 出 版 さ れ た ﹃ 実 用 的 見 地 に お け る 人 間 学 ﹄ の ﹁ 自 己 中 心 主 義 に つ い て ﹂ と い う テ キ ス ト で あ る 。
他 者 の 問 題 を カ ン ト 哲 学 の 中 心 問 題 と し て 解 釈 す る 根 拠 を 私 た ち に 与 え て く れ る の は 、 一 七 九 八
明 ら か に し て お く こ と が 必 要 で あ る 。
い て の 形 而 上 学 的 問 題 と は ど の よ う な も の で あ り え た の だ ろ う か 。 本 論 の 目 的 に と っ て ま ず こ れ を
学 の 意 味 を 従 来 と は 違 っ た 観 点 か ら 見 直 す こ と が で き る だ ろ う 。 し か し 、 カ ン ト に と っ て 他 者 に つ
検 証 す る こ と を 目 的 と す る 。 も し こ の 仮 説 が 正 し い と す れ ば 、 私 た ち は カ ン ト 哲 学 に お け る 形 而 上
ン ト に と っ て 形 而 上 学 の 問 題 は 他 者 の 問 題 と 深 く つ な が っ て い る の で は な い か 。 本 論 は こ の 仮 説 を 66
第三章 カント哲学における他者の問題
︵ ま た 他 の す べ て の 存 在 者 と 共 に ︶
一 つ
で あ る 世 界 と は 別 の 世 界 で あ る こ と を 意 味 す る 。 こ れ に 対 し て 、 ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 形 而 上 学 に よ れ ば 、
の 客 体 で あ る 。 こ の こ と は 、 他 者 が 思 考 の 主 体 で あ る 世 界 が あ る と し て も 、 そ れ は 私 が 思 考 の 主 体
に よ れ ば 、 こ の 世 界 に お い て 思 考 の 主 体 は 自 分 だ け で あ り 、 他 者 を 含 む 他 の す べ て の 存 在 者 は 思 考
て の 根 本 的 な 理 解 の 対 立 で あ る 場 合 に は 、 ﹁ 形 而 上 学 ﹂ の 問 題 と な る 。 ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ の 形 而 上 学
他 方 に お い て 、 ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ と ﹁ 多 元 主 義 ﹂ と の 対 立 が 世 界 ︵ 対 象 一 般 ︶
の あ り 方 に つ い
元 主 義 と は 、 他 者 も 自 分 と 同 じ く 判 断 や 行 為 の 主 体 で あ る と す る 考 え で あ る 。
体 は 自 分 だ け で あ り 他 者 は 自 分 の 判 断 や 行 為 の 客 体 に す ぎ な い と い う 考 え で あ る 。 こ れ に 対 し 、 多
自 己 中 心 主 義 と は 、 ︱ ︱ 他 者 の 存 在 を ま っ た く 認 め な い と い う 考 え で は な く ︱ ︱ 、 判 断 や 行 為 の 主
と い う こ と は 、 そ れ が 世 間
で 観 察 さ れ る 人 間 類 型 を 意 味 す る か ぎ り 、 ﹁ 人 間 学 ﹂ に 属 し て い る 。
﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ に 基 づ く ふ る ま い と ﹁ 多 元 主 義 ﹂ に 基 づ く ふ る ま い と の 対 立 が 実 際 に 存 在 す る
︵
が あ る と す ︶ 。 れ ば 、 こ の 問 題 は 人 間 学 的 な も の で は な く て 、 も っ ぱ ら 形 而 上 学 的 な も の で あ る
つ 他 の 諸 々 の 存 在 者 の 全 体 ︵ 世 界
Welt
思 考 の 主 体 と し て の 私 は 他 の 思 考 の 主 体 と し て の 他 者 と 共 に
VII, S. 130
の 世 界 を 構 成 す る 。
Welt
67
カ ン ト に と っ て 、 ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ と ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の ど ち ら が 正 し い か 、 あ る い は そ の 根 拠 は 何
Welt
か 、 と い う こ と は 問 題 で は な い 。 自 己 中 心 主 義 が 成 り 立 た な い こ と は カ ン ト に と っ て 疑 う 余 地 は な
と 呼 ば れ る ︶
を 認 め る 理 由 が あ る か ど う か 、 と い う 問 題
確 立 す れ ば よ い 。 一 七 五 五 年 の 著 作 ﹃ 形 而 上 学 的 認 識 の 第 一 原 理 に つ い て の 新 解 明 ﹄ ︵ 以 下 ﹃ 新 解 明 ﹄
で あ る 。 つ ま り 、 世 界 は 本 来 多 元 的 な 構 造 を も っ て い る と い う こ と を ︿ 多 元 主 義 の 存 在 論 ﹀ と し て
方 法 と し て ま ず 考 え ら れ る の は 、 そ れ を 正 当 化 し う る よ う な 構 造 を 世 界 自 体 が も つ こ と を 示 す こ と
多 元 主 義 ︱ ︱ 私 と 他 者 が 思 考 の 主 体 と し て 共 に 一 つ の 世 界 に 属 す る と い う 考 え ︱ ︱ を 正 当 化 す る
a 諸 実 体 の 多 元 性 ︵ ﹃ 新 解 明 ﹄ ︶
2 多 元 主 義 の 存 在 論 ︵ 前 批 判 期 ︶
下 に お い て 解 決 す べ き 問 題 で あ る 。
は 、 多 元 主 義 の 正 当 化 と い う 問 題 の 解 決 に 至 る 過 程 と し て み る こ と が で き る の か ど う か 。 こ れ が 以
言 め え る る た か め ど に う は か 、 を ﹃ 検 純 証 粋 し 理 な 性 け 批 れ 判 ば ﹄ な に ら 至 な︵ る カ い6 ︶ 。 ン す ト な の わ 努 ち 力 、 が 前 実 批 際 判 に 期 こ か の ら 問 ﹃ 題 純 の 粋 解 理 決 性 に 批 向 判 け ﹄ ら に れ 至 て る い 過 た 程 と
さ て 、 こ の 問 題 は 実 際 に カ ン ト に と っ て 形 而 上 学 の 問 題 で あ っ た と 言 え る だ ろ う か 。 こ れ を 確 か
る 。 こ の こ と は ﹃ 人 間 学 ﹄ に お け る カ ン ト 自 身 の 言 葉 か ら 裏 付 け ら れ る の で あ る 。
己 中 心 主 義 ﹂ の 批 判 す な わ ち ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 正 当 化 の 問 題 と し て 形 而 上 学 の 問 題 と な る こ と が で き
界 に 存 在 す る と い う こ と を 正 当 化 す る こ と は い か に し て 可 能 な の か 。 こ う し て 他 者 の 問 題 は 、 ﹁ 自
か に し て 正 当 化 さ れ る の か 、 と い う こ と に あ る 。 私 と 他 者 が 共 に 思 考 の 主 体 と し て 一 つ の 共 通 の 世
い 。 自 己 中 心 主 義 が 夢 想 に す ぎ な い こ と は カ ン ト の 確 信 に 属 し て い︵ る5 ︶ 。 問 題 は 、 ﹁ 多 元 主 義 ﹂ は い 68
第三章 カント哲学における他者の問題
の 場 合 、 い か な る 内 的 状 態 の 変 化 も こ の 実 体 に 起 こ り え な い 。 な ぜ な ら 、 実 体 に す で に 属 し て
他 の 実 体 と の 結 合 を 持 た な い あ る 単 純 実 体 が 単 独 で 存 在 し て い る と す る 。 私 は 主 張 す る が 、 こ
︶
こ と は 確 実 だ か ら で あ
︵
︶
の 内 に 求 め る が ゆ え に 、 実 体 相 互 の 相 互 作 用 を 不 要 と 見 な す こ と が で き る 。 こ れ に 対 し
存 存 と て 略 ︶ 別 ラ 在 在 記 論 イ し 々 を の プ を な ︶ 主 張 す る 。 ラ イ プ ニ ッ ツ ︵ ヴ ォ ル フ 学 派 ︶
は 、 実 体 に お け る 変 化 の 理 由 を ﹁ 内 的 な 作 用 原 理 ﹂
世 界 に 存 在 す る 。 カ ン ト は 、 こ の よ う な 考 え に 反 対 し て 、 ﹁ 諸 実 体 の 相 互 依 存 関 係 ﹂ ︵ I, S.
い る 内 的 規 定 性 は 反 対 を 排 除 す る こ と で 内 的 根 拠 に よ っ て 定 立 さ れ て い る の だ か ら 、 も し さ ら
て 、 カ ン ト は 、 実 体 に お け る 変 化 の 理 由 と し て 実 体 相 互 の 相 互 作 用 は 必 須 で あ る と 考 え る 。 な ぜ な
I, S. 411
に 他 の 規 定 が 継 起 す る と 主 張 し た い の で あ れ ば 、 別 の 根 拠 を 定 立 せ ね ば な ら な い か ら で あ る 。
I, S. 410
69
し か し 、 こ の 別 の 根 拠 の 反 対 が ︹ す で に こ の 単 独 の 実 体 の ︺ 内 部 に あ り 、 ま た 仮 定 に よ っ て い
ら 、 ﹁ 他 の 実 体 と 結 合 し て い る 実 体 に 対 し て の み 変 化 が 生 じ う る ﹂ ︵
410
I, S. 410f.
る か ︵ な る 外 的 根 ︶ 。 拠 も つ け 加 わ ら な い の だ か ら 、 こ の 存 在 者 が 別 の 根 拠 を と り え な い の は 明 白 で あ
る 。 カ ン ト は こ れ を 次 の よ う に 論 証 す る 。
ニ ッ ツ 的 な 考 え に よ れ ば 、 諸 実 体 は 相 互 に 関 係 す る こ と は な く 、 そ れ ぞ れ 独 立 の 主 体 と し
打 ち 立 て よ う と す る 。
が ら 互 い に 関 係 し 合 う も の と し て 世 界 を 構 成 す る こ と を 示 し 、 そ れ に よ っ て 、 多 元 主 義 の
が 行 う の は ま さ に こ の こ と で あ る 。 こ の 著 作 に お い て 、 カ ン ト は 、 諸 実 体 は 互 い に 独 立 に
で も 完 全 に 理 解 で き る 存 在 を 持 っ て い る ﹂ ︵
︶
も の だ か ら 、 定 義 上 、 相 互 に 存 在 を 前 提 し 合
か ぎ り に お い て 、 諸 実 体 は 相 互 に 存 在 を 前 提 し て い る 。 し か し 、 実 体 と は ﹁ 他 の す べ て の 実 体 な し
で は 実 体 の 相 互 関 係 は い か に し て 可 能 か 。 実 体 が 相 互 に 規 定 し 合 わ ね ば な ら な い と す れ ば 、 そ の
え 、 実 体 相 互 の 相 互 作 用 が 実 体 に お け る 変 化 の 根 拠 と し て 必 要 と な る の で あ る 。
の 実 体 と 相 互 作 用 を も た な い と 仮 定 す る か ぎ り 、 実 体 に 変 化 が 生 じ る こ と は 不 可 能 で あ る 。 そ れ ゆ
の 根 拠 と 非 P と い う 規 定 の 根 拠 と は 、 両 立 す る こ と は で き な い か ら で あ る 。 し た が っ て 、 実 体 が 他
拠 は ま た し て も 実 体 A の 中 に な け れ ば な ら な い が 、 そ れ は 不 可 能 で あ る 。 な ぜ な ら 、 P と い う 規 定
こ こ で 、 実 体 A に お い て P と い う 規 定 が 変 化 し て 別 の 規 定 ︵ 非 P ︶
に な る と し よ う 。 こ の 変 化 の 根
実 体 A の 中 に し か な い 。 な ぜ な ら 、 ︵ 仮 定 よ り ︶
実 体 A は 他 の 実 体 と 相 互 作 用 を し な い か ら で あ る 。
ば 、 実 体 A が P と い う 規 定 を も つ こ と を 決 定 し た 根 拠 が な け れ ば な ら な い 。 し か る に 、 こ の 根 拠 は
作 用 を も つ こ と な く 、 P と い う 規 定 を も っ て い る と 仮 定 し よ う 。 こ の と き 、 ﹁ 決 定 根 拠 律 ﹂ に よ れ
こ の 論 証 に よ っ て カ ン ト が 言 お う と す る の は 次 の こ と で あ る 。 あ る 実 体 A が 、 他 の 実 体 と の 相 互
律 ﹂ を 前 提 し て い る 。
︵
︶
と い う ︵ す な わ ち ﹁ 決 定 根 拠 な し に は い か な る も の も 真 で は な い ﹂ ︵
ibid.
う こ と は な い 。 こ の 矛 盾 を 解 決 す る の は 神 で あ る 。 ﹁ 有 限 的 実 体 は 、 そ れ ら の 存 在 の 共 通 原 理 、 つ
I, S. 393
I, S. 412f.
ま り 神 の 知 性 に よ っ て 、 相 互 的 関 係 に お い て 造 ら れ た も の と し て 支 え ら れ な い か ぎ り 、 そ ︶ れ 。 ら 自 身
I, S. 413
の 存 在 だ け に よ っ て は 相 互 的 関 係 に た て な い し 、 い か な る 相 互 作 用 も 持 た な い ﹂ ︵
︶ と い う ︶
﹁ 決 定 根 拠
こ の 論 証 は 、 ﹁ す べ て の 真 理 に は 、 反 対 の 述 語 を 排 除 し て 命 題 の 真 理 を 決 定 す る 何 か が 存 在 す る ﹂ 70
第三章 カント哲学における他者の問題
︵ 抵 抗 ︶
71
II, S. 320
も も た な い 。 後 者 の 場 合 、 精 神 は
な け れ ば な ら な い 。 も し 精 神 が 物 質 的 で あ れ ば 、 そ れ は ﹁ 延 長 し 、 不 可 入 的 ﹂ ︵
︶
で あ り 、
こ の 問 題 を 考 え る た め に は 、 ま ず 、 わ れ わ れ の 精 神 が 物 質 的 か 、 そ れ と も 非 物 質 的 か 、 を 検 討 し
は 可 能 か 否 か 。
す な わ ち 、 わ れ わ れ の 精 神 が 物 質 と 共 に こ の 世 界 の 構 成 要 素 を な す と い う 存 在 論 を 正 当 化 す る こ と
か ど う か が 吟 味 さ れ る の で あ る 。 こ の 問 題 は 、 ﹃ 新 解 明 ﹄ の 問 題 に 比 べ れ ば 、 よ り 具 体 的 で あ る 。
﹁ 質 的 い な か 存 に 在 し 者 て に 精 も 神 現 ︵ 前 す る ︶ の︵ は こ か7 ︶ ﹂ の と 世 い 界 う に 問 お 題 い と て し 自 て 分 と と ら 同 え じ 直 種 さ 類 れ の る 別 。 の そ 存 し 在 て 者 、 に こ 現 の 前 問 す 題 る が と 解 共 決 に 可 、 能 物 Seele
も し 精 神 が 非 物 質 的 で あ れ ば 、 そ れ は 延 長 も 不 可 入 性
化 す る か と い う 問 題 と し て と ら え ら れ て い た 。 こ れ に 対 し て 、 ﹃ 視 霊 者 の 夢 ﹄ で は 、 同 じ 問 題 が 、
に 見 た よ う に 、 ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 問 題 は 、 ﹃ 新 解 明 ﹄ に お い て は 、 諸 実 体 の 相 互 関 係 を い か に し て 正 当
注 目 す べ き こ と は 、 こ の 著 作 が ︿ 多 元 主 義 の 存 在 論 ﹀ の 理 論 的 な 吟 味 を 含 ん で い る こ と で あ る 。 先
デ ン ボ ル ク の 霊 体 験 が 虚 妄 で あ る こ と を 、 形 而 上 学 が 夢 想 で あ る こ と と 重 ね 合 わ せ な が ら 論 じ る 。
カ ン ト は 、 ﹃ 新 解 明 ﹄ か ら 十 一 年 後 に 、 ﹃ 視 霊 者 の 夢 ﹄ に お い て 、 当 時 の 有 名 な 霊 能 力 者 ス ウ ェ ー
s 精 神 と 物 質 の 共 存 可 能 性 ︵ ﹃ 視 霊 者 の 夢 ﹄ ︶
義 の 存 在 論 ﹀ を 確 立 し よ う と す る 。 し か し カ ン ト は ほ ど な く こ の 独 断 的 立 場 を 離 れ る こ と に な る 。
互 関 係 を 認 め な い ラ イ プ ニ ッ ツ 的 な ︿ 自 己 中 心 主 義 の 存 在 論 ﹀ に 反 対 し 、 こ れ に 対 立 す る ︿ 多 元 主
こ う し て 若 き カ ン ト は ﹃ 新 解 明 ﹄ に お い て 、 根 拠 律 と 神 の 力 を 借 り る こ と に よ っ て 、 実 体 間 に 相
︵
の と 見 な す こ と は で き な い ﹂ ︵
︶
erfüllen
。 な ぜ な ら 、 霊 魂 の 概 念 が 矛 盾 を 含 む こ と は 論 証 さ れ な い ︶
か ぎ り 霊 魂 は 思 考 不 可 能 で あ る 。 ﹁ し か し こ の 思 考 不 可 能 性 は 、 何 ら か の 不 可 能 性 が 認 識 さ れ た も
で き な い 。 空 間 を 満 た す こ と な く 空 間 中 に あ る も の を わ れ わ れ は 具 体 的 に 考 え ら れ な い か ら 、 そ の
し 、 霊 魂 は 、 延 長 と 不 可 入 性 を も た な い も の で あ る か ら 、 や は り 普 通 の 意 味 で 空 間 を 満 た す こ と は
霊 そ 魂 こ も ﹂ ︵ こ そ で も 問 可 題 能 に で な あ る る 霊 の ︶ 魂 か で は ど あ 、 う る 世 か 以 界 さ 上 の え 、 外 決 こ に 着 の 存 が 世 在 つ 界 す い 空 る て 間 霊 い の 魂 な 中 で い に は ﹂ ︵ 存 な 在 く す 、 る ﹁ も 世 ︶ の 界 か で 全 ら な 体 で け に あ れ 諸 る ば 部 。 な 分 ら と な し い て 。 属 し す か る II, S. 322
か ら で あ る 。 す な わ ち 、 霊 魂 は 、 延 長 と 不 可 入 性 を も た な い が ゆ え に 空 間 を ﹁ 満 た す ﹂ ︵
さ れ た こ と は な い が 、 こ の こ と は 当 然 で あ る 。 な ぜ な ら 、 ﹁ 霊 魂 と 呼 ば れ る よ う な 種 類 の 存 在 者 が
﹁ 霊 魂 ﹂ ︵ Geist
︶
と 主 張 す る な ら ば 、 少 な く と も そ の 不 可 能 性 が 論 証 さ れ る こ と は な い か ら で あ る 。 こ
こ と は な い が 、 し か し 空 間 中 の 物 に 対 し て 何 ら か の 作 用 を 及 ぼ す か ぎ り で 、 空 間 を ﹁ 占 有 す る ﹂
II, S. 321. Anm.
︶
。 し か し 、 カ ン ト に よ れ ば こ の 不 可
か り に 人 間 の 精 神 が 霊 魂 で あ る こ と が 証 明 さ れ た と し て み よ う 。 そ う す る と 今 度 は ﹁ 霊 魂 と 身 体
う し て 、 ﹁ 霊 魂 ﹂ な る 存 在 が 可 能 か ど う か は 不 確 か な ま ま に と ど ま る 。
II, S. 323
と の 相 互 作 用 が 神 秘 的 と な ら な い こ と が あ ろ う か ﹂ ︵
einnehmen
解 さ は 当 然 で あ る 。 な ぜ な ら 、 相 互 作 用 と い う 概 念 は 元 来 物 質 ど う し の あ い だ の 関 係 か ら 採 ら れ た
II, S. 327
解 も で の き で な あ い る か か ら ら で 、 あ︵ 非 る8 物 ︶ 。 質 的 な も の と 物 質 と の あ い だ の 相 互 関 係 が 何 を 意 味 す る の か を わ れ わ れ は 理
︶
と も 呼 ば れ る 。 カ ン ト に よ れ ば 、 わ れ わ れ の 精 神 が 霊 魂 で あ る か ど う か の 証 明 は な 72
第三章 カント哲学における他者の問題
私 と 他 者 は 互 い に 独 立 し た 思 考 の 主 体 で あ る か ぎ り 、 両 者 の 思 考 内 容 が 完 全 に 異 な っ て い る と 想 73
よ っ て ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 正 当 化 の 問 題 に 対 し て 新 た に ア プ ロ ー チ す る の で あ る 。
と い う 形 式 を も っ て い る 。 ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ の カ ン ト は 、 思 考 法 の こ の ︿ コ ペ ル ニ ク ス 的 転 回 ﹀ に
あ る 。 こ の 答 え は 、 ︿ 世 界 は そ の よ う な も の と し て 考 え ら れ る べ き で あ る が ゆ え に そ の よ う に あ る ﹀
い う 問 題 に 対 し て 、 ﹁ 私 と 他 者 は 世 界 を 同 じ も の と し て 考 え ざ る を え な い か ら ﹂ と 答 え る や り 方 で
で も っ て 応 じ よ う と す る 。 す な わ ち 、 私 と 他 者 の 属 す 世 界 が 同 じ で あ る と 考 え る べ き 理 由 は 何 か と
だ と い う 形 式 を も っ て い る 。 こ の 答 え の 試 み が 破 綻 し た 後 、 カ ン ト は こ の 問 題 に 対 し て 別 の 答 え 方
も の で あ る 。 こ の 答 え は 、 ︿ 世 界 は そ の よ う で あ る が ゆ え に そ の よ う な も の と し て 考 え ら れ る べ き ﹀
と 考 え る べ き 理 由 は 何 か と い う 問 題 に 対 し て 、 ﹁ 私 と 他 者 の 属 す 世 界 は 同 じ で あ る か ら ﹂ と 答 え る
問 題 を 別 の 角 度 か ら 見 て み よ う 。 多 元 主 義 の ︿ 存 在 論 ﹀ と は 、 私 と 他 者 の 属 す 世 界 が 同 じ で あ る
3 世 界 市 民 の 論 理 学 ︵ ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ ︶
題 に 関 し て 根 本 的 な 方 向 転 換 を 迫 ら れ る こ と に な る の で あ る 。
正 当 化 す る と い う も く ろ み は こ う し て 挫 折 し た 。 こ れ に よ っ て カ ン ト は ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 正 当 化 の 問
否 定 す る こ と に も 肯 定 す る こ と に も 確 た る 根 拠 が 存 在 し な い か ら で あ る 。 ︿ 多 元 主 義 の 存 在 論 ﹀ を
構 成 す る と い う ︿ 多 元 主 義 の 存 在 論 ﹀ を 正 当 化 す る こ と は 不 可 能 で あ る こ と を 示 す 。 こ の 存 在 論 を
こ う し て カ ン ト は 、 ﹃ 視 霊 者 の 夢 ﹄ に お い て 、 諸 々 の 精 神 が 物 質 と 相 互 作 用 し つ つ 一 つ の 世 界 を
け を す る こ と 。 こ の 点 に ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ の ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂ の 仕 事 の 意 味 が あ る と 言 っ て よ い 。
思 考 さ れ ざ る を え な い こ と を 示 し て 、 懐 疑 論 の ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ に 対 抗 す る ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 根 拠 付
は 、 こ の よ う な 懐 疑 論 に 対 抗 す る こ と に あ る 。 す な わ ち 、 私 と 他 者 に よ っ て 世 界 は 同 じ も の と し て
思 考 で は な く 、 実 は そ れ 自 体 が 自 己 完 結 し た 完 全 な 独 白 に す ぎ な い 。 カ ン ト の ヒ ュ ー ム 批 判 の 眼 目
共 通 点 も も た な い ま っ た く 別 の 世 界 で あ る と 見 な す こ と を 許 す 。 私 の 思 考 は 、 ︿ 世 界 ﹀ に つ い て の
え る も の は 何 ひ と つ な い 。 こ の よ う に 考 え る こ と は 、 私 の 考 え る 世 界 と 他 者 の 考 え る 世 界 と が 何 の
承 認 を 強 制 す る 力 を も た な い こ と を 主 張 す る も の で あ る 。 わ れ わ れ の 世 界 が 共 通 に も つ 性 質 だ と 言
因 果 性 の み な ら ず 、 幾 何 学 や 算 術 の 示 す 事 実 も ま た 、 必 然 的 な 事 実 で は な く 、 し た が っ て 、 各 人 に
の 思 考 内 容 一 般 に つ い て 拡 張 さ れ た も の を ﹁ 普 遍 的 な 懐 疑 論 ﹂ ︵
IV, S. 52
カ ン ト は ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂ の 前 半 部 を な す 超 越 論 的 分 析 論 の 課 題 に つ い て 次 の よ う に 語 る 。
︶ と 呼 ぶ 。 こ の 懐 疑 論 は 、
い 。 カ ン ト は 、 ヒ ュ ー ム の こ の 考 え が 、 因 果 性 に つ い て だ け で な く 、 数 学 的 知 識 を も 含 ん だ す べ て
係 が 存 在 す る こ と を 保 証 す る こ と は で き な い 以 上 、 因 果 性 は わ れ わ れ の 共 通 世 界 の も つ 性 質 で は な
な い こ と を 説 得 的 に 示 し た 。 わ れ わ れ の 経 験 も 、 ア プ リ オ リ な 論 証 も 、 こ の 世 界 に 因 果 性 と い う 関
ヒ ュ ー ム は 、 特 に 因 果 性 に つ い て の 経 験 に よ る 知 識 と ア プ リ オ リ な 知 識 は 共 に 必 然 性 を も っ て い
結 と 見 な す の が 、 批 判 期 の カ ン ト で あ る 。
的 な 孤 立 実 体 か ら の 論 理 的 帰 結 と 見 な し た 。 こ れ に 対 し て 、 こ の 想 定 を ヒ ュ ー ム の 懐 疑 論 か ら の 帰
定 す る こ と に は 、 少 な く と も 矛 盾 は な い 。 こ の よ う な 想 定 を 、 前 批 判 期 の カ ン ト は 、 ラ イ プ ニ ッ ツ 74
第三章 カント哲学における他者の問題
75
こ の よ う な 規 則 は ど の よ う に し て 見 出 さ れ る か 。 求 め ら れ て い る 規 則 は 、 思 考 が 対 象 を も つ た め
が 示 す べ き な の は こ の よ う な 規 則 で あ る 。
欠 い た 思 考 は 、 対 象 と の 関 係 を 含 ん で お ら ず 、 し た が っ て 真 で も 偽 で も な い 。 ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂
学 ﹂ の 規 則 に 従 わ な い 思 考 は 、 対 象 を 欠 い た 思 考 、 す な わ ち 空 虚 な 思 考 で あ る 。 こ の よ う な 内 容 を
規 則 ︱ ︱ た と え ば 矛 盾 律 ︱ ︱ に 従 わ な い 表 象 は そ も そ も 思 考 で は な い 。 こ れ に 対 し 、 ﹁ 超 越 論 的 論 理
﹁ っ 超 越 き 論 り 的 と 論 区 理 別 学 し ﹂ て の い 規 る 則 。 は 形 、 式 思 論 考 理 が 学 対 、の 象 、規 の 、則 思 は 考 、 で 思 あ 考 る が た 思 め 考 に で 従 あ う る べ た き め 条 に 件 従 で う あ べ る き 。 条 形 件 式 で 論 あ 理 る 学 が の 、
う の は 、 ﹁ 一 般 論 理 学 ﹂ で あ っ て 、 カ ン ト は こ の い わ ゆ る 形 式 論 理 学 を 、 ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂ か ら は
る さ ﹁ た れ 超 め な 越 に い 論 必 よ 的 要 う 論 な な 理 規 諸 学 則 原 ﹂ で 理 の あ ﹂ 超 っ で 越 て あ 論 、 る 的 単 。 分 に こ 析 、 こ 論 、 思 で が 、 考 注 示 一 意 そ 般 し う に な と 必 け す 要 れ る な ば の 規 な は 則 ら 、 で な ﹁ は い そ な の れ い は な と 、 く い こ し う れ て こ は は と 、 い で 対 、か あ 象 、な る 一 る 。 般 対 後 を 象 者 思 も を 考 思 扱 す 考
認 識 は 同 時 に あ ら ゆ る 内 容 を 、 す な ︵ わ ち 、 何 ら ︶ 。 か の 客 観 と の あ ら ゆ る 関 係 を 、 し た が っ て あ ら ゆ る 真 理 を 失 う こ と に な る で あ ろ う A62f, B87
の 必 要 条 件 で あ る 。 こ れ は 、 思 考 が 対 象 を も つ 場 合 に は 思 考 が 必 ず 従 っ て い る 規 則 に ほ か な ら な い 。
な ぜ な ら 、 こ の 論 理 学 に は い か な る 認 識 も 反 す る こ と は で き な い か ら で あ る 、 さ も な け れ ば 、
を 述 べ る 超 越 論 的 論 理 学 の 部 門 は 、 超 越 論 的 分 析 論 で あ り 、 こ れ は 同 時 に 真 理 の 論 理 学 で あ る 。
⋮ ⋮ 純 粋 悟 性 認 識 の 諸 要 素 を 述 べ 、 そ れ な く し て は い か な る 対 象 も 思 考 さ れ な い よ う な 諸 原 理
れ 捨 自 象 体 に で よ 内 っ 容 て を 見 構 出 成 さ す︵ れ る10 る ︶ も か の ぎ と り 見 、 な 厳 さ 密 れ な る 普 と 遍 き 性 ﹁ を 対 そ 象 な 一 え 般 て の い 概 る 念 。 ﹂ そ が し 成 て 立 こ す の る 普 。 遍 こ 的 の な 手 思 続 考 き 機 を 能 示 が す そ
﹁ 量 ・ 質 ・ 関 係 ・ 様 相 ﹂ の ﹁ 判 断 機 能 ﹂ が そ れ で あ り 、 こ れ ら の 思 考 機 能 は 、 す べ て の 思 考 内 容 の
ね ば な ら な い も の で あ る 。 こ の 捨 象 に よ っ て 見 出 さ れ る の は 思 考 の ﹁ 機 能 ﹂ で あ る 。 具 体 的 に は 、
あ る か ぎ り 、 特 定 の 思 考 内 容 の 内 に で は な く 、 す べ て の 思 考 内 容 を 捨 象 す る こ と に よ っ て 見 出 さ れ
q ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ は 、 ど の よ う な 対 象 が 思 考 さ れ る と き に も 例 外 な く 思 考 さ れ て い る も の で
べ e て そ お の こ︵ 内 容 う9 ︶ 。 を 提 示 す る ︵ 図 式 論 ・ 原 則 論 ︶
と い う 順 序 で 構 成 す る 。 こ の 三 つ の 論 点 に つ い て 簡 単 に 述
見 し カ ︵ ン 形 而 ト 上 は 学 、 ﹁ 的 超 演 越 繹 ︶ 論 、 的 w 論 そ 理 の 学 概 ﹂ 念 の の プ 客 ロ 観 グ 性 ラ と ム そ を の 、 使 ﹁ 用 対 の 象 制 一 限 般 可 の 能 概 性 念 を ﹂ 確 を か 、 め q た 正 上 当 で な ︵ 手 超 越 続 論 き 的 を 演 経 繹 て ︶ 、 発
た め の 条 件 を 示 す 規 則 で あ る こ と に な る 。
︵ ﹁
A131, B170
の が ﹁ 純 粋 悟 性 概 念 の 形 而 上 学 的 演 繹 ﹂ と 呼 ば れ る 箇 所 で あ る 。
︶
。 こ う し て 、 ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ す な わ ち ﹁ 純 粋 悟 性 概 念 ﹂ こ そ が 、 思 考 が 対 象 を も つ
超 越 論 的 論 理 学 は 一 定 の 内 容 へ と 、 す な わ ち ア プ リ オ リ な 純 粋 認 識 の 内 容 へ と 制 限 さ れ て い る ﹂
と に ほ か な ら な い 。 こ の ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ は 、 経 験 に 先 立 つ ア プ リ オ リ な 思 考 内 容 で あ る か ら 、
ア リ ス ト テ レ ス 以 来 ﹁ カ テ ゴ リ ー ﹂ と 呼 ば れ て き た ︱ ︱ ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ が 何 で あ る か を 示 す こ
こ の よ う な 規 則 を 示 す と い う 課 題 は 、 思 考 の 対 象 が 例 外 な く も つ 性 質 が 何 で あ る か 、 す な わ ち ︱ ︱
別 の 言 い か た を す る と 、 ど の よ う な 対 象 が 思 考 さ れ る と き に も 例 外 な く 思 考 さ れ て い る も の で あ る 。 76
第三章 カント哲学における他者の問題
述 語 と な る た め に は 、 厳 密 な 普 遍 性 を 失 う こ と な く 時 空 の 規 定 を 含 ま ね ば な ら な い 。 こ の 点 を 考 慮 77
概 念 ﹂ と し て は 、 そ れ 自 体 に 時 空 の 規 定 を 含 ん で い な い か ら 、 時 空 の 規 定 を 含 む ︿ 経 験 の 対 象 ﹀ の
語 で あ る ︿ 量 ﹀ と い う 概 念 も ま た 同 じ ま ま で は あ り え な い 。 な ぜ な ら 、 ︿ 量 ﹀ 概 念 は 、 ﹁ 対 象 一 般 の
則 は ︿ 経 験 の 対 象 一 般 は 量 を も つ ﹀ と 書 き か え ら れ ね ば な ら な い 。 と こ ろ が 、 こ の と き 、 規 則 の 述
験 の 対 象 ︶
に 示 す こ と に で 制 あ 限 る さ 。 れ た ね と ば え な ば ら 、 な す い べ ︵ て こ の の 制 判 限 断 が 機 可 能 能 が で 量 あ の る 観 こ 点 と を は w 含 で ん 論 で 証 い 済 る み と で い あ う る 事 ︶ 。 実 す は る 、 ︿ と 右 ︵ 思 の = 考 規 経 の 対 象 一 般 は 量 を も つ ﹀ と い う 規 則 と し て 表 さ れ る 。 し か し 、 思 考 の 対 象 は 時 空 に お け る 対 象
e 最 後 の 課 題 は 、 ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ を 、 思 考 が 対 象 を も つ た め の 条 件 を 示 す 規 則 と し て 具 体 的
演 繹 ﹂ に お い て こ の 二 つ の 疑 念 が 払 拭 さ れ る 。
可 能 で あ る こ と が 示 さ れ ね ば な ら な い が 、 は た し て そ れ は 可 能 な の か 。 ﹁ 純 粋 悟 性 概 念 の 超 越 論 的
概 念 ﹂ を 、 そ の 厳 密 な 普 遍 性 を 損 な う こ と な く 、 時 間 空 間 の 領 域 に の み そ の 使 用 を 制 限 す る こ と が
の 概 念 ﹂ は 、 形 而 上 学 的 夢 想 を 無 制 限 に 許 容 す る も の と な っ て し ま う 。 し た が っ て 、 ﹁ 対 象 一 般 の
時 間 空 間 の 領 域 に そ の 使 用 を 限 る こ と は 不 可 能 で は な い の か 。 も し 不 可 能 だ と す る と 、 ﹁ 対 象 一 般
象 一 般 の 概 念 ﹂ は 、 時 間 空 間 の 規 定 を 含 ん で い な い が ゆ え に 厳 密 な 普 遍 性 を も ち う る の だ と す れ ば 、
念 の 使 用 を 時 間 空 間 の 領 域 に 制 限 す る こ と は 不 可 能 で は な い か と い う も の で あ る 。 す な わ ち 、 ﹁ 対
か と い う 疑 念 で あ る 。 こ れ は ま さ に ヒ ュ ー ム 的 な 懐 疑 に 対 応 し て い る 。 も う 一 つ の 疑 念 は 、 こ の 概
は 、 こ の よ う に 普 遍 的 な 概 念 は 、 そ れ 自 体 、 主 観 的 な 妄 想 に す ぎ ず 、 客 観 性 を も た な い の で は な い
w こ の ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ は 、 厳 密 な 普 遍 性 を も つ と い う 点 で 、 二 重 の 懐 疑 を 引 き 起 こ す 。 一 つ
し た ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ は こ う し て 自 滅 し 、 ﹁ 多 元 主 義 ﹂ が 取 っ て 代 わ る 。 私 の 世 界 が 存 在 す る か ぎ
私 の 考 え る 世 界 が 存 在 す る と す れ ば 、 世 界 の 共 通 性 質 を 認 め ざ る を え な い 。 ヒ ュ ー ム の 懐 疑 が 許 容
し た が っ て ま た 、 私 の 考 え る 世 界 と 他 者 の 世 界 が 無 関 係 に 並 存 す る こ と も あ り え な い 。 逆 に 言 う と 、
め な い と き 、 私 の 考 え る 世 界 は 存 在 し な い ︵ な ぜ な ら そ の と き 実 は 私 は 何 も 思 考 し て い な い か ら で あ る ︶
。
︿ 現 象 の 変 化 は 原 因 を も つ ﹀ 等 に よ っ て 表 さ れ る も の に ほ か な ら な い 。 私 が こ れ ら の 共 通 性 質 を 認
じ が て 可 何 、能 か 、で を あ 考 っ え た る 。 か し ぎ か り し 、 、 世 ﹁ 界 超 に 越 つ 論 い 的 て 論 同 理 じ 学 性 ﹂ 質 に を よ 認 れ め ば ざ 、 る 私 を も え 他 な 者 い も 。 そ こ れ の ぞ 世 れ 界 の の 感 共 覚 通 的 性 経 質 験 こ を そ つ が う 、
れ ば 、 私 の 考 え る 世 界 と 他 者 の 考 え る 世 界 と が 何 の 共 通 点 も も た な い ま っ た く 別 の 世 界 で あ る こ と
的 論 理 学 ﹂ の 示 す 諸 規 則 は 、 ま さ に わ れ わ れ の 世 界 が 共 通 に も つ 性 質 だ か ら で あ る 。 ヒ ュ ー ム に よ
懐 疑 論 に 支 え ら れ た ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ を 否 定 す る 理 由 が 存 在 す る こ と に な る 。 な ぜ な ら 、 ﹁ 超 越 論
以 上 か ら 明 ら か な よ う に 、 ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂ の こ の よ う な 企 て が 成 功 し た と す れ ば 、 普 遍 的 な
致 も し た な ず い 、 よ 真 う で な も 認 偽 識 で は も 不 な 可 い 能 。 な つ の ま で り あ︵ そ る12 ︶れ 。 は 認 識 と は 言 え な い 。 こ の 意 味 に お い て 、 カ テ ゴ リ ー に 合
︿ 現 象 の 変 化 は 原 因 を も つ ﹀ 等 の 規 則 が そ れ で あ る 。 こ れ ら の 規 則 に 従 わ な い よ う な 思 考 は 内 容 を
い て こ の 規 則 を 体 系 的 に 示 す 。 ︿ 感 覚 の 対 象 は 内 包 量 を も つ ﹀ ︿ 現 象 は 持 続 的 な も の ︵ 実 体 ︶
を 含 む ﹀
し て 求 め ら れ て い た 当 の も の な の で あ る 。 カ ン ト は ﹁ 図 式 論 ﹂ の 議 論 を 踏 ま え て 、 ﹁ 原 則 論 ﹂ に お
う す 形 る で な 表 ら 現 ば さ 、 れ 右 ね の ば 規 な 則 ら は な 、 い ︿ こ 経 と 験 に の な︵ 対 11 象 る ︶ 。 一 そ 般 し は て 外 、 延 こ 量 の ︵ 規 数 則 に こ お そ い て が 規 思 定 考 さ が れ 対 う 象 る を も も の つ ︶ た で め あ の る 条 ﹀ 件 と と い 78
第三章 カント哲学における他者の問題
以 上 に お い て 、 前 批 判 期 の ︿ 多 元 主 義 の 存 在 論 ﹀ か ら ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ の ︿ 世 界 市 民 の 論 理 学 ﹀ 79
学 ﹂ を ︿ 世 界 市 民 の 論 理 学 ﹀ と 呼 ぶ こ と が で き る だ ろ う 。
理 論 的 基 礎 付 け で あ る と 言 う こ と が で き る 。 そ し て こ の 意 味 に お い て 、 わ れ わ れ は ﹁ 超 越 論 的 論 理
に お い て 展 開 さ れ る ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ の 形 而 上 学 は 、 ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ に 対 抗 す る ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の
た り す る よ う な 考 え 方 ﹂ に 対 し て 理 論 的 な 基 礎 を 与 え る の で あ る 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂
は こ う し て 解 決 さ れ る 。 ﹁ 超 越 論 的 論 理 学 ﹂ は ﹁ 自 分 を 単 な る 一 世 界 市 民 と し て み な し た り 振 舞 っ
的 関 係 に 立 つ 他 の 諸 々 の 存 在 者 の 全 体 ︵ 世 界 と 呼 ば れ る ︶
を 認 め る 理 由 が あ る か ど う か と い う 問 題 ﹂
﹃ 人 間 学 ﹄ で カ ン ト が 語 っ た ﹁ 思 考 す る 存 在 者 と し て の 私 が 私 の 現 存 在 の ほ か に 、 な お 私 と 相 互
わ れ わ れ が 同 じ 一 つ の 世 界 に 住 ん で い る と い え る 理 由 は こ こ に あ る 。
し 合 え な い 場 合 に も 、 思 考 す る 主 体 と し て の わ れ わ れ は 同 じ 世 界 の 一 員 で あ る と 考 え ざ る を え な い 。
認 す る の で あ る 。 し た が っ て 、 当 然 の こ と な が ら 、 言 葉 や 文 化 が 異 な る が ゆ え に 互 い に 意 思 を 疎 通
も っ て い る 。 そ し て こ の 共 通 認 識 に よ っ て わ れ わ れ は 、 わ れ わ れ が つ ね に 同 じ 世 界 に 住 む こ と を 確
内 包 量 を も つ ﹂ ﹁ 現 象 は 持 続 的 な も の ︵ 実 体 ︶
を 含 む ﹂ ﹁ 現 象 の 変 化 は 原 因 を も つ ﹂ 等 の 共 通 認 識 を
な い 。 私 が 何 か を 思 考 し て い る か ぎ り 、 私 と 他 者 は ﹁ 現 象 は す べ て 外 延 量 を も つ ﹂ ﹁ 感 覚 の 対 象 は
た だ の 一 度 も 互 い の 発 言 を 理 解 し え な か っ た と し て も 、 私 と 他 者 は 別 の 世 界 に 住 ん で い る わ け で は
私 と 他 者 が 生 涯 た だ の 一 度 も 認 識 に お い て 同 意 に 至 る こ と が な い と し て も 、 ま た 私 と 他 者 が 生 涯
り 、 そ の 世 界 は 他 者 が 思 考 す る 世 界 と 共 通 で あ る と 考 え ざ る を え な い の で あ︵ る13 ︶ 。
者 で な け れ ば な ら な い 。 な ぜ な ら 、 わ れ わ れ は 夢 想 に お い て し ば し ば 自 己 中 心 主 義 者 と な る か ら で
た し か に 自 明 な も の で あ る が 、 こ れ が 自 明 な も の で あ る た め に は 、 少 な く と も わ れ わ れ は 目 覚 め た
民 も 共 に 思 考 や 行 為 の 主 体 と し て 一 つ の 世 界 を 共 有 す る 。 こ の 形 而 上 学 的 な ︿ 世 界 市 民 主 義 ﹀ は 、
し て い る と 言 っ て よ い で あ ろ う 。 自 分 や 自 国 民 だ け が 思 考 や 行 為 の 主 体 な の で は な く 、 他 者 や 他 国
か ら 国 際 連 盟 の 必 要 性 や 永 遠 平 和 に つ い て 語 る が 、 こ の と き 彼 は 世 界 市 民 主 義 の 形 而 上 学 を 前 提 に
形 而 上 学 的 見 解 と は 単 純 に 切 り 離 せ な い と い う こ と を 意 味 し て い る 。 カ ン ト は 世 界 市 民 主 義 の 立 場
と し て の カ ン ト の 立 場 を 表 す も の で も あ る と い う こ と で あ る 。 こ の こ と は 、 カ ン ト の 政 治 的 見 解 と
も う 一 つ の 帰 結 は 、 ︿ 世 界 市 民 主 義 ﹀ は 単 に カ ン ト の 政 治 的 立 場 を 表 す だ け で な く 、 形 而 上 学 者
心 に あ っ た の で あ る 。
に 対 抗 し て ﹁ 多 元 主 義 ﹂ の 形 而 上 学 を 打 ち 立 て る こ と こ そ が 、 カ ン ト の 形 而 上 学 に 対 す る 関 心 の 中
﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ に お い て は じ め て そ の 最 終 的 な 解 決 を 得 た の で あ る 。 ﹁ 自 己 中 心 主 義 ﹂ の 形 而 上 学
成 立 し な い と い う こ と で あ る 。 カ ン ト の 関 心 は 、 首 尾 一 貫 し て 形 而 上 学 の 可 能 性 と い う 問 題 に あ り 、
い て 経 験 科 学 の 基 礎 付 け と い う 形 で 認 識 論 を 展 開 し た と い う ︱ ︱ 広 く 行 き 渡 っ た ︱ ︱ カ ン ト 解 釈 は
だ ろ う 。 一 つ は 、 カ ン ト が 前 批 判 期 に お け る 存 在 論 へ の 志 向 を 断 念 し た 結 果 ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ に お
に ま へ こ な た の の る こ カ 結 。 れ ン 論 に ト が よ の 正 っ 歩 し て み い 、 は と カ ︿ す ン 世 れ ト 界 ば に 市 、 と 民 こ っ の こ て 形 か 他 而 ら 者 上 わ の 学 れ 問 ﹀ わ 題 を れ が 目 は 形 ざ 少 而 す な 上 も く 学 の と の で も 問 あ 二 題 っ つ で た の あ と 帰 っ 結 結 た 論 を こ す 引 と る き が こ 出 確 と す か が こ め で と ら き が れ る で た だ き こ ろ る と う 。 80
第三章 カント哲学における他者の問題 ■
概 念 に よ る も の で あ り ︵ 数 学 の よ う に 概 念 の 直 観 へ の 適 用 に よ る の で は な い ︶ 、 し た が っ て そ こ で は 理 性 自
︵ を 用 い 、 そ の 巻 数 と 頁 付 を 本 文 中 に 記 す 。 し か し ﹃ 純 粋 理 性 批 判 ﹄ か ら の 引 用 に つ い て は 、 哲 学 文 庫 版 ︶
︶ を 用 い 、 慣 例 に 従 っ て 、 第 一 版 ︵ A ︶ 、 第 二 版 ︵ B ︶ の 頁 数 を 本 文 中 に 記 す 。
に 近 来 、 形 而 上 学 の 本 性 と 、 人 間 の 諸 認 識 の 中 で の 形 而 上 学 固 有 の 位 置 を 洞 察 で き る と 信 じ る よ う に な り ︶ 。 ま
し て か ら は 、 人 類 の 真 の そ し て 永 続 的 な 幸 福 さ え も 形 而 上 学 に か か っ て い る と 確 信 し て お り ま す ﹂ ︵
く 評 価 し た り 、 あ る い は 無 く て も よ い も の で あ る と 考 え た り す る よ う な こ と は け っ し て ご ざ い ま せ ん 。 と く
︵ 2 ︶ 一 七 六 六 年 四 月 八 日 モ ー ゼ ス ・ メ ン デ ル ス ゾ ー ン 宛 手 紙 ﹁ 客 観 的 に 考 え ま し て 、 私 は 形 而 上 学 そ の も の を 低
の 形 而 上 学 ﹂ ︵
III, S. 36 7
81
身 が 自 分 自 身 の 生 徒 で あ る べ き も の で あ る が 、 こ の 形 而 上 学 の 運 命 は ︱ ︱ た と え 形 而 上 学 は 他 の あ ら ゆ る 学
︵ 3 ︶ カ ン ト の 著 作 か ら の 引 用 は 、 原 則 と し て 、 ア カ デ ミ ー 版 カ ン ト 全 集 ︵
X, S. 70 Kant's gesammelte Schriften : Herausgegeben von der Königlich Preußischen Akademie der Wissenschaften und Nachfolgern, 29Bde. Berlin, 1902ff
問 よ り も 古 く 、 ま た 仮 に 他 の 学 問 す べ て が 一 切 を 根 絶 や し に す る 野 蛮 人 に 飲 み 込 ま れ て し ま っ た と し て も 残
Kritik der reinen Vernunft. Nach der ersten und zweiten Original-Ausgabe neu herausgegeben von Raymund Schmidt. Hamburg,1976
る で あ ろ う と し て も ︱ ︱ こ れ ま で の と こ ろ 学 問 の た し か な 道 を 歩 め る ほ ど 恵 ま れ た も の で は な か っ た 。 と い
︵ 4 ︶ ﹁ 形 而 上 学 、 こ れ は 経 験 に よ る 知 見 を 完 全 に 超 え た ま っ た く 孤 立 し た 思 弁 的 理 性 認 識 で あ り 、 し か も 単 な る
︶ に つ い て 語 っ て い る 。
か 若 干 の 好 意 の 印 を 誇 る こ と し か で き な い の に 、 そ れ に 惚 れ 込 ん で い る と い う 運 命 を 私 が 持 っ て い る と こ ろ
︵ 注 1 ︶ ﹃ 形 而 上 学 の 夢 に よ っ て 解 明 さ れ た 視 霊 者 の 夢 ﹄ ︵ 一 七 六 六 年 ︶ に お い て 、 カ ン ト は 、 ﹁ そ れ か ら ご く 稀 に し
あ に あ︵ る 基 る14 ︶ 。 づ 。 い 政 て 治 い 的 る な 。 自 カ 己 ン 中 ト 心 の 主 世 義 界 の 市 基 民 礎 主 に 義 形 の 而 形 上 而 学 上 的 学 な は 自 こ 己 の 中 夢 心 想 主 と 義 覚 が 醒 あ と る の と 境 す 界 れ を ば 明 、 ら そ か の に 基 す 礎 る は の 夢 で 想
の た め に 所 与 の 事 柄 を 探 し 集 め る こ と 、 こ の こ と に か か っ て い ま す ﹂ ︵
世 界 に お い て 自 分 と 同 じ 種 類 の 別 の 存 在 者 に 現 前 す る と 共 に 、 物 質 的 な 存 在 者 ︶ 。 に も 現 前 す る の か と い う 問 題
う と す る 試 み で あ る 。
は 、 ゴ ル ト マ ン の 主 張 に 同 意 し つ つ 、 し か し 、 そ の 主 張 の 検 証 を カ ン ト の テ キ ス ト に よ り 即 し た 仕 方 で 行 お
し か し 、 ゴ ル ト マ ン が こ の 主 張 を 裏 付 け る た め に 行 う カ ン ト の 著 作 の 分 析 は 妥 当 な も の と は 言 い 難 い 。 本 稿
と の 共 存 在 の 理 論 的 根 拠 付 け が 前 批 判 期 か ら 批 判 期 に 至 る カ ン ト 形 而 上 学 の 主 要 な 動 機 で あ る と 主 張 す る 。
三 島 淑 臣 ・ 伊 藤 平 八 郎 訳 、 木 鐸 社 、 一 九 七 七 年 、 一 八 ︱
一 九 頁 を 参 照 。 こ の 書 に お い て ゴ ル ト マ ン は 、 他 者
シ ア ン ・ ゴ ル ト マ ン で あ る 。 L ・ ゴ ル ト マ ン ﹃ カ ン ト に お け る 人 間 ・ 共 同 体 ・ 世 界 ︱ 弁 証 法 の 歴 史 の 研 究 ︱ ﹄
世 界 を 持 つ な ら ば 彼 ら は 夢 見 て い る と 推 測 さ れ る ﹄ と 言 っ て も よ い と 私 に は 思 わ れ る ﹂ ︵
見 て い る と き は 各 自 が そ れ ぞ れ の 世 界 を も つ ﹄ と 。 後 者 の 命 題 を 逆 に し て ﹃ さ ま ざ ま な 人 間 の 各 人 ︶ 。 が 各 自 の
︵ 5 ︶ ﹁ 理 う ア 性 の リ ︶ が も ス 。 ア 、 ト プ 形 テ リ 而 レ オ 上 ス リ 学 は に に ど 洞 お こ 察 い か し て で よ 理 言 う 性 っ と は て す 挫 い る 折 る ︵ し 、 理 続 ﹃ 性 け 我 は て 々 そ い が う る 目 僭 か 覚 称 ら め す で て る あ い の る る だ 。 と が き き ︶ わ は 場 め 一 合 て つ に 普 の お 通 共 い の 通 て 経 の す 験 世 ら が 界 そ 示 を う す も な よ つ の う が で な 、 あ 諸 我 る 法 々 ﹂ 則 が ︵ 夢 を B
や 衝 突 の 諸 条 件 と 結 合 し て い る が 、 こ こ で は こ の 諸 条 件 が 成 立 し な い か ら で あ る 。 と い う の も 、 い っ た い い
︵ 6 ︶ カ ン ト 哲 学 に お い て 形 而 上 学 の 問 題 が ﹁ 人 間 と 共 同 体 ﹂ の 問 題 と 密 接 な 関 係 に あ る こ と を 指 摘 し た の は リ ュ
III, S. 342
か に し て 、 非 物 質 的 な 実 体 が 物 質 ︶ 。 の 妨 げ と な っ て 、 そ の 結 果 物 質 が 運 動 に お い て 霊 魂 に 衝 突 す る と い う こ と
︵ 7 ︶ 一 七 六 六 年 四 月 八 日 モ ー ゼ ス ・ メ ン デ ル ス ゾ ー ン 宛 手 紙 ﹁ 私 の 考 え で は 、 す べ て は 、 い か に し て 精 神 は こ の
XIV
が あ り う る だ ろ う か ﹂ ︵
︵ 8 ︶ ﹁ な ぜ な ら 、 外 的 な 働 き に つ い て の わ れ わ れ の 概 念 は 物 質 の 概 念 か ら 引 き 出 さ れ た も の で あ り 、 つ ね に 圧 力
X, S. 71
参 照 し て い た だ き た い 。 そ こ で は 、 ﹁ 形 而 上 学 的 演 繹 ﹂ か ら ﹁ 超 越 論 的 演 繹 ﹂ を 経 て ﹁ 原 則 論 ﹂ に 至 る カ ン
II, S. 327
ト の 議 論 展 開 が 、 一 つ の 問 題 を 解 決 す る た め の 首 尾 一 貫 し た 歩 み で あ る こ と が 詳 細 に 分 析 さ れ て い る 。
︵ 9 ︶ こ の 点 の 詳 し い 考 察 は 、 山 口 修 二 ﹃ カ ン ト 超 越 論 的 論 理 学 の 研 究 ﹄ ︵ 渓 水 社 、 二 ○ ○ 五 年 ︶ の 第 二 章 以 下 を
82
第三章 カント哲学における他者の問題
わ れ わ れ は ﹁ 物 自 体 ﹂ が ど の よ う な も の で あ る か を 知 る こ と が で き な い か ら で あ る 。 こ の ﹁ 物 自 体 ﹂ の 不 可
反 す る よ う な 経 験 と は 、 た と え ば 、 原 因 が 存 在 し な い よ う な 変 化 の 経 験 の こ と で あ る 。 ﹁ さ っ き ガ ラ ス が 割
︵ 12 ︶ こ れ が ︿ カ テ ゴ リ ー な し に は 経 験 は 成 立 し な い ﹀ と い う カ ン ト の 有 名 な テ ー ゼ の 意 味 で あ る 。 カ テ ゴ リ ー に
者 は 異 な っ て い る の で あ る 。
る 点 に お い て 同 一 で あ る が 、 ﹁ 数 ﹂ に お い て は ﹁ 量 ﹂ に お け る 反 復 が ﹁ 継 起 的 ﹂ に 行 わ れ る 点 に お い て 、 両
る 。 ﹁ 対 象 一 般 の 概 念 ﹂ と し て の ﹁ 量 ﹂ と そ の ﹁ 図 式 ﹂ と し て の ﹁ 数 ﹂ と は い ず れ も 単 位 の 反 復 的 定 立 で あ
︵ 11 ︶ カ ン ト に よ れ ば 、 ﹁ 数 に お い て 規 定 さ れ る も の ﹂ と い う 概 念 に は ﹁ 数 え る ﹂ と い う 時 間 的 規 定 が 含 ま れ て い
成 立 す る こ の 思 考 内 容 を ﹁ 超 越 論 的 内 容 ﹂ ︵
A79, B105
83
知 性 の 主 張 は 、 カ ン ト の 空 間 時 間 に つ い て の 考 え か ら の 帰 結 で あ る 。
︵ 13 ︶ 私 れ の た 世 が 界 、 は そ の そ、 原 れ、 因 自、 、 体 は 、 に な い お、 ﹂ い、 と て、 他 い 者 う が 言 思 明 考 は す 、 る 何 世 も 界 語 と っ 共 て 通 い で な い あ 、 る 無 と 意 は 味 言 な え 言 な 明 い で 。 あ な る ぜ 。 な ら 、 カ ン ト に よ れ ば 、
︶ と 呼 ん で い る 。
合 ﹂ 機 能 の う ち に 見 る カ ン ト の 考 え が あ る の で あ る 。 ち な み に 、 カ ン ト は 、 特 定 の 思 考 内 容 の 捨 象 に よ っ て
の よ う に 判 断 機 能 か ら 対 象 一 般 の 概 念 を 導 き 出 す カ ン ト の 手 続 き の 前 提 に は 、 概 念 内 容 の 成 立 を 思 考 の ﹁ 総
︵ 異 な る ︶ も ﹂ の と を い ﹁ う す 概 べ 念 て 内 の 容 ∼ が は 成 ∼ 立 で し あ て る い ﹂ る と 。 い こ う の 仕 概 念 方 内 で 容 ︿ が ま ﹁ と 対 め 象 る 一 ﹀ 般 の の だ 概 が 念 、 ﹂ そ の れ 内 に 容 よ に っ ほ て か す な で ら に な ﹁ い 単 。 一 こ 性
Einheit
︵ 14 ︶ 前 注 g を 参 照 。
の 場 合 も こ れ と 同 じ で あ る 。 た と え ば 、 ﹁ 全 称 判 断 ﹂ の 機 能 は 一 つ の ﹁ 普 遍 的 な 思 考 機 能 ﹂ で あ る 。 そ れ は 、
よ っ て 成 立 す る 。 こ の ︿ ま と め る ﹀ 働 き は 、 ﹁ 赤 い ﹂ も の を 抽 象 す る こ と に 先 行 す る 。 ﹁ 普 遍 的 な 思 考 機 能 ﹂
ば 、 ﹁ 赤 い ﹂ と い う 概 念 の 内 容 は 、 互 い に 異 な る さ ま ざ ま な も の を ﹁ 赤 い ﹂ も の と し て ︿ ま と め る ﹀ こ と に
概 念 内 容 は こ の 働 き に よ っ て 成 立 す る の で あ っ て 、 け っ し て 抽 象 作 用 に よ っ て 成 立 す る の で は な い 。 た と え
ト に よ れ ば 、 ﹁ 思 考 機 能 ﹂ と は 一 般 に 、 異 な る も の を ︿ ま と め る ﹀ 働 き ︵ ﹁ 総 合 ﹂ ︶ で あ る 。 そ し て あ ら ゆ る
︵ 10 ︶ ﹁ 普 遍 的 な 思 考 機 能 が そ れ 自 体 で 内 容 を 構 成 す る ﹂ と は ど う い う こ と か に つ い て 少 し 説 明 し て お こ う 。 カ ン
そ も そ も 、 他 者 問 題 を 考 え る た め に 、 ど う し て ﹁ 近 代 ﹂ に 論 及 す る 必 要 が あ る の だ ろ う か 。 ま た 、
1 ハ イ デ ガ ー に お け る ﹁ 近 代 と の 対 決 ﹂
を 考 察 し な け れ ば な ら な い 。
う に 思 わ れ る 。 し た が っ て 、 私 た ち 自 身 の 状 況 を 把 握 す る た め に も 、 近 代 に お け る ﹁ 他 な る も の ﹂
題 は 、 現 在 で も 解 決 済 み で は な い こ と だ 。 私 た ち も ま た 、 こ の ﹁ 他 な る も の ﹂ に 支 配 さ れ て い る よ
あ ら か じ め 確 認 し て お き た い の は 、 ハ イ デ ガ ー や ハ ー バ マ ス が 議 論 し た ﹁ 近 代 テ ク ノ ロ ジ ー ﹂ 問
う 点 で 、 共 通 の 問 題 意 識 を も っ て い る 。 た だ し 、 二 人 の 目 指 す 方 向 は ま っ た く 異 な っ て い る が 。
思 わ れ な い 。 と こ ろ が 、 近 代 テ ク ノ ロ ジ ー を ﹁ 他 な る も の ﹂ と 見 な し 、 そ の 乗 り 越 え を 構 想 す る と い
ハ ー バ マ ス の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 理 論 で あ る 。 一 見 し た と こ ろ 、 両 者 に は 緊 密 な 関 係 が あ る よ う に は
こ の 章 で は 、 他 者 問 題 を ﹁ 近 代 ﹂ と の 関 連 で 解 明 し た い 。 主 題 と な る の は 、 ハ イ デ ガ ー の 技 術 論 と
第 四 章 ﹁ 他 な る も の ﹂ と し て の 近 代
84
第四章 「他なるもの」としての近代
ハ イ デ ガ ー は こ の 演 説 に お い て 、 ﹁ ド イ ツ 民 族 の 精 神 的 ・ 歴 史 的 使 命 ﹂ を 明 ら か に し 、 そ れ を 実 85
に 受 け 取 ら な け れ ば な ら な い と す れ ば 、 学 は い か な る 状 態 で あ る の か 。
﹁ 神 は 死 ん だ ﹂ が 真 で あ り 、 今 日 の 人 間 が 存 在 者 の ま っ た だ 中 で 見 捨 て ら れ て い る こ と を 真 剣
情 熱 的 に 神 を 求 め た 最 後 の ド イ ツ の 哲 学 者 、 フ リ ー ド リ ッ ヒ ・ ニ ー チ ェ が 語 っ た こ と 、 つ ま り
﹁ ﹁ 年 史 三 と て る と ニ 年 っ い 注 ヒ 近 頃 と の ハ た 近 ︶ て る 意 リ 代 か し 出 イ め 代
の な か で 、 次 の よ う に 語 ら れ て い る 。
い る の で あ る 。 た と え ば 、 ナ チ ス 宣 伝 文 書 と 呼 ば れ る 演 説 ﹁ ド イ ツ 大 学 の 自 己 主 張 ﹂ ︵
こ と で あ る 。 ハ イ デ ガ ー は ナ チ ズ ム の う ち に ﹁ 近 代 の ニ ヒ リ ズ ム に 対 す る 対 抗 運 動 ﹂ 一 を 九 読 三 み
し た い の は 、 こ う し た ニ ー チ ェ 的 な ハ イ デ ガ ー の 近 代 批 判 が 、 ナ チ ス 評 価 と 密 接 に 結 び つ い
ズ ム を 克 服 す る こ と 、 こ れ が ニ ー チ ェ = ハ イ デ ガ ー の 根 本 的 な 課 題 に な っ た の で あ る 。
﹂ は ま さ に ニ ヒ リ ズ ム の 極 限 ま で 達 し て い る 、 と い う わ け だ 。 そ こ で 、 こ う し た ﹁ 近 代 ﹂ の
ら 強 く 影 響 さ れ る よ う に な っ た 。 現 在 の 頽 落 現 象 は 西 洋 の ニ ヒ リ ズ ム の 歴 史 的 な 帰 結 で あ り 、
て 捉 え 、 ﹁ 近 代 ﹂ を 根 底 的 に 批 判 し た ニ ー チ ェ の 考 え ︵ ﹁ 神 の 死 ﹂ ︶
に 、 ハ イ デ ガ ー は 一 九 二 九
会 い を 通 し て で あ っ た だ ろ う 。 ペ ゲ ラ ー の 証 言 に よ れ ば 、 西 洋 の 歴 史 全 体 を ニ ヒ リ ズ ム の 歴
デ ガ ー が 歴 史 的 時 代 と し て の ﹁ 近 代 ﹂ を 強 く 意 識 す る よ う に な っ た の は 、 お そ ら く ニ ー チ ェ
に 、 ま ず ハ イ デ ガ ー が ﹁ 近 代 ﹂ を ど う 捉 え て い る か 、 解 明 し な け れ ば な ら な い 。
﹂ は 、 ハ イ デ ガ ー の 技 術 論 と い か な る 関 係 が あ る の だ ろ う か 。 ﹁ 他 な る も の ﹂ の 所 在 を 理 解 す
解 を 明 ら か に し よ う 。 こ の 講 演 で 、 ハ イ デ ガ ー は ﹁ 全 地 球 的 な 規 模 で 世 界 を 支 配 し て い る ﹃ 近 代 ﹄
て い る 。 そ こ で 、 一 九 三 八 年 の 講 演 ﹁ 世 界 像 の 時 代 ﹂ を 手 が か り と し て 、 ハ イ デ ガ ー の ﹁ 近 代 ﹂ 理
ハ イ デ ガ ー は 、 三 ○ 年 代 の 後 半 に ナ チ ズ ム か ら 距 離 を と り な が ら 、 近 代 の 本 質 を 捉 え 直 そ う と し
a 世 界 像 の 時 代
ろ う か 。 技 術 論 の 展 開 を 見 る こ と に よ っ て 、 こ の 問 題 を 考 え る こ と に し よ う 。
デ ガ ー は 近 代 の 本 質 を ど う 捉 え て い る の だ ろ う か 。 ま た 、 ナ チ ス と の 関 係 は 、 そ の 後 ど う な る の だ
言 っ て も い い だ ろ う 。 し か し 、 近 代 は な ぜ 批 判 さ れ な け れ ば な ら な い の だ ろ う か 。 い っ た い 、 ハ イ
チ ズ ム に 他 な ら な か っ た 。 近 代 を 乗 り 越 え る 運 動 と い う 点 で 、 ハ イ デ ガ ー は ナ チ ズ ム に 参 加 し た と
当 時 の ハ イ デ ガ ー の 思 惑 で は 、 こ の ﹁ ド イ ツ 民 族 の 精 神 的 ・ 歴 史 的 使 命 ﹂ を 実 現 す る 運 動 が 、 ナ
の 偉 大 さ を 再 び 獲 得 す る ﹂ こ と が 必 要 に な る 。
す べ く 存 立 し て い る ﹂ 。 こ う し て 、 ﹁ ド イ ツ 民 族 の 精 神 的 ・ 歴 史 的 使 命 ﹂ を 実 現 す る た め に 、 ﹁ 始 元
存 在 し て い る 。 ︵ ⋮ ⋮ ︶
始 元 は 我 々 の 将 来 の な か へ 突 入 し て し ま っ て お り 、 そ の 偉 大 な も の を 取 り 返
わ ち 、 過 去 の ギ リ シ ア 的 起 源 は 、 同 時 に 将 来 に お い て 取 り 返 す も の と な る の だ 。 ﹁ 始 元 は 今 も な お
る ﹂ 。 そ こ で 、 こ の 状 態 を 克 服 す る に は 、 学 の ギ リ シ ア 的 起 源 を 取 り 返 す こ と が 必 須 に な る 。 す な
っ て 、 近 代 ︵ 現 代 ︶
の 人 間 は ﹁ ニ ヒ リ ズ ム ﹂ の う ち に あ り 、 ﹁ 存 在 者 の ま っ た だ 中 で 見 捨 て ら れ て い
の 対 比 で あ る 。 こ の 対 比 は 、 ﹁ 近 代 ︵ 現 代 ︶
と 古 代 と の 対 比 ﹂ と 言 い か え て も よ い 。 ハ イ デ ガ ー に と
現 す る よ う 呼 び か け て い る が 、 こ の と き 骨 子 と な る の が ﹁ 今 日 の 人 間 ﹂ と ﹁ 古 代 の ギ リ シ ア 人 ﹂ と 86
第四章 「他なるもの」としての近代
も の 、 根 拠 と し て す べ て を 自 分 の 上 に 取 り ま と め る も の ﹂ を 意 味 し 、 人 間 と の 関 連 は な か っ た 。 と
こ と が 提 示 さ れ る 。
は 、 語 源 的 に は ラ テ ン 語 の
こ う し た ﹁ 世 界 像 ﹂ に 対 応 し て 、 近 代 の も う 一 つ の 本 質 と し て ﹁ 人 間 が 主 体
に 由 来 し 、 ﹁ 前 に ︵ 横 た わ ︶ っ と て な い る る ﹂
と 、 こ れ に よ っ て ﹁ 世 界 が 像 に な る ﹂ の で あ る 。
体 的 に は 広 い 意 味 で の ﹁ 計 算 す る ﹂ こ と で あ る 。 つ ま り 、 す べ て を 量 の も と で 一 元 的 に 理 解 す る こ
も の と し て 確 立 す る ﹂ こ と だ 、 と 説 明 さ れ る 。 簡 単 に 言 え ば 、 自 分 の 前 に 対 象 化 す る こ と だ が 、 具
用 し な が ら 、 ﹁ 表 象 す る ﹂ と は ﹁ 自 分 か ら 何 か を 自 分 の 前 に 立 て 、 そ の 立 て ら れ た も の を そ う し た
は 存 在 者 を ﹁ 表 象 す る ﹂ ︵
前 に
-
こ ろ が 、 近 代 に な る と ﹁ 人 間 ﹂ が ﹁ す べ て の 存 在 者 を 取 り ま と め る 存 在 者 ﹂ と な り 、 人 間 が ﹁ 関 与
Subjekt
こ と で あ り 、 こ の 表 象 の は た ら き に よ っ て 客 観 的 な 世 界 像 が 成 立 す る
の 中 心 ﹂ と な る わ け で あ る 。 こ う し て 、 す べ て の 存 在 者 は 、 人 間 と の 関 係 の な か で 初 め て 位 置 づ け
-
87
︵ 表 象 す る ︶
世 界 像 と 主 体 性 は 、 言 う ま で も な く 互 い に 対 応 し て い る 。 人 間 が 主 体 と な る こ と は 、 存 在 者 を 自
ら れ 、 そ の 理 解 が 可 能 に な る の で あ る 。
vor-stellen
︶
﹂ と 規 定 し て い る 。
分 の 前 に 立 て る
subjectum
Wechselspiel
︵
の で あ る 。 し た が っ て 、 主 観 主 義 と 客 観 主 義 は 不 可 分 と 考 え な け れ ば な ら な い 。 こ れ を 、 ハ イ デ ガ
Subjekt
ー は ﹁ 主 観 主 義 と 客 観 主 義 と の 間 の 必 然 的 な 交 互 作 用
立 て る ︶
こ と と し て 理 解 さ れ て い る 。 ド イ ツ 語 の 語 感 を 利
﹁ 世 界 が 像 に な る こ と 、 こ の こ と が 近 代 の 本 質 を 表 し て い る ﹂ 。 つ ま り 、 ﹁ 世 界 像 ﹂ で あ る が 、 そ れ
近 代 の 科 学 や 技 術 な ど に 論 及 し な が ら 、 ハ イ デ ガ ー は 近 代 の ﹁ 本 質 ﹂ を 二 つ あ げ て い る 。 一 つ は 、
と は 何 か ﹂ を 解 明 し て い る 。 ハ イ デ ガ ー は こ の 問 い に 、 何 と 答 え る の だ ろ う か 。
へ と 進 み ま し た 。 し か し 、 こ の 人 々 は 、 思 考 が あ ま り に も 単 純 愚 鈍 で あ り ま し た の で 、 今 日 実
の 限 度 内 で 助 力 す る 点 に こ そ 思 想 の 課 題 が あ る と 思 っ て い ま す 。 ナ チ ズ ム は 、 確 か に そ の 方 向
せ ん 。 そ う で は な く て 私 は 、 人 間 が 技 術 の 本 質 に 対 し て 十 分 な 関 係 を 打 ち 立 て る よ う に 、 自 分
私 は 、 惑 星 的 技 術 の 世 界 に お け る 人 間 の 状 況 を 、 逃 れ ら れ ず 、 解 消 で き な い 宿 命 と は 見 て い ま
を 見 失 わ な い た め に 、 こ の 点 を ま ず 確 認 し て お き た い 。 一 九 六 六 年 に 行 わ れ た ﹁ シ ュ ピ ー ゲ ル 対 談 ﹂
し か し 、 こ の 技 術 論 は ハ イ デ ガ ー の な か で ど の よ う に 位 置 づ け ら れ て い る の だ ろ う か 。 全 体 の 議 論
近 代 に 対 す る ハ イ デ ガ ー の 理 解 は 、 戦 後 に な る と さ ら に ﹁ 技 術 論 ﹂ と し て 具 体 的 に 展 開 さ れ る 。
s ゲ シ ュ テ ル ︵
Gestell
際 に 起 こ っ て い る こ と 、 ま た 三 ○ ○ 年 の 間 に 進 行 し て き た こ と に 対 し て 、 明 確 な 関 係 を も つ こ
に お い て 、 ハ イ デ ガ ー は ﹁ 技 術 論 ﹂ の 意 義 を 次 の よ う に 述 べ て い る 。
︶
と い う ﹁ 他 な る も の ﹂
う か 。 ま た 、 ナ チ ズ ム と の 関 係 は い っ た い ど う な っ た の だ ろ う か 。
技 術 的 な 世 界 が 地 球 全 体 に ま で 拡 張 す る こ と で あ る 。 し か し 、 こ の ﹁ 近 代 ﹂ の ど こ が 問 題 な の だ ろ
こ こ か ら 明 ら か な こ と は 、 ハ イ デ ガ ー に と っ て ﹁ 近 代 ﹂ は 、 人 間 が ﹁ 主 体 ﹂ と な る こ と に よ っ て 、
主 義 ﹂ と か 、 ﹁ 地 球 の 技 術 的 支 配 ﹂ な ど と も 呼 ば れ て い る 。
全 体 と し て 覆 い 尽 く し て い る 。 そ の た め 、 近 代 の 特 質 は 、 ﹁ 技 術 的 に 組 織 さ れ た 人 間 の 惑 星 的 帝 国
ハ イ デ ガ ー に よ れ ば 、 こ の よ う な ﹁ 近 代 ﹂ は デ カ ル ト に よ っ て 切 り 開 か れ 、 近 代 ︵ 現 代 ︶
世 界 を 88
第四章 「他なるもの」としての近代
次 の よ う に 語 ら れ て い る 。
ハ イ デ ガ ー が 近 代 技 術 の 本 質 と 考 え て い る の は 、 ﹁ ゲ シ ュ テ ル ﹂ ︵ Gestell
89
る が 、 ﹁ ハ イ デ ガ ー 語 ﹂ を 駆 使 し て 説 明 さ れ る の で 意 味 が つ か み に く い か も し れ な い 。 た と え ば 、
︶
と い う 言 葉 で 表 現 さ れ
の だ ろ う か 。
べ き こ と で あ る 。 で は 、 ハ イ デ ガ ー に と っ て 、 ﹁ 近 代 ﹂ を 支 配 す る 技 術 は 、 ど の よ う に 理 解 さ れ た
と い う ハ イ デ ガ ー の 姿 勢 は 首 尾 一 貫 し た も の で あ り 、 ナ チ ス と の 関 係 も 技 術 論 も こ の 文 脈 で 理 解 す
た こ と へ の 反 省 か ら 、 ハ イ デ ガ ー の 技 術 論 が 構 想 さ れ て い る こ と は 間 違 い な い 。 ﹁ 近 代 と の 対 決 ﹂
議 論 が ナ チ ズ ム と 密 接 に 関 わ っ て い る こ と は 注 意 し て お く べ き で あ ろ う 。 ナ チ ズ ム に 一 時 期 参 加 し
﹁ の は し ハ だ ナ 正 て イ 。 チ し 十 ス デ 分 が か ガ な っ 行 ー 関 た お と が 係 う ナ を と 、 チ 打 単 し ズ 純 ち て ム 立 出 愚 の て 来 鈍 関 だ る な 係 ﹂ か っ に 方 っ た つ 向 た の い へ も で 進 て の 失 は ん ﹂ 敗 別 で 、 途 こ し い に れ た た 論 を 、 、 じ ハ と と な イ い い け デ う う れ ガ わ ハ ば ー け イ な は で デ ら 技 あ ガ な 術 る ー い 論 。 の が で そ 認 、 展 の 識 近 開 た で 代 す め あ や る 、 る 技 と あ 。 術 も る 方 に 考 意 向 か え 味 性 ん ら で と す れ は し る る 、 て
る こ と 、 こ の こ と で あ る 。 し か も 、 注 目 す べ き 発 言 と し て 、 ナ チ ズ ム が そ う し た ﹁ 技 術 の 本 質 に 対
を 貫 く 包 括 的 な も の で あ る こ と 、 西 洋 の 歴 史 全 体 の な か で ﹁ 近 代 ﹂ を 規 定 す る 根 本 的 な 枠 組 み で あ
こ こ で 確 認 し た い の は 、 ﹁ 技 術 ﹂ の 問 題 が 単 に 個 別 的 な 一 つ の 領 域 で は な く 、 近 代 的 な 世 界 全 体
と が で き な か っ た の で す 。
能 だ ろ う 。
シ ュ テ ル ﹂ と は ﹁ 人 間 を 道 具 的 な 連 関 へ と か り 立 て て い く 社 会 的 な シ ス テ ム ﹂ と 表 現 す る こ と も 可
つ ま り 、 ﹁ ゲ シ ュ テ ル ﹂ と は ﹁ 総 か り 立 て 機 構 ﹂ と 考 え る こ と が で き る だ ろ う 。 今 風 に 言 え ば 、 ﹁ ゲ
イ デ ガ ー は ﹁ す べ て を 徴 用 可 能 性 へ と か り 立 て る ﹂ 全 体 の 機 構 を ﹁ ゲ シ ュ テ ル ﹂ と 呼 ぶ の で あ る 。
い る 。 ﹁ 集 め ま と め る ﹂ と い う 語 義 の ﹁
﹂ や 、 ﹁ 立 て る ︵
︶
﹂ と い う 語 幹 を 生 か し な が ら 、 ハ
味 す る が 、 ハ イ デ ガ ー は そ う し た 日 常 的 な 用 語 法 か ら 意 味 を 転 用 し な が ら 、 独 特 の 概 念 に 仕 上 げ て
﹁ ゲ シ ュ テ ル ﹂ は 日 常 的 に は 、 ﹁ 組 み 立 て ﹂ と い っ た 意 味 を も ち 、 ﹁ 本 立 て ﹂ や ﹁ 骸 骨 ﹂ な ど も 意
術 の 本 質 を 支 配 し て い る 露 呈 の 仕 方 を 言 い 表 し て い る 。
と い う 様 態 の な か で 役 立 つ 在 庫 ︵
︶
そ れ は 、 人 間 を か り 立 て る 、 つ ま り 人 間 を 挑 発 し て 、 現 実 的 な も の を 役 立 た せ る
ゲ シ ュ テ ル ︵
︶
と は 、 立 た せ る こ と ︵
と し て ︶ 露 を 呈 取 さ り せ ま る と の め で て あ い る る 。 全 ゲ 体 シ を ュ 言 テ い ル 表 ︵ は し 、 て 近 い 代 技 ︶ る 。 stellen
具 体 的 に 考 え て み よ う 。 た と え ば 、 あ る 地 域 が 石 炭 や 鉱 物 を 目 あ て に 、 か り 立 て ら れ る と す る 。
Gestell
こ の 石 炭 は 今 度 、 蒸 気 へ 向 け て か り 立 て ら れ 、 挑 発 さ れ る 。 こ の 蒸 気 は 、 電 動 装 置 を 駆 動 す る こ と
Bestellen
に 向 け て か り 立 て ら れ 、 ⋮ ⋮ 。 こ う し て 、 ﹁ か り 立 て ﹂ の 連 鎖 が 出 来 上 が る 。 こ の 連 鎖 の な か に は 、
Bestand
当 然 人 間 も ま た 組 み 込 ま れ て い る 。 ﹁ 自 然 に 向 っ て 、 搬 出 さ れ 貯 蔵 で き る エ ネ ル ギ ー を 供 給 せ よ 、
stellen
と 強 要 し 挑 発 す る ﹂ 場 合 、 ﹁ 人 間 の 方 が す で に 、 自 然 エ ネ ル ギ ー を 搬 出 す る よ う に 挑 発 さ れ て い る ﹂
Ge
の だ 。 こ う し て 、 近 代 世 界 で は 巨 大 な ﹁ 総 か り 立 て 機 構 ﹂ が 出 来 上 が り 、 人 間 は そ の 支 配 か ら 逃 れ
90
第四章 「他なるもの」としての近代
引 用 し 、 ﹁ 救 う 力 の 可 能 的 な 湧 き 上 が り ﹂ を 否 定 し て は い な い 。 し か し 、 こ の ﹁ 救 う 力 ﹂ は ど こ に 91
ハ イ デ ガ ー は ヘ ル ダ ー リ ン の 詩 句 、 ﹁ さ れ ど 、 危 険 の 存 す る と こ ろ 、 救 う 力 も ま た 芽 生 え る ﹂ を
d ﹁ 他 な る も の ﹂ の 超 克 ?
う と す る の だ ろ う か 。
険 ﹂ は 、 ど の よ う に 克 服 さ れ る と い う の だ ろ う か 。 ハ イ デ ガ ー は こ れ に 対 し て 、 ど ん な 態 度 を 取 ろ
か り 立 て 機 構 ﹂ が 支 配 す る こ と は 、 ﹁ 最 高 の 危 険 ﹂ と 呼 ば れ る こ と に な る 。 で は 、 こ の ﹁ 最 高 の 危
が 支 配 す る と こ ろ で は 、 そ れ 以 外 の 露 呈 の 可 能 性 が こ と ご と く 駆 逐 さ れ て し ま う ﹂ 。 そ の た め 、 ﹁ 総
に ﹁ 人 間 自 身 が 単 に 役 立 つ 在 庫 と し て だ け 考 え ら れ て し ま う ﹂ 。 こ う し て 、 ﹁ 役 立 た せ る と い う こ と
﹁ 総 か り 立 て 機 構 ﹂ は す べ て の も の を ﹁ 役 立 つ ﹂ と い う 点 か ら だ け 理 解 す る の だ が 、 そ れ は 同 時
度 を 受 け 取 ろ う と す る 可 能 性 の 瀬 戸 際 で 、 歩 み 続 け て い る の で あ る 。
つ と い う 点 で 露 呈 さ れ る も の だ け を 追 求 ・ 促 進 し 、 そ し て ま た 役 立 つ と い う 点 か ら す べ て の 尺
の 命 運 は 、 そ の つ ど 人 間 を 露 呈 の 途 に つ か せ る の だ か ら 、 人 間 は こ の 途 上 に お い て 、 た だ 役 立
技 術 の 本 質 は ﹁ 総 か り 立 て 機 構 ﹂ に あ る 。 ﹁ 総 か り 立 て 機 構 ﹂ の 支 配 は 命 運 に 属 し て い る 。 こ
よ う に 述 べ て い る 。
ら れ な い の で あ る 。 で は 、 こ の ﹁ 総 か り 立 て 機 構 ﹂ は ど こ が 問 題 な の だ ろ う か 。 ハ イ デ ガ ー は 次 の
入 り つ つ 、 予 言 者 的 な 自 負 を も た ず に 、 先 ん じ て 思 惟 す る と い う こ と が 大 事 な の で す 。 思 惟 す
現 代 と い う 時 代 の ほ と ん ど 思 惟 さ れ て い な い 根 本 動 向 か ら 発 し て 、 来 る べ き 時 代 の う ち へ と 見
決 が 不 可 能 で あ る こ と を 強 調 し な が ら 、 次 の よ う に 語 っ て い る 。
て い る わ け で あ る 。 で は 、 ハ イ デ ガ ー は そ れ に ど う 対 処 す る の だ ろ う か 。 技 術 に 対 す る 実 践 的 な 解
し 過 ぎ る こ と は あ り ま せ ん ﹂ 。 こ の よ う に 、 近 代 の 技 術 支 配 は 、 ﹁ 人 間 を 脅 か す 最 高 の 危 険 ﹂ と な っ
﹁ 近 代 技 術 の 惑 星 的 運 動 は ひ と つ の 力 で あ り 、 歴 史 を 規 定 す る そ の 偉 大 さ は 、 ど ん な に 評 価 し て も 、
忘 却 の 歴 史 の な か に 位 置 づ け ら れ 、 近 代 に 対 す る 対 決 が 根 本 的 な 課 題 と し て 提 示 さ れ る の で あ る 。
体 を 支 配 す る ﹁ 近 代 の 病 弊 ﹂ を 見 出 す よ う に な っ た 。 近 代 世 界 を 支 配 す る ﹁ 技 術 ﹂ が 、 西 洋 の 存 在
す で に 確 認 し た よ う に 、 ハ イ デ ガ ー は 三 ○ 年 代 後 半 頃 か ら 、 近 代 科 学 や 近 代 技 術 の う ち に 地 球 全
ハ イ デ ガ ー の こ う し た 姿 勢 は 、 ﹁ 近 代 と の 対 決 ﹂ と い う 視 点 か ら 考 え る と 、 ど う な る の だ ろ う か 。
あ る 。 近 代 技 術 の 本 質 に 目 を 据 え て 、 ハ イ デ ガ ー は そ の 隠 蔽 作 用 を は っ き り と 自 覚 し て い る 。 で は 、
う と 、 い ず れ に し て も こ の 危 険 は 、 ﹁ 人 間 の 行 為 ﹂ に よ っ て 実 践 的 に 対 処 す る こ と が 出 来 な い の で
れ 起 こ る 領 域 の う ち に 住 む こ と を 、 初 め て 学 ぶ の だ ﹂ 。 し か し 、 ﹁ 芸 術 ﹂ や ﹁ 思 惟 ﹂ に 救 い を 求 め よ
む ﹂ こ と で あ る 。 ﹁ 思 惟 し つ つ わ れ わ れ は 、 存 在 の 命 運 の 超 克 、 す な わ ち ゲ シ ュ テ ル の 超 克 が 現 わ
認 め て い る 。 も う 一 つ は 、 ﹁ 危 険 か ら の 転 向 ﹂ を た だ ﹁ 思 惟 し つ つ 見 守 る ﹂ こ と 、 つ ま り ﹁ 待 ち 望
あ る 。 ハ イ デ ガ ー は ﹁ 技 術 ﹂ の 語 源 で あ る ﹁ テ ク ネ ー ﹂ に ま で 遡 っ て 、 ﹁ 芸 術 ﹂ に 一 つ の 可 能 性 を
芽 ば え る と い う の だ ろ う か 。 ハ イ デ ガ ー の 答 え は 、 基 本 的 に は 二 つ で あ る 。 ま ず 第 一 は ﹁ 芸 術 ﹂ で 92
第四章 「他なるもの」としての近代
と を 、 積 極 的 に 理 論 化 し よ う と す る 。 近 代 が 陥 っ た ア ポ リ ア を 打 開 す る た め に 、 彼 は 具 体 的 な 議 論 93
力 を 引 き 出 そ う と し た の が ハ ー バ マ ス で あ る 。 ハ ー バ マ ス は 、 ハ イ デ ガ ー が 黙 し て 語 ら な か っ た こ
こ う し た 問 題 提 起 を 受 け て 、 テ ク ノ ロ ジ ー と 近 代 の 関 係 を 改 め て 捉 え 直 し 、 そ こ か ら 新 た な 潜 勢
い っ た い ど ん な 展 望 が 開 か れ て い る の だ ろ う か 。
近 代 の 支 配 的 秩 序 を ど う 変 革 す る か に つ い て は 黙 し て い る の で あ る 。 と す れ ば 、 今 日 の 人 間 に は 、
言 し て い な い 。 科 学 技 術 の 全 地 球 的 な 支 配 が 人 間 に 対 し て 悲 惨 な 帰 結 を も た ら す と 繰 り 返 し 語 る が 、
ハ イ デ ガ ー は 、 近 代 の 病 弊 と し て テ ク ノ ロ ジ ー 支 配 を 力 説 し た が 、 そ こ か ら ど う 脱 出 す る か は 明
で あ る 。
2 ハ ー バ マ ス の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 理 論
り ま せ ん ﹂ 。 ハ イ デ ガ ー は 歴 史 全 体 の 命 運 を 予 言 的 に 語 る の だ が 、 具 体 的 な 方 途 は 何 も 示 さ な い の
て ︱ ︱ そ し て い か な る ︱ ︱ 政 治 的 組 織 が 伴 い う る か 、 と い う 問 い で す 。 こ の 問 い へ の 答 え を 私 は 知
イ デ ガ ー 自 身 よ く わ き ま え て い た 。 ﹁ 今 日 私 に と っ て 決 定 的 な 問 い は 、 こ の 技 術 の 時 代 に い か に し
し か し な が ら 、 ど ん な に ﹁ 思 惟 ﹂ を 強 調 し て も 、 そ こ か ら 具 体 的 な 展 望 が 出 て こ な い こ と は 、 ハ
命 運 と の 対 話 の う ち に 立 っ て い る の で す 。
る と は 何 も 行 為 し な い こ と で は あ り ま せ ん 。 思 惟 す る こ と そ の こ と が 、 そ れ 自 身 す で に 、 世 界
を 提 供 し て い る 。 そ の た め 、 世 界 の 多 く の 人 々 が 現 在 で も テ ク ノ ロ ジ ー を 熱 望 し て い る こ と は 否 定
言 う ま で も な い こ と だ が 、 テ ク ノ ロ ジ ー は 社 会 の 生 産 力 を 飛 躍 的 に 向 上 さ せ 、 豊 か で 快 適 な 生 活
配 の 関 係 に つ い て 視 野 を 広 げ ね ば な ら な い か ら で あ る 。
直 す こ と に し た い 。 と い う の も 、 技 術 の 問 題 を 具 体 的 に 論 じ る た め に は 、 テ ク ノ ロ ジ ー と 社 会 的 支
こ の 問 題 を 検 討 す る た め に 、 ハ イ デ ガ ー と は 違 っ た 角 度 か ら 、 近 代 と テ ク ノ ロ ジ ー の 関 係 を 考 え
a 近 代 と テ ク ノ ロ ジ ー
れ る の だ ろ う か 。
は た し て 成 功 す る の だ ろ う か 。 ﹁ 他 な る も の ﹂ は 、 ハ ー バ マ ス の 戦 略 に よ っ て 、 ほ ん と う に 解 決 さ
﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ と し て 発 展 さ せ る 必 要 が あ る 。 し か し 、 こ う し た ハ ー バ マ ス の 試 み は 、
合 意 を 形 成 し よ う と す る 。 ハ ー バ マ ス に よ れ ば 、 近 代 テ ク ノ ロ ジ ー を 超 克 す る に は 、 近 代 の 原 理 を
を 続 け る た め に 、 ﹁ テ ク ノ ロ ジ ー 的 な 理 性 ﹂ と は 異 な る 別 の 理 性 を 取 り 上 げ 、 他 者 と の 対 話 の 内 で
放 と し て の 近 代 ﹂ を 対 置 さ せ る 立 場 だ 、 と 理 解 で き る だ ろ う 。 ハ ー バ マ ス は 、 ﹁ 解 放 と し て の 近 代 ﹂
ハ ー バ マ ス の こ の 試 み は 、 ウ ォ ー ラ ー ス テ イ ン の 言 葉 を 使 え ば 、 ﹁ テ ク ノ ロ ジ ー の 近 代 ﹂ に ﹁ 解
る の で あ る 。
承 認 論 や フ ッ サ ー ル の 相 互 主 観 性 論 を 取 り 入 れ つ つ 、 ハ ー バ マ ス は ﹁ 近 代 の プ ロ ジ ェ ク ト ﹂ に 与 す
﹁ 他 者 ﹂ に 立 脚 し た ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 の 理 論 ﹂ を 解 放 の 武 器 と し て い る 。 ヘ ー ゲ ル の 相 互
を 展 開 す る わ け で あ る 。 そ の 際 、 ハ ー バ マ ス は ﹁ 他 な る も の ﹂ と し て の テ ク ノ ロ ジ ー に 対 し て 、 94
第四章 「他なるもの」としての近代
こ う し た テ ク ノ ロ ジ ー と 資 本 主 義 的 生 産 様 式 の 結 び つ き に よ っ て 、 技 術 革 新 が 繰 り 返 さ れ 、 生 産 95
わ い た よ う に 出 現 し た 人 口 な ど 。
工 業 や 農 業 へ の 化 学 の 応 用 、 汽 船 航 海 、 鉄 道 、 電 信 、 世 界 全 土 の 耕 作 、 河 川 の 運 河 化 、 地 か ら
も っ と 大 量 の 、 も っ と 大 規 模 な 生 産 力 を つ く り 出 し た 。 す な わ ち 、 自 然 力 の 征 服 、 機 械 装 置 、
ブ ル ジ ョ ア ジ ー は 百 年 に も 満 た な い 階 級 支 配 の な か で 、 過 去 の す べ て の 世 代 を 合 わ せ た よ り も
係 に つ い て 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。
に な る 。 た と え ば 、 マ ル ク ス は ﹃ 共 産 党 宣 言 ﹄ の 有 名 な 箇 所 で 、 テ ク ノ ロ ジ ー と 生 産 力 の 増 大 の 関
械 テ ク ノ ロ ジ ー に よ っ て 、 社 会 の 生 産 力 は 飛 躍 的 に 増 大 し 、 自 律 的 な 経 済 成 長 が 制 度 化 さ れ る よ う
こ の 状 況 に 大 き な 変 化 を も た ら し た の が 、 産 業 革 命 に よ る 資 本 主 義 的 生 産 様 式 の 確 立 で あ る 。 機
か っ た わ け で あ る 。
互 依 存 関 係 ﹂ は 成 立 し て い な か っ た の だ 。 近 代 科 学 は 、 必 ず し も テ ク ノ ロ ジ ー と は 結 び つ い て い な
ロ ジ ー に 先 だ っ て 近 代 科 学 の 発 展 が 前 提 さ れ て い る が 、 実 際 に は 一 八 世 紀 頃 ま で ﹁ 科 学 と 技 術 の 相
テ ク ノ ロ ジ ー が 近 代 の 当 初 か ら 社 会 的 な 抑 圧 装 置 と し て は 機 能 し て い な か っ た こ と で あ る 。 テ ク ノ
ま ず 、 近 代 社 会 に お け る テ ク ノ ロ ジ ー の 歴 史 を 簡 単 に 確 認 し て お く こ と に し よ う 。 注 意 す べ き は 、
な い だ ろ う か 。 そ れ な の に 、 な ぜ テ ク ノ ロ ジ ー は 批 判 さ れ る の だ ろ う か 。
で き な い だ ろ う 。 テ ク ノ ロ ジ ー 自 体 は 、 必 ず し も 批 判 す べ き も の で は な く 、 む し ろ 中 立 的 な の で は
学 技 術 の 進 歩 の 論 理 ﹂ が 社 会 的 に 支 配 す る よ う に な る か ら で あ る 。 し か も 、 国 家 の 活 動 で あ る 政 治
ク ラ シ ー ﹂ が 語 ら れ る の は 、 後 期 資 本 主 義 に お い て ﹁ 科 学 と 技 術 と 応 用 と が 一 体 化 ﹂ さ れ て 、 ﹁ 科
に 国 際 的 競 争 力 と 雇 用 を 確 保 す る と い う 目 標 を 掲 げ て 、 経 済 シ ス テ ム に 介 入 す る ﹂ 。 次 に 、 ﹁ テ ク ノ
で は 、 次 の よ う に 述 べ ら れ て い る 。 ﹁ 国 家 装 置 は 、 資 本 主 義 的 成 長 を 保 護 し 、 危 機 を 除 去 し 、 同 時
定 し た 収 入 を 得 る ﹂ た め に 、 国 家 的 な 介 入 活 動 を 行 う 。 こ の 点 は 、 八 五 年 の ﹃ 新 た な る 不 透 明 性 ﹄
ま ず 、 福 祉 国 家 的 政 策 で あ る が 、 後 期 資 本 主 義 は ﹁ 最 低 限 の 福 祉 を 保 障 し 、 職 場 を 確 保 し て 、 安
第 二 の 傾 向 は ﹁ テ ク ノ ク ラ シ ー ﹂ へ と 帰 着 す る 。
す る た め に 、 研 究 と 技 術 の 相 互 依 存 関 係 を 増 大 さ せ る こ と ﹂ 。 第 一 の 傾 向 は ﹁ 福 祉 国 家 ﹂ へ と 導 き 、
ス テ ム ︶ の 安 定 を 確 保 す る た め に 、 国 家 の 介 入 活 動 を 増 大 さ せ る こ と 。 二 、 科 学 を 第 一 次 生 産 力 と
ハ ー バ マ ス に よ れ ば 、 後 期 資 本 主 義 に は 二 つ の ﹁ 発 展 傾 向 ﹂ が 顕 著 に 見 ら れ る 。 ﹁ 一 、 体 制 ︵ シ
手 が か り に し な が ら 、 後 期 資 本 主 義 の 特 質 を 取 り 出 し て お き た い 。
機 能 を も っ て い る の だ ろ う か 。 ハ ー バ マ ス の ﹃ イ デ オ ロ ギ ー と し て の 技 術 と 科 学 ﹄ ︵ 一 九 六 八 年 ︶
を
期 資 本 主 義 で は 、 何 が ど う 変 容 し た の だ ろ う か 。 後 期 資 本 主 義 の な か で 、 テ ク ノ ロ ジ ー は い か な る
発 展 し た 資 本 主 義 へ の 移 行 で あ り 、 ﹁ 後 期 資 本 主 義 ﹂ と 呼 ぶ こ と が 出 来 る 。 し か し な が ら 、 こ の 後
と こ ろ が 、 一 九 世 紀 末 頃 か ら 、 資 本 主 義 は 大 き く 変 容 し て し ま っ た 。 具 体 的 に 言 え ば 、 産 業 的 に
判 が 繰 り 返 し 行 わ れ て き た の で あ る 。
機 械 に 支 配 さ れ る 労 働 者 の 悲 惨 な 状 況 が 進 行 し て い た 。 そ の た め 、 階 級 対 立 が 激 化 し 、 資 本 主 義 批
力 の 累 積 的 発 展 が 生 じ る こ と に な っ た 。 も ち ろ ん 、 テ ク ノ ロ ジ ー と 生 産 力 の 発 展 に は 、 裏 面 と し て 、 96
第四章 「他なるもの」としての近代
画 期 的 な 転 換 ︵ パ ラ ダ イ ム ・ チ ェ ン ジ ︶
と 理 解 し て い る 。 し か し 、 こ の 概 念 は い っ た い ど ん な 点 が 新 97
行 為 ﹂ の 理 論 で あ る 。 彼 は そ れ を 、 ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ パ ラ ダ イ ム ﹂ と し て 表 現 し 、 思 考 上 の
後 期 資 本 主 義 に お け る 管 理 支 配 体 制 に 対 し て 、 ハ ー バ マ ス が 提 示 す る の は ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン
s ﹁ 他 な る も の ﹂ か ら ﹁ 他 者 ﹂ へ
か ば り 。 、 得 後 な 期 い 資 の 本 だ 主 。 ﹁ 義 労 に 働 お 社 け 会 る の テ ユ ク ー ノ ト ロ ピ ジ ア ー は 支 こ 配 ん に に 対 ち し そ て の 、 説 ハ 得 ー 力 バ を マ 失 ス っ は て い し か ま な っ る た 態 の 度 で を あ 取 る る ﹂ の 。 だ と ろ す う れ
う に 見 え る 。 も は や 、 労 働 者 は 社 会 変 革 の 主 体 で は な い し 、 ﹁ 労 働 社 会 ﹂ を 築 く こ と が 目 標 に は な
こ う し て 、 一 九 世 紀 末 以 来 、 国 家 の 福 祉 政 策 的 な 介 入 主 義 に よ っ て 、 社 会 変 革 の 道 は 絶 た れ た よ
正 当 化 す る 力 を ふ る う の で あ る ﹂ 。
る 。 科 学 や 技 術 は ﹁ イ デ オ ロ ギ ー ﹂ と し て 、 ﹁ 脱 政 治 化 さ れ た 国 民 大 衆 の 意 識 に 入 り 込 み 、 支 配 を
い ﹂ 科 学 や 技 術 が 、 か え っ て 社 会 シ ス テ ム 維 持 の た め の ﹁ イ デ オ ロ ギ ー ﹂ と し て 機 能 す る こ と で あ
る 。 こ れ を ハ ー バ マ ス は 、 ﹁ 大 衆 の 脱 政 治 化 ﹂ と 呼 ん で い る 。 も う 一 つ は 、 ﹁ イ デ オ ロ ギ ー 性 の 少 な
国 民 大 衆 が シ ス テ ム 維 持 の た め に 忠 誠 を 誓 う こ と に よ っ て 、 階 級 対 立 が 調 停 さ れ て し ま う こ と で あ
で は 、 こ う し た 国 家 に 規 制 さ れ た 後 期 資 本 主 義 は 、 結 果 と し て 何 を も た ら す の だ ろ う か 。 一 つ は 、
維 持 す る た め に 、 そ の ﹁ 機 能 障 害 ﹂ が 技 術 的 に 回 避 さ れ る わ け で あ る 。
ま で が 、 ﹁ 技 術 的 問 題 の 解 決 ﹂ を 目 指 す よ う に な る 。 つ ま り 、 ﹁ 社 会 シ ス テ ム の 安 定 と 経 済 成 長 ﹂ を
と い う 視 点 か ら 展 開 さ れ る 。 こ れ に 対 し て 、 後 者 は ﹁ 了 解 の パ ラ ダ イ ム 、 す な わ ち コ ミ ュ ニ ケ ー シ
の パ ラ ダ イ ム ﹂ な ど と も 呼 ば れ 、 ﹁ 孤 独 に 認 識 し 行 為 す る 主 体 ﹂ が そ の ﹁ 客 体 ﹂ に ど う 関 わ る か 、
ラ ダ イ ム 転 換 ﹂ に 絞 っ て 、 考 え る こ と に し よ う 。 前 者 は ﹁ 主 体 哲 学 の パ ラ ダ イ ム ﹂ と か ﹁ 意 識 哲 学
パ ラ ダ イ ム 転 換 の 定 式 化 は い く つ か あ る が 、 こ こ で は ﹁ 主 体 中 心 的 な 理 性 か ら 対 話 的 理 性 へ の パ
ー シ ョ ン 行 為 ﹂ が パ ラ ダ イ ム 転 換 と し て 提 示 さ れ る の は 、 な ぜ だ ろ う か 。
場 は 、 近 代 の 展 開 と し て の 現 代 に あ る 、 と 考 え な け れ ば な ら な い 。 し か し 、 そ も そ も ﹁ コ ミ ュ ニ ケ
内 在 す る 潜 勢 力 を 解 放 す る の で あ っ て 、 現 代 か ら 古 代 へ と 逃 亡 す る わ け で は な い 。 問 題 を 解 決 す る
代 社 会 の 発 展 の 上 に 自 ら を 位 置 づ け よ う と す る 。 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ パ ラ ダ イ ム は 、 近 代 社 会 に
を 振 り 回 す こ と は し な い ﹂ 。 ハ ー バ マ ス は 、 理 想 化 さ れ た 古 代 ギ リ シ ア に 舞 い 戻 る の で は な く 、 近
帰 す る 必 要 が な く な る だ ろ う 。 こ の パ ラ ダ イ ム は 、 ﹁ 古 代 の 始 原 に 立 ち 戻 る と い っ た 大 仰 な 独 創 性
ま た 、 ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ に 依 拠 す る こ と は 、 ハ イ デ ガ ー の よ う に 古 代 ギ リ シ ア へ と 回
社 会 的 関 係 が 再 構 築 さ れ な け れ ば な ら な い 。
い 、 と 考 え ら れ る わ け だ 。 テ ク ノ ロ ジ ー 的 管 理 支 配 を 脱 却 す る に は 、 芸 術 で は な く 、 人 間 と 人 間 の
は 解 決 し な い の で あ る 。 そ の 戦 略 は む し ろ 、 ﹁ 芸 術 へ の 逃 亡 ﹂ で あ っ て 、 一 種 の 代 償 行 為 に す ぎ な
論 ﹂ の 伝 統 的 な 戦 略 で も あ っ た 。 だ が 、 ど ん な に 芸 術 を 技 術 に 対 置 さ せ て も 、 テ ク ノ ロ ジ ー の 問 題
と い う 枠 組 み を 拒 否 す る 点 で あ る 。 こ の 対 置 は 、 ハ イ デ ガ ー だ け で な く 、 一 般 に ﹁ 反 テ ク ノ ロ ジ ー
確 認 し て お き た い の は 、 ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ の 理 論 が 、 ﹁ 技 術 に 対 し て 芸 術 を 対 置 さ せ る ﹂
し い の だ ろ う か 。
98
第四章 「他なるもの」としての近代
め に は 、 ﹁ シ ス テ ム ﹂ と ﹁ 生 活 世 界 ﹂ の 概 念 に 光 を 当 て る 必 要 が あ る だ ろ う 。
99
か 。 対 話 的 理 性 に よ っ て 、 は た し て 管 理 支 配 体 制 か ら 脱 出 で き る の だ ろ う か 。 こ の 問 題 を 考 え る た
ハ ー バ マ ス の ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ の 理 論 は 、 本 当 に パ ラ ダ イ ム 転 換 を 行 っ て い る の だ ろ う
ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ に 立 脚 し て 、 後 期 資 本 主 義 に お け る 管 理 支 配 体 制 を 批 判 す る の だ 。 し か し 、
め に ﹁ 対 話 的 理 性 ﹂ が 要 求 さ れ る こ と に な る 。 ハ ー バ マ ス は 、 こ の 新 し い パ ラ ダ イ ム で あ る ﹁ コ ミ
こ う し て 、 テ ク ノ ロ ジ ー 的 管 理 支 配 は ﹁ 主 体 中 心 的 理 性 ﹂ と し て 理 解 さ れ 、 そ こ か ら 脱 出 す る た
て 捉 え 直 さ れ る わ け で あ る 。
こ と で あ る 。 つ ま り 、 自 然 と 人 間 に 対 す る テ ク ノ ロ ジ ー 的 支 配 は 、 ﹁ 主 体 中 心 的 理 性 ﹂ の 活 動 と し
し か も 、 重 要 な 点 は 、 ﹁ 道 具 的 行 為 ﹂ や ﹁ 戦 略 的 行 為 ﹂ は 、 ﹁ 主 体 中 心 的 理 性 ﹂ に よ っ て 遂 行 さ れ る
術 的 に 操 作 支 配 す る ﹁ 道 具 的 行 為 ﹂ 、 操 作 対 象 と し て 他 の 人 間 に 関 わ る ﹁ 戦 略 的 行 為 ﹂ に 分 か れ る 。
配 は ﹁ 成 果 志 向 的 行 為 ﹂ に 分 類 さ れ る 。 そ し て 、 ﹁ 成 果 志 向 的 行 為 ﹂ は さ ら に 、 自 然 や 物 な ど を 技
ば 、 ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ が ﹁ 了 解 志 向 的 行 為 ﹂ で あ る の に 対 し て 、 テ ク ノ ロ ジ ー 的 管 理 支
ポ イ ン ト と な る の は 、 ﹁ 了 解 志 向 的 行 為 ﹂ と ﹁ 成 果 志 向 的 行 為 ﹂ の 分 類 で あ る 。 ハ ー バ マ ス に よ れ
こ こ で は 、 ハ ー バ マ ス の ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ の 具 体 的 な 分 析 に 入 る こ と は 出 来 な い が 、
ク ノ ロ ジ ー 的 管 理 支 配 を 批 判 で き る の は 、 な ぜ だ ろ う か 。
ハ ー バ マ ス は ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ パ ラ ダ イ ム ﹂ を 説 明 し て い る 。 し か し 、 こ の パ ラ ダ イ ム が テ
イ ム ﹂ で あ る 。 こ の よ う に 、 ヘ ー ゲ ル ︵ 相 互 承 認 ︶ や
フ ッ サ ー ル ︵ 相 互 主 観 性 ︶
の 用 語 を 使 い な が ら 、
ョ ン 的 に 社 会 化 さ れ 、 お 互 い に 相 手 を 認 め 合 う 、 相 互 承 認 を 行 う 個 々 人 の 相 互 主 観 的 関 係 の パ ラ ダ
対 決 が 影 響 し て い る が 、 も と も と ﹁ シ ス テ ム ﹂ 概 念 は パ ー ソ ン ズ の ﹁ 社 会 シ ス テ ム 論 ﹂ で 使 わ れ て
て ﹁ シ ス テ ム ﹂ 概 念 に 変 更 さ れ る よ う に な る 。 こ の 変 化 に は 、 ル ー マ ン の ﹁ 社 会 シ ス テ ム 論 ﹂ と の
年 代 に は 、 ﹁ 科 学 と 技 術 ﹂ を ﹁ 生 活 世 界 ﹂ に 対 立 さ せ て い た が 、 七 ○ 年 代 に な る と 科 学 技 術 は や が
フ ッ サ ー ル 現 象 学 で は 、 ﹁ 生 活 世 界 ﹂ に 対 立 す る の は 近 代 自 然 科 学 で あ っ た 。 ハ ー バ マ ス も 六 ○
と き 、 フ ッ サ ー ル の ﹁ 相 互 主 観 性 ﹂ の 概 念 が 念 頭 に あ っ た こ と は 、 当 然 の こ と だ ろ う 。
シ ョ ン 行 為 と 生 活 世 界 と は 相 互 に 補 完 的 な 関 係 に あ る 概 念 で あ る ﹂ 。 こ の よ う に ハ ー バ マ ス が 語 る
確 実 な も の の 地 盤 ﹂ を 、 ハ ー バ マ ス は ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 ﹂ と 関 連 づ け る 。 ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー
こ の 先 行 的 に 了 解 さ れ た ﹁ 生 活 世 界 ﹂ 、 す な わ ち ﹁ 直 接 に 慣 れ 親 し ま れ た も の や 疑 問 の 余 地 な く
る け 技 。 る 術 。 化 そ の し 傾 て 向 、 に 生 対 活 抗 世 し 界 つ の つ 視 、 座 根 か 源 ら 的 、 能 自 作 然 が 科 直 学 接 的 に な 現 客 前 観 し 主 て 義 い の る 自 領 己 域 忘 と 却 し 的 て 理 の 想 生 化 活 に 世 批 界 判 に を 訴 加 え え か
フ ッ サ ー ル は 、 計 測 や 因 果 性 の 想 定 や 数 学 化 と い っ た 理 想 化 に 対 抗 し 、 ま た そ こ に 働 い て い る
判 の 文 脈 で 導 入 さ れ て い る 。 そ の 点 は 、 ハ ー バ マ ス と の 連 関 で も 、 確 認 し て お く 必 要 が あ る 。
﹁ 生 活 世 界 ﹂ の 概 念 は 、 周 知 の よ う に フ ッ サ ー ル 現 象 学 に 由 来 す る が 、 そ こ で は 近 代 自 然 科 学 批
d ハ ー バ マ ス の 疎 外 論 的 発 想
100
第四章 「他なるもの」としての近代
態 で あ っ た 。 し か し 、 近 代 に な る と 、 生 活 世 界 の 合 理 化 が 進 展 し 、 そ の 生 活 世 界 か ら シ ス テ ム が 分 101
哲 学 的 な 展 開 を 想 定 す る こ と で あ る 。 ま ず 、 近 代 社 会 以 前 で は 、 生 活 世 界 と シ ス テ ム は 未 分 化 な 状
何 よ り も 見 失 っ て は な ら な い の は 、 生 活 世 界 と シ ス テ ム の 関 係 を 考 え る と き 、 ハ ー バ マ ス が 歴 史
具 体 的 に 考 え 直 し て み よ う 。
る の で あ る 。 と い う の も 、 そ の 見 方 の う ち に は 、 疎 外 論 的 発 想 が 基 礎 に お か れ て い る か ら で あ る 。
き 彼 は 、 自 覚 的 か ど う か は 別 に し て 、 克 服 さ れ た は ず の ﹁ 意 識 哲 学 の パ ラ ダ イ ム ﹂ を 再 び 密 輸 入 す
こ の よ う に 、 ハ ー バ マ ス は 社 会 を ﹁ シ ス テ ム ﹂ と い う 観 点 か ら 全 体 的 に 捉 え 直 す の だ が 、 こ の と
ざ ま な 機 能 を 果 た す 。
そ う い う 開 い た シ ス テ ム の こ と で あ る 。 す べ て の シ ス テ ム 状 態 は 、 シ ス テ ム 保 存 の た め に さ ま
を 通 じ て 自 己 の 限 界 を 越 え つ つ 、 不 安 定 で 過 度 に 複 雑 な 環 境 世 界 に 対 し て 自 己 を 保 存 し て い く 、
っ て 表 象 す る よ う な 概 念 戦 略 が 選 択 さ れ る こ と に な る 。 ︵ ⋮ ⋮ ︶
生 け る シ ス テ ム と は 、 交 換 過 程
社 会 の 統 合 を も っ ぱ ら シ ス テ ム 統 合 と 解 す る な ら 、 社 会 を 自 己 制 御 シ ス テ ム と い う モ デ ル に 従
る が 続 。 ら さ 、 せ 精 る 密 傾 化 向 さ を れ 持 て つ い も っ の た ﹂ 。 と ハ い ー う バ 規 マ 定 ス だ は っ 、 た そ が の 、 新 そ た の な 後 ﹁ ﹁ シ サ ス イ テ バ ム ネ ﹂ テ 概 ィ 念 ッ を ク 次 ス の ﹂ よ 概 う 念 に を 表 取 現 り し 入 て れ い な
い る 。 パ ー ソ ン ズ で は 、 ﹁ シ ス テ ム ﹂ 概 念 は 当 初 、 ﹁ 要 素 の 秩 序 だ っ た 集 合 で 、 そ の 時 々 の 構 造 を 存
も の で あ り 、 理 想 状 態 の よ う に 見 な さ れ る 。 図 式 的 に 書 け ば 、 次 の よ う に な る 。 ﹁ 根 源 的 な 生 活 世
テ ム に よ っ て 生 活 世 界 が 疎 外 物 象 化 さ れ る 。 生 活 世 界 は 、 シ ス テ ム に よ る 物 象 化 か ら 取 り 返 す べ き
ら か に 典 型 的 な 疎 外 論 的 発 想 で あ ろ う 。 生 活 世 界 か ら シ ス テ ム は 分 化 す る が 、 そ の 自 立 化 し た シ ス
に な り 、 つ い に は 生 活 世 界 を 隷 属 化 さ せ る よ う に な っ た 、 と い う わ け で あ る 。 こ こ に あ る の は 、 明
さ れ る こ と だ と 理 解 す る 。 シ ス テ ム は 、 生 活 世 界 か ら 分 化 し 自 立 化 し た に も か か わ ら ず 、 逆 に 強 大
し て 経 験 さ れ る ﹂ 。 ハ ー バ マ ス は こ の 事 態 を 、 生 活 世 界 が シ ス テ ム に よ っ て 支 配 さ れ 、 ﹁ 植 民 地 化 ﹂
で あ る 。 ﹁ シ ス テ ム と 生 活 世 界 の こ の 分 離 は 、 近 代 的 な 生 活 世 界 の 内 部 で は 、 生 活 形 態 の 物 象 化 と
っ て い る の だ 。 し か も 、 問 題 は 、 ハ ー バ マ ス が こ の 対 立 を 疎 外 ・ 物 象 化 と い う 概 念 で 理 解 し た こ と
す な わ ち 、 ﹁ 生 活 世 界 の 命 法 ﹂ と ﹁ シ ス テ ム の 命 法 ﹂ と の 対 立 、 こ の 対 立 が 近 代 社 会 の 特 質 と な
法 を 対 置 し て い く の は い か に し て か ︱ ︱ こ の 点 を 明 ら か に し な け れ ば な ら な い 。
そ し て そ れ が 、 生 活 世 界 に お け る 理 性 の 命 法 に 対 し て 、 シ ス テ ム の 維 持 を 基 礎 に し た 自 ら の 命
的 に 交 差 し つ つ 、 規 範 か ら 中 立 的 な 社 会 性 と し て 、 生 活 世 界 か ら 自 立 す る の は い か に し て か 、
近 代 に お い て 、 市 場 に 適 合 す る よ う に 組 織 さ れ た 経 済 が 、 権 力 に よ っ て 独 占 さ れ た 国 家 と 機 能
問 い が 発 せ ら れ る こ と に な る 。
る 官 僚 制 国 家 と い う 二 つ の サ ブ シ ス テ ム が 、 生 活 世 界 か ら 切 り 離 さ れ て く る 。 そ こ で 、 次 の よ う な
化 自 立 し 始 め る 。 具 体 的 に は 、 貨 幣 を メ デ ィ ア ︵ 媒 体 ︶
と し た 資 本 主 義 経 済 と 、 権 力 メ デ ィ ア に よ 102
第四章 「他なるもの」としての近代
変 化 が 大 き く 作 用 し て い る 。 一 九 世 紀 末 頃 か ら 、 官 僚 制 的 な 権 力 シ ス テ ム が 資 本 主 義 の 経 済 シ ス テ
ハ ー バ マ ス が ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ パ ラ ダ イ ム ﹂ を 提 唱 す る よ う に な っ た の に は 、 近 代 社 会 の
f 真 理 の 合 意 説
一 度 考 え 直 す こ と に し よ う 。
額 面 通 り に は 受 け 取 る こ と が で き な い の で あ る 。 そ こ で 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 に つ い て 、 も う
は な い か 。 つ ま り 、 ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ パ ラ ダ イ ム ﹂ へ の 転 換 と い う ハ ー バ マ ス の 目 論 見 は 、
そ う だ と す れ ば 、 こ の 方 向 で は 、 ﹁ 意 識 哲 学 の パ ラ ダ イ ム ﹂ を い さ さ か も 乗 り 越 え て い な い の で
と 言 え る 。
な る だ ろ う 。 自 立 化 し た シ ス テ ム を 生 活 世 界 へ と 回 収 す る こ と 、 こ れ が ハ ー バ マ ス の 目 指 す 方 向 だ
て い る の だ 。 そ の た め 、 こ の 対 立 関 係 を 解 決 す る た め に は 、 客 体 を 主 体 へ と 取 り 返 す こ と が 必 要 に
主 体 に 対 立 す る ﹁ 客 体 ﹂ と 呼 べ る だ ろ う 。 生 活 世 界 と シ ス テ ム は 、 主 体 と 客 体 の 関 係 か ら 理 解 さ れ
こ と が 可 能 で あ る 。 ﹁ 生 活 世 界 ﹂ を ﹁ 主 体 ﹂ と 考 え れ ば 、 ﹁ シ ス テ ム ﹂ は そ の 主 体 か ら 発 生 し 、 そ の
し か し 、 こ の 論 理 は 、 ハ ー バ マ ス が 拒 否 し た ﹁ 意 識 哲 学 の パ ラ ダ イ ム ﹂ に よ っ て 簡 単 に 捉 え 直 す
テ ム の 取 り 返 し ﹂ 。
界 生 活 世 界 か ら の シ ス テ ム の 自 立 化 ︵ = シ ス テ ム に よ る 生 活 世 界 の 植 民 地 化 ︶
→
103
ム に 介 入 し 、 福 祉 国 家 型 の 社 会 、 す な わ ち ﹁ 後 期 資 本 主 義 ﹂ が 形 成 さ れ る よ う に な っ た 。 そ の 結 果
→
と し て 、 こ の 社 会 で は 労 働 者 階 級 に よ る 社 会 革 命 と い う 古 典 的 な 闘 争 形 態 が 、 も は や 有 効 で は な く
生 活 世 界 へ の シ ス
妥 当 だ と 認 め る こ と を 要 求 す る ︶
﹂ と な る の だ 。
よ う に 要 求 し て い る 。 し た が っ て 、 こ の 言 明 は 精 確 に 言 え ば 、 ﹁ ネ コ が 机 の 上 に い る ︵ と い う こ と が
机 の 上 に い る ﹂ と 言 明 す る 場 合 、 話 し 手 は 聞 き 手 に 対 し て 、 こ の 言 明 を 妥 当 な も の と し て 承 認 す る
わ れ が 言 明 を 主 張 す る こ と に よ っ て 、 そ の 言 明 と 結 び つ け る 妥 当 要 求 で あ る ﹂ 。 た と え ば 、 ﹁ ネ コ が
承 認 を め ざ す 批 判 可 能 な 妥 当 要 求 が 掲 げ ら れ る ﹂ わ け だ が 、 ハ ー バ マ ス に よ れ ば 、 ﹁ 真 理 は 、 わ れ
つ ま り 、 相 互 了 解 を 志 向 す る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 で は 、 ﹁ 発 話 行 為 を す る と き 、 相 互 主 観 的 な
ハ ー バ マ ス の ﹁ 真 理 の 合 意 説 ﹂ を 理 解 す る に は 、 ﹁ 妥 当 要 求 ﹂ と い う 概 念 に 着 目 す る 必 要 が あ る 。
だ ろ う か 。
の 基 礎 を 失 う の で あ る 。 し か し 、 ﹁ 相 互 主 観 的 な 合 意 ﹂ は 、 は た し て 真 理 論 的 に 基 礎 づ け 可 能 な の
し な い 。 逆 に い え ば 、 相 互 主 観 的 な 合 意 が 達 成 さ れ な け れ ば 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 の 理 論 は そ
い る か ら だ 。 生 活 世 界 に し ろ 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 に し ろ 、 相 互 主 観 的 な 合 意 な く し て は 成 立
﹁ 真 理 の 合 意 説 ﹂ こ そ が ﹁ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ パ ラ ダ イ ム ﹂ を い わ ば 基 礎 づ け る 、 と 理 解 さ れ て
﹁ 相 互 主 観 的 な 合 意 ﹂ 、 こ れ を ﹁ 真 理 ﹂ と 見 な す 考 え で あ る 。 こ の 考 え が な ぜ 問 題 に な る か と い え ば 、
う 。 こ こ で ﹁ 真 理 の 合 意 説 ﹂ と い う の は 、 対 等 な 立 場 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に よ っ て 達 成 さ れ る
こ の 問 題 を 考 え る た め に 、 ハ ー バ マ ス の ﹁ 真 理 の 合 意 説 ﹂ に 焦 点 を 合 わ せ て 議 論 す る こ と に し よ
た の で あ る 。 し か し 、 は た し て そ の 試 み は 有 効 な の だ ろ う か 。
期 資 本 主 義 に お け る 社 会 変 革 の 武 器 と し て 打 ち 出 さ れ た の が 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 の 理 論 だ っ
な っ た の だ 。 つ ま り 、 ﹁ 生 産 パ ラ ダ イ ム ﹂ が 、 後 期 資 本 主 義 で は 使 え な い わ け で あ る 。 そ こ で 、 後 104
第四章 「他なるもの」としての近代
に お い て の み 解 決 で き る 。 こ う 述 べ た 後 、 ハ ー バ マ ス は 次 の よ う に 語 っ て い る 。
105
れ ば 、 ﹁ 誠 実 性 ﹂ は ﹁ 討 議 ﹂ に お い て 議 論 さ れ 、 承 認 さ れ る の で は な く 、 あ く ま で も ﹁ 行 為 連 関 ﹂
る 。 し か し 、 よ り 重 大 な 問 題 は 、 第 二 点 の ﹁ 誠 実 性 ﹂ に か ん す る 妥 当 要 求 で あ る 。 ハ ー バ マ ス に よ
件 ﹂ に な っ て い る こ と だ 。 理 解 可 能 性 に も と づ い て 、 そ れ 以 外 の 妥 当 要 求 が か か げ ら れ る わ け で あ
可 能 性 ﹂ が 、 他 の 三 つ の 妥 当 要 求 と は 異 な っ て 、 相 互 了 解 を 目 指 す コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 の ﹁ 条
こ の 妥 当 要 求 に か ん し て 、 二 点 を 注 意 し て お き た い 。 第 一 点 は 、 四 つ の 妥 当 要 求 の う ち 、 ﹁ 理 解
そ の 発 言 が 誠 実 な 意 図 の 表 明 で あ る こ と ︵ 誠 実 性 ︶
な ど が 、 妥 当 要 求 さ れ て い る 。
︵ ﹁ 能 っ 的 対 性 て 主 正 ハ 討 等 観 議 し ︶ 、 き 的 さ ー ︵ な バ て 意 ︶ 現 デ 立 実 下 図 ︵ マ ィ 場 に さ が 2 ス ス で 水 い 本 ︶ に ク 議 が ﹂ 当 真 よ ル 論 理 れ ス し 近 と で あ ︶ 合 く 要 る 性 ば ﹂ に 請 こ ︵ 、 と う あ す と 命 妥 呼 こ る る ︶ 題 当 ん と 要 で に こ 場 の が 現 と 合 四 実 求 い よ ︵ を つ に と る っ 真 考 で 成 し 。 て 理 え あ 立 て ﹁ 、 討 性 て る す は 議 決 ︶ 、 み 。 る 次 は 着 そ よ た こ の 妥 が の う と と 四 当 つ け 発 。 え ︶ つ
こ の 時 、 発 言 の 意 味 が 理 解 で き る こ ︵ と
言 が 正 当 な 規 範 に 基 づ い て い る こ と 正 当 性 ︶
、
︵ 理 解 可
ば 、 あ る ゼ ミ 参 加 者 に 対 し て 教 授 が 、 ﹁ 水 を も
︵ 3 ︶ 正 当 性
要 求 の 権 利 を ︵ 主 行 題 為 化 の す 規 る 範 ﹂ 的 わ 正 け 当 で 性 ︶ あ ︵ 4 ︵ る ︶ 文 。 誠 の 実 文 性 法 が 区 別 さ れ て い る 。 ︵ 1 ︶ 理 解 可 能 性
ら れ な け れ ば な ら な い 。 こ れ を 、 ハ ー バ マ ス は
と い っ て よ い 。 こ れ に 対 し て 、 妥 当 要 求 が 聞 き 手 に よ っ て 承 認 さ れ な い 場 合 が あ る 。 そ の と き に は 、
生 活 世 界 に お い て は 、 ﹁ 主 張 に 伴 う 妥 当 要 求 の 説 明 は 不 要 ﹂ で あ り 、 暗 黙 の う ち に 前 提 さ れ て い る
も っ と も 、 こ う し た 妥 当 要 求 は 、 日 常 的 な 生 活 の な か で は 取 り 立 て て 問 題 に さ れ る こ と は な い 。
的 な 問 題 で あ る 。
リ ア が 待 ち か ま え て い る 。 そ れ は 、 ﹁ 真 の 合 意 ﹂ と ﹁ 偽 の 合 意 ﹂ を い か に 区 別 す る か 、 と い う 根 本
者 と の ﹁ 合 意 が 達 成 さ れ る こ と ﹂ 、 こ れ が ﹁ 真 理 ﹂ な の で あ る 。 し か し 、 こ の 説 に は 、 重 大 な ア ポ
示 さ れ た 妥 当 要 求 が 相 互 承 認 さ れ 、 合 意 が 達 成 さ れ る と き ﹁ 真 理 ﹂ が 成 立 す る 。 簡 単 に 言 え ば 、 他
今 度 は 、 ﹁ 真 理 の 合 意 説 ﹂ そ の も の を 問 い 直 す こ と に し よ う 。 そ の 説 に よ れ ば 、 言 明 に よ っ て 提
g ﹁ 真 の 合 意 ﹂ と ﹁ 偽 の 合 意 ﹂
ま う の で は な い だ ろ う か 。
初 か ら 誠 実 性 が 前 提 さ れ て い る の で あ る 。 し か し 、 こ う し た 前 提 で は 、 他 者 性 が 完 全 に 消 滅 し て し
ー シ ョ ン 行 為 を 考 え る と き 、 ハ ー バ マ ス が 念 頭 に 置 い て い る の は ﹁ 真 面 目 ﹂ な 討 議 だ け で あ り 、 最
れ 、 い わ ば ﹁ 透 明 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ﹂ だ け が ﹁ 討 議 ﹂ の 対 象 と 見 な さ れ る か ら だ 。 コ ミ ュ ニ ケ
は デ リ ダ か ら 厳 し い 批 判 が 向 け ら れ て い る 。 ﹁ 本 気 ﹂ で な い 演 技 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 排 除 さ
で あ る 。 こ の 点 で は 、 オ ー ス チ ン や サ ー ル の 言 語 行 為 論 と 共 通 で あ る が 、 周 知 の よ う に 、 こ の 想 定
だ 。 言 い か え る と 、 ハ ー バ マ ス は ﹁ 討 議 ﹂ を 誠 実 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 行 為 だ け に 限 定 し て い る の
逆 に い え ば 、 ﹁ 討 議 ﹂ に お い て 議 論 さ れ る 場 合 、 ﹁ 誠 実 性 ﹂ の 妥 当 要 求 は す で に 前 提 さ れ て い る の
当 要 求 か ら 区 別 し た い 。
私 は 、 ﹁ 誠 実 性 ﹂ を 討 議 的 で は な い 妥 当 要 求 と 考 え 、 ﹁ 真 理 性 ﹂ や ﹁ 正 当 性 ﹂ と い う 討 議 的 な 妥 106
第四章 「他なるもの」としての近代
な ぜ な ら 、 こ の 想 定 に は 、 真 理 を 産 出 す る ﹁ 理 性 的 人 間 ﹂ と い う 前 提 が 隠 さ れ て い る か ら で あ る 。 107
う し た 想 定 は そ も そ も 許 さ れ る の だ ろ う か 。
意 が 達 成 さ れ た も の ﹂ と 言 え る だ ろ う 。 し か し 、 ﹁ 理 想 的 発 話 状 況 ﹂ を ど う 理 解 す る に し て も 、 こ
味 し て い る 。 こ の 点 か ら 考 え る と 、 ﹁ 真 の 合 意 ﹂ と は 、 ﹁ 自 由 か つ 平 等 な 立 場 で 、 討 議 が 行 わ れ 、 合
﹁ 理 想 的 発 話 状 況 ﹂ と い う の は 、 討 議 参 加 者 た ち が 自 由 か つ 平 等 な 立 場 で 率 直 に 話 し 合 う 状 況 を 意
合 意 か ら 区 別 さ れ 得 る の は 、 最 終 的 に は 理 想 的 発 話 状 況 と の 関 連 に よ っ て の み で あ る ﹂ 。 こ こ で
そ の た め に ハ ー バ マ ス は 、 ﹁ 理 想 的 発 話 状 況 ﹂ と い う 概 念 を 提 唱 し て い る 。 ﹁ 理 性 的 な 合 意 が 偽 の
合 意 ﹂ は い か に 達 成 さ れ る の だ ろ う か 。
は ﹁ 事 実 上 達 成 さ れ た 合 意 ﹂ で は な く 、 ﹁ 根 拠 づ け ら れ た 合 意 ﹂ で あ る 。 し か し 、 ﹁ 根 拠 づ け ら れ た
れ た 合 意 と し て 証 明 す る 条 件 の 下 で 、 合 意 が 達 成 さ れ る こ と で あ る ﹂ 。 こ こ で 分 か る よ う に 、 ﹁ 真 理 ﹂
﹁ 真 理 の 意 味 は 、 ︵ ⋮ ⋮ ︶
わ れ わ れ が 討 議 に 入 り さ え す れ ば 、 い つ で も ど こ で も 、 合 意 を 根 拠 づ け ら
で は 、 ﹁ 真 の 合 意 ﹂ は い か に し て 獲 得 で き る の だ ろ う か 。 ハ ー バ マ ス は 次 の よ う に 述 べ て い る 。
﹁ 偽 の 合 意 ﹂ で あ る か も し れ な い 。
さ れ た か ら と い っ て 、 そ れ が ﹁ 真 理 ﹂ で あ る と い う 保 証 は 得 ら れ な い わ け で あ る 。 事 実 上 の 合 意 は 、
と こ ろ が 、 ハ ー バ マ ス は こ う し た 相 対 主 義 的 立 場 を 拒 否 し て い る の だ 。 つ ま り 、 合 意 が 事 実 上 達 成
な い 。 も し も 、 ﹁ 真 理 ﹂ を 事 実 上 の 合 意 に 還 元 し て し ま え ば 、 相 対 主 義 へ と 導 か れ る に 違 い な い 。
え ら れ な い か ら で あ る 。 多 数 決 で 全 員 一 致 し て い て も 、 そ の 判 断 が 間 違 っ て い る 可 能 性 は 否 定 で き
と い う の は 、 他 者 と の ﹁ 合 意 ﹂ が 事 実 上 成 立 し た か ら と い っ て 、 そ れ は 必 ず し も ﹁ 真 理 ﹂ と は 考
人 間 を 脅 か し 、 ﹁ 最 高 の 危 険 ﹂ と 考 え ら れ た の で あ る 。 と こ ろ が 、 ﹁ 近 代 ﹂ を こ の よ う に 捉 え な が ら 、
大 な 社 会 シ ス テ ム に 支 配 さ れ て い る 。 こ の ﹁ ゲ シ ュ テ ル ﹂ は 、 人 間 に 疎 遠 な ﹁ 他 な る も の ﹂ と し て
ら 捉 え 直 し た 。 近 代 の 人 間 は 、 ﹁ ゲ シ ュ テ ル ﹂ と 呼 ば れ る ﹁ か り 立 て ﹂ の 連 鎖 へ と 組 み 込 ま れ 、 巨
ま ず 、 ハ イ デ ガ ー は ニ ー チ ェ の 近 代 批 判 に 強 く 影 響 を 受 け て 、 近 代 科 学 と テ ク ノ ロ ジ ー を 根 本 か
の ど こ に 問 題 を 見 出 し 、 い か な る 戦 略 を 構 想 し た の だ ろ う か 。
は も と も と 多 義 的 で あ る が 、 ハ イ デ ガ ー や ハ ー バ マ ス は そ れ を ど う 捉 え た の だ ろ う か 。 ま た 、 近 代
こ の 章 で の 議 論 を 、 ﹁ 他 な る も の と し て の 近 代 ﹂ と い う 観 点 か ら 、 簡 単 に ま と め て み よ う 。 ﹁ 近 代 ﹂
3 ﹁ 他 な る も の ﹂ は 超 克 さ れ た か
と か ﹁ 超 越 論 的 理 性 ﹂ な ど ︶
に 訴 え ね ば な ら ず 、 他 者 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 不 要 に な る だ ろ う 。
る た め に 、 何 か 理 想 的 な 状 況 を 想 定 す る と す れ ば 、 お そ ら く 現 実 を 超 越 し た 前 提 ︵ ﹁ 普 遍 的 な 理 性 ﹂
い に は ﹁ 真 理 ﹂ そ の も の を 解 消 す る こ と に な る だ ろ う 。 こ れ と は 反 対 に 、 も し ﹁ 真 理 ﹂ を 基 礎 づ け
な け れ ば な ら な い 。 も し ﹁ 真 理 ﹂ を ﹁ 事 実 上 の 合 意 ﹂ に 還 元 し て し ま え ば 、 相 対 主 義 へ 導 か れ 、 つ
こ の よ う に 考 え る と 、 ﹁ 真 理 の 合 意 説 ﹂ に は 克 服 し が た い ア ポ リ ア が つ き ま と っ て い る 、 と 言 わ
ま い 、 け っ き ょ く 他 者 性 が 消 失 し て し ま う の で は な い だ ろ う か 。
だ 。 し か し 、 こ の 前 提 で は 、 他 者 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 透 明 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に な っ て し
つ ま り 、 真 理 は 、 理 性 的 な 人 間 た ち が 自 由 か つ 平 等 に 討 議 す る こ と に よ っ て 、 達 成 さ れ る も の な の 108
第四章 「他なるもの」としての近代
組 織 が 伴 い う る か 、 と い う 問 い で す 。
109
今 日 私 に と っ て 決 定 的 な 問 い は 、 こ の 技 術 の 時 代 に い か に し て ︱ ︱ そ し て い か な る ︱ ︱ 政 治 的
今 で も 私 た ち の 問 い で も あ る 。
て い る 。 現 代 の 人 間 は 、 こ の ﹁ 他 な る も の ﹂ に ど う 関 わ れ ば よ い の だ ろ う か 。 ハ イ デ ガ ー の 問 い は 、
一 方 で 豊 か な 社 会 を 生 み だ し つ つ 、 他 方 で 人 間 を ﹁ か り 立 て る ﹂ 巨 大 な 社 会 シ ス テ ム が 出 来 上 が っ
な い 。 今 日 、 テ ク ノ ロ ジ ー は ハ イ デ ガ ー や ハ ー バ マ ス が 考 え た 以 上 に 、 急 速 な 勢 い で 発 展 し て い る 。
の 的 の け の ラ し と ハ と だ な 目 る ﹂ ダ て そ し イ す 。 状 論 た か イ の れ て デ 況 見 め ら ム 近 に 認 ガ れ を を に ﹁ ﹂ 代 対 識 ー ば 前 見 、 他 を ﹂ し さ は 、 ﹁ 提 事 ﹁ 者 批 を て れ 実 他 し に 真 ﹂ 判 実 、 は 践 な な 裏 理 へ し 践 ハ し 的 る け 切 の の て 的 ー た に も れ っ 合 転 、 に バ が ど ﹁ の ば て 意 換 乗 マ 、 う 主 と な し 説 と り ス そ 対 体 し ら ま ﹂ し 越 は の 抗 ︱ て ず う を て え コ 実 す 主 近 、 の 精 、 よ ミ 践 る 体 代 け で 力 理 う ュ 的 か ﹂ ﹂ っ あ 的 解 と ニ な を 間 は き る に す し ケ 解 示 の 、 ょ 。 展 る た ー 決 す 相 現 く ﹁ 開 こ 。 シ は こ 互 代 ﹁ 真 し と ハ ョ 断 と 承 の 大 理 た が ー ン 念 が 認 人 き の が で バ 理 さ で に 間 な 合 、 き マ 論 れ き 足 た 主 意 そ る ス を た な 場 ち 体 説 れ 。 は 提 、 か を を ﹂ ﹂ に ハ ﹁ 唱 と っ 求 も が が も ー 主 す 言 た め 支 残 成 か バ 観 る う 。 た 配 っ 立 か マ ︱ こ べ す の し て す わ ス 客 と き な で て ﹁ る ら は 観 に で わ あ い 他 た ず 、 ﹂ よ あ ち る る 者 め 、 そ と っ ろ 、 。 と ﹂ に こ う い て う 近 こ 言 が は の し う 、 。 代 れ は わ 消 、 説 た ﹁ ﹁ は ﹁ な 滅 主 は 転 意 他 、 他 け し 体 ハ 換 ﹁ 識 な な れ て 間 ー を 他 哲 る る ば し の バ 基 な 学 も も な ま 理 マ 礎 る の の の ら う 想 ス づ も パ と ﹂
■
終 焉 ﹄ 藤 原 書 店 、 一 九 九 七 年
I ・ ウ ォ ー ラ ー ス テ イ ン 、 松 岡 利 道 訳 ﹃ ア フ タ ー ・ リ ベ ラ リ ズ ム ︱ ︱ 近 代 世 界 シ ス テ ム を 支 え た イ デ オ ロ ギ ー の
同 、 河 上 倫 逸 他 訳 ﹃ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 的 行 為 の 理 論 上 ・ 中 ・ 下 ﹄ 未 来 社 、 一 九 八 五 年
同 、 藤 沢 賢 一 郎 他 訳 ﹃ ポ ス ト 形 而 上 学 の 思 想 ﹄ 未 来 社 、 一 九 九 ○ 年
同 、 上 村 隆 広 他 訳 ﹃ 新 た な る 不 透 明 性 ﹄ 松 籟 社 、 一 九 九 五 年
同 、 長 谷 川 宏 訳 ﹃ イ デ オ ロ ギ ー と し て の 技 術 と 科 学 ﹄ 平 凡 社 、 二 ○ ○ ○ 年
同 、 三 島 憲 一 編 訳 ﹃ 近 代 未 完 の プ ロ ジ ェ ク ト ﹄ 岩 波 書 店 、 二 ○ ○ ○ 年
J ・ ハ ︱
バ マ ス 、 三 島 憲 一 他 訳 ﹃ 近 代 の 哲 学 的 デ ィ ス ク ル ス 1 、 2 ﹄ 岩 波 書 店 、 一 九 九 ○ 年
M. Zimmerman, Heidegger's Confrontation With Modernity Technology, Politics, and Art, Indiana Univ. Pr., 1990.
E ・ フ ッ サ ー ル 、 細 谷 恒 夫 他 訳 ﹃ ヨ ー ロ ッ パ 諸 学 の 危 機 と 超 越 論 的 現 象 学 ﹄ 中 央 公 論 社 、 一 九 九 五 年
J. Habermas:Vorstudien und Erganzungen zur Theorie des kommunikativen Handelns, Suhrkamp, 1995.
J ・ デ リ ダ 、 高 橋 哲 哉 他 訳 ﹃ 有 限 責 任 会 社 ﹄ 法 政 大 学 出 版 局 、 二 ○ ○ 三 年
参 V ・ フ ァ リ ア ス 、 山 本 尤 訳 ﹃ ハ イ デ ガ ー と ナ チ ズ ム ﹄ 名 古 屋 大 学 出 版 会 、 一 九 九 ○ 年
九 九 年 ︵ ﹁ ド イ ツ 大 学 の 自 己 主 張 ﹂ 所 収 ︶
E ・ フ ッ サ ー ル 、 M ・ ホ ル ク ハ イ マ ー 、 M ・ ハ イ デ ッ ガ ー 、 清 水 多 吉 他 訳 ﹃ 30 年 代 の 危 機 と 哲 学 ﹄ 平 凡 社 、 一 九
同 、 森 一 郎 他 訳 ﹃ ブ レ ー メ ン 講 演 と フ ラ イ ブ ル ク 講 演 ﹄ ︵ ハ イ デ ッ ガ ー 全 集 ︶ 創 文 社 、 二 ○ ○ 三 年
同 、 小 島 威 彦 他 訳 ﹃ 技 術 論 ﹄ 理 想 社 、 一 九 六 五 年
同 、 茅 野 良 男 他 訳 ﹃ 杣 径 ﹄ ︵ ハ イ デ ッ ガ ー 全 集 ︶ 創 文 社 、 一 九 八 八 年 ︵ ﹁ 世 界 像 の 時 代 ﹂ 所 収 ︶
同 、 川 原 栄 峰 訳 ﹃ 形 而 上 学 入 門 ﹄ 平 凡 社 、 一 九 九 四 年 ︵ ﹁ シ ュ ピ ー ゲ ル 対 談 ﹂ 所 収 ︶
凡 社 、 一 九 九 七 年
M O 考 ・ ・ 文 ハ 七 ペ 献 イ 九 ゲ デ 年 ラ ッ ー ガ 、 ー 大 、 橋 細 良 谷 介 貞 ・ 雄 溝 他 口 訳 宏 ﹃ 平 ニ 訳 ー ﹃ チ ハ ェ イ ︵ デ 1 ッ ︶ ガ 美 ー と の 永 根 遠 本 回 問 帰 題 ﹄ ︱ ﹃ ︱ ニ ハ ー イ チ デ ェ ッ ︵ ガ 2 ー ︶ の ヨ 思 ー 惟 ロ の ッ 道 パ ﹄ の 晃 ニ 洋 ヒ 書 リ 房 ズ 、 ム 一 ﹄ 九 平 110
分 以 外 に 心 が 存 在 す る の だ ろ う か ﹂ と い っ た よ う に 、 他 者 の 存 在 、 自 分 以 外 の 心 の 存 在 そ の も の を 111
他 者 問 題 と は 、 ﹁ 他 者 と 呼 ば れ て い る 身 体 に は 、 本 当 に 心 が 備 わ っ て い る の だ ろ う か ﹂ と か 、 ﹁ 自
ン ・ セ ッ ト の 問 題 な の で あ る 。
は 自 分 し か 存 在 し な い の で は な い か と い う 独 我 論 的 な 懐 疑 が 生 じ て く る 。 他 者 問 題 と 独 我 論 と は ワ
う 。 と す る な ら ば 、 原 理 的 に 他 人 の 心 に は 直 接 に 接 近 で き な い こ と に な り 、 世 界 に は 心 と 呼 べ る の
学 、 た と え ば 、 デ カ ル ト に よ れ ば 、 人 間 の 心 と は 自 分 だ け が 接 近 で き る 内 的 意 識 の こ と で あ る と い
の 心 理 学 や 認 知 科 学 、 コ ン ピ ュ ー タ ・ サ イ エ ン ス に も 他 者 問 題 は 引 き 継 が れ て い る 。 主 観 主 義 の 哲
学 ば か り で は な い 。 デ カ ル ト や ロ ッ ク の 哲 学 を そ の 理 論 的 基 盤 と す る 心 の 科 学 、 す な わ ち 、 あ る 種
き を 置 く 哲 学 が 成 立 し て 以 来 、 他 者 問 題 は 悪 し き 病 の よ う に 近 現 代 哲 学 に ま と わ り つ い て き た 。 哲
デ カ ル ト の 哲 学 、 あ る い は 、 ジ ョ ン ・ ロ ッ ク に は じ ま る 経 験 論 、 い ず れ に せ よ 人 間 の 主 観 性 に 重
1 他 者 問 題 と ク オ リ ア
第 五 章 他 者 問 題 と ク オ リ ア
︵ そ 近 の 年 理 、 由 心 の の 多 く 科 は 学 、 で 心 は 、 。 の 科 ク 学 オ の リ 研 ア 究 ︵ 者 が し ば ︶ し と ば い 過 う 去 概 の 念 哲 が 学 盛 の ん 議 論 に を 議 知 論 ら の ず 俎 、 上 同 に じ あ 議 げ 論 ら を れ 繰 て り い 返 し る て ︵ い た る と か ら に す ぎ な い の だ が ︶
qualia
意 識 で あ る と 考 え る 立 場 は 依 然 と し て 根 強 く 、 何 度 批 判 さ れ て も ま た 何 ら か の 形 で 復 活 し て く る
ま ざ ま な 観 点 か ら 批 判 に さ ら さ れ て き た 。 し か し 、 心 と は 身 体 的 な 行 動 や ふ る ま い と は 独 立 の 内 的
ル ト 的 な 心 の 概 念 を 放 棄 す る 必 要 が あ る 。 デ カ ル ト の 二 元 論 的 な 心 の 概 念 は 、 こ れ ま で 繰 り 返 し さ
そ こ で 問 い 直 す べ き は 最 初 の デ カ ル ト 的 な 想 定 で あ る 。 他 者 問 題 と 独 我 論 を 克 服 す る に は 、 デ カ
性 ﹂ と い う 人 工 的 な 概 念 を 作 り 出 し て し ま う の で は な い だ ろ う か 。
の 存 在 を 認 め て お き な が ら 、 他 方 で 、 主 観 主 義 的 哲 学 の 想 定 に 立 っ て い る が ゆ え に 、 ﹁ 他 者 の 他 者
な ど と い う こ と を 意 識 せ ず に 、 他 人 と 交 流 し 、 日 常 生 活 を 共 に し て い る の で あ る 。 実 生 活 で は 他 者
際 の 生 活 に お い て は 、 私 た ち は 、 他 人 の 存 在 を 紛 う こ と な く 認 め て い る 。 と い う よ り も 、 ﹁ 認 め る ﹂
主 義 的 な 立 場 を と れ ば 、 独 我 論 と な る か 、 あ る い は せ い ぜ い 他 者 の 不 可 知 論 に 至 っ て し ま う が 、 実
て そ の 存 在 を 確 認 で き な い も の の 存 在 を 確 信 す る と い う 明 ら か に 矛 盾 し た 考 え に 則 っ て い る 。 主 観
呼 ん で い る 。 し か し 、 他 者 を こ ち ら か ら け っ し て 到 達 で き な い 内 面 の こ と だ と す る 想 定 は 、 け っ し
現 代 哲 学 で は 、 他 者 の 心 理 状 態 に は 原 理 的 に 到 達 す る こ と が で き な い こ と を ﹁ 他 者 の 他 者 性 ﹂ と
え ば 、 他 者 の 心 が 本 当 に 存 在 す る か ど う か 疑 い が 生 じ て く る の は 当 然 で あ る 。
こ こ で 問 題 と し て い る 他 者 問 題 で は な い 。 心 を 身 体 か ら 切 り 離 さ れ た 私 秘 的 な 領 域 と 定 義 し て し ま
問 う 問 題 の こ と で あ る 。 ﹁ 他 人 の 心 理 状 態 に つ い て の 判 断 は 誤 り や す い ﹂ の は 通 常 の こ と で あ り 、 112
第五章 他者問題とクオリア
化 し 、 健 全 化 す る こ と で あ る 。
113
る こ と を 主 張 す る 。 そ れ は 、 デ カ ル ト 的 な 心 の 概 念 の 最 後 の 拠 点 で あ る ク オ リ ア 概 念 を 脱 主 観 主 義
哲 学 的 議 論 を 援 用 し な が ら 、 ク オ リ ア と は 主 観 的 な 心 の 性 質 で は な く 、 生 態 学 的 な 環 境 の 性 質 で あ
以 下 で 私 は 、 ギ ブ ソ ン の 生 態 学 的 心 理 学 、 ア ン ス コ ム や ヴ ィ ト ゲ ン シ ュ タ イ ン の 感 覚 に つ い て の
カ ル ト 的 な 二 元 論 に 陥 っ て し ま っ て は な ら な い 。
ぐ に つ な が っ て い る の で あ る 。 私 は 、 脳 科 学 の 還 元 主 義 を 批 判 す る こ と に は 賛 成 す る が 、 そ れ が デ
ル ト 的 な 想 定 に 立 つ こ と か ら 生 じ て く る 。 そ し て 、 そ れ は 独 我 論 と 他 者 問 題 を 呼 び 込 む 道 に ま っ す
な ﹂ ﹁ 意 識 の ﹂ 性 質 な の だ ろ う か 。 ク オ リ ア を ﹁ 主 観 的 な 意 識 の 特 徴 ﹂ と し て 捉 え る こ と は 、 デ カ
は 存 在 す る 。 そ れ を ﹁ ク オ リ ア ﹂ と 呼 び た け れ ば 呼 ん で も か ま わ な い が 、 は た し て そ れ は ﹁ 主 観 的
証 拠 と な る わ け で は な い 。 た し か に 、 物 理 的 な 記 述 か ら は こ ぼ れ 落 ち て し ま う 対 象 の 感 覚 的 な 性 質
し か し だ か ら と い っ て 、 ク オ リ ア が デ カ ル ト 的 な 意 味 で の 非 物 質 的 で 主 観 的 な 心 の 存 在 を 支 持 す る
﹁ 心 ﹂ は 脳 に 還 元 で き な い と い う 主 張 に は 、 私 も 同 意 す る ︵ 河 野 二
○ ○ 三 、 二 ○ ○ 五 、 二 ○ ○ 六 ︶ 。
で は な く 、 と く に 認 知 科 学 者 や 生 理 学 者 は そ の 問 題 を 真 剣 に 取 り 上 げ て い な い 。
の 主 観 性 を 主 張 す る こ と が 、 他 者 問 題 と 独 我 論 と い う 難 問 を 発 生 さ せ て し ま う こ と に あ ま り 自 覚 的
心 が 脳 に 還 元 で き な い ひ と つ の 証 拠 と さ れ て い る の で あ る 。 し か し な が ら 彼 ︵ 女 ︶ ら は 、 ク オ リ ア
学 者 も 含 め て 、 ク オ リ ア を 有 し て い る こ と こ そ が 意 識 の 本 質 的 特 徴 だ と 考 え て い る 。 ク オ リ ア は 、
や 脳 生 理 学 に お い て は 、 意 識 に 関 す る 研 究 が 重 要 な 地 位 を 占 め て い る が 、 そ の 研 究 者 の 多 く が 、 哲
え ば 、 茂 木 二
○ ○ 一 ︶ 。 ク オ リ ア と は 主 観 的 に 感 じ ら れ る 感 覚 的 な 質 の こ と で あ る 。 現 在 の 認 知 科 学
と で あ る 。
加 え て 、 意 識 に は も う ひ と つ 重 大 な 特 徴 が あ る と さ れ る 。 そ れ は 、 意 識 が ク オ リ ア を 持 っ て い る こ
識 と は 他 人 が け っ し て 入 り 込 む こ と の で き な い 主 観 的 な 領 域 で あ る と い う 。 し か し 、 こ の 私 秘 性 に
困 難 も な い こ と は 明 ら か で あ る 。 こ れ に 対 し て 他 人 の 意 識 は け っ し て 覗 き 込 む こ と は で き な い 。 意
る ひ と つ の 物 理 化 学 的 な 物 体 に す ぎ な い 。 他 人 の 脳 を 見 る こ と に も 触 る こ と に も 、 原 理 的 に は 何 の
そ の 人 た ち に よ れ ば 、 脳 は き わ め て 複 雑 な 構 造 を し て い る と し て も 、 し ょ せ ん は 誰 も が 観 察 で き
明 す る ︶
は 不 可 能 だ と い う の で あ る 。
は こ ぼ れ 落 ち て し ま う 性 質 を 持 っ て い る 。 そ の 意 味 で 、 意 識 を 自 然 化 し き る こ と ︵ 自 然 科 学 的 に 説
る の だ 、 と 。 意 識 は い か に し て も 脳 の よ う な 物 理 的 な 存 在 に は 還 元 で き ず 、 自 然 科 学 的 な 説 明 か ら
観 的 な 心 的 状 態 で あ る 意 識 と 物 体 に す ぎ な い 脳 の あ い だ に は 、 説 明 で き な い ギ ャ ッ プ が 存 在 し て い
あ る 種 の 脳 の 働 き に よ っ て 生 み 出 さ れ る ︵ は じ め て 可 能 に な る ︶
以 外 に な い だ ろ う が 、 そ れ で も 、 主
次 の よ う に 反 論 す る も の も い る 。 す な わ ち 、 た し か に 意 識 は 、 神 秘 的 ・ 超 自 然 的 な 存 在 で な い 限 り
高 次 の 脳 の 働 き に よ っ て 生 み 出 さ れ る も の だ と 主 張 さ れ る 。 だ が 、 哲 学 者 や 脳 科 学 者 の な か に は 、
ク オ リ ア は 、 心 の 科 学 の 意 識 研 究 に 大 き な 問 題 を 投 げ か け て い る 。 脳 生 理 学 の 分 野 で は 、 意 識 は
2 ク オ リ ア と 認 知 科 学
そ し て 、 ク オ リ ア の 脱 主 観 主 義 化 は 、 哲 学 的 な 他 者 問 題 を 解 消 す る こ と に な る は ず で あ る 。
114
第五章 他者問題とクオリア
て 、 あ る 人 た ち は 、 ク オ リ ア を 有 す る こ と こ そ が 意 識 の 本 質 で あ り 、 意 識 が あ る と い う こ と は ク オ 115
私 た ち の 誰 も が 、 ク オ リ ア が 現 れ て い る こ と を 否 定 し な い 。 そ れ は 当 た り 前 の 事 実 で あ る 。 そ し
き 対 起 象 こ は す 通 か 常 ら の で 意 あ︵ 味 る1 で ︶ 。 は 性 質 で は な い が 、 そ れ が 知 覚 さ れ る 感 性 的 な 対 象 で あ る 限 り 、 同 じ 問 題 を 引
そ れ が 性 質 で あ れ 対 象 ︵ 事 物 ︶
で あ れ 、 総 じ て ク オ リ ア と 呼 ぶ こ と に し よ う 。 樹 木 や パ ン の よ う な
う 。 し か し さ ら に 本 論 で は 、 こ の 言 葉 の 意 味 を 最 も ゆ る や か に と り 、 意 識 に 現 れ る も の で あ れ ば 、
げ た が 、 怒 り や 悲 し み 、 不 安 の よ う な 感 情 や 気 分 も 心 理 的 に は 質 的 な 状 態 と し て 感 じ ら れ る で あ ろ
い わ ゆ る 外 受 容 感 覚 と 、 痛 み や 筋 肉 感 覚 、 深 部 感 覚 の よ う な 自 己 受 容 感 覚 を ク オ リ ア の 例 と し て あ
本 来 、 哲 学 で は 感 覚 的 性 質 を 意 味 す る 。 い ま の パ ラ グ ラ フ で は 、 視 覚 ・ 触 覚 ・ 聴 覚 ・ 嗅 覚 ・ 味 覚 の
私 た ち の 意 識 は こ う し た ︵ 体 外 的 ・ 体 内 的 な ︶
感 覚 的 性 質 に 満 ち て い る 。 ク オ リ ア と い う 言 葉 は 、
節 に 負 担 を 感 じ る 。
に 響 く よ う だ 。 だ る く な っ た 太 も も を 懸 命 に も ち あ げ る が 、 体 は 自 分 の 意 志 に 抗 う よ う に 重 く 、 関
感 じ る よ う に な る 。 息 が 荒 く な っ て 肺 が 大 き く 膨 ら む の を 意 識 し 、 激 し く な っ た 心 臓 の 鼓 動 が 全 身
れ る と 拡 が る す っ ぱ さ 。 林 の な か を 長 く 散 策 す る と 、 ふ く ら は ぎ に は 疲 労 感 、 足 首 に は 軽 い 痛 み を
く 森 の 空 気 の 湿 り け 、 葉 が 積 も っ た 土 の や わ ら か い 踏 み 具 合 、 目 の 前 の 小 さ な 赤 い 木 の 実 を 口 に 入
風 が 枝 と 葉 の あ い だ を 通 り 抜 け て ゆ く ざ わ め き 、 樹 木 や 土 が 醸 し だ す 独 特 の に お い 、 肌 に 纏 わ り つ
で 立 ち 現 れ る 。 樹 木 の 幹 の 灰 色 と 茶 色 の 複 雑 な 色 合 い 、 そ の 表 面 に 触 れ た と き の 硬 さ と ざ ら つ き 、
ク オ リ ア と は 、 意 識 に 与 え ら れ る 質 感 の こ と で あ る 。 意 識 に は さ ま ざ ま な も の が さ ま ざ ま な 仕 方
あ る 脳 生 理 学 者 に よ れ ば 、 人 間 に は 原 理 的 に ク オ リ ア を 通 し た 主 観 的 な 体 験 し か 与 え ら れ て
れ を 神 経 哲 学 者 の チ ャ ル マ ー ズ は 、 ﹁ 意 識 の ハ ー ド プ ロ ブ レ ム ︵ 難 問 ︶
﹂ と 名 づ け た 。
質 的 脳 と 非 物 質 的 意 識 の 深 い ギ ャ ッ プ を 示 唆 し て い る も の だ ﹂ と い っ た 問 題 が 生 じ て く る 。 こ
つ ま り 、 ﹁ な ぜ 物 理 的 な 脳 か ら 非 物 理 的 な ク オ リ ア が 生 ま れ る の か ﹂ と か 、 ﹁ ク オ リ ア こ そ 物
ど こ を さ が し て も 、 そ の 人 が 感 じ て い る ク オ リ ア は 見 つ か ら な い 。
し た 感 覚 的 性 質 が 生 ま れ て く る の だ ろ う か 。 ま た 、 そ れ は ど こ に 生 じ て い る の か 。 脳 の な か の
脳 は い か に し て も あ る 種 の 生 体 組 織 の 柔 ら か な 塊 に す ぎ な い 。 そ の ど こ か ら 、 あ の 生 き 生 き
︵ 1 ︶ ハ ー ド プ ロ ブ レ ム
:
お ら ず 、 い わ ゆ る 客 観 も 主 観 的 な 体 験 か ら 作 り 出 さ れ る も の で あ る と 言 う 。 広 大 に 見 え る 客 観
:
的 な 世 界 も 、 そ れ を 構 成 し て い る 材 料 は 私 た ち の 意 識 に 浮 か ぶ ク オ リ ア で あ る 。 数 字 や 記 号 の
︵ 2 ︶ ク オ リ ア か ら 世 界 が 作 ら れ る の か
脳 と 意 識 の ギ ャ ッ プ
き ま う 出 た く 当 さ 。 位 た れ 置 り た づ 前 も け の の ら 事 だ れ 実 と な が 考 い 問 え か 題 る ら 視 と で さ 、 あ れ と る て た 。 き ん 実 た に 際 の 不 に は 思 、 、 議 ク 現 極 オ 代 ま リ の り ア 生 な は 理 い 、 学 難 以 や 問 下 認 と の 知 な よ 科 っ う 学 て な 、 し 文 心 ま 脈 の う の 哲 。 な 学 ク か の オ で な リ 問 か ア 題 で の に そ 存 さ れ 在 れ を と て う い
リ ア を 持 つ こ と に 他 な ら な い と 主 張 す る 。 し か し 、 そ の 当 た り 前 の 事 実 も 、 そ れ が 脳 に よ っ て 生 み 116
第五章 他者問題とクオリア
117
で あ る 。 機 能 主 義 は 、 多 く の 認 知 科 学 者 や 脳 科 学 者 に よ っ て 支 持 さ れ て い る 。 こ の 立 場 で は 、
機 能 主 義 と は 、 心 と は あ る 入 力 を あ る 出 力 へ と 変 換 す る 因 果 的 な 機 能 だ と 考 え る 立 場 の こ と
:
意 識 と い う 心 的 現 象 も 、 脳 が あ る 高 度 の 組 織 化 を 果 た し た と き に 生 じ る 高 次 の 心 的 機 能 と し て
︵ 3 ︶ 心 の 機 能 主 義 的 な 説 明 に と っ て の 問 題
る が 、 ︵ 2 ︶ は 、 根 源 的 に は ︵ 1 ︶ と 同 じ 問 題 で あ る と 言 っ て よ い 。
物 理 的 な 世 界 と 意 識 の 世 界 の ギ ャ ッ プ が 問 題 と さ れ て い る 。 問 い か け の 方 向 性 は 逆 に な っ て い
オ リ ア の 世 界 で あ り 、 前 者 が 後 者 か ら 生 ま れ る の は な ぜ だ ろ う と い う も の で あ る 。 こ こ で も 、
︵ 2 ︶ の 問 題 は 、 脳 は 物 理 学 的 ・ 化 学 的 な 対 象 で あ る の に 対 し て 、 意 識 は そ れ と は 異 質 な ク
こ に は 見 て 取 れ る で あ ろ う 。
て 、 ク オ リ ア に 満 ち た 知 覚 的 な 世 界 は 、 質 的 に 体 験 さ れ る 世 界 で あ る 。 量 対 質 と い う 対 比 も こ
ろ う 。 物 理 学 的 ・ 化 学 的 な 世 界 は 、 数 学 的 に 記 述 さ れ 、 量 的 に 計 測 さ れ る 世 界 で あ る の に 対 し
立 す る の は 、 お そ ら く 、 物 理 学 的 ・ 化 学 的 な 自 然 科 学 的 に 認 識 さ れ た 世 界 と い う こ と に な る だ
日 常 的 な 知 覚 さ れ る 世 界 が ク オ リ ア の 世 界 で あ る と さ れ て い る の で あ る か ら 、 こ の 世 界 に 対
つ ま り 、 日 常 的 に 経 験 さ れ る 世 界 は す べ て ク オ リ ア の 世 界 な の で あ る 。
の よ う な 用 法 で は 、 ﹁ 意 識 に 浮 か ぶ ﹂ と さ れ て い る も の は す べ て ク オ リ ア だ と い う こ と に な る 。
先 に 述 べ た よ う に 、 ク オ リ ア と は も と も と 感 覚 的 な 性 質 を 指 し て い た の だ が 、 こ の 生 理 学 者
よ う な 抽 象 的 な 道 具 も 、 そ れ が 意 識 に 現 れ て 用 い ら れ る 限 り 、 ク オ リ ア な の で あ る 。
こ と が で き な い の で あ る 。
と が ま さ し く 意 識 体 験 の 本 質 で あ る と す る な ら ば 、 機 能 主 義 的 な 説 明 は 本 当 の と こ ろ 意 識 を 捉 え る
に よ っ て は 抜 け 落 ち て し ま う よ う な 一 人 称 的 な 体 験 な の で あ る 。 そ し て 、 ク オ リ ア を 持 つ と い う こ
事 実 に つ い て の 知 識 と は ま っ た く 別 の も の だ と い う こ と で あ る 。 ク オ リ ア は 、 意 識 の 機 能 的 な 説 明
こ の 想 定 で 明 ら か に な る こ と は 、 赤 の ク オ リ ア と 、 赤 と い う 色 彩 に つ い て の 物 理 的 事 実 や 機 能 的
の 外 へ 出 て 、 自 分 で 赤 い も の を 直 接 に 見 て 、 体 験 し て 、 は じ め て 知 る こ と が で き る の で あ る 。
色 が ど の よ う に 見 え る も の な の か 、 い ま だ に 知 ら な い 。 赤 と は ど の よ う な 色 な の か は 、 白 黒 の 環 境
実 の す べ て を 知 っ て い る の で あ る 。 し か し 、 こ れ ら の 知 識 に も か か わ ら ず こ の 科 学 者 は 、 赤 と い う
す べ て 理 解 し て い る 。 す な わ ち 、 人 間 が 赤 い も の を 見 る と い う 経 験 に 関 す る 物 理 的 事 実 や 機 能 的 事
な い 。 だ が 、 そ の 科 学 者 は 、 人 間 の 色 知 覚 に 関 連 す る 物 理 学 、 生 理 学 、 神 経 学 な ど の 科 学 的 事 実 は
と き か ら 白 黒 の も の し か な い 環 境 で 育 て ら れ 、 視 覚 は 健 常 で あ る が 、 色 彩 の あ る 事 物 を 見 た こ と が
た と え ば 、 次 の よ う な 思 考 実 験 を 行 っ て み よ う 。 あ る 視 覚 研 究 者 が い た 。 そ の 科 学 者 は 生 ま れ た
ち て し ま う 意 識 の 性 質 な の で あ る 。
だ け が 一 人 称 的 に 感 じ る こ と が で き る も の で あ り 、 客 観 的 ・ 第 三 者 的 な 機 能 の 記 述 か ら は こ ぼ れ 落
こ と が で き る か も し れ な い 。 し か し な が ら 、 ク オ リ ア は 別 で あ る 。 ク オ リ ア は そ れ を 体 験 し た も の
の 諸 機 能 の あ い だ の 相 互 関 係 に 関 し て は 、 脳 の 働 き と 対 応 さ せ な が ら 、 客 観 的 ・ 第 三 者 的 に 捉 え る
こ れ に 対 し て 、 ク オ リ ア 論 者 は 次 の よ う に 問 う 。 た し か に 、 意 識 が 持 つ と さ れ る 諸 機 能 や そ れ ら
解 釈 で き る と い う 。
118
第五章 他者問題とクオリア
な い 通 常 の 常 識 人 な ら ば 、 ﹁ そ れ ら は 同 じ 意 識 現 象 で あ り 、 す べ て ク オ リ ア と し て 扱 え る の だ ﹂ ﹁ こ 119
こ と が 、 同 じ ク オ リ ア と し て 扱 わ れ て い る 。 し か し 、 哲 学 や 認 知 科 学 の 特 異 な 発 想 法 に 毒 さ れ て い
意 識 劇 場 で は 、 知 覚 さ れ る 事 物 の 感 覚 的 性 質 と 、 感 情 や 気 分 、 果 て は 数 字 や シ ン ボ ル を 思 い 描 く
の が ﹁ ク オ リ ア ﹂ と 呼 ば れ て い る の だ が 、 そ も そ も そ ん な 劇 場 が あ る の か ど う か 怪 し い か ら で あ る 。
の よ う な も の で あ っ て 、 そ の 舞 台 ︵ ﹁ 意 識 野 ﹂ と 呼 ば れ る こ と も あ る ︶
の 上 に あ が っ て い る す べ て の も
の と し て の ク オ リ ア ﹂ と は よ く 考 え て み る と 曖 昧 な 表 現 で あ る 。 と い う の も 、 あ た か も 意 識 が 劇 場
れ て い る あ ら ゆ る も の ﹂ を 指 す よ う に 意 味 が 拡 大 し て し ま っ て い る 。 ﹁ 意 識 さ れ て い る あ ら ゆ る も
繰 り 返 す よ う に 、 ク オ リ ア と い う 概 念 は 、 も と も と の 感 覚 的 性 質 と い う 意 味 を 超 え て 、 ﹁ 意 識 さ
え る 観 点 に 根 差 し て い る の で あ る 。
世 界 の 明 確 な 対 比 、 あ る い は 対 立 で あ る 。 ク オ リ ア 論 は 、 根 本 的 に 、 こ の 二 つ の 世 界 を 対 立 的 に 捉
以 上 の ク オ リ ア 論 の 三 つ の 論 点 に は 共 通 性 が あ る と い え る だ ろ う 。 そ れ は 、 科 学 的 世 界 と 日 常 的
3 ク オ リ ア は 脳 が 生 み 出 し た も の で は な い
と 考 え る 立 場 を ﹁ ク オ リ ア 論 ﹂ と 呼 ぶ こ と に し よ う 。
こ の よ う に ク オ リ ア が 心 の 科 学 や 心 の 哲 学 に と っ て き わ め て 重 要 な 問 題 で あ り 、 深 遠 な 謎 で あ る
だ ろ う 。 ミ ク ロ 物 理 学 が 記 述 す る 世 界 は 、 原 子 分 子 、 あ る い は そ れ 以 下 の 素 粒 子 の 集 合 体 と し て 、
適 度 に 手 に 留 ま る 湿 度 と 粘 着 性 を 持 っ て い る 。 こ う し た 感 性 的 な 記 述 は 、 物 理 学 か ら は 排 除 さ れ る
さ を 持 っ た 光 沢 を 放 ち 、 握 る と 心 地 よ い あ る 種 の 弾 力 を 持 っ た 硬 さ を し て お り 、 表 面 は 滑 ら か だ が
た と え ば 、 私 の 目 の 前 に あ る リ ン ゴ は 、 赤 を 基 調 と し た 微 妙 な 色 合 い を し て お り 、 表 面 は や や 鈍
っ て の 物 理 的 な も の と は 、 物 理 学 が 記 述 し て い る よ う な 対 象 で あ り 、 世 界 の こ と で あ ろ う 。
ク オ リ ア 論 者 が ク オ リ ア と 対 比 さ せ て い る 物 理 的 な も の と は 異 な る は ず で あ る 。 ク オ リ ア 論 者 に と
え の ら を れ ど る の 性 よ 質 う も な 、 も そ の の と 事 し 物 て の 捉 物 、え 的 、て な 、い 性 る 質 か と で 捉 あ え る て 。 い 常 る 識 。 人 こ は う 、 し 色 た 彩 常 や 識 表 的 面 な の 意 ざ 味 ら で つ の き 物 な 的 ど な の も 感 の 覚 と で 捉 、
で も は ち な ろ い ん も 、 の 答 、 え そ は れ ﹁ ら 物 、と 理 、暗 的 、黙 な 、の も 、う の 、ち ﹂ に で 対 あ 比 ろ さ う れ が 対 、 立 そ さ こ れ で て 問 い 題 る な も の の は と 、 は ク 何 オ で リ あ ア ろ 論 う 者 か が 。 物 理 的 な も
論 と 等 し い 主 張 に な っ て い る の で あ る 。 と す る な ら ば 、 ク オ リ ア で な い も の 、 心 的 現 象 ︵ 意 識 現 象 ︶
れ ら れ て い る 。 言 う な ら ば 、 ク オ リ ア 論 は ﹁ 存 在 す る と は 知 覚 さ れ て あ る も の で あ る ﹂ と い う 観 念
大 さ れ て い る 。 し か も 常 識 人 な ら ば 事 物 の 性 質 と し て い る と こ ろ の 感 覚 的 性 質 ま で も ク オ リ ア に 入
い ま 見 た よ う に 、 現 在 の 議 論 に お け る ク オ リ ア の 意 味 は 、 ほ と ん ど ﹁ 心 的 現 象 ﹂ と 同 じ ほ ど に 拡
い も の と は 何 で す か ﹂ 。
ろ う か 。 ﹁ あ ら ゆ る も の が ク オ リ ア と 呼 ば れ て い る よ う に 思 い ま す が 、 そ れ で は 、 ク オ リ ア で は な
す る だ ろ う か 。 お そ ら く 、 多 く の 人 は 首 を ひ ね る に 違 い な い 。 そ し て 、 こ う 問 い 返 す の で は な い だ
れ ら の も の は す べ て 意 識 劇 場 に 登 場 す る 対 象 だ か ら 、 同 じ 種 類 の も の な の だ ﹂ と い っ た 考 え に 同 意 120
第五章 他者問題とクオリア
覚 を 直 接 的 に 説 明 で き る で あ ろ う ﹂ ︵ Gibson 1982, 337
性 と し て 、 数 学 や 物 理 学 で は な く 生 態 学 に 由 来 す る ︶ 諸 。 概 念 を 採 り 上 げ る な ら ば 、 そ れ ら 諸 特 性 の 知 121
そ れ ら の 感 覚 的 性 質 は 主 観 的 な の で は な く 、 生 態 物 理 学 的 な の だ と 主 張 す る 。 ﹁ 環 境 に 見 え る 諸 特
質 で あ る 。 生 態 学 的 知 覚 論 を 展 開 し た ア メ リ カ の 心 理 学 者 、 ジ ェ ー ム ズ ・ ジ ェ ロ ー ム ・ ギ ブ ソ ン は 、
先 に 記 述 し た リ ン ゴ の 色 合 い や 光 沢 、 触 感 と 硬 さ な ど の 感 性 的 な 性 質 は す べ て 実 在 す る リ ン ゴ の 性
ア の 世 界 、 す な わ ち 、 知 覚 さ れ た 世 界 を 実 在 の 世 界 と 考 え る 常 識 人 の 立 場 に 戻 れ ば よ い の で あ る 。
こ の 問 題 に 対 す る 私 の 処 方 箋 は 単 純 な も の で あ る 。 こ れ ま で も 繰 り 返 し 論 じ て き た よ う に ク オ リ
に 頭 を 悩 ま す わ け で あ る 。
を 経 て 、 ク オ リ ア 論 者 は 、 ﹁ な ぜ 物 理 的 な 脳 か ら 非 物 理 的 な ク オ リ ア が 生 ま れ る の か ﹂ と い う 問 題
内 に 終 着 す る 知 覚 の 因 果 性 は 明 ら か な の だ か ら 、 お そ ら く 脳 内 で 生 じ る に 違 い な い 。 こ う し た 推 論
の で あ る 。 し か し 、 そ の 主 観 の 世 界 は ど こ に 位 置 づ け た ら よ い の か 。 外 界 の 刺 激 か ら は じ ま り 、 脳
客 観 的 な 実 在 世 界 、 ク オ リ ア の 世 界 を 主 観 的 な 意 識 の 世 界 と し て 二 元 論 的 に 世 界 を 二 つ に 割 り 振 る
の 世 界 に 対 し て 、 ク オ リ ア の 世 界 は い か に も 異 質 で あ る 。 そ こ で 、 ク オ リ ア 論 者 は 、 物 理 的 世 界 を
ク オ リ ア 論 者 は 、 こ の 物 理 的 世 界 が 外 界 に 真 に 存 在 し て い る 実 在 の 世 界 で あ る と 考 え て い る 。 こ
質 的 な 世 界 で あ る の に 対 し て 、 物 理 的 世 界 は 量 的 世 界 と し て 想 定 さ れ て い る 。
数 学 的 に 記 述 さ れ る 世 界 で あ る 。 先 の ︵ 2 ︶ で も 述 べ た よ う に 、 ク オ リ ア に 満 ち た 知 覚 的 な 世 界 は
の よ う に 仮 定 し て い る だ ろ う 。 そ れ は 、 知 覚 さ れ る 世 界 で は な く 、 概 念 的 に 把 握 さ れ る 世 界 で あ り 、
最 終 的 に は あ る 量 子 場 な ど と し て 記 述 さ れ る よ う な 世 界 で あ る 。 す く な く と も 、 ク オ リ ア 論 者 は そ
知 覚 的 レ ベ ル で は 、 光 は 瞬 間 的 に 到 達 し 、 光 に は 速 度 は な い 。 出 来 事 が 同 時 で あ る か ど う か は
さ な い 。
か で 特 定 さ れ る 。 し か し 、 年 単 位 や 、 マ イ ク ロ 秒 の ス ケ ー ル で は 、 刺 激 の 流 動 は 情 報 を も た ら
知 覚 的 な 時 間 の ス ケ ー ル に お い て は 、 つ ま り 中 間 的 な ス ケ ー ル で は 、 出 来 事 は 刺 激 の 流 動 の な
は な い 。
知 覚 的 レ ベ ル に お い て は 、 引 力 は 垂 直 に 下 方 に 働 く の で あ り 、 物 体 ど う し が 引 き つ け あ う の で
な っ て い る 。 こ の レ ベ ル で の 移 動 は 絶 対 的 で あ り 相 対 的 で は な い 。
知 覚 的 レ ベ ル に お い て は 、 地 球 は 動 か な い 。 む し ろ 移 動 可 能 な 対 象 が 移 動 す る と き の 参 照 面 と
地 球 で あ る 。
知 覚 的 レ ベ ル に お い て は 、 地 球 は 平 ら で あ り 球 形 で は な い 。 球 形 を し て い る の は 天 体 と し て の
的 な 実 体 で あ る 。
の 微 粒 子 で で き て い る の で も 、 宇 宙 空 間 の 天 体 で で き て い る の で も な い 。 微 粒 子 や 天 体 は 概 念
知 覚 的 な サ イ ズ に お い て は 、 環 境 は 生 態 学 的 な 物 質 ︵ 事 物 ︶
、 面 、 媒 質 か ら で き て お り 、 空 間 中
さ ら に ギ ブ ソ ン は ﹃ 青 焼 本
Purple Perils
観 察 点 か ら 独 立 で あ る 。
Gibson 1974
知 覚 的 レ ベ ル で は 、 自 己 に つ い て の 気 づ き 、 自 己 受 容 感 覚 は つ ね に 存 在 し て い る 。 概 念 的 レ ベ
知 識 の 関 係 に つ い て の ノ ー ト ﹂ ︵
﹄
︶ と
で 次 の よ う な 興 味 深 い 議 論 を 展 開 し て い る 。
呼 ば れ る 未 公 刊 の 草 稿 の な か の ﹁ 知 覚 的 知 識 と 概 念 的 122
第五章 他者問題とクオリア
的 ・ 包 含 的 関 係 を な し て い る 。 そ し て 、 そ れ ぞ れ の 階 層 が 実 在 的 な の で あ り 、 素 粒 子 が 飛 び 交 う ミ 123
石 ・ 土 の 粒 子 ・ 草 ・ 小 枝 な ど が 存 在 し て い る 。 そ れ ら は 入 れ 子 状 、 す な わ ち 、 全 体 ︱ 部 分 の 階 層
地 形 が 、 メ ー ト ル の 水 準 で は 岩 ・ 池 ・ 樹 木 ・ 土 の 地 面 な ど が 、 セ ン チ ・ ミ リ メ ー ト ル の 水 準 で は 小
な ス ケ ー ル で 構 造 化 さ れ て い る 。 た と え ば 、 地 上 で は 、 キ ロ メ ー ト ル の 水 準 で は 山 ・ 丘 ・ 湖 な ど の
超 マ ク ロ ・ レ ベ ル の 銀 河 団 に 至 る ま で 、 さ ま ざ ま な ス ケ ー ル の 階 層 を な し て い る 。 地 球 環 境 も 種 々
ギ ブ ソ ン は 入 れ 子 状 の 存 在 論 を 主 張 す る 。 す な わ ち 、 物 理 的 実 在 は ミ ク ロ ・ レ ベ ル の 素 粒 子 か ら
界 で あ り 、 他 方 が 主 観 的 表 象 で あ る わ け で は な い 。
覚 し て い る マ ク ロ の 生 態 学 的 世 界 も 、 等 し い 資 格 に お い て 実 在 す る 世 界 で あ る 。 一 方 が 真 の 実 在 世
間 規 模 で 捉 え た に す ぎ な い 。 ギ ブ ソ ン に と っ て 、 素 粒 子 の 微 視 的 世 界 も 実 在 世 界 な ら 、 私 た ち が 知
で あ る に す ぎ な い 。 知 覚 さ れ る 世 界 と は 、 物 理 学 的 世 界 と は 異 質 の 別 世 界 で は な く 、 同 じ 世 界 を 中
て い る よ り も ス ケ ー ル の 大 き な 世 界 で あ り 、 宇 宙 物 理 学 が 扱 っ て い る よ り も ス ケ ー ル の 小 さ な 世 界
る い は 、 ﹁ 主 観 的 世 界 ﹂ や ﹁ 意 識 の 世 界 ﹂ と 考 え ら れ て い る も の は 、 じ つ は 、 ミ ク ロ 物 理 学 が 扱 っ
ス ケ ー ル の 違 い に す ぎ な い こ と で あ る 。 そ こ に は 根 本 的 な 差 異 な ど 存 在 し な い 。 ﹁ 知 覚 的 風 景 ﹂ 、 あ
事 象 と ﹁ 客 観 的 ﹂ と か ﹁ 物 理 学 的 ﹂ と か 呼 ば れ て い る 事 象 と の 違 い は 、 し ば し ば 空 間 的 ・ 時 間 的 な
象 と ﹁ 概 念 的 ﹂ に 把 握 さ れ る と 言 わ れ て い る 事 象 の 違 い 、 し た が っ て 、 ﹁ 主 観 的 ﹂ と 呼 ば れ て い る
こ の ギ ブ ソ ン の 論 述 が 示 し て い る こ と は 、 私 た ち が 、 ﹁ 知 覚 的 ﹂ に 把 握 さ れ る と 言 わ れ て い る 事
ル に お い て は 、 自 己 に つ い て の 気 づ き は 、 普 通 は 存 在 せ ず 、 排 除 さ れ が ち で あ る 。
し か し な が ら 、 コ イ ン は 上 か ら 見 れ ば 円 形 で あ る が 、 真 横 か ら 見 れ ば 長 方 形 で あ り 、 斜 め か ら 見
も 一 定 で あ る よ う な 客 観 的 性 質 で は な い か 。 こ の よ う な 疑 問 を 持 つ 人 が い る で あ ろ う 。
よ う に 変 化 す る 性 質 は 主 観 的 な の で は な い か 。 そ し て 、 光 の 波 長 や 分 子 運 動 は ど の よ う に 測 定 し て
異 な る し 、 季 節 や 、 そ れ よ り 前 に 寒 い と こ ろ に い た か 暑 い と こ ろ に い た か に よ っ て も 異 な る 。 そ の
も そ も あ る 種 の 色 覚 異 常 の 人 た ち に は 色 は 見 え な い こ と が あ る で は な い か 。 温 感 な ど も 人 に よ っ て
リ ア は 条 件 に よ っ て 変 化 す る 性 質 で あ る 。 色 彩 は 照 明 の 具 合 や コ ン ト ラ ス ト で 異 な っ て く る し 、 そ
界 は 単 な る ス ケ ー ル の 違 い に 留 ま る も の で は な い と 反 論 を 抱 く 人 も い る の で は な い だ ろ う か 。 ク オ
こ の よ う な 考 え を 聞 く と 、 ク オ リ ア に 満 ち た 知 覚 さ れ る 世 界 と 、 概 念 で 記 述 さ れ る 物 理 学 的 な 世
に し て し ま っ て い る の で あ る ︵ 同 上 ︶
。
に つ い て 論 じ る と き に は 、 私 た ち は 二 つ の レ ベ ル を 混 同 し て 、 知 覚 の 問 題 を 解 答 で き な い も の
か で あ る 。 ⋮ 私 た ち が 抽 象 的 な ﹁ 空 間 ﹂ の 知 覚 と か 、 ニ ュ ー ト ン 的 な 意 味 で の ﹁ 運 動 ﹂ の 知 覚
は な い 。 両 者 と も 認 知 の 形 態 で あ り 、 二 つ の レ ベ ル の あ い だ に は 中 間 的 な 段 階 が あ る の は 明 ら
知 覚 す る こ と と 概 念 的 に 把 握 す る こ と は 、 こ れ ま で 考 え ら れ て き た よ う に 異 な っ た 種 類 な の で
り す る の で は な い 。 そ こ で 、 彼 は ﹃ 青 焼 本 ﹄ に こ う 記 し て い る 。
い て 実 在 で あ る 。 ど ち ら か が 真 の 世 界 で あ り 、 他 方 が 主 観 的 表 象 で あ っ た り 、 派 生 的 に 構 成 さ れ た
ク ロ の 世 界 も 実 在 世 界 な ら 、 動 物 が 知 覚 し 行 動 し て い る 生 態 学 的 な マ ク ロ の 世 界 も 等 し い 資 格 に お 124
第五章 他者問題とクオリア
た む と し し ろ て 、 も あ や る は 対 り 象 そ が の 青 対 い 象 色 は を 青 し い て の い で る あ の る は 。 、 こ そ れ の は 色 色 が 彩 さ の ま 恒 ざ 常 ま 性 条 と 件 い に わ よ れ っ る て 現 異 象 な で っ あ︵ た る2 ︶色 。 合 い に 見 え 125
化 に も か か わ ら ず 、 そ れ ら の 色 彩 も 輪 郭 も 対 象 に 属 し て い る 性 質 以 外 の も の で は あ り え な い だ ろ う 。
と に は な ら な い 。 眼 を 近 づ け れ ば 、 色 彩 は か な り は っ き り し て 、 輪 郭 も 明 確 に な る 。 こ の よ う な 変
だ か ら と い っ て 、 彩 度 が 落 ち た 色 彩 や ぼ や け て し ま っ た 輪 郭 は 対 象 の 性 質 で は な い の だ 、 と い う こ
て い る 近 眼 の 者 が 、 メ ガ ネ を は ず し て 光 景 を 見 る と 、 対 象 の 色 彩 も 形 状 も ぼ ん や り と し て し ま う 。
な い の で は な い か ﹂ と い う 反 論 が 起 こ る か も し れ な い が 、 そ れ は 正 し く な い 。 普 段 は メ ガ ネ を 掛 け
こ の よ う に 言 う な ら ば 、 ﹁ 知 覚 者 の 内 部 条 件 が 関 わ っ て い る な ら ば 、 色 彩 は 対 象 の 性 質 と は 言 え
す る か も 予 測 可 能 で あ る 。
覚 者 に 与 え ら れ た 先 行 刺 激 や 知 覚 機 構 の 条 件 な ど が 明 ら か に な れ ば 、 知 覚 者 が ど の よ う な 色 を 知 覚
う に 、 表 面 の 反 射 特 性 や 照 明 、 距 離 、 角 度 、 周 囲 と の コ ン ト ラ ス ト な ど の 光 学 的 条 件 、 さ ら に 、 知
と 考 え る 必 要 性 は な い 。 コ イ ン が ど の 角 度 か ら 見 れ ば ど の よ う な 形 態 に 見 え る か 予 測 可 能 で あ る よ
同 様 に 、 色 彩 が 知 覚 条 件 に よ っ て 異 な っ て く る か ら と 言 っ て 、 そ の 色 が そ の 対 象 の 性 質 で は な い
き 換 え た と き に 、 私 た ち は 二 元 論 の 罠 に は ま っ て い く の で あ る 。
な 事 実 で あ る 。 し か し 、 こ の 事 物 と 表 面 の 対 比 を 、 主 観 的 表 象 と 客 観 的 実 在 と い う 対 比 に 誤 っ て 置
い る こ と 、 言 い 換 え れ ば 、 事 物 が 無 限 箇 の 視 点 か ら の 知 覚 正 面 の 風 景 の 無 限 集 合 で あ る こ と は 平 凡
で あ ろ う 。 大 森 荘 蔵 ︵ 一 九 九 四 ︶
が 指 摘 し て い る よ う に 、 事 物 ︵ 物 体 ︶
が さ ま ざ ま な 表 面 か ら で き て
れ ば 楕 円 形 で あ る 。 ﹁ ど の 角 度 か ら 見 た コ イ ン が 本 当 の コ イ ン の 姿 か ﹂ と 尋 ね る の は 無 意 味 な 問 い
色 が な く ︵ 言 葉 は 、 音 声 か 、 鉛 筆 や イ ン ク の 染 み で あ る ︶
、 言 葉 は 色 彩 で は な い 。 言 葉 は 、 味 で も な い
的 ・ 視 覚 的 な 事 実 で あ る 。 単 純 に 言 え ば 、 言 葉 で 色 を 指 し 示 す こ と は で き て も 、 言 葉 そ の も の に は
対 し て 、 色 彩 の ク オ リ ア は 、 色 彩 の 機 能 的 な 事 実 の よ う に 言 語 的 に 表 現 で き る 事 実 で は な く 、 色 覚
的 な 記 述 で あ っ た り す る 。 そ れ ら は 、 光 や 脳 の 状 態 に つ い て 言 語 的 に 表 現 し た も の で あ る 。 そ れ に
で あ ろ う 。 ク オ リ ア の ﹁ 機 能 的 な 事 実 ﹂ と は 、 た と え ば 、 色 彩 の 光 学 的 記 述 で あ っ た り 、 脳 の 物 理
オ リ ア は 脳 内 に 生 じ る 性 質 で は な い か ら で あ る 。 さ ら に ︵ 3 ︶ も 同 様 に 問 題 で は な い こ と が 分 か る
う 。 先 に あ げ た ク オ リ ア の ︵ 1 ︶ と ︵ 2 ︶ の 問 題 点 は 、 そ も そ も 問 題 で は な か っ た こ と に な る 。 ク
ク オ リ ア が 対 象 の 性 質 で あ る と す る な ら ば 、 そ れ を 脳 の な か に 見 出 そ う と す る 努 力 は 無 駄 で あ ろ
は り 対 象 の 性 質 な の で あ る 。
考 癖 を つ け て し ま っ て い る 。 し か し な が ら 、 色 彩 に せ よ 形 態 に せ よ 、 変 化 す る と し て も 、 そ れ は や
る の で は な い か 。 私 た ち は 、 い わ ば 、 ﹁ 変 化 す る も の = 主 観 ﹂ ﹁ 変 化 し な い も の = 客 観 ﹂ と 考 え る 思
蚊 で は な く 、 何 か 自 分 の 眼 球 に 問 題 ︵ あ る い は 、 損 傷 ︶
が あ っ て そ う し た 影 が 見 え た の だ と 判 断 す
私 の 頭 や 眼 球 の 動 き に 連 動 し て そ の 物 体 が 動 い て き た な ら ば 、 私 た ち は 蚊 に 見 え た そ の 影 は じ つ は
位 置 に そ の 影 が 飛 ん で い た と す る な ら ば 、 私 た ち は そ れ を 蚊 の 類 の 昆 虫 と 思 う で あ ろ う 。 し か し 、
と し よ う 。 そ し て 私 が 頭 を 動 か し た と き に 、 そ の 頭 の 動 き と は 関 係 な く 、 も と の 位 置 あ る い は 他 の
視 覚 風 景 を 私 に 帰 属 さ せ る 。 た と え ば 、 私 の 目 の 前 に 蚊 の よ う な 黒 い 影 が 飛 ん で い る よ う に 見 え た
る 。 顔 の 向 き を 変 え れ ば 風 景 は そ れ に つ れ て 変 る し 、 身 体 の 移 動 に つ れ て も 変 る 。 こ の こ と が そ の
私 た ち は 自 分 の 行 動 や ふ る ま い に 応 じ て 変 化 す る も の を 自 分 に 属 し て い る と 判 断 す る 傾 向 が あ 126
第五章 他者問題とクオリア
127
な る ほ ど 、 痛 み や 筋 肉 感 覚 の よ う な 自 己 受 容 感 覚 は 、 環 境 や 対 象 に つ い て の 性 質 で は な い 。 し か
と い う 疑 問 が 浮 か ぶ か も し れ な い 。
の よ う に 言 う と 、 ﹁ そ れ で は 、 身 体 内 部 に 定 位 さ れ る 痛 み や 運 動 感 覚 の よ う な も の は ど う な る の か ﹂
知 覚 と は 、 ギ ブ ソ ン が 言 う よ う に 、 観 察 者 に よ る 対 象 ︵ あ る い は 環 境 ︶
に つ い て の 知 覚 で あ る 。 こ
こ の よ う に 感 覚 的 ク オ リ ア は 、 脳 が 生 み 出 し た 主 観 的 な 幻 で は な く 、 環 境 中 の 対 象 の 性 質 で あ る 。
4 内 的 な 質 と 観 察 に 基 づ か な い 知 識
続 き に 思 わ れ る 。
い か も し れ な い ︵
Lakoff 1999 ; Lakoff &Nunez 2000
し 、 だ か ら と い っ て そ れ は 、 不 可 思 議 な 世 界 に 位 置 を 持 た な い 性 質 な の で は な い 。 そ れ は 、 端 的 に
︶
。 幾 何 学 的 な 空 間 的 特 性 と 知 覚 さ れ る 風 景 と は 地
私 た ち が 抽 象 的 と 考 え て い る 数 学 的 性 質 も 、 知 覚 さ れ る 世 界 や 人 間 の 身 体 的 な 特 性 か ら 自 由 で は な
や は り 知 覚 さ れ る ︵ 意 識 さ れ る ︶
対 象 で あ る の で 、 た と え ば 、 鉛 筆 の 形 状 も ク オ リ ア な の だ ろ う か 。
そ れ に し て も 、 ク オ リ ア 論 者 は 、 事 物 の 形 状 の よ う な も の は ど の よ う に 捉 え て い る の だ ろ う か 。
が 語 そ 的 の な 部 性 屋 質 か で ら あ 出 る た と と い き う に こ 獲 と 得 以 し 上 た の も も の の は で 、 は 世 な 界 い に 。 関 先 す の る モ 非 ノ 言 ト 語 ー 的 ン な の 知 部 識 屋 な に の 入 で れ あ︵ ら る3 ︶れ 。 て い た 科 学 者
し 、 に お い で も な く 、 形 状 で も な く 、 重 さ で も な い 。 つ ま り 、 ︵ 3 ︶ の 問 題 と は 、 ク オ リ ア は 非 言
し 、 痛 み は ク オ リ ア と し て は 、 じ つ に さ ま ざ ま な 種 類 を 含 ん で い る 。 シ ク シ ク す る 痛 み も あ れ ば 、
﹁ 痛 み ﹂ も 身 体 の 性 質 ︵ 状 態 ︶
で あ る こ と に つ い て は 、 納 得 で き な い 人 が い る か も し れ な い 。 し か
の で は な い 。
感 覚 で あ る の だ が 、 そ れ は 文 字 通 り に 物 理 的 に 内 部 な の で あ っ て 、 私 秘 的 と い う 意 味 で ﹁ 内 側 ﹂ な
は た だ の 注 意 の 両 極 に 過 ぎ な い ﹂ ︵ Gibson 1979, 126
ズ キ ズ キ す る 痛 み 、 締 め つ け る よ う な タ イ プ も あ れ ば 、 熱 を 帯 び て 痒 み に 近 い よ う な 痛 み も あ る 。
︶
。 た し か に 、 自 己 受 容 感 覚 は 自 己 身 体 の 内 部 の
て な い 。 ギ ブ ソ ン に よ れ ば 、 ﹁ 主 体 と 客 体 は 領 域 が 異 な る も の と 考 え ら れ て い る が 、 実 際 に は そ れ
身 体 と し て 自 己 は 知 覚 世 界 の 一 部 を な し て お り 、 自 己 と 世 界 は 異 質 な ふ た つ の 領 域 な ど で は け っ し
体 の 性 質 な の で は な い だ ろ う か 。 人 は 自 分 の 頭 が 回 転 し 、 四 肢 が 動 き 、 筋 肉 が 収 縮 す る の を 感 じ る 。
同 じ よ う に 、 痛 み や 筋 肉 感 覚 も 、 そ れ が 皮 膚 の 内 部 の 感 覚 で あ る と し て も 、 そ れ ら は 私 た ち の 身
身 体 の 性 質 で あ る 。 こ こ に は 何 の 不 思 議 も な い 。
意 味 で 環 境 と 連 続 し て い る 。 肌 色 は 私 の 身 体 の 性 質 で あ り 、 皮 膚 の 硬 さ も 、 に お い も 、 味 も 、 私 の
た り の 性 質 を 持 っ て い る 。 私 た ち は 身 体 的 存 在 で あ り 、 そ の 性 質 は 世 界 の 一 部 を な し て お り 、 あ る
的 に 異 な ら な い 。 私 た ち は 、 自 身 の 身 体 に 触 る こ と が で き る が 、 そ の 感 触 も 他 の 物 体 と 似 た り 寄 っ
は 自 分 自 身 を 見 る だ け で は な く 、 自 分 の 足 音 や 声 を 聞 く 。 そ の 音 は や は り 他 の 物 体 の 出 す 音 と 本 質
部 を な し て お り 、 そ れ は 、 他 の 諸 対 象 と 同 じ よ う に 可 視 的 で 色 の つ い た 物 体 に 他 な ら な い 。 私 た ち
別 す る 。 私 た ち は 、 自 分 の 視 野 の な か に つ ね に 自 分 の 身 体 を 納 め て い る 。 私 の 身 体 は 知 覚 風 景 の 一
自 己 の 身 体 の 性 質 だ と 考 え ら れ る の で は な い だ ろ う か 。 私 た ち は 、 し ば し ば 皮 膚 の 表 面 と 内 部 を 区 128
第五章 他者問題とクオリア
内 的 感 覚 で は な く 、 む し ろ 私 が お か れ た 状 況 で あ り 、 そ の 文 脈 に お か れ た 私 の 反 応 に よ っ て な の で 129
文 脈 に お い て 生 じ る 点 に お い て 区 別 さ れ る 。 す な わ ち 、 あ る 感 情 が そ の 感 情 と し て 認 知 さ れ る に は 、
を 受 け る な ど の 対 人 関 係 的 な 文 脈 に 組 み 込 ま れ て お り 、 後 者 は 、 た と え ば 、 ス ポ ー ツ の 試 合 な ど の
怒 り も 気 迫 に 満 ち た 状 態 も 、 内 的 に は 同 じ よ う な あ る 種 の 興 奮 状 態 で あ る が 、 前 者 は 不 当 な 被 害
る か ら で あ る 。
の や り 取 り や 人 物 と の 応 答 と い っ た 、 そ の 感 覚 を 縁 取 っ て い る 人 間 関 係 的 文 脈 や 社 会 的 文 脈 が 異 な
や 気 分 と し て ほ ぼ 同 じ よ う な も の で あ る 。 し か し そ れ ら が 明 確 に 異 な っ た 感 情 で あ る の は 、 対 象 と
こ と は で き な い 。 怒 り と 気 迫 に 満 ち た 状 態 、 悲 嘆 と 無 念 、 失 望 と 残 念 な ど は 、 感 じ ら れ る 内 的 感 覚
感 情 を 例 に と っ て 考 え て み よ う 。 あ る ﹁ 感 情 ﹂ が 何 で あ る か は 、 内 的 感 覚 の み に 頼 っ て 弁 別 す る
意 識 に 与 え ら れ る 質 的 状 態 と し て ク オ リ ア な の で は な い だ ろ う か 。
る こ と が で き 、 直 感 的 に 弁 別 で き る こ と は 確 か で あ り 、 こ れ は 知 覚 的 な ク オ リ ア で は な い と し て も 、
な ぜ か ﹂ と い っ た 謎 は 問 題 に な ら な い で あ ろ う 。 し か し 、 私 た ち が 心 的 内 容 を そ れ ぞ れ 種 類 に 分 け
る 。 し た が っ て 、 心 的 状 態 に 関 し て は 、 も は や ︵ 1 ︶ ︵ 2 ︶ の ﹁ ク オ リ ア か ら 世 界 が 作 ら れ る の は
心 的 状 態 に つ い て の 把 握 は 、 ﹁ 知 覚 ﹂ で は な い だ ろ う 。 知 覚 と は 外 界 に 関 す る 情 報 取 得 だ か ら で あ
で は 、 感 情 や 気 分 、 あ る い は 意 志 の よ う な 心 的 内 容 に 伴 う 質 的 状 態 は ど う で あ ろ う か 。 そ れ ら の
身 体 状 態 で あ り 、 身 体 の あ る 種 の 性 質 と 呼 ぶ べ き で は な い だ ろ う か 。
そ れ も 、 す ぐ に そ れ を 回 避 し た く な る よ う な 強 い 運 動 触 発 性 を 伴 っ た ︵ す な わ ち 、 き わ め て 不 快 な ︶
ひ と つ と し て 同 じ 痛 み な ど な い と さ え 言 え る ほ ど だ 。 す る と 痛 み と は 、 一 種 の 運 動 性 を 伴 っ た 性 質 、
外 的 対 象 と 内 的 作 用 、 物 理 的 存 在 と 心 的 存 在 と い う い わ ゆ る 二 元 論 を 根 拠 づ け て き た と 言 っ て も よ
て い る と い う 心 的 作 用 は 疑 い え ず 、 そ こ か ら 精 神 の 存 在 が 証 明 さ れ る と い う の で あ る 。 こ の 区 別 が 、
い 。 つ ま り 、 デ カ ル ト に よ れ ば 、 外 界 の 存 在 ︵ 観 察 か ら 得 ら れ る 知 識 ︶
は 疑 い え て も 、 そ れ を 知 覚 し
的 ・ 心 的 作 用 を 捉 え る と さ れ て き た 。 デ カ ル ト の ﹁ 疑 い え な い コ ギ ト ﹂ と は 後 者 の 意 識 に 他 な ら な
は 前 者 で あ り 、 後 者 に お い て は 、 ﹁ 考 え 、 疑 い 、 信 じ 、 推 理 す る 、 意 志 す る 、 知 覚 す る ﹂ な ど の 内
の 二 つ の 種 類 が 存 在 す る と 考 え ら れ て き た 。 た と え ば 、 知 覚 に よ っ て 事 物 の 性 質 や 状 態 を 捉 え る の
従 来 か ら 知 識 に 関 し て は 、 外 的 な 対 象 を 観 察 す る こ と 、 お よ び 内 省 な い し 内 的 感 覚 を 捉 え る こ と
る と い う よ り は 、 ア ン ス コ ム の 言 う と こ ろ の ﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂ な の で は な い だ ろ う か 。
し か し そ れ で も 、 私 た ち は 怒 り を 怒 り と し て 直 観 的 に 捉 え る こ と が で き る 。 こ れ は ク オ リ ア で あ
う か 。 そ う し た も の は 、 ﹁ 感 情 ﹂ と は 呼 ば れ な い の だ ろ う か 。 そ れ は お か し い だ ろ う 。
伴 わ な く て も 、 日 常 生 活 の ふ る ま い に 深 い 変 容 を も た ら し て い る よ う な 悲 嘆 が あ る の で は な い だ ろ
い だ ろ う か 。 あ る い は 、 い わ ゆ る ﹁ 心 に 穴 が 開 い た ﹂ 状 態 と な り 、 と く に こ れ と い っ た 内 的 感 覚 を
縮 を 伴 わ な い が 、 相 手 へ の 何 ら か の 形 の 返 礼 を 繰 り 返 す よ う な 感 謝 の 情 を 持 つ こ と が あ る の で は な
興 奮 状 態 を 伴 わ な い が 対 象 へ の 強 い 攻 撃 性 を 持 っ た 静 か な 怒 り や 、 や は り ま っ た く 喜 び の 興 奮 や 萎
な ク オ リ ア が あ る だ ろ う か 。 む し ろ 、 私 た ち は し ば し ば 、 何 も 感 じ な い 感 情 、 た と え ば 、 ま っ た く
い ﹂ と い う 考 え は 、 心 的 内 容 の ﹁ 外 在 主 義 ﹂ と 呼 ば れ る 。 怒 り と い う 感 情 に つ ね に 伴 っ て い る よ う
あ こ る う 。 し た 考 え 方 、 す な わ ち 、 ﹁ 心 的 内 容 は そ れ が 関 係 し て い る 外 的 な 文 脈 か ら 独 立 に 定 め ら れ な 130
第五章 他者問題とクオリア
︵ ︵ 2 2 ︱ ︱
2 ︶ 自 発 的 行 為
1 ︶ 非 自 発 的 行 ︵ 為
︶
︵
脅 迫 に よ る 行 為 な ど
︶
︵
︶
:
︶
︵ 行 1 為 ︶ 非 意 図 的 行 ︵ 為
︵ 2 ︶ 意 図 的 行 為
non-intentional
﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂ の 対 象 と し て 、 彼 女 は ︵ 1 ︶ 膝 が 伸 び て い る 、 と い っ た 自 分 の 身 体 定
intentional
位 、 ︵ 2 ︶ 反 射 的 動 作 、 ︵ 3 ︶ 意 図 的 行 為 を あ げ て い る 。 ア ン ス コ ム に よ れ ば 、 四 肢 の 位 置 を 知 っ て
:
︶
。 こ の 場 合 、 ﹁ 観 察 に 基 づ か な い ﹂ と
い る と い う こ と は 、 ﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂ で あ る 。 ﹁ た と え ば 、 ひ と は 通 常 、 観 察 に 基 づ か な い
non-voluntary
で 自 分 の 四 肢 の 位 置 や 状 態 を 知 っ て い る ﹂ ︵
voluntary
131
い う の は こ う い う こ と で あ る 。 つ ま り 、 私 た ち は 、 あ る 外 部 の 対 象 が ど こ に あ る か を 知 る に は 、 そ
Anscombe 1972, 25
の 対 象 を 観 察 す る し か な い が 、 そ れ に 対 し て 、 自 分 の 四 肢 の 位 置 を 確 認 す る の に 、 そ う し た 観 察 は
誤 っ て 風 邪 薬 を 飲 ん だ 、 な ど
う に 分 類 す る 。
の 基 礎 と 考 え ら れ て い た 領 域 を 解 体 し よ う と す る の で あ る 。 ま ず ア ン ス コ ム は 人 間 の 行 為 を 次 の よ
こ の 概 念 を 導 入 す る こ と で 、 ﹁ 内 省 ﹂ や ﹁ 内 的 作 用 の 直 観 ﹂ と い っ た デ カ ル ト に お い て 確 実 な 知 識
い ア 。 ン ス コ ム の ﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂ の 議 論 は 、 こ の 二 元 論 に 異 を 唱 え る も の で あ る 。 彼 女 は
む よ う に し て み よ ︵ 節 番 号 ︶
。
い て 、 自 分 の 筋 肉 や 関 節 に あ る 種 の 奇 妙 な 感 覚 を も っ て い る に す ぎ な い の だ 、 と 自 分 で 思 い 込
目 を 閉 じ て 自 分 の 腕 を あ ち こ ち 動 か し て み よ 。 そ し て 、 そ う し て い る 間 に も 、 腕 が じ っ と し て
て い る の だ ろ う か 。 ヴ ィ ト ゲ ン シ ュ タ イ ン は ﹃ 哲 学 探 究 ﹄ ︵ Wittgenstein 1936-49
﹁ 自 分 で 自 分 の 腕 を 上 げ た こ と を 、 あ な た は ど の よ う に し て 知 る か ﹂ ︱ ︱ ﹁ 私 は そ う 感 じ る の
624
だ ﹂ 。 す る と 、 あ な た が 再 認 し て い る の は 感 覚 な の か 。 そ し て 、 あ な た は 自 分 が そ れ を 正 し く
な 問 い を 発 し て い る 。
︶
の な か で 次 の よ う
う に 区 別 さ れ て い る の だ ろ う か 。 腕 の な か に 生 じ る 何 か 疼 き の よ う な 感 覚 に よ っ て 、 そ れ を 区 別 し
る 。 し か し 、 た と え ば 、 腕 を 上 げ る と き に 感 じ る 感 覚 と 、 そ れ を 下 ろ す と き に 感 じ る 感 覚 は ど の よ
感 覚 を 持 っ て い る よ う に 思 わ れ る 。 た し か に 、 私 た ち は 腕 や 足 を 動 か す と き に あ る 種 の 感 覚 を 感 じ
に 基 づ か な い 知 識 ﹂ を 運 動 感 覚 と の 関 連 で 論 じ る 。 一 見 、 私 た ち は 、 自 分 の 四 肢 の 位 置 感 覚 や 運 動
こ の 議 論 の も と も と は ヴ ィ ト ゲ ン シ ュ タ イ ン に 由 来 し て い る 。 ヴ ィ ト ゲ ン シ ュ タ イ ン は 、 ﹁ 観 察
が 感 覚 に 依 存 し な い と 言 う の だ が 、 こ れ は ど う い う 意 味 だ ろ う か 。
合 、 そ れ を 膝 に 生 じ た 感 覚 だ け で 判 断 し て い る わ け で は な い と い う 。 す な わ ち 、 手 足 の 状 態 や 位 置
た と え ば 、 ア ン ス コ ム に よ れ ば 、 ﹁ 膝 は ま っ す ぐ に 伸 び て お ら ず 、 曲 が っ て い る ﹂ と 判 断 す る 場
不 要 だ と い う こ と で あ る 。
132
第五章 他者問題とクオリア
133
覚 そ れ 自 身 の う ち に 情 報 と し て 含 ま れ て い る の で は な く 、 そ れ ら が 他 の 感 覚 と 関 連 づ け ら れ る こ と
幻 影 肢 の 事 例 を 思 い 出 せ ば よ い 。 身 体 図 式 の 理 論 に よ れ ば 、 四 肢 の 位 置 は 、 外 受 容 感 覚 や 内 受 容 感
は 、 手 足 の 位 置 の 認 知 に つ い て 誤 る こ と が あ る 。 こ れ に つ い て は 、 失 っ た 手 足 に 感 覚 な ど を 覚 え る
こ と は 一 種 の 知 識 で あ っ て 、 単 な る 感 覚 で は な い 。 知 識 と は 誤 る 可 能 性 の あ る も の で あ る 。 私 た ち
な い と し た ら 、 そ れ は 自 己 認 知 に か か わ る あ る 種 の 病 理 の 現 れ で あ ろ う 。 ま た 、 四 肢 の 位 置 を 知 る
し 、 自 分 の 膝 が ど う な っ て い る か を 眼 で 見 た り 、 も う 一 方 の 手 で 触 っ て 確 認 し た り し な け れ ば な ら
い る か ﹂ と 問 わ れ れ ば 、 自 分 の 膝 の 位 置 や 状 態 を 観 察 し て 確 認 す る 必 要 は ま っ た く な い だ ろ う 。 も
通 常 、 観 察 に 基 づ か な い で 知 っ て い る 。 健 康 な 人 な ら ば 、 ﹁ あ な た の 膝 は ど こ に あ り 、 ど う な っ て
が 伸 び て い る と か 、 腕 を 曲 げ て い る 、 身 体 を ひ ね っ て い る と い っ た 自 分 の 身 体 定 位 に つ い て 、 人 は
こ こ か ら 、 ア ン ス コ ム は 、 手 足 の 位 置 の 認 知 は 内 的 感 覚 で は な く 、 一 種 の 知 識 で あ る と い う 。 膝
し ま う な ら 、 四 肢 に 感 じ る ﹁ 運 動 感 覚 ﹂ な る も の は あ る 種 の 疼 き を 越 え な い で あ ろ う 。
理 的 な 運 動 状 態 と 関 連 づ け な け れ ば な ら な い 。 環 境 の な か で の 実 際 の 運 動 と い う 文 脈 を 取 り 除 い て
で き な い と 指 摘 す る の で あ る 。 そ の 内 的 感 覚 が 腕 の 定 位 と な る に は 、 腕 を 上 げ た り 下 げ た り す る 物
す な わ ち 、 ヴ ィ ト ゲ ン シ ュ タ イ ン は 、 身 体 の 定 位 や 運 動 状 態 は 、 四 肢 に 生 じ る 感 覚 だ け で は 同 定
こ れ こ そ 、 再 認 と い う こ と の 基 準 で あ り 、 尺 度 な の で は な い か
再 認 し て い る こ と に 確 信 が あ る の か 。 ︱ ︱ あ な た は 自 分 で 自 ︵ 分 の 腕 ︶ 。 を 上 げ た と 確 信 し て い る 。 625
に よ っ て 理 解 さ れ る 。 し か し 、 身 体 図 式 は つ ね に 四 肢 の 位 置 を 正 確 に 教 え る わ け で は な い 。 幻 影 肢
は で き な い と い う こ と で あ る 。 簡 単 に 言 え ば 、 心 的 状 態 や 作 用 の 弁 別 は ﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂
区 別 さ れ る と し て も 、 そ れ ら の 状 態 や 作 用 の 認 知 を 、 対 象 が 持 つ 感 覚 的 性 質 の 認 知 と 混 同 す る こ と
覚 的 な ク オ リ ア が 伴 っ て い た と し て も 、 そ し て 、 そ れ ら の 状 態 が 直 観 的 に 把 握 さ れ 、 他 の 状 態 か ら
こ こ で 私 が 指 摘 し た い の は 、 感 情 や 思 考 、 意 図 の よ う な 、 い わ ゆ る 内 的 状 態 や 作 用 に あ る 種 の 感
こ の 見 解 は 、 こ れ ま で の 本 論 で の 議 論 に 一 致 し て い る だ ろ う 。
で 認 知 的 に 評 価 ︵ 解 釈 や 意 味 づ け ︶
し て は じ め て 感 情 が 感 情 た り え る の だ と い う ︵ 岡 原 ほ か 一 九 九 七 ︶
。
さ れ た も の で あ る と い う 。 す な わ ち 、 感 情 と は 、 自 己 の あ る 身 体 的 ・ 内 的 興 奮 を 状 況 と の か か わ り
的 情 で 当 も も 察 ン や ︶ 近 状 は て の の こ に ス 失
な 立 場 に よ れ ば 、 感 情 は 単 な る 生 理 的 反 応 で は な く 、 意 味 の ひ と つ の 形 態 と し て 社 会 的 に 構 成
年 、 感 情 社 会 学 と い う 分 野 が 興 隆 し て い る 。 そ の な か で 相 互 行 為 論 的 ︵ あ る い は 、 社 会 構 成 主 義
態 な ︵ く た 、 と 環 え 境 ば や 、 喜 状 び 況 や に 悲 つ し い み て ︶ の か 認 ら 知 区 か 別 ら さ 独 れ 立 る で の は で な は い な ﹁ い 観 だ 察 ろ に う︵ 基 か4 ︶づ 。 か な い 知 識 ﹂ と し て 、 他 の 感
は ま ら な い だ ろ う か 。 先 ほ ど の 感 情 の 例 で 言 え ば 、 ﹁ 怒 り ﹂ も 純 粋 に 感 覚 と し て 与 え ら れ る の
で あ る と 主 張 す る 。 そ し て 、 こ の こ と は 、 感 情 や 思 考 、 意 図 の よ う な 心 的 状 態 や 心 的 作 用 に も
が あ り え ず 、 内 的 感 覚 な る も の も 環 境 と の 関 連 性 の な か で 一 種 の 知 識 と し て の 位 置 づ け を 得 る
の よ う に ア ン ス コ ム は 、 身 体 定 位 や 運 動 に 関 し て は 、 純 粋 に 内 的 に の み 与 え ら れ る 感 覚 と い う
基 づ か な い 知 識 ﹂ な の で あ る 。
コ ム が 指 摘 し た よ う に 、 四 肢 の 位 置 は 、 単 純 な 感 覚 と し て 知 ら れ る わ け で は な く 、 そ れ は ﹁ 観
認 症 の よ う な 病 理 的 な 場 合 は も ち ろ ん 、 健 常 な 人 に も 身 体 図 式 の 錯 誤 は 生 じ る 。 し た が っ て ア 134
第五章 他者問題とクオリア
世 界 で あ る 。 よ っ て 、 知 覚 さ れ る 世 界 も 、 個 人 が 所 有 し て い る 閉 じ た 内 的 世 界 で は な く 、 他 人 と 共 135
に し て い る 知 覚 世 界 は 、 誰 も が ア ク セ ス で き る が 、 同 時 に 変 化 も し て い る 生 態 学 的 レ ベ ル で の 実 在
ク オ リ ア は 主 観 的 な 幻 想 の よ う な も の で は な く 、 生 態 学 的 な 世 界 の 性 質 で あ る 。 私 た ち が 眼 の 前
物 理 学 的 性 質 だ け だ ﹂ と い う 誤 っ た 存 在 論 を 採 用 す る こ と か ら 生 じ る や は り 誤 っ た 範 疇 な の で あ る 。
事 物 の 感 覚 的 性 質 と は 一 緒 に さ れ る べ き で は な い 。 ク オ リ ア は 、 ﹁ 環 境 に 実 在 し て い る の は ミ ク ロ
ぎ な い 。 あ る い は 、 感 情 の 区 別 な ど は 、 ク オ リ ア と 言 う よ り は ﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂ で あ り 、
は 変 化 す る こ と が あ る が 、 客 観 的 で 公 共 的 世 界 は つ ね に 不 変 で あ る と い う の は 奇 妙 な 思 い 込 み に す
動 の 対 象 と な る よ う な 中 間 規 模 の 大 き さ の ︶
事 物 の 客 観 的
が 、 脳 が 生 み 出 し た 不 可 思 議 な 主 観 的 性 質 で は な く 、 生 態 学 的 レ ベ ル の
︵ 事 物 に 属 し て い る ︵ ︶ す 性 な 質 わ で ち あ 、 る 動 物 。 の ク 知 オ 覚 リ や ア 行
よ う 以 な 上 主 、の 観 、議 的 、論 な 、か 性 、ら 質 、結 な 論 ど し 存 よ 在 う し 。 な ク い オ 。 リ 感 ア 覚 論 的 者 な た ク ち オ が リ ﹁ ア ク な オ る リ も ア の ﹂ は と 、 い も う ち 名 ろ 前 ん で そ く れ く は ろ 存 う 在 と し し て て い い る る
5 ク オ リ ア は 存 在 す る か
る あ ら ゆ る も の を ク オ リ ア と い う 概 念 で く く ろ う と す る の は 、 誤 り に 思 わ れ る の で あ る 。
で あ っ て 、 環 境 中 の 対 象 の 知 覚 と は 異 な る の で は な い だ ろ う か 。 こ の 点 に お い て 、 心 が 関 与 し て い
■
︵ ︵ 注 の 基 準 か ら の 差 異 に よ っ て 配 分 さ れ た 全 体 と し て あ る こ と を 示 し て い る 。
っ て ス ペ ク ト ル の 色 を 自 ら に 配 分 す る の で あ る 。 つ ま り 、 色 彩 は 、 個 別 で 独 立 し た 色 の 集 合 で は な く 、 一 定
と な る 。 そ し て 、 そ れ と 相 関 し て 、 さ ま ざ ま な 対 象 は 、 こ の 新 た な 照 明 の な か で 抵 抗 の 度 合 と 様 相 に し た が
と を や め る 。 蛍 光 燈 の 色 は 照 明 機 能 を 引 き 受 け る こ と に よ っ て 、 あ ら ゆ る 色 に 先 立 つ 色 彩 の ゼ ロ 次 元 や 水 準
光 燈 の つ い た 部 屋 に 入 れ ば 照 明 が 異 な る こ と に 気 づ く が 、 し ば ら く す る と 蛍 光 燈 の 照 明 は 特 定 の 色 で あ る こ
見 る こ と は 、 一 定 の 照 明 の 下 で 、 そ こ か ら 浮 か び 上 が っ た 物 を 見 る こ と で あ る 。 た と え ば 、 日 光 の 下 か ら 蛍
は 、 色 彩 の 恒 常 性 と 呼 ば れ る 。 こ の 現 象 は 照 明 色 に よ る 対 象 の 色 彩 の 組 織 化 に よ っ て 説 明 さ れ る 。 あ る 物 を
色 の 紙 と 同 じ 光 度 を し て い る 。 客 観 的 に は 光 度 が 異 な る 色 彩 が そ れ で も な お 同 じ 青 い 紙 と し て 見 ら れ る 現 象
2 ︶ ガ ス 燈 に 照 ら さ れ て い る 青 い 紙 は 青 く 見 え る 。 と こ ろ が 、 こ れ を 光 度 計 で 見 て み る と 、 日 光 に 照 ら さ れ た 褐
1 ︶ 本 論 の こ の ク オ リ ア の 意 味 と 問 題 の 設 定 は 、 信 原 ︵ 二 ○ ○ 二 ︶ の 定 義 に 倣 う こ と に す る 。
は 解 消 さ れ る の で あ る 。
﹁ 自 分 以 外 に 心 が 存 在 す る の だ ろ う か ﹂ と い っ た 他 者 問 題 は 擬 似 問 題 に 他 な ら ず 、 こ こ に 他 者 問 題
い う 前 提 か ら 生 じ る ﹁ 他 者 と 呼 ば れ て い る 身 体 に は 、 本 当 に 心 が 備 わ っ て い る の だ ろ う か ﹂ と か 、
ち は 他 者 問 題 や 独 我 論 に 惑 わ さ れ る 必 要 も な い 。 し た が っ て 、 他 人 の 心 は 根 源 的 に 隠 さ れ て い る と
外 部 か ら 接 近 不 可 能 な 内 面 を 持 っ て い る と い う デ カ ル ト 的 な 心 の 概 念 が 成 り 立 た な い な ら ば 、 私 た
主 義 哲 学 や あ る 種 の 心 理 学 ・ 認 知 科 学 が 共 有 し て い る 想 定 は 根 本 的 な 誤 り で あ る 。 人 間 そ れ ぞ れ が
有 さ れ る も の で あ る 。 知 覚 さ れ る 世 界 が 、 各 人 に 閉 ざ さ れ た プ ラ イ ベ ー ト な 世 界 で あ る と い う 主 観 136
第五章 他者問題とクオリア ■
1999
︶ 計 見 一 雄 訳 ﹃ 肉 中 の 哲 学 ︱ ︱ 肉 体 を 具 有 し た マ イ ン ド が 西 洋 の 思 考 に 挑 戦 す る ﹄ 137
河 野 哲 也 ﹃ 環 境 に 拡 が る 心 ﹄ 勁 草 書 房 、 二 ○ ○ 五 年
河 野 哲 也 ﹃ エ コ ロ ジ カ ル な 心 の 哲 学 ﹄ 勁 草 書 房 、 二 ○ ○ 三 年
Anscombe, G.E.M. 1972 Lakoff, G. and Nunez, E.R. 2000 Where mathematics comes from?: How the embodied mind brings mathematics into being. New York: Basic Books. Gibson, J.J. 1974 A noteon the Relation between Perceptual and Conceptual Knowledge. Purple Perils unpublishednote ,http://caribou.cc.trincoll.edu./depts_ecopsyc/perils/ 2005/12/30 Gibson, J.J. 1979 Gibson, J.J. 1982
Lakoff, G.& Johnson, M. ︵
河 野 哲 也 ﹃ ︿ 心 ﹀ は か ら だ の 外 に あ る ︱ ︱ ﹁ エ コ ロ ジ カ ル な 私 ﹂ の 哲 学 ﹄ 日 本 放 送 出 版 協 会 、 二 ○ ○ 六 年
︶
︵ ︵
︵
︶ 境 敦 史 ・ 河 野 哲 也 訳 ﹃ ギ ブ ソ ン 心 理 学 論 集 ︱ ︱ 直 接 知 覚 論 の 根 拠 ﹄ 勁 草 書 房 、 二 ○ ○ 四 年
︶
︶ 古 崎 敬 ほ か 訳 ﹃ 生 態 学 的 視 覚 論 ﹄ サ イ エ ン ス 社 、 一 九 八 五 年
︵
︶ ︵ 菅 豊 彦 ︶ 訳 ﹃ イ ン テ ン シ ョ ン ︱ ︱ 実 践 知 の 考 察 ﹄ 産 業 図 書 、 一 九 八 四 年
︵
ア ク セ ス ︶
︵
参 考 文 献
ら で あ る と 指 摘 し て い る 。 本 書 の 立 場 は こ の 指 摘 に 同 意 す る も の で あ る 。
の は 、 私 た ち は 自 己 知 を 実 践 知 と し て 、 ア ン ス コ ム の 言 う ﹁ 観 察 に 基 づ か な い 知 識 ﹂ と し て 獲 得 し て い る か
る か を 理 解 し て い る ︵ 自 分 の 考 え が 何 で あ る か を 説 明 で き 、 他 の 考 え と の 本 質 的 な 関 係 を 示 す こ と が で き る ︶
分 の 心 的 内 容 を 部 分 的 に し か 理 解 し て い な い こ と に な る 。 大 沢 は こ れ を 認 め な が ら も 、 自 分 の 考 え が 何 で あ
間 は 、 自 分 の 考 え や 概 念 に つ い て 誤 っ た 説 明 し か 与 え る こ と が で き な い と い う 意 味 に お い て は 、 私 た ち は 自
断 、 す な わ ち 自 己 知 の 権 利 は 環 境 依 存 的 で は な い ︵ 一 人 称 権 威 ︶ と い う 主 張 で あ る 。 外 在 主 義 に 立 て ば 、 人
い る 。 す な わ ち 、 心 的 内 容 の 個 別 化 は 環 境 に 依 存 し て い な が ら も ︵ 外 在 主 義 ︶ 、 自 己 の 心 的 内 容 に 関 す る 判
︵ 4 ︶ 大 沢 ︵ 二 ○ ○ 四 ︶ は 、 外 在 主 義 を 取 り な が ら 、 自 己 知 に 関 す る 一 人 称 権 威 が 成 り 立 つ と い う 主 張 を 展 開 し て
︵ 3 ︶ こ の 点 に つ い て 、 鈴 木 ︵ 二 ○ ○ 四 ︶ は 説 得 力 あ る 議 論 を 展 開 し て お り 、 私 は こ れ に 同 意 す る も の で あ る 。
Wittegnstein, L. 1936-49
︵
︶ 藤 本 隆 志 訳 ﹃ 哲 学 探 究 ﹄ 大 修 館 書 店 、 一 九 七 六 年
○ 四 年 、 一 三 一 ︱ 一 七 八 頁
鈴 木 貴 之 ﹁ ク オ リ ア と 意 識 の ハ ー ド プ ロ ブ レ ム ﹂ 信 原 幸 弘 編 ﹃ シ リ ー ズ 心 の 哲 学 ﹄ 。 ︵ 人 間 篇 ︶ 勁 草 書 房 、 二 ○
岡 原 正 幸 ほ か ﹃ 感 情 の 社 会 学 ︱ ︱ エ モ ー シ ョ ン ・ コ ン シ ャ ス な 時 代 ﹄ 世 界 思 想 社 、 一 九 九 七 年
一 三 一 ︱ 一 七 八 頁
大 沢 秀 介 ﹁ 外 在 主 義 と 自 己 知 の 正 当 化 ﹂ 信 原 幸 弘 編 ﹃ シ リ ー ズ 心 の 哲 学 ﹄ 。 ︵ 人 間 篇 ︶ 勁 草 書 房 、 二 ○ ○ 四 年 、
大 森 荘 蔵 ﹃ 時 間 と 存 在 ﹄ 青 土 社 、 一 九 九 四 年
信 原 幸 弘 ﹃ 意 識 の 哲 学 ︱ ︱ ク オ リ ア 序 説 ﹄ 岩 波 書 店 、 二 ○ ○ 二 年
茂 木 健 一 郎 ﹃ 心 を 生 み 出 す 脳 の シ ス テ ム ︱ ︱ ﹁ 私 ﹂ と い う ミ ス テ リ ー ﹄ 日 本 放 送 出 版 協 会 、 二 ○ ○ 一 年
哲 学 書 房 、 二 ○ ○ 四 年
138
、 ド イ ツ 語 の
die Philanthropie, die Menschenliebe
や フ ラ ン ス 語 の
la philan-
の 語 源 で あ る 。 ﹁ 愛 す る ﹂ を 意 味 す る 動 詞
い 。 そ れ は ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ﹂ と い う 言 葉 で あ る 。 英 語 の
philanthropy
139
thropie
﹁ フ ィ レ オ ー ﹂ と ﹁ 人 間 ﹂ を 意 味 す る ﹁ ア ン ス ロ ー ポ ス ﹂ か ら 成 る 合 成 語 で あ り 、 ま た 具 象 名 詞 で
古 代 キ リ ス ト 教 思 想 に お い て し ば し ば 問 題 と さ れ る 別 の 概 念 を 手 が か り に し て 考 察 を 展 開 し て み た
も あ り 、 多 様 な 仕 方 で 使 用 さ れ る 。 こ れ ら を 研 究 す る の も ひ と つ の 方 途 で あ る 。 し か し こ こ で は 、
ア ﹂ 、 あ る い は ﹁ フ ィ ロ ク セ ニ ア ﹂ と い っ た 語 が 派 生 す る 。 さ ら に こ れ ら に は 動 詞 、 形 容 詞 、 副 詞
ら ぬ 人 ﹂ を 意 味 す る 言 葉 で あ る 。 こ こ か ら ﹁ 見 知 ら ぬ 人 を 歓 待 す る こ と ﹂ を 意 味 す る ﹁ ク セ ノ ド キ
に 当 た る 言 葉 と し て は ﹁ ク セ ノ ス ﹂ が 挙 げ ら れ る 。 こ れ は ﹁ 客 人 ﹂ ﹁ さ す ら い 人 ﹂ ﹁ 異 邦 人 ﹂ ﹁ 見 知
手 が か り に し た ら よ い の か 。 ま ず 新 約 聖 書 で 使 わ れ る ギ リ シ ア 語 を 手 が か り に す る な ら 、 ﹁ 他 者 ﹂
キ リ ス ト 教 思 想 、 そ れ も 古 代 の キ リ ス ト 教 思 想 に お い て 他 者 の 問 題 を 考 え よ う と す る 場 合 、 何 を
1 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と 他 者 の 問 題
第 六 章 他 者 論 と し て の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
︶
、 ま た ア リ ス ト フ ァ ネ ス の 喜 劇 ﹃ 平 和 ﹄ ︵ 392f
そ れ と い う の も 、 こ の 者 が 盗 ん で 人 間 ど も に 与 え た の は 、 あ な た の 大 切 な 物 、 様 々 な 技 術 の も
ス キ ュ ロ ス の 悲 劇 ﹃ 縛 ら れ た プ ロ メ テ ウ ス ﹄ ︵ 10f ; 28
と に な る 燃 え さ か る 火 。 か か る 罪 科 の 償 い を 神 々 に 果 た さ ね ば な ら な い 、 そ う す れ ば ゼ ウ ス の
呼 に ぶ 見 。 出 プ せ ロ る メ 。 テ 前 ウ 者 ス は に プ つ ロ い メ て テ 引 ウ 用 ス し に て つ お︵ い く1 ︶て 。 ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス ﹂ と 述 べ 、 後 者 は ヘ ル メ ス 神 を そ う
︶
り こ の 語 群 は そ の 時 代 ま で は 遡 ら な い 。 ギ リ シ ア 語 の 中 で 文 献 上 、 最 古 の 用 例 は 紀 元 前 五 世 紀 ア イ
古 代 ギ リ シ ア に お い て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 語 群 は 、 ホ メ ロ ス や ヘ シ オ ド ス に は 認 め ら れ な い 。 つ ま
2 古 典 期 ギ リ シ ア に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
思 想 に お け る 他 者 の 問 題 を 考 え て み た い 。
で 以 下 こ の 概 念 、 お よ び そ の 派 生 語 、 つ ま り こ の 概 念 圏 を 研 究 す る こ と で 、 最 後 に 古 代 キ リ ス ト 教
間 ﹂ と は 何 か 。 こ う し た 問 題 を 考 え て い く と 、 ﹁ 他 者 と は 何 か ﹂ が 見 え て く る よ う に 考 え る 。 そ こ
る 。 そ れ に し て も 一 体 ﹁ 人 間 愛 ﹂ と は 何 か 。 そ の 場 合 の ﹁ 愛 ﹂ と は 何 か 、 ま た そ の 対 象 と な る ﹁ 人
る 。 こ こ で は 便 宜 上 ﹁ 人 間 愛 ﹂ と し て お き た い が 、 誤 解 を 避 け る た め ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ﹂ も 用 い
﹁ 親 し さ ﹂ 、 さ ら に ﹁ 心 地 よ さ ﹂ な ど と な る 。 適 応 範 囲 の 広 い 、 一 義 的 に 捉 え る の が 難 し い 概 念 で あ
は な く 抽 象 名 詞 で あ る が 、 意 味 は ﹁ 人 間 愛 ﹂ 、 あ る い は 偏 向 し て ﹁ 人 間 贔 屓 ﹂ 、 く だ け て ﹁ 親 切 ﹂ 140
第六章 他者論としてのフィランスロピア
る 出 。 さ フ れ ァ る ー 。 ガ と ソ り ン わ が け ﹁ ク 突 セ 然 ノ 人 フ び ォ と ン の や 口 デ 唇 モ に ス 登 テ っ ネ て ス き 、 た イ ﹂ ソ と ク 指 ラ 摘 テ す ス る に 通 多 ︵ く り4 ︶ 、 の こ 用 の 例 世 を 紀 見 に 出 な す る こ と と フ が ィ で ラ き 141
紀 元 前 四 世 紀 に な る と 、 フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス に 加 え て 、 新 た に ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ﹂ と い う 語 が 見
ど い 人 な 間 い に こ 近 と し か い ら 神 、 に 新 よ た っ に て こ 取 の っ 概 て 念 代 が わ 登 ら 場 れ す た る と こ い と う に 興 よ 味 っ 深 て い オ 解 リ 釈 ン を ポ 展 ス 開 の し 遠 て い い︵ 神 た3 ︶が 。 、 プ ロ メ テ ウ ス な
ァ ー ガ ソ ン は と く に こ の 点 に 着 目 し 、 ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス ﹂ が 生 粋 の オ リ ン ポ ス の 神 々 に 使 わ れ て
あ り 、 あ る 種 逆 説 的 で 偏 向 し た 仕 方 で の 人 間 愛 、 人 間 贔 屓 を こ の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は 表 現 す る 。 フ
盗 み 与 え る 。 こ の 火 の お か げ で 人 間 は 文 明 化 さ れ る 。 こ の ゆ え に プ ロ メ テ ウ ス は 処 罰 さ れ る わ け で
向 か っ た 愛 を 意 味 す る も の で あ っ た 。 中 で も プ ロ メ テ ウ ス は 神 ゼ ウ ス に 逆 ら い 、 人 間 の た め に 火 を
に つ 引 い 用 て に こ あ の る 言 ﹁ 葉 人 が 間 使 贔 わ 屓 れ ﹂ て が い フ る ィ 点 ラ が ン 特 ス 徴 ロ で ポ あ︵ ス る2 ︶に 。 当 つ た ま る り 。 フ プ ィ ロ ラ メ ン テ ス ウ ロ ス ピ 、 ア ヘ は ル 最 メ 初 ス 神 い に ず よ れ る も 人 ﹁ 間 神 に ﹂
も せ ず 、 人 間 ど も に 不 相 応 な 恵 み を 授 け た か ら だ 。
そ れ も 人 間 贔 屓 の あ な た の 身 か ら 出 た 錆 と い う も の 、 神 の 身 で あ り な が ら 、 神 々 の 忿 怒 を 恐 れ
さ ら に 、 も う 一 つ 。
支 配 を 喜 ん で 受 け 入 れ 、 人 間 贔 屓 の 流 儀 を 棄 て る こ と も 学 び と り ま し ょ う 。
ま た こ の 語 の 元 来 も っ て い た 身 分 上 の 上 下 関 係 の 意 味 合 い が 薄 ま り 、 単 に ﹁ 人 に 親 切 な ﹂ と い う 用
さ ら に 王 に 限 ら ず 、 一 般 に ア テ ネ 市 民 に つ い て も 述 べ ら れ て い る ︵ イ ソ ク ラ テ ス ﹃ 弁 論 ﹄
4, 29
︵ フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス ︶
例 も 多 々 見 ら れ る 。 た と え ば ア リ ス ト テ レ ス は ﹃ ニ コ マ コ ス 倫 理 学 ﹄ の 中 で 友 愛 に つ い て 論 じ つ つ 、
︶
。
権 ラ 、 ン 下 ス 賜 ロ さ ポ れ ン た や 物 そ な の ど 複 を 数 指 形 す フ よ ィ う ラ に ン な︵ ス る5 ︶ロ 。 パ ︵ い ず れ も 受 け 身 の 意 味 に な る ︶
は 、 王 か ら 与 え ら れ た 特
な い 。 な お 時 代 が 下 る が 、 ヘ レ ニ ズ ム 期 に な る と こ れ が 王 を 形 容 す る 定 型 句 と な り 、 こ の た め フ ィ
ら 、 当 初 神 に つ い て 述 べ ら れ て い た こ の 言 葉 が 王 に 適 用 さ れ る よ う に な っ た と し て も 驚 く に あ た ら
を 述 べ る
︵ ﹃ キ ュ ロ ス の 教 育 ﹄
︵ ﹃ ア ゲ シ ラ オ ス ﹄ ︶ ︶
。 王 と い う 存 在 が 神 的 な も の と 捉 え ら れ て い た こ と を 考 慮 す る な
。 ま た 同 様 に ク セ ノ フ ォ ン は ス パ ル タ の ア ゲ シ ラ オ ス 王 に つ い て も こ れ
い て は ﹁ 容 姿 に お い て 極 め て 美 し く 、 魂 に お い て は 極 め て 人 間 愛 に 富 み ﹂ と 最 上 級 で 語 っ て い る
言 ソ う ク 人 ︵ ラ 間 ﹃ 弁 テ に 論 ス フ ﹄ は ィ あ ラ る ン ︶ 演 ス 。 説 ロ ま の ピ た 中 ア ク で を セ 、 適 ノ 王 用 フ た す ォ る る ン も 用 は の 例 支 は は 配 ﹁ 、 者 神 と の を り 徳 愛 わ と し け し 、 修 て 人 辞 こ を 家 れ 愛 に を す お 捉 る い え 仕 て 、 方 目 ペ で 立 ル ﹂ っ シ 統 て ャ 治 い 王 す る キ べ 。 ュ き た ロ で と ス あ え に る ば つ と イ 9, 43
︶
。 こ こ で ア リ ス ト テ レ ス の 言 う ﹁ わ れ わ れ ﹂ が 一 般 的 傾 向 を 指 す と
﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス ﹂ に 言 及 す る 。 同 種 間 の 動 物 同 士 に お い て ば か り で な く 、 人 間 に お い て い っ そ
1, 22
1155, a20
︵
う 相 互 愛 が 自 然 本 性 的 に 身 に 付 い て お り 、 そ れ ゆ え ﹁ わ れ わ れ は 人 に 親 切 な 者
1, 2, 1
を 賞 賛 す る ﹂ と い う
人 び と な ど 人 間 も こ の 語 に よ っ て 形 容 さ れ て い く 。
ン ス ロ ピ ア 関 連 語 の 使 用 が 顕 著 に な る 。 ま た こ の 時 期 か ら 神 に つ い て だ け で な く 、 統 治 者 や 名 家 の
142
第六章 他者論としてのフィランスロピア
︵ ア ン ス ロ ー ピ ス モ ス ︶
が 欠 け て い る か ら 。
教 育 の な い 者 よ り 物 乞 い の 方 が よ い 。 物 乞 い に は 金 が な い だ け だ が 、 教 育 の な い 者 に は 人 間 性
ィ オ ス ﹃ ギ リ シ ア 哲 学 者 列 伝 ﹄
人 間 性 の 欠 如 に つ い て 紀 元 前 三 世 ︶ 。 紀 の ア リ ス テ ィ ポ ス の 言 葉 を 引 い て お く ︵ デ ィ オ ゲ ネ ス ・ ラ エ ル テ
よ っ て 人 間 性 、 人 間 愛 の 開 拓 、 形 成 の 必 要 性 が 説 か れ る 。 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア そ の も の で は な い が 、
ア は 文 化 、 教 育 と も 関 わ っ て い く こ と に な る 。 人 間 性 の 欠 如 と は 人 間 愛 の 欠 如 と 言 え る が 、 教 育 に
ン ス ロ ピ ア に お い て 高 き 所 に 達 し て い る ︵ 同 ﹃ 弁 論 ﹄
フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に お い て 優 れ て い る
ピ ア を 有 し て い る
20, 109
フ ィ フ ラ ィ ン ラ ス ン ロ ス ピ ロ ア ピ に ア 替 は え 人 て 間 も ら 大 し 差 く は 他 な︵ 者 に い7 ︶ 。 接 フ す ィ る ラ と ン い ス う ロ 意 ピ 味 ア を と も は ち 、 、 ﹁ こ 人 の 間 ﹁ ら ア し ン さ ス ﹂ ロ と ー い ピ う ス も モ の ス を ﹂ 他 を
あ る い は テ バ イ 人 よ り も ア テ ネ 市 民 の 方 が 正 義 と
︵ デ モ ス テ ネ ス ﹃ 弁 論 ︵ ﹄ 同 ﹃ 弁 論 ︶ ﹄ 、 15, 87
者 に 向 か う 視 点 か ら 表 現 し た 概 念 だ か ら で あ る 。
21, 12
143
も う 一 つ 加 え て お く と 、 動 物 に つ い て も フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 語 群 が 使 用 さ れ る 。 こ れ は 動 物 が 人 間
2, 70
に ﹁ な つ く ﹂ ﹁ 役 に 立 つ ﹂ と い う ほ ど の 意 味 で あ る 。 ア リ ス ト テ レ ス の ﹃ 動 物 誌 ﹄ か ら 一 つ 引 い て
︶ ︶ 、
な ど で あ る 。 そ れ ゆ え フ ィ ラ ン ス ロ ピ
さ ら に 、 ア テ ネ 市 民 は 敬 虔 さ と フ ィ ラ
説 す く れ さ ば い 、 に 当 こ 時 の ア フ テ ィ ネ ラ を ン 中 ス 心 ロ に ピ そ ア の を よ 徳 う と な し 風 て 潮 讃 が え あ て っ い︵ た く6 と ︶ 。 推 ア 定 テ で ネ き 市 る 民 。 は そ 互 れ い ゆ に え 対 修 し 辞 て 家 フ は ィ 大 ラ 衆 ン 倫 ス 理 ロ を
し か し ぼ く は と い え ば 、 根 が お せ っ か い な も の だ か ら 、 自 分 の 持 っ て い る も の な ら 何 で も 惜 し
︶
。 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が 人 間 に つ い て 使 わ れ て い る 最
︵
189c; d
み な く あ ら ゆ る 人 に 語 っ て き か せ る 、 そ れ も 報 酬 を 取 ら な い ば か り で は な い 、 も し も 誰 か が ぼ
﹁ 神 々 の 中 で も 最 も 人 間 愛 に 充 ち て い る 者 ﹂ と 述 べ ら れ る
︶
。 ま た 、 興 味 深 い の は 、 ﹃ エ ウ
ら と さ れ る ︵
IV, 713b
く の 話 を 聞 く 気 に な っ て く れ る な ら 、 喜 ん で こ ち ら か ら 金 を 払 っ て で も 話 し た が る 男 だ と か れ
3d
ら に 思 わ れ て い る の で は な い か と 、 そ れ が こ わ い の だ よ 。
古 チ の ュ 用 プ 例 ロ の ン 一 ﹄ つ に で お あ け る る が ソ 、 ク 次 ラ の テ よ ス う で に あ あ︵ る る9 ︶︵ 。
︶
。 ま た ﹃ 饗 宴 ﹄ で は 、 ア リ ス ト フ ァ ネ ス の 言 葉 と し て 、 神 エ ロ ー ス に つ い て
ク ロ ノ ス に つ い て 、 人 び と に 人 間 を 超 え た 支 配 者 を 与 え た の は ク ロ ノ ス 神 が 人 間 愛 に 充 ち て い た か
と こ ろ で プ ラ ト ン に も 神 に つ い て フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス と 述 べ る 行 が い く ら か あ る 。 ﹃ 法 律 ﹄ で は 神
3 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と 古 典 期 の 哲 学
ヤ マ シ ギ は 庭 園 の 中 で 網 で 捕 ら え ら れ る 。 ⋮ ⋮ 走 る の が 速 く 、 か な り よ く ヒ ト に な つ く 。
お き た︵ い8 ︶ 。
144
第六章 他者論としてのフィランスロピア
が 、 こ の 概 念 は 他 者 に 傾 き 、 自 己 と い う 視 点 を 隠 し て し ま う か ら で あ る 。 第 三 に は 、 こ の 概 念 に お 145
考 え ら れ る 。 善 に は ﹃ ニ コ マ コ ス 倫 理 学 ﹄ の 幸 福 論 に 見 ら れ る よ う に 自 己 の 完 成 と い う 視 点 が あ る
リ シ ア 人 ﹂ の こ と を 指 す 。 さ ら に 、 第 二 に は こ の 概 念 が 過 度 に 他 者 へ と 傾 い た も の で あ っ た こ と も
っ た こ と が 挙 げ ら れ る 。 仮 に 人 間 愛 と い っ て も 、 そ の 場 合 の ﹁ 人 間 ﹂ と は 狭 く 文 明 人 、 つ ま り ﹁ ギ
そ の 理 由 と し て 考 え ら れ る の は 、 ま ず ﹁ 人 間 ﹂ と い う も の の 普 遍 性 の 思 想 が 古 典 期 に は ま だ な か
件 に 肯 定 す る 傾 向 が あ る が 、 元 来 こ の 概 念 は 哲 学 に お い て 受 容 さ れ に く い も の で あ っ た の で あ る 。
ク ら ロ に ス 一 派 般 の 化 い し ず て れ ﹁ に 哲 お 学 い 的 て 倫 も 理 受 学 容 に さ お れ い て て い こ な の い 語 ﹂ 群 と は ま プ と ラ め︵ ト 12 ン る ︶ 。 、 ﹁ ア 人 リ 間 ス 愛 ト ﹂ テ と レ い ス う 、 と 古 わ ス れ ト わ ア れ 派 は 、 無 エ 条 ピ
中 で こ の 概 念 に 言 及 さ れ る の は 、 先 述 の 一 箇 所 の み で あ る 。 ま た ル ー ク も 同 様 の 評 価 を 下 す が 、 さ
ィ ラ ン ス ロ ピ ア 概 念 に 従 属 的 意 味 し か 帰 さ れ て い な い ﹂ と 評 価 す る 。 事 実 ﹃ ニ コ マ コ ス 倫 理 学 ﹄ の
同 様 の こ と は ア リ ス ト テ レ ス に も 当 て は ま る 。 レ ー ン は 端 的 に ﹁ ア リ ス ト テ レ ス に お い て は 、 フ
想 的 が 意 見 義 ら を れ 認 な︵ め る い11 ︶ 。 可 倫 能 理 性 学 も の あ 圏 ろ 域 う で 。 、 し た か と し え 、 ば 実 徳 は 論 プ と ラ し ト て ン フ に ィ は ラ 、 ン フ ス ィ ロ ラ ピ ン ア ス が ロ 論 ピ じ ア ら を れ 高 る く こ 評 と 価 も す な る い 思 。
る こ と は 、 ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ピ ス ム ス ﹂ な ど 近 代 の 教 育 学 か ら 見 る と 興 味 深 い も の が あ り 、 そ の 先 駆
び に い さ さ か 蔑 視 し た 内 容 に な っ て い る こ と が 特 徴 で あ ろ う 。 教 育 を フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に 結 び つ け
わ れ て い る こ と を 別 様 に 表 現 し た も の に な っ て い る 。 一 つ は 教 育 に つ い て 使 わ れ て い る こ と 、 な ら
っ か 一 い 見 な し も て の こ だ の か 引 ら 用 ﹂ の の ど ﹁ こ お に せ フ っ ィ か ラ い ン ﹂ ス が ロ 該 ピ 当 ア す︵ が あ る10 ︶ 。 る こ の れ か は 不 ソ 明 ク で ラ あ テ ろ ス う の が 教 、 育 実 に は つ 最 い 初 て の 無 ﹁ 報 根 酬 が に お 行 せ
3, 98
態 、 恵 み 深 い 状 態 、 つ ま り 親 切 に す る こ と を 覚 え て い る こ と で あ る 。
人 間 愛 と は 、 人 間 を 愛 す る こ と へ と 性 格 が よ く 整 え ら れ て い る 状 態 で あ り 、 人 び と に 親 切 な 状
ラ ト ン の ﹃ 定 義 集 ﹄ に は 明 確 に 次 の よ う な 規 定 が 見 ら れ る
も こ の 概 念 が 受 容 さ れ 、 論 じ ら れ る よ う に な る 。 た と え ば ︵ ヘ ︵ レ 16 ︶ ニ ︶ ズ 。 ム 時 代 の も の と 推 定 さ れ る 偽 プ 412e
出 さ ま れ た る フ ︵ ィ ラ ン ︶ 。 ス ロ ピ ア の 定 義 は デ ィ オ ゲ ネ ス ・ ラ エ ル テ ィ オ ス の ﹃ ギ リ シ ア 哲 学 者 列 伝 ﹄ に も 見
フ リ 者 ィ ッ に ヘ ラ プ つ レ ン と い ニ ス ア て ズ ロ レ こ ム ピ キ の 期 ア サ 概 、 が ン 念 ま こ ダ が た の ー 用 ロ 時 大 い ー 代 王 ら マ の に れ 帝 哲 こ 定 政 学 の 型 期 に 語 化 に 影 が し な 響 使 て る を 用 い︵ と こ 与 さ く13 ︶ え れ 。 の た た こ 概 と こ の 念 指 と こ は 摘 で と 多 す︵ あ に く っ 影 用 る15 ︶ ︵ 響 い 。 た14 ︶ 即 。 を ら ち ま 与 れ 、 た え る こ ル た よ の ー の う 時 ク は に 期 は 、 な か 大 マ る ら 衆 ケ 。 哲 倫 ド と 学 理 ニ り に に ア わ お お 王 け い け フ 統 て る ィ 治
4 ヘ レ ニ ズ ム 期 ・ 帝 政 期 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
感 情 的 な 要 素 の 強 い 概 念 は 受 容 で き な い も の で あ っ た と 考 え ら れ る 。
い て は 感 情 的 な ニ ュ ア ン ス が 強 す ぎ た こ と が 考 え ら れ る 。 理 性 を 旨 と す る 古 典 期 の 哲 学 に お い て 、 146
第六章 他者論としてのフィランスロピア
こ れ ら の 中 で も ヘ レ ニ ズ ム 期 、 帝 政 期 を 通 し て 重 要 な 思 想 家 は プ ル タ ル コ ス で あ る と い う の が 大 147
フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 語 群 が 論 じ ら れ る 。
ス の ﹃ 人 生 談 義 ﹄ ︵ 第 三 巻 二 四 章 六 四 節 、 第 四 巻 八 章 三 二 節 ︶
な ど 帝 政 期 に な る と ス ト ア 派 に お い て も
と ン に ん ス お ど ロ い 見 ピ て ら ア も れ を 、 な 共 テ い︵ 有 オ 18 す フ が ︶ 、 る ラ ﹁ と ス 人 い ト 間 う ス ﹂ 思 に と 想 は い が 生 う 認 物 も め 学 の ら 的 の れ 視 普 る17︵ 点 遍 。︶ か 性 さ ら の ら 人 思 に 類 想 古 は は ス す ス ト べ ト ア て ア 派 近 派 に 親 に は で お フ あ い ィ り て ラ 、 展 ン 人 開 ス 間 し ロ す 、 ピ べ エ ア て ピ 語 は ク 群 フ テ は ィ ト ほ ラ
も 哲 学 文 献 の 中 で 主 題 と し て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が 論 じ ら れ る よ う に な る 。 ま た ア リ ス ト テ レ ス 学 派
い っ た 働 き と し て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア を 捉 え て い る 点 に 相 違 が 認 め ら れ る 。 と は い え 、 い ず れ に し て
以 上 二 つ の 定 義 は 、 前 者 が 状 態 を フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と す る の に 対 し 、 後 者 は ﹁ 挨 拶 す る ﹂ な ど と
ピ ア は 認 め ら れ る と い う 。
ズ ム 期 の も の で あ る と 推 定 さ れ る 。 こ こ で は 挨 拶 、 援 助 、 歓 待 の 三 つ の 形 態 に お い て フ ィ ラ ン ス ロ
こ れ は ア リ ス ト テ レ ス が 伝 え た プ ラ ト ン の 学 説 で あ る と い う が 、 ま ず あ り 得 な い 。 む し ろ ヘ レ ニ
こ と を 通 し て 、 そ し て 家 に 迎 え 入 れ て 社 交 を 促 進 す る こ と を 通 し て [ 生 じ る も の ] で あ る 。
事 を 供 す る 人 で あ る 場 合 に 認 め ら れ る 。 即 ち 人 間 愛 と は 、 挨 拶 す る こ と を 通 し て 、 親 切 に す る
不 幸 な 人 に 援 助 者 が い る 場 合 に [ 認 め ら れ る ] 。 さ ら に 人 間 愛 の 別 の 形 態 は 、 誰 か が 喜 ん で 食
挨 拶 し 、 右 の 手 を 差 し 出 し て ﹁ こ ん に ち は ﹂ と 言 う よ う な こ と で あ る 。 別 の も の は 、 誰 で あ れ 、
人 間 愛 の 形 態 は 三 つ あ る 。 一 つ は 挨 拶 を 通 し て 生 じ る も の で あ る 。 た と え ば 出 会 う 人 誰 に で も
神 は ﹁ 慈 善 心 に 富 み 、 人 間 愛 に 富
︶
。 と は い え 、 プ ル タ ル
く 認 め ら れ る が 、 興 味 深 い こ と に
︶
、 ま た 心 地 の よ い 隠 居 地 に つ い て も 言 及 さ れ る ︵ ﹃ キ ケ
っ て 形 容 さ れ ︵ ﹃ ア ギ ス ﹄ ﹃ リ ュ ク ル ゴ ス ﹄
16, 6f
﹃ 共 通 観 念 に つ
ま た ﹁ 神 は た だ 不 死 で 幸 福 で あ る
習 の た め に 動 物 を 人 間 的 に 扱 わ ね ば な ら な い と い う も の も
13, 3;
︶
、 ま た 同 胞 に
わ れ 、 考 え ら れ る ﹂ ︵
III, 4, 799C
﹃ ピ ュ ロ ス ﹄
1, 4
と 結 び つ け ら れ 、 ﹁ 民 衆 的 な ﹂ ﹁ 民 主 的 な ﹂
︶
を も つ と 言 う 。 ま た 中 性 形 ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ポ ン ﹂
、 ﹁ 人 間 愛 に 満 ち た 法 ﹂ ︵
38; 2, 1051e
共 同 的 な ︶
8, 1
、 ﹁ コ イ ノ ン ﹂ ︵
ロ に ス お ﹄ 見 ︵ い た 人 て 目 間 こ に ︶ の と の 。 愛 語 ま 想 り 群 心 た の は フ よ 地 多 よ ィ さ い 様 ラ ︵ 、 な ン ﹃ 役 意 フ ス ラ に 味 ロ ミ 立 で ピ ニ つ 見 ア ヌ ︶ 出 の ス に さ 練 ﹄ よ れ 5, 5
︵ ﹃ ア エ ミ リ ウ ス ﹄ ︶
い だ ん コ 敵 あ て け だ ス へ る ﹄ で も に の ︵ ﹃ な の と 愛 大 、 く ﹂ っ カ 、 で て 情 ト 人 あ も け ー 間 る ま も ﹄ ︶ ︵ ず こ と 愛 ﹃ こ の あ に ス の 概 ︶ る 富 ト 概 念 。 。 み ア 念 で も 、 派 ち 配 の は 表 ろ 慮 自 神 現 ん に 己 の さ こ 富 矛 属 れ れ 性 て を み 盾 に 、 つ と い 人 有 い し る 間 益 て て ︵ ﹃ に で ﹄ 理 共 適 解 和 応 あ さ 制 す る れ 統 る と て 治 も ま い の の ず 法 思 ︶ る ﹄ が 。 。 多 5, 5
的 な ︶
﹃ フ ィ ロ ペ ー メ ン ﹄
明 論 プ と ル し タ て ル 展 コ 開 ス し に た お 点 け に る あ フ る ィ と ラ い︵ ン 20 ス う ︶ 。 ロ た ピ と ア え 論 ば の ギ 特 リ 徴 シ は ア 、 人 こ の れ 共 を 同 ギ 体 リ は シ 蛮 ア 族 文 の 化 共 と 同 結 体 び と つ 異 け な 、 り 文 、 化 ﹁ ・ 人 文
47, 7
間 愛 に 満 ち た 政 体 ﹂ ︵
32[2, 1075e]
対 す る 人 間 愛 に 満 ち た 民 想 主 い
は ﹁ デ ー モ テ ィ コ ン ﹂ ︵
37, 2
と い っ た 意 味 を 有 す る よ う に な る 。 一 般 に プ ル タ ル コ ス に お い て は 、 文 明 化 さ れ た 社 会 の 原 理 、 特
︶
、 さ ら
る 。 た と え ば ワ イ ン や 芳 香 ク リ ー ム な ど も フ ィ ラ ン ス ロ ポ
の 方 研 の 究 評 者 価 は で プ あ ル る タ 。 ル あ コ る ス 研 の 究 中 者 に は 古 プ 代 ル の タ フ ル ィ コ ラ ス ン を ス 指 ロ し ピ て ア ﹁ 概 フ 念 ィ の ラ 頂 ン 点 ス を ロ 認 ピ め︵ ア 19 の る ︶ 。 使 実 徒 際 ﹂ プ と ル 呼 タ び ル 、 コ ま ス た に 別 148
第六章 他者論としてのフィランスロピア
: 2, 291; 149
ら だ と 言 う
︵ 二 ○ 八 ﹃ 節 ︶ ユ 。 ダ ま ヤ 戦 た 記 一 ﹄ 世
︶
、 ヘ ロ デ 王 に つ い て ︵ ﹃ ユ ダ ヤ 古 代 誌 ﹄
14, 298
︵ ﹃ ア ピ オ ー ン 駁 論 ﹄
ダ ヤ 古 代 誌 ﹄
2, 399
も の で は な い こ と が 示 さ れ る
124
フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に 反 対 ︶ な
る ィ ︵ ラ ﹃ ユ ン ダ ス ヤ ロ 古 ピ 代 ア 誌 と ﹄ 述 べ る ︶ 。 箇 こ 所 こ が で あ は り 神 、 、 さ 支 ら 配 に 者 神 の の 徳 ﹁ と 偉 し 大 て さ フ と ィ フ ラ ィ ン ラ ス ン ロ ス ピ ロ ア ピ が ア 捉 ﹂ え と ら 述 れ べ て る い も る の ︵ 。 も ミ さ あ
ら に 神 が イ ス ラ エ ル と 世 界 に 向 か っ て い る こ と か ら 、 律 法 が 決 し て 非 人 間 的 で 、 人 間 に 敵 対 的
12, 12 4 ;
サ ン ス ロ ピ ア
︶
紀 後 半 の ヨ セ フ ス に お い て は 、 ロ ー マ 人 の 寛 大 さ に つ い て
そ れ ぞ れ ︵ ﹃ フ ユ
ロ ピ ア は 神 の 従 順 に お い て 果 た さ れ る と す る 箇 所 が あ る が 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 原 型 は 神 で あ る か
紀 元 前 二 世 紀 の も の と 推 定 さ れ る ﹁ ア リ ス テ ア ス の 手 紙 ﹂ に は 、 統 治 者 の 徳 と し て の フ ィ ラ ン ス
れ る 。 さ ら に 知 恵 自 身 、 ﹁ 人 間 愛 に 満 ち た 霊 ﹂ と さ れ る ︵ 一 章 六 節 、 七 章 二 三 節 ︶
。
ア 書 三 章 一 五 節 ︶
。 ﹃ 知 恵 の 書 ﹄ 一 二 章 一 九 節 で は 敬 虔 な 義 人 の 振 る 舞 い が フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス だ と さ
恩 恵 と 寛 大 さ の ゆ え に こ の 語 が 適 用 さ れ る ︵ 第 二 マ カ ベ ア 書 九 章 二 七 節 、 同 書 一 四 章 九 節 、 第 三 マ カ ベ
意 味 は ヘ レ ニ ズ ム 期 の も の を 踏 襲 す る 。 ま ず セ レ ウ コ ス 朝 と プ ト レ マ イ オ ス 朝 の 王 に つ い て 、 そ の
ギ ン タ ﹄ が 対 象 と な る が 、 そ の 中 で も 外 典 に お い て ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ﹂ 語 群 は 認 め ら れ る 。 そ の
ユ ダ ヤ 教 と い っ て も ヘ ブ ル 語 聖 書 で は な く 、 こ こ で は ま ず ギ リ シ ア 語 訳 聖 書 、 即 ち ﹃ セ プ ト ゥ ア
5 ユ ダ ヤ 教 思 想 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
徴 と し て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が 捉 え ら れ て い る と 言 え よ う 。
妹 、 双 子 の こ と で あ る ﹂ と す る も の が あ る ︵ ﹃ 徳 論 ﹄
︶
。 こ の 規 定 は 人 間 愛 を 敬 虔 さ と 結 び つ け
︵ ﹃ フ 徳 ィ 論 ロ ﹄
ン に よ る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 定 義 の 一 つ に 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と は ﹁ 真 に 敬 虔 の 一 族 、 姉
︶
、 さ ら に 生 き 物 全 体 へ の 配 慮 で も あ る ︵ ﹃ 徳 論 ﹄
︶
。
の は モ ー セ で あ る ︵ ﹃ 徳 論 ﹄
︶
。 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア と は 個 人 と 全 人 類 へ の 配 慮 、 気 遣 い で あ り
そ れ で も そ の 中 心 は ユ ダ ヤ 教 的 な 解 釈 で あ る 。 フ ィ ロ ン に と っ て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 模 範 者 と な る
こ さ の に 概 続 念 く は 二 散 番 見 目 さ に れ︵ フ ィ る21 ︶ 。 ラ フ ン ィ ス ロ ロ ン ピ は ア こ 論 の が 概 展 念 開 を さ 使 れ 用 て す い る る に 。 あ ま た た っ フ て ィ ギ ロ リ ン シ の ア さ の ま 伝 ざ 統 ま に な 立 著 脚 作 す に る お が い て 、
の 存 在 で あ る 。 そ の ﹃ 徳 論 ﹄ は ﹁ 勇 敢 さ ﹂ ﹁ 回 心 ﹂ な ど の 徳 に つ い て の 論 述 か ら 成 り 立 つ が 、 勇 敢
﹃ ユ ダ ヤ 古 代 誌 ﹄
イ エ ス と 同 時 代 を 生 ︶ き 。 た ア レ キ サ ン ド リ ア の フ ィ ロ ン は 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 論 を 著 し た 点 で 独 特 16, 42
︶
。 つ ま り 神 の 友 は 同 時 に 人
て い る が 、 む し ろ 敬 虔 と は フ ィ ロ テ オ ス の こ と で あ り 、 こ れ と 異 な っ て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は 人 間 愛
52, 160
︵ ﹃ ア ブ ラ ハ ム ﹄
の こ と で あ っ た は ず で あ る 。 実 は こ こ に フ ィ ロ ン 独 特 の ユ ダ ヤ 教 的 宗 教 思 想 が あ る 。 フ ィ ロ ン に よ
51, 175
︶
。 つ ま り 神 へ の 愛 と は 即 ち 人 間 愛 で あ り 、 両 者 が 別 々 に 切
107-118
。 な ぜ フ ィ ロ ン が 隣 人 愛 を フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア
︵ ﹃ 十 戒 総 論 ﹄
る と 完 全 な 徳 は 神 へ の 愛 と 人 間 愛 に お い て あ る
9, 51
︶
間 愛 に 富 ん だ 人 で あ る
110
125-147; 148-160
︵ ﹃ 徳 論 ﹄
ド れ り ﹂ ︵ ゆ 離 慈 え さ し 敬 れ み 虔 て ︶ と あ の 結 る 読 び わ み つ け 替 く で え 。 は で さ な あ ら い る に 。 こ こ 神 と こ へ は で の 明 い 愛 白 う を で フ 果 あ ィ た り ラ す 、 ン た そ ス め れ ロ に ゆ ピ は え ア 人 フ が 間 ィ 隣 愛 ラ 人 を ン 愛 行 ス 、 わ ロ あ ね ピ る ば ア い な の は ら 対 ヘ な 象 ブ い は ル の 人 語 で 間 の あ に ﹁ り 限 ヘ 、 定 セ そ
52
さ れ ず 、 動 植 物 に ま で 至 る
150
第六章 他者論としてのフィランスロピア
新 約 文 書 に お い て は ア ガ ペ ー が 主 と し て 用 い ら れ 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は と う て い 中 心 的 概 念 と は 言 151
て も 、 有 益 さ 、 役 に 立 つ こ と と い う 意 味 で の 善 を 意 味 し 、 他 と の 関 係 性 に お け る 善 を い う 。 た だ し 、
人 間 愛 ﹂ は ﹁ ク レ ス ト テ ー ス と フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ﹂ と 記 さ れ て い る 。 ク レ ス ト テ ー ス は 善 性 と い っ
の 神 、 救 い 主 の 善 性 と 人 間 愛 と が あ ら わ に な る で し ょ う ﹂ と 述 べ ら れ て い る 。 こ こ で い う ﹁ 善 性 と
紙 ﹂ 三 章 四 節 に 見 ら れ る も の は 、 終 末 に お け る 神 顕 現 に つ い て の も の で あ り 、 ﹁ そ の と き わ れ わ れ
ほ ど の 意 味 で あ っ て 、 日 常 的 で あ る 代 わ り に 思 想 的 深 ま り は な い も の で あ る 。 ま た ﹁ テ ト ス へ の 手
め て く れ た こ と に つ い て 述 べ る 箇 所 ︵ ﹁ 使 徒 言 行 録 ﹂ 二 八 章 二 節 ︶
が あ る 。 い ず れ も ﹁ 親 切 ﹂ と い う
箇 書 所 で キ ︵ は リ ﹁ 使 三 ス 徒 箇 ト 言 所 教 行 で 文 録 し 書 ﹂ か に 二 見 お 七 ら け 章 れ る 三 な フ 節 い ィ ︶ 、 。 ラ ま 一 ン た つ ス 難 は ロ 破 パ ピ し ウ ア て ロ に マ を つ ル 護 い タ 送 て 島 す 見 に る る 漂 ロ と 着 ー 、 し マ ま た の ず と 百 フ き 卒 ィ 住 長 ラ 民 ユ ン が リ ス パ ウ ロ ウ ス ピ ロ に ア た つ 語 ち い 群 を て は 火 述 新 で べ 約 暖 る 聖
6 古 代 キ リ ス ト 教 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ︱ ︱ 偽 ク レ メ ン ス ﹃ 講 話 集 ﹄
り 、 根 本 は ユ ダ ヤ 思 想 で あ る と 言 え る 。
を 論 じ て い る が 、 そ の 内 容 は 神 へ の 真 の 愛 は 隣 人 愛 の う ち に 結 実 す る と い う 宗 教 思 想 を 表 明 し て お
ィ ら ラ れ ン た ス よ ロ う ピ に ア ユ を ダ 取 ヤ り 人 上 著 げ 作 、 家 徳 に と は し こ て れ ユ を ダ 否 ヤ 定 思 す 想 る と 必 の 要 調 が 和 あ を っ 論 た じ 。 て フ い︵ ィ ロ る22 ︶ 。 ン し も か こ し の フ よ ィ う ラ な ン 視 ス 点 ロ か ピ ら ア フ
に 読 み 替 え た の か 。 ユ ダ ヤ 人 は 自 民 族 以 外 の も の を 嫌 う と い う 風 説 が あ り 、 さ き の ヨ セ フ ス に も 見
ク レ メ ン ス の 母 は 、 船 旅 に お い て 難 破 し た と き 助 け て く れ た 女 性 を 覚 え て い て も て な し た 。 ク レ
は 始 ま る 。 以 下 簡 潔 に 内 容 を 概 観 し て お き た い 。
二 五 節 で ク レ メ ン ス が 自 分 の 母 の 行 為 を フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に 当 た る か ど う か を 尋 ね る こ と か ら 議 論
旅 行 の 過 程 で ク レ メ ン ス が 問 い か け 、 ペ ト ロ が 答 え る と い う 形 式 で 展 開 し て い く も の で あ る が 、
ら れ て い る 。
メ ン ス ﹃ 講 話 集 ﹄ の ﹁ 第 一 二 講 話 ﹂ の 二 五 節 か ら 三 三 節 に か け て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が 集 中 的 に 論 じ
つ い て は 不 明 の 点 が 多 い が 、 現 在 の 形 態 に ま と め ら れ た の は 四 世 紀 前 半 と 考 え ら れ る 。 こ の 偽 ク レ
で 伝 わ る 偽 ク レ メ ン ス 文 書 と 呼 ば れ る 偽 書 が あ り 、 そ の 中 の 一 つ が ﹃ 講 話 集 ﹄ で あ る 。 成 立 時 期 に
お り 、 ﹁ 第 一 ク レ メ ン ス 書 簡 ﹂ と 呼 ば れ る 。 し か し キ リ ス ト 教 文 学 史 の 中 に は こ の ク レ メ ン ス の 名
一 世 紀 の 終 わ り 頃 ロ ー マ の 司 教 を 務 め た ク レ メ ン ス に は コ リ ン ト の 教 会 に 宛 て た 手 紙 が 残 さ れ て
り 上 げ て み た い 。
ま に 論 じ ら れ る こ と に な る 。 こ こ で は 、 そ れ ら の 中 で 偽 ク レ メ ン ス ﹃ 講 話 集 ﹄ ︵ ﹁ 第 一 二 講 話 ﹂ ︶
を 取
過 程 で 四 世 紀 に な る と 、 ア ガ ペ ー に 代 わ っ て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が キ リ ス ト 教 思 想 家 に お い て さ ま ざ
ス オ る え ︶ リ 。 と な
は ゲ ア ネ ガ ス ペ に ー お で い は て な こ く の 、 概 一 念 般 は に 一 フ 般 ィ 化 ラ す ン る ス 。 ロ 三 ピ 世 ア 紀 と 前 い 半 う の 概 オ 念 リ で ゲ 捉 ネ え ス ら に れ お て い い︵ て る23 ︶神 。 の こ 受 う 肉 し ︵ た ケ 歴 ノ 史 ー の シ
と く に ユ ス テ ィ ノ ス と い っ た 二 世 紀 の 著 作 家 を 通 し て 、 ま た ア レ キ サ ン ド リ ア の ク レ メ ン ス 、
こ い ろ 。 が 時 代 が 下 る に つ れ て 、 ア ガ ペ ー に 加 え て 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア も よ く 用 い ら れ る よ う に な 152
第六章 他者論としてのフィランスロピア
︵ ン は ロ セ と エ 否 ︶ ﹁ ピ ノ で レ 定 で 憐 ア ド あ エ し あ れ と コ る モ 、 る み は ス と ナ ク と ﹂ 何 ﹂ い ︶ セ い ︵ エ か で う で ノ う レ が あ 。 あ ド 。 エ 述 る つ る コ 隣 モ べ が ま 。 ス 人 シ ら 、 り し は に ュ れ 二 ク か 見 つ ネ る 人 レ し 知 い ︶ 。 の メ フ
て 、 す べ て の 人 間 は 善 悪 を 問 わ ず 、 ま た 敵 味 方 を 問 わ ず 、 そ れ ぞ れ
153
で あ り 、 男 性 的 部 分 は ﹁ 隣 人 愛 ﹂ ︵ ア ガ ペ ー ・ プ ロ ス ・ ト ン ・ プ レ シ オ
フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に は 男 性 的 部 分 と 女 性 的 部 分 が あ り 、 女 性 的 部 分
い ず れ も フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア で は な い こ と に な る 。 続 い て フ ィ ラ ン ス
ン ス の 母 は フ ィ リ ア の 業 を 行 い 、 そ の 母 を 助 け て く れ た 女 性 は ﹁ ク
ィ ラ ン ス ロ ピ ア は 、 見 知 ら ぬ 人 だ け で な く 敵 に 対 し て も 善 を な す こ
ら ぬ 人 を 歓 待 す る も の で あ っ て 、 そ れ を 行 っ た 彼 女 は 憐 れ み 深 い 人
し 、 ク セ ノ ド コ ス で あ る 彼 女 が フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス で あ っ た か ど う か が 問 わ れ る 。 ペ ト ロ は こ れ を も
続 く 二 六 節 で は 母 を 助 け て く れ た 女 性 に つ い て 、 こ の 女 性 を 称 し て ﹁ ク セ ノ ド コ ス ﹂ ︵ 歓 待 者 ︶
と
り ﹂ と い う 句 で あ る 。
と あ で る あ︵ い 24 は る ︶ 。 ﹁ こ 人 の 間 二 愛 つ と の は 規 、 定 何 に 者 共 で 通 あ す る る の の か は を 、 問 い わ ず ず れ 、 も す ﹁ べ 何 て 者 の で 人 あ 間 る を の 、 か 人 を 間 問 で わ あ ず る ﹂ 限 、 ﹁ り 人 、 間 愛 で す あ る る ﹂ 限 こ
ス ロ ピ ア と は 何 か 。 そ れ は ﹁ 何 者 で あ る の か を 問 わ ず 、 人 間 で あ る 限 り 誰 で も 愛 す る こ と で あ る ﹂ 。
て 、 決 し て フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア か ら で は な い 。 友 愛 の 基 本 は 返 礼 に あ る か ら で あ る 。 で は 、 フ ィ ラ ン
だ 十 分 と は 言 え な い 。 ま し て 助 け ら れ た 母 が そ の 女 性 を 歓 待 す る の は 友 愛 ︵ フ ィ リ ア ︶
か ら で あ っ
な い と す る 。 な ぜ な ら そ の よ う な 状 況 に お い て 救 助 す る の は 憐 れ み に 駆 ら れ て の こ と で あ っ て 、 ま
す る ペ ト ロ の 答 え は 辛 辣 な も の で 、 母 の 行 為 は も ち ろ ん 、 そ の 女 性 の 行 為 も フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア で は
メ ン ス は こ れ を フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 行 為 で あ る か ど う か を ペ ト ロ に 尋 ね る 。 ク レ メ ン ス の 問 い に 対
ン ス ロ ピ ア は 不 死 を 産 み 出 す 天 的 な も の で あ っ て 容 易 で は な い 。 わ れ わ れ は 神 を 恐 れ つ つ こ れ を 想
い う 。 最 後 三 三 節 で は 、 こ の よ う な こ と は こ の 世 的 で 現 実 的 で は な い の は 当 然 で あ る 。 事 実 フ ィ ラ
せ 、 裸 者 に 服 を 着 せ 、 病 人 を 訪 れ 、 見 知 ら ぬ 者 を 宿 泊 さ せ 、 つ ま り 不 幸 な 者 を 憐 れ む こ と で あ る と
の 隣 人 愛 に 当 た る と い う 。 さ ら に 女 性 的 部 分 の ﹁ 憐 れ み ﹂ は 、 飢 え た 者 を 食 べ さ せ 、 渇 く 者 に 飲 ま
の た め に 願 う こ と 、 黄 金 律 こ そ が 神 の 律 法 な の で あ る 。 ま た こ れ は フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 男 性 的 部 分
裁 く こ と が な く な る 。 自 分 の よ う に 隣 人 を 愛 す る こ と 、 要 す る に 自 分 に し て も ら い た い こ と を 隣 人
を 共 有 す る こ と で 自 ら 貧 し く な る こ と が で き る 。 ま た 自 ら が 罪 人 で あ っ た こ と を 思 い 起 こ し 罪 人 を
分 の よ う に 愛 す る こ と が 説 か れ る 。 そ う す れ ば 、 た と え ば 貧 困 を 恐 れ る こ と は な く 、 貧 し い 者 と 富
三 二 節 で は い わ ゆ る 黄 金 律 が 論 じ ら れ る が 、 敵 で あ っ て も そ の 者 を 憐 れ み 愛 す る こ と 、 そ れ も 自
愛 し て 三 二 節 に 移 る 。
さ れ る 。 続 く 諸 節 で は 同 様 に 裁 き の 問 題 が 論 じ ら れ て い く が 、 直 接 こ こ で の 議 論 に 必 要 な い の で 割
悪 を 働 い た 者 を 裁 く と 言 う 。 そ し て そ の さ い 間 違 い が 生 じ な い た め に は 正 確 な 知 識 が 必 要 で あ る と
ラ ン ス ロ ポ ス で あ る が ゆ え に 裁 き を 下 す と 答 え る 。 つ ま り 悪 を な さ れ た 者 へ の 憐 れ み と 愛 の ゆ え に
判 を 下 す 神 は フ ィ ラ ン ス ロ ポ ス で は な い の か が 問 わ れ る 。 こ れ に 対 し て ペ ト ロ は 、 神 は ま さ に フ ィ
二 七 節 で は 裁 き の 問 題 が 論 じ ら れ る 。 最 初 に 裁 き と フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が 相 容 れ な い と す れ ば 、 審
ス ロ ピ ア に 固 執 し よ う と し て は な ら な い と さ れ て 次 節 に 移 行 す る 。
模 倣 者 で あ る に ふ さ わ し い 。 し か し も し 善 人 に 善 を 、 悪 人 に 罰 を も た ら す 必 要 が あ れ ば 、 フ ィ ラ ン
隣 人 で あ る と さ れ る 。 こ の よ う な 意 味 で の 隣 人 愛 を 行 う 者 は 、 善 人 悪 人 を 問 わ ず 太 陽 を 照 ら す 神 の 154
第六章 他者論としてのフィランスロピア
開 さ れ て い た フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 論 は 、 対 象 と な る ﹁ 人 間 ﹂ を 一 つ の 民 族 、 社 会 、 文 化 に 限 定 し て い 155
の 型 社 的 会 に を 見 中 ら 心 れ に た 据 よ え う る に も 、 の フ で ィ あ ラ っ︵ ン 26 ス た ︶ 。 ロ こ ピ れ ア に は 対 ギ し リ て シ 偽 ア ク 文 レ 化 メ ・ ン 文 ス 明 ﹃ を 講 表 話 現 集 す ﹄ る の 概 ﹁ 念 第 で 一 あ 二 り 講 、 話 あ ﹂ る で 特 展 定
﹁ し 人 て 間 見 ﹂ る の な 範 ら 疇 ﹁ に 人 入 間 る ﹂ ﹁ の 人 は ﹂ ど と の い よ う う 概 な 念 存 は 在 あ な る の 種 か 限 。 定 生 さ 物 れ と た し も て の 見 で た あ︵ ﹁ 25 人 る ︶ 。 間 プ ﹂ ル で タ な ル く コ 、 ス 社 に 会 お 的 い 存 て 在 典 と
い 。 一 体 誰 が 愛 さ れ る の か 。 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア で あ る 以 上 、 も ち ろ ん ﹁ 人 間 ﹂ で は あ る 。 し か し
間 、 動 物 な ど さ ま ざ ま に 考 察 さ れ て き た が 、 そ の 客 体 、 対 象 に つ い て は 十 分 に 注 意 が 払 わ れ て い な
と い う こ と に あ る 。 従 来 の 研 究 に お い て は フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア を 働 く 主 体 に つ い て 、 神 、 王 な ど の 人
と さ れ て い た 。 こ の よ う に 明 言 す る こ と の 意 味 は 、 敵 味 方 を 問 わ ず 、 す べ て の 人 間 は 相 互 に 隣 人 だ
第 二 に 、 こ こ で フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 対 象 は ﹁ 何 者 で あ る の か を 問 わ ず 、 人 間 で あ る 限 り ﹂ の 人 間
う に さ れ て い る 。
待 ︵ ク セ ノ ド キ ア ︶
と い っ た 同 圏 域 の ギ リ シ ア 的 な 概 念 を 排 除 す る よ う に 絞 り 込 ん だ 上 で 、 そ の よ
﹁ 憐 れ み ﹂ や ﹁ 隣 人 愛 ﹂ と い っ た 聖 書 的 な 愛 の 思 想 が 表 明 さ れ て い る 。 そ れ も 友 愛 ︵ フ ィ リ ア ︶
や 歓
人 愛 ﹂ と さ れ る 。 こ こ で は ﹁ フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア ﹂ の ギ リ シ ア 的 意 味 、 ま た 通 俗 的 意 味 は 後 退 し 、
第 一 に 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は 象 徴 的 に 男 女 二 つ の 部 分 に 分 け ら れ 、 一 つ が ﹁ 憐 れ み ﹂ 、 他 が ﹁ 隣
以 下 、 こ の 講 話 に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 論 の 特 徴 を 三 つ 挙 げ て み る 。
て 二 人 は 眠 り に つ き 、 講 話 は 閉 じ ら れ る 。
起 す る こ と が 必 要 で あ る と さ れ る 。 こ う し て ペ ト ロ は フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に つ い て 語 る と 、 日 が 暮 れ
に 向 か う 愛 と し て 展 開 さ れ て い る 。 さ ら に 、 そ の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 思 想 は 、 ギ リ シ ア 文 化 を 中 心
縁 的 存 在 に 対 す る 愛 、 あ る い は 敵 と い っ た 自 分 を 中 心 に し た 所 か ら 見 る と 最 も 遠 く に 位 置 す る 存 在
そ の さ い フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は 、 多 様 な 意 味 が あ る に も か か わ ら ず 、 と り わ け 貧 者 と い っ た 社 会 の 周
﹁ フ ィ リ ア ﹂ や ﹁ ク セ ノ ド キ ア ﹂ を 除 く 仕 方 で 展 開 し 、 そ の 内 実 は 聖 書 的 な 思 想 に 満 た さ れ て い る 。
偽 ク レ メ ン ス ﹃ 講 話 集 ﹄ の 第 一 二 講 話 に 見 ら れ る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 論 の 内 容 は 、 ギ リ シ ア 的 な
会 空 間 を 乗 り 越 え る こ と が 含 意 さ れ て い る 。
人 間 で あ る 限 り ﹂ の 句 に よ っ て 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 非 ギ リ シ ア 化 が 計 ら れ 、 特 定 の 文 化 空 間 、 社
に ﹁ 生 成 す る ﹂ こ と 、 関 わ る こ と が フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア で あ る と い う 。 ﹁ 何 者 で あ る の か を 問 わ ず 、
い 。 す く な く と も 典 型 的 な 意 味 で ﹁ 人 間 ﹂ と は 見 な さ れ な い 。 し か し そ の よ う な 周 縁 的 存 在 、 他 者
て い る 貧 者 や 罪 人 は 特 定 の 社 会 空 間 の 中 で は 周 縁 的 存 在 で あ っ て 、 普 通 は ﹁ 人 間 ﹂ に は 数 え ら れ な
な 生 成 の 視 点 は 元 来 の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア に は な か っ た 思 想 で あ る 。 こ こ で ﹁ 人 間 ﹂ と し て 例 示 さ れ
ロ ピ ア の ゆ え に 貧 者 と と も に 自 ら も ﹁ 貧 し く な る ﹂ ︵ ペ ネ ス ・ ギ ネ タ イ ︶
と 言 わ れ て い る 。 こ の よ う
た な い 者 と 財 産 を 共 有 す る こ と で 貧 し く な る ﹂ ︵ PG2, 328B
と す る も の で は な く 、 自 ら を 超 え た 仕 方 で 周 縁 的 存 在 ・ 他 者 へ の 生 成 と 関 係 を 意 味 す る 。 取 り 込 む
︶
に つ い て み る と 、 そ こ で は フ ィ ラ ン ス
第 三 に 、 三 二 節 の ﹁ 自 分 の よ う に 隣 人 を 愛 す る こ と に 身 を 捧 げ る 者 は 貧 困 を 恐 れ な い 。 む し ろ 持
さ れ な い 存 在 を ま さ に ﹁ 人 間 ﹂ と し て 認 め 、 愛 す る こ と が 意 味 さ れ て い る と 言 え る 。
通 常 ﹁ 人 間 ﹂ と 見 な さ れ な い こ と を 考 慮 す る な ら 、 こ の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア を 通 し て 、 人 間 と は 見 な
な い 。 ﹁ 何 者 で あ る の か を 問 わ ず 、 人 間 で あ る 限 り ﹂ と は そ の よ う に 解 さ れ る 。 む し ろ 敵 や 貧 者 が 156
第六章 他者論としてのフィランスロピア ■
︰
一 ○ 三 二
神 の 異 名 と し て の 用 例 が 多 く 挙 げ ら れ て い る 。
︶ に よ る 項 目
Philanthropos
157
︰
︱ 一 ○ 三 四 を 参 照 。
︵ 2 ︶ ﹃ パ ウ リ ー 古 典 学 事 典 ﹄ の 第 二 集 第 一 九 巻 に 見 ら れ る シ ュ ミ ッ ト ︵
J. Schmidt
引 用 は 島 崎 三 郎 訳 で あ る ︵ ﹃ ア リ ス ト テ レ ス 全 集 八 ﹄ 所 収 、 岩 波 書 店 、 一 九 六 九 年 ︶ 。
︵ ︵ ︵ 5 4 3 ︶ ︶ ︶
J. Ferguson, Moral Values in the Ancient World, NewYork 1959, p.103f. Ferguson, Moral Values, p.107. H. Kortenbeutel, Philanthropon, in: Paulys Realencyclopadie der classischen Altertumswissenschaft, Suppl. 7,
Demosthenes, Oratio, 20, 165; 21, 43; 25, 81. R. Rehn, Art. Philanthropie, in: Hsitorisches Worterbuch der Philosophie, Bd7, s.544. Anim. 9, 26; 619b26.
︵ ︵ ︵ 8 7 6 ︶ ︶ ︶
に は
店 、 一 九 九 一 年 、 四 ︱ 五 頁 ︶ 。
︵ 注 1 ︶ 以 下 の 引 用 は い ず れ も 伊 藤 照 夫 訳 で あ る ︵ ﹁ 縛 ら れ た プ ロ メ ー テ ウ ス ﹂ ﹃ ギ リ シ ア 悲 劇 全 集 二 ﹄ 所 収 、 岩 波 書
自 分 と は 異 な る 存 在 と し て 認 め 、 自 ら が 他 者 に 向 か う こ と が 肝 要 で あ る と 考 え ら れ る 。
自 分 の 中 に 取 り 込 む の で は な く 、 あ る い は 取 り 込 も う と す る の で は な く 、 つ ね に 他 な る 者 と し て 、
で き な い 。 相 手 の 文 化 、 価 値 観 に 向 か っ て は じ め て 、 共 存 の 可 能 性 も 開 け る 。 他 者 を い つ の 間 に か
ま ざ ま な 価 値 観 、 文 化 背 景 を も つ 人 と の 共 存 を 考 え る な ら 、 何 か ひ と つ の 価 値 観 に こ だ わ る こ と は
他 者 と は 何 か 、 誰 か と い う 問 題 は 、 今 日 の 価 値 観 の 多 様 性 を 目 の 当 た り に す る と 深 刻 で あ る 。 さ
化 を 含 み 、 脱 自 己 中 心 化 的 生 成 ・ 関 係 と し て 解 釈 す る こ と が で き る 。
の で は な く 、 む し ろ 生 成 、 相 手 に 向 か っ て い く と い う 意 味 で そ の フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は 、 非 ギ リ シ ア
Mem. 1, 2, 60 ;
U. Luck, Art. philanthropia / philanthropos, ThWNT 9, 108, 33-34.
Ferguson, Moral Values, 106
Colson ed. , Philo VIII, LCL, General Introduction, p XI. Plut. Mor.330A; De Fort. Al. 333 F; Polyb. V 11,16; Ep. Arist., 265; 290. Ferguson, Moral Values, 104f Ferguson, Moral Values, 108f. Luck, Art. philanthropia / philanthropos, 109, 2-3.
Porphyry, De Abst, 3, 25; Stob. 2, 7, 13. SVF
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵ 12 11 16 15 14 13 18 17 ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ﹃ さ に 受 邦 い テ い 対 が 分 の さ た 古 わ つ け 訳 な レ て な い け 弟 に と ス し い た は い ス ア の ま 与 子 正 え ト い て 善 向 こ が リ で の え を 反 ば ア と の 行 坂 と こ ス あ ﹃ た 有 対 同 派 考 も を 寛 に の ト る エ ﹂ し に じ 断 え の 忘 訳 つ 概 テ 。 ウ と な 、 ソ 片 、 に れ が い 念 レ プ テ 記 が 民 ク 集 こ な な あ て を ス ラ ュ す ら を ラ ﹄ の る い る は 積 を ト プ ︵ 、 思 テ ︵ よ 。 こ が 次 極 高 ン ロ た い ス う フ と ︵ の 的 く の ン だ 人 に に ィ ﹂ ﹃ 文 に 評 傾 ﹄ の 類 つ ︶ 訳 ラ と プ 献 論 価 向 の 一 を い 第 し ン す ラ も じ す と 記 度 愛 て 四 て ス る ト 参 た る し 事 と し 、 巻 み ロ 。 ン 照 箇 の て と し た ク の た ピ た 全 。 所 は フ 関 佐 て 人 セ 索 集 。 ア だ ィ 連 々 教 で ノ は フ 引 ラ す 木 え あ フ の こ 一 な ァ を 五 ン る 理 の っ ォ 定 れ 見 ︵ い ー ﹄ ス こ 訳 謝 た ン 義 だ 。 ガ る ロ と ﹃ 礼 こ は と と 所 ま ソ と ︶ た ン ピ は ソ を と 肯 し フ 収 、 ア 明 ー 取 は 定 て ィ 、 フ で ア を 白 ク っ 、 的 は ラ 岩 ィ あ レ 嫌 で ラ た 誰 な フ ン 波 ラ る キ ィ ス 書 ン ︵ こ う あ テ こ に 仕 サ ラ ロ 店 ス と も 方 れ と る ー ン ン ピ ︶ ロ が 明 で に こ が ス ド 、 の ろ ス ア 向 ピ 、 な 白 ﹁ 対 リ 思 が ロ よ 坂 ア 他 く で し し ア い あ ピ り 訳 が 方 、 あ か て の 出 っ ア も は 哲 ﹁ す る し フ ク ﹄ た を 、 最 学 人 べ 。 ソ ィ レ 岩 と 行 フ 的 間 て 彼 ー ラ メ 後 波 推 う ィ 倫 愛 の は ク ン ン の 側 ラ 部 理 者 市 ラ ス 測 ﹂ 文 ス の ン 分 学 に 民 テ ロ さ に 庫 の 、 も ス を の ピ れ つ 四 己 あ ー ﹃ ︶ の ロ ﹁ 徳 。 ア る い の る ス ス と ピ 感 目 し 概 。 て 三 宝 い が ト 頁 を し ア 謝 に か 念 の を は こ ロ 参 て を の 数 し の 評 ︶ 。 ふ 外 れ マ 照 の 受 気 え ア 発 価 こ ん 来 ら テ 。 方 け 持 ら リ 展 は の だ の と イ が た ち れ ス に 正 部 ん 幾 は ス ふ 側 て ト お 反 分 に 多 ま 、 ﹄
文 庫 、 一 九 五 四 年 、 一 ○ 頁 ︶ 。
と あ り 、 ﹁ 人 間 愛 ﹂ と の 訳 語 が 見 ら れ る ︵ プ ラ ト ン ﹃ ソ ク ラ テ ス の 弁 明 、 エ ウ チ ュ プ ロ ン 、 ク リ ト ン ﹄ 角 川
︵ 10 ︶ た と え ば 山 本 光 雄 訳 に は ﹁ し か し 私 の ほ う は 人 間 愛 の た め に な ん で も 私 の 持 っ て い る も の を 洗 い ざ ら い ⋮ ⋮ ﹂
︵ 9 ︶ 引 用 は 今 林 万 里 子 訳 で あ る ︵ ﹁ エ ウ テ ュ プ ロ ン ﹂ ﹃ プ ラ ト ン 全 集 一 ﹄ 所 収 、 岩 波 書 店 、 一 九 七 五 年 、 八 頁 ︶ 。 158
第六章 他者論としてのフィランスロピア
三 六 例 が 挙 げ ら れ て い て 、 こ の 概 念 を フ ィ ロ ン が 多 く 論 じ て い た こ と が 分 か る 。
︶ を 引 く と 、 ︵ ︶
に つ い て 五 五 例 、
に つ い て
ラ ン ス ロ ピ ア を 理 解 し て い た と 結 論 付 け る 。
っ て は ま ず 切 り 離 せ な い も の の よ う に 見 え る ﹂ ︵ ︶ と も 述 べ 、 文 明 化 と い う 意 味 で プ ル タ ル コ ス は フ ィ
い ﹂ と す る ︵ ︶ 。 ま た ﹁ こ れ ら 三 つ の 概 念 、 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア 、 文 明 、 ヘ レ ニ ズ ム は プ ル タ ル コ ス に と
テ ィ ン は 、 プ ル タ ル コ ス に お け る フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア は ﹁ 文 明 、 と く に ギ リ シ ア 文 明 と 切 り 離 す こ と は で き な
R. Hirzel, Plutarch, Leipzig 1912, 25; Rehn, Art. Philanthropie, 546. H.Martin, Jr., The concept of philanthropia in Plutarch's lives, American Jounal of Philology 82 1961 , 164-175.
帝 国 に お け る キ リ ス ト 教 迫 害 の 端 緒 の 一 つ は 、 ネ ロ 帝 に よ る も の で あ っ た こ と は よ く 知 ら れ て い る 。 ネ ロ 帝
p.167
は ロ ー マ の 大 火 の 責 任 が 自 分 に 及 び そ う に な る と 、 キ リ ス ト 教 徒 を 犯 人 と し 処 刑 し た と い う 。 こ の 出 来 事 は
︵ ︵ 20 19 ︶ ︶
p.174
ロ ー マ の 歴 史 家 が 伝 え る も の で あ り 、 中 で も タ キ ト ゥ ス の ﹃ 年 代 記 ﹄ が 有 名 で あ る ︵ 第 十 五 巻 四 四 節 ︶ 。 し
︵ 21 ︶ フ ィ ロ ン の 著 作 索 引 ︵
P. Brown/ K. Fuglseth/ R. Skarsten ed. , The Philo Index. A Complete Greek Word Index to the Writings on Philo of Alexandria, Brill 2000 philanthropia philanthropos
︶ の 罪 ゆ え で あ り 、 当 然 の 処 置 で あ っ た と す る 。 こ の 句 に お け る
か し そ の 記 事 は 続 い て 妙 な こ と を 記 す 。 実 は キ リ ス ト 教 徒 が 処 刑 さ れ た の は 、 放 火 の 罪 で は な く む し ろ 彼 ら
C. Osborne, Neoplatonism and the love of God in Origen, in: Origeniana Quinta, Leuven 1992, 270-283.
159
の ﹁ 人 類 へ の 憎 悪 ﹂ ︵
PG2, 320C-D; 321A.
﹁ 人 類 へ の 憎 悪 ﹂ が 意 味 す る も の は 、 キ リ ス ト 教 徒 が ロ ー マ 社 会 の 慣 習 に 馴 染 ま な い こ と で あ り 、 ﹁ 人 類 ﹂ と
odium humani generis
は ロ ー マ 人 を 中 心 と し た 社 会 的 、 文 化 的 概 念 で あ る こ と は 明 ら か で あ る 。 お そ ら く こ の ﹁ 人 類 へ の 憎 悪 ﹂ は 、
︵ ︵ ︵ ︵ 23 22 25 24 ︶ ︶ ︶ ︶ グ 日 参 司 ッ 本 照 ﹃ ド 語 。 愛 イ の と ナ ﹁ 意 フ 非 志 、 人 と 野 ﹂ 生 町 と 成 啓 い の 、 う 神 他 差 ︱ 訳 別 ︱ 、 語 オ ﹃ を リ ア 取 ゲ レ り ネ ク 上 ス サ げ に ン る お ド ま け リ で る ア も ﹁ の な 生 フ く 成 ィ 、 ロ の こ ン 論 こ 入 理 で 門 ﹂ は ﹄ と 一 教 ﹁ つ 文 存 古 館 在 典 、 の か 一 論 ら 九 理 例 九 ﹂ ﹄ 示 四 教 し 年 文 て 、 館 お 七 、 き 九 二 た 頁 ○ ま を い ○ た 参 。 五 土 照 ロ 年 井 。 ー マ を 健
︵ ︶
マ ル
第 二 巻 七 一 頁 三 行 目 に 見 出 せ る も の で あ り 、 曰 く ﹁ 人 間 愛 と は 、 人 び と に 対 す る 愛 情 の あ る 有 益 さ で あ る ﹂ 。
第 二 巻 に 見 ら れ る 言 葉 と し て 一 箇 所 だ け フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 用 例 が 挙 げ ら れ て い る 。 ﹃ 古 ス ト ア 派 断 片 集 ﹄
現 実 に は い か に 自 ら の 社 会 、 文 化 を 中 心 に 狭 く 感 じ 考 え ら れ て い る か を 示 す テ キ ス ト で あ ろ う 。
社 会 と 結 び つ き 、 文 化 ・ 社 会 に 対 立 す る も の が ミ サ ン ス ロ ピ ア と さ れ る こ と に な る 。 ﹁ 人 間 ﹂ と い う 概 念 が
フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア の 対 語 で あ る ミ サ ン ス ロ ピ ア ︵
misanthropia
Rehn, Art. Philanthropie, 543; Ferguson, Moral Values, 107f.
︵ 26 ︶
︶ の こ と を 指 す 。 フ ィ ラ ン ス ロ ピ ア が 文 化 や 160
践 に 対 す る 具 体 的 な 改 革 へ の 提 案 に も つ な が っ て い る こ と に 注 目 し 、 同 時 代 の 他 の 著 作 を 取 り 上 げ 、 161
学 思 想 に お け る 他 者 の 問 題 を 考 察 す る 。 さ ら に 、 ル タ ー の 新 し い 他 者 理 解 が 、 教 会 的 実 践 や 社 会 的 実
題 と 捉 え た い 。 そ し て 、 こ の よ う な 観 点 か ら 、 ま ず ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ を 手 が か り に 、 ル タ ー の 神
題 化 さ れ て い る 。 そ こ で 、 ル タ ー に と っ て の 他 者 の 問 題 を 、 こ こ で は 、 神 と 隣 人 と の 関 係 を め ぐ る 問
て い る こ と が 分 か る 。 さ ら に 言 え ば 、 信 仰 に よ っ て 神 と の 関 係 が 、 ま た 愛 に よ っ て 隣 人 と の 関 係 が 主
ら れ て い る こ の 著 作 を 読 む と 、 ル タ ー の 人 間 理 解 が ﹁ 信 仰 と 愛 ﹂ と い う 二 つ の 側 面 に よ っ て 論 じ ら れ
リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ を 挙 げ る こ と が で き る 。 小 冊 子 な が ら も 彼 の 宗 教 改 革 的 三 大 著 作 の 一 つ に 数 え 上 げ
ル タ ー の 神 学 思 想 と 人 間 理 解 が 最 も 簡 潔 に ま と め ら れ た も の と し て 、 一 五 二 ○ 年 に 出 版 さ れ た ﹃ キ
は 、 ル タ ー の 宗 教 改 革 的 な 思 想 に お け る 他 者 の 理 解 に つ い て 考 察 し て み た い 。
い 人 間 理 解 は 、 他 者 と の 関 わ り 方 に つ い て も 新 し い 理 解 を 要 請 す る も の で あ っ た 。 そ こ で 、 こ の 章 で
個 人 の 良 心 の 覚 醒 者 と し て 近 代 的 な 人 間 観 の は じ ま り に も 位 置 づ け ら れ て い る 人 物 で あ る 。 彼 の 新 し
宗 教 改 革 者 マ ル テ ィ ン ・ ル タ ー ︵ 一 四 八 三 ︱ 一 五 四 六 ︶
は 、 キ リ ス ト 教 会 の 改 革 者 と し て だ け で な く 、
第 七 章 ル タ ー の 神 学 思 想 と 他 者
穏 和 な 筆 致 で あ る 。 し か し 、 内 容 的 に は ル タ ー の 宗 教 改 革 的 神 学 の エ ッ セ ン ス が 簡 潔 に 、 そ し て 力
冊 子 が ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ で あ る 。 こ の よ う な 意 図 に よ っ て 書 か れ た た め 、 他 の 著 作 に く ら べ て
と を 目 的 と し て 小 著 を 著 し 、 そ れ を 教 皇 に 献 呈 す る こ と が 取 り 決 め ら れ た 。 こ う し て 執 筆 さ れ た 小
庁 の 使 い ミ ル テ ィ ッ ツ の 勧 め に 促 さ れ 、 ル タ ー が 教 皇 を 個 人 的 に 攻 撃 す る 意 図 が な い こ と を 示 す こ
読 み 取 る こ と が で き る 。 し か し 、 水 面 下 で 事 態 を 穏 便 に 解 決 す る 可 能 性 が ま だ 探 ら れ て お り 、 教 皇
は 彼 過 は ぎ 宗 去 教 り 改 、 革 語 者 る と 時 し が て 来 広 ︵ く た1 ︶ ﹂ 世 と に い 知 う ら 象 れ 徴 る 的 人 な 物 言 と 葉 な で っ は た じ と め い て え お る り 。 、 ル そ タ こ ー に は 彼 、 の そ 改 の 革 著 へ 作 の を 意 ﹁ 気 沈 込 黙 み の を 時
い る 。 特 に 、 一 五 二 ○ 年 八 月 に 出 版 さ れ た 著 作 ﹃ ド イ ツ の キ リ ス ト 者 貴 族 に 与 え る 書 ﹄ に よ っ て 、
そ し て ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ ︵ ド イ ツ 語 と ラ テ ン 語 ︶
と い う 宗 教 改 革 的 三 大 著 作 を 次 々 と 世 に 出 し て
ル タ ー は 、 ﹃ ド イ ツ の キ リ ス ト 者 貴 族 に 与 え る 書 ﹄ ︵ ド イ ツ 語 ︶
、 ﹃ 教 会 の バ ビ ロ ニ ア 捕 囚 ﹄ ︵ ラ テ ン 語 ︶
、
て 断 罪 す る プ ロ セ ス が 本 格 化 し 、 一 五 二 ○ 年 六 月 に は 彼 に 対 す る 破 門 威 嚇 勅 書 が 出 さ れ た 。 同 年 に
れ た ラ イ プ ツ ィ ッ ヒ 討 論 に お け る ロ ー マ 教 皇 首 位 権 に 対 す る 批 判 的 な 発 言 の 後 、 ル タ ー を 異 端 と し
﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ が 書 か れ た の に は 理 由 が あ っ た 。 一 五 一 九 年 の 六 月 か ら 七 月 に か け て 行 わ
a 成 立 の 背 景
1 ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ に つ い て
彼 の 思 想 の 影 響 に つ い て も 考 察 し た い 。
162
第七章 ルターの神学思想と他者
の 関 係 性 を め ぐ る 第 一 の 問 題 と し て 考 察 し た い 。
163
ま ず 第 一 部 に お け る 内 的 な 人 の 神 と の 関 係 性 に つ い て の 叙 述 を 、 ル タ ー の 神 学 に お け る 自 己 と 他 者
は 他 者 で あ る 神 と の 関 係 が 、 第 二 部 で は 、 他 者 で あ る 隣 人 と の 関 係 が 問 題 に な っ て い る 。 以 下 に 、
は 自 由 も し く は 信 仰 に つ い て 、 後 者 で は 愛 も し く は 奉 仕 に つ い て 述 べ ら れ て い る 。 ま た 、 第 一 部 で
つ い て 、 第 一 九 節 か ら 第 二 九 節 ま で は 第 二 部 と し て ﹁ 外 的 な 人 ﹂ に つ い て 論 じ ら れ て い る 。 前 者 で
け て い る 。 第 三 節 か ら 第 一 八 節 ま で は 第 一 部 と し て 、 ル タ ー 自 身 の 表 現 に よ れ ば 、 ﹁ 内 的 な 人 ﹂ に
述 べ た も の で あ る 。 ル タ ー は 、 こ の 二 命 題 に 対 応 す る 仕 方 で ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ 全 体 を 二 部 に 分
ル タ ー に と っ て こ の 逆 説 的 な 二 命 題 は 密 接 に 結 び つ い て お り 、 キ リ ス ト 者 と は 何 で あ る か を 簡 潔 に
自 由 と 奉 仕 に 関 す る こ れ ら の 命 題 を ル タ ー 自 ら ﹁ 二 つ の 相 矛 盾 す る 言 ︵ 説3 ︶ ﹂ と 呼 ん で い る 。 し か し 、
ト キ 者 リ は ス 、 ト す 者 べ は て 、 の す も べ の て に の 仕 も え の る の 僕 上 で に あ 立 っ つ て 自 、 由 誰 な に 主 で 人 も で 仕 あ え っ る て 者 、 で 誰 あ︵ に る2 ︶仕 。 え る 者 で も な い 。 キ リ ス
二 つ の 命 題 が ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ の 構 成 を 規 定 し て い る 。
ド イ ツ 語 版 の ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ は 全 部 で 三 ○ 節 に 分 け ら れ て い る 。 そ の 第 一 節 に 述 べ ら れ た
s 二 つ の 命 題
強 く 語 ら れ て い る 。
る ま よ ず う 、 に 内 、 的 つ な ま 人 り を 、 と 霊 り 的 あ な げ 、 、 新 ど し の い よ 、 う 内 に 的 し な て 人 そ に れ 成 が る 、 か 義 を で 見 あ よ︵ り う5 ︶、 。 自 由 で 、 真 に キ リ ス ト 者 で あ
の で あ ろ う か 。 こ の テ キ ス ト を 正 し く 理 解 す る た め に は 、 ラ テ ン 語 版 も 参 照 す る 必 要 が あ る 。
の 肯 定 と ﹁ 身 体 ﹂ の 否 定 、 内 面 性 重 視 と 肉 体 の 蔑 視 と い う 自 然 本 性 に 関 す る 二 元 論 が 語 ら れ て い る
と ﹁ 身 体 的 な 、 古 い 、 外 的 な 人 ﹂ と い う 対 立 的 な 関 係 で 表 現 さ れ て い る 。 こ の 区 分 に よ っ て 、 ﹁ 霊 ﹂
こ こ で は 、 自 然 本 性 に 基 づ い た ﹁ 霊 ﹂ と ﹁ 身 体 ﹂ と い う 区 分 が 、 ﹁ 霊 的 な 、 新 し い 、 内 的 な 人 ﹂
ば て 、 お 身 か 体 な 的 け な れ 、 ば 古 な い ら 、 な 外 い 的 。 な 魂 人 か と ら 呼 す ば れ れ︵ ば る4 ︶、 。 霊 的 な 、 新 し い 、 内 的 な 人 と 呼 ば れ 、 血 肉 か ら す れ
わ れ わ れ は 、 す べ て の キ リ ス ト 者 が 霊 的 と 身 体 的 と い う 二 重 の 本 性 を 持 っ て い る こ と を 記 憶 し
れ る 二 命 題 を 理 解 す る た め に 一 人 の 人 間 を 内 的 と 外 的 と に 区 別 し て 見 る と い う 方 法 が 示 さ れ て い る 。
第 一 節 で 上 に 引 用 し た 二 つ の 命 題 を 掲 げ た 後 、 つ づ く 第 二 節 で は 、 こ の 互 い に 矛 盾 す る よ う に 思 わ
a 内 的 な 人 と 外 的 な 人
2 他 者 と し て の 神 と の 関 係 性
164
第七章 ルターの神学思想と他者
者 の 理 解 は 、 そ れ に 続 く 第 二 部 で 必 然 的 な 帰 結 と し て 外 面 化 へ と 展 開 さ れ て い る 。
165
性 を 軽 視 し 否 定 し て い る わ け で は な い 。 む し ろ 、 後 に 見 る よ う に 、 第 一 部 で 内 面 化 さ れ た キ リ ス ト
な 人 ﹂ に 対 し て ﹁ 霊 的 な 、 新 し い 、 内 的 な 人 ﹂ を 対 立 さ せ た と し て も 、 そ れ が 必 ず し も 人 間 の 身 体
と い う 二 つ の 対 立 す る 力 の 緊 張 の 中 に 置 か れ て い る 。 そ れ ゆ え 、 ル タ ー が ﹁ 身 体 的 な 、 古 い 、 外 的
い る よ う で あ る 。 ル タ ー に と っ て 霊 と 身 体 と に 区 分 さ れ る 人 間 は 全 体 と し て 、 常 に 神 学 的 な 霊 と 肉
識 し て い る 。 つ ま り 、 ル タ ー は 、 二 つ の 異 な る 区 分 を 重 ね 合 わ せ て そ の 二 重 性 の 中 で 思 考 を 営 ん で
乱 を 覚 え る 。 し か し 、 す で に 見 た よ う に 、 ル タ ー は 本 性 上 と 神 学 的 の 二 つ の 異 な る 区 分 を 明 確 に 意
い ら れ 、 そ れ が 説 明 も な く 神 学 的 な ﹁ 霊 ﹂ と ﹁ 肉 ﹂ の 二 区 分 と 並 置 さ れ る と き 、 読 む 者 は 一 種 の 混
﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ に お い て 、 確 か に 本 性 上 の 区 分 と し て ﹁ 霊 ﹂ と ﹁ 身 体 ﹂ と い う 二 分 法 が 用
で あ り 、 次 の 項 で 考 察 す る 神 と の 関 係 に お け る 二 つ の 異 な る 方 向 性 に 関 わ っ て い る 。
﹁ が 重 霊 要 ﹂ で と あ︵ ﹁ 身 る6 ︶ 。 体 前 ﹂ 者 と の い 区 う 分 本 は 性 、 上 本 の 性 区 上 分 の か ﹁ ら 霊 区 ﹂ 別 と さ ﹁ れ 身 た 体 上 ﹂ で を 関 包 係 括 づ す け る ら 人 れ 間 て 全 い 体 る の こ 方 と 向 を 性 読 を み 示 取 す る も こ の と
問 題 と さ れ て い る 。 つ ま り 、 ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ に お い て 、 神 学 的 な ﹁ 霊 ﹂ と ﹁ 肉 ﹂ の 対 立 が 、
て い な い 。 む し ろ 、 ど の よ う に し て 自 然 本 性 的 に ﹁ 内 的 な 人 ﹂ が そ れ に ﹁ 成 る ﹂ の か と い う こ と が
新 し い 、 内 的 な 人 ﹂ が 、 本 性 上 の ﹁ 内 的 な 人 ﹂ の 中 に は じ め か ら 具 わ っ て い る 性 質 で あ る と は 考 え
ド イ ツ 語 版 か ら は 明 確 に な ら な い が 、 こ の ラ テ ン 語 版 の テ キ ス ト に お い て 、 ル タ ー は ﹁ 霊 的 な 、
し 厳 密 に 言 え ば 、 神 の こ と ば へ の 信 仰 に よ る 義 の 追 求 と 、 律 法 あ る い は 善 い 行 い に よ る 義 の 追 求 と
縛 の 対 立 が 、 神 へ の 信 頼 と 己 の 行 い へ の 信 頼 と の 対 立 と し て 論 じ ら れ て い る こ と が 分 か る 。 も う 少
に な る 。 少 し 先 取 り す る こ と に な る が 、 ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ を 読 み 進 め て い く と 、 こ の 自 由 と 束
う で あ る 。 そ し て 、 こ の 対 立 が 理 解 さ れ る と き 、 ル タ ー が 自 由 に つ い て 思 考 し て い る 文 脈 も 明 ら か
述 べ ら れ て い る 。 ど う や ら 、 ル タ ー に よ っ て 、 二 つ の 異 な る 内 的 な 態 度 の 対 立 が 考 え ら れ て い る よ
こ こ で は 、 自 由 が 内 的 な 問 題 で あ る よ う に 、 同 じ こ と が 束 縛 の 問 題 に も 当 て は ま る と い う こ と が
キ リ ス ト 者 の 義 も 自 由 も 、 逆 に そ の 悪 も 束 縛 も 、 身 体 的 な も の で も 、 外 的 な も の で も な︵ い7 ︶ 。
の で あ ろ う か 。 ル タ ー が 三 節 で 述 べ て い る 一 文 を 取 り 出 し て み よ う 。
が 求 め ら れ る と き 、 そ れ が 内 的 な 自 由 を 妨 げ る と 指 摘 し て い る 。 こ れ は い っ た い 何 を 意 味 し て い る
ー は 、 第 二 部 に 入 る 一 九 節 の 冒 頭 で 第 一 部 を ふ り 返 り な が ら 、 外 的 な 行 為 に よ っ て 義 と さ れ る こ と
い て 考 え る と き 、 外 的 な 行 為 に つ い て 何 も 考 え な く て よ い か と 言 え ば 、 決 し て そ う で は な い 。 ル タ
ト 者 の 外 的 な 行 為 は 、 内 的 な 自 由 の 帰 結 と し て 現 れ て く る か ら で あ る 。 そ れ で は 、 内 的 な 自 由 に つ
成 立 に 何 の 影 響 も 与 え る も の で は な い 。 な ぜ な ら 、 す で に 指 摘 し た よ う に 、 ル タ ー に と っ て キ リ ス
自 由 の 問 題 は 、 何 よ り も ま ず 内 的 な 人 に 関 わ っ て い る 。 外 的 な 状 態 や 行 為 そ れ 自 体 は 内 的 な 自 由 の
さ て 、 三 節 か ら 第 一 部 の 内 的 な 人 の 自 由 に つ い て 述 べ ら れ て い る 。 ル タ ー に と っ て キ リ ス ト 者 の
s 信 仰 に よ る 義 と 行 い に よ る 義
166
第七章 ルターの神学思想と他者
﹁ 約 束 ﹂ と い う 区 別 に よ っ て 説 明 し て い る 。
167
﹁ 神 の こ と ば ﹂ の 二 様 の 側 面 を 、 ル タ ー は 八 節 で 聖 書 全 体 に 適 用 し 、 神 の 戒 め で あ る ﹁ 律 法 ﹂ と
キ リ ス ト に よ っ て 与 え ら れ る 罪 の 赦 し と 義 へ の 信 仰 へ と 導 く も の で あ る 。 こ の 裁 き と 赦 し と い う
必 要 が あ る 。 六 節 に 従 え ば 、 ﹁ 神 の こ と ば ﹂ と は 、 人 を 神 の 前 に 立 て 、 そ こ で 己 の 無 力 に 絶 望 さ せ 、
字 一 句 を 意 味 し て い る の で は な い 。 む し ろ 、 ル タ ー が 考 え て い る ﹁ 神 の こ と ば ﹂ の 内 実 を 理 解 す る
は た だ ﹁ 神 の こ と ば ﹂ で あ る と 宣 言 さ れ て い る 。 ﹁ 神 の こ と ば ﹂ と 言 わ れ る と き 、 そ れ は 聖 書 の 一
外 的 な も の が 人 を 自 由 に す る こ と が で き な い こ と が 述 べ ら れ た 後 、 五 節 の 冒 頭 に そ れ が で き る の
て き い 、 な︵ 義 い8 で ︶ 。 あ り 、 自 由 で あ り 、 キ リ ス ト 者 で あ る よ う に す る い か な る も の も 、 天 に も 地 に も 持 っ
魂 は 、 聖 な る 福 音 、 す な わ ち 、 キ リ ス ト に つ い て 説 教 さ れ た 神 の こ と ば の ほ か に は 、 自 ら が 生
d ﹁ 己 自 身 か ら ﹂ か ﹁ 他 者 か ら ﹂ か
の 自 由 の 問 題 を 理 解 す る た め に 必 要 と な る 。
思 考 し て い る 。 そ れ ゆ え 、 ル タ ー の 思 考 が 営 ま れ て い る 神 学 的 文 脈 を 理 解 す る こ と が 、 彼 に と っ て
的 な 自 由 に つ い て 考 え る と き 、 何 よ り も ま ず 救 い に 至 る た め の 義 の 獲 得 と い う 宗 教 的 な 問 い の 中 で
の 対 立 で あ り 、 神 学 的 な 霊 と 肉 の 対 立 の 問 題 で あ る 。 詳 し く は 後 に 見 る こ と に な る が 、 ル タ ー は 内
る 。 こ の 自 己 認 識 は 他 者 の 助 け の 必 要 性 の 認 識 を と も な う 。 そ し て 、 そ こ に 、 も う 一 つ の こ と ば が
お い て 自 己 自 身 を 追 求 す る 罪 人 で あ る と い う 自 己 認 識 に 導 か れ る こ と 、 そ こ に 律 法 の 働 き を 見 て い
ル タ ー は 、 人 が 神 の 前 で 己 自 身 の 中 に 己 の 存 在 根 拠 を 示 す た め の 何 も の も な く 、 す べ て の こ と に
自 人 身 は で 己 は 自 充 身 た に す 信 こ 頼 と せ の ず で 、 き 悪 な い い 欲 戒 望 め な を し 他 に の あ 人 る に た よ め っ に て ど 充 こ た か す 他 べ か き ら で 助 あ け る を こ 求 と め を る 学 べ ︵ ぶ10 き ︶ 。 で あ り 、 己
自 分 が 欲 す る こ と を 行 う さ い に 、 悪 い 欲 望 な し で は あ り え な い こ と を 証 明 し て い る 。 そ こ か ら 、
﹁ あ な た は 悪 い 欲 望 を も っ て は な ら な い ﹂ 、 と い う 戒 め は 、 わ た し た ち が み な 罪 人 で あ り 、 誰 も
己 と 他 者 と の 関 係 に つ い て 語 ら れ て い る 。
の 中 に 恵 み が あ る 、 と い う ﹁ 神 の こ と ば ﹂ の 内 実 が 表 現 さ れ て い る 。 そ し て 、 こ の 律 法 と の 関 連 で
が 現 れ る 。 律 法 と 約 束 と い う 区 別 に よ っ て 、 神 の 恵 み の 働 き の 中 に は 裁 き が あ り 、 し か し そ の 裁 き
律 法 に よ る 己 自 身 の 無 力 の 認 識 と 絶 望 に お い て 、 し か し ﹁ 別 の こ と ば ﹂ 、 す な わ ち ﹁ 神 の 約 束 ﹂
に は 定 た め だ ら 、 れ 人 た 間 も が の こ で れ あ︵ に る9 よ ︶ 。 っ て 善 に 対 す る 己 の 無 能 力 を 悟 り 、 己 自 身 に 絶 望 す る こ と を 学 ぶ た め
︵ 律 法 は ︶ 何 を す べ き か を 教 え は す る が 、 そ の た め の 力 を 与 え て は く れ な い 。 そ れ ゆ え 、 戒 め 168
第七章 ルターの神学思想と他者
け て ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ を 行 っ て い る 。 ル タ ー の 宗 教 改 革 的 神 学 の 形 成 過 程 と そ の 完 成 に つ い て は 169
一 五 一 三 年 か ら 一 五 一 五 年 に か け て ﹃ 第 一 回 詩 編 講 義 ﹄ を 、 そ し て 一 五 一 五 年 か ら 一 五 一 六 年 に か
つ か の 文 章 か ら 気 づ か れ た で あ ろ う 。 一 五 一 二 年 に ヴ ィ ッ テ ン ベ ル ク で 神 学 博 士 と な っ た ル タ ー は 、
由 ﹄ の 中 で 、 ﹁ 自 由 ﹂ の 概 念 を ﹁ 義 ﹂ と い う 概 念 と 並 べ て 用 い て い る こ と に 、 す で に 引 用 し た い く
に 、 彼 の ﹁ 神 の 義 ﹂ の 理 解 に つ い て 考 察 し て お き た い と 思 う 。 読 者 も 、 ル タ ー が ﹃ キ リ ス ト 者 の 自
さ て 、 こ こ で 、 ル タ ー の 自 由 理 解 の 神 学 的 文 脈 を 明 確 に す る た め に 、 初 期 の 聖 書 講 義 を 手 が か り
f 神 の 義 の 受 動 的 理 解
﹁ れ た 悔 と い き 改 、 め 信 ﹂ 仰 も 者 理 の 解 全 さ 生 れ 涯 る が 。 ﹁ 悔 私 い た 改 ち め の で 主 あ で る あ こ り と 教 を 師 望 で ま あ れ︵ る た11 ︶イ ﹂ エ 。 ス ・ キ リ ス ト が 、 悔 い 改 め よ と 言 わ
転 換 を 意 味 し て い る 。 こ の 意 味 で 、 一 五 一 七 年 に 書 か れ た ﹃ 九 五 か 条 の 論 題 ﹄ の 第 一 論 題 に お け る
え ら れ て お り 、 ﹁ 神 の こ と ば ﹂ に よ る 自 己 認 識 は 、 ﹁ 己 と 他 者 ﹂ と い う 人 格 的 対 向 の 場 に お け る 心 の
﹁ 神 の こ と ば ﹂ を 通 し て 明 ら か に な る 人 間 の 罪 は 、 個 々 の 罪 で は な く 、 人 間 全 体 の あ り 方 と し て 捉
﹁ ら る た 他 れ 。 の 者 て 人 内 ︵ い 間 に と の は し る 義 滅 の て の で と び 神 あ 自 し ︶ る 由 か か が の な ら 、 問 い ﹂ そ 題 が か の が 、 、 際 、 わ こ た と 、 ﹁ の し い 己 よ の う の う 内 人 内 な に 格 か 律 の 的 ら 法 み 対 ﹂ と あ 向 か 約 な の ﹁ 束 た 場 己 を の で の 内 助 思 外 実 け 考 か と が さ ら し あ れ ﹂ た る て か ﹁ ﹂ い 、 神 と る あ の い こ る こ う と い と 神 が は ば の 分 ﹁ ﹂ 約 か 己 と 束 る 自 の の 。 身 関 こ そ か 連 と し ら で ば て ﹂ 考 で か え あ 、
与 え ら れ る 。 六 節 の ル タ ー に よ る 聖 書 引 用 ︵ ホ セ ア 書 一 三 章 九 節 ︶
に よ れ ば 、 ﹁ イ ス ラ エ ル よ 、 あ な
さ の れ︵ よ う る14 ︶ 。 に し て 神 の ま え で 義 人 で あ り 、 義 人 と な る か ︶
が 神 の こ と ば を 信 じ る 信 仰 に よ っ て の み 啓 示
り 、 義 人 と な る か が 示 さ れ 、 教 え ら れ る 。 だ が 福 音 に お い て の み 神 の 義 ︵ す な わ ち 、 だ れ が 、 ど
人 間 の 教 え に お い て 人 間 の 義 、 す な わ ち 、 だ れ が ど の よ う に し て 自 ら と 人 々 の ま え で 義 人 で あ
対 し て 、 受 動 的 に 理 解 さ れ る ﹁ 神 の 義 ﹂ を 対 置 し て い る 。
こ れ は ロ ー マ 書 一 章 一 七 節 に つ い て の 講 解 で あ る が 、 そ の 同 じ 場 所 で ル タ ー は 、 ﹁ 人 間 の 義 ﹂ に
べ と き 受 で け あ︵ 取 る13 ら ︶ 。 れ る べ き で は な く 、 そ れ に よ っ て わ れ わ れ が 義 さ れ る と こ ろ の も の と 受 け 取 ら れ る
こ こ で も ま た 、 ﹁ 神 の 義 ﹂ は 、 そ れ に よ っ て 神 ご 自 身 が ご 自 身 に お い て 義 で あ る と こ ろ の も の
で に ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ の 中 に 見 い だ す こ と が で き る 。
の 的 門 格 が 闘 開 を か 通 れ し る て よ 到 う 達 な さ 体 れ 験 た で も あ の っ で た あ と っ 綴 た ら と れ い て う い︵ 。 る12 そ ︶ 。 し ル て タ そ ー れ が は 回 、 想 絶 す 望 る し 神 て の い 義 た の 修 受 道 動 士 的 に 理 と 解 っ は て 、 天 す 国
義 ﹂ の 受 動 的 理 解 の 発 見 で あ り 、 ロ ー マ 書 一 章 一 七 節 の テ キ ス ト を め ぐ る 日 夜 の 懸 命 な 知 的 ・ 実 存
る 。 ル タ ー の 一 五 四 五 年 の 回 想 に よ れ ば 、 彼 の 宗 教 改 革 的 転 回 に と っ て 決 定 的 で あ っ た の は ﹁ 神 の
様 々 な 意 見 の 相 違 が あ る が 、 そ の は じ ま り は こ れ ら の 講 義 に ま で 遡 る こ と が で き る と 考 え ら れ て い 170
第七章 ルターの神学思想と他者
命 令 を 満 た し て は い る が 、 ﹁ 命 令 者 の 意 図 ﹂ に 関 し て そ れ を 満 た す こ と は で き な い 。 な ぜ な ら 、 神 171
ま り 己 の 為 し う る 限 り を 行 う と き 、 ﹁ 事 実 の 実 体 ﹂ に 関 し て ﹁ 神 を 何 物 に も ま し て 愛 せ よ ﹂ と い う
﹁ 命 令 者 の 意 図 ﹂ と い う 二 つ の 形 式 が あ る 。 そ し て 、 人 は ﹁ 自 己 の 中 に あ る 限 り を 為 す ﹂ と き 、 つ
オ ッ カ ム 主 義 の 神 学 者 ガ ブ リ エ ル ・ ビ ー ル に よ れ ば 、 神 の 命 令 の 実 行 に は 、 ﹁ 事 実 の 実 体 ﹂ と
の よ う な 解 決 の 手 立 て を 提 供 し て い る の か を 見 て み よ う 。
う 神 の 命 令 を 満 た し 、 永 遠 の 命 を 得 る こ と が で き る の か 。 こ の 問 題 に 対 し て 、 オ ッ カ ム の 伝 統 が ど
件 と し て 主 張 さ れ て い る と い う こ と に あ る 。 人 間 は 、 果 た し て ﹁ 神 を 何 物 に も ま し て 愛 せ よ ﹂ と い
ム 主 義 の 伝 統 に お い て 人 間 の 自 由 意 志 、 す な わ ち 人 間 の 自 然 的 能 力 が 神 の 恵 み を 獲 得 す る た め の 条
彼 自 ア 身 リ が ス そ ト の テ 中 レ で ス 育 の っ 名 て に き よ た っ オ て ッ 提 カ 示 ム さ 主 れ 義 て に い 向 る け 働 ら き れ を て 根 い︵ 本 と る16 ︶ 。 す ル る タ 人 ー 間 に 論 と を っ 通 て し の て 問 、 題 ル 点 タ は ー 、 の オ 批 ッ 判 カ は
は 彼 行 ︵ い ア に リ 先 ス 行 ト し テ 、 レ 行 ス い ︶ は に 義 よ か れ ら ば 生 、 じ︵ 義 15 は る ︶ 。 行 い に つ づ き 、 行 い か ら 生 じ る 。 し か し 神 に よ れ ば 、 義
ア リ ス ト テ レ ス に よ れ ば 人 間 が 自 ら の 行 い に よ っ て 獲 得 す る 義 が 語 ら れ て い る と い う 。
立 と し て も 述 べ ら れ て い る 。 つ ま り 、 ア ウ グ ス テ ィ ヌ ス は ﹁ 神 が 与 え る 義 ﹂ に つ い て 述 べ て い る が 、
こ の ﹁ 人 間 の 教 え ﹂ と ﹁ 福 音 ﹂ の 対 立 は 、 同 じ 箇 所 で 、 ア ウ グ ス テ ィ ヌ ス と ア リ ス ト テ レ ス の 対
前 に 、 ま ず こ の 人 格 の 問 題 が 解 決 さ れ る 必 要 が あ っ た の で あ る 。
自 て 閉 い 、 る 他 ル 者 タ へ ー の の 到 実 達 存 不 的 能 体 ﹂ 験 と の 言 内 い 実 表 は す 、 こ 確 と か が に で ﹁ き 自 よ︵ 己 17 う ︶と 。 い ル う タ 呪 ー 縛 に 圏 と の っ 突 て 破 は 不 、 能 行 ﹂ 為 、 に あ つ る い い て は 語 ﹁ ら 内 れ 面 る の
へ と 捻 じ 曲 が っ て い る ﹂ 自 己 中 心 的 、 自 己 追 求 的 な あ り 方 で あ っ た 。 こ の よ う な 罪 理 解 が と も な っ
中 心 的 な 存 在 と し て 把 握 さ れ て い る か ら で あ る 。 ル タ ー の 理 解 し た 罪 と は 、 彼 の 表 現 に よ れ ば ﹁ 己
体 で あ る 人 間 は 、 他 者 を 愛 す る こ と に お い て さ え 己 自 身 を 追 求 し 、 己 の た め に 他 者 を 利 用 す る 自 己
は 、 行 為 の 主 体 で あ る 人 間 の 人 格 を 問 題 の 中 心 に 置 い て い る 。 な ぜ な ら 、 ル タ ー に と っ て 行 為 の 主
い に つ づ き 、 行 い か ら 生 じ る ﹂ と い う 行 為 を 中 心 に し た 人 間 論 を 見 て い る 。 そ れ に 対 し て 、 ル タ ー
こ と が で き る の か ど う か が 問 題 で あ っ た 。 ル タ ー は 、 ア リ ス ト テ レ ス と オ ッ カ ム 主 義 に 、 ﹁ 義 は 行
し か し 、 ル タ ー に と っ て 、 そ も そ も 人 間 が ﹁ 神 を 何 物 に も ま し て 愛 す る ﹂ こ と を 内 容 的 に 満 た す
に よ っ て 行 為 が 内 容 的 に 満 た さ れ る こ と に 依 存 し て い る 、 と 考 え ら れ て い た 。
得 る た め の 功 績 に 相 応 し く さ れ る の で は あ る が 、 恩 寵 の 授 与 は 、 自 由 意 志 と い う 人 間 の 自 然 的 能 力
恩 寵 獲 得 の 条 件 と さ れ て い る 。 つ ま り 、 神 に よ る 恩 寵 の 授 与 に よ っ て は じ め て 、 行 為 が 永 遠 の 命 を
て は 、 巧 妙 に ﹁ 事 実 の 実 体 ﹂ と ﹁ 命 令 者 の 意 図 ﹂ と が 区 別 さ れ 、 前 者 の 形 式 で 命 令 を 満 た す こ と が
う る 限 り を 行 う と き 、 神 は そ の 人 に 恩 寵 を 注 ぐ こ と を 拒 む こ と は な い 。 オ ッ カ ム 主 義 の 伝 統 に お い
は そ の こ と が 恩 寵 の う ち で 行 わ れ る こ と を 意 図 し て 命 じ て い る か ら で あ る 。 し か し 、 人 が 己 の 為 し 172
第七章 ルターの神学思想と他者
よ っ て 根 拠 づ け な け れ ば な ら な い よ う な 強 制 状 況 か ら 解 放 さ れ る 。 そ こ に キ リ ス ト 者 の 自 由 が あ る 。 173
と し て の 神 に よ る 無 償 の 受 け 入 れ と し て 聞 き と ら れ る と き 、 人 は も は や 己 の 存 在 を 己 の 行 為 や 質 に
あ え 神 れ に ル な 由 ろ と で に あ 約 る ら の が お タ い ﹄ そ し あ し る 以 g 束 。 れ 裁 何 い ー こ の れ て る た い 上 て き か て に と 八 を 働 己 人 は の 関 と い の 超 ル と ﹂ 節 妨 く の 間 ﹁ 考 係 し 、 げ 罪 努 観 己 察 を る 前 自 タ っ て そ で る 根 の 力 か と か 本 。 で 然 ー て の す れ ら 。 、 力 こ ら 質 ﹁ に 人 的 は に ゆ で ﹁ の よ ﹁ 々 、 し う の な 、 そ 神 ﹃ え に 神 ﹁ の 支 る 関 の し な 徳 の 見 ロ た を 神 配 己 係 前 て い 質 己 と こ ー 人 の た 何 の き 下 の ﹂ ﹂ ル も と と マ 間 戒 よ 物 に 質 を か タ の し 外 に ば う 書 観 に め か こ あ ー 根 に ﹂ 的 ら 講 て を に も ら そ る 向 本 ﹁ は す 人 が 義 ﹁ 、 ﹁ ま 限 、 ぎ 間 ﹂ 人 、 上 に 神 ﹄ し 己 ﹁ 誰 り 、 し の 義 な の 由 間 に 自 も て 外 に あ た 前 の い 中 来 が 示 身 自 愛 か す 義 お る 人 ﹂ 概 人 に さ か 分 せ ら い い 間 へ 念 間 注 る と れ ら が よ ﹂ 義 さ て は 観 の の が ぎ た ﹂ 欲 ﹂ 与 に れ 、 恩 へ 思 理 、 込 ﹁ は す と え 人 寵 の 考 解 そ ま つ 自 神 満 る い ら い 由 を の 移 の を れ れ の た こ う れ て と 義 獲 動 場 質 に る 義 す と 戒 る と 得 を の の も こ 述 さ ﹂ こ を め ﹁ べ れ す の 意 移 次 か と の と 行 に 神 て る る 追 味 動 元 か を 能 が う 代 の こ 求 し は か わ 意 い︵ 可 動 で さ 表 18 義 能 と ら ら 味 る て ︶ は 、 的 き い さ ﹂ ﹁ 。 性 も 、 い 関 ず し 意 な に れ と 自 人 る 質 係 ﹁ て こ が 味 る い し 、 由 格 と ﹂ の 義 は の 開 か 律 こ て 悪 に が 考 あ 次 と い ﹁ か ら と い 法 、 す ﹁ え る 元 み な 外 れ 受 を 欲 は す る 己 ら い へ な い か る 動 、 暴 な 望 ﹃ こ と さ 。 ら 。 へ れ は 的 ﹃ 露 な わ 置 れ そ ﹂ キ と の る ﹁ 意 ロ す し ち き る う く リ も 捻 。 行 味 る ー 、 で ス な 換 ﹂ で る じ 行 為 へ マ 。 は 絶 え こ は 義 ト く 曲 為 ﹂ の 書 し あ 対 者 、 が の を た と な は 移 か 講 他 り の む の が く 、 り 主 根 動 義 し 者 で 考 そ ﹄ 、 え 自 し ﹂ 体 本 、 、
と し た 彼 の 新 し い 他 者 経 験 に 基 づ い た も の で あ っ た の で あ る 。
る も の で あ っ た 。 彼 の 新 し い 自 己 理 解 と 人 間 の 自 由 の 理 解 は 、 こ の よ う な 神 と の 人 格 的 な 対 向 を 場
の 場 で 、 こ の 神 に よ る 無 償 の 受 け 入 れ を 、 信 仰 に よ っ て 受 動 的 に 受 け 入 れ る こ と に よ っ て 可 能 と な
強 制 状 況 か ら の 解 放 を 意 味 し て い た 。 そ し て 、 そ の 自 由 は 、 絶 対 他 者 と し て の 神 と の 人 格 的 な 対 向
ル タ ー に と っ て の 自 由 と は 、 神 の 前 で 己 の 存 在 を 己 自 身 の 行 為 に よ っ て 正 当 化 し な け れ ば な ら な い
っ と そ き ゆ し 自 が み ら る 以 る え い 己 人 を ゆ と ル て い し 上 。 ﹁ 関 信 間 受 る 語 タ 表 う て 、 神 係 頼 の け 行 る ー 現 こ 、 ル の 性 へ 側 取 為 と が さ と そ タ 赦 の の か る に き ﹃ れ は こ ー し 可 絶 ら よ 対 、 キ て 受 で に の 能 望 は う 置 信 リ い︵ 動 受 よ け こ 性 の 不 な さ 仰 ス る19 ︶的 っ と を 中 可 己 れ は ト 。 能 入 て ば 見 で 能 の て 、 者 動 れ ﹃ に い 、 で 業 考 ﹁ の あ ら キ 対 だ 無 あ 績 え 行 自 る れ リ す し 償 る と ら 為 由 い る ス る た の 、 し れ に ﹄ は 内 ト 応 。 受 と て て よ の 能 容 者 答 他 け い の い っ 七 動 は の と 者 入 う 行 る て 節 的 他 自 し で れ の 為 。 義 で 受 者 由 て あ を が を そ と 、 動 か ﹄ る 意 ル 意 の な ﹁ の と ら 信 で み 神 味 タ 味 際 り 仰 い 出 提 に す ー し 信 救 可 う 発 示 よ る の て 仰 い の 能 事 す さ み で る 神 実 い は を ﹂ 態 る れ 無 の 存 る 、 得 あ を 絶 た 償 義 的 の そ よ が る 意 対 内 の の 体 で れ う ﹁ ﹂ 味 の 的 キ ︵ 受 理 験 は が と し 受 人 B け 解 で な 前 す リ て 動 間 ・ 入 を あ い 提 る ス お で ロ れ の 発 っ 。 と ﹂ ト り あ ー 自 を 見 た 神 な 宗 者 、 る ゼ 由 の ﹁ か 教 受 し 。 と っ ︶ に 、 け 、 し い て 的 た 信 ら つ と 入 そ か う 報 に だ 仰 、 い 言 れ こ し 他 酬 動 一 ﹂ そ て わ る に 、 者 と 機 つ と れ 考 れ 信 神 同 に し づ の い を 察 る 仰 と 時 向 て け 行︵ う 受 し こ は 人 に か の ら い20 概 け ︶ て と 、 と 、 う 神 れ ﹂ 念 入 き が そ の こ 超 の た で に れ た で れ 新 の 越 恵 あ あ よ る 。 174
第七章 ルターの神学思想と他者
や 節 制 を 求 め る 身 体 性 へ の 否 定 的 な 立 場 を 意 味 し て は い な い 。 問 題 と さ れ る べ き は 、 二 一 節 で 述 べ 175
ル タ ー は 内 的 な 人 間 と 身 体 的 な 人 間 と を 区 別 し て い る が 、 そ の こ と は 魂 と 身 体 の 二 元 論 か ら 禁 欲
配 持 し っ 、 て 人 い 々 る と の 交 で わ あ っ る て が い ⋮ か ⋮ な 地 け 上 れ に ば な な お ら こ な︵ の 21 い ︶身 。 体 的 生 活 に と ど ま っ て お り 、 自 分 自 身 の 身 体 を 支
人 間 は 内 的 に 、 魂 に 関 し て は 、 信 仰 に よ っ て 十 分 に 義 と さ れ て お り 、 持 つ べ き す べ て の も の を
関 係 と 隣 人 と の 関 係 と い う 二 つ の 観 点 か ら 述 べ て い る 。
第 二 部 の 内 的 な 人 の 自 由 が 帰 結 す る 外 的 な 人 の 新 し い あ り 方 に つ い て 、 ル タ ー は 、 己 の 身 体 と の
a 己 の 身 体 と の 関 わ り
3 他 者 と し て の 隣 人 と の 関 係 性
て 次 に 考 察 す る こ と に す る 。
な る 。 こ の 隣 人 と の 関 係 性 を 、 ル タ ー の 神 学 に お け る 自 己 と 他 者 の 関 係 性 を め ぐ る 第 二 の 問 題 と し
こ と が 、 第 二 部 で 語 ら れ て い る 。 そ し て 、 外 的 な 人 と の 関 連 で 、 他 者 で あ る 隣 人 と の 関 係 が 問 題 と
自 体 を 否 定 し て い る わ け で は な い 。 む し ろ 、 ﹁ 内 的 な 人 ﹂ の 自 由 が ﹁ 外 的 な 人 ﹂ の 自 由 を 帰 結 す る
さ て 、 先 に 見 た 内 的 な 人 間 を め ぐ る ル タ ー に よ る ﹁ 信 仰 の み ﹂ の 主 張 は 、 し か し 、 外 的 行 為 そ れ
言 い 表 し て い る 。 義 と さ れ 、 自 由 に さ れ た 人 格 か ら 、 義 し く 、 自 由 な 行 為 が 生 じ る 。 こ の 観 点 が
な 事 態 を 表 現 し て お り 、 並 行 し て 用 い ら れ る 自 由 の 概 念 も 、 ﹁ 自 由 に さ れ る ﹂ ﹁ 解 放 さ れ る ﹂ 事 態 を
っ て い る こ と が 分 か る 。 ル タ ー に と っ て 、 義 と い う 関 係 概 念 は 、 ま ず ﹁ 義 と さ れ る ﹂ と い う 受 動 的
お け る 神 の 義 の 理 解 と の 関 連 で 考 察 し た ア リ ス ト テ レ ス と ア ウ グ ス テ ィ ヌ ス の 対 立 と 内 容 的 に 重 な
こ こ に 述 べ ら れ て い る 義 の 理 解 を め ぐ る 二 つ の 異 な る 立 場 の 対 置 は 、 す で に ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ に
す︵ 善 る24 い ︶ 。 義 し い 行 い が 善 い 義 し い 人 を つ く る の で は 決 し て な く 、 善 い 義 し い 人 が 善 い 義 し い 行 い を
な い 。 こ の こ と が 二 三 節 で 述 べ ら れ て い る 。
行 い の 善 悪 で は な く 、 ま ず 行 い の 主 体 で あ る 人 間 の 人 格 が 行 為 に 先 立 っ て 問 題 と さ れ な け れ ば な ら
明 ら か に 行 為 そ れ 自 体 で は な く 、 ﹁ 誤 っ た 付 加 や 倒 錯 し た 考 え ﹂ が 問 題 と さ れ て い る 。 つ ま り 、
に ろ よ 、 っ 行 て 為 の は み も 義 は と や し 善 救 い い も を の 与 で え は る な 神 く の 、 恵 全 み く を 断 蔑 罪 ろ に に 値 す す る る か 。 ら な で ぜ あ︵ な る23 ︶ら 。 そ れ は 自 由 で は な く 、 信 仰
行 為 に よ っ て わ れ わ れ が 義 と な り 救 い を 得 た い と い う 誤 っ た 付 加 や 倒 錯 し た 考 え が あ る と こ
る ら 意 れ 図 て ﹂ い か る ら よ 行 う わ に れ 、 る 身 こ 体 と そ で れ あ︵ 自 る22 ︶体 。 で 二 は 五 な 節 く で 、 も 身 同 体 様 を の 用 批 い 判 た が 行 繰 い り が 返 ﹁ さ 神 れ の て 前 い に る 義 。 し く な る こ と を 求 め 176
第七章 ルターの神学思想と他者
い で は な く 、 ﹁ 隣 人 に と っ て の 必 要 ﹂ で あ る 。
177
ば 義 し く 自 由 な 行 為 で は な い 。 義 と さ れ 自 由 と さ れ た 人 格 か ら 生 じ る 行 為 の 基 準 は 、 い ま や 己 の 救
こ の 他 者 と の 関 わ り の 中 で 生 じ る 行 い は 、 ﹁ 己 の た め ﹂ と い う 動 機 か ら 解 放 さ れ た も の で な け れ
な な け い れ し ば 、 な 行 ら い な︵ が 25 義 い ︶ 。 や 救 い の た め に 必 要 で は な い け れ ど も 、 彼 ら と 語 っ た り 、 関 わ り あ っ た り し
の 中 で も 生 き て い る か ら で あ る 。 そ れ ゆ え 、 人 は 他 の 人 々 に 対 し て 行 い な し で い る こ と は で き
な ぜ な ら 、 人 間 は こ の 地 上 で 、 た だ 自 分 の 身 体 だ け で 生 き て い る の で は な く 、 む し ろ 他 の 人 々
る 。 二 六 節 に そ の こ と が 述 べ ら れ て い る 。
愛 の あ り 方 も 新 し く 解 釈 さ れ る 。 外 的 な 人 は 自 己 の 身 体 だ け に で は な く 、 他 者 で あ る 隣 人 と も 関 わ
己 の 身 体 と の 関 係 に 積 極 的 な 意 味 を 与 え る 信 仰 義 認 の 観 点 か ら 、 他 者 で あ る 隣 人 と の 関 わ り 方 、
s 隣 人 と の 関 わ り
で あ る 。
に で は な く 、 己 の も の を 求 め な い 、 他 者 の た め の 自 由 な 行 為 に 向 か う 方 向 性 の 中 で 解 釈 さ れ る も の
﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ の 第 一 部 と 第 二 部 に 貫 か れ て お り 、 ル タ ー が 語 る 身 体 の 訓 練 も 、 禁 欲 主 義 的
を 結 ぶ よ う に 、 自 由 に さ れ た 人 格 か ら 自 由 な 行 為 と し て ﹁ 他 者 の た め に ﹂ 生 き る こ と が 生 じ る 。 こ
へ と 開 き 、 己 の も の を 求 め る 宗 教 的 に 動 機 づ け ら れ た 行 為 の 強 制 か ら 自 由 に す る 。 善 い 木 が 善 い 実
ろ う 。 キ リ ス ト に よ っ て 与 え ら れ る 義 は 、 無 条 件 に 与 え ら れ る 義 と し て 、 人 間 の 人 格 を 関 係 性 の 場
文 脈 で キ リ ス ト は 賜 物 と し て 語 ら れ 、 第 二 部 で は 模 範 と し て 語 ら れ て い る と 見 る こ と が で き る で あ
突 破 し て ﹁ わ た し の た め ﹂ に 無 条 件 に 神 か ら 与 え ら れ る 義 の 授 与 を 内 実 と し て い る 。 こ の 第 一 部 の
一 方 で ﹁ 己 へ の 屈 曲 ﹂ に 束 縛 さ れ た 存 在 と し て の 自 己 認 識 を 、 他 方 で そ の 自 己 中 心 的 閉 塞 を 外 か ら
と し て ﹁ キ リ ス ト に つ い て 説 教 さ れ た 神 の こ と ば ﹂ に つ い て 語 ら れ て い た 。 こ の ﹁ 神 の こ と ば ﹂ は 、
し て 、 ル タ ー は ﹁ キ リ ス ト の 模 範 ﹂ を 対 置 し て い る 。 五 節 で は 、 内 的 な 人 に と っ て 唯 一 必 要 な も の
て 自 己 の 存 在 の 根 拠 を 示 す と い う 仕 方 で 救 い が 追 求 さ れ た 。 こ の 宗 教 的 に 動 機 づ け ら れ た 行 為 に 対
っ た 。 宗 教 的 に 動 機 づ け ら れ た 業 績 主 義 の 体 系 の 中 で は 、 す で に 考 察 し た よ う に 、 己 の 行 為 に よ っ
向 け ら れ た ル タ ー の 宗 教 批 判 の 中 心 は 、 贖 宥 制 度 に 典 型 的 に 見 ら れ る ﹁ 業 績 主 義 的 ﹂ 信 仰 理 解 で あ
あ る い は ﹁ 隣 人 の 必 要 の た め ﹂ と い う 基 準 を も つ 行 為 の 模 範 を キ リ ス ト に 見 て い る 。 当 時 の 教 会 に
こ の 二 七 節 の テ キ ス ト で 述 べ ら れ て い る よ う に 、 ル タ ー は ﹁ 己 の た め ﹂ で は な く ﹁ 隣 人 の た め ﹂
ス に ト 思 に え お る い こ て と 十 以 分 外 に に 持 は っ 何 て も い 行 る い か た ら く で な あ︵ い る26 ︶。 。 わ た し は 、 わ た し の 信 仰 に よ り す べ て の も の を キ リ
キ リ ス ト と な り た い し 、 隣 人 に と っ て 必 要 で あ り 、 有 益 で あ り 、 救 い を 与 え る も の と な る よ う
そ し て 、 キ リ ス ト が わ た し の た め に な ら れ た よ う に 、 わ た し も 、 わ た し の 隣 人 の た め に 一 人 の 178
第七章 ルターの神学思想と他者
る 。 最 後 に 、 そ の 一 例 を 取 り 上 げ て み た い 。
179
か ら の 解 放 と 世 俗 化 は 、 宗 教 改 革 運 動 の 展 開 の 中 で 具 体 的 に 社 会 的 な 新 し い 形 を 獲 得 す る こ と に な
の 基 準 は ﹁ 他 者 の た め ﹂ 、 あ る い は ﹁ 他 者 の 必 要 ﹂ で あ っ た 。 こ の よ う な 隣 人 愛 の 宗 教 的 動 機 づ け
と に な っ て い る こ と が 問 題 で あ っ た こ と を 見 た 。 ル タ ー が ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ で 示 し た 愛 の 行 為
人 を 愛 の 対 象 と し な が ら も 、 根 本 で は 己 の 救 い の た め の 手 段 と し て 客 体 化 し 、 己 の た め に 用 い る こ
ル タ ー に と っ て 、 中 世 の 教 会 の 伝 統 に お け る 宗 教 的 に 動 機 づ け ら れ た 愛 の 行 為 が 、 他 者 で あ る 隣
よ て っ 、 て 隣 再 人 び に 己 お の い 下 て に は 至 愛 り に 、 よ し っ か て も 生 常 き に る 神 。 と 彼 神 は の 信 愛 仰 と に の よ う っ ち て に 己 と を ど 超 ま え り て つ 神 づ へ け︵ と 27 る ︶至 。 り 、 神 か ら 愛 に
生 き る の で は な く 、 む し ろ キ リ ス ト と 隣 人 と に お い て 生 き る 。 キ リ ス ト に お い て は 信 仰 に よ っ
こ れ ら す べ て の こ と か ら 、 次 の 結 論 が で て く る 。 す な わ ち 、 キ リ ス ト 者 は 、 自 分 自 身 に お い て
本 来 も っ て い る 動 的 な 性 格 を 保 ち つ つ 簡 潔 に 述 べ ら れ て い る 。
と の 関 わ り の 中 で 信 仰 と 愛 に お い て 実 現 す る と い う こ と が 、 三 ○ 節 の 結 び の 言 葉 に お い て 、 そ れ が
い 関 係 性 を と も な う も の で あ っ た 。 こ う し て ﹁ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹂ が 、 キ リ ス ト と 隣 人 と い う 他 者
の よ う に 、 ル タ ー に と っ て 、 キ リ ス ト を 通 し て 働 く 神 と 己 と の 新 し い 関 係 性 は 、 己 と 隣 人 と の 新 し
中 世 の 教 会 に お い て 貧 困 は 、 教 会 的 に 正 当 化 さ れ て い た 。 す な わ ち 、 貧 困 は 、 宗 教 的 に 動 機 づ け
気 あ を る も 。 っ キ て リ 真 ス 剣 ト に 者 行 の う 間 な で ら 誰 ば 一 、 人 そ 、 こ 物 に 乞 納 い 得 を の 行 い う く べ 制 き 度 で が は つ な く い ら 。 れ も る し こ わ と た が し で た き ち る が で そ あ の ろ︵ た 28 う ︶め 。 に 勇
全 キ リ ス ト 教 界 に お い て 、 す べ て の 物 乞 い 行 為 が 取 り 除 か れ る こ と が ま さ に 最 も 大 き な 必 要 で
察 す る 。
目 の 項 目 を 取 り 上 げ 、 ﹃ キ リ ス ト 者 の 自 由 ﹄ の 中 で 示 さ れ た ﹁ 信 仰 と 愛 ﹂ の 理 解 の 社 会 的 展 開 を 考
へ の 諸 提 案 が 、 包 括 的 な 一 覧 の 形 式 で 提 示 さ れ て い る 。 以 下 に 、 特 に ﹁ 物 乞 い ﹂ に 関 す る 第 二 一 番
貴 族 に 与 え る 書 ﹄ に は 、 ル タ ー の 宗 教 改 革 的 な 思 想 か ら 帰 結 さ れ る 様 々 な 教 会 的 改 革 と 社 会 的 改 革
の 自 由 ﹄ と 同 じ 年 に 発 表 さ れ 、 同 じ く 宗 教 改 革 的 三 大 著 作 の 一 つ と 呼 ば れ る ﹃ ド イ ツ の キ リ ス ト 者
新 し い 宗 教 的 源 泉 か ら 、 教 会 的 実 践 や 社 会 的 実 践 の 改 革 へ と 向 か う も の で も あ っ た 。 ﹃ キ リ ス ト 者
っ た 。 し か し 、 人 間 と 宗 教 の 本 質 を 根 本 か ら 問 い 直 す 深 み へ と 向 か っ た 思 考 は 、 そ れ が 見 い だ し た
は 、 単 に 教 会 の 改 革 を 求 め て 営 ま れ た の で は な く 、 彼 個 人 の 実 存 的 体 験 の 深 み か ら 生 じ た も の で あ
修 道 院 の 一 室 や 、 大 学 の 講 義 室 で 営 ま れ た 聖 書 解 釈 を 通 し て 形 成 さ れ た ル タ ー の 宗 教 改 革 的 神 学
4 宗 教 改 革 的 神 学 の 社 会 的 帰 結
180
第七章 ルターの神学思想と他者
呼 応 す る よ う な 仕 方 で 、 多 く の 都 市 で 具 体 的 に 新 し い 社 会 的 な 規 定 を つ く り 、 導 入 す る こ と が 試 み 181
民 救 済 制 度 を 通 し た 共 同 体 の 社 会 的 行 為 に 参 与 す る よ う 呼 び か け ら れ て い る 。 こ の ル タ ー の 提 案 に
で は な く 、 都 市 主 導 に よ る 共 同 基 金 と 、 そ れ に 従 事 す る 担 当 者 の 設 置 に よ っ て 運 営 さ れ る 新 し い 貧
め 出 し も 図 ら れ て い る 。 都 市 や 周 辺 の 村 落 の 住 民 た ち は 、 物 乞 い に 対 す る 施 し と い う 従 来 の 枠 組 み
る 。 ま た 地 元 住 民 に 限 定 さ れ た 救 済 制 度 に よ る 、 外 来 の 托 鉢 修 道 士 た ち や 巡 礼 者 た ち の 徹 底 し た 締
る 書 ﹄ の 中 で 物 乞 い の 禁 止 だ け で な く 、 そ れ を 生 み 出 す 托 鉢 修 道 会 や 巡 礼 制 度 の 解 体 も 提 案 し て い
構 造 を 完 全 に 解 体 す る た め の 包 括 的 な も の で あ っ た 。 つ ま り 、 ル タ ー は 、 ﹃ キ リ ス ト 者 貴 族 に 与 え
的 根 拠 が ル タ ー に よ っ て 破 棄 さ れ た の で あ る 。 ル タ ー の 貧 民 救 済 に つ い て の 新 し い 提 案 は 、 従 来 の
会 的 に 正 当 化 さ れ た 貧 し い 者 へ の 施 し の 中 に 見 て い た 。 し か し 、 い ま や こ の 関 連 が 、 す な わ ち 神 学
新 さ れ な け れ ば な ら な い 。 ル タ ー は 、 貧 し さ と 物 乞 い の 本 質 的 な 原 因 を 、 救 い の 獲 得 と の 関 連 で 教
こ の 新 し い 動 機 づ け に よ っ て 、 古 い 宗 教 的 動 機 づ け に よ っ て 支 え ら れ て い た 貧 民 救 済 の 構 造 は 刷
他 者 の 必 要 と い う キ リ ス ト 教 的 行 為 の 新 し い 動 機 づ け が 生 じ て い る 。
求 め な い で 、 つ ま り 宗 教 的 な 動 機 づ け か ら 自 由 に 他 者 の 必 要 を 考 え る 可 能 性 を 開 い た 。 そ こ か ら 、
主 張 す る ル タ ー の 神 学 的 思 想 は 、 倫 理 的 な 帰 結 に 決 し て 無 関 心 な も の で は な く 、 む し ろ 己 の も の を
は 宗 教 的 動 機 づ け か ら 解 放 さ れ 、 他 者 の 必 要 を 基 準 と し て 行 わ れ る も の で あ っ た 。 ﹁ 信 仰 の み ﹂ を
蔓 延 し て い る こ と を ル タ ー は 嘆 い て い る 。 ル タ ー の 理 解 す る キ リ ス ト 者 の ﹁ 自 由 ﹂ に よ れ ば 、 行 為
貧 民 へ の 施 し が 奨 励 さ れ 、 そ れ が 托 鉢 修 道 士 た ち や 巡 礼 者 た ち の 物 乞 い に よ る 生 活 を 支 え 、 貧 困 が
ら れ た 善 い 行 い で あ る 貧 民 へ の 施 し の 場 を 提 供 す る 機 会 と し て 、 積 極 的 に 理 解 さ れ て い た 。 し か し 、
■
︵ 1 ︶ ル タ ー 著 作 集 委 員 会 編 ﹃ ル タ ー 著 作 集 ﹄ ︵ 第 一 集 第 二 巻 ︶ 聖 文 舎 、 一 九 八 一 年 、 一 九 五 頁 。
注 ル タ ー か ら の 引 用 は 、 ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ 以 外 は 筆 者 の 訳 に よ る 。 注 に は 、 対 応 す る 邦 訳 文 献 の 頁 数 の み を 記 す 。
て む し ろ 深 い 宗 教 性 に よ っ て 基 礎 づ け ら れ て い た の で あ る 。
世 俗 と な っ た 行 為 の 場 と し て の 世 界 は 、 単 純 に ﹁ 宗 教 ﹂ の 対 極 に あ る も の で は な く 、 ル タ ー に と っ
﹁ 他 者 の た め に ﹂ 絶 対 的 に 与 え る 者 と し て 経 験 さ れ る こ と に 、 そ の 基 礎 を も っ て い る 。 す な わ ち 、
解 放 さ れ た ﹁ 他 者 の た め ﹂ に 生 き る 愛 と 奉 仕 の 倫 理 は 、 ま ず 神 と い う ﹁ 他 者 ﹂ が ﹁ わ た し ﹂ と い う
基 準 が 他 者 の 具 体 的 必 要 に あ る こ と を 意 味 し て い る 。 し か し 、 ル タ ー に よ っ て 宗 教 的 動 機 づ け か ら
の 方 向 性 を 問 わ れ る 存 在 だ か ら で あ る 。 ル タ ー の 提 案 に 見 ら れ る 貧 民 救 済 制 度 の 世 俗 化 は 、 行 為 の
な 霊 と 肉 の 対 立 、 ﹁ 己 と 人 々 の 前 ﹂ と ﹁ 神 の 前 ﹂ と い う 存 在 の 場 の 対 立 の 中 で 、 そ の 時 々 の 生 き 方
を 離 れ 、 世 俗 化 さ れ た 世 界 の 中 に 生 き て い る と し て も 、 相 変 わ ら ず 、 本 論 の 最 初 に 考 察 し た 神 学 的
す る も の で は な い 。 な ぜ な ら 、 ル タ ー の 理 解 す る 人 間 と は 、 中 世 的 な カ ト リ ッ ク 教 会 の 宗 教 的 伝 統
れ た 制 度 が 、 つ ま り ル タ ー に と っ て 外 的 な も の が 、 人 間 の 自 由 と ﹁ 他 者 の た め の ﹂ 愛 の 行 為 を 保 証
解 放 し 、 社 会 的 な 次 元 に お い て も 貧 民 救 済 制 度 の 世 俗 化 を 促 す 作 用 を 及 ぼ し た 。 し か し 、 世 俗 化 さ
ら ル れ︵ タ た29 ︶ ー 。 の 宗 教 改 革 的 神 学 は 、 隣 人 愛 の 行 為 を ﹁ 己 の 救 い を 追 求 す る ﹂ と い う 宗 教 的 動 機 づ け か ら 182
第七章 ルターの神学思想と他者
︵ 19 ︶ 徳 善 、 前 掲 書 、 九 八 ︱ 九 九 頁 参 照 。
︵ 18 ︶ ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ 、 二 一 三 頁 参 照 。
183
︵ 17 ︶ 松 浦 、 前 掲 書 、 一 四 五 頁 、 一 四 六 頁 。
︱ 一 四 六 頁 、 及 び 金 子 、 前 掲 書 、 七 一 ︱ 八 六 頁 を 参 照 。
︵ 16 ︶ ル タ ー が 取 り 組 ん だ オ ッ カ ム 主 義 、 特 に ガ ブ リ エ ル ・ ビ ー ル の 神 学 思 想 に つ い て は 、 松 浦 、 前 掲 書 、 一 一 六
︵ 15 ︶ ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ 、 二 三 三 頁 。
︵ 14 ︶ ﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ 、 二 三 二 頁 。
﹃ ロ ー マ 書 講 義 ﹄ と 略 記 ︶ 、 二 三 二 頁 。
︵ 13 ︶ ル タ ー 著 作 集 委 員 会 編 ﹃ ル タ ー 著 作 集 ﹄ ︵ 第 二 集 第 八 巻 ロ ー マ 書 講 義 ・ 上 ︶ 聖 文 舎 、 一 九 九 二 年 ︵ 以 下
︵ 12 ︶ 金 子 晴 勇 ﹃ ル タ ー の 宗 教 思 想 ﹄ 日 本 基 督 教 団 出 版 局 、 一 九 八 一 年 、 七 五 ︱ 七 六 頁 参 照 。
︵ 11 ︶ ル タ ー 著 作 集 委 員 会 編 ﹃ ル タ ー 著 作 集 ﹄ ︵ 第 一 集 第 一 巻 ︶ 聖 文 舎 、 一 九 八 一 年 、 七 三 頁 。
︵ 10 ︶ 石 原 、 一 九 頁 。
︵ 9 ︶ 石 原 、 一 九 頁 。
︵ 8 ︶ 石 原 、 一 五 頁 。
︵ 7 ︶ 石 原 、 一 四 頁 。
び 松 浦 純 ﹃ 十 字 架 と 薔 薇 ︱ ︱ 知 ら れ ざ る ル タ ー ﹄ 岩 波 書 店 、 一 九 九 四 年 、 一 九 四 ︱ 一 九 九 頁 を 参 照 。
︵ 6 ︶ ル タ ー の 人 間 学 的 区 分 の 問 題 つ い て は 、 金 子 晴 勇 ﹃ ル タ ー の 人 間 学 ﹄ 創 文 社 、 一 九 七 五 年 の 一 章 と 二 章 、 及
︵ 5 ︶ ル タ ー 著 作 集 委 員 会 編 ﹃ ル タ ー 著 作 集 ﹄ ︵ 第 一 集 第 二 巻 ︶ 聖 文 舎 、 一 九 八 一 年 、 三 五 二 ︱ 三 五 三 頁 。
︵ 4 ︶ 石 原 、 一 四 頁 。
︵ 3 ︶ 石 原 、 一 三 頁 。
﹃ ﹁ 略 す 自 石 る 由 原 。 と ﹂ 愛 と に 略 生 記 き ︶ 、 る 一 ﹁ 三 キ 頁 リ 。 ス ﹃ ト キ 者 リ の ス 自 ト 由 者 ﹂ の 全 自 訳 由 と ﹄ 吟 の 味 ド ﹄ イ 教 ツ 文 語 館 版 、 か 一 ら 九 の 九 邦 六 訳 年 と も し 参 て 考 、 に 石 し 原 た 訳 が 以 、 外 対 に 応 、 頁 徳 数 善 は 義 省 和
︵ 2 ︶ マ ル テ ィ ン ・ ル タ ー 、 石 原 謙 訳 ﹃ 新 訳 キ リ ス ト 者 の 自 由 ・ 聖 書 へ の 序 言 ﹄ 岩 波 書 店 、 二 ○ ○ 五 年 ︵ 以 下
集 ﹄ ︵ 第 一 集 第 五 巻 ︶ 聖 文 舎 、 一 九 六 七 年 、 二 二 七 ︱ 二 六 七 頁 を 参 照 。
︵ 29 ︶ た と え ば 、 一 五 二 三 年 の ラ イ ス ニ ク の ﹁ 共 同 基 金 の 規 定 ﹂ に つ い て は 、 ル タ ー 著 作 集 委 員 会 編 ﹃ ル タ ー 著 作
︵ 28 ︶ ル タ ー 著 作 集 委 員 会 編 ﹃ ル タ ー 著 作 集 ﹄ ︵ 第 一 集 第 二 巻 ︶ 聖 文 舎 、 一 九 八 一 年 、 二 七 六 頁 。
︵ 27 ︶ 石 原 、 四 九 頁 。
︵ 26 ︶ 石 原 、 四 四 頁 。
︵ 25 ︶ 石 原 、 四 二 頁 。
︵ 24 ︶ 石 原 、 三 六 ︱ 三 七 頁 。
︵ 23 ︶ 石 原 、 四 ○ 頁 。
︵ 22 ︶ 石 原 、 三 四 頁 。
︵ 21 ︶ 石 原 、 三 三 頁 。
︵ 20 ︶ 石 原 、 一 七 頁 。
184
が 、 主 流 派 に し て み れ ば ラ ル フ ・ リ フ シ ツ は 他 者 で あ っ て も 、 ラ ル フ ・ ロ ー レ ン は 自 ら の 素 性 を 明 185
れ る か ら だ 。 ラ ル フ が 改 名 し た と こ ろ で 、 主 流 派 が 相 変 わ ら ず 他 者 で あ る こ と に 変 わ り は な い 。 だ
学 者 ダ イ ア ナ ・ L ・ エ ッ ク も 指 摘 し て い る よ う に ﹁ 他 者 ﹂ を 分 類 す る こ と に よ っ て し ば し ば 形 成 さ
フ ・ リ フ シ ツ は 他 者 で あ っ た 。 な ぜ な ら ア イ デ ン テ ィ テ ィ と い う 感 覚 は 、 ハ ー ヴ ァ ー ド 大 学 の 宗 教
ン グ ロ サ ク ス ン 系 プ ロ テ ス タ ン ト の こ と で あ る 。 ま た 翻 っ て 考 え て み る に 、 主 流 派 に と っ て ラ ル
の 主 流 派 と は 、 建 国 以 来 政 治 ・ 経 済 そ の 他 の 分 野 の 中 核 と し て 営 々 と ア メ リ カ を 築 き 上 げ て き た ア
ラ ル フ ・ リ フ シ ツ に と っ て 、 リ フ シ ツ と い う 苗 字 が つ い て ま わ る 限 り 主 流 派 は 他 者 で あ っ た 。 そ
サ ク ス ン 系 の 苗 字 の 方 が 都 合 が よ い と 判 断 し て 、 改 名 し た の だ 。
は ラ ル フ ・ リ フ シ ツ 。 父 親 が 、 ア メ リ カ で 暮 ら す に は ユ ダ ヤ 系 と す ぐ に わ か る 苗 字 よ り も ア ン グ ロ
ア メ リ カ の フ ァ ッ シ ョ ン ・ デ ザ イ ナ ー 、 ラ ル フ ・ ロ ー レ ン は ロ シ ア 系 ユ ダ ヤ 人 で あ る 。 そ の 本 名
1 多 民 族 社 会 に お け る 他 者 と 他 者 化
第 八 章 移 民 を め ぐ る 文 化 多 元 主 義 と 他 者
の 序 で 次 の よ う に 述 べ て い る 。
小 枝 ︱ ︱ 日 系 移 民 ヤ ス イ 家 三 代 記 ﹄ に ま と め た オ レ ゴ ン 大 学 の 歴 史 学 者 ロ ー レ ン ・ ケ ス ラ ー は 、 そ
日 本 人 移 民 一 世 の マ ス オ ・ ヤ ス イ を 軸 に ヤ ス イ 家 三 代 に わ た る 移 民 と し て の 闘 い の 物 語 を ﹃ 不 屈 の
力 を 握 っ て き た の で あ り 、 そ れ 以 外 は す べ て 他 者 の 立 場 に 立 た さ れ て い た と 言 っ て 差 し 支 え な い 。
自 己 の 十 全 な る 他 者 化 が 必 然 の こ と で あ っ た 。 そ れ ほ ど に 白 人 で プ ロ テ ス タ ン ト が ア メ リ カ で は 権
に リ ベ ラ ル 化 し て い な か っ た た め 、 非 主 流 派 が ア メ リ カ で 成 功 す る に は 主 流 派 へ の 同 化 、 す な わ ち
﹁ デ ラ ィ ル サ フ イ ・ プ ロ ル ー ズ レ 。 教 ン 会 に ﹂ し に て 改 も 宗 ロ し ナ 主 ル 流 ド 派 ・ へ レ 仲 ー 間 ガ 入 ン り に し し た て の も で 、 あ 彼 る ら ︵ の ち 親 な の み に 時 大 代 統 に 領 は 職 社 を 会 離 が れ 現 た 在 後 の は よ ﹁ う 長 老 派 ﹂ へ 移 っ た ︶
民 族 で あ っ た か ら ア イ ル ラ ン ド 系 で あ る こ と を 示 す ﹁ オ ﹂ を 捨 て 、 宗 教 を プ ロ テ ス タ ン ト の 一 教 派
ン ド 出 身 で 、 そ の 苗 字 は オ レ ー ガ ン だ っ た 。 ア イ ル ラ ン ド 系 カ ト リ ッ ク は 、 ア メ リ カ で は 望 ま れ ぬ
持 つ こ と で よ く 知 ら れ て い る の が 、 第 四 ○ 代 大 統 領 の ロ ナ ル ド ・ レ ー ガ ン で あ る 。 祖 先 は ア イ ル ラ
で は な い 。 居 心 地 の 良 い 社 会 環 境 を つ く る た め だ か ら だ 。 ラ ル フ ・ ロ ー レ ン 以 外 に こ う し た 経 歴 を
の な か に 、 祖 先 の 名 前 を 捨 て 祖 先 か ら 受 け 継 い だ 宗 教 を 捨 て る 人 た ち が 現 れ て も 何 ら 不 思 議 な こ と
そ の 多 民 族 国 家 ア メ リ カ で 長 年 少 数 派 と し て の 社 会 的 立 場 に 甘 ん じ な け れ ば な ら な か っ た 人 た ち
国 家 に 住 む 人 間 の 宿 命 で 、 文 学 の テ ー マ に も な り え る の だ 。
噂 さ れ る こ と が あ っ た と し て も 、 そ れ は 本 人 と そ の 血 族 関 係 に し か 知 り え な い 事 実 で あ り 、 多 民 族
か さ な い 限 り 視、 覚、 的、 に、 他 者 で は な い 。 白 色 人 種 だ か ら だ 。 そ の 風 貌 か ら ﹁ ユ ダ ヤ 系 で は な い か ﹂ と 186
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
187
他 者 、 す な わ ち ヤ ン キ ー へ の 他 者 化 を 果 た す こ と は で き な い 。 ソ ネ の 内 面 は 白 人 で あ っ て も 、 そ の
も の じ ゃ な い ﹂ ︵ ﹃ ニ セ イ ・ ド ー タ ー ﹄ ︶
と 言 お う と も 、 精 神 的 に は と も か く 物 理 的 に 彼 女 に と っ て の
ー で 同 時 に 日 本 人 な ん か で あ り 得 る の か わ か ら な い 。 そ ん な の 頭 を 二 つ も っ て 生 ま れ て き た よ う な
日 系 ア メ リ カ 人 二 世 の モ ニ カ ・ イ ト イ
=
容 貌 と 皮 膚 の 色 は 黄 色 人 種 に 変 わ り は な い の だ 。
ソ ネ が ﹁ 私 は ヤ ン キ ー だ と 思 っ て い た 。 ど う し て ヤ ン キ
か く 有 色 人 種 に 分 類 さ れ る 人 た ち だ 。
が 永 遠 に 不 可 能 な 人 た ち が い る 。 ア フ リ カ 系 ア メ リ カ 人 で あ り 、 ア ジ ア 系 ア メ リ カ 人 で あ り 、 と も
た ロ ナ ル ド ・ レ ー ガ ン は 、 そ れ ぞ れ の や り 方 で 自 己 の 他 者 化 を 果 た す こ と が で き た 。 し か し 、 こ れ
だ が 、 そ の ﹁ 東 部 の 悪 い 国 ﹂ の 一 つ か ら や っ て き た ラ ル フ ・ ロ ー レ ン や 宗 教 的 に 非 主 流 派 で あ っ
で は な く 、 東 部 の ﹃ 悪 い ﹄ 国 か ら や っ て き た ﹂ こ と を 知 っ て い る か ら で あ る 。
ケ ス ラ ー が こ う 述 べ ら れ る の は 、 ケ ス ラ ー 自 身 の 祖 父 が ﹁ ヨ ー ロ ッ パ 北 西 部 の ﹃ よ い ﹄ 国 々 か ら
る 、誰 色 ︵ も や 傍 が こ 点 一 と 筆 度 ば 者 ︶ は の 。 劣 違 等 い 感 、 を 奇 も 妙 つ な 。 洋 ﹃ 服 よ 、や そ 、発 も 、音 の 、で に 、き な 、な る 、い ﹄ よ こ 、う と 、な は 、食 、 物 ア 、、 メ 、聞 リ 、い カ 、た で 、こ の 、と あ 、の た 、な り 、い ま 、よ え 、う の 、な 経 、行 験 、事 で 、に あ 、、
し わ た た ち し は た あ ち る は 共 み 通 な の 、 、 違 つ う ら 国 い か 体 ら 験 、 を 違 す う る こ 。 と そ ば れ と は 文 ﹃ 化 よ 、を そ 、も も 、っ の 、て に 、や な 、っ る 、て ﹄ き と た い 。 う だ こ が と こ で の あ 国 る で 。 、 肌 わ の た
て 強 制 収 容 所 を 何 ヵ 所 も 移 動 さ せ ら れ た の で あ る 。 ど う 努 力 し よ う と 主 流 化 で き な い 。 主 流 化 し た
と 手 紙 を 添 え た 最 高 級 の リ ン ゴ 一 箱 を 送 っ て い る 。
そ う し た 努 力 に も か か わ ら ず 、 マ ス オ ・ ヤ ス イ は 第 二 次 世 界 大 戦 が 勃 発 す る と ﹁ よ、 そ、 も、 の、 ﹂ と し
れ を 誇 り に 思 う と 同 時 に 、 さ さ や か で は ご ざ い ま す が 、 感 謝 の 気 持 ち を お 伝 え し た い と 思 い ま す ﹂
的 な 愛 国 主 義 か ら ウ ッ ド ロ ー ・ ウ ィ ル ス ン 大 統 領 に ﹁ 大 統 領 の 世 界 平 和 へ の 努 力 に 敬 意 を 表 し 、 そ
は T 型 フ ォ ー ド が 二 台 購 入 で き る ほ ど の 金 額 を 戦 争 公 債 募 金 に 寄 付 し た 。 戦 争 が 終 わ る と ア メ リ カ
売 る た め の 組 織 ﹁ サ ー ド ・ リ バ テ ィ ・ ロ ー ン ・ コ ミ テ ィ ﹂ の メ ン バ ー に 任 命 さ れ た し 、 そ の 翌 年 に
し た ﹂ 。 そ れ ば か り で は な い 、 マ ス オ は 、 ア メ リ カ が 第 一 次 世 界 大 戦 に 参 戦 し た 翌 年 、 戦 争 公 債 を
が ア メ リ カ 流 に な っ て い く の を 嫌 う 一 世 が 多 か っ た な か で 、 マ ス オ ・ ヤ ス イ は 、 む し ろ そ れ を 奨 励
リ ー ﹄ 一 五 巻 、 ﹃ 歴 代 大 統 領 の メ ッ セ ー ジ と 書 簡 ﹄ 全 二 ○ 巻 が と り そ ろ え ら れ て い た 。 子 ど も た ち
本 棚 に は ﹃ ワ ー ル ド ブ ッ ク ・ エ ン サ イ ク ロ ピ ー デ ィ ア ﹄ 一 ○ 巻 を は じ め 、 ﹃ ブ ッ ク ・ オ ブ ・ ヒ ス ト
て い た 。 家 の な か に は 日 本 の 絵 や 写 真 が 飾 ら れ て い た が 、 そ の ほ か の 調 度 品 は ア メ リ カ 製 だ っ た 。
﹃ 感 謝 祭 ﹄ も 祝 い 、 キ リ ス ト 教 徒 と し て ﹃ ク リ ス マ ス ﹄ や ﹃ イ ー ス タ ー ﹄ と い っ た 行 事 も 大 切 に し
デ ィ ス ト へ 改 宗 し 、 生 ま れ た 子 ど も 九 人 を ア メ リ カ 人 と し て 育 て あ げ て い る 。 そ の 間 、 ﹁ 一 家 は
る 数 少 な い 日 本 人 移 民 の 一 人 ﹂ で あ っ た 。 宗 教 も 主 流 派 の キ リ ス ト 教 プ ロ テ ス タ ン ト の 一 教 派 メ ソ
後 商 店 経 営 か ら 果 樹 園 経 営 に 乗 り 出 し て 一 代 で 莫 大 な 財 産 を 築 い た 。 マ ス オ は ﹁ 英 語 が 流 暢 に 話 せ
原 市 七 日 市 ︶
か ら オ レ ゴ ン 州 フ ッ ド リ ヴ ァ ー へ 移 民 し た 。 移 民 直 後 に は 鉄 道 の 作 業 場 で 働 き 、 そ の
﹃ 不 屈 の 小 枝 ﹄ の 主 人 公 マ ス オ ・ ヤ ス イ は 、 一 九 ○ 三 年 、 弱 冠 一 六 歳 で 岡 山 の 小 さ な 村 ︵ 現 在 の 井 188
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
同 系 ア メ リ カ 人 内 で の 確 執 で あ る 。 精 神 的 他 者 化 を 果 た し た 日 系 が 精 神 的 他 者 化 を 果 た そ う と し な 189
者 へ の 移 行 は 精 神 的 な 面 だ け で あ っ て 物 理 的 な 面 で で は な い 。 だ が 、 そ れ だ け に 辛 い こ と が 起 こ る 。
日 系 ア メ リ カ 人 を は じ め 有 色 系 に で き る 主 流 化 、 す な わ ち 自 己 を 捨 て て 彼 ら に と っ て の 永 遠 の 他
だ で か 、が そ わ 同 、 う れ ︵ 時 ロ、 ま は 傍 に シ、 く ね 点 ア ア、 ま 、 筆 メ 人、 ざ わ 者 リ で、 ら た ︶ 。 カ ア 、な し 人 メ 、い た な リ 、か ち の カ 、ら が は 人 、だ ア だ と 、わ メ め か 、。 リ だ な 、ド 、カ っ ら 、イ 、人 た 問 、ツ 、だ の 題 、人 、か ね な 、で 、ら 。 い 、同 、で あ の 、時 、、 ん よ 、に 、わ た 、 ア 、た は で メ 、し ど も リ 、た ち 、 カ 、ち ら こ 人 、が か ん と 、日 一 ど か 、本 方 は 、 人 で っ イ 、だ な き タ 、か け り リ 、ら れ し ア 、で ば た 人 、、 い よ で 、時 け う ア 、に な に メ 、は か 、 リ 、そ っ 日 カ 、の た 本 人 、二 ん 人 と 、つ
て い る 。
偶 々 一 夜 を 共 に す る こ と に な っ た 日 系 ア メ リ カ 人 の 人 妻 エ ミ に 告 白 す る と 、 エ ミ は 次 の よ う に 慰 め
世 の イ チ ロ ー が 、 日 本 人 で あ り 同 時 に 日 本 人 で は な い こ と を 証 明 し な け れ ば な ら な い 心 理 的 H 藤 を 、
た 代 表 的 な 作 品 に 日 系 二 世 作 家 ジ ョ ン ・ オ カ ダ の ﹃ ノ ー ・ ノ ー ・ ボ ー イ ﹄ が あ る 。 主 人 公 で 日 系 二
の 他 の 有 色 人 種 と の 違 い な の で あ る 。 日 系 ア メ リ カ 人 と し て の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 模 索 を テ ー マ に し
ま う の だ 。 そ こ が ラ ル フ ・ ロ ー レ ン と マ ス オ ・ ヤ ス イ の 違 い で あ り 、 そ れ は 白 人 と 黒 人 、 白 人 と そ
い の で あ る 。 物 理 的 な 面 で の 主 流 化 が 果 た せ な け れ ば そ の な か に あ る 精 神 的 な 面 ま で 無 視 さ れ て し
と 思 っ て も そ れ は 精 神 的 な 面 の こ と で あ っ て 、 物 理 的 な 面 で は 主 流 派 に と っ て の 他 者 に し か 過 ぎ な
2 日 本 の さ ら な る 多 民 族 化 は あ り え る か
背 景 を 明 ら か に す る 人 た ち が 多 く な っ て き て い る 。 多 民 族 ・ 多 文 化 共 生 と い う 観 点 か ら は 非 常 に 素
日 本 語 し か 使 え な い ま ま に 在 日 と し て の 本 名 を 名 乗 る 人 た ち が 増 加 し て き て い る し 、 自 ら の 民 族 的
い 自 ﹁ う ら ア 多 の メ 民 民 リ 族 族 カ 国 的 人 家 出 ﹂ の 自 と 理 、を は 想 、明 言 的 、ら わ な 、か ず 在 に 、 ﹁ り す ア 方 る フ を よ リ 表 う カ す に ン 用 な 語 っ ア が た メ 日 の リ 常 で カ 的 あ ン に る ﹂ な 。 と り こ か 始 と ﹁ め に コ た ﹁ リ 一 マ ア 九 ル文 ン 八 テ ○ ィ化 ア カ メ 年 多 リ 代 ル チ 元カ 以 ン 降 ュ 主 ラ ﹂ は と 日 リ義 か ズ 本 言 で ム っ ﹂ も と て 、 =
長 い 間 、 一 民 族 し か 存 在 し な い か の ご と き 状 況 で 歴 史 を 積 ん で き た 日 本 も 、 実 は 単 一 民 族 国 家 な
晴 ら し い 現 象 で あ る こ と は 言 う を 待 た な い 。 だ が そ れ は ど う い う こ と な の だ ろ う か 。
=
ど と は 決 し て 言 え な い 状 況 に あ る こ と を 、 先 住 民 問 題 が 語 ら れ る よ う に な っ て 以 降 、 海 外 か ら 盛 ん
徐 々 に 少 な く な っ た 。 ア メ リ カ を 例 に と れ ば ﹁ ハ イ フ ン 付 き の ア メ リ カ 人 ﹂ 、 す な わ ち 自 ら を た だ
し か し 、 一 九 六 ○ 年 代 に 渦 巻 い た カ ウ ン タ ー カ ル チ ャ ー 以 降 は 、 こ う し た 事 実 を 耳 に す る こ と が
て 描 か れ て い る 。
フ ラ ー の 作 品 ﹃ ソ ル ジ ャ ー ズ ・ プ レ イ ﹄ ︵ 一 九 八 二 年 ︶
に 、 白 人 に な り た か っ た 黒 人 軍 曹 を 素 材 と し
つ ま り 外 側 は い わ ば ﹁ 黒 ﹂ で 内 側 は ﹁ 白 ﹂ と い う こ と で あ る 。 後 者 に つ い て は 戯 曲 家 チ ャ ー ル ズ ・
し た 経 緯 が あ る 。 ﹁ オ レ オ ﹂ と は バ ニ ラ ク リ ー ム を 挟 ん だ 円 形 の チ ョ コ レ ー ト ビ ス ケ ッ ト の こ と だ 。
い 日 系 に ﹁ バ ナ ナ ﹂ 呼 ば わ り さ れ た り 、 精 神 的 に 白 人 化 し た ア フ リ カ 系 が ﹁ オ レ オ ﹂ と 蔑 ま れ た り 190
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
五 五 人 で 、 総 人 口 の 一 ・ 五 七 パ ー セ ン ト に し か 過 ぎ な い 。
191
い 知 ら さ れ る 社 会 状 況 に な る と い う こ と だ 。 ち な み に 二 ○ ○ 五 年 の 外 国 人 登 録 者 数 は 二 ○ 一 万 一 五
ン ト 近 く が 移 民 で 占 め ら れ る こ と に な る 。 と い う こ と は 日 本 が 多 民 族 国 家 で あ る こ と を 日 常 的 に 思
人 の 移 民 を 受 け 入 れ な け れ ば な ら な い と い う 。 そ の 試 算 で 進 む と 半 世 紀 後 に は 全 人 口 の 五 四 パ ー セ
国 連 の 試 算 だ と 、 日 本 が 現 在 の 人 口 規 模 を 維 持 す る に は 今 後 五 ○ 年 間 、 年 平 均 約 六 四 万 七 ○ ○ ○
が あ る 。 こ れ を 実 行 に 移 せ ば 日 本 の さ ら な る 多 民 族 化 が 進 む こ と に な る 。
人 口 減 少 に 伴 い 、 不 足 し て い く 労 働 力 を 外 国 か ら の 移 民 で 確 保 ・ 補 充 し た ら ど う か と い う 考 え 方
と が 正 式 に 発 表 さ れ た 。
減 少 ﹂ と ﹁ 労 働 人 口 減 少 ﹂ が あ る 。 前 者 は 予 測 よ り も 早 く 、 す で に 二 ○ ○ 五 年 末 に 始 ま っ て い る こ
こ の よ う な 状 況 下 で 現 在 我 が 国 が 抱 え て い る 大 き な 問 題 の 一 つ に 、 ﹁ 少 子 高 齢 化 ﹂ に 伴 う ﹁ 人 口
口 が 少 な い と い う 理 由 だ け で そ の 存 在 を 無 視 す る こ と は 決 し て 許 さ れ る こ と で は な い 。
は 自 ら の ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 損 な う も の と し て 、 こ れ を 良 し と し な い 考 え 方 が 一 般 的 で あ る し 、 人
な い か 、 存 在 す る 人 口 が 非 常 に 少 な か っ た た め に ほ か な ら な い 。 だ が 、 現 代 社 会 に お い て は ﹁ 同 化 ﹂
が 日 本 人 と そ の 文 化 へ ﹁ 同 化 ﹂ 、 す な わ ち 自 己 の ﹁ 他 者 化 ﹂ を 果 た し て き て く れ た か ら に ほ か な ら
ま だ 記 憶 に 新 し い 。 日 本 が 長 年 に わ た っ て 他 民 族 の 存 在 を 意 識 せ ず に や っ て こ ら れ た の は 、 他 民 族
﹁ 北 海 道 旧 土 人 保 護 法 ﹂ が 一 九 九 七 年 ︵ 平 成 九 年 ︶
ま で 機 能 し て い た こ と が 明 る み に 出 さ れ た こ と は
識 さ せ ら れ た の で あ る 。 こ と に ア イ ヌ 保 護 を 名 目 と し て 一 八 九 九 年 ︵ 明 治 三 二 年 ︶
に 施 行 さ れ た
に 指 摘 さ れ る よ う に な っ た 。 つ ま り 、 他 者 と し て の 他 民 族 の 存 在 を 認 め な け れ ば な ら な い こ と を 認
の 基 本 原 則 が さ ら に 貫 か れ る こ と に な る だ ろ う ︵ ⋮ ⋮ は 筆 者 が 省 略 し た 部 分 ︶
。
自 由 で あ る た め に は 、 責 任 が 求 め ら れ る 。 こ こ で は ﹃ 自 由 と 責 任 の 均 衡 ﹄ と い う 民 主 主 義 社 会
選 択 の 機 会 が 保 証 さ れ て い る こ と で あ る 。 多 様 性 を 尊 ぶ こ と は 、 個 人 の 自 由 を 尊 ぶ こ と で あ る 。
選 択 の 幅 を 広 げ る こ と で あ る 。 社 会 に さ ま ざ ま な 選 択 肢 が 用 意 さ れ 、 多 様 な 国 民 に さ ま ざ ま な
の 時 代 に は 、 違 い を 認 め 合 い 、 そ れ を 積 極 的 に 組 み 込 む 社 会 の 仕 組 み が 不 可 欠 で あ る 。 つ ま り 、
多 様 化 す る 。 過 去 、 日 本 は 同 質 性 を 前 提 と し て 社 会 の 仕 組 み を つ く っ て き た 。 し か し 、 多 様 化
外 国 人 の 数 は 増 え 、 異 文 化 と の 接 触 や 交 流 が 深 ま る だ ろ う 。 ⋮ ⋮ 。 人 の 一 生 も こ れ ま で 以 上 に
化 し て い く に 違 い な い 。 さ ら に 、 グ ロ ー バ ル 化 の な か で 、 人 の 移 動 が 増 大 し 、 日 本 に 在 住 す る
二 一 世 紀 に は 、 ⋮ ⋮ 、 少 子 高 齢 化 の な か で 、 ニ ー ズ は 多 様 化 し 、 家 族 の 姿 や 世 代 間 の 関 係 も 変
﹁ 多 様 性 を 力 と す る ﹂ と い う 部 分 で あ る 。
日 本 の フ ロ ン テ ィ ア は 日 本 の な か に あ る ︵ 総 論 ︶
﹂ の 第 四 節 ﹁ 二 一 世 紀 日 本 の フ ロ ン テ ィ ア ﹂ の 二
そ れ は 、 多 少 長 く な る が 以 下 に 引 く ﹁ ﹃ 二 一 世 紀 日 本 の 構 想 ﹄ 懇 談 会 か ら の お 知 ら せ ﹂ の ﹁ 第 一 章
保 に 焦 点 が 置 か れ て い る の だ が 、 慎 重 に 考 慮 ・ 議 論 し な け れ ば な ら な い こ と が ら が 含 ま れ て い る 。
れ て い る も の で あ る 。 こ こ に は ﹁ 移 民 政 策 ﹂ の 必 要 性 が 示 さ れ て い る 。 そ の 必 要 性 に は 労 働 人 口 確
年 一 月 に 小 渕 首 相 の 私 的 諮 問 機 関 ﹁ 二 一 世 紀 日 本 の 構 想 ﹂ 懇 談 会 が 発 表 し た 報 告 書 の な か に 述 べ ら
過 去 一 ○ 年 に 、 政 府 レ ベ ル で 行 わ れ た 移 民 受 け 入 れ に つ い て の 議 論 で 最 も 新 し い の は 、 二 ○ ○ ○ 192
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
新 た な 文 化 が 生 み 出 さ れ た 試 し が な い 。
し か し 市 民 権 が 認 め ら れ た か ら と い っ て ア ボ リ ジ ニ と 白 人 と の 関 係 は 、 ア メ リ カ に お け る 先 住 民
そ そ の 象 徴 な の で は な い だ ろ う か 。
立 し た お 陰 で 国 旗 だ け で な く 、 民 族 旗 も 持 ち な が ら ウ ィ ニ ン グ ラ ン で き る と い う ﹁ 自 由 ﹂ の 尊 さ こ
さ 、た い れ 、場 れ て 、所 ら い 、に れ た 、も て ス か い ポ か る ー わ と ツ ら い で ず う 金 一 。 メ 九 そ ダ 六 の ル 七 入 を 年 れ 勝 に 墨 ち な の 取 っ 象 り て 徴 、 初 性 ま め と た て は フ 市 一 リ 民 体 ー 権 何 マ が だ ン 与 ろ が え う 二 ら か ○ れ 。 歳 、 も の そ と と れ も き ま と に で 自 ﹁ 参 、分 先 加 、た 住 す 、ち 権 る 、の 原 こ 、土 法 と 、地 ﹂ が 、で が 禁 、あ 成 止 、っ
ィ ニ ン グ ラ ン を し た こ と だ 。 そ の フ リ ー マ ン の 肩 に は
'Cos I am free.'
193
と 白 人 、 日 本 に お け る ア イ ヌ と シ ャ モ と の 関 係 と 同 じ で 、 相 互 に 違 い を 認 め 合 う こ と に よ っ て 何 か
﹁ 自 由 の 身 だ か ら ﹂ と 入 れ 墨 が
ー ト ル で ゴ ー ル ド メ ダ ル に 輝 い た と き 、 オ ー ス ト ラ リ ア の 国 旗 と ア ボ リ ジ ニ の 民 族 旗 と を 持 っ て ウ
ー オ リ ン ピ ッ ク で 最 後 の 聖 火 ラ ン ナ ー を 務 め た ア ボ リ ジ ニ の キ ャ シ ー ・ フ リ ー マ ン が 女 子 四 ○ ○ メ
決 し て な い 。 も っ と お ど ろ お ど ろ し い 側 面 を 抱 え て い る 。 例 え ば 、 二 ○ ○ ○ 年 に 開 催 さ れ た シ ド ニ
様 性 は 、 そ の 歴 史 に お い て も そ の 意 味 に お い て も 小 渕 首 相 の 諮 問 機 関 が 考 え て い る よ う な も の で は
に 受 け と め て い る も の で は な い だ ろ う か 。 ア メ リ カ や カ ナ ダ 、 あ る い は オ ー ス ト ラ リ ア に お け る 多
い で き た ア メ リ カ の 在 り 方 に 表 面 的 に 魅 せ ら れ た 、 ど う も 隣 の 芝 生 的 な 社 会 の 在 り 方 と し て 観 念 的
考 え 方 が あ る が 、 ど れ ほ ど の 実 体 性 が あ る の だ ろ う か 。 こ う し た 考 え は 、 日 本 が 戦 後 い わ ば 師 と 仰
れ て き た だ ろ う か 。 異 文 化 と 触 れ あ い 、 多 様 性 を 取 り 入 れ る こ と が 社 会 の 活 性 化 に つ な が る と い う
日 本 の 歴 史 の な か で 日 常 的 に 多 様 性 を 尊 ぶ と か 、 多 様 性 を 生 か す と い っ た こ と が ど れ ほ ど 論 じ ら
も と よ り 東 南 ア ジ ア 、 南 ア ジ ア 、 中 東 か ら 仕 事 を 求 め て 多 く の 外 国 人 が 流 入 し て き て い た し 、 自 動
て 石 い 川 る と 。 西 尾 と の 間 で 議 論 が 盛 ん に 行 わ れ た 理 由 は 、 経 済 成 長 を 遂 げ た 日 本 に 韓 国 、 中 国 、 台 湾 は
は そ の 影 響 を 受 け る こ と に な る だ ろ う 文 化 多 元 主 義 の 概 念 で す ら 把 握 し て い な か っ た よ う に 記 憶 し
そ の 時 点 で は 日 本 政 府 は 如 上 の 政 策 い ず れ を も そ れ ほ ど 深 刻 に 受 け と め て は い な か っ た し 、 い ず れ
﹁ 新 し い 歴 史 教 科 書 を つ く る 会 ﹂ の 名 誉 会 長 に な っ た 西 尾 幹 二 氏 と の 間 で 盛 ん に 行 わ れ た 。 だ が 、
術 工 芸 短 期 大 学 学 長 兼 小 説 家 ・ 評 論 家 の 石 川 好 氏 と 当 時 、 東 京 電 気 通 信 大 学 の ド イ ツ 語 教 授 で 後 に
か の 論 争 が か つ て 盛 ん に 行 わ れ た こ と が あ っ た 。 一 九 八 ○ 年 代 の バ ブ ル 期 の こ と で 、 現 秋 田 公 立 美
多 文 化 社 会 云 々 以 前 に 、 日 本 が 外 国 人 労 働 者 に 対 し て 門 戸 開 放 政 策 で 行 く か 、 門 戸 閉 鎖 政 策 で 行 く
小 渕 諮 問 機 関 が 絞 る 焦 点 の 一 つ は ﹁ 多 文 化 社 会 が 一 つ の 国 家 を 活 性 化 す る ﹂ と い う 点 に あ る が 、
象 を 深 く 与 え た の で あ る 。
入 り 込 み 、 文 化 多 元 主 義 に 基 づ く 社 会 が 一 つ の 国 家 を 活 性 化 す る か ご と き も の で あ る か の よ う な 印
先 住 民 問 題 や 、 ﹁ さ ま ざ ま な 意 味 で の 少 数 派 ﹂ の 一 要 素 と し て の 障 害 者 の 問 題 な ど と 共 に 日 本 へ も
多 文 化 共 生 社 会 こ そ が あ た か も 理 想 的 な 社 会 で あ る か の よ う に 想 定 さ れ た の で あ る 。 こ の 考 え 方 が
級 の 間 に そ う し た 考 え 方 が 支 持 さ れ 、 後 述 す る ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂ に 基 づ く 社 会 、 す な わ ち 多 民 族 ・
が 台 頭 し た 結 果 、 急 激 に 生 じ た 現 象 で あ る 。 し か も 社 会 の エ リ ー ト 層 を は じ め リ ベ ラ ル 派 の 知 識 階
年 築 い て き た ア メ リ カ で 一 九 六 ○ 年 代 の カ ウ ン タ ー カ ル チ ャ ー を 背 景 に さ ま ざ ま な 意 味 で の 少 数 派
そ う し た 人 種 ・ 民 族 間 の ﹁ 違 い ﹂ を 認 め 合 う と い う 風 潮 は 、 す で に 多 民 族 国 家 と し て の 歴 史 を 長 194
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
へ の 統 合 を は か る か 、 帰 国 奨 励 金 や 帰 国 旅 費 援 助 金 を 受 け 取 っ て 母 国 に 帰 国 す る か の 選 択 を 求 め る 195
働 者 の 失 業 率 を 高 め る こ と に な っ た 。 国 家 と し て は 外 国 人 労 働 者 に 対 し て 国 籍 を 取 得 し ド イ ツ 社 会
ョ ッ ク 後 、 西 ド イ ツ の 経 済 は 停 滞 し た 。 そ の た め 低 賃 金 労 働 に 従 事 す る 外 国 人 労 働 者 が ド イ ツ 人 労
に か け て ト ル コ な ど か ら 大 量 に 労 働 者 を 受 け 入 れ て い っ た 。 と こ ろ が 一 九 七 三 年 の 第 一 次 オ イ ル シ
を 防 ぐ こ と を 目 的 に 四 三 キ ロ に 及 ぶ 壁 を 築 い た 。 そ の た め 西 ド イ ツ は 一 九 六 一 年 以 降 一 九 七 ○ 年 代
○ 万 人 の 避 難 民 が 東 ド イ ツ 地 域 か ら 流 入 し 労 働 力 と な っ た が 、 東 ド イ ツ は こ う し た 人 的 資 源 の 損 失
ツ は 大 戦 で 失 っ た 労 働 力 の 回 復 を 大 き な 課 題 と し た 。 敗 戦 か ら 一 九 六 ○ 年 ま で の 間 に お よ そ 二 六 ○
ド イ ツ は 第 二 次 世 界 大 戦 後 の 一 九 四 九 年 に 東 ド イ ツ と 西 ド イ ツ と に 分 裂 し た 。 そ の 結 果 、 西 ド イ
で は な い か と 危 惧 し た か ら で あ る 。
の 実 情 に 通 じ 、 日 本 が 門 戸 開 放 政 策 を 採 っ た 場 合 、 何 年 か 後 に は 西 ド イ ツ と 同 じ こ と を 経 験 す る の
西 尾 幹 二 が 門 戸 閉 鎖 政 策 の 立 場 に 立 っ た の は ド イ ツ 語 ・ ド イ ツ 文 学 が 専 門 で ド イ ツ ︵ 西 ド イ ツ ︶
足 を 外 国 人 労 働 者 で 補 う と い う の も 必 然 的 な 経 済 的 流 れ の よ う で あ る 。
例 す る よ う に 、 ﹁ 汚 い 、 き つ い 、 危 険 な 仕 事 ﹂ い わ ゆ る 3 K 労 働 は 敬 遠 さ れ 、 そ の た め の 労 働 力 不
た 、 経 済 的 発 展 に と も な っ て 個 々 人 の 学 歴 が 長 く な る の も 必 然 の 傾 向 で あ る と 同 時 に 、 そ れ と 正 比
ど う で あ ろ う と 資 本 家 、 特 に 中 小 、 あ る い は 零 細 資 本 家 は 低 賃 金 労 働 者 を 求 め る の が 常 で あ る 。 ま
経 済 の 必 然 と し て 、 人 間 の 流 れ は 経 済 的 な 発 展 が 高 い と こ ろ へ 向 か う こ と に な っ て い る 。 国 策 が
実 が ど の よ う な 影 響 を 日 本 に 及 ぼ す か に つ い て の 危 惧 が あ っ た か ら に ほ か な ら な い 。
車 産 業 の 下 請 け 工 場 な ど が 外 国 人 労 働 者 を 低 賃 金 で 積 極 的 に 受 け 入 れ 始 め て い た た め 、 そ う し た 現
ア メ リ カ 的 リ ベ ラ リ ズ ム の 立 場 か ら 積 極 的 に 門 戸 開 放 政 策 を 主 張 し た 。
た ノ ン フ ィ ク シ ョ ン ﹃ ス ト ロ ベ リ ー ロ ー ド ﹄ で 大 宅 壮 一 ノ ン フ ィ ク シ ョ ン 賞 を 受 賞 し た 石 川 好 は 、
西 尾 の 門 戸 閉 鎖 政 策 に 対 し 、 自 ら が カ リ フ ォ ル ニ ア 州 の 農 場 で 体 験 し た こ と に 基 づ い て 書 き 上 げ
に 制 限 す る そ う で あ る 。
万 円 の 投 資 が 可 能 な 資 産 家 と ド イ ツ に と っ て 役 に 立 つ 、 優 れ た 技 術 ・ 資 格 ・ 学 識 を 備 え て い る 人 材
入 れ 対 象 は 、 先 人 の 轍 を 踏 ま な い よ う に 一 ○ ○ 万 ユ ー ロ す な わ ち 日 本 円 に し て お よ そ 一 億 四 ○ ○ ○
ら な い の が 実 状 で 、 そ の 決 定 を 二 ○ ○ 五 年 に し て い る 。 た だ 、 今 回 ド イ ツ 政 府 が 決 定 し た 移 民 受 け
た に も か か わ ら ず 、 二 ○ 五 ○ 年 ま で に 年 五 ○ 万 人 、 総 計 二 五 ○ ○ 万 人 の 移 民 を 受 け 入 れ な け れ ば な
ド イ ツ は 少 子 高 齢 化 に 育 児 休 暇 三 年 、 児 童 手 当 一 人 月 額 二 万 円 と い う 世 界 最 高 の 対 策 を は か っ て き
動 が ド イ ツ で も 起 こ る か も し れ な い と 語 っ て い た 人 が い た の が 印 象 的 だ っ た 。 し か し 、 そ の 一 方 で
メ ン ト で イ ン タ ビ ュ ー さ れ て い た 失 業 労 働 者 の な か に 、 現 在 フ ラ ン ス で 起 こ っ て い る 移 民 労 働 者 暴
人 に と っ て の 他 者 、 す な わ ち 移 民 や 移 民 の 子 ど も た ち に な っ て い る の が 実 状 の よ う だ 。 こ の ド キ ュ
要 と さ れ て き た 仕 事 や 人 材 は 葬 り 去 ら れ て し ま う と い う こ と な の で あ る 。 そ の 対 象 の 多 く が ド イ ツ
ど が 求 め る 技 術 ・ 知 識 に 不 足 す る た め と 説 明 さ れ て い た 。 つ ま り 社 会 の 形 が 変 わ れ ば 、 そ れ ま で 必
と 、 失 業 者 五 ○ ○ 万 人 の 内 の 大 半 が ト ル コ 系 や ア ラ ブ 系 で あ る 。 失 業 理 由 は 、 彼 ら が 現 在 の 企 業 な
九 日 に 放 映 さ れ た ﹃ N H K ス ペ シ ャ ル ︱ ︱ 同 時 三 点 ド キ ュ メ ン ト ・ 移 民 漂 流 十 日 間 の 記 録 ﹄ に よ る
策 の 立 場 に 立 っ た の で あ る 。 ち な み に 現 在 の ド イ ツ の 労 働 人 口 現 状 は と 言 え ば 、 二 ○ ○ 六 年 一 月 二
よ う に な っ た 。 西 尾 は こ の ド イ ツ の 経 験 を 日 本 が 繰 り 返 す 可 能 性 が あ る こ と を 懸 念 し て 門 戸 閉 鎖 政 196
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
﹃ 文 化 の 否 定 性 ﹄ を 上 梓 し た 。 こ の 本 の タ イ ト ル は 、 実 は そ の 前 年 の 一 九 八 七 年 、 雑 誌 ﹃ 中 央 公 論 ﹄ 197
で 比 較 的 早 い 時 期 に 取 り 上 げ た 文 化 人 類 学 者 に 青 木 保 が い る 。 青 木 は 一 九 八 八 年 に 中 央 公 論 社 か ら
向 か う 二 一 世 紀 、 新 し い 文 化 観 に 基 づ く 共 生 へ の 道 を 探 ろ う と し て い る 。 そ の 文 化 多 元 主 義 を 日 本
関 根 政 美 で あ る 。 関 根 は 、 二 ○ ○ ○ 年 に ﹃ 多 文 化 主 義 社 会 の 到 来 ﹄ を 上 梓 し 、 国 民 の 多 民 族 化 へ と
︱ ︱ 多 文 化 社 会 オ ー ス ト ラ リ ア の 社 会 変 動 ﹄ を 一 九 八 九 年 に 上 梓 し た の が 、 現 慶 應 義 塾 大 学 教 授 の
こ の 文 化 多 元 主 義 を い ち 早 く 博 士 論 文 と し て 取 り 上 げ ﹃ マ ル チ カ ル チ ュ ラ ル ・ オ ー ス ト ラ リ ア
3 文 化 多 元 主 義 と は
か と 考 え ら れ る 。
い う 日 本 語 が あ て ら れ て 紹 介 さ れ 始 め て い た こ と も 石 川 の 門 戸 開 放 政 策 の 背 後 に あ っ た の で は な い
た 関 係 も あ っ て 日 本 に も ﹁ マ ル テ ィ カ ル チ ュ ラ リ ズ ム ﹂ が ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂ と か ﹁ 多 文 化 主 義 ﹂ と
リ ア が 二 ○ ○ 年 祭 を 迎 え る に あ た り 、 ﹁ マ ル テ ィ カ ル チ ュ ラ ル ・ オ ー ス ト ラ リ ア ﹂ を そ の 標 語 に し
た 立 場 か ら の 発 言 で あ っ た 。 ま た 、 こ れ は 憶 測 に し か 過 ぎ な い こ と だ が 、 一 九 八 八 年 に オ ー ス ト ラ
っ て 渡 米 し 、 自 ら も 農 業 に 勤 し ん だ 後 帰 国 。 慶 應 大 学 を 卒 業 、 作 家 ・ 評 論 家 と し て の 地 位 を 確 立 し
へ 移 民 し イ チ ゴ 栽 培 を 中 心 に し た 農 業 を 営 ん で い る 。 石 川 は 高 等 学 校 を 卒 業 す る と す ぐ に 実 兄 を 頼
リ ベ ラ リ ズ ム が 裏 付 け に な っ て い た よ う に 思 え る 。 石 川 は 伊 豆 大 島 出 身 で 、 実 兄 が カ リ フ ォ ル ニ ア
そ の 主 張 の 背 後 に は 、 石 川 が カ リ フ ォ ル ニ ア で の 生 活 体 験 を 通 し て 得 た 移 民 に 対 す る ア メ リ カ の
に 定 義 し て い る 。
入 に つ い て は 慎 重 を 期 さ な け れ ば な ら な い よ う に 思 え る 。
感 じ が し な い で も な い 。 だ が e の 次 元 に 焦 点 を あ て た 場 合 、 移 民 受 け 入 れ に 際 し て 文 化 多 元 主 義 導
こ の 三 つ の 次 元 は ア メ リ カ の 公 民 権 運 動 後 の 社 会 状 況 か ら 考 え れ ば 、 ﹁ 今 さ ら 、 何 ? ﹂ と い っ た
文 化 集 団 の 伝 統 に 即 し た 生 活 の 保 障 ﹂ を 意 味 し て い る 。
に 用 い る こ と の 確 認 、 w 就 職 ・ 雇 用 の 差 別 を な く し 、 教 育 の 機 会 も 自 由 に 与 え る こ と 、 e 各 民 族 ・
ぞ れ ﹁ q 社 会 的 資 源 を 多 数 派 の た め だ け で な く 少 数 移 民 に も 平 等 に 与 え て 、 全 体 社 会 の 発 展 の た め
う 。 そ の 三 つ の 次 元 と は 、 ﹁ q 社 会 の 結 合 、 w 機 会 の 均 等 、 e 文 化 的 ア イ デ ン テ ィ テ ィ ﹂ で 、 そ れ
そ れ 以 降 オ ー ス ト ラ リ ア で は 文 化 多 元 主 義 の 実 践 が 三 つ の 次 元 で 行 わ れ る こ と が 認 め ら れ た と い
ィ ロ ・ オ ッ オ ー ク ー豪 ス な ス ト 方 ト ラ 向 レ主 リ 転 イ ア 換 リ は を ア義 そ 行 ニ の っ ズ 国 た ム 土 国 を 開 は 捨 発 な て と か 、 環 っ こ 太 た の 平 。 文 洋 化 へ 多 の 元 経 主 済 義 的 を 進 一 出 九 を 八 狙 二 っ 年 て に 、 国 そ 是 れ と ま し で た と 。 っ 青 て 木 い に た よ ア れ ン白 ば グ 、
用 語 は 、 カ ナ ダ や イ ン ド ネ シ ア の 例 も あ っ て す で に 知 ら れ て い た が 、 オ ー ス ト ラ リ ア ほ ど ド ラ ス テ
団 の 地 位 を 保 証 し よ う と す る 国 家 政 策 と し て 文 化 多 元 主 義 を 設 定 し た 。 当 時 、 文 化 多 元 主 義 と い う
オ ー ス ト ラ リ ア は 国 家 を 多 民 族
=
文 化 研 究 家 の ア リ シ ア ・ ダ チ ャ ク は そ の 著 ﹃ 現 代 ア メ リ カ 事 典 ﹄ で ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂ を 次 の よ う
ポ リ エ ス ニ ッ ク 社 会 と 規 定 し た 上 で 、 民 族 的 文 化 的 少 数 移 民 集
一 一 月 号 に 掲 載 し た 論 文 の タ イ ト ル な の で あ る 。 青 木 は そ の な か で 次 の よ う な こ と を 述 べ て い る 。 198
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
ク に よ れ ば 、 次 の よ う な 捉 え ら れ 方 が な さ れ て い る よ う で あ る 。
199
ア メ リ カ は オ ー ス ト ラ リ ア の よ う に 文 化 多 元 主 義 を 国 是 と は し て い な い が 、 ダ イ ア ナ ・ L ・ エ ッ
ら さ れ て き た 女 性 を は じ め と す る 多 様 な 少 数 派 の 主 流 化 が 行 わ れ た か ら で も あ る 。
年 代 以 降 、 こ と に カ ウ ン タ ー カ ル チ ャ ー が 渦 巻 い た 六 ○ 年 代 以 降 は さ ま ざ ま な 意 味 で 長 年 差 別 に さ
た 国 だ っ た か ら こ そ ﹁ 異 質 な も の ﹂ 同 士 の ﹁ 共 生 ﹂ を 日 常 的 に 考 え ら れ る の で あ る 。 ま た 一 九 五 ○
同 時 に そ の 歴 史 が 始 ま る 以 前 か ら 二 ○ 世 紀 中 葉 に い た る ま で 積 極 的 に 虐 げ ら れ て き た 人 種 が 存 在 し
ア メ リ カ は そ の 歴 史 が 始 ま っ て 以 来 、 あ る 時 期 を 除 け ば 積 極 的 に 移 民 を 受 け 入 れ て き た 国 で あ り 、
だ が 現 実 の 社 会 に あ て は め た 場 合 、 こ れ ほ ど 単 純 に 解 説 さ れ え る も の な の だ ろ う か 。
元 主 義 ﹂ と 言 っ て 差 し 支 え な い 。
こ と に な ろ う 。 こ の ﹁ 異 質 な も の ﹂ が ﹁ 共 生 ﹂ す る こ と が 可 能 な 社 会 を 志 向 す る こ と こ そ ﹁ 文 化 多
ィ を 育 む と い う こ と で あ る 。 こ の メ ン タ リ テ ィ こ そ 異 質 な も の の 共 生 を 可 能 な ら し め る 要 因 と い う
こ の ﹁ 他 の 集 団 に 教 育 す る こ と ﹂ と は 、 相 互 独 自 の 言 語 ・ 歴 史 ・ 文 化 を 容 認 し 合 え る メ ン タ リ テ
会 理 論 で あ る ︵ 傍 点 筆 者 ︶
。
言 族 語 ・ ・ 宗 歴 教 史 ・ ・ 女 文 性 化 の な 独 ど 自 に 性 つ を い 維 て 持 他 、す の 、べ 集 、き 団 、こ に 、と 教 、が 育 、良 す 、い る 、こ こ 、と と 、で に 、あ よ 、る っ 、と て 、信 独 じ 自 、 性 ま を た 維 少 持 数 し 派 た や い 移 と 民 す 集 る 団 社 の
文 化 多 元 主 義 と は 国 内 に い る す べ て の 集 団 が そ れ ぞ れ の 独 自 性 、 例 え ば さ ま ざ ま な 人 種 ・ 民
ル 化 す る 以 前 の よ う な 意 味 合 い で の ア メ リ カ 化 、 す な わ ち 同 化 が 押 し つ け ら れ る わ け で は な い こ と
が 恒 常 的 に 存 在 す る と い う 非 常 に 珍 し い 国 家 と 言 っ て 差 し 支 え な い 。 し か も ア メ リ カ 社 会 が リ ベ ラ
て い る 。 そ の 意 味 で 、 ア メ リ カ は 常 に 新 し い ア メ リ カ 人 、 つ ま り ア メ リ カ 化 し て い な い ア メ リ カ 人
ア メ リ カ は 一 九 六 五 年 の 移 民 法 改 正 以 来 、 半 球 の 東 西 に 関 係 な く 今 な お 移 民 を 積 極 的 に 受 け 入 れ
て さ ら っ て み た い 。
ア メ リ カ で の ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂ の 在 り 方 に つ い て 、 明 治 大 学 教 授 越 智 道 雄 の 研 究 を 参 考 に あ ら た め
の 定 義 に ピ タ リ と あ て は ま る か ら に ほ か な ら な い 。 そ の 意 味 で 、 ﹁ 誤 解 し て い る 人 が い る ﹂ と い う
な 意 味 で の 少 数 派 集 団 の 台 頭 と そ の 存 在 の 市 民 権 確 保 と が す で に 引 い た ダ チ ャ ク の ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂
開 さ れ た 公 民 権 運 動 と そ の 後 の カ ウ ン タ ー カ ル チ ャ ー に よ る 社 会 の リ ベ ラ ル 化 に 見 ら れ た さ ま ざ ま
フ リ カ 系 ア メ リ カ 人 と ロ ー マ ・ カ ト リ ッ ク 教 徒 な ど の ホ ワ イ ト ・ エ ス ニ ッ ク と を 中 心 勢 力 と し て 展
文 化 多 元 主 義 を ﹁ 政 治 的 方 針 だ と 誤 解 し て い る ﹂ 人 が い る と し た ら 、 そ れ は 一 九 五 ○ 年 代 か ら ア
で と い す は て ︵ 文 い 傍 化 ま 点 多 す 筆 元 し 者 主 、 、 ﹃ 義 ま 宗 が た 教 社 こ に 会 の 分 的 こ 裂 現 と す る 実 ば ア で が メ は 論 リ な 争 カ く を ﹄ 政、 引 ︶ 。 治 、き 的 、起 根 、こ 本 、し 方 、て 針 、い だ 、る と 、こ 誤 、と 解 、に し 、も て 、気 い 、づ る 、い 人 て が い い ま る す と 。 い そ う の も 論 の 争
﹃ 文 化 多 元 主 義 ﹄ と い う こ と ば が 密 か に 私 た ち の 語 彙 に 入 り 込 ん で き て い る こ と は 誰 も が 気 づ
ど れ ほ ど に な っ た ら 手 に 余 る の で し ょ う か ? 誰 に と っ て 手 に 余 る と い う の で し ょ う か ?
ア メ リ カ は ど れ だ け の 種 類 の 風 習 や 言 語 を 受 け 入 れ る こ と が で き る の で し ょ う か ? 多 様 性 が 200
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
え て い る よ う な も の で あ る 。 こ こ に こ そ 文 化 多 元 主 義 に 基 づ く 社 会 の 意 義 が あ る と 言 わ な け れ ば な 201
し 、 置 か れ た 社 会 的 状 況 次 第 で そ の 自 己 に 内 在 す る い ず れ の ﹁ 他 者 ﹂ に も ス イ ッ チ で き る 能 力 を 備
れ こ ぞ の れ 意 の 味 言 で 語 の ・ 他 文 者 化 化 を は ほ 、 ど あ よ る く 意 受 味 け で 継 は ぐ 、 こ 異 と 民 に 族 よ 間 っ 結 て 婚 ﹁ に よ 二バ イ っ 言リ ン て 語ガ ル ・ 生 バま 二イ カれ 文ル チて 化ュ ラく ﹂ル る 人 子 と ど し も て の の な 自 か 己 に を 両 確 親 立 そ
に も 相 互 が 自 己 を 他 者 化 す る こ と に よ っ て の み さ ま ざ ま な 意 味 で の 確 執 を 回 避 す る こ と が 可 能 だ 。
化 現 象 を 起 こ し て い る に 過 ぎ な い 。 民 族 的 文 化 的 に 異 質 性 を 備 え た 他 者 に 遭 遇 し た と き に 、 一 時 的
が 起 き て い る と い う こ と に な る の だ が 、 完 全 に 自 己 を 他 者 化 し て い る わ け で は な く 、 一 時 的 な 他 者
を 、で ま 保 、は ら 証 、な な す 、く い る 、、 の ﹂ ︵ 社 は 傍 会 、 点 主 越 筆 流 智 者 化 が ︶ に 指 点 よ 摘 で っ す あ て る る 完 、各 。 全 、民 こ に 、族 こ 主 、集 で 流 、団 は 社 、の 少 会 、母 数 に 、語 派 取 、と が り 、母 主 込 、体 流 ま 、文 化 れ 、化 す て 、と る し 、が こ ま 、﹁ と わ 、単 に な 、に よ い 、保 る だ 、護 ﹁ け 、膜 自 の 、の 己 ア 、役 の イ 、目 他 デ 、を 者 ン 、果 化 テ 、た ﹂ ィ 、す 現 テ 、だ 象 ィ 、け
ゲ イ 、 身 体 障 害 者 な ど の 少 数 派 に も あ て は ま る こ と ﹂ で あ る 。 文 化 多 元 主 義 が 単 な る 差 別 是 正 に 留
こ の こ と は 人 種 や 民 族 集 団 に 限 ら ず ﹁ 何 世 代 に も わ た っ て 主 流 化 を 阻 ま れ 、 差 別 さ れ て き た 女 性 、
い る よ う に 解 釈 し え る こ と で あ る 。
に 所 属 す る 人 た ち ﹂ が 他 者 と し て の ﹁ 移 民 ﹂ へ 一 時 的 に も ﹁ 他 者 化 ﹂ す る こ と に よ っ て 歩 み 寄 っ て
を 指 す ﹂ と い う こ と で あ る 。 こ れ は ﹁ 他 者 ﹂ と ﹁ 自 己 の 他 者 化 ﹂ と い う 観 点 か ら 見 れ ば 、 ﹁ 主 流 派
集 団 の 母 語 と 母 体 文 化 と い う 保 護 膜 で 移 民 を 庇 護 し つ つ 、 徐 々 に 社 会 主 流 化 を 遂 げ さ せ て い く こ と
の 文 化 多 元 主 義 は 、 多 民 族 社 会 で 移 民 に い き な り 主 流 社 会 へ の 参 入 を 要 求 す る の で は な く 、 各 民 族
は 次 に 引 く 越 智 の 解 説 で 明 ら か で あ る 。 つ ま り ﹁ 今 な お 移 民 を 積 極 的 に 受 け 入 れ て い る ア メ リ カ で
う に キ リ ス ト 教 徒 の 女 性 に 恋 を し 、 結 婚 ま で 考 え る と い う 状 況 の な か で 本 当 に 理 想 的 な 多 民 族 社 会
こ れ は 、 ロ シ ア か ら 大 き な 希 望 を 抱 い て ア メ リ カ に 移 住 し て き た ユ ダ ヤ 教 徒 の 青 年 が こ と も あ ろ
デ イ ヴ ィ ッ ド ﹁ ︵ 途 中 省 略 ︶
イ ス ラ ム 教 も キ リ ス ト 教 も ﹂ ︵ 第 四 幕 ︶
ヴ ェ ラ ﹁ ユ ダ ヤ 教 徒 も キ リ ス ト 教 徒 も ⋮ ⋮ ﹂
ラ ブ 系 も テ ュ ー ト ン 系 も 、 ギ リ シ ャ 系 も シ リ ア 系 も ︱ ︱ 黒 い 人 も 黄 色 い 人 も ︱ ︱ ﹂
︱ ︱ 言 っ て み れ ば 避 難 所 だ 。 そ こ へ 世 界 の 果 て か ら 膨 大 な 数 の ⋮ ⋮ ケ ル ト 系 も ラ テ ン 系 も 、 ス
て 、 ふ つ ふ つ と 沸 き か え る 音 が 聞 こ え な い か い ? 坩 堝 が 大 き な 口 を 開 け て い る じ ゃ な い か
デ イ ヴ ィ ッ ド ﹁ こ こ に 坩 堝 が 、 偉 大 な 坩 堝 が 横 た わ っ て い る ん だ 。 ほ ら 、 君 に は 轟 々 と 音 を 立
ユ ダ ヤ 人 作 家 イ ズ リ エ ル ・ ザ ン グ ウ ィ ル が 発 表 し た 戯 曲 ﹃ メ ル テ ィ ン グ ポ ッ ト ﹄ に 由 来 し て い る 。
と 言 わ れ る 東 ヨ ー ロ ッ パ と 南 ヨ ー ロ ッ パ か ら の 移 民 が 急 増 す る 二 ○ 世 紀 初 頭 の 一 九 ○ 八 年 、 英 国 系
こ の 理 論 は 、 ヨ ー ロ ッ パ か ら ア メ リ カ へ 移 民 し た 人 た ち の な か で も 最 も 異 質 な 文 化 を 携 え て く る
こ ろ か ﹁ 永 遠 の 他 者 化 ﹂ を は か る こ と が 主 流 派 か ら 暗 黙 の う ち に 要 求 さ れ た の で あ る 。
て よ ︵ っ 捨 て て 説 て 明 ︶ さ 主 れ 流 た 派 ﹁ 、 社 す 会 な 主 わ 流 ち 化 主 ﹂ 成 は 分 あ へ く 熔 ま け で 込 も む 自 ︵ ら 同 が 化 祖 す 先 る か ︶ ら こ 引 と き で 継 あ い っ で た き 。 た ﹁ 一 言 時 語 的 ・ な 文 他 化 者 を 化 熔 ﹂ か ど し
ィ ン グ ポ ッ ト ﹂ 、 す な わ ち ﹁ 坩 堝 ﹂ 理 論 で 説 明 さ れ た 主 流 化 と は 大 き な 違 い が あ る 。 ﹁ 坩 堝 ﹂ 理 論 に
ら な い 。 つ ま り 文 化 多 元 主 義 に 基 づ く 社 会 の な か に お け る 少 数 派 の 社 会 主 流 化 は か つ て の ﹁ メ ル テ 202
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
ク ・ こ マ の ル 居 テ文 心 ィ 化地 カ の ル多 悪 チ 元さ ュ が ラ主 ﹁ リ 義 文 ズ 化 ム 多 ﹂ 元 と ﹁ 主 パ 義 テ ﹂ ィ に キ個 二 分 ュ 化 ラ別 現 リ 論 象 ス テ的 を ィ 起 ッ こ ク さ ・ せ マ て ル い テ文 る ィ 化。 ﹁ カ プ ル多 ル チ 元 ー多 ュ ラ 元 ラ主 リ 義 リ 論 ズ ス ム テ的 ﹂ ィ と ッ 203
4 文 化 多 元 主 義 の 二 分 化
と 本 当 の 自 分 探 し を し な け れ ば な ら な い 居 心 地 の 悪 さ に 似 て い る の か も し れ な い 。
例 自 と 己 し の て 他 あ 者 げ 化 た で 二バ イあ 言リ ンり 語ガ ル、 ﹁ ・ 二 バ 二イ カつ 文ル チの 化ュ ラ相 がル 反 、 す 置 る か 機 れ 能 る の 状 均 況 衡 に を よ 維 っ 持 て す は る い の ず は れ 難 が し 本 い 当 ﹂ 。 の こ 自 の 分 こ な と の は だ 先 ろ に う 一 か つ ? の
化 と は 、 越 智 が 指 摘 す る よ う に ﹁ あ り の ま ま に 見 れ ば 正 反 対 の 活 動 ﹂ 、 す な わ ち 自 己 維 持 / 保 存 と
で は な い 。 し か し 、 少 数 派 と し て の 祖 先 か ら 受 け 継 い で き た 言 語 ・ 文 化 を 維 持 す る こ と と 社 会 主 流
化 に 対 峙 す る か 、 主 流 文 化 か ら 他 者 と し て 対 峙 さ れ つ づ け る か で あ る 。 い ず れ も 居 心 地 の 良 い 存 在
つ ま り 永 遠 の 他 者 化 を 果 た し た く な け れ ば ﹁ ゲ ッ ト ー ﹂ 化 す る こ と に よ っ て 他 者 と し て の 主 流 文
ば な ら な い こ と に な る の だ 。
他 者 化 だ け で 済 む が 、 割 合 の 低 い 成 分 は 永 遠 に そ の 色 を 失 う 、 つ ま り 永 遠 の 他 者 化 を 果 た さ な け れ
生 じ な い だ ろ う 。 し か し 割 合 に 違 い が あ れ ば 主 た る 成 分 の 色 が キ ラ リ と 光 る こ と に な っ て 一 時 的 な
分 が そ れ ぞ れ に ﹁ 永 遠 の 他 者 化 ﹂ を 果 た し て 新 し い 一 つ の 自 己 が 生 ま れ て く る の だ か ら 何 の 問 題 も
ま な 成 分 が 新 た な 問 題 を 生 み 出 す こ と に な る の だ 。 す べ て の 成 分 が 同 じ 割 合 で あ れ ば そ れ ぞ れ の 成
の 行 く 末 を 希 求 し た 台 詞 に ほ か な ら な い 。 だ が 、 現 実 に は そ の メ ル テ ィ ン グ ポ ッ ト の な か の さ ま ざ
て し い か る し 。 、 二 ○ 世 紀 中 葉 に い た る ま で 積 極 的 に 虐 げ ら れ て き た ア フ リ カ 系 に し て み れ ば 、 ア積 フ 極 ァ 的 ー
胞 わ 民 た 族 っ 集 て 団 相 のセ 当 自ル フ数 エ の 尊ス テ ィ教 心ー 育 とム シ 成 ス 績 テ を ム 高 の め カ る リ べ キ く ュ 、 ラ 民 ム 族 に 中 入 心 り 主 込 義 み 的 つ カ つ リ あ キ る ュ 。 ラ 個 ム 別 を 論 提 者 唱 の し 唱 て 道 い 者 る た ﹂ ち と は 述 、 べ 同
あ り え な い し 、 ま た 望 ま し く も な い と 主 張 し て い る 。 こ の 新 し い 個 別 論 的 文 化 多 元 主 義 は 、 全 米 に
余 儀 ラ な ヴ く ィ さ ッ れ チ て は い ﹁ る 今 。 日 、 多プ ル 多 元ー ラ 元 論リ ス 者ト 論 は 的 よ 文 り 化 豊 多 か 元 な 主 共 義 通 は 文 新 化 た を に 求 登 め 場 る し の た に 個 対 別 し 論 て 的 、パ 文 化 個テ ィ 多 別キ ュ 元 論ラ リ 者ス 主 ト は 義 共 と 通 の 文 戦 化 い は を
社 会 の 崩 壊 を 招 く 危 険 思 想 で あ る と し て 批 判 し て い る 。
主 る 義 思 前 、 想 者 と で は り あ 文 わ る 化 け と 的 ア し 多 フア て 様 リフ ロラ 性 カセ ンヴ を 中ト リィ 認 心ズ ムッ め 主 チ 、 義 が 少 を 支 数 主 持 派 張 す の す る 社 る の 会 も に 主 の 対 流 で し 化 、 、 を ラ 後 前 ヴ 者 提 ィ は に ッ 母 ア チ 体 メ は 文 リ ア 化 カ メ の 人 リ 護 の カ 持 共 人 を 通 の 主 文 共 張 化 通 す の 文 る 形 化 自エ 成 を 民ス ノに 否 族セ ン寄 定 中ト リ与 し 心ズ ムす 、
と は 建 国 以 来 の ア メ リ カ の モ ッ ト ー ﹁ 多 か ら 成 る 一 つ ﹂ に 対 す る 皮 肉 を 込 め た 表 題 で あ る ︶
し た 論 文 ﹁ 文 化 多 元 主 義 ︱ ︱ 多 か ら 成 る 多 ﹂ で 取 り 上 げ ら れ た も の で あ る
︵ ち な み に 。 ﹁ 多 か ら 成 る 多 ﹂
こ の 二 つ の 思 想 は 、 ダ イ ア ン ・ ラ ヴ ィ ッ チ が ﹃ ア メ リ カ ン ・ ス カ ラ ー ﹄ の 一 九 九 ○ 年 夏 号 に 掲 載
学 者 で テ ン プ ル 大 学 ア フ リ カ 系 ア メ リ カ 人 研 究 科 長 の モ レ フ ィ ・ キ ー ト ・ ア サ ン テ で あ る 。
に な っ て い る ダ イ ア ン ・ ラ ヴ ィ ッ チ が そ の 論 客 で あ り 、 後 者 の 代 表 的 論 客 は ア フ リ カ 系 ア メ リ カ 人
前 者 は 東 欧 系 ユ ダ ヤ 人 学 者 で 、 合 衆 国 教 育 副 長 官 を 務 め た 後 ニ ュ ー ヨ ー ク 市 立 大 学 の 上 級 研 究 員
に 二 分 化 し て い る と い う の だ 。
204
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
シ ュ 独 自 の 八 年 で 修 了 と す る 義 務 教 育 が 最 高 裁 で 認 め ら れ た の は 一 九 七 二 年 の こ と で 、 ﹁ 文 化 多 元
ン グ リ ッ シ ャ ー ﹂ 、 す な わ ち ﹁ 英 語 を 使 う 人 ﹂ と 明 確 に 他 者 と し て 眺 め て い る 。 ち な み に ア ー ミ ッ
205
ア ー ミ ッ シ ュ は 日 常 パ ラ テ ィ ネ ー ト ・ ド イ ツ 語 を 使 い 、 英 語 で 生 活 す る 一 般 の ア メ リ カ 国 民 を ﹁ イ
る 。 こ の 事 実 は 、 ア メ リ カ に 個 別 論 的 文 化 多 元 主 義 が 着 実 に 根 を お ろ し て い る か ら に ほ か な ら な い 。
の 民 人 族 び 学 と 校 が が 一 設 般 立 社 さ 会 れ を る 受 の け で 入 あ れ る ず 。 に そ セ社 れ は セ 、 ッ会 キ シ 分リ ョ ス ニ離 ト ス 派教 ト プ と ロ し テ て ス ア タ メ ン リ ト カ の に 一 存 教 在 派 で 、 き ア る ー こ ミ と ッ に シ 似 ュ て 教 い 派
し た が っ て ﹁ 自 民 族 意 識 ﹂ 高 揚 を も っ ぱ ら は か る マ ー カ ス ・ ガ ー ヴ ィ ー ・ ス ク ー ル の よ う な い わ ば
は 自 己 、 他 者 は 他 者 と い う 関 係 で 存 在 す る 。 こ れ こ そ 文 化 多 元 主 義 の 行 き つ く 目 的 地 で は な い か 。
る 個 別 論 的 文 化 多 元 主 義 は 自 ら の 文 化 集 団 以 外 は す べ て 他 者 と し て 認 識 す る だ け で 済 む の だ 。 自 己
義 を 肯 定 で き る だ ろ う か 。 多 元 論 的 文 化 多 元 主 義 は 自 己 の 他 者 化 が 問 わ れ る が 、 ア サ ン テ が 主 張 す
自 ら の 他 者 化 を 無 自 覚 的 に せ ず し て 、 文 化 多 元 主 義 社 会 、 ラ ヴ ィ ッ チ の 言 う 多 元 論 的 文 化 多 元 主
ア イ デ ン テ ィ テ ィ ﹂ 意 識 の 高 揚 を は か る こ と を 非 難 す る こ と が で き る だ ろ う か 。
さ れ る ア メ リ カ ︱ ︱ ナ シ ョ ナ ル ・ ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 危 機 ﹄ に お い て 指 摘 す る ﹁ サ ブ ナ シ ョ ナ ル ・
す で に ア フ リ カ 人 で は な く 、 ア メ リ カ の 黒 人 と し て の 自 民 族 意 識 、 い わ ば ハ ン テ ィ ン ト ン が ﹃ 分 断
と し か 評 価 さ れ な い こ と に 憤 り を 感 じ て い る 。 し た が っ て 自 民 族 中 心 主 義 、 自 民 族 と は 言 い な が ら
で は な い 。 黒 人 で あ る が ゆ え に 優 遇 ・ 保 護 政 策 が 継 続 さ れ て い る 限 り 、 そ の 恩 恵 を こ う む っ て い る
に 過 ぎ な い こ と を あ ら た め て 認 識 す る こ と に ほ か な ら な い の で あ る 。 黒 人 で あ り な が ら ア フ リ カ 人
マ テ ィ差 ヴ 別 ・ 是 ア 正 ク 措 シ 置 ョ ン な ど の 優 遇 ・ 保 護 政 策 に よ っ て 主 流 化 す る こ と は あ く ま で も 自 ら の ﹁ 他 者 化 ﹂
れ る こ と は ま ず な い 。
も 永 住 権 が 生 じ る ︶
と 東 南 ア ジ ア か ら の 移 民 の 子 ど も が 大 半 で 、 授 業 そ の も の が 英 語 だ け で 運 営 さ
メ リ カ 国 内 で 出 生 し た 子 ど も は ア メ リ カ 合 衆 国 国 民 と し て 認 め ら れ る た め 就 学 義 務 が 生 じ る 。 同 時 に 両 親 に
こ の 学 校 の 生 徒 は メ キ シ コ を 含 む 中 南 米 か ら の 合 法 ・ 非 合 法 移 民 の 子 ど も ︵ ア メ リ カ 合 衆 国 で は ア
モ ン ド ・ エ リ メ ン タ リ ー ・ ス ク ー ル に 筆 者 は 見 た 。
そ の 結 果 と し て の 教 育 が い か に 行 わ れ て い る か を カ リ フ ォ ル ニ ア 州 サ ン タ ア ナ 地 区 に あ る ダ イ ア
か も そ れ ぞ れ が 市 民 権 を 獲 得 し た 。
時 代 の も の で あ る 。 カ ウ ン タ ー カ ル チ ャ ー 後 の ア メ リ カ は さ ま ざ ま な 意 味 で の 少 数 派 が 台 頭 し 、 し
ち 文 化 多 元 主 義 と い う 思 想 が 語 ら れ る は る か 以 前 の も の で あ り 、 同 化 が 当 然 の ご と く 行 わ れ て い た
を 引 き 合 い に 出 し て い る の で あ る 。 し か し 、 ミ ー ド の 考 え 方 は カ ウ ン タ ー カ ル チ ャ ー 以 前 、 す な わ
と す る 人 び と が 築 き 上 げ て き た 文 化 に 裏 付 け さ れ た 人 び と で あ る 。 し た が っ て ミ ー ド は ワ シ ン ト ン
わ ち ﹁ 肌 が 白 い 、 ア ン グ ロ サ ク ス ン 系 の プ ロ テ ス タ ン ト ﹂ 、 つ ま り ア メ リ カ 合 衆 国 建 国 の 祖 を 嚆 矢
一 七 世 紀 以 来 ア メ リ カ を 営 々 と し て 築 き 上 げ て き た 主 流 派 を 代 表 す る ﹁ ワ ス プ ﹂ ︵ W A S P ︶
、 す な
ミ ー ド が 言 う ﹁ 努 力 し て ﹂ と は ﹁ 自 己 の 他 者 化 ﹂ で あ ろ う 。 ﹁ 他 者 化 ﹂ の ﹁ 他 者 ﹂ の 基 準 と は 、
代 表 し て い る ﹂ と 述 べ て い る 。
ト ン は 、 ア メ リ カ 人 が 生 ま れ な が ら に 属 し て い る 過 去 で は な く 、 努 力 し て 所 属 し よ う と す る 過 去 を
文 化 人 類 学 者 、 マ ー ガ レ ッ ト ・ ミ ー ド は 著 書 ﹃ そ し て 火 薬 を 濡 ら す な ﹄ で 、 ﹁ ︵ ジ ョ ー ジ ︶ ワ シ ン
主 義 ﹂ と い う 用 語 が 登 場 す る 時 代 で あ る 。
206
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
こ の 学 校 の 名 称 は ジ ャ マ イ カ 出 身 の ア フ リ カ 系 ア メ リ カ 人 運 動 指 導 者 マ ー カ ス ・ モ ザ イ ア ・ ガ ー 207
人 に よ る ア フ リ カ 系 ア メ リ カ 人 の た め の 学 校 ﹁ マ ー カ ス ・ ガ ー ヴ ィ ー ・ ス ク ー ル ﹂ で あ る 。
れ た カ リ フ ォ ル ニ ア 州 ロ サ ン ゼ ル ス に も ニ ュ ー ヨ ー ク 州 ブ ル ッ ク リ ン に も あ る ア フ リ カ 系 ア メ リ カ
ま た 現 在 赤 裸 々 な 形 で の ﹁ 自 民 族 中 心 主 義 的 教 育 ﹂ も 行 わ れ て い る 。 そ の 代 表 的 な 学 校 が 先 に 触
独 自 の 文 化 と 言 語 と を 維 持 す る た め の 方 策 と 錯 覚 さ れ て い る 嫌 い が あ る 。
非 人 間 的 な 教 育 方 法 だ と 判 断 さ れ た か ら で も あ る 。 そ の た め か 、 二 言 語 併 用 教 育 は 現 在 で は 少 数 派
の 社 会 で 生 き て い き た け れ ば 英 語 を 喋 ろ ﹂ と い う も っ ぱ ら 同 化 政 策 に 基 づ い た 教 育 方 法 が き わ め て
ム ﹂ 、 つ ま り す で に 母 語 を 身 に つ け て し ま っ て い る 子 ど も に ﹁ 溺 れ た く な き ゃ 泳 げ ﹂ 、 す な わ ち ﹁ こ
さ 英 れ 語 た だ か け ら で だ の 。 授 だ 業 が を 、 行 こ う の こ 方 と 法 は が 教 導 育 入 に さ お れ け る る ま 機 で 会 の 均 英 等 語 法 だ を け 犯 に す よ も る の 教 で 育 あ ﹁ る イ と マ英 い ー語 う ジど 判 ョっ 断 ンぷ が ・り 最 プ型 高 ロ教 裁 グ育 で ラ な
な ぜ こ ん な 面 倒 な 教 育 方 法 が 導 入 さ れ た か と 言 え ば 、 一 つ に は 英 語 を 習 得 し て い な い 生 徒 に 対 し て
に は 英 語 を 習 得 さ せ る こ と で 、 英 語 の 授 業 以 外 の 授 業 に お い て も 同 じ シ ス テ ム が 導 入 さ れ て い る 。
﹁ 二 言 語 併 用 教 育 ﹂ は 子 ど も の 言 語 能 力 を 二 言 語 併 用 に す る こ と が 目 的 で は な い 。 目 的 は 最 終 的
し い て ず い れ た か 。 の い 先 わ 生 ゆ が る そ ﹁ の バ 子 イ二 ど リ も ン言 の ガ 傍 ル語 ら ・ へ エ併 行 デ っ ュ用 て ケ 、 イ教 子 シ ど ョ育 も ン の ﹂ 母 が 語 行 で わ 白 れ 人 て 女 い 性 た の の 先 で 生 あ が る 話 。 し た こ と を 解 説
女 性 補 助 教 員 と が 同 席 し て い た 。 授 業 中 、 子 ど も た ち の な か に 手 を あ げ る も の が い る と 補 助 教 員 の
を 担 当 し て い た 教 員 は 白 人 の ア メ リ カ 人 女 性 だ っ た が 、 そ の 先 生 以 外 に ラ オ ス と カ ン ボ ジ ア 出 身 の
私 が 見 学 し た ク ラ ス は ラ オ ス お よ び カ ン ボ ジ ア か ら の 子 ど も だ け で 構 成 さ れ て い た 。 英 語 の 授 業
手 紙 ﹄ 第 三 章 ﹁ ア メ リ カ 人 と は 何 者 か ? ﹂ で 提 起 し た 問 題 と 同 じ で 、 二 一 世 紀 に な っ て あ ら た め て
立 国 家 と し て 認 め ら れ る 前 年 に ジ ャ ン ・ ド ゥ ・ ク レ ヴ ク ー ル が そ の 著 ﹃ あ る ア メ リ カ 人 農 夫 か ら の
ン の ﹃ 分 断 さ れ る ア メ リ カ ﹄ の 原 題 は Who Are We?
提 起 さ れ た と い う こ と は 文 化 多 元 主 義 が 社 会 的 現 実 に な っ て い る か ら に ほ か な ら な い 。 ハ ン テ ィ ン
、 つ ま り ﹃ 私 た ち は 誰 か ? ﹄ で 、 ア メ リ カ が 独
に つ い て の 所 見 ﹄ の タ イ ト ル そ の も の に 表 さ れ て い る 。 ま た 先 に 引 い た サ ミ ュ エ ル ・ ハ ン テ ィ ン ト
い て 、 早 く は ア ー サ ー ・ シ ュ レ ー ジ ン ガ ー ・ ジ ュ ニ ア が 著 し た ﹃ ア メ リ カ の 分 裂 ︱ ︱ 多 元 文 化 社 会
ル の 教 育 内 容 に 見 ら れ る よ う に さ ま ざ ま な 問 題 が 生 じ て く る こ と が 指 摘 さ れ て い る 。 こ の こ と に つ
係 や 人 道 的 立 場 か ら は 聞 こ え が い い 。 し か し 国 家 レ ベ ル で 考 え る と マ ー カ ス ・ ガ ー ヴ ィ ー ・ ス ク ー
文 化 多 元 主 義 は 知 識 階 級 や ヒ ュ ー マ ニ ス ト か ら 積 極 的 に 支 持 さ れ て き て い る よ う に 個 人 的 人 間 関
5 他 者 化 な き 文 化 多 元 主 義 へ の 懸 念
そ の 在 り 方 は ア サ ン テ が 主 張 す る ﹁ 個 別 論 的 文 化 多 元 主 義 ﹂ で あ り ﹁ 他 者 化 ﹂ を 果 た す 必 要 は な い 。
ア ナ ・ エ ッ ク が 指 摘 す る よ う に ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂ が ﹁ 社 会 的 現 実 ﹂ に な っ て い る か ら で あ る 。 だ が 、
の な か に 展 開 し て い る の が マ ー カ ス ・ ガ ー ヴ ィ ー ・ ス ク ー ル だ が 、 こ の 学 校 が 存 在 し え る の も ダ イ
認 識 を 高 め 、 セ ル フ エ ス テ ィ ー ム 、 つ ま り 自 尊 心 を 強 く 持 つ こ と を 志 向 し た 。 そ の 志 を 現 実 の 教 育
人 を 分 離 し 、 ア フ リ カ に 黒 人 自 治 国 家 を 建 設 す る こ と を 掲 げ た 。 ま た 肌 の 黒 さ に 誇 り を も ち 、 自 己
ヴ ィ ー に ち な ん で つ け ら れ た も の で あ る 。 ガ ー ヴ ィ ー は そ の 運 動 の 目 標 と し て ア フ リ カ 系 ア メ リ カ 208
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
い る こ と を 、 す で に 触 れ た ド イ ツ の 新 し い 移 民 政 策 と と も に 記 憶 の 片 隅 に 留 め て お か な け れ ば な ら 209
二 ○ ○ 六 年 一 月 二 三 日 の ﹃ 朝 日 新 聞 ﹄ 夕 刊 の ﹁ 夕 陽 妄 語 ﹂ で 評 論 家 の 加 藤 周 一 が 次 の よ う に 語 っ て
い の だ か ら こ れ ま で 述 べ て き た こ と は 単 な る 杞 憂 に し か 過 ぎ な い こ と に な る の か も し れ な い 。 だ が 、
ま ず な か ろ う と い う 判 断 も 頷 け な い こ と は な い 。 と す れ ば 、 日 本 が 今 以 上 に 多 民 族 化 す る こ と は な
こ れ ま で 日 本 が 移 民 受 け 入 れ に は 極 度 に 消 極 的 で あ っ た か ら 、 今 後 も 移 民 受 け 入 れ を す る こ と は
い て は ﹁ 国 民 国 家 ﹂ と し て の 日 本 を 洗 い 直 さ な け れ ば な ら な い こ と に も な る だ ろ う 。
な け れ ば ハ ン テ ィ ン ト ン や シ ュ レ ー ジ ン ガ ー ・ ジ ュ ニ ア が 危 惧 す る 状 況 に 直 面 す る こ と に な り 、 ひ
が ﹁ 他 者 化 ﹂ な の で あ る 。 日 本 が 人 口 減 少 を 理 由 に 移 民 受 け 入 れ を は か る な ら ば 、 こ の 点 を 熟 慮 し
つ ま り こ の 文 脈 に お け る ﹁ 同 化 ﹂ と は 自 己 の ﹁ 他 者 化 ﹂ で は な い 。 ﹁ ア メ リ カ ナ イ ゼ イ シ ョ ン ﹂
イ ゼ イ シ ョ ン は も は や 同 じ で は な い の で あ る 。
心 的 な 文 化 に 同 化 す る こ と も 、 ア メ リ カ 社 会 に 同 化 す る こ と も で き る だ ろ う 。 同 化 と ア メ リ カ ナ
な か か ら 文 化 を 選 ぶ こ と も で き れ ば 、 独 自 の 文 化 を 保 持 し つ づ け る こ と も で き る 。 ア メ リ カ の 中
ア メ リ カ が 文 化 多 元 主 義 の 国 に な っ た と な れ ば 、 移 民 は 自 分 た ち が 出 会 っ た サ ブ カ ル チ ャ ー の
と だ ろ う 。 ハ ン テ ィ ン ト ン は 次 の よ う に 述 べ て い る 。
認 め な い こ と を 建 前 と す る 国 民 国 家 ﹂ と い う 国 家 の 在 り 方 と は 相 容 れ な い 思 想 で は な い か と い う こ
ト ン が 懸 念 す る こ と は 、 次 に 引 く よ う に 、 文 化 多 元 主 義 が ﹁ 国 内 に 異 民 族 と い う 独 立 集 団 の 存 在 を
■
多 文 七 化 年 社 会 研 究 会 編 訳 ﹃ 多 文 化 主 義 ︱ ︱ ア メ リ カ ・ カ ナ ダ ・ オ ー ス ト ラ リ ア ・ イ ギ リ ス の 場 合 ﹄ 木 鐸 社 、 一 九 九
関 根 政 美 ﹃ 多 文 化 主 義 社 会 の 到 来 ﹄ 朝 日 選 書 、 二 ○ ○ ○ 年
越 智 道 雄 ﹁ 文 化 多 元 主 義 の 現 状 ﹂ 有 賀 貞 編 ﹃ エ ス ニ ッ ク 状 況 の 現 在 ﹄ 財 団 法 人 ・ 日 本 国 際 問 題 研 究 所 、 一 九 九 五 年
そ し て 日 本 ﹄ 人 文 書 院 、 一 九 九 七 年
西 川 長 夫 ・ 渡 辺 公 三 ・ ガ バ ン ・ マ コ ー マ ッ ク 編 ﹃ 多 文 化 主 義 ・ 多 言 語 主 義 の 現 在 ︱ ︱ カ ナ ダ ・ オ ー ス ト ラ リ ア ・
五 十 嵐 武 士 編 ﹃ ア メ リ カ の 多 民 族 体 制 ︱ ︱ ﹁ 民 族 ﹂ の 創 出 ﹄ 東 京 大 学 出 版 会 、 二 ○ ○ ○ 年
池 田 智 ﹃ ア メ リ カ ・ ア ー ミ ッ シ ュ の 人 び と ︱ ︱ ﹁ 従 順 ﹂ と ﹁ 簡 素 ﹂ の 文 化 ﹄ 明 石 書 店 、 一 九 九 九 年
青 木 保 ﹃ 文 化 の 否 定 性 ﹄ 中 央 公 論 社 、 一 九 八 八 年
主 要 参 考 文 献
︵ 傍 点 筆 者 ︶
進 、に 、国 義 性 、お 、人 に に 、け 、に 拘 よ 、る 、は り る 、移 、開 、 。 。 民 、か 容 欧 問 、れ 易 州 題 、て で に の 、い は は 少 、な な も な 、か い は く 、っ 。 や と 、た 亡 学 も 、。 命 ぶ 一 、こ 、は べ 部 、れ 、認 き が 、は 、め も 日 、北 、な の 本 、米 、い は で 、や 、。 な 抑 、欧 、公 い え 、州 、務 と ら 、諸 、員 呟 れ 、国 、の く て 、よ 、職 の き 、り 、は は た 、も 、、 、 理 、は 、国 少 由 、る 、立 し の 、か 、大 早 一 、に 、学 す つ 、遅 、の ぎ は 、れ 、教 る こ 、た 、員 の の 、習 、を で よ 、慣 、含 は う 、で 、め な な 、あ 、て か 日 、る 、長 ろ 本 、。 い う の 、欧 、間 か 後 、米 、外
日 本 は 移 民 の 入 国 に 厳 し く 、 フ ラ ン ス と は 対 照 的 な 移 民 政 策 を と っ て き た 。 国 籍 取 得 も 血 統 主
な い の で は な い だ ろ う か 。
210
第八章 移民をめぐる文化多元主義と他者
Asante, Molefi K. 'Multiculturalism: An Exchange', 1991. in Berman, P.(ed.) Debating P.C.: The Controversy over Political Correctness on College Campuses. New York: Dell, 1992. Duchak, Alicia. A to Z of Modern America. London: Routledge, 1999. Eck, Diana. A New Religious America: How a "Christian Country" Has Become the World's Most Religiously Diverse Nation. San Francisco: Harper San Francisco, 2001.
︵ 池 田 智 訳 ﹃ 宗 教 に 分 裂 す る ア メ リ カ ﹄ 明 石 書 店 、 二 ○ ○ 五
Huntington, Samuel P. Who Are We?: The Challenges to America's National Identity. New York: Simon & Schuster, 2004.
年 ︶
Kessler, Lauren. Stubborn Twig: Three Generations in the life of a Japanese American Family. New York: A Plume Book, 1994. Mead, Margaret. And Keep Your Powder Dry: An Anthropologist Looks at America. New York: William Morrow and Company. A New Expanded Edition of a Classic Work on The American Character , 1965. Okada, John. No-No Boy, Seattle: University of Washington Press, 1957, second printing 1970. Ravitch, Diane. 'Multiculturalism: E Pluribus Plures', 1990, in Berman, Paul ed. Debating P.C.: The Controversy over Political Correctnesson College Campuses, 1992. Schlesinger, Jr., Arthur M. The Disuniting of America: Reflections on a Multicultural Society. NewYork: W. W. Norton & Company, 1991. Sone, Monica. Nisei Daughter. Seattle: University of Washington Press, 1953, fifth printing 1989. Zangwill, Israel. The Melting Pot Drama in Four Acts. New York: Macmillan, 1917. :http://www.kantei.go.jp/jp/21century/houkokusyo/1s.html
211
一 九 九 九 年
油 井 大 三 郎 ・ 遠 藤 泰 生 編 ﹃ 多 文 化 主 義 の ア メ リ カ ︱ ︱ 揺 ら ぐ ナ シ ョ ナ ル ・ ア イ デ ン テ ィ テ ィ ﹄ 東 京 大 学 出 版 会 、
︵ 鈴 木 主 税 訳 ﹃ 分 断 さ れ る ア メ リ カ ︱ ︱ ナ シ ョ ナ ル ・ ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 危 機 ﹄ 集 英 社 、 二 ○ ○ 四 年 ︶ ︵
︶
︶
︵ 都 留 重 人 監 訳 ﹃ ア メ リ カ の 分 裂 ︱ ︱ 多 元 文 化 社 会 に つ い て の 所 見 ﹄ 岩 波 書 店 、 一 九 九 二 年 ︶
︵
︵ 武 者 圭 子 訳 ﹃ 不 屈 の 小 枝 ︱ ︱ 日 系 移 民 ヤ ス イ 家 三 代 記 ﹄ 小 学 館 、 一 九 九 五 年 ︶
イ ン タ ー ネ ッ ト
そ し て 、 ﹁ 定 か で な い ﹂ 存 在 と し て の 私 を 明 確 に 認 識 し て い た の が ユ ダ ヤ 人 だ っ た の で は な い だ ろ
し か し 、 ﹁ 他 者 と は 何 か ﹂ と い う 問 い を 発 す る ﹁ 私 ﹂ 自 身 の 存 在 は 、 は た し て 定 か な の だ ろ う か 。
な し に は 考 え ら れ な い 。
自 分 自 身 を 他 者 の 目 で 冷 静 に 客 観 的 に 見 る こ と が 必 要 で あ り 、 こ う し た 自 己 対 象 化 は 、 他 者 の 媒 介
そ し て 社 会 に お け る 自 己 の 位 置 づ け を 見 失 い が ち と な る 。 ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 保 持 す る た め に は 、
複 雑 で 流 動 的 な 現 代 の 大 衆 社 会 に お い て 、 我 々 は ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 確 保 で き ず 、 自 分 自 身 を 、
虐 殺 を 強 い ら れ な が ら 、 そ れ で も ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 維 持 し 生 き つ づ け て き た 。
を え な か っ た 民 族 が あ る 。 流 浪 の 民 、 ユ ダ ヤ 人 で あ る 。 彼 ら は キ リ ス ト 教 社 会 に お い て 迫 害 、 追 放 、
ひ と り を 構 成 す る だ ろ う 。 し か し 、 お よ そ 二 ○ ○ ○ 年 の 間 、 常 に そ の ﹁ 見 知 ら ぬ 他 者 ﹂ と 接 せ ざ る
い さ つ を 交 わ す だ ろ う 。 都 会 で は 、 雑 踏 の 中 で 匿 名 性 を 抱 え た ま ま ﹁ 見 知 ら ぬ 他 者 ﹂ の 中 で 群 衆 の
村 で は 、 見 ず 知 ら ず の 他 人 に 出 会 う こ と な く 一 日 を 終 え る こ と も あ る だ ろ う 。 そ し て 様 々 な 人 と あ
現 代 の 都 市 に お け る 我 々 住 人 の 孤 独 感 、 疎 外 感 、 人 間 性 の 喪 失 な ど が 言 わ れ て 久 し い 。 地 方 の 農
第 九 章 他 者 と し て の ユ ダ ヤ 人
212
第九章 他者としてのユダヤ人
a ぬ 虚 空 を 見 あ げ て い た ︵ フ ラ ン ツ ・ カ フ カ 、 前 田 敬 作 訳 ﹃ 城 ﹄ 新 潮 文 庫 、 一 九 七 一 年 、 九 頁 ︶
。
213
灯 り さ え な か っ た 。 K は 、 長 い あ い だ 、 国 道 か ら 村 に 通 じ る 木 の 橋 の 上 に 立 っ て 、 さ だ か な ら
城 山 は 、 な に ひ と つ 見 え ず 、 霧 と 夜 闇 に つ つ ま れ て い た 。 大 き な 城 の あ り か を し め す か す か な
K が 到 着 し た の は 、 夜 も お そ く な っ て か ら で あ っ た 。 村 は 、 深 い 雪 の な か に 横 た わ っ て い た 。
カ フ カ ﹃ 城 ﹄ ︵ 一 九 二 六 年 ︶
1 途 方 に く れ る 主 人 公
と に す る 。 ま ず ユ ダ ヤ 系 作 家 の 代 表 作 二 編 を 取 り 上 げ て 大 衆 ︵ 群 衆 ︶
の 特 徴 を 考 え て み た い 。
人 た ち 、 つ ま り 集 合 的 な 他 者 の 産 物 で あ る ︶
な ど の 概 念 を 道 標 と し な が ら 、 ユ ダ ヤ 人 の 根 源 を 探 る こ
て の ﹁ 国 民 国 家 ﹂ 、 そ の ナ シ ョ ナ リ ズ ム の 形 成 に 重 大 な 要 素 と な っ た 出 版 物 の 拡 大 ︵ ﹁ こ と ば ﹂ は 先
以 下 、 本 稿 で は 、 不 特 定 多 数 の 他 者 の 集 合 で あ る ﹁ 群 衆 ﹂ 、 見 知 ら ぬ 他 者 の 幻 想 的 な 集 合 体 と し
在 が 欠 け て い る 。
の 禁 止 ﹂ が あ る が 、 ﹁ 偶 像 崇 拝 ﹂ と は 、 結 局 、 自 己 投 影 と 同 義 で あ り 、 そ こ に は 明 ら か に 他 者 の 存
き る の で は な い か 。 例 え ば 、 モ ー セ が シ ナ イ 山 で 神 か ら 授 け ら れ た ﹁ 十 戒 ﹂ の ひ と つ に ﹁ 偶 像 崇 拝
ユ ダ ヤ 人 で あ り 、 そ の 奥 義 は 、 彼 ら の 厳 し い 差 別 、 迫 害 の 歴 史 や ﹃ 旧 約 聖 書 ﹄ に 垣 間 見 る こ と が で
う か 。 常 に 他 者 と 接 し 、 ま た 自 ら を も 他 者 と し て 認 識 で き る 、 他 者 化 で き る 視 点 を 持 っ て い る の が
世 界 的 な 大 恐 慌 の 中 で ア メ リ カ の 一 九 三 ○ 年 代 に 四 編 の 小 説 を 遺 し 去 っ て い っ た 、 ロ シ ア 系 ユ ダ
s ウ ェ ス ト ﹃ 孤 独 な 娘 ﹄ ︵ 一 九 三 三 年 ︶
な シ ス テ ム に 行 く 手 を 阻 ま れ 、 最 後 ま で 城 に は 到 達 で き な い 。
掛 か り た い K の 行 為 を 妨 げ る か の よ う な 奇 怪 な 人 々 に 翻 弄 さ れ な が ら 、 城 の 複 雑 な 官 僚 機 構 の よ う
を 重 ね る 。 城 か ら 任 命 さ れ た 助 手 、 宿 の 亭 主 、 酒 場 の 給 仕 女 、 学 校 の 教 師 な ど 、 本 来 の 仕 事 に 取 り
K は 城 に 入 る 方 法 も わ か ら ず 、 お そ ら く 城 の 正 体 も わ か ら ぬ ま ま 、 徒 労 と し か 考 え ら れ な い 努 力
が 、 そ れ 以 上 近 づ き も し な い の だ ︵ ﹃ 城 ﹄ 二 三 頁 ︶
。
ま る で わ ざ と の よ う に 、 ま が っ て し ま う の だ っ た 。 そ し て 、 城 か ら 遠 ざ か る わ け で は な か っ た
本 道 な の だ が 、 城 山 に は 通 じ て い な か っ た 。 た だ 近 づ い て い く だ け で 、 近 づ い た か と お も う と 、
こ う し て 、 K は 、 さ ら に 歩 き つ づ け た 。 し か し 、 道 は 、 長 か っ た 。 彼 の 歩 い て い る 道 は 、 村 の
力 す る 。 し か し 、 村 の 周 縁 を 徘 徊 す る だ け で あ る 。
が 必 要 で あ り 、 連 絡 を 取 ろ う と 思 う が 、 ど う し て も 取 れ な い 。 K は ひ た す ら 城 へ た ど り 着 こ う と 努
K は 仕 事 の 依 頼 主 で あ る 伯 爵 の 城 の あ る 村 に 到 着 す る 。 し か し 、 村 に 滞 在 す る た め に は 城 の 許 可 証
こ れ は 、 い わ ず と 知 れ た カ フ カ ︵ 一 八 八 三 ︱ 一 九 二 四 ︶
の ﹃ 城 ﹄ の 冒 頭 部 分 で あ る が 、 ﹁ 測 量 師 ﹂ 214
第九章 他者としてのユダヤ人
彼 は 恋 人 ベ テ ィ に 説 明 す る 。 初 め は 気 軽 な 気 持 ち で 引 き 受 け た 相 談 者 の 手 紙 が 、 時 あ た か も 三 ○
す べ な く 立 ち す く ん で い る 。
り 型 の で っ ち 上 げ の 回 答 ば か り で は 意 味 が な い 。 主 人 公 は ﹃ 城 ﹄ の K と 同 じ よ う に 、 冒 頭 か ら な す
の が 不 可 能 な こ と は 判 っ て い た ﹂ 。 何 ヶ 月 に も わ た っ て 毎 日 三 ○ 通 を 超 え る 手 紙 に 同 じ よ う な 紋 切
﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ は 締 め 切 り 時 間 が 過 ぎ て も 、 ま だ 原 稿 を 書 い て い る 。 そ し て 、 ﹁ こ れ 以 上 書 き 進 め る
ウ ェ ス ト 、 丸 谷 才 一 訳 ﹃ 孤 独 な 娘 ﹄ ﹃ 世 界 文 学 全 集 第 一 八 巻 ﹄ 集 英 社 、 一 九 八 六 年 、 一 四 一 頁 ︶
に な れ ば 、 御 返 事 い た し ま す ﹂ ︶ ︱ ︱
デ ス ク に 向 か っ て 、 白 い 厚 紙 を 見 つ め て い た
︵ ナ サ 。 ニ エ ル ・
︵ ﹁ 悩 み ご と は あ り ま せ ん か ? ︱ ︱ 相 談 相 手 が ほ し く は あ り ま せ ん か ? ︱ ︱ ︽ 孤 独 な 娘 ︾ に 手 紙 を お 出 し
新 聞 ﹃ ニ ュ ー ヨ ー ク ・ ポ ス ト ・ デ ィ ス パ ッ チ ﹄ の ︽ 孤 独 な 娘 ︾ ︵ ミ ス ・ ロ ン リ ー ハ ー ツ ︶
は ︱ ︱
名 は 明 か さ れ な い ︶
は ニ ュ ー ヨ ー ク の 新 聞 の ﹁ 人 生 相 談 ﹂ の 回 答 者 で あ る 。
﹃ 孤 独 な 娘 ﹄ ︵
︶
の 主 人 公 の
Miss Lonelyhearts
215
年 代 の 大 不 況 期 の さ な か と い う こ と も あ り 、 彼 に は 次 第 に 苦 痛 に な る 。 ま た 肉 体 的 障 害 の 訴 え に 対
Miss Lonelyhearts
し て は 慰 め る 言 葉 も 見 つ か ら な い 。 彼 ら の 痛 み は 彼 の 力 を 超 え て い る 。
﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ ︵ ペ ン ネ ー ム 。 最 後 ま で 本
モ ア 、 風 刺 な ど を 手 法 と す る 作 風 の た め か 、 彼 の 読 者 は 多 く な か っ た 。
当 時 の 現 実 を 反 映 し て 社 会 主 義 的 リ ア リ ズ ム で 書 か れ た 作 品 が 多 い 中 で 、 不 条 理 、 ブ ラ ッ ク ・ ユ ー
ヤ 人 二 世 の ナ サ ナ エ ル ・ ウ ェ ス ト ︵ 一 九
○ 三 ︱ 四 ○ ︶ の 代 表 作 が ﹃ 孤 独 な 娘 ﹄ で あ る 。 不 況 と い う
人 生 相 談 回 答 者 の ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ は 上 司 に 命 ぜ ら れ て 、 そ の 欄 の 担 当 者 に な っ た 。 し か し 、 彼 も 呆
次 々 と 登 場 し 、 K と 絶 え ず い ざ こ ざ を 引 き 起 こ す 。
闇 に つ つ ま れ て ﹂ 姿 が 見 え ず 、 ﹁ さ だ か な ら ぬ 虚 空 を 見 あ げ て い た ﹂ 。 そ し て 現 実 離 れ し た 人 物 が
﹃ 城 ﹄ の K は 、 城 の 伯 爵 に 呼 ば れ て 、 城 の あ る 村 へ や っ て き た 。 し か し 、 あ る べ き 城 は ﹁ 霧 と 夜
d 主 人 公 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ
そ の 時 代 の ア メ リ カ の そ れ へ と 見 事 に 昇 華 さ れ て い る 。
ー ジ 群 と と も に 、 シ ュ ー ル リ ア リ ス テ ィ ッ ク な 描 写 で 語 ら れ る 。 哀 れ な 主 人 公 の 苦 悩 が 、 そ の ま ま
す 。 こ れ ら の 出 来 事 が 、 ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ と 彼 の 周 囲 の 人 々 の 言 動 や 、 彼 の 夢 の 中 の グ ロ テ ス ク な イ メ
遂 げ る 。 数 知 れ ぬ 他 者 の 苦 悩 の 相 手 を し て い る う ち に 己 の 苦 悩 に 取 り つ か れ 、 彼 自 身 が 被 害 者 と 化
係 を 誤 解 さ れ 揉 み 合 う う ち 、 夫 が 所 持 し て い た ピ ス ト ル が 暴 発 し 、 ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ と 夫 は 不 慮 の 死 を
お う と す る 。 あ る 日 、 タ ブ ー と さ れ て い る 相 談 者 の 女 性 と 会 っ た と こ ろ 、 後 日 そ の 夫 に 彼 女 と の 関
彼 は 宗 教 へ の 不 信 を 抱 き な が ら も 、 上 司 の ア ド ヴ ァ イ ス に 従 っ て 自 ら キ リ ス ト に な り 相 談 者 を 救
て は じ め て 考 え る 羽 目 に な っ た の さ ︵ ﹃ 孤 独 な 娘 ﹄ 一 七 二 ︱ 三 頁 ︶
。
そ ん な 事 情 が 判 っ て き た の さ 。 お れ は 一 体 ど う い う 価 値 を 基 準 に し て 生 き て い る の か 、 生 ま れ
た い て い の 手 紙 は 、 精 神 の 支 え に な る よ う な 忠 告 を ま っ た く 謙 虚 な 心 で 求 め て い る ん だ し ⋮ ⋮ 216
第九章 他者としてのユダヤ人
ま た 、 K 、 ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ な ど の 名 前 は 固 有 名 詞 で は な い 。 ﹃ 城 ﹄ の 村 に も 名 が な い 。 こ れ ら は 単 な 217
の う ち に 奈 落 の 底 へ と 落 ち て 行 く 。
ろ を 、 相 談 者 と 直 接 会 っ て し ま っ た こ と か ら ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ の 悲 劇 が 始 ま る 。 他 者 と の 不 条 理 な 関 係
異 な る 相 談 に す べ て 答 え る こ と な ど な ん び と と い え ど も 不 可 能 だ ろ う 。 新 聞 紙 上 で 答 え る べ き と こ
ら の 苦 悩 に 、 生 へ の 不 安 が 一 行 ご と に ふ る え る 失 意 の 訴 え に 懊 悩 す る 。 そ も そ も 、 そ れ ぞ れ 事 情 の
﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ は 、 社 会 か ら 疎 外 さ れ た 孤 独 な 群 衆 の ひ と り び と り が た ど た ど し い 表 現 で 訴 え る 彼
K に は 常 に つ い て ま わ る 。
測 量 の 経 験 も な く 道 具 も 持 っ て な い 。 堂 々 巡 り の 押 し 問 答 が 果 て し な く つ づ く 悪 夢 の よ う な 状 況 が
て い な が ら 城 に は 連 れ て 行 け な い 、 と 言 う 。 ま た 、 K の 助 手 だ と 称 し て 唐 突 に 現 れ る 二 人 の 人 物 は 、
村 人 と 意 志 の 疎 通 が で き な い 。 例 え ば 、 橇 に 乗 せ て く れ る 男 は K を 城 と 関 係 の あ る 測 量 師 だ と 知 っ
K に と っ て は 村 人 す べ て が 、 ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ に と っ て は 人 生 相 談 の 相 談 者 が 、 他 者 と な ろ う 。 K は
回 答 を 書 く と い う 本 来 の 仕 事 を 果 た し て い な い 。
が 書 け な い ま ま 悲 惨 な 最 期 を 遂 げ る 。 K は 測 量 師 と し て の 仕 事 は 何 一 つ し て な い 。 ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ も
を 探 し 求 め 果 た せ な い ま ま 終 わ る 。 結 局 、 K は 城 に 入 る こ と が で き ず 、 ﹁ 孤 独 な 娘 ﹂ は 満 足 な 回 答
測 量 師 と し て の ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 発 揮 で き ず 、 自 己 か ら も 村 か ら も 疎 外 さ れ 、 自 己 の 占 め る 場 所
彼 の 過 去 は 一 切 不 明 の ま ま 、 K は い き な り 城 の あ る 村 と い う 未 知 の 世 界 に 放 り 込 ま れ る 。 し か し 、
く れ て い る 。
然 と し て 机 に 向 か っ て ﹁ 白 紙 を 見 つ め て い た ﹂ 。 こ の 両 者 は と も に 、 作 品 の 冒 頭 か ら す で に 途 方 に
え う せ 、 無 意 識 的 性 質 が 支 配 的 に な る ﹂ 。 次 に 、 ﹁ 群 衆 に お い て は 、 ど ん な 感 情 も ど ん な 行 為 も 感 染
支 配 す る と き に は 、 必 ず 混 乱 の 相 を 呈 す る ﹂ と 警 告 す る 。 第 一 に 、 群 衆 の 中 で は ﹁ 人 々 の 個 性 は 消
ル ・ ボ ン は ﹃ 群 衆 心 理 ﹄ ︵ 一 八 九 五 年 ︶
に お い て ﹁ 群 衆 は 、 単 に 破 壊 力 し か 持 っ て い な い 。 群 衆 が
﹁ 公 衆 ﹂ と い う 概 念 で 異 を 唱 え た 。
初 め て ﹁ 群 衆 の 時 代 ﹂ と い う 言 葉 を 使 い 、 そ れ に 対 し 、 同 じ く フ ラ ン ス の 社 会 心 理 学 者 タ ル ド が
の と り わ け 大 都 市 の 成 立 と 同 時 と 考 え ら れ る 。 こ う し た 状 況 の 中 、 フ ラ ン ス の 心 理 学 者 ル ・ ボ ン が
う 資 本 主 義 の 発 展 に よ っ て 、 国 民 国 家 形 成 が 端 緒 に つ き 産 業 化 が 進 ん だ 一 九 世 紀 の ヨ ー ロ ッ パ 社 会
に お い て 見 ら れ る が 、 そ の 存 在 が 明 確 に 意 識 さ れ る の は 、 フ ラ ン ス 革 命 に つ づ く 諸 革 命 と そ れ に 伴
群 a 衆 に 群 せ 衆 よ 、 大 衆 に せ よ 、 そ れ は 不 特 定 多 数 の 他 者 の 集 合 で あ り 、 あ ら ゆ る 時 代 の あ ら ゆ る 社 会
2 群 集 の 誕 生
い 人 に か 々 持 二 。 が つ 人 代 ﹁ の 替 不 主 可 可 人 能 能 公 な 性 は 抽 ﹂ 、 象 、 し 的 あ か な い る 他 ま べ 者 い く 同 な 仕 士 ﹁ 事 の ア を 存 イ し 在 デ て と ン い な テ な り ィ い は テ 。 て ィ い た ﹂ や 現 、 、 代 そ で の し き 群 て な 衆 社 い の 会 。 無 に さ 力 お ら を け に 象 る 名 徴 ﹁ が し 匿 な て 名 い い 性 。 る ﹂ 彼 の な ら で ど の は は 共 な 、 通
る 記 号 で し か な い 。 そ し て 特 別 な 意 味 は 何 も な い 。
218
第九章 他者としてのユダヤ人
ど う す れ ば そ れ を 防 止 す る こ と が で き よ う か ? ︵ ﹃ 群 衆 心 理 ﹄ 十 八 頁 ︶
219
階 を 画 し 、 新 社 会 の 出 現 に 先 だ つ あ の 雑 然 と し た 混 乱 期 へ の 復 帰 を 示 す も の で あ ろ う 。 し か し 、
れ に 対 し 反 抗 の 声 を あ げ て も 、 は じ ま ら な い 。 群 衆 の 台 頭 こ そ は 、 お そ ら く 西 欧 文 明 の 最 終 段
る 。 こ の 事 実 が ど の よ う な 結 果 を も た ら そ う と も 、 そ れ を 耐 え 忍 ば ね ば な ら な い で あ ろ う 。 そ
一 般 的 な 徴 候 に よ る と 、 あ ら ゆ る 国 に お い て 、 群 衆 の 勢 力 が 急 速 に 増 加 し つ つ あ る の が 見 ら れ
な 疑 問 を 投 げ か け る 。
ル ・ ボ ン の 脳 裏 に は フ ラ ン ス 革 命 を 起 こ し た パ リ の 民 衆 の 姿 が お そ ら く あ る 。 そ し て 、 次 の よ う
三 五 頁 ︶
の 自 動 。 人 形 と な る ︵ ギ ュ ス タ ー ヴ ・ ル ・ ボ ン 、 櫻 井 成 夫 訳 ﹃ 群 衆 心 理 ﹄ 講 談 社 学 術 文 庫 、 一 九 九 三 年 、
群 衆 中 の 個 人 は 、 も は や 彼 自 身 で は な く 、 自 分 の 意 志 を も っ て 自 分 を 導 く 力 の な く な っ た 一 箇
こ う し て 彼 ら は 自 分 自 身 で は な く な る 。
因 と な る も の で あ る ﹂ 。
し や す い ﹂ 。 そ し て 、 ﹁ 群 衆 中 の 個 人 が 、 単 独 の 個 人 の 特 性 と は 往 々 全 く 相 反 す る 特 性 を 発 揮 す る 起
タ ル ド の こ の 手 段 は そ の 後 二 ○ 世 紀 前 半 の ロ シ ア 、 ド イ ツ な ど で 起 こ っ た フ ァ シ ズ ム に 論 拠 を 与 え
作 に よ っ て ル ・ ボ ン の 不 安 視 す る ﹁ 群 衆 の 台 頭 の 防 止 ﹂ の 可 能 性 を 示 し て い る わ け で あ る 。 し か し 、
新 聞 の 読 者 を 念 頭 に 置 い た タ ル ド は 、 新 聞 の 伝 達 能 力 を 重 視 し 、 新 聞 を 手 段 と し て 用 い た 世 論 操
ン で た り る ︵ ガ ブ リ エ ル ・ タ ル ド 、 稲 葉 三 千 男 訳 ﹃ 世 論 と 群 集 ﹄ 未 来 社 、 一 九 八 九 年 、 八 四 頁 ︶
。
そ の 形 を 変 え て し ま っ た こ と は 想 像 も 及 ば ぬ ほ ど で あ る 。 ⋮ ⋮ 百 万 の 舌 を 動 か す に は 一 本 の ペ
新 聞 が 人 々 の 会 話 を 、 豊 富 に す る と 同 時 に 均 一 化 し 、 空 間 的 に は 統 一 し 、 時 間 的 に は 多 様 化 し 、
だ か ら こ そ 、
る 。 つ ま り 、 ﹁ 現 代 は 公 衆 の 時 代 ﹂ で あ る 。
は 、 ﹁ 肉 体 的 に は 分 離 し 心 理 的 に 結 合 ﹂ し て い る こ と に な る 。 公 衆 こ そ が ﹁ 未 来 の 社 会 集 団 ﹂ で あ
を け た は ず れ に 膨 張 さ せ た ﹁ 神 業 の よ う な 電 話 器 ﹂ で あ り 、 フ ラ ン ス 全 土 で 同 じ 新 聞 を 読 む 人 た ち
衆 は 、 ﹁ 無 限 に 拡 大 で き る ﹂ 。 な ぜ な ら 、 例 え ば 新 聞 の 存 在 は 、 古 代 で あ れ ば 小 さ な 聴 衆 で あ る 群 集
従 っ て 、 ﹁ 過 去 の 社 会 集 団 で あ る 群 集 ﹂ は ﹁ ほ ん の 小 さ い 半 径 以 上 に は ひ ろ が れ な い ﹂ 。 し か し 公
し て い る 個 人 た ち の 散 乱 分 布 で あ る ﹂ と 定 義 す る 。
理 的 伝 染 の 束 ﹂ で あ る が 、 公 衆 は ﹁ 純 粋 に 精 神 的 な 集 合 体 で 、 肉 体 的 に は 分 離 し 心 理 的 に だ け 結 合
タ s ル ド 公 衆 は 、 ﹃ 世 論 と 群 集 ﹄ ︵ 一 九
○ 一 年 ︶ の 中 で ﹁ 群 集 は 、 本 質 的 に は 肉 体 の 接 触 か ら う ま れ た 心 220
第九章 他者としてのユダヤ人
つ ま り 、 一 九 世 紀 に 起 こ っ た 革 命 に よ っ て 市 民 階 級 は 社 会 的 権 力 を 掌 握 し た が 、 ﹁ 非 文 明 的 な 傾 221
ト 、 神 吉 敬 三 訳 ﹃ 大 衆 の 反 逆 ﹄ ち く ま 学 芸 文 庫 、 一 九 九 五 年 、 二 一 ︱ 二 二 頁 ︶
を 敢 然 と 主 張 し 、 い た る と こ ろ で そ れ を 貫 徹 し よ う と す る と こ ろ に あ る
。 ︵ オ ル テ ガ ・ イ ・ ガ セ ッ
今 日 の 特 徴 は 、 凡 俗 な 人 間 が 、 お の れ が 凡 俗 で あ る こ と を 知 り な が ら 、 凡 俗 で あ る こ と の 権 利
間 に 一 億 八 千 万 か ら い っ き ょ に 四 億 六 ○ ○ ○ 万 に 増 大 し た 。
社 会 的 権 力 の 座 に 登 っ た と い う 事 実 ﹂ を 憂 慮 し て い る 。 ヨ ー ロ ッ パ の 人 口 は 一 九 世 紀 の 一 世 紀 余 の
︵ 一 九 ル d 三 ・ 大
○ ボ 衆 年 ン ︶ は の ﹁ 中 群 で 衆 、 ﹂ 不 を 特 、 定 タ 多 ル 数 ド の は ﹁ ﹁ 平 公 均 衆 人 ﹂ ﹂ を と 明 し 示 て し の た 大 が 衆 、 が そ 、 れ ヨ に ー 対 ロ し ッ オ パ ル 社 テ 会 ガ に は お ﹃ い 大 て 衆 ﹁ の 完 反 全 逆 な ﹄
な 同 彼 い 時 は に 終 、 身 後 刑 述 か す ら る 一 が 転 、 し 新 て 聞 無 を 罪 含 に む な 出 っ 版 た 物 が が 、 国 こ 民 の 国 事 家 件 の で 形 の 成 新 に 聞 多 の 大 果 な た 貢 し 献 た を 大 し き た な こ 役 と 割 も は 忘 無 れ 視 て で は き な な ら い 。
ラ ン ス の ユ ダ ヤ 人 参 謀 将 校 ア ル フ レ ッ ド ・ ド レ フ ュ ス の ス パ イ 活 動 容 疑 の 事 件 で あ る ︵ 一 八 九 四 年 ︶
。
こ こ で 考 慮 す べ き こ と は 、 ﹃ 群 衆 心 理 ﹄ と ﹃ 世 論 と 群 集 ﹄ の 発 刊 を 隔 て る 十 数 年 の 間 に 起 き た フ
た と い う 批 判 を 受 け る こ と に な る 。
を 認 識 し な い 他 者 同 士 の 集 合 と 化 し て し ま っ た こ と に な る 。
い 、 相 互 に 置 き 換 え 可 能 な 人 間 に し て し ま う 。 さ ら に 、 群 衆 の 構 成 員 は そ れ ぞ れ が 他 者 と な る こ と
か と い う こ と で あ る 。 資 本 主 義 の 大 量 生 産 が 群 衆 を 生 み 、 人 間 の 行 為 と 思 考 か ら 個 性 と 独 自 性 を 奪
彼 の 仮 説 的 見 解 は 、 資 本 主 義 の 確 立 と と も に 近 代 特 有 の 群 衆 が 登 場 す る よ う に な っ た の で は な い
説 明 し 、 つ づ け て 、 近 代 に お け る 群 衆 の ﹁ 発 見 ﹂ と は 、 群 衆 の 全 般 化 ・ 普 遍 化 だ と も 記 し て い る 。
衆 論 ﹂ に つ い て は 、 フ ラ ン ス 革 命 後 は 群 衆 が ﹁ 社 会 と 歴 史 の 舞 台 で 主 役 を 演 ず る こ と に な っ た ﹂ と
て ﹁ 大 衆 社 会 ﹂ は ﹁ 群 衆 社 会 ﹂ だ と し 、 群 衆 は 近 代 社 会 の 根 源 だ と 規 定 し て い る 。 上 記 三 人 の ﹁ 群
今 村 仁 司 は 、 肯 定 的 に 響 く 大 衆 も 、 否 定 的 側 面 を 持 つ 群 衆 も 本 質 的 に は 同 根 だ と 述 べ 、 し た が っ
f 群 衆 社 会
と し て あ る 、 と い う 。 こ こ に も 一 つ の 可 能 性 と し て の フ ァ シ ズ ム の 萌 芽 が 見 ら れ る 。
支 配 す る 世 界 ﹂ に 、 ﹁ 忍 従 ﹂ で は な く ﹁ 服 従 ﹂ す る こ と で 生 き る 活 路 を 見 出 す こ と も 選 択 の ひ と つ
国 家 を 建 設 す る 決 断 ﹂ が 不 可 欠 で あ る と し て い る 。 あ る い は 、 大 衆 が ﹁ 完 全 な 支 配 権 を 認 め た 者 が
こ の ﹁ 道 徳 的 退 廃 ﹂ に 陥 っ た ヨ ー ロ ッ パ に は 、 ﹁ ヨ ー ロ ッ パ 大 陸 の 諸 民 族 の 集 団 に よ る 一 大 国 民
ゃ ん ﹂ に な っ て し ま っ た の で あ る 。
剰 世 界 の 中 に 安 住 す る こ と ﹂ が 可 能 に な り 、 ﹁ 野 放 し ﹂ 状 態 に な る と 同 時 に ﹁ 慢 心 し き っ た お 坊 ち
向 を あ り 余 る ほ ど も っ た ﹂ ﹁ 最 新 の 野 蛮 人 は ﹂ 自 由 主 義 的 デ モ ク ラ シ ー と 科 学 的 技 術 に 恵 ま れ 、 ﹁ 過 222
第九章 他者としてのユダヤ人
ベ ネ デ ィ ク ト ・ ア ン ダ ー ソ ン は ﹃ 想 像 の 共 同 体 ﹄ ︵ 一 九 八 三 年 ︶
に お い て 国 民 を ﹁ イ メ ー ジ と し て 223
政 治 に 参 加 す る こ と が 可 能 に な っ た 。
進 展 と と も に 資 本 主 義 発 展 の 道 が 開 か れ 、 政 治 的 に は 議 会 制 度 が 整 え ら れ 法 の 下 で は 平 等 な 民 衆 が
崩 さ れ 、 一 八 四 八 年 の 諸 革 命 後 、 経 済 面 で は 封 建 的 な 制 度 が 改 革 さ れ 、 技 術 革 新 や 工 業 化 の 飛 躍 的
れ る 国 際 社 会 体 制 の 端 緒 を 見 た 。 さ ら に フ ラ ン ス 革 命 や ナ ポ レ オ ン 戦 争 に よ り ヨ ー ロ ッ パ 旧 体 制 が
が 起 こ っ た が 、 戦 争 後 に ウ ェ ス ト フ ァ リ ア 条 約 が 締 結 さ れ ︵ 一 六 四 八 年 ︶
、 主 権 国 家 に よ っ て 構 成 さ
一 七 世 紀 前 半 、 ド イ ツ を 中 心 に カ ト リ ッ ク と プ ロ テ ス タ ン ト の 対 立 か ら 諸 国 も 加 わ り 三 十 年 戦 争
望 す る よ う に な る 。
パ 各 地 に 国 民 国 家 を 形 成 し 、 そ の 国 民 国 家 の 枠 組 み の 中 で や が て 一 部 の 群 衆 人 間 は 専 制 主 義 者 を 待
こ う し て フ ラ ン ス 革 命 で 始 ま っ た 近 代 社 会 は 、 資 本 主 義 を 誕 生 さ せ 、 群 衆 人 間 を 生 み 、 ヨ ー ロ ッ
a ナ シ ョ ナ リ ズ ム の 誕 生
3 国 民 国 家 の 形 成
ス タ ー の 誕 生 ﹄ ち く ま 新 書 、 一 九 九 六 年 、 一 四 八 頁 ︶
っ た 群 衆 を 自 分 で は ど う に も で き な い 、 そ う し た 。 ジ レ ン マ に 陥 り ま す ︵ 今 村 仁 司 ﹃ 群 衆 ︱ ︱ モ ン
し 呑 み 込 む 巨 大 な 近 代 群 衆 を も 生 み 出 し て し ま う 。 そ し て 、 近 代 社 会 は 自 分 が 生 み 出 し て し ま
近 代 社 会 は 生 誕 と 同 時 に 、 自 立 的 個 人 の 理 想 を 高 く 掲 げ な が ら 、 同 時 に そ の 理 想 的 個 人 を 否 定
な ど の た め の 見 知 ら ぬ 他 者 同 士 の 精 密 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 必 要 で あ り 、 そ こ で 農 耕 社 会 で は 一
彼 も ま た 国 民 の 形 成 に さ い し て 言 語 に 注 目 す る 。 発 展 す る 産 業 社 会 に お い て は 、 機 械 の 操 作 確 認
一 つ の 政 治 的 原 理 で あ る ﹂ と 語 る 。
リ ズ ム と は 、 第 一 義 的 に は 、 政 治 的 な 単 位 と 民 族 的 な 単 位 と が 一 致 し な け れ ば な ら な い と 主 張 す る
あ る い は 、 ア ー ネ ス ト ・ ゲ ル ナ ー は ﹃ 民 族 と ナ シ ョ ナ リ ズ ム ﹄ ︵ 一 九 八 三 年 ︶
の 中 で 、 ﹁ ナ シ ョ ナ
た 想 ︵ 像 ベ の ネ 共 デ 同 ィ 体 ク が ト 創 ・ ア 出 ン さ ダ れ ー た ソ 。 ン こ 、 れ 白 が 石 、 。 さ そ や の ・ 基 白 本 石 的 隆 訳 形 ﹃ 態 想 に 像 お の い 共 て 同 、 体 近 ︱ 代 ︱ 国 ナ 民 シ 登 ョ 場 ナ リ の ズ 舞 ム 台 の を 起 準 源 備 と し 流 行 ﹄ N T T 出 版 、 一 九 九 七 年 、 二 四 頁 ︶
人 間 の 言 語 的 多 様 性 の 宿 命 性 、 こ こ に 資 本 主 義 と 印 刷 技 術 が 収 斂 す る こ と に よ り 、 新 し い 形 の
与 し た こ と に な る 。
い る 個 人 た ち の 散 乱 分 布 ﹂ で あ る 。 小 説 や 新 聞 は 、 同 じ 言 語 を 共 有 す る 国 民 と い う 集 団 の 形 成 に 寄
と が で き る よ う に な っ た わ け で あ る 。 タ ル ド の 説 明 す る ﹁ 肉 体 的 に は 分 離 し 心 理 的 に だ け 結 合 し て
か れ た 小 説 や 新 聞 が 大 量 に 出 回 る こ と に よ っ て 、 読 者 は 自 分 た ち の 生 き る 世 界 を 同 時 に 理 解 す る こ
﹁ 出 版 資 本 主 義 ﹂ と い う 言 葉 を 用 い て 解 説 し た こ と で あ る 。 出 版 資 本 主 義 の 拡 充 に 伴 い 、 俗 語 で 書
﹁ 無 名 戦 士 の 墓 と 碑 ﹂ を 挙 げ て い る 。 タ ル ド は 新 聞 の 効 用 を 示 唆 し た が 、 ア ン ダ ー ソ ン の 特 徴 は
心 に 描 か れ た 想 像 の 政 治 共 同 体 で あ る ﹂ と 定 義 し 、 象 徴 的 な 例 と し て ﹁ 儀 礼 的 敬 意 ﹂ が 払 わ れ る 224
第九章 他者としてのユダヤ人
225
の 禁 欲 的 宗 教 倫 理 が 中 世 カ ト リ ッ ク の 修 道 院 に お け る ﹁ 世 俗 外 禁 欲 ﹂ と な り 、 さ ら に プ ロ テ ス タ ン
ェ ー バ ー は 、 ﹃ プ ロ テ ス タ ン テ ィ ズ ム の 倫 理 と 資 本 主 義 の 精 神 ﹄ ︵ 一 九 二
○ 年 ︶ で 、 古 代 イ ス ラ エ ル
ル 大 ン ー き 語 ア フ な か ン ︵ 貢 ら ダ 献 俗 ー を 語 ソ ︶ し で ン ・ た あ も 天 こ る 言 職 と ド 及 ﹂ に イ し と な ツ て 翻 る 語 い 訳 。 へ る し こ の が た こ 翻 、 こ で 訳 マ と ル に ル に タ よ テ 注 ー る ィ 目 が も ン し ラ の ・ た テ で ル の ン あ タ が 語 り ー 社 の 、 の 会 ﹁ 後 ﹁ 学 職 の ド 者 務 ド イ マ ﹂ イ ツ ッ に ツ 語 ク 当 民 訳 ス た 族 聖 ・ る の 書 ヴ 言 形 ﹂ ︵ ェ 葉 成 一 ー を を 五 バ ド 促 三 ー イ す 二 で ツ と 年 あ 語 い ︶ る の う は 。 ﹁ 点 ラ ヴ ベ で テ Beruf
ト 全 信 徒 の 家 庭 内 で の ﹁ 世 俗 内 禁 欲 ﹂ へ と つ な が っ て い っ た 、 と い う 卓 越 し た 見 解 を 示 し た 。
s 宗 教 改 革 と 資 本 主 義
ネ ス ト ・ ゲ ル ナ ー 、 加 藤 節 監 訳 ﹃ 民 族 と ナ シ ョ ナ リ ズ ム ﹄ 岩 波 書 店 、 二
○ ○ ○ 年 、 二 三 七 頁 ︶ 。
分 自 身 の 司 祭 か つ 良 心 と さ せ 他 人 に よ る 儀 式 的 礼 拝 に 依 存 す る こ と を 許 さ な い 個 人 主 義 ︵ 、 ア こ ー れ
ら す べ て は 匿 名 的 で 個 人 主 義 的 で き わ め て 流 動 的 な 大 衆 社 会 を 先 取 り す る も の で あ っ た
読 み 書 き 能 力 と 聖 書 中 心 主 義 と の 強 調 、 聖 な る も の の 独 占 を 廃 し た 司 祭 な き 一 神 教 、 各 人 を 自
﹁ 結 論 ﹂ と し て ゲ ル ナ ー は 次 の よ う に 述 べ て い る 。
の 教 育 シ ス テ ム を 構 築 し な け れ ば な ら ず 、 こ こ に 政 治 と 民 族 が 一 致 す る こ と に な る 。
部 の 者 に 限 定 さ れ て い た 読 み 書 き 能 力 を 含 む ﹁ 高 文 化 ﹂ が 必 須 と な り 、 そ の た め に は 近 代 国 家 が 公
ン テ ィ ズ ム ﹄ 三 六 四 ︱ 五 頁 ︶
く 将 来 も 、 化 石 化 し た 燃 。 料 の 最 後 の 一 片 が 燃 え つ き る ま で 決 定 し つ づ け る だ ろ う ︵ ﹃ プ ロ テ ス タ
接 経 済 的 営 利 に た ず さ わ る 人 々 だ け で は な く ︱ ︱ の 生 活 の ス タ イ ル を 決 定 し て い る し 、 お そ ら
こ の 秩 序 界 は 現 在 、 圧 倒 的 な 力 を も っ て 、 そ の 機 構 の 中 に 入 り こ ん で く る 一 切 の 諸 個 人 ︱ ︱ 直
序 の 、 あ の 強 力 な 秩 序 界 ︵ コ ス モ ス ︶
を 作 り 上 げ る の に 力 を 貸 す こ と に な っ た か ら だ 。 そ し て 、
も に 、 こ ん ど は 、 非 有 機 的 ・ 機 械 的 生 産 の 技 術 的 ・ 経 済 的 条 件 に 結 び つ け ら れ た 近 代 的 経 済 秩
禁 欲 は 修 道 士 の 小 部 屋 か ら 職 業 生 活 の た だ 中 に 移 さ れ て 、 世 俗 内 的 道 徳 を 支 配 し は じ め る と と
精 神 が 衰 退 し て い っ た こ と を 指 摘 し て い る 。
た こ と に な る 。 さ ら に ヴ ェ ー バ ー は 、 そ の プ ロ セ ス に お い て 本 来 の プ ロ テ ス タ ン テ ィ ズ ム の 倫 理 的
化 し 、 好 む と 好 ま ざ る と に か か わ ら ず そ こ か ら 利 潤 追 求 の シ ス テ ム が 生 ま れ 、 資 本 主 義 の 誕 生 を 見
ま り 、 神 か ら 授 け ら れ た 職 業 ︵ 天 職 ︶
を 全 う す る こ と に 駆 り 立 て ら れ 、 日 々 の 生 活 を 極 限 ま で 規 律
宗 教 改 革 か ら 派 生 し た カ ル ヴ ィ ニ ズ ム の 予 定 説 で は 、 信 徒 が 自 分 た ち の 救 い の 確 証 を 求 め る が あ
九 年 、 三 六 三 ︱ 四 頁 ︶
ク ス ・ ヴ ェ ー バ ー 、 。 大 塚 久 雄 訳 ﹃ プ ロ テ ス タ ン テ ィ ズ ム の 倫 理 と 資 本 主 義 の 精 神 ﹄ 岩 波 文 庫 、 一 九 八
近 代 資 本 主 義 精 神 の 、 い や そ れ の み で な く 、 近 代 文 化 の 本 質 的 構 成 要 素 の 一 つ と い う べ ︵ き マ 、 ッ 天
職 理 念 を 土 台 と し た 合 理 的 生 活 態 度 は キ リ ス ト 教 的 禁 欲 の 精 神 か ら 生 ま れ 出 た の だ っ た
226
第九章 他者としてのユダヤ人
う 政 治 体 の 制 度 の ほ こ ろ び か ら ま さ し く ユ ダ ヤ 人 の よ う な 異 質 分 子 が こ ぼ れ 落 ち る で あ ろ う 。 そ し 227
と 自 体 が 問 題 と さ れ る よ う に な っ た 。 民 族 、 言 語 な ど の 同 質 化 を 条 件 と す る な ら ば 、 国 民 国 家 と い
て は キ リ ス ト 教 に 改 宗 す れ ば 少 な く と も 生 き 延 び る こ と は で き た が 、 こ の と き は ユ ダ ヤ 人 で あ る こ
民 族 、 同 一 言 語 、 同 一 文 化 と い う ナ シ ョ ナ リ ズ ム の 犠 牲 に な っ て 彼 ら は 再 び 迫 害 さ れ 始 め た 。 か つ
ヨ ー ロ ッ パ に お け る ユ ダ ヤ 人 の 解 放 が よ う や く 一 九 世 紀 後 半 に 完 了 し た よ う に 見 え た と き 、 同 一
う に な り 、 そ こ に ナ チ ズ ム の よ う な 全 体 主 義 の 入 り 込 む 隙 間 が 生 じ た こ と に な る 。
孤 立 し た 精 神 的 に 不 安 定 な 人 間 が 自 由 か ら 逃 走 し 、 よ り 強 い 支 配 的 な 力 に 服 従 す る こ と を 望 む よ
日 高 六 郎 訳 ﹃ 自 由 か ら の 逃 走 ﹄ 東 京 創 元 社 、 一 九 六 五 年 、 一 二
○ 頁 ︶ 。
服 従 と 強 制 的 な 非 合 理 的 な 活 動 へ 個 人 を か り た て た こ と が 明 ら か に さ れ た ︵ エ ー リ ッ フ ・ フ ロ ム 、
が 、 そ れ と 同 時 に 、 個 人 に 孤 独 と 孤 立 の 感 情 を も た ら し 、 疑 い と 不 安 で い っ ぱ い に し 、 新 し い
す な わ ち 中 世 社 会 の 伝 統 的 な 絆 か ら 自 由 と な っ た こ と は 、 個 人 に 独 立 の 新 し い 感 情 を あ た え た
だ 一 人 で 神 に 立 ち 向 か う た め 、 圧 倒 感 に 襲 わ れ 孤 独 な 状 態 に 陥 っ て し ま う と い う 。
カ ト リ ッ ク で は 教 会 を 媒 介 に し て 神 と 結 ば れ る が 、 プ ロ テ ス タ ン ト は 聖 書 至 上 主 義 に よ り 個 人 が た
に し た の が 、 ﹃ 自 由 か ら の 逃 走 ﹄ ︵ 一 九 四 一 年 ︶
に お け る エ ー リ ッ ヒ ・ フ ロ ム で あ る 。 彼 に よ れ ば 、
こ の プ ロ テ ス タ ン テ ィ ズ ム の も う 一 方 の 影 響 を 説 き 、 二 ○ 世 紀 の フ ァ シ ズ ム と の 関 連 性 を 明 ら か
で あ る 。 こ の 場 合 、 契 約 を 結 ぶ 相 手 は 他 者 と な ろ う 。 繰 り 返 す が 、 放 浪 の 間 、 彼 ら は 常 に ﹁ 未 知 の
を 要 求 し 、 そ の 反 対 給 付 と し て 神 が 恵 み を 与 え る と い う 、 人 間 の 自 由 意 志 に よ る 神 と の 純 粋 な 契 約
唯 一 神 と す る ユ ダ ヤ 教 で あ る 。 通 常 の 自 然 発 生 的 な 信 仰 と は 異 な り 、 神 が 人 間 に 対 し て 仕 え る こ と
の 文 明 の 中 に あ っ て 、 特 質 を 失 わ ず に 生 き 続 け た マ イ ノ リ テ ィ で あ る 彼 ら を 支 え た の は ヤ ハ ウ ェ を
イ ス ラ エ ル 建 国 ︵ 一 九 四 八 年 ︶
ま で の 二 ○ ○ ○ 年 の 間 、 圧 倒 的 に マ ジ ョ リ テ ィ で あ る 他 者 の 異 質
散 の 民 と な る 。
ル シ ャ は ユ ダ ヤ 人 の カ ナ ン へ の 帰 還 を 許 す が 、 や が て ギ リ シ ャ 、 ロ ー マ の 属 領 と な り 、 そ う し て 離
に 滅 ぼ さ れ 、 南 の 住 民 は バ ビ ロ ン に 連 行 さ れ て 捕 囚 の 身 と な る 。 ほ ど な く バ ビ ロ ニ ア を 征 圧 し た ペ
ご す が 、 や が て 北 イ ス ラ エ ル 王 国 、 南 ユ ダ 王 国 に 分 裂 し 、 さ ら に 北 は ア ッ シ リ ア に 南 は バ ビ ロ ニ ア
の 生 活 に 定 着 し 、 自 ら の 国 を 建 て 、 ダ ヴ ィ デ 王 、 ソ ロ モ ン 王 の 治 世 の も と 約 二 ○ ○ 年 平 穏 な 時 を 過
で ﹁ 十 戒 ﹂ を 神 か ら 授 か り 、 ﹁ 乳 と 蜜 の 流 れ る ﹂ 約 束 の 地 カ ナ ン へ と 戻 る 。 そ の 後 は 遊 牧 か ら 農 耕
入 り 、 数 奇 な 運 命 に 操 ら れ 奴 隷 と し て エ ジ プ ト に 四 三 ○ 年 、 モ ー セ に 率 い ら れ て 脱 出 し 、 シ ナ イ 山
ユ ダ ヤ の 民 は 紀 元 前 一 七 ○ ○ 年 頃 、 ア ブ ラ ハ ム を 族 長 と し て メ ソ ポ タ ミ ア 地 域 か ら カ ナ ン の 地 に
a ユ ダ ヤ 人 と は
4 ﹃ 旧 約 聖 書 ﹄
て 、 そ こ は 間 違 い な く フ ァ シ ズ ム の 温 床 と な る だ ろ う 。
228
第九章 他者としてのユダヤ人
チ ャ ー も 普 遍 的 な 理 性 を 重 視 し て い る と 考 え ら れ る 。
229
者 ﹂ で あ る と い う ﹁ 辺 境 性 ﹂ が 、 偉 大 な 哲 人 を 生 ん だ 根 源 に な っ て い る と い う 。 サ ル ト ル も ド イ ッ
や 片 隅 で 暮 ら し て い た こ と を 明 ら か に し て い る 。 つ ま り 、 あ る 社 会 に 属 し て い な が ら 、 常 に ﹁ よ そ
想 家 を 例 に 挙 げ 、 彼 ら は 異 な る 宗 教 、 文 化 や 各 時 代 の 境 界 線 上 に 立 ち 、 各 々 が そ れ ぞ れ の 国 の 周 辺
ア イ ザ ッ ク ・ ド イ ッ チ ャ ー は ﹃ 非 ユ ダ ヤ 的 ユ ダ ヤ 人 ﹄ で 、 ス ピ ノ ザ 、 マ ル ク ス 、 フ ロ イ ト 等 の 思
可 能 で あ る ︵ J ︱
P ・ サ ル ト ル 、 安 堂 信 也 訳 ﹃ ユ ダ ヤ 人 ﹄ 岩 波 新 書 、 一 九 五 六 年 、 一 三 九 頁 ︶
。
は 、 人 間 自 身 も 普 遍 的 で あ る 。 ⋮ ⋮ 普 遍 の 場 ま で 高 め ら れ れ ば 、 人 間 達 の 間 に は 、 常 に 同 意 が
真 実 は 一 つ し か な く 、 そ れ を 発 見 す る の が 、 最 も よ い 人 間 で あ る 。 普 遍 的 ・ 永 遠 的 法 則 の 前 で
ら を 差 別 す る 人 の 側 に あ る こ と を 指 摘 し た 。
サ ル ト ル は ユ ダ ヤ 人 を 定 義 し て 、 ﹁ 他 の 人 々 が ユ ダ ヤ 人 と 考 え る 人 間 で あ る ﹂ と し 、 問 題 は 、 彼
た る 理 由 と 考 え た い 。
者 の 数 は 驚 嘆 さ せ る も の が あ る 。 こ こ で は 、 ﹃ 旧 約 聖 書 ﹄ の 読 解 と 優 れ た 知 的 伝 統 の 継 承 を そ の 主
○ ・ 二 % ほ ど の 民 族 で は あ る が ︵ ナ チ ズ ム で 六
○ ○ 万 人 の 犠 牲 者 を 出 し た が ︶ 、 例 え ば ノ ー ベ ル 賞 受 賞
一 九 九 ○ 年 代 初 め 、 世 界 の ユ ダ ヤ 人 人 口 は お よ そ 千 三 ○ ○ 万 人 で あ り 、 総 人 口 五 九 億 の わ ず か
他 者 ﹂ と 接 せ ざ る を え な い 状 況 に 置 か れ て い た 。
っ た い ど ん な 存 在 な の か 。
い た わ け で あ る 。 彼 ら は 自 分 た ち の 信 仰 心 の 不 足 を 思 っ た の だ ろ う か 。 で は 、 そ の よ う な 神 と は い
け て く れ な か っ た 神 を 、 動 こ う と し な か っ た 神 を 、 そ れ で も 信 仰 し よ う と し た 。 そ の よ う な 民 族 が
過 ち を 犯 し や す い 人 間 が 、 総 じ て 難 解 で 理 解 困 難 な ﹁ ト ー ラ ー ﹂ ︵ 律 法 ︶
を 理 解 し よ う と 努 め 、 助
や 迫 害 を 受 け る よ う に な っ た ︵ つ ま り 、 ご 利 益 が な か っ た ︶
。
︵ 4 ︶ 結 局 、 神 は 救 い の 手 を 差 し 延 べ て は く れ な か っ た た め 、 ユ ダ ヤ 人 は 放 浪 の 民 と な り 、 差 別
た ︵ イ エ ス ・ キ リ ス ト も ア ラ ム 語 で 話 し た 、 と い う ︶
。
︵ 3 ︶ 旧 約 聖 書 は ほ と ん ど ヘ ブ ラ イ 語 で 記 さ れ て い る が 、 当 時 の 人 々 の 話 し 言 葉 は ア ラ ム 語 だ っ
ら れ る 。
︵ 2 ︶ ﹁ 創 世 記 ﹂ 冒 頭 で 、 神 は 人 を 二 回 創 り 、 ま た 創 り 方 も 異 な る な ど 、 重 複 ・ 矛 盾 が 多 々 見 受 け
か れ て い る 。
バ ベ ル の 塔 な ど 暗 い 否 定 的 側 面 を も つ 物 語 が 多 い 。 人 間 は 過 ち を 犯 し や す い 存 在 と し て 描
︵ 1 ︶ ﹁ 創 世 記 ﹂ に お け る 、 神 に 背 い た ア ダ ム と イ ヴ 、 弟 ア ベ ル を 殺 し た 兄 カ イ ン 、 ノ ア の 洪 水 、
さ れ て い る 。 以 下 、 ﹁ ト ー ラ ー ﹂ を 中 心 に そ の 特 徴 を 考 え て み た い 。
﹁ 出 エ ジ プ ト 記 ﹂ ﹁ レ ビ 記 ﹂ ﹁ 民 数 記 ﹂ ﹁ 申 命 記 ﹂ ︶
で あ り 、 バ ビ ロ ン 捕 囚 後 の 紀 元 前 五 世 紀 に 創 ら れ た と
ユ ダ ヤ 人 が 最 も 重 ん じ て い る の は ﹁ ト ー ラ ー ﹂ と 呼 ば れ る ﹃ 旧 約 聖 書 ﹄ の 初 め の 五 編
s ﹁ ト ー ラ ー ﹂ と は
︵ ﹁ 創 世 記 ﹂ 230
第九章 他者としてのユダヤ人
さ れ て い る 。
231
対 化 さ れ た 存 在 に な っ て い る 。 こ こ で も 他 者 化 さ れ た 存 在 と な っ て い る 。 絶 対 的 な 他 者 と し て 眼 前
の ﹁ 偶 像 崇 拝 禁 止 ﹂ の 令 が こ こ に 生 き て い る 。 ヤ ハ ウ ェ も モ ー セ も 絶 対 視 さ れ て な い 。 つ ま り 、 相
の 地 カ ナ ン を 目 前 に し て 民 の 犠 牲 と な っ て 亡 く な っ て い る 。 し か も 、 彼 の 墓 は な い 。 ﹁ 十 戒 ﹂ の 中
布 し た ユ ダ ヤ 民 族 最 大 の 祖 と い わ れ る モ ー セ で さ え 、 エ ジ プ ト を 出 て 四 十 年 も 砂 漠 を 流 離 い 、 約 束
ま た 、 イ ス ラ エ ル の 民 を エ ジ プ ト か ら 救 い 出 し 、 シ ナ イ 山 で 神 と 契 約 を し 、 ﹁ モ ー セ 五 書 ﹂ を 公
ら の 思 想 の 中 心 に 存 在 し て い る の で あ る 。
詞 で は な い 。 神 の 名 が 明 確 で は な い 。 絶 対 的 な 他 者 と も い え る 存 在 に 名 が な い 。 そ の よ う な 神 が 彼
ヤ ハ ウ ェ ︵ Y H W H ︶
と は 、 ﹁ わ た し は あ っ て あ る と い う 者 だ ﹂ と い う 意 味 の 言 葉 で あ る 。 固 有 名
一 九 九 六 年 、 に よ る ︶
と に 遣 わ さ れ た ﹂ ︵ ﹁ 出 エ ジ プ ト 記 ﹂ 三 章 一 四 ︱ 一 五 節 。 以 下 の 引 用 は ﹃ 新 共 同 訳 聖 書 ﹄ 日 本 聖 書 協 会 、
ち の 先 祖 の 神 、 ア ブ ラ ハ ム の 神 、 イ サ ク の 神 、 ヤ コ ブ の 神 で あ る 主 が わ た し を あ な た た ち の も
が わ た し を あ な た た ち に 遣 わ さ れ た の だ と ﹂ ﹁ イ ス ラ エ ル の 人 々 に こ う 言 う が よ い 。 あ な た た
﹁ わ た し は あ る と い う 者 だ ﹂ ﹁ イ ス ラ エ ル の 人 々 に こ う 言 う が よ い 。 ﹃ わ た し は あ る ﹄ と い う 方
主 は モ ー セ に 語 る 。
d 砂 漠 の 宗 教
﹁ い 主 イ ﹂ は ︵ ﹁ 臨 ス 民 在 ラ 数 の エ 記 幕 ル ﹂ 屋 の 一 人 章 で 々 モ 一 が ︱ ー エ 二 セ ジ 節 に プ ︶ 仰 ト せ の に 国 な を っ 出 た た 。 翌 イ 年 ス の ラ 第 エ 二 ル の の 月 人 の 々 一 の 日 共 、 同 シ 体 ナ 全 イ 体 の の 荒 人 れ 口 野 調 に 査 い を た し と な き さ 、
そ し て モ ー セ は ﹁ 十 戒 ﹂ を は じ め と す る 戒 め を 神 か ら 示 さ れ 、 イ ス ラ エ ル の 人 々 は 神 の 民 と な る 。
の で 、 彼 ら は 昼 も 夜 も 行 進 す る こ と が で き た ﹂ ︵ ﹁ 出 エ ジ プ ト 記 ﹂ 一 三 章 二 一 節 ︶
﹁ 主 は 彼 ら に 先 立 っ て 進 み 、 昼 は 雲 の 柱 を も っ て 導 き 、 夜 は 火 の 柱 を も っ て 彼 ら を 照 ら さ れ た
﹁ 神 は 民 を 、 葦 の 海 に 通 じ る 荒 れ 野 の 道 に 迂 回 さ せ ら れ た ﹂ ︵
エ ブ ス 人 の 住 む 乳 と 蜜 の 流 れ る 土 地 へ 導 き 上 ろ う と 決 心 し ﹁ た 出 ﹂ ︵ エ ジ プ ト 記 ﹂ 一 三 章 一 八 節 ︶
﹁ 出 エ ジ プ ト 記 ﹂ 三 章 一 七 節 ︶
﹁ 神 は あ な た た ち を 苦 し み の エ ジ プ ト か ら 、 カ ナ ン 人 、 ヘ ト 人 、 ア モ リ 人 、 ペ リ ジ 人 、 ヒ ビ 人 、
神 は イ ス ラ エ ル の 民 を カ ナ ン の 地 へ と 導 く と き 、 そ の 道 程 に 荒 れ 野 を 選 ん だ 。
泊 す る し か な い 。
る 砂 漠 と い う 自 然 の 中 で は す べ て が 無 の よ う な 存 在 に な る の で は な い か 。 砂 漠 で は 定 住 で き ず 、 漂
川 流 域 の よ う な 肥 沃 な 土 地 で は 、 自 然 は 規 則 的 な 循 環 を す る だ ろ う 。 し か し 、 圧 倒 的 な 偉 容 で せ ま
さ ら に 、 彼 ら の 信 仰 が シ ナ イ 半 島 の 砂 漠 ︵ 荒 れ 野 ︶
で 誕 生 し た こ と も 見 の が せ な い 。 一 般 に 、 河 232
第九章 他者としてのユダヤ人
を 甘 受 す る 強 靭 な 精 神 を 挙 げ て い る が 、 や は り 驕 り 高 ぶ る こ と の な い よ う 努 め て い る 姿 勢 が 見 受 け 233
か 二 し 前 。 十 は 章 主 述 二 、 し 節 あ た ︶ な マ と た ッ 語 の ク っ 神 ス て 、 ・ い あ ヴ る な ェ 。 た ー 奴 を バ 隷 エ ー だ ジ は っ プ ﹃ た ト 古 と の 代 い 国 ユ う 、 ダ 重 奴 ヤ い 隷 教 過 の ﹄ 去 家 に を か お 常 ら い に 導 て 忘 き 、 れ 出 ユ て し ダ は た ヤ な 神 の ら で 民 な あ の い る 忍 と ﹂ 耐 い ︵ ﹁ 力 う 出 と 確 エ 厳 認 ジ し だ プ い ろ ト 状 況 う 記 ﹂
﹁ 十 戒 ﹂ は イ ス ラ エ ル の 民 に と っ て は 憲 法 に も 匹 敵 す る も の だ ろ う が 、 こ こ で も そ の 直 前 に ﹁ わ た
が 、 自 ら を ﹁ 弱 小 ﹂ だ と す る こ の 認 識 は 彼 ら の 特 徴 の ひ と つ で は な い だ ろ う か 。 モ ー セ が 授 か る
本 稿 の 初 め に 言 及 し た カ フ カ や ウ ェ ス ト は す る べ き こ と が 果 た せ ず 困 惑 す る 主 人 公 を 活 写 し た
態 を 憐 れ ん だ か ら 救 い 出 し た か の よ う に 書 か れ て い る ︵ ﹁ 申 命 記 ﹂ 七 章 六 ︱ 一 一 節 ︶
。
エ ジ プ ト の 王 、 フ ァ ラ オ が 支 配 す る 奴 隷 の 家 か ら 救 い 出 さ れ た の で あ る ﹂ と 、 あ た か も 神 が 奴 隷 状
た た ち の 先 祖 に 誓 わ れ た 誓 い を 守 ら れ た ゆ え に 、 主 は 力 あ る 御 手 を も っ て あ な た た ち を 導 き 出 し 、
は な い 。 あ な た た ち は 他 の ど の 民 よ り も 貧 弱 で あ っ た 。 た だ あ な た に 対 す る 主 の 愛 の ゆ え に 、 あ な
﹁ 主 が 心 引 か れ て あ な た た ち を 選 ば れ た の は 、 あ な た た ち が 他 の ど の 民 よ り も 数 が 多 か っ た か ら で
ユ ダ ヤ 人 は 選 ば れ る こ と を 選 ん だ わ け だ が 、 自 分 た ち が 優 れ て い る と い う 認 識 か ら で は な い 。
歴 史 の 中 で 唯 一 神 へ の 信 仰 と 民 族 の 結 束 が 叫 ば れ た の だ ろ う 。
に 生 ま れ た が 、 捕 囚 と い う 厳 し い 現 実 を 前 に し て 自 ら の ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 見 出 す た め に 、 受 難 の
へ の 再 生 の 道 を 開 い た た め と 考 え ら れ る 。 ユ ダ ヤ 人 の 要 と も い え る ﹁ ト ー ラ ー ﹂ は バ ビ ロ ン 捕 囚 後
神 が 脱 出 に 当 た っ て あ え て 荒 れ 野 を 選 ん だ の は 、 そ こ で イ ス ラ エ ル の 民 に 試 練 を 与 え 新 し い 民 族
culture →
な な 見 き と な 着 自 い 砂 て る で い 冷 一 分 か 漠 、 ﹁ 知 も も 静 方 た 。 だ 文 恵 成 の な に ち か 化 、 就 と 行 は の こ す し 動 、 ら 国 れ る て を 正 こ が ら こ 律 取 し そ な の と し る い 、 か 洞 は 、 民 判 自 ︵ っ ら 農 察 た 理 族 断 た を 地 は い 解 が が 彼 相 を 、 へ し い で ら 対 耕 砂 ん が る き に 的 す 漠 な た 。 ず と で 困 い ﹁ 衝 な っ 誕 難 も ト 動 存 て 生 を の ー 的 在 、 だ ︶ し 伴 を ラ に 自 と ﹂ た う 理 ー 狂 然 認 と 信 も 解 ﹂ 気 の 識 も 仰 の し が に 大 で ﹁ だ だ よ 難 走 地 き 文 か と う 解 る に る 明 ら い と で 群 依 こ う 努 あ 衆 絶 存 そ 認 め る が 対 し 可 識 る こ あ 的 な 能 、 こ と り か い に 自 と は 、 つ 領 普 ︵ な ら 、 す 他 土 遍 都 っ を 自 で 方 と 的 市 た も ら に で し な 的 の ﹁ の 述 は て 理 な で 他 限 べ 理 、 性 も は 者 界 た 性 い が の な ﹂ を が 的 い と 知 、 な わ 生 か し り 常 思 ば ま ︶ 。 て つ に 考 国 れ ﹂ 家 た と 語 相 つ 己 を の の も 源 対 な を 行 代 で 無 的 化 に 足 い わ は 縁 に で ご り 沈 cultivate
civilization →
芳 明 訳 ﹃ 古 代 ユ ダ ヤ 教 2 ﹄ み す ず 書 房 、 一 九 六 四 年 、 五 七 一 頁 ︶
civil
い る わ け で は な い 。 ﹁ 苦 難 の 僕 ︵ し も べ ︶ ﹂ と い う 崇 高 さ を 合 わ 。 せ も つ ︶ ︵ マ ッ ク ス ・ ヴ ェ ー バ ー 、 内 田
ー リ ア 人 と は 、 イ ン ド の カ ー ス ト 制 度 の 最 下 層 民 を 指 す が 、 ヴ ェ ー バ ー は 必 ず し も 賤 民 の 意 味 と し て
が 、 捕 囚 の 民 の パ ー リ ア 的 状 況 を 自 由 意 志 に よ っ て じ ぶ ん に 引 き 受 け 、 そ の 悲 惨 と 醜 さ と ︵ 受 パ 難
と を つ ぶ や か ず さ か ら わ ず し て 耐 え 忍 ぶ 、 と い う こ と に よ っ て の み そ う だ っ た は ず で あ る
し た が っ て も し も こ の 神 の し も べ が 個 人 的 な 救 済 主 と 考 え ら れ る と す れ ば 、 そ れ は こ の し も べ
ら れ よ う 。
234
第九章 他者としてのユダヤ人 ■
参 荒 井 献 編 ﹃ 旧 約 ・ 新 約 聖 書 大 事 典 ﹄ 教 文 館 、 一 九 八 九 年
235
M ・ I ・ デ ィ モ ン ト 、 藤 本 和 子 訳 、 ﹃ ユ ダ ヤ 人 ︱ ︱ 神 と 歴 史 の は ざ ま で ﹄ 朝 日 新 聞 社 、 一 九 七 七 年
西 川 長 夫 ﹃ 増 補 国 境 の 越 え 方 ︱ ︱ 国 民 国 家 論 序 説 ﹄ 平 凡 社 ラ イ ブ ラ リ ー 、 二 ○ ○ 一 年
高 柳 俊 一 ﹃ 人 間 と 都 市 ﹄ 産 業 能 率 短 期 大 学 出 版 部 、 一 九 七 四 年
関 根 正 雄 ﹃ 古 代 イ ス ラ エ ル の 思 想 家 ﹄ ︵ 人 類 の 知 的 遺 産 1 ︶ 講 談 社 、 一 九 八 二 年
姜 尚 中 ﹃ 岩 波 現 代 文 庫 マ ッ ク ス ・ ウ ェ ー バ ー と 近 代 ﹄ 岩 波 書 店 、 二 ○ ○ 三 年
上 山 安 敏 ﹃ 宗 教 と 科 学 ︱ ︱ ユ ダ ヤ 教 と キ リ ス ト 教 の 間 ﹄ 岩 波 書 店 、 二 ○ ○ 五 年
荒 考 井 文 章 献 三 ﹃ ユ ダ ヤ 教 の 誕 生 ︱ ︱ ﹁ 一 神 教 ﹂ 成 立 の 謎 ﹄ 講 談 社 、 一 九 九 七 年
解 を 恐 れ ず に 極 論 す れ ば 、 ユ ダ ヤ 人 は ﹁ 理 性 ﹂ と い う 神 に 支 え ら れ た 無 神 論 者 で あ る 。
解 へ の 絶 え ま な い 試 み と 、 そ の 優 れ た 知 的 資 質 の 継 承 、 こ の 一 点 に 尽 き る の で は な い だ ろ う か 。 誤
書 物 を 持 っ て い た の で あ る 。 繰 り 返 す が 、 そ し て 陳 腐 な 結 論 だ が 、 ユ ダ ヤ 人 が 優 秀 な の は 、 聖 書 理
な ど の エ ク リ チ ュ ー ル ︵ 書 か れ た も の ︶
を 指 摘 し た が 、 ユ ダ ヤ 人 は 紀 元 前 か ら 聖 書 と い う 共 有 す る
に 神 の も と に 帰 ら な け れ ば な ら な い 。 国 民 国 家 形 成 時 の 主 要 な フ ァ ク タ ー と し て 新 聞 、 雑 誌 、 図 書
た 。 ﹁ ト ー ラ ー ﹂ の 教 え は 愛 と 社 会 正 義 で あ る 。 人 間 は 神 の イ メ ー ジ に 似 せ て 創 ら れ た 。 だ か ら 常
り に 旧 約 聖 書 が あ り 、 な か で も ﹁ ト ー ラ ー ﹂ の 教 え を ひ た す ら 守 る こ と が 彼 ら の 生 活 そ の も の だ っ
人 ﹂ た る ア メ リ カ 先 住 民 を 長 ら く ﹁ 劣 等 な 他 者 ﹂ と み な し て 征 服 し 支 配 し て き た 。 一 六 世 紀 中 葉 の
古 代 ギ リ シ ア 人 が 異 民 族 を バ ル バ ロ イ と 呼 ん で 蔑 ん だ よ う に 、 ﹁ 文 明 人 ﹂ ヨ ー ロ ッ パ 人 は ﹁ 野 蛮
込 も う と し た 一 例 を 、 初 期 の ハ ー ヴ ァ ー ド ・ カ レ ッ ジ を 舞 台 に み て い く こ と に す る 。
こ こ で は き わ め て 異 質 な ﹁ 荒 野 の 他 者 ﹂ と 対 峙 し た イ ギ リ ス 人 が カ レ ッ ジ 教 育 を 通 じ て 彼 ら を 取 り
﹁ 他 者 ﹂ の 意 味 合 い は 多 様 で あ る が 、 本 章 で は そ の 語 義 の 精 緻 な 検 証 に 踏 み 込 む つ も り は な い 。
て も 、 短 期 間 に こ れ ほ ど の 規 模 で 住 民 が 入 れ 替 わ っ た ケ ー ス は 有 史 以 来 他 に な い か ら で あ ろ う 。
者 の 記 号 学 ︱ ︱ ア メ リ カ 大 陸 の 征 服 ﹄ 法 政 大 学 出 版 局 、 一 九 八 六 年 ︶
て 異 質 の 文 明 同 士 の 遭 遇 を 典 型 的 に 示 す 例 と し て 採 り 上 げ ら れ 。 る 居 ︵ 住 例 範 え 囲 ば に ツ お ヴ い ェ て タ も ン ・ 人 ト 口 ド 数 ロ に フ お ﹃ い 他
多 数 の ヨ ー ロ ッ パ 人 が ア メ リ カ 大 陸 に 進 出 し 支 配 し て い っ た 過 程 は 、 さ ま ざ ま な ﹁ 他 者 ﹂ 論 に お い
人 類 の 歴 史 は 絶 え 間 な い ﹁ 他 者 ﹂ と の 遭 遇 の 歴 史 で あ る 。 中 で も コ ロ ン ブ ス の ア メ リ カ 到 達 以 来 、
1 ア メ リ カ 大 陸 の ﹁ 他 者 ﹂
第 十 章 ﹁ 他 者 ﹂ の ハ ー ヴ ァ ー ド
236
第十章 「他者」のハーヴァード
た 病 名 は 、 天 然 痘 、 は し か 、 ジ フ テ リ ア 、 イ ン フ ル エ ン ザ な ど で あ る ﹂ ﹁ プ リ マ ス 植 民 地 建 設 の 四 237
示 室 が あ る 。 そ の 解 説 文 に は ﹁ か つ て イ ン デ ィ ア ン が 疫 病 に よ っ て 大 量 に 死 亡 し 、 そ の 原 因 と な っ
か 入 イ わ ピ た の し 食 性 昔 を ス ハ っ 植 ギ ら ュ カ と 感 て こ 人 を の 擁 ペ ー た 直 リ な ー ト い 染 の う の 主 ア 護 イ ヴ 。 後 ス か リ リ う で 過 し 風 張 リ す ン ァ の 人 っ タ ッ 推 あ 酷 た 習 し ス る で ー 彼 入 た ン ク 計 る な ﹁ 、 た ト 神 交 ド ら 植 。 が の も 。 強 劣 性 。 テ 父 わ 大 が 者 現 北 ス あ コ 制 等 的 セ レ ラ さ 学 ﹁ た 在 米 ペ る ロ 労 な 乱 プ ス ス れ の 荒 ち の に イ 。 ン 働 他 倫 ー の ・ た 構 野 の 合 や ン ブ な 者 、 ル ﹁ カ バ 内 の ほ 衆 っ 人 ス ど ﹂ 裸 ベ 先 サ リ に 他 と 国 て が の で 認 体 ダ 天 ス ャ あ 者 ん 北 来 中 来 犠 識 で が 的 に ド る ﹂ ど 東 た 南 航 牲 に の 先 奴 対 リ ピ か は 部 と 米 以 と 基 生 住 隷 し ッ ー ら 、 に き を 後 な づ 活 民 人 、 ド ボ い 先 暮 も 制 、 っ い 、 を 学 神 論 デ か 住 ら 、 圧 ア た て 粗 ﹁ 説 聖 争 ィ に 民 し 先 し メ 。 、 野 劣 ﹂ ロ で 考 多 を て 住 て リ し お な 等 に ー は 古 く 文 い 民 か カ か び 振 な 拠 マ 、 学 の 化 た に ら 大 し た る 他 り 皇 先 民 恩 程 先 対 お 陸 、 だ 舞 者 な 帝 住 族 恵 度 住 す よ 全 先 し い ﹂ が 付 民 学 を の 民 る そ 体 住 い な と ら の を 博 受 著 に ﹁ 一 で 民 数 ど み 、 学 ﹁ 物 け し 人 他 世 半 人 の で な ス 者 理 館 た く 身 者 紀 世 口 先 あ し ペ フ 性 に か 劣 御 ﹂ 後 紀 を 住 っ た イ ワ 的 は に っ 供 認 、 の 激 民 た 根 ン ン 人 ア つ た や 識 プ う 減 が 。 拠 に ・ 間 メ い 未 食 は ロ ち さ 侵 は よ セ ﹂ リ て 開 人 、 テ に せ 略 、 る プ と カ 触 人 の 根 ス 一 た 者 偶 先 ー し 先 れ と 風 本 タ 千 最 に 像 住 ル て 住 ら し 習 的 ン 万 大 よ 崇 民 ベ 認 民 れ て は に ト 人 の る 拝 征 ダ め に る 扱 な は の 以 要 殺 、 服 は 、 つ こ っ か そ イ 上 因 戮 人 戦 二 彼 い と て っ れ ギ が は や 身 争 千 ら て は い た ほ リ 失 伝 奴 御 の 年 の の 少 た が ど ス わ 染 隷 供 正 近 権 変 人 展 な れ 病 と 当 く 利 。 、 、
会 内 で の 浄 化 を 目 指 し て い た 。
と 言 い 、 国 教 会 と は 決 別 し た 一 団 で あ る 。 こ れ に 対 し 、 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ は ﹁ 非 分 離 派 ﹂ で 、 国 教
で に ボ ス ト ン 南 方 に プ リ マ ス 植 民 地 を 形 成 し て い た 。 同 じ ピ ュ ー リ タ ン で も プ リ マ ス は ﹁ 分 離 派 ﹂
そ の 一 ○ 年 前 、 帆 船 メ イ フ ラ ワ ー 号 で 大 西 洋 を 渡 っ て 来 た ﹁ ピ ル グ リ ム ・ フ ァ ー ザ ー ズ ﹂ は 、 す
救 い の 証 し を 求 め る 一 派 を 指 す 。
想 を 継 承 し 、 聖 書 に 基 づ い た 信 仰 を 保 ち な が ら 禁 欲 的 な 生 活 を 営 み 、 天 職 に 勤 勉 に 打 ち 込 む こ と で
実 践 す る た め に 渡 航 し て き た の で あ っ た 。 ピ ュ ー リ タ ン は 、 フ ラ ン ス の 宗 教 改 革 者 カ ル ヴ ァ ン の 思
と に 始 ま る 。 彼 ら は 日 ご と に 強 ま る 宗 教 弾 圧 か ら 逃 れ 、 新 天 地 で 自 分 た ち の 理 想 と す る 宗 教 生 活 を
リ ス か ら 移 住 し て き た お よ そ 千 人 の ピ ュ ー リ タ ン の 一 団 が 、 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 湾 植 民 地 を 築 い た こ
て お り 、 中 心 都 市 は マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 州 ボ ス ト ン で あ る 。 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ は 、 一 六 三 ○ 年 に イ ギ
ア メ リ カ 合 衆 国 の 北 東 部 沿 岸 地 帯 は ﹁ ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド ﹂ と 呼 ば れ る 。 現 在 六 つ の 州 か ら 成 っ
2 植 民 地 と ハ ー ヴ ァ ー ド
加 護 に よ っ て 自 分 た ち の 植 民 ス ペ ー ス が 空 け ら れ た と 考 え た 。
る 。 初 期 の ピ ュ ー リ タ ン 指 導 者 た ち は こ の よ う な 先 住 民 の 惨 禍 を 知 っ て い た が 、 そ れ を む し ろ 神 の
れ は ヨ ー ロ ッ パ 人 の 船 乗 り が 先 住 民 と の 交 易 の た め 接 触 し 感 染 し た こ と に よ る と 考 え ら れ る ﹂ と あ
年 前 、 横 根 ︵ 鼠 頸 部 リ ン パ 腫 ︶
と 肺 炎 で マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 南 東 部 の 先 住 民 の 九 割 が 死 亡 し た が 、 そ 238
第十章 「他者」のハーヴァード
発 す る 。 本 国 の 情 勢 は 植 民 地 に も 大 き な 影 響 を 与 え た 。 移 住 者 が 一 時 途 絶 え た ば か り か 、 帰 国 す る 239
期 に 本 国 イ ギ リ ス で 議 会 派 と 王 党 派 の 対 立 が 激 し く な り 、 四 二 年 に は ピ ュ ー リ タ ン 革 命 の 内 戦 が 勃
四 ○ 年 八 月 末 、 青 年 教 師 ヘ ン リ ・ ダ ン ス タ ー を 迎 え て カ レ ッ ジ が 再 開 さ れ た が 、 ち ょ う ど こ の 時
ハ ー ヴ ァ ー ド の 功 績 を 讃 え 、 カ レ ッ ジ は 翌 年 ﹁ ハ ー ヴ ァ ー ド ・ カ レ ッ ジ ﹂ と 名 づ け ら れ た 。
校 し た 直 後 の カ レ ッ ジ に 約 七 八 ○ ポ ン ド と 全 蔵 書 を 遺 贈 し た チ ャ ー ル ズ タ ウ ン 教 会 の 教 師 ジ ョ ン ・
な ど で 一 年 後 に 解 任 さ れ 、 発 足 し た ば か り の カ レ ッ ジ は 一 年 間 の 休 校 を 余 儀 な く さ れ た 。 な お 、 開
末 こ ろ 開 始 さ れ た 。 け れ ど も 最 初 の 教 師 ナ サ ニ エ ル ・ イ ー ト ン は 、 助 手 や 学 生 へ の 度 を 過 ぎ た 暴 力
は 早 く も カ レ ッ ジ の 創 設 を 議 決 し た 。 こ れ が ハ ー ヴ ァ ー ド 大 学 の 起 源 で あ り 、 授 業 は 三 八 年 の 八 月
入 植 六 年 後 の 一 六 三 六 年 、 ア メ リ カ 独 立 宣 言 よ り も 一 四 ○ 年 前 、 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 湾 植 民 地 総 会
英 語 や ラ テ ン 語 の 文 法 と 読 み 書 き の 基 礎 、 算 術 な ど が 教 え ら れ た 。
は 必 ず グ ラ マ ー ス ク ー ル を 設 置 し な け れ ば な ら な い こ と が 定 め ら れ た 。 グ ラ マ ー ス ク ー ル で は 主 に
も 含 め 二 桁 の 年 号 は す べ て 一 六
立 さ れ た の を は じ め 、 以 後 各 地 の 比 較 的 規 模 の 大 き い タ ウ ン
○ ○ 年 代 の も の で あ る ︶ の 条 令 で 、 ︵ 一 集 ○ 落 ○ ︶ 家 が 族 こ 以 れ 上 に が 倣 定 い 住 、 す 四 る 七 タ 年 ウ ︵ ン 以 に 下
変 に 熱 心 で あ り 、 入 植 五 年 後 の 一 六 三 五 年 、 早 く も ボ ス ト ン に 植 民 地 最 初 の グ ラ マ ー ス ク ー ル が 設
教 の 指 導 者 に は 高 度 な 神 学 の 知 識 が 必 要 と 考 え ら れ た 。 そ の た め 入 植 当 初 か ら 青 少 年 の 教 育 に は 大
し い 信 仰 生 活 を 営 む た め に は 、 正 確 に 聖 書 を 読 み 理 解 す る こ と が 重 要 と さ れ た 。 さ ら に 、 政 治 や 宗
っ た が 、 中 で も ケ ン ブ リ ッ ジ 大 学 の 出 身 者 が 多 数 を 占 め た 。 聖 書 中 心 主 義 を 採 る ピ ュ ー リ タ ン が 正
初 期 の マ サ チ ュ ー セ ッ ツ へ の 移 住 者 の う ち 、 宗 教 や 政 治 の リ ー ダ ー た ち の 多 く は 大 学 卒 業 者 で あ
さ れ 、 用 地 や 設 備 、 備 品 の 検 討 も さ れ て い た 。 し か し 一 六 二 二 年 、 土 地 を 収 奪 さ れ て 憤 激 し た 先 住
数 年 前 に 入 植 の 始 ま っ た ヴ ァ ー ジ ニ ア で も 、 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 設 立 が か な り 具 体 的 に 検 討
の 少 年 や 少 女 を 対 象 に し た 学 校 が 設 け ら れ て い る 。 ま た 、 北 米 に お い て マ サ チ ュ ー セ ッ ツ よ り 二 ○
メ キ シ コ で は ア ス テ カ 文 明 が 滅 亡 し た 一 ○ 数 年 後 に 、 ト ラ テ ロ ル コ や メ キ シ コ 市 で 早 く も 先 住 民
と 懐 柔 を 併 用 し な が ら ﹁ 他 者 ﹂ の 支 配 に 乗 り 出 し た の で あ っ た 。
他 者 ﹂ を 手 な ず け 、 忠 実 に 支 配 者 に 仕 え る 異 邦 人 階 層 を 創 出 す る 戦 略 で あ る 。 ヨ ー ロ ッ パ 人 は 威 嚇
対 等 の 関 係 で ﹁ あ な た の 知 ら な い イ エ ス の 素 晴 ら し い 教 え ﹂ を 説 く も の で は な い 。 む し ろ ﹁ 劣 等 な
ペ イ ン 人 が ア メ リ カ 大 陸 に 進 出 し た 直 後 か ら あ っ た 。 む ろ ん そ の 意 図 は ﹁ 似 て 非 な る 他 者 ﹂ に 対 し 、
﹁ 他 者 ﹂ た ち を キ リ ス ト 教 に 改 宗 さ せ 、 西 欧 風 の 教 育 も 施 そ う と す る 企 図 は 、 一 六 世 紀 前 半 に ス
さ れ た 。
3 ﹁ 他 者 ﹂ の 教 化 に 向 け て
五 年 間 学 長 職 を 務 め た が 、 最 終 的 に は 再 洗 礼 派 の 宗 旨 に 則 っ て 末 子 の 幼 児 洗 礼 を 拒 ん だ た め に 解 任
植 民 地 の 危 機 を 打 開 す る に は ﹁ 荒 野 の 他 者 ﹂ と の 連 携 が 不 可 欠 で あ っ た の で あ る 。 ダ ン ス タ ー は 一
ー ヴ ァ ー ド の 初 代 学 長 と さ れ て い る 。 ダ ン ス タ ー は 就 任 当 初 か ら ﹁ 他 者 ﹂ へ の 教 育 を 構 想 し て い た 。
難 に 直 面 し な が ら も 、 ダ ン ス タ ー は カ レ ッ ジ の 整 備 と 資 金 繰 り に 尽 力 し 、 再 建 に 成 功 し た の で 、 ハ
者 も 少 な く な く 、 さ ら に 四 ○ 年 代 全 般 に わ た っ て 植 民 地 経 済 は 大 き な 打 撃 を 受 け た 。 こ の よ う な 困 240
第十章 「他者」のハーヴァード
の 違 い が あ っ た 。 エ リ オ ッ ト は 布 教 に 際 し て も キ リ ス ト 教 倫 理 に 厳 格 で 、 安 易 な 妥 協 を 許 さ ぬ 傾 向 241
の ち に ア ル ゴ ン ク ィ ン 語 訳 聖 書 を 作 り 上 げ た 。 し か し ﹁ 他 者 ﹂ へ の 伝 道 方 法 に は メ イ ヒ ュ ー と 多 少
書 を 先 住 民 語 で 理 解 さ せ る 必 要 を 痛 感 し 、 文 字 を 持 た な い 先 住 民 の 言 葉 を ロ ー マ 字 化 し て 表 記 し 、
住 民 語 に よ る 布 教 活 動 を 精 力 的 に 行 っ て い た 。 エ リ オ ッ ト は ピ ュ ー リ タ ニ ズ ム の 宗 旨 に 基 づ い て 聖
本 土 で は ﹁ イ ン デ ィ ア ン へ の 使 徒 ﹂ ジ ョ ン ・ エ リ オ ッ ト が 、 四 六 年 一 ○ 月 か ら ボ ス ト ン 近 郊 で 先
欠 的 に 襲 わ れ る 伝 染 病 や 飢 饉 に 苦 し み 、 ﹁ 救 い ﹂ を 求 め て い た 事 情 も 考 慮 さ れ よ う 。
こ と に よ る 。 も ち ろ ん 、 先 住 民 を 同 等 の ﹁ 他 者 ﹂ と み た わ け で は な い 。 ま た 、 当 時 は 先 住 民 側 が 間
化 に も 理 解 を 示 し 、 厳 格 な キ リ ス ト 教 的 規 範 を 一 方 的 に 強 制 す る こ と な く 、 柔 軟 な 姿 勢 で 対 応 し た
彼 ら は ﹁ 荒 野 の 他 者 ﹂ に 入 っ て い く の に 最 も 成 功 し た 伝 道 者 で あ る 。 そ の 理 由 は 、 ﹁ 他 者 ﹂ の 文
ケ ッ ト の 両 島 で 布 教 や 教 育 に 貢 献 し た 。
ン ・ フ ラ ン ク リ ン の 母 方 祖 父 ︶
も メ イ ヒ ュ ー と と も に 先 住 民 語 に よ り マ ー サ ズ ヴ ィ ニ ャ ー ド と ナ ン タ
の 息 子 は 先 住 民 最 初 の ハ ー ヴ ァ ー ド の 学 生 と な っ た 。 ま た 、 ピ ー タ ー ・ フ ォ ル ガ ー ︵ ベ ン ジ ャ ミ
を 得 た 。 ヒ ア ク ー メ ス は そ の 後 メ イ ヒ ュ ー を 助 け て 先 住 民 の 改 宗 を 大 い に 促 し 、 後 述 の よ う に 、 そ
四 二 年 に 父 が 管 理 権 を 持 つ マ ー サ ズ ヴ ィ ニ ャ ー ド 島 に 入 り 、 翌 年 最 初 の 改 宗 者 に ヒ ア ク ー メ ス 夫 妻
民 の ア ル ゴ ン ク ィ ン 語 を 習 得 し て 布 教 に 乗 り 出 し た の は ト マ ス ・ メ イ ヒ ュ ー で あ る 。 メ イ ヒ ュ ー は
ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド に お け る ﹁ 他 者 ﹂ へ の 呼 び か け は 一 六 四 ○ 年 代 に 本 格 化 す る 。 最 も 早 く 先 住
た ん 中 断 さ れ た 。
民 の 襲 撃 を 受 け て 入 植 者 が 多 数 殺 害 さ れ る と 、 植 民 地 は 深 刻 な 打 撃 を 受 け 、 カ レ ッ ジ の 建 設 は い っ
援 を 呼 び か け る 活 動 が 根 強 く 続 け ら れ た 。 ダ ン ス タ ー が カ レ ッ ジ の 教 師 に 就 任 し た 翌 年 の 四 一 年 、
タ ン 革 命 の 内 戦 が 続 い て い る イ ギ リ ス 本 国 で も 、 先 住 民 教 育 を 含 め た 植 民 地 で の 教 育 活 動 に 財 政 支
一 方 、 ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 植 民 地 で の 地 味 な 布 教 や 教 育 活 動 と 並 行 し て 、 四 ○ 年 代 に は ピ ュ ー リ
っ て き た 幼 い ﹁ 他 者 ﹂ を ど の よ う に 迎 え た か は 、 史 料 か ら は う か が え な い 。
け る に は グ ラ マ ー ス ク ー ル で 七 年 の 学 習 が 必 要 と み な さ れ た 。 イ ギ リ ス 人 の 子 ど も た ち が 新 し く や
習 内 容 が カ レ ッ ジ へ の 入 学 に 最 も 適 し て い る と 言 わ れ た 。 一 般 に 、 カ レ ッ ジ に 入 学 で き る 学 力 を つ
ら で あ る 。 特 に ケ ン ブ リ ッ ジ の グ ラ マ ー ス ク ー ル は カ レ ッ ジ の す ぐ 近 く に あ っ た こ と も あ っ て 、 学
レ ッ ジ が 設 立 さ れ た こ と に 対 応 す る 。 グ ラ マ ー ス ク ー ル は カ レ ッ ジ の 予 備 教 育 の 役 割 も 果 た し た か
教 え る ケ ン ブ リ ッ ジ に 、 先 住 民 生 徒 の 姿 が 見 ら れ る よ う に な っ た 。 こ れ は 直 前 に イ ン デ ィ ア ン ・ カ
六 年 に ダ ニ エ ル ・ ウ ェ ル ド が 教 師 を 務 め る ロ ク ス ベ リ に 、 二 年 後 に は イ ラ イ ジ ャ ー ・ コ ー レ ッ ト が
五 ○ 年 代 後 半 に な る と イ ギ リ ス 人 の グ ラ マ ー ス ク ー ル も 先 住 民 生 徒 を 受 け 入 れ る よ う に な り 、 五
開 始 さ れ た 。
集 ま っ て 初 等 教 育 を 受 け た 。 マ ー サ ズ ヴ ィ ニ ャ ー ド で も 五 一 年 か ら フ ォ ル ガ ー を 教 師 と し て 学 校 が
ら れ る 所 も あ っ た が 、 改 宗 し た 先 住 民 の 子 ど も た ち は 、 改 宗 者 の 多 い 集 落 近 辺 に 設 け ら れ た 学 校 に
イ ギ リ ス 人 生 徒 が 通 う グ ラ マ ー ス ク ー ル は 早 く か ら 設 置 さ れ て お り 、 中 に は 無 料 で 初 等 教 育 が 受 け
﹁ 他 者 ﹂ を 取 り 込 む 有 効 な 方 策 と し て 、 当 然 子 ど も た ち へ の 教 育 が 考 え ら れ た 。 先 述 の よ う に 、
た と い う 。
が あ っ た 。 ま た 本 国 や 植 民 地 の 高 官 に 対 す る 財 政 支 援 の 要 求 も 強 く 、 感 情 の 起 伏 が 激 し い 性 格 だ っ 242
第十章 「他者」のハーヴァード
注 ぐ 福 音 の 陽 光 ﹄ な ど が ロ ン ド ン で 発 刊 さ れ 、 本 国 の ピ ュ ー リ タ ン の 間 で 大 き な 反 響 を 呼 ん だ 。 そ 243
ラ ン ド の イ ン デ ィ ア ン に 福 音 の 太 陽 昇 ら ま し か ば ﹄ や ﹃ ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド の イ ン デ ィ ア ン に 降 り
四 ○ 年 代 後 半 に も 、 ケ ン ブ リ ッ ジ の 牧 師 ト マ ス ・ シ ェ パ ー ド ら に よ っ て ﹃ 黎 明 ︱ ︱
ニ ュ ー イ ン グ
に 植 民 地 の 利 益 を 代 表 す る 使 節 官 も 本 国 に 派 遣 さ れ 、 議 会 や 要 人 に さ ま ざ ま な 働 き か け を 行 っ た 。
を 開 い た 。 の ち に こ の ﹁ 植 民 地 連 合 理 事 会 ﹂ は 本 国 か ら の 支 援 金 を 分 配 す る 中 心 機 関 と な る 。 さ ら
を 結 ん だ の で あ る 。 こ の ﹁ 連 合 ﹂ は 各 植 民 地 か ら 二 人 の 理 事 を 選 出 し 、 毎 年 九 月 に 集 ま っ て 理 事 会
き た フ ラ ン ス 、 南 方 か ら の オ ラ ン ダ に も 対 抗 す る た め 、 こ れ ら 四 植 民 地 が 結 束 し て 利 益 を 守 る 協 定
四 植 民 地 の 間 に ﹁ 植 民 地 連 合 ﹂ が 発 足 し て い る 。 高 ま る イ ン デ ィ ア ン の 脅 威 や 、 北 方 か ら 進 出 し て
同 じ 四 三 年 、 ア メ リ カ で は マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 湾 、 プ リ マ ス 、 コ ネ テ ィ カ ッ ト 、 ニ ュ ー ヘ イ ヴ ン の
は そ れ ら は ほ と ん ど 改 宗 や 教 育 の 目 的 に は 使 わ れ な か っ た 。
で あ る と 述 べ ら れ て い る 。 こ う し た 活 動 が 奏 功 し た 結 果 、 か な り の 支 援 金 が 集 め ら れ た が 、 実 際 に
ュ ラ ム や 学 生 生 活 な ど が 紹 介 さ れ 、 カ レ ッ ジ の 目 的 が ﹁ 学 問 の 推 進 と 伝 承 ﹂ ﹁ 教 養 あ る 牧 師 の 養 成 ﹂
ツ 湾 ケ ン ブ リ ッ ジ の カ レ ッ ジ に お け る 学 問 の 推 進 に つ い て ﹂ で は 、 発 足 間 も な い カ レ ッ ジ の カ リ キ
キ リ ス ト 教 の 教 え に 感 銘 し 改 宗 し た エ ピ ソ ー ド な ど が 紹 介 さ れ て い る 。 第 二 部 の ﹁ マ サ チ ュ ー セ ッ
ン デ ィ ア ン に つ い て ﹂ で は 、 先 住 民 へ の 改 宗 を さ ま ざ ま に 試 み る 様 子 や そ れ に 伴 う 困 難 、 先 住 民 が
冊 子 ﹃ ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 最 初 の 実 り ﹄ が 出 版 さ れ た 。 こ の 小 冊 子 は 二 部 か ら 成 り 、 第 一 部 の ﹁ イ
へ の 支 援 を 呼 び か け た 。 こ う し た 事 情 を 広 く 本 国 国 民 に 知 ら し め る た め 、 四 三 年 に は ロ ン ド ン で 小
マ サ チ ュ ー セ ッ ツ の 二 人 の 使 節 が 本 国 に 向 か い 、 植 民 地 に お け る カ レ ッ ジ 教 育 や 先 住 民 の 改 宗 活 動
た が っ て 、 カ レ ッ ジ は ス タ ッ フ を 加 え て 四 、 五 ○ 人 で 寄 宿 生 活 を 営 む 場 で あ っ た 。 カ レ ッ ジ 教 育 の
は 一 桁 で あ り 、 中 退 者 の 数 を 考 慮 し て も 、 一 学 年 の 学 生 数 は 一 ○ 人 前 後 で あ っ た と 推 定 さ れ る 。 し
で あ っ た 形 而 上 学 、 倫 理 学 、 自 然 哲 学 が 主 で あ っ た 。 一 七 世 紀 を 通 じ て ほ と ん ど の 年 度 で 卒 業 生 数
ど の 数 理 系 科 目 、 古 典 文 学 や 古 代 史 、 論 理 学 な ど が カ リ キ ュ ラ ム に 含 ま れ た 。 哲 学 で は 当 時 一 般 的
と 教 義 研 究 が 多 く 、 そ れ に 関 連 す る ヘ ブ ラ イ 語 や シ リ ア 語 な ど の 語 学 、 代 数 学 、 幾 何 学 、 天 文 学 な
ハ ー ヴ ァ ー ド の 課 程 は ケ ン ブ リ ッ ジ 大 学 を モ デ ル に し た 神 学 中 心 の コ ー ス な の で 、 当 然 聖 書 研 究
4 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 成 立
柔 に よ っ て ﹁ 他 者 ﹂ へ の ア プ ロ ー チ を 図 っ た あ ら わ れ で あ ろ う 。
以 後 先 住 民 へ の 教 育 活 動 を 支 援 し キ リ ス ト 教 の 布 教 を 推 進 す る 拠 点 と も な っ た 。 対 決 と と も に 、 懐
で あ る 。 こ の 理 事 会 は 前 述 の よ う に ﹁ イ ン デ ィ ア ン の 脅 威 に 対 抗 す る ﹂ 目 的 で 発 足 し た が 、 一 方 で
ュ ー イ ン グ ラ ン ド へ 送 り 込 ん だ 。 ア メ リ カ で そ の 受 け 手 と な っ た の が 上 述 の ﹁ 植 民 地 連 合 理 事 会 ﹂
協 会 は ロ ン ド ン の 商 人 や 実 業 家 た ち が 結 成 し た 組 織 で 、 イ ギ リ ス 国 内 か ら 集 め た 資 金 を こ こ か ら ニ
ュ ー イ ン グ ラ ン ド 福 音 伝 道 協 会 ﹂ 、 略 称 ﹁ ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 協 会 ﹂ が ロ ン ド ン に 成 立 し た 。 こ の
こ う し た 一 連 の 流 れ を 受 け て 、 ピ ュ ー リ タ ン に よ る 共 和 制 政 権 が 誕 生 し た 一 六 四 九 年 に は 、 ﹁ ニ
こ の 結 果 、 植 民 地 の ﹁ 他 者 ﹂ の 状 況 は 四 ○ 年 代 に 本 国 で も か な り 知 ら れ る よ う に な っ た 。
れ ら に は 、 エ リ オ ッ ト ら に よ る 精 力 的 な 布 教 活 動 の 様 子 が さ ま ざ ま な 労 苦 と と も に 述 べ ら れ て い る 。 244
第十章 「他者」のハーヴァード
を 示 す も の で あ ろ う 。
245
う 発 想 は 、 上 述 の 文 言 に も か か わ ら ず 、 イ ギ リ ス 人 と 先 住 民 の 学 生 を 同 列 に は 扱 え な い と い う 認 識
の 希 望 ど お り に 建 物 を 完 成 さ せ る よ う 通 達 し て い る 。 も っ と も 、 ﹁ 他 者 ﹂ の 青 少 年 専 用 の 建 物 と い
言 し て い る 。 翌 年 に は 、 幅 三 ○ フ ィ ー ト 、 奥 行 き 二 ○ フ ィ ー ト を 超 え な い 範 囲 で 、 カ レ ッ ジ の 学 長
に 彼 ら 専 用 の 学 舎 を 建 設 し 、 質 素 で は あ る が 頑 丈 で 耐 久 性 の あ る 二 階 建 て の 建 物 に す べ き こ と を 提
五 三 年 九 月 、 マ サ チ ュ ー セ ッ ツ は 、 六 人 の 有 望 な イ ン デ ィ ア ン 少 年 に 便 宜 を 図 る た め 、 カ レ ッ ジ
る 期 待 が 高 ま っ た の で あ っ た 。
者 ﹂ と の 間 に 差 別 は な い よ う に 思 わ れ る 。 本 国 の 一 時 的 な 安 定 を 受 け て 、 一 段 と 先 住 民 教 育 に 対 す
る あ ら ゆ る 必 要 な 事 物 の 提 供 ﹂ と な っ て い る 。 こ の 文 言 を そ の ま ま 読 み 取 れ ば 、 イ ギ リ ス 人 と ﹁ 他
の 推 進 ﹂ ﹁ 知 識 と 信 仰 に つ い て 、 こ こ 植 民 地 の イ ギ リ ス 人 お よ び イ ン デ ィ ア ン 青 少 年 の 教 育 に 資 す
が ﹁ あ ら ゆ る 良 き 文 芸 と 教 養 と 学 問 の 推 進 ﹂ ﹁ あ ら ゆ る 良 き 文 芸 と 教 養 と 学 問 に 関 す る 青 少 年 教 育
ギ リ ス 人 だ け で な く 、 先 住 民 教 育 に 対 す る カ レ ッ ジ 教 育 の 重 要 性 が は っ き 示 さ れ 、 カ レ ッ ジ の 目 的
一 六 五 ○ 年 、 植 民 地 総 会 に よ っ て ハ ー ヴ ァ ー ド ・ カ レ ッ ジ の ﹁ 認 可 状 ﹂ が 出 さ れ た 。 こ こ に は イ
者 ﹂ へ の ア プ ロ ー チ が 具 体 的 に 進 め ら れ た の で あ る 。
地 連 合 理 事 会 が 頻 繁 に 連 絡 を 交 わ し 合 い 、 先 住 民 教 育 に 対 す る 施 策 が 徐 々 に 実 行 に 移 さ れ た 。 ﹁ 他
四 九 年 、 本 国 で 内 乱 が 終 結 し て 共 和 制 政 権 が 確 立 す る と 、 本 国 の ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 協 会 と 植 民
ハ ー ヴ ァ ー ド 卒 業 生 の う ち 聖 職 者 と な っ た の は お よ そ 半 数 に す ぎ な か っ た 。
内 容 が 神 学 中 心 で あ っ た に せ よ 、 卒 業 生 の す べ て が 聖 職 者 に な っ た わ け で は な く 、 一 七 世 紀 全 体 の
問 題 で あ っ た 。 免 疫 と い う も の が い か な る メ カ ニ ズ ム で 形 成 さ れ る の か は つ ま び ら か で は な い が 、
に 、 長 期 に わ た る 白 人 と の 生 活 で 伝 染 病 に 感 染 し 、 在 学 中 に 死 亡 す る 生 徒 が 多 か っ た こ と は 最 大 の
界 で 一 神 教 の 教 理 を 説 く の で あ る 。 挫 折 す る 者 が 多 か っ た こ と は 疑 い な い 。 何 よ り も 、 前 述 の よ う
の 先 住 民 社 会 で 育 っ た 子 ど も た ち に 英 語 や ラ テ ン 語 、 ギ リ シ ア 語 を 教 え 、 シ ャ ー マ ン の 跳 梁 す る 世
る の は 至 難 の 業 で あ っ た よ う だ 。 食 事 、 衣 類 、 住 居 な ど の 生 活 ス タ イ ル が 激 変 す る う え に 、 無 文 字
受 け 入 れ 態 勢 こ そ 整 っ て も 、 ﹁ 他 者 ﹂ の 子 ど も を カ レ ッ ジ の 授 業 が 受 講 で き る レ ベ ル に 引 き 上 げ
ラ ス を 割 っ た り 、 下 品 な 言 葉 遣 い を す る な ど 素 行 が 悪 く 、 最 後 に は 解 雇 さ れ た 。
し て 五 八 年 か ら 六 三 年 ま で ジ ョ ン ・ ス タ ン ト ン が 俸 給 を 受 け な が ら 住 み 着 い て い た が 、 投 石 し て ガ
民 専 用 の 筈 だ っ た 建 物 に イ ギ リ ス 人 学 生 を 寄 宿 さ せ る よ う に し た 。 も っ と も 、 先 住 民 学 生 の 通 訳 と
駄 を 補 お う と 、 ダ ン ス タ ー に 代 わ っ て 五 四 年 に 学 長 に 就 任 し た チ ャ ー ル ズ ・ チ ャ ウ ン シ ー は 、 先 住
カ レ ッ ジ こ そ 完 成 し た も の の 、 肝 心 の 先 住 民 学 生 は 最 初 の 五 年 間 に 一 人 も 在 籍 し な か っ た 。 こ の 無
し か し ﹁ 他 者 ﹂ を 取 り 込 む こ と は 容 易 で は な か っ た 。 多 額 の 費 用 を か け た 待 望 の イ ン デ ィ ア ン ・
作 を 出 版 し た 。
以 後 数 十 年 間 、 ハ ー ヴ ァ ー ド は 出 版 活 動 の 拠 点 と も な り 、 先 住 民 語 に 翻 訳 さ れ た 聖 書 な ど 数 々 の 著
学 習 コ ー ナ ー が 設 け ら れ て い た 。 ま た 一 階 に は ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 唯 一 の 印 刷 所 が 設 け ら れ た の で 、
る 。 総 工 費 は お よ そ 四 ○ ○ ポ ン ド と 推 定 さ れ る 。 学 生 た ち は 三 人 部 屋 に 寄 宿 す る が 、 各 自 に 専 用 の
入 り 口 が 二 つ あ り 、 二 一 人 の 先 住 民 学 生 が 収 容 で き た の で 、 一 学 年 あ た り 四 、 五 人 が 想 定 さ れ て い
イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 建 物 は ハ ー ヴ ァ ー ド 最 初 の 煉 瓦 造 り で 、 五 五 年 に 落 成 し た 。 建 物 に は 246
第十章 「他者」のハーヴァード
否 か の 判 定 は 、 口 頭 試 問 な ど の 結 果 か ら 学 長 が 判 断 し た も の と み ら れ る 。
247
語 の 基 礎 が で き て い る こ と が 求 め ら れ た 。 カ レ ッ ジ 教 育 を 受 け る に 相 応 し い 能 力 が 備 わ っ て い る か
ス ら の 古 典 を 読 み こ な し 、 ラ テ ン 語 の 散 文 の 読 み 書 き と 韻 文 を 作 成 す る 能 力 が あ る こ と 、 ギ リ シ ア
わ ね の 代 ル る う る は 二 少 カ れ ら 同 を ・ な 種 ち 費 い ○ 記 な レ る れ 文 五 ウ お の 少 用 わ 人 録 く ッ 。 る 書 ○ ェ 、 無 な は ば の に と ジ 、 で ポ ル 五 力 く 、 ﹁ 先 よ も に と は ン ド 六 感 と 授 他 住 れ 一 は 記 、 ド に 年 を も 業 者 民 ば 七 一 さ そ ﹂ ﹁ 九 与 八 料 の 生 、 世 斉 れ の 拠 八 月 え 人 、 特 徒 イ 紀 の て 少 出 人 に た は 宿 別 が ン 中 入 い 女 し の 記 こ 在 泊 奨 ニ デ は 学 る が た イ 録 と 学 料 学 ュ ィ 、 試 の ジ と ン さ は 中 、 生 ー ア 相 験 で ョ あ デ れ 否 に 食 ﹂ イ ン 変 と 、 ー り ィ た め 肺 費 で ン ・ わ い 当 ン 、 ア ﹁ ま 炎 、 あ グ カ ら う 時 と 生 ン 植 い や 衣 り ラ レ ず も の い 徒 少 民 。 猩 服 、 ン ッ 多 の 総 う の 年 地 紅 代 カ ド ジ 数 は 督 名 な と 連 熱 な レ 協 が の な ジ で か 一 合 で ど ッ 会 建 先 か ョ 、 に 人 理 死 で ジ の 設 住 っ ン 学 は の 亡 年 入 経 さ 民 た ・ 業 少 少 事 し 間 学 費 れ が が エ を 女 女 会 て 約 の 負 て 伝 、 ン 終 も の 文 い 一 候 担 以 染 書 入 デ え い た る 九 補 で 後 病 学 ィ た た め ﹂ 。 ポ 生 グ 一 の に コ の こ 、 に こ ン と ラ 六 犠 際 ッ ち と 授 は う ド み マ 五 牲 し ト マ が 業 ロ し で な ー 八 と て の サ 判 料 ク た あ さ ス 年 な は 秘 チ 明 と ス 結 っ れ ク か っ 、 書 ュ す 食 ベ 果 た る ー ら た キ か ー る 費 リ が と 。 ル 七 。 ケ 召 セ 。 を の イ 推 一 に 二 学 ロ 使 ッ さ 八 ギ 定 人 通 年 や い ツ ら 五 校 リ さ の っ の ヴ に 総 に ポ の ス れ 生 て 間 教 ェ な 督 五 ン 人 る 徒 い に ル っ の 八 ド 師 た 。 を る 、 ギ た 下 年 、 ダ ち し 通 。 お リ と に 九 衣 ニ に か わ 彼 よ ウ 思 委 月 服 エ あ し せ ら そ 、
の カ レ ブ ・ チ ー ス カ ウ ム ッ ク が 卒 業 し た 最 初 の ア メ リ カ ・ イ ン デ ィ ア ン で あ る 。
亡 し 、 ジ ョ ン ・ ウ ォ ム ポ ス は 中 退 し て 船 乗 り に な っ た 。 ワ ム パ ノ ア グ 族 出 身 で 一 六 六 五 年 度 生
の う ち 、 ジ ョ エ ル ・ ヒ ア ク ー メ ス 、 エ リ ー ザ ー 、 ベ ン ジ ャ ミ ン ・ ラ ー ネ ル は 卒 業 を 待 た ず に 死
聖 書 が 印 刷 さ れ た 。 ハ ー ヴ ァ ー ド ・ カ レ ッ ジ に 入 学 し た 最 初 の 五 人 の ア メ リ カ ・ イ ン デ ィ ア ン
年 か ら 一 六 六 三 年 に か け て ジ ョ ン ・ エ リ オ ッ ト に よ る ア ル ゴ ン ク ィ ン 語 訳 で 北 ア メ リ カ 最 初 の
ア ン ・ カ レ ッ ジ は ハ ー ヴ ァ ー ド 最 初 の 煉 瓦 造 り の 建 物 で 、 印 刷 機 も 備 え ら れ て お り 、 一 六 五 九
の 教 育 が 必 要 で あ る と し た 一 六 五 ○ 年 の 認 可 状 に 則 っ て 、 寄 宿 し な が ら 学 ん で い た 。 イ ン デ ィ
ア メ リ カ ・ イ ン デ ィ ア ン と イ ギ リ ス 人 の 学 生 が 、 当 地 に お け る イ ギ リ ス 人 と イ ン デ ィ ア ン 青 年
一 六 五 五 年 か ら 一 六 九 八 年 ま で こ の あ た り に イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ が 建 っ て い た 。 そ こ で は
な 文 章 が 刻 ま れ て い る 。
物 が あ り 、 西 南 の 壁 に は イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 記 憶 を と ど め る 銘 板 が 掲 げ ら れ て い て 次 の よ う
ー ド と 呼 ば れ 、 カ レ ッ ジ の 発 足 時 に は 牛 の 放 牧 場 だ っ た 。 そ の 一 角 に マ シ ュ ー ズ ・ ホ ー ル と い う 建
学 に 行 く に は ハ ー ヴ ァ ー ド ・ ス ク エ ア 駅 で 下 車 す る 。 こ の 駅 の ほ ぼ 真 上 に 当 た る 一 帯 は オ ー ル ド ヤ
﹁ 他 者 ﹂ た る 先 住 民 学 生 は ど の よ う な 生 涯 を 送 っ た の で あ ろ う か 。 現 在 地 下 鉄 で ハ ー ヴ ァ ー ド 大
5 ジ ェ イ ム ズ と サ サ モ ン
248
第十章 「他者」のハーヴァード
ら は と 。 彼 っ 一 て 人 、 で 彼 、 ら 他 の に 面 数 倒 人 を の 見 助 る 手 の ︵ は テ 負 ュ 担 ー が タ 大 ー き ︶ す を ぎ 雇 た っ の て だ 細 ろ 々 う と 。 カ 何 レ し ッ ろ ジ ﹁ は 学 運 長 営 ﹂ さ と れ は て 言 い え た 、 の 正 で 式 あ な る 教 か 師 249
は あ ま り に 大 き く 、 講 義 の 外 に も カ レ ッ ジ の 財 政 危 機 を 乗 り 切 る た め に 奔 走 し て い た ダ ン ス タ ー に
と も 在 学 中 に 長 く 病 気 に か か っ た 時 期 が あ っ た 。 試 験 的 に 聴 講 さ せ て み た も の の 、 正 規 学 生 と の 差
厄 介 者 な の で 、 早 急 に ど こ か 別 の 場 所 に 移 し て 学 ば せ る よ う に し た い 、 と 漏 ら し て い る 。 ま た 二 人
ら 一 八 ポ ン ド が 拠 出 さ れ た が 、 ダ ン ス タ ー は 彼 ら が 授 業 を 受 け る に は あ ま り に 幼 な す ぎ て 自 分 に は
け れ ど も こ の 英 断 は 時 期 尚 早 だ っ た よ う だ 。 彼 ら の た め に 本 国 の 篤 志 家 か ら 寄 せ ら れ た 支 援 金 か
育 が 必 要 で あ る と 認 識 し て い た ダ ン ス タ ー が 受 け 入 れ を 承 諾 し た の で あ ろ う 。
ナ サ ン と と も に 四 五 年 八 月 か ら 四 六 年 一 ○ 月 ま で カ レ ッ ジ に 在 籍 し て い た 。 先 住 民 に も カ レ ッ ジ 教
ジ ェ イ ム ズ は 現 在 の グ ロ ト ン で 先 住 民 支 配 階 級 の 家 に 生 ま れ 、 お そ ら く エ リ オ ッ ト の 意 向 で 、 ジ ョ
最 も 早 く ハ ー ヴ ァ ー ド で 学 ん だ 先 住 民 は ニ プ マ ッ ク 族 の ジ ェ イ ム ズ と ジ ョ ナ サ ン の 二 人 で あ る 。
も に 、 イ ギ リ ス 人 学 生 に 先 住 民 の 言 語 を 教 え る 目 的 が あ っ た と 思 わ れ る 。
と を 意 図 し た も の で は な く 、 一 時 的 な 聴 講 生 と し て 英 語 力 を 高 め 、 キ リ ス ト 教 の 知 識 を 深 め る と と
緯 で ハ ー ヴ ァ ー ド に 入 り 、 ま た ど の よ う に 授 業 に 参 加 し て い た か は 不 明 で あ る 。 学 位 を 取 得 す る こ
立 以 前 に ハ ー ヴ ァ ー ド で 授 業 を 受 け て い た こ と が 明 ら か に な っ て い る 。 た だ 、 彼 ら が ど の よ う な 経
学 生 が 在 学 し て い た 。 当 時 の 会 計 簿 か ら 、 少 な く と も 三 名 の 先 住 民 が イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 成
こ こ で は 五 人 の 先 住 民 学 生 が ハ ー ヴ ァ ー ド に 入 学 し た と あ る が 、 実 は そ れ 以 前 に も 数 人 の 先 住 民
や が て 先 住 民 学 校 の 教 師 と な っ た 。
ラ ン ド 最 初 の イ ギ リ ス 人 と 先 住 民 と の 戦 い で あ っ た 。 そ の 後 エ リ オ ッ ト の 下 で 布 教 活 動 に 携 わ り 、
た の で 、 三 七 年 の ピ ー ク ォ ッ ト 戦 争 で サ サ モ ン は 白 人 側 の 通 訳 を 務 め た 。 こ の 戦 争 は ニ ュ ー イ ン グ
た サ サ モ ン は イ ギ リ ス 人 に 養 育 さ れ た 。 イ ギ リ ス 人 の 生 活 様 式 に な じ ん で い て 英 語 に も 精 通 し て い
サ サ モ ン の 両 親 は 早 く か ら キ リ ス ト 教 に 帰 依 し て い た が 、 三 三 年 に 天 然 痘 で 亡 く な り 、 孤 児 と な っ
イ ギ リ ス 人 か ら す れ ば 、 サ サ モ ン は 当 時 す で に ﹁ 他 者 ﹂ と の 世 界 を つ な ぐ 貴 重 な 存 在 で あ っ た 。
理 問 答 集 ﹄ が 刊 行 さ れ て い る 。
た と 思 わ れ る 。 ち な み に 同 年 初 頭 に は ア ル ゴ ン ク ィ ン 語 に よ る 最 初 の キ リ ス ト 教 関 係 の 印 刷 本 ﹃ 教
オ ッ ト の 息 子 に つ け ら れ て い る 。 お そ ら く 三 ○ 歳 を 過 ぎ て い た サ サ モ ン は 一 セ メ ス タ ー だ け 聴 講 し
グ 族 の 先 住 民 ジ ョ ン ・ サ サ モ ン の 名 が 見 え る 。 彼 の 経 費 は 当 時 ハ ー ヴ ァ ー ド に 在 学 中 で あ っ た エ リ
イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ が 完 成 す る 数 年 前 、 五 三 年 一 ○ 月 の カ レ ッ ジ の 会 計 簿 に は 、 ワ ム パ ノ ア
を 裏 方 で 支 え た の で あ っ た 。 ま た ジ ョ ナ サ ン は 長 じ て 大 工 に な っ た と い う 。
し て い る 。 カ レ ッ ジ の 課 程 は 修 め ら れ な か っ た が 、 ジ ェ イ ム ズ は 学 問 の 発 展 や 先 住 民 へ の 布 教 活 動
た 白 人 女 性 の 物 語 ﹄ 、 刀 水 書 房 、 一 九 九 六 年 、 所 収 ︶
し た ﹃ メ ア リ ・ ロ ー ラ ン ソ ン 夫 人 の 捕 囚 と 帰 還 の に 物 も 語 ジ ﹄ ェ ︵ イ 一 六 ム 八 ズ 二 は 年 登 刊 場 、 し 邦 、 訳 夫 ﹃ 人 イ の ン 帰 デ ィ 還 ア 方 ン 法 に に 囚 言 わ 及 れ
リ ッ プ 王 戦 争 の 渦 中 に 先 住 民 に 拉 致 さ れ た が 後 に 帰 還 し た イ ギ リ ス 人 女 性 が 、 自 ら の 捕 囚 体 験 を 記
躍 し 、 エ リ オ ッ ト ら の 手 に な る 多 数 の ア ル ゴ ン ク ィ ン 語 訳 聖 書 な ど の 出 版 に 大 い に 貢 献 し た 。 フ ィ
そ れ で も ジ ェ イ ム ズ は 、 後 年 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 印 刷 所 で ﹁ 印 刷 工 ジ ェ イ ム ズ ﹂ と し て 活 250
第十章 「他者」のハーヴァード
っ た の で 、 両 者 が 混 同 さ れ た 可 能 性 が 大 き い 。
251
記 録 に そ れ を 裏 付 け る も の は な い 。 ケ ン ブ リ ッ ジ に は カ レ ッ ジ の す ぐ 近 く に グ ラ マ ー ス ク ー ル も あ
王 の 顧 問 官 の 一 人 、 あ る い は 王 弟 の タ カ ム ン ナ が ハ ー ヴ ァ ー ド で 学 ん だ と も い う が 、 カ レ ッ ジ 側 の
彼 ら 以 外 に も ハ ー ヴ ァ ー ド で 学 ん だ 先 住 民 が い た と す る 当 時 の 記 述 も い く つ か あ る 。 フ ィ リ ッ プ
く が 西 方 へ 移 動 し た が 、 捕 ら え ら れ た 者 は 大 多 数 が 奴 隷 と し て 売 ら れ た 。
数 以 上 が 危 険 に さ ら さ れ た も の の 、 最 終 的 に は 先 住 民 側 が 敗 北 し た 。 彼 ら の う ち 生 き 残 っ た 者 は 多
サ サ モ ン の 死 は フ ィ リ ッ プ 王 戦 争 の 勃 発 を 決 定 的 に し た 。 こ の 戦 争 で は 一 時 植 民 地 の タ ウ ン の 半
で あ っ た か を 示 す 悲 痛 な 象 徴 と 言 え よ う 。
わ れ る 。 サ サ モ ン の 悲 劇 は 、 敵 対 す る 両 陣 営 の 間 で ﹁ 他 者 ﹂ 同 士 の 架 け 橋 に な る こ と が い か に 困 難
し て い る こ と を イ ギ リ ス 人 側 に 密 告 し た た め 、 そ の こ と を 知 っ た 王 の 指 示 に よ っ て 暗 殺 さ れ た と 言
サ モ ン は プ リ マ ス 近 く の 氷 の 張 っ た 池 で 死 体 と な っ て 発 見 さ れ た 。 王 が イ ギ リ ス 人 と の 戦 争 を 準 備
奪 と 高 圧 的 な 姿 勢 に 憤 っ た 次 の 族 長 フ ィ リ ッ プ 王 が 、 白 人 と の 全 面 戦 争 を 決 意 し た 七 五 年 二 月 、 サ
対 立 が 深 刻 に な る と 双 方 か ら ス パ イ と 疑 わ れ る よ う に な っ た 。 白 人 に よ る 先 住 民 の 土 地 や 権 利 の 収
官 兼 通 訳 を 務 め る こ と に な っ た 。 し か し こ の こ と は サ サ モ ン の 立 場 を 微 妙 に し 、 白 人 と 先 住 民 と の
一 六 六 ○ 年 、 サ サ モ ン は 貴 重 な キ ャ リ ア を 買 わ れ 、 ワ ム パ ノ ア グ 族 の 族 長 ア レ ク サ ン ダ ー の 秘 書
指 導 を 仰 い だ 。 同 年 、 植 民 地 連 合 理 事 会 は こ の 二 人 を 含 め て 五 人 の 有 望 な 若 者 が ケ ン ブ リ ッ ジ の 学
学 ぶ よ う に な っ た 。 五 九 年 に 両 者 は ケ ン ブ リ ッ ジ の グ ラ マ ー ス ク ー ル に 送 ら れ 、 教 師 コ ー レ ッ ト の
五 一 年 、 島 内 に 初 等 教 育 の イ ン デ ィ ア ン ・ ス ク ー ル が 設 け ら れ る と 、 ジ ョ エ ル と カ レ ブ も こ こ で
し て い る 。
級 の 出 自 で あ る 点 で ジ ョ エ ル と は 対 照 的 で あ る 。 カ レ ブ の 父 も 自 ら の 土 地 を メ イ ヒ ュ ー の 父 に 譲 渡
と 同 じ 島 の 出 身 で あ る が 、 島 の 北 端 ホ ー ム ズ ホ ー ル の 小 部 族 長 の 息 子 で あ り 、 先 住 民 社 会 の 支 配 階
は イ ン デ ィ ア ン 側 に は つ か ず 、 む し ろ イ ギ リ ス 人 た ち の 保 護 に ま わ っ た 。 ま た 、 カ レ ブ は ジ ョ エ ル
心 に 努 め 、 島 の 先 住 民 の 改 宗 を 大 い に 促 し た 。 そ の た め 、 の ち の フ ィ リ ッ プ 王 戦 争 に 際 し て も 彼 ら
イ ヒ ュ ー の 影 響 で 、 部 族 で 最 初 の 先 住 民 信 徒 と な っ た 。 ジ ョ エ ル の 父 は ま も な く 同 胞 へ の 布 教 に 熱
ジ ョ エ ル の 両 親 は 先 住 民 社 会 で も 最 も 貧 困 な 階 層 に 属 し て い た が 、 先 述 の よ う に 、 布 教 に 来 た メ
る が 、 現 在 の と こ ろ 、 そ れ ら を 検 証 す る 手 だ て は な い 。
受 け 止 め 、 ま た 自 分 た ち が 育 っ た 社 会 と 比 較 し て 何 を ど の よ う に 感 じ た の か は 興 味 深 い テ ー マ で あ
ざ ま な 表 記 が あ る ︶
。 ﹁ ハ ー ヴ ァ ー ド の 他 者 ﹂ と し て の 彼 ら が 、 難 解 な キ リ ス ト 教 神 学 を ど の よ う に
パ ノ ア グ 族 の ジ ョ エ ル ・ ヒ ア ク ー メ ス と カ レ ブ ・ チ ー ス カ ウ ム ッ ク で あ る ︵ 両 者 の 姓 に つ い て は さ ま
生 と し て イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ に 入 学 し た 。 彼 ら は と も に マ ー サ ズ ヴ ィ ニ ャ ー ド 島 出 身 で 、 ワ ム
本 国 で 共 和 制 が 崩 壊 し て 王 政 復 古 が な っ た 翌 年 の 一 六 六 一 年 、 二 人 の 先 住 民 少 年 が 初 め て 正 規 学
6 カ レ ブ と ジ ョ エ ル
252
第十章 「他者」のハーヴァード
し 、 必 死 の 治 療 や 看 護 も 空 し く 、 六 六 年 初 め 、 そ の 貴 重 な キ ャ リ ア を 生 か す こ と な く 天 に 召 さ れ た 。 253
住 民 卒 業 生 と し て 同 年 八 月 に 行 わ れ た 卒 業 式 に 列 席 し た 。 け れ ど も 卒 業 後 ま も な く 肺 病 の た め 衰 弱
う で あ る 。 カ レ ブ は 一 六 六 五 年 に カ レ ッ ジ の 課 程 を 修 め て 学 士 号 を 取 得 し 、 ハ ー ヴ ァ ー ド 最 初 の 先
の ご と く 、 荒 野 の 未 開 人 の 心 を 大 き く 動 か す こ と に 喩 え て い る 。 カ レ ブ の 健 気 さ が 伝 わ っ て く る よ
の オ ル フ ェ ウ ス の 物 語 を 引 用 し 、 キ リ ス ト の 福 音 が あ た か も ﹁ オ ル フ ェ ウ ス の 奏 で る 奇 跡 の 竪 琴 ﹂
上 記 の カ レ ブ の 書 簡 は 現 存 し て い る 。 ﹁ 最 も 敬 愛 す る 恩 人 様 ﹂ に 宛 て ら れ 、 冒 頭 で ギ リ シ ア 神 話
る 。 こ の 書 簡 な ど は 典 型 的 に ﹁ ハ ー ヴ ァ ー ド の 他 者 ﹂ の 存 在 理 由 を 示 し て い る 。
両 名 が イ ン デ ィ ア ン た ち に 布 教 す る 能 力 を か な り 備 え て い る の で 非 常 に 期 待 で き る と 報 告 し て い
証 拠 を 示 し た も の で あ る 。 翌 六 四 年 に は チ ャ ウ ン シ ー 学 長 自 身 が 本 国 の ボ イ ル 総 裁 に 書 簡 を 送 り 、
学 費 や 生 活 費 は ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 協 会 か ら 出 さ れ て い た の で 、 二 人 の 学 業 が 立 派 に 進 捗 し て い る
る こ と を 伝 え て い る 。 そ し て 彼 ら 自 身 が 記 し た ラ テ ン 語 の 謝 辞 を 添 え て い る 。 カ レ ブ と ジ ョ エ ル の
彼 ら は 問 い か け ら れ た 多 く の 論 題 に 巧 み に 答 え た こ と 、 ま た 彼 ら が ギ リ シ ア 語 で も 文 章 を 表 現 で き
学 者 ロ バ ー ト ・ ボ イ ル に 書 き 送 っ て い る 。 そ こ で は 、 彼 ら に 対 し て ラ テ ン 語 で 口 頭 試 問 が 実 施 さ れ 、
そ の ウ イ ン ス ロ ッ プ は 六 三 年 一 一 月 、 二 人 の 先 住 民 学 生 の 様 子 を ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 協 会 総 裁 の 科
本 国 文 化 人 と 親 し く 、 六 一 年 に 発 足 し た 学 術 団 体 ロ ン ド ン 王 立 協 会 の 植 民 地 唯 一 の 会 員 で も あ っ た 。
コ ネ テ ィ カ ッ ト 総 督 ジ ョ ン ・ ウ イ ン ス ロ ッ プ ︵ 同 名 の マ サ チ ュ ー セ ッ ツ 湾 植 民 地 初 代 総 督 の 息 子 ︶
は
訳 書 か ら 一 部 を ラ テ ン 語 に 翻 訳 し て み せ 、 カ レ ッ ジ の 学 長 チ ャ ウ ン シ ー を 喜 ば せ た 。
校 で 学 ん で い る こ と を 本 国 の 協 会 に 報 告 し て い る 。 そ の 年 の 六 月 、 二 人 は 旧 約 聖 書 の ﹃ 詩 篇 ﹄ の 英
ジ ョ エ ル が 死 亡 し 、 カ レ ブ が 卒 業 し た 六 五 年 、 彼 ら と 入 れ 替 わ る よ う に 一 人 の 先 住 民 青 年 が ハ ー
さ れ た 。
7 ウ ォ ム ポ ス と エ リ ー ザ ー
う 。 結 局 イ ギ リ ス 人 に 期 待 さ れ た ﹁ ハ ー ヴ ァ ー ド の 他 者 ﹂ は 、 病 死 と 殺 人 と い う 不 慮 の 死 で 天 に 召
ル は 、 こ う し て 悲 惨 な 死 を 迎 え た の で あ っ た 。 後 日 、 犯 人 数 人 は 裁 判 に か け ら れ て 処 刑 さ れ た と い
品 を ね ら っ た 現 地 の 邪 悪 な 先 住 民 に よ り 、 乗 船 者 は 皆 殺 害 さ れ て し ま っ た 。 先 住 民 期 待 の 星 ジ ョ エ
ン タ ケ ッ ト 島 に 流 さ れ た 。 そ れ で も 乗 船 者 は 小 舟 で 何 と か 岸 ま で 辿 り 着 い た よ う だ が 、 彼 ら の 所 持
い 。 し か し 運 命 は 突 然 暗 転 す る 。 故 郷 か ら の 帰 路 、 お そ ら く 悪 天 候 に よ り ジ ョ エ ル を 乗 せ た 船 は ナ
キ リ ス ト 教 へ の 改 宗 者 が 多 い 島 民 た ち が ジ ョ エ ル の 輝 か し い 成 長 を い か に 讃 え た か は 想 像 に 難 く な
る た め 故 郷 の マ ー サ ズ ヴ ィ ニ ャ ー ド に 帰 省 し た 。 久 し ぶ り の 再 会 を 心 か ら 喜 び 合 っ た で あ ろ う し 、
し か し 卒 業 が 予 定 さ れ て い た 六 五 年 に 悲 劇 が 起 こ っ た 。 そ の 年 の 春 、 ジ ョ エ ル は 父 や 親 族 を 訪 ね
が 、 そ の 見 返 し に は 彼 の サ イ ン が 残 さ れ て い る 。
つ に 、 当 時 優 れ た 語 学 書 と し て 有 名 で あ っ た ヨ ハ ン ・ コ メ ニ ウ ス の ﹃ 開 か れ た 言 語 の 扉 ﹄ が あ っ た
が わ れ 、 会 話 に お い て も 非 常 に 思 慮 深 か っ た こ と が わ か る 。 ジ ョ エ ル が 使 用 し て い た テ キ ス ト の 一
記 し た わ ず か の 史 料 か ら 、 ピ ュ ー リ タ ン 学 徒 の 典 型 と も い え る 勤 勉 で 信 仰 心 の 篤 い 彼 の 生 活 が う か
一 方 、 ジ ョ エ ル は 秀 で た 学 才 を 発 揮 し 、 性 格 も 謹 厳 実 直 で あ っ た 。 ジ ョ エ ル の 学 生 生 活 に つ い て 254
第十章 「他者」のハーヴァード
要 が あ っ た か ら で あ る 。 し か し ウ ォ ム ポ ス は 自 分 の 立 場 を 悪 用 し 、 公 共 の 土 地 や 他 人 の 土 地 を 勝 手 255
を 部 族 の 長 老 た ち か ら 依 頼 さ れ た 。 部 族 の 利 益 を 守 る た め に 土 地 の 権 利 証 書 や 契 約 書 を 作 成 す る 必
習 し た 英 語 力 と イ ギ リ ス 人 に 慣 れ て い る キ ャ リ ア を 買 わ れ 、 七 ○ 年 に は 一 種 の ﹁ 司 法 書 士 ﹂ の 仕 事
﹁ 船 乗 り ﹂ と は 呼 ば れ た が 、 ウ ォ ム ポ ス の 船 員 と し て の 活 動 は よ く わ か ら な い 。 や が て 以 前 に 学
の は 耐 え 難 か っ た で あ ろ う 。
ら し て き た ﹁ 荒 野 の 他 者 ﹂ が 、 キ リ ス ト 教 で も と り わ け 規 律 の 厳 し い ピ ュ ー リ タ ン 的 生 活 に 馴 染 む
リ タ ン 的 な 禁 欲 や 勤 勉 の 理 念 に そ ぐ わ な か っ た こ と は 確 か で あ る 。 彼 に 限 ら ず 、 自 然 と 共 生 し て 暮
り だ っ た ら し い が 、 正 確 な 退 学 理 由 は 不 明 で あ る 。 し か し 、 そ の 後 の 行 状 か ら 判 断 す る と 、 ピ ュ ー
は 六 六 年 九 月 に ボ ス ト ン の 一 角 に 小 さ な 家 を 買 っ て い る の で 、 こ の こ ろ に は カ レ ッ ジ を 離 れ る つ も
去 っ て 一 時 船 乗 り と な っ た 。 そ の た め 通 称 ﹁ 船 乗 り ジ ョ ン ・ ウ ォ ム ポ ス ﹂ と 呼 ば れ る 。 ウ ォ ム ポ ス
し か し ウ ォ ム ポ ス は カ レ ッ ジ に 入 学 後 し ば ら く し て 学 問 へ の 情 熱 を 失 い 、 早 々 と ハ ー ヴ ァ ー ド を
落 書 が あ る の で 、 学 生 の ボ ス 的 存 在 だ っ た の で あ ろ う 。
と 記 さ れ て い る 。 そ の 反 対 側 に は 級 友 が 書 い た と 思 わ れ る ﹁ 集 会 所 の 帝 王 ・ 野 蛮 人 ジ ョ ン ﹂ と い う
い た テ キ ス ト の キ ケ ロ 作 ﹃ 義 務 に つ い て ﹄ の 見 返 し に は ﹁ ジ ョ ン ・ ウ ォ ン ポ ス 所 蔵 一 六 六 五
ウ ォ ム ポ ス に は 自 分 の も の と 他 人 の も の の 区 別 が つ か な い 悪 癖 が あ っ た よ う だ 。 教 師 の 所 ︵ 持 年 し ︶ て ﹂
最 も 長 生 き し た う え 、 い ろ い ろ と 騒 動 を 起 こ し た た め 、 彼 に 関 す る 史 料 は 比 較 的 多 く 残 っ て い る 。
の 息 子 で あ り 、 す で に 結 婚 し て い た 。 ウ ォ ム ポ ス は イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ に 入 学 し た 学 生 の 中 で
ヴ ァ ー ド に 入 学 し て き た 。 そ れ が ウ ィ ッ ト に 富 ん だ ジ ョ ン ・ ウ ォ ム ポ ス で 、 ニ プ マ ッ ク 族 の 小 族 長
一 七 ○ ○ 年 前 後 に お け る 植 民 地 最 高 の 知 識 人 コ ト ン ・ マ ザ ー の 大 著 ﹃ ア メ リ カ に お け る キ リ ス ト
な っ た が 、 こ れ は 明 ら か に フ ィ リ ッ プ 王 戦 争 の 影 響 と み ら れ る 。 エ リ ー ザ ー の 出 自 は 不 明 で あ る 。
カ レ ッ ジ に 入 学 し た こ ろ 、 ケ ン ブ リ ッ ジ の グ ラ マ ー ス ク ー ル で も 在 籍 す る 先 住 民 生 徒 は 一 人 だ け に
リ ー ザ ー の た め に ジ ョ ン ・ ス ミ ス と ヴ ェ ル ギ リ ス の 著 作 、 お よ び 聖 書 を 新 た に 購 入 し て い る 。 彼 が
せ る 周 囲 の 期 待 も 大 き か っ た の だ ろ う 。 ケ ン ブ リ ッ ジ の グ ラ マ ー ス ク ー ル 教 師 ダ ン フ ォ ー ス は 、 エ
ー と 言 い 、 フ ィ リ ッ プ 王 戦 争 が 勃 発 し た 一 六 七 五 年 に イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ に 入 学 し た 。 彼 に 寄
ウ ォ ム ポ ス の 死 と 同 じ 年 に 、 ハ ー ヴ ァ ー ド 在 学 中 の 先 住 民 学 生 が 死 亡 し て い る 。 名 前 を エ リ ー ザ
わ れ る が 、 七 九 年 に 死 亡 し た 。
て く れ る よ う 求 め た が 、 結 局 脱 獄 し た 。 そ の 後 も 懲 り ず に ﹁ 稼 業 ﹂ を 続 け 、 羽 振 り が 良 か っ た と 言
し 、 し た た か な ウ ォ ム ポ ス は 、 イ ギ リ ス 国 王 チ ャ ー ル ズ 二 世 に 不 当 な 投 獄 で あ る と 直 訴 し 、 放 免 し
た の だ ろ う 。 ア ン は 七 六 年 に 死 亡 し た が 、 夫 は そ の と き 借 金 の 返 済 不 履 行 の 罪 で 獄 中 に い た 。 し か
か つ て 大 い に 将 来 性 が 見 込 ま れ な が ら も 、 落 ち ぶ れ た 夫 の あ ま り の 不 甲 斐 な さ に 堪 忍 袋 の 緒 が 切 れ
喚 さ れ て 戒 告 を 受 け た が 、 原 告 は 夫 の ウ ォ ム ポ ス で 、 罪 状 は ﹁ 夫 に 行 使 し た 激 し い 暴 力 ﹂ で あ っ た 。
さ は 娘 の ア ン に も し っ か り と 受 け 継 が れ た よ う で あ る 。 ア ン は 一 六 七 三 年 に サ フ ォ ー ク の 法 廷 に 召
ウ ォ ム ポ ス の 妻 は ア ン と 言 い 、 偉 大 な 戦 士 と し て 名 を 馳 せ た あ る 部 族 長 の 娘 で あ っ た 。 父 の 勇 猛
罪 で 何 度 か 出 廷 し 有 罪 と な っ て い る 。
部 族 の 長 老 た ち は ﹁ 酒 を 手 に 入 れ る こ と と 邪 欲 を 満 た す た め ﹂ と 非 難 し て い る 。 確 か に 泥 酔 な ど の
に 白 人 に 売 り さ ば い て 利 を 貪 る 悪 徳 不 動 産 屋 に 転 じ た 。 彼 が あ く ど い 儲 け を 企 ん だ 理 由 に つ い て 、 256
第十章 「他者」のハーヴァード
あ っ た 。
257
志 半 ば に し て 病 死 し た の か も し れ な い 。 い ず れ に せ よ 、 ハ ー ヴ ァ ー ド は ﹁ 他 者 ﹂ に 縁 の 薄 い 場 所 で
な い 。 ウ ォ ム ポ ス の よ う に 早 々 と カ レ ッ ジ に 見 切 り を つ け た か 、 多 く の 他 の 先 住 民 学 生 や 生 徒 同 様 、
記 さ れ て い る 。 し た が っ て 八 四 年 に 在 学 し て い た こ と に な る が 、 卒 業 生 リ ス ト に そ れ ら し き 名 前 は
年 度 の 支 出 か ら 、 カ レ ッ ジ で 一 人 だ け イ ン デ ィ ア ン 青 年 が 養 わ れ 教 育 さ れ て い る こ と が わ か る ﹂ と
前 さ え 特 定 さ れ て い な い こ の 学 生 に つ い て は 、 一 六 八 五 年 の ニ ュ ー イ ン グ ラ ン ド 協 会 の 記 録 に ﹁ 昨
な お 、 一 六 八 ○ 年 代 に も う 一 人 先 住 民 学 生 が ハ ー ヴ ァ ー ド に い た こ と を 示 唆 す る 史 料 が あ る 。 名
る も の が あ り 、 興 味 深 い 。
ン 、 ア キ レ ウ ス 、 ア ポ ロ ン ら ギ リ シ ア 神 話 の 名 前 が 登 場 す る が 、 こ れ は 前 述 の カ レ ブ の 文 章 に 通 じ
ピ ー タ ー の 父 サ ッ チ ャ ー 牧 師 と 親 交 を 結 ん だ と 考 え ら れ る 。 エ リ ー ザ ー の 作 っ た 哀 悼 詩 に も メ ム ノ
在 学 中 に 、 カ レ ッ ジ で フ ェ ロ ー ︵ 研 究 員 ︶
と テ ュ ー タ ー を し て い た 。 エ リ ー ザ ー は そ の つ な が り で
リ ー ザ ー は 同 時 期 に カ レ ッ ジ に 在 籍 し て お り 、 サ ッ チ ャ ー の 息 子 ピ ー タ ー は マ ザ ー と エ リ ー ザ ー が
る が 、 そ の エ リ ー ザ ー も 亡 き 牧 師 を 追 う よ う に 、 翌 年 初 め に 肺 病 で 死 亡 し た 。 コ ト ン ・ マ ザ ー と エ
ト ン の 牧 師 で 医 師 で も あ っ た ト マ ス ・ サ ッ チ ャ ー の 死 ︵ 七 八 年 一
○ 月 ︶ を 悼 ん で 作 成 し た も の で あ
の 大 い な る 御 業 ﹄ に は 、 エ リ ー ザ ー が ギ リ シ ア 語 と ラ テ ン 語 で 創 作 し た 詩 が 収 め ら れ て い る 。 ボ ス
牧 師 に 見 い だ さ れ 、 そ の 紹 介 で ボ ス ト ン の サ ミ ュ エ ル ・ ス ウ ォ ー ル 判 事 の 家 に 寄 宿 し て グ ラ マ ー ス
ラ ー ネ ル は 大 変 に 聡 明 な 少 年 で あ っ た た め 、 当 時 ボ ス ト ン の 南 方 で 伝 道 活 動 を し て い た ロ ー ソ ン
学 し た 。 植 民 地 時 代 の ハ ー ヴ ァ ー ド で は 最 後 の ﹁ 他 者 ﹂ 学 生 で あ る 。
学 生 ベ ン ジ ャ ミ ン ・ ラ ー ネ ル は 、 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ が 消 滅 し た あ と 一 八 世 紀 に な っ て か ら 入
マ シ ュ ー ズ ・ ホ ー ル の 銘 板 に ﹁ ハ ー ヴ ァ ー ド に 入 学 し た 五 人 の 学 生 ﹂ と あ る よ う に 、 も う 一 人 の
に 完 成 し た イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ は 、 つ い に 解 体 さ れ た 。
ば 学 費 を 無 料 に す る 、 と い う 条 件 も 付 け 加 え た 。 こ う し て 九 八 年 、 四 ○ 年 前 に さ ま ざ ま な 労 苦 の 末
に し 、 取 り 壊 す よ う 指 示 し た 。 た だ し 、 も し 今 後 イ ン デ ィ ア ン 学 生 が カ レ ッ ジ に 入 学 し て き た な ら
九 五 年 、 協 会 は 建 物 が あ ま り に 老 朽 化 し て 使 用 に 耐 え な い の で 、 瓦 礫 を 次 の 建 物 に 利 用 す る こ と
引 き 受 け 手 は 見 つ か ら な か っ た 。
が 五 ポ ン ド 以 下 な ら ば イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ を 解 体 す る 決 定 を し た が 、 こ の 割 の 合 わ な い 仕 事 の
印 刷 所 が 作 ら れ る と そ の 役 目 も 終 え 、 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ は 廃 墟 と 化 し た 。 翌 年 、 協 会 は 経 費
し い 学 寮 が 完 成 す る と 、 建 物 は 印 刷 所 と し て 使 用 さ れ る だ け に な っ た 。 九 二 年 に ボ ス ト ン に 新 し い
者 ﹂ た る 先 住 民 学 生 を 積 極 的 に 入 学 さ せ よ う と す る 活 動 は ほ と ん ど 見 ら れ な い 。 そ し て 七 七 年 に 新
デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ は 実 質 上 イ ギ リ ス 人 学 生 の 寮 と し て 用 い ら れ て い た 。 こ の こ ろ に な る と 、 ﹁ 他
ジ ョ エ ル が 殺 害 さ れ カ レ ブ が 卒 業 し 、 入 れ 替 わ り に ウ ォ ム ポ ス が 入 学 し た 六 五 年 こ ろ か ら 、 イ ン
8 衰 退 と 廃 止 、 お よ び 最 後 の 学 生
258
第十章 「他者」のハーヴァード
着 し た と き に は 高 熱 を 発 し て 錯 乱 状 態 に 陥 っ て お り 、 必 死 の 看 病 も 空 し く 、 七 月 下 旬 に 死 亡 し た 。 259
そ の 年 の 夏 期 休 暇 を 再 び ス ウ ォ ー ル 判 事 の 家 で 過 ご す た め 、 ラ ー ネ ル は ボ ス ト ン に 向 か っ た が 、 到
る よ う に な っ た の は こ の と き が 初 め て で あ っ た が 、 そ の あ ま り の 大 食 い ぶ り に み な 驚 い た と い う 。
ッ ジ に 復 帰 で き た の は 翌 一 四 年 の 春 に な っ て か ら で あ っ た 。 ラ ー ネ ル が カ レ ッ ジ の 食 堂 で 食 事 を と
た が 、 し ば ら く は も っ ぱ ら 懺 悔 の 時 間 を 過 ご し た ら し い 。 さ ら に 秋 に は 病 気 に か か っ た た め 、 カ レ
て 謹 慎 す る こ と に な っ た 。 そ れ で も こ の 度 も ロ ー ソ ン 牧 師 ら の は か ら い で 八 月 に は ボ ス ト ン に 戻 っ
結 局 ラ ー ネ ル は カ レ ッ ジ か ら 不 品 行 を と が め ら れ 、 入 学 半 年 後 に 放 校 処 分 を 下 さ れ て 故 郷 に 戻 っ
彿 と さ せ る 。
デ ィ ア ン 青 年 を 立 ち 直 ら せ ね ば な ら な い ﹂ と 日 記 に 記 し て い る 。 こ の あ た り 前 述 の ウ ォ ム ポ ス を 彷
の こ う し た 行 状 に あ き れ 、 ﹁ 恐 る べ き 罪 や 死 へ の 罠 に は ま っ て い る 人 た ち 、 中 で も カ レ ッ ジ の イ ン
所 が あ っ た よ う で 時 々 暴 力 を 振 る っ た こ と が 報 告 さ れ て い る 。 前 述 の コ ト ン ・ マ ザ ー も 、 ラ ー ネ ル
つ し か ボ ス ト ン で 悪 徳 に 染 ま り 、 特 に 酒 に 溺 れ た こ と が 堕 落 の 始 ま り と な っ た 。 性 格 的 に も 短 気 な
本 国 の 財 団 は 約 束 ど お り 彼 の た め に お よ そ 二 二 ポ ン ド を 拠 出 し て い る 。 し か し 期 待 さ れ た 俊 才 も い
い レ た ク 一 る ッ 。 ー 七 。 ト ラ ル 一 は ー に 三 日 ネ 通 年 記 ル っ 初 の は た め 中 期 。 、 で 待 判 一 ラ に 事 七 ー 違 の 歳 ネ わ 家 の ル ず で ラ を 才 雑 ー ﹁ 能 用 ネ 鋭 を を ル い 発 手 は 文 揮 伝 ハ 法 し う ー 家 た な ヴ 、 の ど ァ 非 で し ー 凡 、 な ド な そ が に ラ の ら 入 テ こ イ 学 ン ろ ギ し 詩 の リ 、 人 ハ ス カ 、 ー 人 レ 優 ヴ の ッ れ ァ 習 ジ た ー 慣 の ギ ド や 給 リ の 道 仕 シ 学 徳 長 ア 長 を の 詩 ジ 身 家 人 ョ に に ﹂ ン つ 寄 と ・ け 宿 評 レ て し し ヴ い た て ェ っ 。
民 地 人 の ﹁ 真 摯 で 誠 実 な 努 力 の 結 果 ﹂ と み て い る 。 確 か に 予 想 さ れ る 幾 多 の 危 険 に 臆 せ ず ﹁ 他 者 ﹂
二 ○ 世 紀 ア メ リ カ 歴 史 学 界 の 重 鎮 サ ミ ュ エ ル ・ モ リ ソ ン は 、 イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ の 建 設 を 植
戦 争 以 前 ほ ど 活 発 で は な く な っ た 。
先 住 民 が 激 減 し た 。 そ れ に 伴 っ て 、 イ ギ リ ス 人 に よ る 教 育 に 関 す る ﹁ 荒 野 の 他 者 ﹂ へ の 働 き か け も
的 被 害 に 加 え 、 絶 望 し た 先 住 民 の 多 く が イ ギ リ ス 人 の 支 配 圏 か ら 去 っ て い き 、 一 時 白 人 と 接 触 す る
始 ﹁ 他 者 ﹂ の ま ま で あ っ た 。 第 三 に フ ィ リ ッ プ 王 戦 争 の 影 響 が あ る 。 戦 争 そ の も の の 大 き な 人 的 物
死 亡 し た こ と が 報 告 さ れ て い る の は 先 述 の と お り で あ る 。 免 疫 と い う 点 で は 一 七 世 紀 の 先 住 民 は 終
こ と に 求 め ら れ よ う 。 カ レ ブ や エ リ ー ザ ー を は じ め 、 グ ラ マ ー ス ク ー ル で も か な り の 先 住 民 少 年 が
て い る 。 第 二 に 伝 染 病 に よ る 先 住 民 少 年 の 死 亡 率 の 高 さ が イ ギ リ ス 人 の 予 想 を は る か に 超 え て い た
﹁ 脱 亜 入 欧 ﹂ を 唱 え て 進 取 的 に ヨ ー ロ ッ パ か ら 学 ん だ 明 治 期 の 日 本 な ど と は 根 本 的 に 状 況 が 異 な っ
挫 折 者 が 多 か っ た の は そ う し た 動 機 づ け が 欠 け て い た こ と に つ な が ろ う 。 こ の 点 、 ﹁ 富 国 強 兵 ﹂ や
生 活 様 式 や 世 界 観 の 大 き な 違 い を 乗 り 越 え て 勉 励 す る に は そ れ な り の 内 面 的 支 え が 必 要 で あ る が 、
他 者 ﹂ に 対 す る イ ギ リ ス 人 の 側 か ら の 一 方 的 な ﹁ 優 れ た 文 明 の 教 授 ﹂ に 終 始 し た こ と が 挙 げ ら れ る 。
に 、 先 住 民 の 側 に キ リ ス ト 教 文 化 や 学 問 を 積 極 的 に 学 ぶ 動 機 や 必 然 性 が 乏 し く 、 あ く ま で ﹁ 荒 野 の
イ ン デ ィ ア ン ・ カ レ ッ ジ は な ぜ 所 期 の 目 的 を 果 た せ ず に 空 し い 結 末 を 迎 え た の で あ ろ う か 。 第 一
* * *
先 住 民 の 期 待 の 星 は 今 回 も 不 本 意 な 最 期 を 迎 え た の で あ っ た 。
260
第十章 「他者」のハーヴァード
決 し て 過 去 の エ ピ ソ ー ド で は な い 。 発 展 途 上 国 に 対 す る 先 進 工 業 国 の 援 助 の あ り 方 、 グ ロ ー バ リ ズ 261
う に い 理 ま が 接 と 住 植 本 教 ら 先 の ピ 。 沈 。 解 た 、 触 ﹁ 、 民 民 格 育 だ 住 領 ュ ん 文 さ キ 先 の 荒 言 の 地 的 政 け 民 域 ー だ 字 れ リ 住 試 野 わ 世 人 に 策 で を に リ よ を 、 ス 民 み の ば 界 が 先 は 、 蔑 飛 タ う 持 ど ト の で 他 ﹁ を 自 住 、 イ 称 び ン で た の 教 目 あ 者 夷 植 給 民 結 ン で 込 呼 た も な 程 の に る ﹂ を 民 自 へ 局 デ ん ん の ち 以 地 足 の 植 ィ で で あ か 度 布 ど 。 が る っ 魅 教 の 逆 認 て の 体 布 民 ア は い ﹁ 。 た 力 や よ に 識 夷 経 制 教 地 ン い っ 荒 困 先 的 イ う 、 は を 済 を に 人 ・ る た 野 難 住 な ギ に あ 、 制 シ 推 乗 の カ が メ の で 民 も リ 映 る 当 す ス 進 り 利 レ ︶ イ 他 は の の ス り 日 然 る テ す 出 益 ッ 。 ヒ 者 あ イ だ 人 、 突 な ﹂ ム る し の ジ し ュ ﹂ る ギ っ の ま 然 が こ に う た 確 を か ー と が リ た 農 も に ら と 巻 え 一 保 捉 し や 遭 、 ス か 具 な 波 イ が き で 六 を え 今 エ 遇 こ 人 な 、 く 頭 ギ 最 込 、 四 図 る 日 リ し の に ど 武 広 の リ も む 先 ○ ろ こ で オ て ア 対 に 器 ま 彼 ス 効 住 年 う と は ッ に イ ン す つ 、 っ 方 人 果 民 代 と は モ ト ン バ る い 文 た か 入 的 は の は す で リ ら デ ラ ﹁ て 字 伝 ら 植 で 白 持 、 る き ソ の ィ ン 他 は 、 染 大 者 あ 人 つ 植 戦 ま ン 努 ア ス 者 き 生 病 挙 か っ の 利 民 略 い の 力 ン を ﹂ わ 活 の し ら た 側 権 地 の 。 よ は ・ 少 像 め ス 脅 て 見 の に は 経 一 ﹁ う 一 カ し は て タ 威 や た で 立 大 済 環 他 な 見 レ で な 断 イ が っ ﹁ あ つ き が に 者 キ 打 ッ も お 片 ル ど て 似 る 先 な 非 す ﹂ リ 算 ジ 修 明 的 な の 来 て 。 住 魅 常 ぎ た ス と を 民 力 正 ら に ど よ た 非 な る ト は 建 を で に か 先 教 無 す か し が う ﹁ な 設 養 あ 困 っ 住 的 関 る で か ど に 海 る し の 成 っ 難 た 民 博 係 者 こ は 知 捉 か 廃 よ し た な 。 へ 愛 に ﹂ と な る え ら 止 て で 時 イ の 主 思 が く こ う ら の た し に 懐 あ 期 ギ 教 義 え ち 重 、 と れ 白 た 認 柔 ろ で リ 化 の る に 要 永 が た い 経 す う あ ス 政 観 ︵ で 遠 で 識 の 他 対 っ 緯 さ る 。 す 策 点 時 あ の き か 者 た 人 は れ ろ 闇 な こ 先 る が や か に 、 。 、 、 ﹂
ム の 名 の 下 に 特 定 の 価 値 観 だ け が 蔓 延 す る 文 化 帝 国 主 義 な ど 、 同 様 の 例 は 今 日 で も 容 易 に 見 い だ せ
る 。 ﹁ 文 化 多 元 主 義 ﹂ と 言 う 。 あ ら ゆ る 文 化 の 等 価 性 が 叫 ば れ て 久 し い 。 差 異 を 認 め 合 っ た う え で
の ﹁ 他 者 ﹂ や 異 文 化 へ の 認 識 、 理 解 も し ば し ば 強 調 さ れ る 。 し か し 、 上 辺 の 理 念 だ け が 先 行 し な い ■
[
]
Colonial Society of Massachusetts (ed.), Publications of Colonial Society of Massachusetts, vol.15, 16, 31 (Harvard College Records), Boston, 1925-1935. Ford, John W. (ed.), Some Correspondence between the Governors and Treasurers of the New England Company in London and the Commissioners of the United Colonies in America, London, 1896. Gookin, Daniel, Historical Collections of the Indians in New England, New York, 1972. [1792]. Mayfew, Expeience, Indian Converts; Or Some Account of the Lives and Dying Speeches of a Considerable Number of the Christialized Indians of Martha's Vineyard in New England, New York, 1727. Shurtlef, Nathaniel B. et al (eds.), Records of the Colony of New Plymouth in New England, New York, 1968 [1855-1861]. Cogley Richard W., John Eliot's Mission to the Indians before King Philip's War, Cambridge Mass.,1999. Kellaway, William, The New England Company1649-1776, London, 1961. Morison, Samuel E., The Founding of Harvard College, Cambridge Mass., 1995 [1935]. Morison, Samuel E., Harvard College in the Seventeenth Century, Cambridge Mass.,1936. Sibly, John L., Bibliographical Sketches of Graduates of Harvard University, vol.2, New York, 1967 [1885]. Silverman, David J., Faith And Boundaries: Colonists, Christianity, and Community among Wampanoag Indians of Martha's Vineyard, New York, 2005. Szasz, Margaret C., Indian Education in the American Colonies 1607-1783, Westport, 1985.
内 は 原 著 出 版 年
た め に も 、 埋 没 さ れ た 過 去 の 正 確 な 掘 り 起 こ し が 必 要 な よ う だ 。 主 要 参 照 文 献
262
い え ば 、 ま ず 頭 に 浮 か ぶ の が ﹁ 戯 曲 ﹂ つ ま り ス ト ー リ ー に お け る 登 場 人 物 と し て の 他 者 で あ ろ う 。 263
演 劇 、 つ ま り 戯 曲 ・ 演 技 ・ 演 出 な ど の 統 合 体 を 観 客 の 面 前 で 実 演 す る 形 式 の 芸 術 に お け る 他 者 と
q 登 場 人 物 と し て の 他 者 [ 戯 曲 ]
お け る ﹁ 他 者 ﹂ の 所 在 を 以 下 の 三 項 目 に 整 理 し て み た 。
な ﹁ 他 者 ﹂ が 認 め ら れ る の で あ ろ う か 。 こ の 章 で は 、 従 来 指 摘 さ れ て い な か っ た 点 も 含 め 、 演 劇 に
に 元 始 的 な 芸 術 で あ る と い う こ と が で き る で あ ろ う 。 そ の よ う な 演 劇 に お い て 、 い っ た い ど の よ う
一 定 時 間 内 に 演 じ る と い う 形 式 は 、 二 一 世 紀 の 現 在 に 至 っ て も 変 わ る こ と な く 行 わ れ て い る 。 非 常
そ し て そ の 芸 術 形 式 、 つ ま り 、 俳 優 が 言 葉 や 身 振 り を も っ て 、 観 客 の 面 前 で 、 何 か の ス ト ー リ ー を 、
演 劇 と い う 芸 術 の 形 式 は 、 洋 の 東 西 を 問 わ ず 、 た い へ ん 古 い 時 代 か ら 存 在 し て い た よ う で あ る 。
演 劇 芸 術 ︵ 以 下 ﹁ 演 劇 ﹂ と 記 す ︶
に お い て ﹁ 他 者 ﹂ と い う 問 題 が ど こ に あ る の か に つ い て 述 べ る 。
1 演 劇 に お け る ﹁ 他 者 ﹂ の 所 在
第 十 一 章 演 劇 芸 術 に お け る ﹁ 他 者 ﹂
者 性 で あ る 。
当 在 事 が 最 e 者 考 後 他 ︵ え に 者 登 ら 、 に 場 れ 演 同 人 る 劇 化 物 。 に す ︶ つ お る で ま け [ は り る 観 な 、 他 客 く 舞 者 ] 他 台 と 者 上 し と で て し 繰 、 て り 演 関 広 劇 わ げ と り ら い な れ う が る 芸 ら 一 術 演 定 形 劇 の 式 の 上 を 成 演 原 立 時 理 を 間 的 構 に に 成 、 支 す そ え る の て 人 ス い 々 ト る 、 ー ﹁ つ リ 観 ま ー 客 り に ﹂ 観 対 と 客 し い の て う 他 、 存
え ら れ る 。
に 関 す る 考 察 は 、 決 し て な い が し ろ に さ れ る べ き も の で は な い 。 む し ろ 演 劇 研 究 の 本 道 で あ る と 考
う 芸 術 的 テ ク ネ ー が 真 の 意 味 で 演 劇 の 本 質 で あ る と す る な ら ば 、 こ の よ う な ﹁ 他 者 を 演 じ る ﹂ 行 為
有 史 以 来 、 古 今 東 西 に 亘 っ て 多 量 に 著 述 さ れ た 演 劇 に 関 す る 書 物 に 記 さ れ て い る よ う に 、 演 技 と い
こ の こ と は 、 あ ま り に も 自 明 で 、 当 た り 前 で は な い か と 思 わ れ る か も し れ な い 。 し か し 、 例 え ば
ャ ラ ク タ ー で あ る と い う こ と で あ る 。
ら れ る よ う に 、 な ん ら か の 神 や 精 霊 な ど の 人 間 に と っ て の 他 者 的 存 在 、 す な わ ち 俳 優 自 身 以 外 の キ
俳 優 自 身 に と っ て の 他 人 、 外 国 人 、 他 民 族 な ど の 他 者 、 あ る い は ア ジ ア の 古 典 芸 能 に 多 く の 例 が 見
と い う も の ︶
が 、 ほ ぼ 間 違 い な く 俳 優 自 身 の こ と で は な く ︵ そ の 俳 優 そ の も の で は あ り 得 な く ︶
い っ た い ど う い う こ と か と い う と 、 ご く 簡 単 に 述 べ れ ば 、 俳 優 の 演 ず る 登 場 人 物
︵ い わ ゆ 、 る そ ﹁ の 役 ﹂
つ ま り 、 俳 優 が 演 技 を 行 う と い う 芸 術 的 テ ク ネ ー ︵ 技 能 ︶
そ の も の に 含 ま れ る 他 者 で あ る 。
二 つ 目 に 考 え ら れ る の は 、 演 劇 と い う 芸 術 そ の も の に 内 包 さ れ て い る 他 者 な い し は 他 者 性 で あ る 。
w 他 者 を 演 じ る [ 演 技 ]
264
第十一章 演劇芸術における「他者」
こ の ﹃ オ イ デ ィ プ ス 王 ﹄ と い う 戯 曲 は 、 テ ー バ イ 国 に 蔓 延 し て い る 疫 病 や 飢 饉 と い う 人 民 の 艱 難 265
国 人 で あ る と い う 前 提 で ド ラ マ が 進 行 す る の で あ る 。
例 え ば 、 古 代 ギ リ シ ャ 悲 劇 の 名 作 と し て 著 名 な ﹃ オ イ デ ィ プ ス 王 ﹄ は 、 主 人 公 オ イ デ ィ プ ス が 外
要 素 が 付 加 さ れ て き た と も い え る 。
の こ と で あ っ た と 思 わ れ る 。 以 来 、 外 国 人 と い う も の は 、 そ の 存 在 そ の も の に ド ラ マ チ ッ ク と い う
演 劇 に 登 場 人 物 と し て ﹁ 外 国 人 ﹂ と い う 他 者 の 設 定 が 持 ち 込 ま れ た の は 、 こ れ も 相 当 に 古 い 時 代
a 外 国 人
舞 台 上 の ス ト ー リ ー に お け る 登 場 人 物 と し て の 他 者 に つ い て 、 具 体 的 に 考 え て み る 。
ま ず 、 演 劇 に お け る 他 者 に 関 し て 、 も っ と も 理 解 し や す い 例 で あ る と 思 わ れ る ﹁ 戯 曲 ﹂ 、 つ ま り
2 登 場 人 物 と し て の 他 者 [ 戯 曲 ]
る ﹁ 異 化 ﹂ と い う 専 門 用 語 が 引 き 合 い に 出 さ れ る こ と が 多 い が 、 そ れ に つ い て は 後 に 詳 し く 述 べ る 。
そ し て 、 そ の 観 客 の 、 舞 台 上 で 繰 り 広 げ ら れ る 演 劇 へ の 反 応 と し て 、 ﹁ 同 化 ﹂ お よ び そ れ に 対 す
見 つ め ら れ て い る こ と に よ っ て は じ め て 成 立 す る 芸 術 と い う こ と に な る 。
間 が 俳 優 の 面 前 に い な け れ ば 成 立 し 得 な い も の で あ る 。 し た が っ て 演 劇 は 、 常 に 観 客 と い う 他 者 に
演 劇 と い う 芸 術 形 式 は 、 書 物 の 形 を し た 戯 曲 の よ う な 文 芸 作 品 と は 異 な り 、 観 客 と い う 生 身 の 人
し て だ が 、 物 珍 し く 見 物 し た こ と が わ か る 。 因 み に 日 本 人 が は じ め て ラ イ オ ン と い う 動 物 を 知 っ た
も あ り 、 当 時 の 人 々 が 遥 か 彼 方 に あ る シ ル ク ロ ー ド の さ ま ざ ま な 民 族 の 姿 を 、 仮 面 と い う 扮 装 を 通
国 人 が 登 場 す る 。 現 在 日 本 各 所 に 残 存 す る 伎 楽 面 な ど を 見 る か ぎ り 、 ペ ル シ ャ 人 ら し き 人 物 の 仮 面
﹁ ﹁ ま 伎 れ 楽 び ﹂ と は ﹂ 聖 つ 徳 ま 太 り 子 ﹁ の 訪 命 れ 名 る で 神 、 ﹂ 正 な 式 い に し は は ﹁く ﹁ れ鬼 呉の う﹂ 楽た まや ﹂い ﹁ と 翁 い ﹂ う な こ ど と 、 か 数 ら 多 も い わ 他 か 者 る の よ 例 う が に あ 、 る 呉 。 国 な ど の 外
響 を 及 ぼ し た ﹁ 伎 楽 ﹂ と い う パ レ ー ド 形 式 の 仮 面 芸 能 、 ま た 、 民 俗 芸 能 や 能 楽 な ど に 多 数 存 在 す る
わ れ る が 、 奈 良 の 推 古 時 代 ︵ 飛 鳥 時 代 ︶
に 朝 鮮 半 島 か ら 渡 来 し 後 の 日 本 演 劇 や 日 本 音 楽 に 多 大 な 影
島 国 で あ る 日 本 で は 、 登 場 人 物 と し て 外 国 人 を 扱 う ケ ー ス が ヨ ー ロ ッ パ 大 陸 に 比 べ て 少 な い と 思
の が 、 こ の 戯 曲 に お け る ド ラ マ チ ッ ク と い う も の に 深 く 関 わ っ て い る こ と が わ か る で あ ろ う 。
ィ プ ス が 探 し て い た 元 凶 は 彼 自 身 だ っ た の で あ る 。 以 上 の 例 か ら 、 外 国 人 と い う 他 者 的 存 在 そ の も
少 し ず つ 明 ら か に な る 事 実 に よ っ て 壊 さ れ て い く こ と で 悲 劇 的 な 結 末 を 迎 え る こ と に な る 。 オ イ デ
と が 判 明 し て も 、 彼 に は 無 関 係 な の で あ る 。 し か し ド ラ マ は 、 こ の よ う な ﹁ 外 国 人 ﹂ と い う 前 提 が 、
で 起 こ っ た す べ て の 災 い の 原 因 が ﹁ こ の 国 の 人 間 で 、 父 を 殺 し 、 母 を 妻 と し た 者 に あ る ﹂ と い う こ
イ と い う 国 で は な い 外 国 す な わ ち コ リ ン ト ス と い う 国 の 人 間 で あ る か ら 、 神 託 に よ っ て 、 テ ー バ イ
は 、 自 分 自 身 が 外 国 人 で あ る と い う 前 提 が あ る か ら な の で あ る 。 つ ま り 、 物 語 の 舞 台 で あ る テ ー バ
オ イ デ ィ プ ス が 自 信 た っ ぷ り に テ ー バ イ に 蔓 延 し て い る 災 い の 原 因 を 探 求 し て い く こ と が で き る の
て い く 、 と い う ス リ リ ン グ な 推 理 性 に 富 ん だ 名 作 で あ る 。 詳 し い 粗 筋 を 記 す 余 白 は な い が 、 主 人 公
辛 苦 に 対 し て 、 以 前 コ リ ン ト ス と い う 国 か ら 来 た 現 在 の 国 王 ︵ オ イ デ ィ プ ス ︶
が そ の 原 因 を 究 明 し 266
第十一章 演劇芸術における「他者」
上 演 さ れ て い る キ リ ス ト 教 の 聖 史 劇 や 受 難 劇 は 、 新 約 聖 書 に 記 さ れ た イ エ ス ・ キ リ ス ト の 最 後 を 脚 267
ヨ ー ロ ッ パ 中 世 の 時 代 以 来 、 現 在 で も 引 き 続 き キ リ ス ト 教 会 や ヨ ー ロ ッ パ 大 陸 各 地 の 小 村 な ど で
は 、 演 劇 の 登 場 人 物 と し て の ユ ダ ヤ 人 と い う 他 者 の 例 を 述 べ る 。
ユ ダ ヤ 人 に 関 す る 詳 し い 考 察 は 本 書 の 別 の 章 に 記 さ れ て い る の で 、 そ れ を 参 照 さ れ た い 。 こ こ で
s ユ ダ ヤ 人
も 過 言 で は あ る ま い 。
ル ト ガ ル 人 と の 混 血 児 と い う 要 素 ︵ 例 え ば 眠 狂 四 郎 は 金 髪 ︶
が ド ラ マ 展 開 の 要 に な っ て い る と い っ て
狂 四 郎 ﹄ の 主 人 公 な ど は 、 伴 天 連 ︵ ポ ル ト ガ ル 人 宣 教 師 ︶
の 血 縁 ︵ 子 孫 ︶
と い う 設 定 で あ り 、 そ の ポ
剣 士 ﹁ お 十 夜 孫 兵 衛 ﹂ や 、 そ の 影 響 で あ ろ う と 思 わ れ る 故 市 川 雷 蔵 主 演 で 有 名 な 柴 田 錬 三 郎 作 ﹃ 眠
時 代 は 下 っ て 小 説 や 映 画 の 登 場 人 物 で あ る が 、 吉 川 英 治 作 ﹃ 鳴 門 秘 帖 ﹄ に 登 場 す る 謎 の 多 い 覆 面
て 認 識 さ れ て い た と 考 え ら れ る 。
と っ て 怖 れ の 対 象 で あ る と 同 時 に 、 定 住 者 が 持 ち 合 わ せ て い な い 不 思 議 な パ ワ ー を 秘 め た 存 在 と し
賞 す る 人 々 か ら 見 て そ の 人 物 た ち が ﹁ 余 所 者 ﹂ に 相 当 す る と い う 点 で あ ろ う 。 余 所 者 は 、 定 住 者 に
へ ん に ポ ピ ュ ラ ー な 登 場 人 物 た ち で あ る 。 こ れ ら の 登 場 人 物 に 共 通 し て い る こ と は 、 そ の 演 劇 を 鑑
場 人 物 は 、 民 俗 芸 能 や 古 典 芸 能 な い し は 伝 統 芸 能 と 呼 ば れ る 日 本 古 典 演 劇 の 世 界 に お い て は 、 た い
ま れ び と ︵ 訪 れ る 神 ︶
や 鬼 ︵ 異 種 人 、 渡 来 人 。 仏 教 で は 地 獄 の 怪 物 ︶
や 翁 ︵ 祝 福 す る 老 人 ︶
な ど の 登
の も 、 こ の 伎 楽 の 獅 子 舞 か ら で あ っ た と 思 わ れ る 。
二 次 世 界 大 戦 後 に お け る 現 代 演 劇 で は 、 ユ ダ ヤ 人 や 強 制 収 容 所 を 扱 っ た 作 品 が 多 数 に 及 ん で い る 。
ヒ ッ ト ラ ー の 台 頭 を 描 い た ベ ル ト ル ト ・ ブ レ ヒ ト 作 ﹃ 第 三 帝 国 の 恐 怖 と 貧 困 ﹄ を 先 例 と し て 、 第
上 演 に 比 べ 流 浪 と い う 切 実 さ は 薄 か っ た と 思 う 。
い う ス ト ー リ ー で あ り 、 日 本 で は 日 比 谷 の 帝 劇 で 長 期 に 亘 っ て 上 演 さ れ た が 、 ア メ リ カ 合 衆 国 で の
教 徒 の 家 族 が 主 人 公 で あ る 。 こ の 家 族 が ユ ダ ヤ 人 強 制 退 去 と い う 歴 史 の 渦 に 巻 き 込 ま れ て い く 、 と
弾 き ﹄ が あ る 。 こ の ミ ュ ー ジ カ ル は 、 ロ シ ア の 貧 し い 小 村 ア ナ テ フ カ に 慎 ま し く 住 む 敬 虔 な ユ ダ ヤ
ユ ダ ヤ 人 が 他 者 と し て 迫 害 を 受 け る こ と を 前 提 と し た ミ ュ ー ジ カ ル に ﹃ 屋 根 の 上 の ヴ ァ イ オ リ ン
っ て し ま う の で あ る 。
曲 か ら ユ ダ ヤ 人 と い う 他 者 を 差 し 引 い て し ま っ た ら 、 ド ラ マ チ ッ ク な 要 因 の 根 拠 が ま っ た く な く な
教 徒 の ヴ ェ ニ ス 人 ︵ と く に ア ン ト ニ オ ︶
と 対 立 さ せ る こ と で ド ラ マ を 成 り 立 た せ て い る の で 、 こ の 戯
戯 曲 な の で 詳 し い 粗 筋 は 省 略 す る が 、 こ の 戯 曲 で は 、 高 利 貸 の ユ ダ ヤ 人 シ ャ イ ロ ッ ク を 、 キ リ ス ト
よ う に 、 か な り は っ き り と し た 形 で ユ ダ ヤ 人 シ ャ イ ロ ッ ク を 登 場 人 物 と し て 設 定 し て い る 。 著 名 な
イ ギ リ ス な ど の キ リ ス ト 教 国 で は 、 例 え ば ウ ィ リ ア ム ・ シ ェ イ ク ス ピ ア 作 ﹃ ヴ ェ ニ ス の 商 人 ﹄ の
調 の 道 を 模 索 し て い る と い う 。
劇 は 、 第 二 次 世 界 大 戦 中 ア ド ル フ ・ ヒ ッ ト ラ ー が 支 持 し た 経 緯 も あ り 、 現 在 で も ユ ダ ヤ 教 徒 と の 協
ー バ ー ア マ ー ガ ウ と い う 小 さ な 村 で 一 七 世 紀 以 降 現 在 ま で 一 ○ 年 お き に 上 演 さ れ て い る 有 名 な 受 難
色 す る こ と が 多 い の で 、 必 然 的 に キ リ ス ト 教 と ユ ダ ヤ 教 の 対 立 に 触 れ ざ る を 得 な い 。 南 ド イ ツ の オ 268
第十一章 演劇芸術における「他者」
﹁ 見 知 ら ぬ 人 ﹂ で あ る 、 な ど の 特 徴 が 認 め ら れ る 。
269
っ て も 家 族 で は な く 、 親 戚 で も な く 、 ま し て や 友 人 で も な い 、 あ る い は 、 登 場 人 物 全 員 の 関 係 性 が
い う よ う に ス ト ー リ ー が 非 常 に 狭 い 地 域 に 限 定 さ れ て い た り 、 ま た 、 同 じ ︵ 意 識 上 の ︶
民 族 内 で あ
ド ラ マ チ ッ ク な 要 素 と し て 存 在 し て い る 。 こ の ﹁ 他 人 ﹂ と い う 人 物 設 定 の 前 提 に は 、 ﹁ ○ ○ 町 ﹂ と
﹁ 余 所 者 ﹂ の 延 長 線 上 に あ る か の よ う な ﹁ 他 人 ﹂ と い う 登 場 人 物 が 現 代 演 劇 の 登 場 人 物 、 な い し は
者 の 例 が 、 実 際 の 演 劇 に お い て 目 立 つ よ う に は 存 在 し て い な い と 思 わ れ る 。 し か し 、 す で に 述 べ た
日 本 の 現 代 劇 に お い て は 、 ヨ ー ロ ッ パ 大 陸 や 北 米 の よ う な 民 族 や 宗 教 上 の 区 別 に よ っ て 生 じ る 他
非 常 に 少 な い の が 現 状 な の で あ る 。
際 の 演 劇 に お い て は 、 ホ ワ イ ト 以 外 の 、 ブ ラ ッ ク と イ エ ロ ー が 他 者 と し て で は な く 登 場 す る 演 劇 が
の 色 、 言 語 や 宗 教 の 違 い に よ っ て ア メ リ カ 人 と ﹁ そ れ 以 外 ﹂ を 区 分 で き な い 現 実 が あ り な が ら 、 実
タ ー ﹂ や ﹁ ブ ラ ッ ク ・ ミ ュ ー ジ カ ル ﹂ と 命 名 さ れ た 演 劇 群 の 存 在 に よ っ て も 明 ら か で あ ろ う 。 皮 膚
雑 多 な 民 族 の 集 合 体 で は さ ら に そ の 複 雑 さ を 増 す こ と に な る 。 こ の こ と は と く に ﹁ ブ ラ ッ ク ・ シ ア
ク な 要 素 が 設 定 さ れ る こ と に な る 。 こ の よ う な 複 雑 な 他 者 意 識 の 形 成 は 、 ア メ リ カ 合 衆 国 の よ う な
た 区 別 に よ る 他 者 の 認 定 で あ り 、 演 劇 に お け る 登 場 人 物 の 扱 わ れ 方 も よ り 複 雑 な 部 分 に ド ラ マ チ ッ
で き る で あ ろ う 。 し か し 、 先 の ユ ダ ヤ 人 の 場 合 は そ の よ う な 単 純 な 民 族 区 分 で は な く 、 宗 教 を 含 め
膚 の 色 や 言 語 が 異 な る 場 合 は 、 異 民 族 あ る い は 外 国 人 と い う 単 純 な 区 別 に よ っ て 他 者 と す る こ と が
日 d 本 人 他 人 と い う ︵ あ る 意 味 で は 単 一 民 族 と 思 わ れ が ち な ︶
地 球 上 で は 些 か 特 殊 な 民 族 か ら 見 る と 、 皮
で あ っ た と い っ て も 過 言 で は な か ろ う 。
従 来 、 演 劇 に お け る 他 者 論 と い う の は 、 以 上 述 べ た よ う な 、 戯 曲 の 登 場 人 物 を 対 象 と し た 議 論 の み
ヤ 人 ・ 他 人 と い う 視 点 か ら 具 体 例 を あ げ た 。 一 つ の 戯 曲 に 他 者 の 要 素 が 複 合 し て い る も の も あ る 。
以 上 、 戯 曲 上 の 、 つ ま り は ス ト ー リ ー 設 定 上 の 、 登 場 人 物 と し て の 他 者 に つ い て 、 外 国 人 ・ ユ ダ
考 え ら れ る 。 現 代 人 は 、 こ の よ う な 匿 名 性 の 登 場 人 物 に す ら リ ア リ テ ィ を 感 じ る の で あ る 。
﹁ ご 近 所 ﹂ の よ う な 人 間 関 係 と は 正 反 対 の ﹁ 他 人 ﹂ と い う 関 係 性 が そ の ま ま ド ラ マ に な っ て い る と
人 間 関 係 に よ っ て 、 そ れ ら の 戯 曲 は 支 え ら れ て い る の で あ る 。 つ ま り テ レ ビ の ホ ー ム ド ラ マ に あ る
に 近 い 関 係 性 し か 有 し て い な い 。 し た が っ て 、 そ う い う 関 係 性 で し か 成 立 し な い あ る 種 の 抽 象 的 な
詞 の 登 場 人 物 ︵ 男 1 と か 女 1 と 戯 曲 に 記 さ れ て い る ︶
が れ て お り 、 彼 ら の 人 間 関 係 は ほ と ん ど 他 人
テ ィ を も っ て い る の で あ る 。 ま た 、 劇 作 家 別 役 実 の 諸 作 品 に は 、 姓 名 な ど の 固 有 名 詞 が な い 一 般 名
し そ の 一 方 で 、 他 人 に 翻 弄 さ れ る 現 実 の 日 本 に お け る 社 会 生 活 が 現 前 し て い る と 感 じ ら れ る リ ア リ
観 客 に と っ て 決 し て 心 地 よ い も の で は な い 。 観 劇 後 は 、 む し ろ 不 快 感 に 満 た さ れ る 人 が 多 い 。 し か
た か ら 、 あ の 男 を 幸 福 に す る た め に 来 て や っ た の だ 、 と い う の で あ る 。 こ の 戯 曲 に 描 か れ た 状 況 は 、
う に そ の 男 の す べ て を 奪 い 、 次 の 餌 食 を 求 め て 去 っ て い く 。 そ し て 彼 ら の 言 い 分 は 、 あ の 男 が 求 め
る 。 そ の 家 族 は 、 何 の 前 触 れ も な く 現 れ 、 主 人 公 の 男 の ア パ ー ト に 断 り も な く 闖 入 し 、 寄 生 虫 の よ
会 人 現 ︵ 代 男 劇 性 の ︶ 中 の で 財 も 産 古 ・ い 人 例 間 と 関 し 係 て ・ は 生 安 命 部 の 公 す 房 べ 作 て ﹃ を 友 奪 達 っ ﹄ て と し い ま う う 戯 ﹁ 曲 家 が 族 あ ﹂ る と 。 称 こ す こ る に ﹁ は 他 善 人 良 ﹂ な が 一 登 人 場 の す 社 270
第十一章 演劇芸術における「他者」
老 体 は 、 老 人 の 風 情 を ど の よ う に 表 現 す る か ・ ど の よ う に 演 じ た ら 老 人 に 見 え る の か 、 ま た 、 軍 体
確 さ に は っ と さ せ ら れ る こ と が あ る 。 お そ ら く ﹁ 女 体 ﹂ が 一 番 難 し い 演 技 表 現 で あ っ た と 思 わ れ る 。 271
老 物 に 体 を 伝 ︵ 演 え 老 ず て 人 る い ︶ 、 こ る 女 と 。 体 に 例 ︵ 成 え 女 功 ば 性 す 、 ﹁ ︶ 、 る 女 か 軍 体 体 に ﹂ ︵ つ と 武 い し 士 て て ︶ 記 、 の 述 ど 順 し の に て よ 、 い う 演 る に 技 。 ﹃ す の 二 れ 心 曲 ば 得 三 俳 が 体 優 述 人 自 べ 形 身 ら 図 と れ ﹄ 異 て と な お い る り う 、 世 性 ︵ こ 阿 つ れ 弥 ま ら の り の 著 女 記 作 性 述 に ︶ の は の 人 的 、
︵ 花 そ 伝 の 書 世 ︶
阿 弥 は 、 演 技 と い う 、 演 劇 に お け る た い へ ん に 重 要 な 技 能 に 関 し て も 、 貴 重 な 発 言 を 後 世
と い う 書 物 も 著 名 で あ る 。
弥 が 遺 し た 言 葉 の 中 で 、 お そ ら く 一 番 有 名 な の は ﹁ 初 心 忘 る べ か ら ず ﹂ で あ ろ う 。 ま た ﹃ 風 姿 花 伝 ﹄
世 阿 弥 が 書 き 遺 し た 文 章 は 、 今 日 で は 芸 術 論 ︵ 演 劇 論 、 演 技 論 、 作 劇 論 な ど ︶
と 呼 ば れ て い る 。 世 阿
日 本 の 能 と い う 古 典 演 劇 の 草 創 期 ︵ 室 町 時 代 の 南 北 朝 の 頃 ︶
に 世 阿 弥 元 清 と い う 役 者 が い た 。 こ の
a 世 阿 弥 の 物 学 論
論 述 は 、 従 来 行 わ れ る こ と が 少 な か っ た で あ ろ う 。
在 、 他 者 の キ ャ ラ ク タ ー な の で あ る 。 演 じ る と い う 行 為 そ の も の の 中 に 含 ま れ る 他 者 と い う 観 点 の
の 演 ず る 登 場 人 物 ︵ 役 ︶
は 、 そ の 俳 優 自 身 で は な く 、 そ の 俳 優 に と っ て の 他 人 、 外 国 人 、 他 者 的 存
次 に 、 演 技 と い う 、 演 劇 に お け る 芸 術 技 能 の 根 本 に 含 ま れ る 他 者 に つ い て 述 べ る 。 つ ま り 、 俳 優
3 他 者 を 演 じ る [ 演 技 ]
﹃ た 役や く元 し 者ゃ 禄 論ば な期 語し の ﹄ 頃 と 、 命 活 名 躍 さ し れ て た い 。 た 現 名 在 優 で た は ち 、 の 種 言 々 葉 の や 翻 逸 刻 話 書 が ・ 残 解 さ 説 れ 書 て な い ど る で 。 読 そ む れ こ は と 当 の 時 で の き 出 る 版 ﹃ 店 役 に 者 よ 論 っ 語 て ﹄
も っ と も 複 雑 な 状 況 で あ っ た の は 、 お そ ら く 京 都 で あ ろ う 。 そ の 京 都 で 、 江 戸 時 代 が 百 年 を 経 過 し
た 演 劇 で も あ っ た 。 こ の 三 都 市 の 中 で 歴 史 的 に も っ と も 古 く 、 人 間 関 係 と い う 視 点 か ら 見 た 場 合 に
江 戸 時 代 を 代 表 す る 演 劇 で あ っ た 歌 舞 伎 は 、 京 ・ 大 坂 ・ 江 戸 と い う 三 都 市 の 成 熟 と と も に 発 達 し
s 歌 舞 伎 役 者 の 写 実 演 技
い は が 持 る な 老 続 。 い 体 さ 人 ・ せ 物 女 る を 体 か 舞 ・ 。 台 軍 世 上 体 阿 に を 弥 造 ﹁ に 形 物 と し 学 っ な ︵ て け も 、 れ の こ ば ま れ な ね ら ︶ の ら ﹂ な の 演 い 三 技 演 体 術 劇 と は と し 、 い て ま う 重 さ 芸 要 に 術 視 死 の し 活 根 た 問 本 背 題 的 景 で な に あ 技テ クは っ 能ネ ー、 た の こ と 問 の 思 題 よ わ が う れ 横 な る た 、 。 わ 自 世 っ 分 阿 て で 弥
貴 人 が 臨 席 す る 舞 台 上 や 宴 席 で 、 さ も そ れ ら し く 見 せ て 室 町 将 軍 を は じ め と す る パ ト ロ ン の 支 持 を
優 に 備 わ っ て い な い 身 体 性 を ど の よ う に 獲 得 し 、 自 分 で は な い 登 場 人 物 す な わ ち 他 者 に な る の か 、
父 の 観 阿 弥 は 、 大 柄 な 人 で あ り な が ら 身 体 の 小 さ な 娘 の 役 を 見 事 に 演 じ た と い う 。 つ ま り 、 そ の 俳
自 分 の 身 体 に な い 他 者 の キ ャ ラ ク タ ー と し て 演 じ な け れ ば な ら な い 。 世 阿 弥 の 他 の 著 述 に よ れ ば 、
能 は 現 在 で も 正 式 に は 男 性 だ け に よ っ て 演 じ ら れ る 古 典 芸 能 で あ る か ら 、 と く に 女 性 と い う 役 は
の 前 に い る 将 軍 や 貴 人 た ち に 納 得 し て も ら え る か が 述 べ ら れ て い る 。
は 、 武 士 の 風 情 を ど う や っ て 獲 得 す る か ・ ど の よ う な 身 体 の 遣 い 方 を し た ら 、 パ ト ロ ン で あ り 、 目 272
第十一章 演劇芸術における「他者」
が 坂 ﹁ 田 う 藤 そ 十 ﹂ 郎 に の な 逸 り 話 、 を 相 記 手 し 役 た や 読 観 み 客 物 が が 納 ﹃ 得 し 耳に じ な 塵ん し い 集ゅ う ﹄ と や い ﹃け う の 賢ん がで 外い しあ 集ゅ う ﹄ る 。 な ど で あ る 。 坂 田 藤 十 郎 は ﹁ 和 事 ﹂ 273
分 で は な い 女 性 に な る の で は な く 、 日 常 生 活 レ ベ ル で も 女 性 と し て 振 舞 っ て い な け れ ば 舞 台 の 演 技
き っ て 日 常 生 活 も 送 る と い う 、 そ の 徹 底 ぶ り に あ っ た と 考 え ら れ る 。 舞 台 で 演 じ て い る と き だ け 自
し か し 芳 沢 あ や め の 言 葉 が 今 日 ま で 女 方 と い う 専 門 役 者 の バ イ ブ ル と い わ れ る の は 、 女 性 に な り
ど の 女 性 の 登 場 人 物 を 演 じ て い る 。
決 し て 珍 し い こ と で は な い 。 す で に 述 べ た 能 に お い て も 、 女 形 と は い わ な い が 、 男 性 が 小 野 小 町 な
﹁ 旦 ﹂ と 呼 ば れ る 女 形 の 役 者 が 存 在 し た 。 ま た 、 タ イ の 古 典 舞 踊 で は 現 在 で も 女 形 が 存 在 す る の で 、
た 頃 の イ ギ リ ス の エ リ ザ ベ ス 朝 時 代 に も 少 年 が 女 性 の 役 を 演 じ た 例 が あ り 、 中 国 の 京 劇 な ど で も
演 じ る 場 合 は ﹁ 女 形 ﹂ と 表 記 す る ︶
と い う 現 象 は 日 本 ば か り で は な く 、 シ ェ イ ク ス ピ ア が 活 躍 し て い
男 性 が 女 性 に 扮 す る 必 要 が 生 じ た の で あ る 。 こ の よ う な 、 い わ ゆ る 女 形 ︵ 一 般 的 に 男 性 が 女 性 の 役 を
以 後 の 歌 舞 伎 は す べ て 男 性 に よ っ て 演 じ ら れ て い た 。 し た が っ て 登 場 人 物 に 女 性 の 役 が あ る 場 合 は
歌 舞 伎 は そ の 草 創 期 に 幕 府 の 禁 令 に よ っ て 大 都 市 の 劇 場 に お け る 女 優 の 出 演 が 禁 止 さ れ た の で 、
き で も 女 性 と し て の 嗜 み を 忘 れ て は い け な い 、 と い う 厳 し い 言 葉 で あ る 。
得 の う ち 、 も っ と も 有 名 な の が ﹁ 平 生 を 女 子 で 暮 ら す ﹂ と い う 言 葉 で あ ろ う 。 た と え 自 分 独 り の と
芳 沢 あ や め の 逸 話 が 収 録 さ れ た 読 み 物 が ﹃ あ や め く さ ﹄ で あ る 。 こ こ に 述 べ ら れ て い る 女 方 の 心
者 に ︶ は
の 初 代 坂 田 藤 十 郎 な ど の 演 技 や 演 劇 全 般 に 亘 る 言 説 と 逸 話 が 記 さ れ て い る 。
、 当 時 の 名 優 、 女 方 ︵ 女 性 を 専 門 に 演 じ る 役 者 ︶
の 初 代 芳 沢 あ や め 、 立 役 ︵ 男 性 を 専 門 に 演 じ る 役
誰 に で も で き る も の で は な い こ と を 物 語 っ て い る の で あ る 。
見 事 だ と 誉 め そ や さ れ る の は 、 こ の よ う な 写 実 的 演 技 を 実 践 す る た め の 芸 術 的 テ ク ネ ー ︵ 技 能 ︶
が
っ て で き る よ う な 簡 単 な も の で は な い と い う こ と で あ る 。 坂 田 藤 十 郎 の 逸 話 が 後 世 に ま で 伝 え ら れ 、
つ 重 要 な 指 摘 を し た い 。 そ れ は 、 他 者 を 演 じ る と い う 俳 優 の 行 為 は 、 単 に 頭 の 中 の 空 想 や 想 像 に よ
ろ 藤 め な 姦 を ち の 以 う 十 る い 通 口 が で そ 上 。 郎 。 。 は 説 動 あ こ は は 役 し か く き ろ に 、 、 者 か な と 始 う 記 役 そ は し り い め 。 さ と の 、 観 重 う た 人 れ い よ し 客 い 心 と 妻 た う う た は 刑 境 き と お 他 な が 、 罰 や 、 恋 そ 者 架 っ そ の 感 坂 に ら に 空 て う 対 情 田 落 く 徹 の 、 い 象 を 藤 ち も す 世 自 う と 実 十 る っ る 界 分 現 な 体 郎 と と と に 自 実 っ 験 は い も い リ 身 で て し 逃 う 有 う ア で は い 舞 げ 役 名 役 リ は 限 た 台 去 を な 者 テ 体 り ︵ で っ 演 逸 根 ィ 験 な 姦 の た じ 話 性 を で く 通 演 と る は を 加 き 不 罪 技 い た 、 伝 味 な 可 は に う め 菊 え 活 。 、 池 す い 能 昭 和 た る こ な 二 か そ 実 寛 逸 た と シ 二 し う 際 の 話 め も チ 年 た い に 戯 で に 演 ュ 廃 と う 知 曲 あ 非 じ エ 止 い か 合 ﹃ る 常 な ー ︶ う な い 藤 が に け シ の の り の 十 、 危 れ ョ で で 際 女 郎 こ 険 ば ン 、 あ ど 将 の の な な を 実 る い を 恋 こ 実 ら 演 際 。 体 口 ﹄ と 見 な 劇 に 江 験 説 の に を い と 行 戸 に き 原 関 試 。 い う 時 よ 、 拠 し み そ う こ 代 っ 彼 と て た し も と に て 女 な も の て の は お 、 の っ う で 坂 に で け 人 気 た 一 あ 田 求 き る 妻 持 も
集 ﹄ に 記 さ れ て い る 。
の 演 技 体 系 を 完 成 さ せ た 役 者 と し て 有 名 で あ る 。 そ の 演 技 に 関 す る 工 夫 な ど が ﹃ 耳 塵 集 ﹄ や ﹃ 賢 外
と い う や わ ら か な 、 女 性 的 で な よ な よ し た 、 頼 り な く て 母 性 本 能 を く す ぐ る よ う な シ テ ィ ー ボ ー イ 274
第十一章 演劇芸術における「他者」
○ 年 代 ま で の 、 い わ ゆ る ﹁ 新 劇 ﹂ に お け る 外 国 戯 曲 の 翻 訳 上 演 に 際 し て 、 こ の よ う な 演 技 テ ク ネ ー 275
振 り で 日 本 語 を 喋 る 、 と い う 翻 訳 劇 の 内 容 に 即 し た も の で あ っ た 。 お そ ら く 昭 和 三 ○ 年 な い し は 四
近 代 の 演 技 テ ク ネ ー は 、 こ の よ う な ﹁ 外 人 ﹂ に 扮 し 、 洋 服 を 着 て 、 革 靴 を 履 き 、 外 人 の よ う な 身
鼻 が 販 売 さ れ て お り 、 明 治 期 以 降 の 欧 化 政 策 の 残 滓 を 見 る 思 い で あ る 。
見 的 に も 他 者 を 演 じ る 使 命 を 帯 び た こ と に な る 。 現 在 で も 、 ﹁ 外 人 ﹂ に 見 え る よ う な 舞 台 用 の 付 け
な ど 日 本 人 か ら 見 て 白 人 と 一 括 さ れ る 人 々 を 演 じ な け れ ば な ら な く な っ た 。 こ こ に 至 っ て 俳 優 は 外
あ っ た も の が 、 近 代 で は イ ギ リ ス 人 、 ギ リ シ ャ 人 、 ド イ ツ 人 、 フ ラ ン ス 人 、 ロ シ ア 人 、 ア メ リ カ 人
外 国 人 を 演 じ る と い う こ と が 俳 優 た ち に 求 め ら れ た 。 江 戸 時 代 で は せ い ぜ い 中 国 人 を 演 じ る 程 度 で
な っ た 。 明 治 期 以 降 の い わ ゆ る 近 代 で は 、 海 外 の 戯 曲 が 多 量 に 翻 訳 さ れ 紹 介 さ れ た こ と も あ っ て 、
こ の よ う な 演 劇 の 変 化 は 、 当 然 の こ と な が ら 演 技 と い う テ ク ネ ー に 質 的 な 変 化 を 要 求 す る も の と
世 相 に 即 し た 演 劇 が 生 ま れ た 。 い わ ば 時 代 と と も に 世 話 物 が 変 化 し て い る の で あ る 。
代 劇 に な っ て し ま っ た の で あ る 。 そ こ で 、 明 治 期 の 世 相 、 大 正 期 の 世 相 、 昭 和 期 の 世 相 、 平 成 期 の
題 を 扱 っ た 芝 居 ︶
と 呼 ば れ た 当 時 の 現 代 劇 は 、 社 会 や 風 俗 の 変 化 し た 明 治 期 に お い て は 、 も は や 時
変 化 を 遂 げ た 。 人 々 が 、 演 劇 と い う 芸 術 に 求 め る も の も 変 化 し た 。 江 戸 時 代 に ﹁ 世 話 物 ﹂ ︵ 世 間 の 話
会 の 鏡 だ か ら で あ る 。 日 本 で は 、 明 治 維 新 以 後 、 人 々 の 生 活 、 風 俗 な ど が 江 戸 時 代 に 比 べ て 著 し い
の 変 遷 に と も な う 演 劇 の 質 の 変 化 に 対 応 し て 、 更 な る 展 開 を 求 め ら れ て い っ た 。 そ れ は 、 演 劇 が 社
登 場 人 物 ︵ 役 と い う 他 者 ︶
を 演 じ る と い う 俳 優 の 行 為 は 、 近 代 以 降 の よ り 複 雑 な 、 発 達 し た 社 会
d 近 代 演 劇 の 演 技
ク の 俳 優 学 校 ア ク タ ー ズ ・ ス タ ジ オ の 教 習 課 程 に 応 用 さ れ た 。 そ の 成 果 と い わ れ て い る の が 、 有 名
こ の 演 技 シ ス テ ム ︵ 厳 密 に は ト レ ー ニ ン グ シ ス テ ム ︶
は 、 ア メ リ カ に も 伝 わ っ て 、 例 え ば ニ ュ ー ヨ ー
俳 優 自 身 の 経 験 な ど の ﹁ 断 片 ﹂ か ら 導 き 出 さ れ る ﹁ 接 点 ﹂ か ら 形 成 し て い く 方 法 が 示 さ れ て い る 。
﹁ も し も 自 分 が ○ ○ の 状 況 に お か れ て い た ら ﹂ と い う 設 定 で 、 登 場 人 物 の キ ャ ラ ク タ ー の 生 活 感 を 、
ス タ ニ ス ラ フ ス キ ー の 演 技 シ ス テ ム で は 、 例 え ば 一 例 を 挙 げ る と ﹁ も し も 自 分 が ○ ○ だ っ た ら ﹂ 、
げ る こ と が で き る 。
代 表 的 な 例 と し て は 、 ロ シ ア の 演 出 家 K ・ S ・ ス タ ニ ス ラ フ ス キ ー の 著 作 ﹃ 俳 優 の 仕 事 ﹄ な ど を 挙
て 外 国 人 が 珍 し く な く な っ た 現 代 に 至 っ て 、 心 理 的 な 内 面 の 深 化 と い う ポ イ ン ト に 移 行 し て い っ た 。
ま ず 外 国 人 に 見 え る と い う ポ イ ン ト が 重 視 さ れ る と こ ろ か ら 始 ま っ た 日 本 近 代 の 演 技 術 は 、 や が
こ ろ に も 現 れ て い る 。
似 た よ う な 現 象 は 、 ア ジ ア の 他 国 の 人 物 を 演 じ る 場 合 に 奇 妙 な カ タ コ ト の 日 本 語 を 使 う 、 と い う と
こ り う る の は 、 登 場 人 物 が 、 俳 優 た ち に と っ て あ き ら か に 他 者 と し て 認 識 さ れ て い る か ら で あ ろ う 。
俳 優 も 大 勢 い る の で は な か ろ う か 。 と く に 登 場 人 物 が ホ ワ イ ト の 場 合 に こ の よ う な 特 殊 な 反 応 が 起
い る 。 登 場 人 物 同 士 の 会 話 ︵ 台 詞 ︶
で 相 手 を カ タ カ ナ の 外 国 人 名 で 呼 び か け る こ と に 抵 抗 感 を 持 つ
ど で き な く な っ た が 、 ブ ラ ッ ク の 役 は 顔 を 黒 く 塗 ら な く て は い け な い と 思 い 込 ん で い る 人 々 は 大 勢
現 代 で は 、 わ ざ わ ざ 鼻 を 高 く し て 金 髪 の 鬘 を 被 り ﹁ 外 人 ﹂ に 扮 し た 俳 優 を 舞 台 で 見 る こ と は ほ と ん
革 靴 を 履 い て 、 き ち ん と 腕 を 左 右 交 互 に 振 っ て ︵ ナ ン バ で は な く ︶
歩 く こ と が で き る よ う に な っ た
の 状 況 に 変 化 は な か っ た も の と 思 わ れ る 。 太 平 洋 戦 争 の 後 、 風 俗 が 更 に 変 化 し 、 誰 で も 洋 服 を 着 て 276
第十一章 演劇芸術における「他者」
の よ う な 状 態 の こ と を ﹁ 受 け ﹂ と い う 。 一 般 的 に 演 劇 は 、 こ の よ う な 観 客 と 俳 優 の 関 係 性 を 有 し て 277
場 合 、 俳 優 に は 観 客 が 発 す る 一 種 の 感 動 が 伝 わ り 、 ﹁ 乗 る ﹂ と い う 演 技 の 状 態 に な る の で あ る 。 こ
合 、 そ れ は す ぐ に 観 客 席 か ら 俳 優 に 伝 わ る の で あ る 。 こ の 反 対 に 、 観 客 が そ の 演 技 を ﹁ 受 け 止 め た ﹂
ゃ な い と 思 う 、 な ど ﹁ 受 け 取 れ な い ﹂ 演 技 つ ま り リ ア リ テ ィ を 感 じ ら れ な い 演 技 に 反 感 を 持 っ た 場
の 感 受 性 は 常 に 世 相 と と も に あ る と 考 え ら れ る の で 、 観 客 が 、 あ れ は 嘘 だ と か 、 現 実 味 の あ る 話 じ
述 べ た 。 演 劇 は あ く ま で も ラ イ ブ の 芸 術 な の で 、 観 客 の 反 応 は す ぐ に 舞 台 上 の 俳 優 に 伝 わ る 。 観 客
前 節 に 、 時 代 の 世 相 の 変 化 が 演 劇 こ と に 演 技 と い う テ ク ネ ー に 大 き く 関 与 し て い る と い う こ と を
4 他 者 に 同 化 す る [ 観 客 ]
タ ー に 見 え る か と い う 視 点 か ら 論 じ ら れ る こ と が 多 か っ た の で あ る 。
タ ー に 成 り 切 る の か 、 上 演 時 間 の 間 中 ず っ と そ の キ ャ ラ ク タ ー に な っ て い ら れ る か 、 そ の キ ャ ラ ク
こ の よ う に 、 演 技 す な わ ち 俳 優 の 芸 術 的 テ ク ネ ー と は 、 如 何 に 自 分 で は な い ︵ 他 者 ︶
の キ ャ ラ ク
な お 、 こ の 演 技 シ ス テ ム は 戦 後 の 日 本 の 新 劇 界 に も 強 い 影 響 力 を 持 っ て 現 代 に 至 っ て い る 。
こ さ れ 、 役 の 人 物 の 感 情 と し て 見 事 に 形 成 さ れ た か ら で あ ろ う 。
胸 を 打 つ の は 、 ジ ェ ー ム ス 自 身 の 身 体 の 中 に あ っ た さ ま ざ ま な 経 験 に と も な う 感 情 の 断 片 が 呼 び 起
い る 。 登 場 人 物 は ジ ェ ー ム ス 本 人 で は な く 役 の 人 物 で あ る が 、 あ の 青 春 期 の 苦 し み ・ 悩 み が 観 客 の
な 映 画 ﹃ 理 由 な き 抵 抗 ﹄ や ﹃ エ デ ン の 東 ﹄ に お け る ジ ェ ー ム ス ・ デ ィ ー ン の 演 技 で あ る と い わ れ て
一 方 、 同 化 と は 反 対 の ﹁ 異 化 ﹂ と い う 用 語 も あ る 。 そ れ は 、 ド イ ツ の 劇 作 家 ベ ル ト ル ト ・ ブ レ ヒ
う 。 こ の 論 も ま た 、 観 客 の 同 化 と い う 反 応 を 抜 き に し て は 語 れ な い こ と で あ る 。
あ り 、 そ の よ う な 芸 が 成 り 立 つ と き 、 観 客 は ﹁ 慰 み ﹂ と い う も の を 得 ら れ る の だ と い う 意 味 で あ ろ
で な あ 理 る 由 と で ︵ い も 実 っ あ ︶ た る と ︵ 。 、 ﹃ 難な 江 舞 波にわ 戸 台 土み 時 上 産やげ 代 で ﹄ の 行 に 作 わ 含 者 れ ま 近 て れ 松 い て 門 る い 左 衛 フ る ﹁ ィ 虚き 門 ク 実ょじ は シ 皮つひ 、 ョ 膜にく 芝 ン 論 居 ︵ ﹂ に ︶ 虚 。 お ︶ 観 け の 客 る 薄 の ﹁ い 心 芸 膜 情 ﹂ の を と 間 舞 い に 台 う ﹁ に も 芸 引 の ﹂ き の と 込 核 い む 心 う た は も め ﹁ の の 慰 み が リ ﹂ ア リ テ ィ
る 。 泣 い た り 笑 っ た り 。 そ れ が 演 劇 鑑 賞 の 醍 醐 味 、 人 間 に と っ て 演 劇 と い う も の が 芸 術 と し て 必 要
反 応 し 、 感 情 を 移 入 し 、 劇 中 の 登 場 人 物 に 同 化 し 、 さ も 観 客 自 身 の こ と で あ っ た か の よ う に 感 動 す
い へ ん に 興 味 深 い も の で あ る 。 観 客 は 自 分 自 身 の 実 人 生 に ま っ た く 関 係 の な い 他 者 の ス ト ー リ ー に
演 劇 に お け る 他 者 の 問 題 を 考 え る と き 、 こ の カ タ ル シ ス 論 の 前 提 で あ る ﹁ 同 化 ﹂ と い う 現 象 は た
演 劇 に 関 し て も い え る こ と な の で 、 ア リ ス ト テ レ ス の カ タ ル シ ス 論 が 支 持 さ れ て い る 。
て 魂 が 浄 化 さ れ る と い う 解 釈 で あ る 。 こ の よ う な 観 客 の 反 応 は 、 古 代 ギ リ シ ャ 悲 劇 に 限 ら ず 現 代 の
し て 、 観 客 が 劇 中 の 人 物 ︵ の 人 生 ︶
に 同 化 し 、 そ の 生 き 様 に 驚 愕 し て 憐 れ み の 情 が 生 じ 、 結 果 と し
て 説 明 さ れ る こ と が 多 い 。 カ タ ル シ ス は 、 魂 が 浄 化 さ れ る と い う 意 味 と 考 え ら れ る が 、 そ の 前 提 と
般 的 に は ア リ ス ト テ レ ス の ﹃ 詩 学 ﹄ に 述 べ ら れ て い る 悲 劇 論 中 の 言 葉 ﹁ カ タ ル シ ス ︵ 浄 化 ︶
﹂ を 使 っ
笑 っ た り 、 感 心 し た り 、 諭 さ れ た り 、 と い う 反 応 を 表 す 専 門 用 語 に ﹁ 同 化 ﹂ と い う 言 葉 が あ る 。 一
い 観 る 客 。 が 俳 優 の 演 技 を 通 し て 舞 台 上 で 繰 り 広 げ ら れ る 演 劇 の 世 界 に の め り こ ん で い き 、 泣 い た り 、 278
第十一章 演劇芸術における「他者」
﹁ 劇 場 ﹂ を 演 技 が 行 わ れ 、 そ れ を 見 る 観 客 が い る ﹁ 場 所 ﹂ 、 ﹁ 戯 曲 ﹂ を そ こ で 行 わ れ る ﹁ 内 容 ﹂ 、 ﹁ 演 279
例 え ば ﹁ 劇 場 ﹂ ﹁ 戯 曲 ﹂ ﹁ 演 出 ﹂ な ど は こ れ ら に 付 随 す る 要 素 と い っ て も 過 言 で は あ る ま い 。 そ れ は 、
す で に 述 べ て き た よ う に 、 演 劇 の 本 質 的 成 立 要 素 と し て ﹁ 演 技 ﹂ ﹁ 観 客 ﹂ が あ る 。 他 の 成 立 要 素 、
5 現 代 演 劇 に お け る ﹁ 他 者 ﹂ の 本 質
ブ を 通 し て 社 会 へ の 客 観 的 な 目 を 持 つ に 至 る か ︵ 異 化 効 果 ︶
さ れ る ス ト ー リ ー な ど の 印 象 に よ っ て 形 成 さ れ る イ メ ー ジ を 、 受 け 入 れ る か
と い う こ と で あ る ︵ 。 同 化 ︶
、 あ る い は ラ イ
現ラ イ 場ブ 以 に 上 立 述 ち べ 会 た っ こ て と い を る ま 観 と 客 め が る 、 と 目 、 の 観 前 客 で と 繰 い り う 広 存 げ 在 ら の れ 同 て 化 い と る 異 ミ 化 ミ は ッ 、 ク 舞 ︵ 演 台 技 上 ︶ の と 演 そ 劇 れ に に 対 よ し っ て て 、 構 そ 成 の
の 理 論 は 、 二 ○ 世 紀 後 半 の 新 し い 演 劇 理 論 と し て 大 き な 影 響 力 を 持 っ て い る 。
表 現 方 法 で も あ る 。 常 に 他 者 と ︵ し 同 て
と の 他 者 的 関 係 を 維 持 し な が ら 化 せ ず ︶
覚 め た 目 で 登 場 人 物 と の 接 点 を 持 ち つ づ け る と い う こ
︵ 同 化 し な い で ︶
存 在 す る 観 客 、 そ し て 、 俳 優 も ま た 登 場 人 物
の ス ト ー リ ー に 直 接 関 係 の な い 部 分 で 観 客 の 逞 し い 想 像 力 を 掻 き 立 た せ た り 、 ハ ッ と さ せ た り す る
説 明 す る と 、 か な り 難 し い こ と の よ う に 受 け 取 ら れ る 可 能 性 が あ る が 、 そ の 舞 台 を 通 し て 、 舞 台 上
に 表 現 し て ︶
の は 、 観 客 を ス ト ー リ ー に 同 化 さ せ る の で は な く 、 そ の 舞 台 を 通 し て
ト が 演 劇 理 論 正 と し し い て 真 唱 の え 社 た 会 ﹁ 認 異 識 化 を 効 導 果 く ﹂ も と の い で う な 言 け 葉 れ で ば あ な る ら 。 な つ い ま 、 り と い ︵ 、 う あ 演 理 る 劇 ︵ 論 い と で は く あ 見 に る 慣 劇 。 れ た 作 こ 舞 ︶ の 台 と よ を い う 異 う に 常 も
社 に よ る 歌 舞 伎 や 商 業 演 劇 の 公 演 が 上 位 を 占 め る と 思 わ れ る が 、 こ こ で は 現 代 演 劇 と し て ミ ュ ー ジ
れ る 演 劇 活 動 が 相 当 数 を 占 め る で あ ろ う 。 観 客 動 員 数 か ら み る と 、 松 竹 や 東 宝 と い う 大 手 の 興 行 会
現 代 に お け る 演 劇 の 内 、 上 演 頻 度 か ら い え ば 、 お そ ら く ﹁ ミ ュ ー ジ カ ル ﹂ と 、 ﹁ 小 劇 場 ﹂ と 呼 ば
も 有 名 な 話 で あ る 。 し か し 歌 舞 伎 は 内 容 的 に 現 代 劇 に は な ら な い 。
ど 戸 現 と は を つ は も く の 出 ︶ 時 代 は 、 持 諸 づ 、 の 見 で と ﹂
が 舞 台 上 に 出 現 す る の で あ る 。 衣 裳 の 着 付 け に マ ジ ッ ク テ ー プ が 使 わ れ て い る の は 、 あ ま り に
代 に は な か っ た 現 代 人 特 有 の 身 体 動 作 ︵ ナ ン バ で は な い 歩 行 な ど ︶
や 現 代 の 言 葉 遣 い ︵ 流 行 語 な
の 人 間 で あ り 、 観 客 と 同 じ よ う に 時 代 の 影 響 を 受 け て い る か ら で あ る 。 し た が っ て 例 え ば 、 江
歌 舞 伎 な ど の 伝 統 演 劇 に つ い て も い え る 。 伝 統 演 劇 な ど で あ っ て も 、 そ れ を 演 じ て い る 俳 優 は
今 と い う 時 代 に よ っ て 成 立 さ せ ら れ て い る と い う こ と に な ろ う 。 多 少 の 語 弊 は あ る が 、 こ の こ
っ て い る 。 こ れ が 真 実 で あ る と す れ ば 、 現 代 に お い て 成 立 し て い る ︵ 行 わ れ て い る ︶
演 劇 現 象
氏 が 指 摘 す る よ う に 、 演 劇 と い う 芸 術 現 象 は 、 そ れ が 成 立 す る そ の 時 代 の 社 会 と 密 接 な 繋 が り
け 、 そ れ を 鑑 賞 し て い る 。 そ の 理 由 、 そ の 動 機 は 何 で あ ろ う か 。
無 用 な も の で あ る と 判 断 さ れ る か も し れ な い 。 そ れ に も か か わ ら ず 、 人 は 営 営 と 演 劇 を 製 作 し
が 芸 術 と し て 必 要 な 理 由 で も あ る 、 と い う 主 旨 の こ と を 述 べ た が 、 現 代 の 多 忙 な 社 会 に と っ て
え る 。 前 節 で 、 ﹁ 同 化 ﹂ の 説 明 中 に 、 観 客 の 同 化 と 感 動 が 演 劇 鑑 賞 の 醍 醐 味 で あ り 演 劇 と い う
あ り 、 そ の 製 作 に 費 や さ れ る 時 間 的 経 済 的 負 担 の 膨 大 さ に 比 べ て 、 そ の 成 果 は あ ま り に も 少 な
こ ろ で 現 代 に お い て 演 劇 と い う も の が な ぜ 必 要 な の で あ ろ う か 。 演 劇 は ラ イ ブ で 、 一 回 性 の も
を そ こ で 行 わ れ る こ と の ﹁ 表 現 方 法 ﹂ と 読 み 替 え る こ と が で き る と い う こ と で 明 ら か で あ ろ う 。
280
第十一章 演劇芸術における「他者」
・ 俳 優 = 登 場 人 物 と い う 他 者 を 演 じ る こ と で 自 己 を 成 立 さ せ る 存 在
281
と で 、 そ の 存 在 意 義 が 明 ら か に な る の で は な か ろ う か 。
﹁ ミ ュ ー ジ カ ル ﹂ ﹁ 小 劇 場 ﹂ と い う 現 代 日 本 の 演 劇 現 象 の 本 質 を 、 仮 に 、 以 下 の よ う に 定 義 す る こ
る と 理 解 し て 差 し 支 え な い と 思 わ れ る 。
さ て 、 以 上 の よ う な 演 劇 現 象 は 、 お そ ら く 、 現 代 と い う 社 会 の 欲 求 を 如 実 に 反 映 し て 成 立 し て い
き 方 が 定 ま ら ず に 悩 ん で い る 友 人 を み ん な が 助 け る 感 動 ド ラ マ な ど の ス ト ー リ ー が 多 い 。
細 な で き ご と 、 例 え ば 、 郷 里 か ら 親 が 上 京 す る の で 同 棲 が ば れ な い よ う に す る ド タ バ タ 、 自 分 の 生
が 好 ま れ る よ う で あ る 。 つ ま り 、 ど こ に で も い そ う な 、 観 客 と 同 世 代 の 登 場 人 物 に よ る 、 非 常 に 些
公 演 で あ る 。 演 劇 の 内 容 は 、 観 客 か ら 見 て 自 分 と 等 身 大 の 登 場 人 物 た ち に よ る 、 身 近 な ス ト ー リ ー
ン ト が 出 演 す る 場 合 も あ る が 、 一 般 的 に は ︵ マ ス コ ミ 的 に は ︶
無 名 な 俳 優 た ち や ア マ チ ュ ア に よ る
も 満 た な い よ う な 小 さ な 劇 場 で 短 期 間 上 演 さ れ る も の で あ る 。 最 近 は テ レ ビ な ど で 顔 の 売 れ た タ レ
一 方 、 小 劇 場 と い う の は 、 昭 和 期 の 終 わ り 頃 か ら 盛 ん に な っ た 演 劇 活 動 で 、 客 席 数 が 一 ○ ○ 席 に
外 国 や 異 類
舞 踊 手 に 満 ︵ ち 動 物 れ ︶ た
の 物 語 が 多 い よ う で あ る 。
、 夢 の よ う な 世 界 で あ る 。 日 本 で は 、 非 現 実 的 な ス ト ー リ ー が 好 ま れ 、 と く に
か ら 見 る と 、 そ の 舞 台 は 、 自 分 に は で き な い 歌 や 踊 り の 芸 術 的 テ ク ネ ー を 持 っ て い る 俳 優 ・ 歌 手 ・
め 、 若 年 層 に 熱 烈 な 支 持 者 が 多 い 。 い わ ゆ る 、 歌 と 踊 り と 芝 居 が 混 在 す る 形 式 の 演 劇 で あ る 。 観 客
ミ ュ ー ジ カ ル と い う 演 劇 は 、 劇 団 四 季 に よ る 学 校 を 対 象 と し た 地 道 な 興 行 活 動 に よ っ て 人 気 を 高
カ ル と 小 劇 場 に 関 し て 、 そ の 必 要 性 と い う 観 点 か ら 検 討 を 加 え て み る 。
life and thought
﹁ ら は と の ラ あ 千 転 テ る 野 で ン 時 栄 あ 語 期 一 る レ の 著 と ア 生 ﹃ い リ 活 外 う の ア や 国 文 語 。 意 芸 上 味 作 達 だ 品 法 か が な ﹄ ら 、 ど ︵ ラ 来 に 岩 テ た 特 波 新 ン 語 語 で 徴 書 的 、 で あ は る な 一 も 。 細 九 っ ド か 八 六 と イ い 年 ツ 事 広 ︶ い 語 実 に レ や 意 よ 味 ア 具 れ リ 体 が ば あ エ 的 、 ン な る デ チ ら ー ェ し タ コ い 語 。 、 ﹂ の チ 英 と レ ェ 語 説 ア コ レ 明 ー 語 ア が リ は リ あ エ ラ ア る 。 テ も ン と に 語 か で も は
6
realia
レ ア リ ア ︵ 言 語 外 現 実 ・ 背 後 文 化 ︶
そ の 説 明 を 導 き 出 す た め に 、 ﹁ レ ア リ ア ﹂ と い う タ ー ム ︵ 用 語 ︶
Rearien realia
reálie
を 用 い て み た い と 思 う 。
者 も し く は 両 者 の 関 係 性 が 説 明 で き た な ら ば 、 演 劇 芸 術 の 本 質 に 関 す る 一 考 察 に な る で あ ろ う 。
す で に 述 べ た よ う に 演 劇 の 本 質 は 、 結 局 ﹁ 演 技 ﹂ と ﹁ 観 客 ﹂ に 収 斂 で き る で あ ろ う か ら 、 そ の 両
で あ ろ う か 。
︵ ︵ ま B た A ︶ 、 ︶ ど ど う う し し て て 俳 観 優 客 は は ﹁ ﹁ 他 他 者 者 を と 演 H じ 藤 る し ﹂ な こ が と ら で 演 ﹁ 技 自 す 己 る を 俳 成 優 立 ﹂ さ に せ ﹁ ﹂ 自 得 己 る を の 見 か 出 。 す ﹂ こ と が で き る の
こ れ ら の 定 義 か ら は 更 に 以 下 の 疑 問 が 生 じ る で あ ろ う 。
・ 観 客 = 他 者 と H 藤 し な が ら 演 技 す る 俳 優 と い う 存 在 の 中 に 観 客 自 身 の 自 己 を 見 出 し て い る 存 在 282
第十一章 演劇芸術における「他者」
こ れ ら の こ と を 逆 に 表 現 す る と 、 演 劇 と い う 芸 術 に お い て 、 俳 優 と 役 ︵ 登 場 人 物 ︶
の 間 の レ ア リ 283
び を 得 る の で あ る 。
想 で る ら さ く い 背 る さ と れ そ ︶ き 。 れ せ る と 認 ﹂ れ さ か 後 単 れ 現
が 生 じ る か ら と 説 明 で き る で あ ろ う 。 観 客 も ま た 、 こ れ ら の 共 有 で き る レ ア リ ア を 感 知 し て 喜
る の で あ ろ う か に つ い て も 、 同 様 に 、 共 通 す る レ ア リ ア ︵ 他 人 事 と は 思 え な い 普 遍 的 な 感 情 や 理
ま た 、 ︵ B ︶ ど う し て 観 客 は ﹁ 他 者 と H 藤 し な が ら 演 技 す る 俳 優 ﹂ に ﹁ 自 己 を 見 出 す ﹂ こ と が
て い る か ら と 説 明 で き る で あ ろ う 。 こ の こ と に よ っ て 俳 優 は 人 生 経 験 が 増 大 す る 喜 び を 得 ら れ
﹂ 得 る の か に つ い て は 、 共 通 す る レ ア リ ア ︵ 登 場 人 物 の 背 後 に 存 在 、 自 己 と の 共 有 部 分 ︶
に 支 え
と 思 わ れ る 。 例 え ば 前 節 の 自 問 、 ︵ A ︶ ど う し て 俳 優 は ﹁ 他 者 を 演 じ る ﹂ こ と で ﹁ 自 己 を 成 立
こ ろ で 、 こ の レ ア リ ア と い う 用 語 を 他 者 の 説 明 に 借 用 す る と 、 さ ま ざ ま な 事 柄 が 明 瞭 に な っ て
識 さ れ て い る 。
と か 、 ﹁ 行 間 を 読 め ﹂ と い う 表 現 で あ る 。 い ず れ も 、 演 技 を 行 う 上 で 非 常 に 大 切 な 作 業 で あ る
は 例 え ば 、 戯 曲 ︵ 台 本 ︶
を 読 む 上 で ﹁ 台 詞 の 裏 を 読 め ﹂ と か 、 ﹁ 言 葉 の 下 に 流 れ て い る こ と を 知
て 、 こ の レ ア リ ア と い う 用 語 に 近 い と 思 わ れ る 概 念 が 、 演 劇 の 専 門 用 語 の 中 に も 存 在 し て い る 。
と 思 う 。
に 隠 さ れ て い る 文 化 を 示 し て い る の で 、 わ た し は ﹁ 背 後 文 化 ﹂ と い う 訳 語 も あ り 得 る の で は な
語 の 背 景 や 慣 習 な ど の 現 実 な い し は 文 化 を 示 す タ ー ム ︵ 用 語 ︶
で あ る 。 い ず れ に し て も 言 語 の
る こ と が 多 い 用 語 で あ る 。 外 国 語 の ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー が 、 そ の 言 葉 か ら 普 通 に 連 想 し て い
代 の 日 本 語 で は ﹁ 言 語 外 現 実 ﹂ と 訳 さ れ る こ と が あ る 。 レ ア リ ア は 、 語 学 学 習 に 際 し て 重 要 と
通 し て い る 人 間 関 係 に お い て は 、 他 者 と い う 意 識 が 少 な い と い う こ と に も な る で あ ろ う 。
リ ア が 共 有 さ れ な い 場 合 も 、 観 客 の 感 動 を 導 き 出 す こ と が で き な い の で あ る 。 結 局 、 レ ア リ ア が 共
ア が 共 有 さ れ な い 場 合 、 演 技 の リ ア リ テ ィ が 成 立 し な い こ と に な る 。 ま た 、 舞 台 と 観 客 の 間 の レ ア 284
ツ ァ ル ト 、 ベ ー ト ー ヴ ェ ン と い っ た 作 曲 家 は 優 れ た 演 奏 家 で も あ っ た ︶
。 さ ら に 時 期 を 同 じ く し て 、 ご く 285
が 生 じ る 。 す な わ ち 、 作 曲 行 為 と 演 奏 行 為 の 分 離 で あ る ︵ た と え ば 、 J ・ S ・ バ ッ ハ 、 W ・ A ・ モ ー
行 為 、 で あ る 。 西 洋 音 楽 史 を 振 り 返 る と 、 大 ま か に 言 っ て 、 一 九 世 紀 以 後 、 こ の 三 者 間 に あ る 変 化
か も ほ と ん ど は 過 去 の も の を ︶
行 為 か ら 構 成 さ れ て い る と 言 い う る 。 つ ま り 、 作 曲 家 が 楽 想 を 楽 譜 に 書 き 留 め る 行 為 、 そ れ を
音 楽 は 、 音 楽 に 関 わ る 活 動 演 な 奏 い 家 し が 行 解 為 釈 と し い 現 う 実 視 の 点 音 か で ら 鳴 考 り え 響 る か と せ 、 る 作 行 曲 為 ・ 、 演 そ 奏 れ ・ を 聴 聴 取 き と 取 い る う 聴 三 衆 ︵ つ の し の
的 な 意 味 で の 西 洋 ク ラ シ ッ ク 音 楽 を 念 頭 に 置 い て い る 。
演 奏 に 込 め ら れ て い る 意 味 を 探 る こ と に あ る 。 な お 、 以 下 で ﹁ 音 楽 ﹂ と い う 場 合 、 さ し あ た り 近 代
あ る よ う に 思 わ れ る 。 本 章 の 目 的 は 、 音 楽 演 奏 に お け る ﹁ 他 者 ﹂ と の 関 わ り の 考 察 を 通 し て 、 音 楽
歌 を 歌 っ た り 、 楽 器 を 演 奏 し た り す る 音 楽 の 演 奏 行 為 に は ﹁ 生 き る ﹂ こ と に 通 じ る 重 要 な 意 味 が
1 ﹁ 音 楽 演 奏 ﹂ の 美 学
第 十 二 章 他 者 と の 融 合 と し て の ﹁ 演 奏 ﹂
解 ぐ か 聴 釈 ら ら 衆 ﹄ ︵ し 演 に 一 た 奏 音 九 数 に 楽 五 少 つ を 一 な い い 年 い て か ︶ 音 考 に と 楽 察 伝 い 美 し え う 学 て る 著 者 い か 書 の る に に 一 学 か お 人 者 か い に は っ て ジ お て 、 ゼ よ い ピ ル そ る ア ・ 思 と ニ ブ い 言 ス ル 浮 え ト レ か よ で ︵ ば う も 一 な 。 あ 九 い こ っ 一 が う た 五 、 し 自 ︱ 音 た 己 七 楽 ﹁ の 三 演 他 体 ︶ 奏 者 験 が に ﹂ を い つ と 踏 る い の ま 。 て 関 え 彼 美 わ た 女 学 り う は 的 と え ﹃ 思 い で 創 索 う 、 造 を 視 音 的 め 点
良 い 演 奏 と は 、 ﹁ 他 者 ﹂ と し て の 楽 譜 ︵ 作 品 ︶
と 向 き 合 い 、 そ れ を 解 釈 し 、 吸 収 ・ 同 化 し た う え で 、
っ て い る の か 。 演 奏 者 に と っ て ﹁ 楽 譜 ﹂ は い か な る 存 在 な の か 。
え る こ と と す る 。 演 奏 家 は 、 他 者 と し て の 作 曲 家 ︵ の 意 図 ︶
あ る い は 聴 衆 の 存 在 と ど の よ う に 関 わ
人 物 で な い 場 合 、 ﹁ 楽 譜 ﹂ が 重 要 な ﹁ 他 者 ﹂ と な る 。 こ の よ う に 本 章 で は ﹁ 他 者 ﹂ を 広 い 意 味 で 捉
る 。 さ ら に 、 ﹁ 他 者 ﹂ を 人 に 限 定 せ ず 広 く 他 な る ﹁ も の ﹂ と し て 考 え れ ば 、 演 奏 家 と 作 曲 家 が 同 一
は 作 曲 [ 作 曲 家 ] ・ 聴 取 [ 聴 衆 ] と い う こ と に な る 。 こ の 作 曲 と 聴 取 は 演 奏 を 介 し て 結 び つ い て い
て 最 も 重 要 な 鍵 と な る 。 先 の 三 者 間 で 考 え た 場 合 、 演 奏 [ 演 奏 家 ] の 視 点 か ら す る と 、 ﹁ 他 者 ﹂ と
奏 ﹂ の 役 割 は 非 常 に 重 要 で あ る 。 こ の 意 味 で は ﹁ 他 者 ﹂ と の 関 わ り と い う 点 で 、 演 奏 は 音 楽 に お い
は 過 去 の も の で あ る 。 現 代 は 演 奏 の 時 代 と 言 え る ほ ど で あ る 。 す な わ ち 今 日 で は 音 楽 に お け る ﹁ 演
は 成 り 立 た な い 。 作 曲 さ れ な け れ ば 音 楽 は 始 ま ら な い と も 言 え る が 、 今 日 演 奏 さ れ る ほ と ん ど の 曲
者 の 視 点 か ら 考 え る 必 要 が あ ろ う 。 と こ ろ で 、 レ コ ー ド も 含 め て 、 通 常 演 奏 家 の 実 践 な く し て 音 楽
音 楽 を こ の よ う に 捉 え た 場 合 、 音 楽 に お け る ﹁ 他 者 あ る い は 他 な る も の ﹂ に つ い て は 、 こ れ ら 三
っ た 人 物 が 担 う と い う 体 制 が 確 立 す る こ と と な っ た 。
身 近 な 親 し い 人 々 以 外 の 不 特 定 多 数 の 聴 衆 が 誕 生 す る 。 こ こ に 至 り 先 の 三 つ の 行 為 を そ れ ぞ れ 異 な 286
第十二章 他者との融合としての「演奏」
て で あ る 。 第 二 に 、 彼 女 が ﹁ 演 奏 者 ﹂ と い う 場 合 、 ピ ア ニ ス ト に 典 型 的 な ソ ロ 楽 器 奏 者 を 意 味 し て
楽 に 目 を 向 け て い な い 、 と い う 点 で あ る 。 し た が っ て 、 彼 女 が い う ﹁ 演 奏 ﹂ は 近 代 的 な 意 味 に お い
著 作 で 彼 女 が 念 頭 に 置 い て い る の は バ ロ ッ ク 期 か ら 一 九 世 紀 末 ま で の 音 楽 で あ り 、 い わ ゆ る 現 代 音
し つ つ も 、 逆 に そ れ が あ る 限 界 を も た ら し て い る と 言 わ れ る こ と が あ る 。 す な わ ち 、 第 一 に 、 こ の
と こ ろ で 、 ブ ル レ の 主 張 に 対 し て は 、 ピ ア ニ ス ト と し て の 実 体 験 が 理 論 構 築 を 実 り 豊 か な も の に
ら れ た 音 楽 を 演 奏 す る 際 の も の で あ る 。
れ に 即 興 ﹁ 的 ﹂ 演 奏 と い う 訳 語 を あ て る こ と に す る 。 ブ ル レ が 語 る 即 興 性 は 、 楽 譜 と し て 書 き 留 め
譜 を 前 提 と す る も の で あ っ て 、 純 粋 な 意 味 で の い わ ゆ る 即 興 演 奏 と は 異 な る 。 そ こ で 以 下 で は 、 こ
そ し て 、 そ の 生 き た 音 楽 の 本 質 は ︽
︾ に あ る 。 た だ し 、 こ の ︽
improvisation
287
い る 、 と い う 点 で あ る 。 こ の よ う に 、 あ る 限 定 付 き で は あ る が 、 そ れ に よ っ て ブ ル レ の 思 索 の 価 値
improvisation
が 減 じ る わ け で は な い 。 こ う し た 音 楽 美 学 の 思 索 は 他 に 類 を 見 な い 。
︾ は 、 楽
ブ ル レ に よ れ ば 、 時 間 芸 術 で あ る 音 楽 は 演 奏 さ れ る こ と に よ っ て の み 具 体 的 で 生 き た も の と な る 。
同 化 と 捉 え 、 ブ ル レ の ﹁ 演 奏 美 学 ﹂ を 再 考 す る 試 み で あ る 。
楽 演 奏 に つ い て の 独 自 の 見 解 を 展 開 し て い る 。 以 下 は 、 音 楽 演 奏 を ﹁ 他 者 ﹂ と の 対 峙 お よ び 吸 収 ・
作 品 の 外 的 で 可 視 的 な 現 れ に す ぎ ず 、 決 し て 音 楽 作 品 そ の も の で は な く 、 音 楽 作 品 の 本 質 は 内 的 で
演 奏 者 は 、 そ う し た 対 立 ・ 対 峙 の 中 で 、 楽 譜 か ら 作 品 を 解 釈 し な け れ ば な ら な い 。 楽 譜 は 、 音 楽
が 対 立 ・ 対 峙 す る 状 況 が 生 ま れ る 。
仕 方 は 造 形 芸 術 作 品 と は 異 な る 。 そ の 結 果 、 時 間 芸 術 、 特 に 音 楽 に お い て は 作 曲 ︵ 作 品 ︶
と 演 奏 と
る こ と が 出 来 な い の に 対 し 、 時 間 芸 術 で は 構 想 が 多 様 に 、 実 現 さ れ る 。 つ ま り 、 音 楽 作 品 の 存 在 の
実 現 さ れ る 。 さ ら に 、 空 間 芸 術 で は 構 想 が ﹁ 物 ﹂ と し て 存 在 す る 作 品 の 内 に 一 通 り に し か 実 現 さ れ
想 と 制 作 が 作 品 の 内 に 統 一 さ れ て い る の に 対 し 、 舞 踊 や 音 楽 と い っ た 時 間 芸 術 で は そ れ ら が 別 々 に
音 楽 の こ の 二 元 性 の 独 自 性 は 時 間 芸 術 の 特 性 に 基 づ い て い る 。 彫 刻 や 絵 画 と い っ た 空 間 芸 術 で は 構
意 味 す る 。 こ う し た い わ ば 構 想 と 制 作 の 二 元 性 は あ ら ゆ る 芸 術 に お い て も 考 え る こ と が 出 来 る が 、
て 捉 え る 。 こ れ は 、 作 曲 ︵ 作 品 ︶
と 演 奏 が 、 対 立 し た も の 、 対 峙 し た も の と し て 捉 え ら れ る こ と を
と い う 肉 付 け を 待 つ 作 品 と 、 そ れ を 音 に よ っ て 肉 付 け ・ 現 実 化 し て い く 演 奏
と こ ろ で 、 ブ ル レ は 、 音 楽 の 構 造 を 、 構 想 を 練 り 上 げ 楽 譜 に 書 き 留 め る 作 ︵ 曲
行 ︵ 為 行 ︶ 為 の ︶
二 元 性 と し
な い し 音 響
は 、 楽 譜 で あ り 、 そ れ に 込 め ら れ た 作 曲 家 の 意 図 で あ る 。
﹁ 他 者 ﹂ と の 対 峙 と し て 捉 え る こ と が 出 来 る 。 過 去 の 作 品 を 演 奏 す る 場 合 、 こ こ で い う ﹁ 他 者 ﹂ と
演 奏 者 は 、 音 楽 演 奏 の 第 一 段 階 と し て 、 楽 譜 を 通 し て 作 品 に 立 ち 向 か わ ね ば な ら な い 。 こ れ は
2 ﹁ 他 者 ﹂ と の 対 峙 と 同 化
288
第十二章 他者との融合としての「演奏」
︵ 楽 譜 ︶
と の 二 つ の 活 動 に 分 け る ︵ 以 下 で は 、 本 番 を 意 味 す る 演 奏 を ﹁ 演 奏 ﹂ と カ ッ コ 付 き で 強 調 し て い る ︶
ブ ル レ は 演 奏 者 の 活 動 を ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ ︵
を 前 提 と す る ︶ 演 と 奏 ﹁ の 本 場 番 合 ﹂ 、 と 奏 い 者 う は 意 、 味 実 で 際 の に ﹁ 聴 演 衆 奏 を ﹂ ︵ 前 に し て 。 演 純 ︶ exécution
289
粋 な 即 興 演 奏 と 異 な り 、 作 品
travail
奏 す る 前 に 、 そ の 音 楽 作 品 を 解 釈 し 本 質 を 把 握 し な け れ ば な ら な い 。 こ れ が ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ の 段 階
a 即 興 的 演 奏
的 時 間 が 生 み 出 さ れ る 。 そ う し た 作 品 と 演 奏 が 一 つ に 融 け 合 う 生 き た 音 楽 が ﹁ 即 興 的 演 奏 ﹂ で あ る 。
元 性 で も あ る 。 こ う し た 二 元 性 が 、 生 き た 音 楽 に お い て 、 結 び つ き 融 合 し た と こ ろ に 充 実 し た 音 楽
演 奏 と 作 品 の 二 元 性 と は 、 時 間 的 な も の と 非 時 間 的 な も の 、 変 化 す る も の と 永 遠 的 な も の と の 二
ま た 、 音 楽 的 時 間 の 現 実 化 と は ど う い う 意 味 で あ ろ う か 。 そ も そ も ﹁ 音 楽 的 時 間 ﹂ と は 何 か 。
が 作 品 と 一 体 化 し ﹁ 音 楽 的 時 間 ﹂ が 現 実 化 さ れ る 音 楽 で あ る 。 で は 、 演 奏 と 作 品 の 一 体 化 と は 何 か 。
ブ ル レ に よ れ ば 、 人 々 に 感 勤 を 与 え る の は 、 ﹁ 生 き た ﹂ 音 楽 で あ る 。 こ の 生 き た 音 楽 と は 、 演 奏
そ う し た ﹁ 他 者 ﹂ の 同 化 ・ 吸 収 と し て の 演 奏 の メ カ ニ ズ ム は ど の よ う に 考 え た ら よ い の か 。
多 い 。 し か し 、 真 の 意 味 で の 音 楽 演 奏 と い え る の は 、 ﹁ 他 者 ﹂ を 同 化 ・ 吸 収 し た 演 奏 で あ る 。 で は 、
こ う し た 作 品 と の 対 峙 は 音 楽 演 奏 の 前 提 と な る も の で あ る が 、 そ の 段 階 に と ど ま っ て い る 演 奏 も
レ は 音 楽 演 奏 を ﹁ 創 造 的 解 釈 ﹂ と し て 捉 え て い る 。
く 演 奏 で あ る 。 こ の 意 味 で 演 奏 は 創 造 的 な 活 動 と 言 う こ と が 出 来 る 。 こ う し た 意 味 に お い て 、 ブ ル
目 に 見 え な い 部 分 に あ る か ら で あ る 。 つ ま り 音 楽 作 品 に 最 終 的 な 現 実 存 在 を 与 え る の は 楽 譜 で は な
の も の と し て 生 み 出 す 。 す な わ ち 、 即 興 的 演 奏 に お い て 、 作 品 は 演 奏 者 に と っ て 他 者 の も の か ら 自
や 演 奏 の 前 提 と し て の 対 象 的 な も の 、 ﹁ 他 者 ﹂ と し て 対 峙 す る の で は な く 、 作 品 を い わ ば ﹁ 自 己 ﹂
︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 四 七 頁 ︶
。 即 興 的 演 奏 に お い て 、 演 奏 と 作 品 は 一 体 化 さ れ 、 演 奏 者 は 、 作 品 を も は
品 と な り 、 彼 に 対 し て も は や 距 離 を 置 く こ と を 強 い ず 、 彼 の 存 在 の 深 み か ら ほ と ば し り 出 て く る ﹂
抵 抗 し 自 分 に 従 う こ と を 強 い る 。 一 方 ﹃ 演 奏 ﹄ と い う こ の 即 興 的 演 奏 に お い て 、 作 品 は 演 奏 者 の 作
花 と し て 生 み 出 さ れ る 。 ﹃ 練 習 ・ 学 習 ﹄ の 段 階 に お け る 音 楽 作 品 は 、 他 者 の 作 品 で あ り 、 演 奏 者 に
る 。 作 品 は 、 演 奏 者 の 内 部 に 組 み 込 ま れ た 一 部 分 と し て 、 内 か ら 生 じ る フ ァ ン タ ジ ー の 奇 跡 的 な 開
﹃ 演 奏 ﹄ は テ ク ス ト の 忘 却 で あ る 。 こ こ で は 作 品 は も は や 外 的 対 象 で は な く 演 奏 者 の 魂 と 一 つ と な
言 う 。 そ の 理 想 は 即 興 的 演 奏 で あ る 。 ブ ル レ は 言 う 。 ﹁ ﹃ 練 習 ・ 学 習 ﹄ は テ ク ス ト の 尊 重 で あ り ⋮ ⋮
け れ ど も 本 質 的 に は ﹁ 演 奏 ﹂ と は ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ の 段 階 を 踏 ま え た う え で の 実 際 の 演 奏 の こ と を
で あ る 。 こ れ は 、 ブ ル レ の 言 う ﹁ 演 奏 ﹂ に は 二 つ の 意 味 合 い が 含 ま れ て い る こ と を 意 味 す る 。
の の い の 言 段 ﹂ 活 ︵ う 階 ﹃ 動 に 創 で と 造 あ ど 的 る 解 に ま 釈 。 っ た は ﹄ て だ 、 ﹁ い 三 七 し 練 る 一 、 習 演 頁 ﹁ ・ 奏 ︶ そ 学 も と の 習 あ い 演 ﹂ る う 奏 を と 表 が 意 言 現 い 味 っ の ま す て 中 だ る い に 場 る 見 合 こ ら と と れ に 本 に る と 番 注 よ ど の 意 う ま 演 す に っ 奏 る 、 て を 必 同 い 意 要 じ る 味 が ﹁ 者 す あ 演 は る る 奏 ⋮ 場 。 ﹂ ⋮ 合 し と 凡 も た 言 庸 あ が っ な る っ て 奏 と て も 者 い 、 に う ブ す こ ル ぎ と レ な "travail"
己 の 一 部 に 転 化 し 、 同 化 さ れ る 。 こ の 状 態 が 他 者 と し て の ﹁ テ ク ス ト の 忘 却 ﹂ で あ る 。 つ ま り 、 ブ
"travail"
ル レ の い う ﹁ 即 興 的 演 奏 ﹂ と は 、 作 品 を 完 璧 な ま で に 暗 譜 し 、 そ の 場 で あ た か も 演 奏 者 の 内 か ら 自
"travail"
然 に 生 ま れ て く る か の よ う な 演 奏 、 と 言 え よ う 。
290
第十二章 他者との融合としての「演奏」
せ る 。 前 者 は 、 子 ど も の 演 奏 に よ く み ら れ る 自 発 性 で あ り 、 魂 と 肉 体 が 未 分 化 の 状 態 か ら 生 じ る 。 291
ブ ル レ は 芸 術 に お け る 自 発 性 を 論 じ る に あ た り 、 心 理 的 自 発 性 と 芸 術 的 ︵ 美 的 ︶
自 発 性 を 対 比 さ
造 的 解 釈 ﹄ 三 六 九 頁 ︶
。 そ れ ゆ え 、 即 興 的 演 奏 で は ﹁ 自 発 性 ﹂ が 重 要 な 役 割 を 担 っ て い る 。
内 に あ る 作 品 を 自 ず か ら 湧 き 出 て く る よ う に 生 み 出 す 活 動 で あ る 。 ﹁ 芸 術 的 な 成 功 と い っ た も ﹃ の 創 は
す べ て 、 喜 び へ と 導 い た 努 力 を 越 え た そ の 喜 び の 中 で 力 を 発 揮 す る 自 発 的 な 活 動 に 由 来 す る ﹂ ︵
︵ 部 習 同 で い つ え す 学 力 習 に 先 る な そ に ・ 時 あ る く こ ︶ よ に と わ う 作 学 に る 。 。 の
に よ っ て 自 己 の 外 に あ る 作 品 [ 他 者 ] を 求 め る 活 動 で あ り 、 後 者 は 自 発 性 に よ っ て 、 自 己 の
る 活 動 ﹂ と ﹁ 自 発 性 ︵ 内 発 性 ︶
に よ る 活 動 ﹂ と に 言 い 換 え て い る 。 前 者 は 努 力 の 積 み 重 ね
ブ ル レ は 、 演 奏 家 の 活 動 を ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ と ﹁ 本 番 ﹂ と に 分 け て い た が 、 さ ら に こ れ を ﹁ 努
、 自 発 性 ︵ 内 発 性 ︶
が 即 興 と い う 創 造 行 為 の 本 質 と 言 っ て も 言 い 過 ぎ で は な い で あ ろ う 。
ち 自 発 性 ︵ 内 発 性 ︶
の 力 で あ る 。 こ こ で い う ﹁ 演 奏 ﹂ に 限 ら ず 、 即 興 の 本 来 の あ り か た を 考
し た ﹁ 演 奏 ﹂ に お い て 、 そ の 活 動 の 中 心 的 役 割 を 担 う の は 、 心 に 自 ず か ら 湧 き 出 て く る も の 、
品 を 再 発 見 し 再 創 造 す る 力 と し て 組 み 入 れ 統 合 ・ 同 化 す る の で あ る 。
習 ﹂ の 段 階 の 成 果 を 外 的 な も の と し て 、 す な わ ち 他 者 と し て 対 峙 す る の で は な く 、 自 己 の 内
、 作 品 の 本 質 の 演 奏 者 の 魂 へ の 統 合 を 意 味 し て い る 。 ﹁ 演 奏 ﹂ の 段 階 で は 、 演 奏 者 は 、 ﹁ 練
。 し た が っ て 、 即 興 的 演 奏 に お け る テ ク ス ト の 忘 却 と は 、 他 者 と し て の 作 品 を 忘 れ る こ と と
ジ ャ ズ の 即 興 と い え ど も 、 あ る テ ー マ 、 あ る コ ー ド 進 行 に 基 づ い て 行 わ れ る こ と が ほ と ん ど
こ の 意 味 で は 、 ﹁ 即 興 的 演 奏 ﹂ は 、 構 造 的 に は ジ ャ ズ の イ ン プ ロ ヴ ィ ゼ ー シ ョ ン と よ く 似 て
即 興 的 演 奏 に お い て 、 作 品 は 演 奏 者 の 内 部 で 、 非 時 間 的 で 不 変 な テ ー マ と し て 彼 の 魂 と 結 び
と こ ろ で 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に は 、 演 奏 者 が 作 品 を 分 析 し 作 品 の 内 奥 に 立 ち 入 り そ の 音 楽 的 で 本 質
流 れ で あ る と 言 わ ね ば な ら な い 。
﹁ 演 奏 ﹂ は 何 に 身 を 委 ね る の で あ ろ う か 。 そ れ は 、 魂 の 純 粋 な 現 れ で あ る 自 発 性 の 力 で あ り 時 間 の
れ は 厳 し さ が な い と い う こ と で は な い 。 ﹁ 演 奏 ﹂ の 厳 し さ は 、 自 発 性 の 下 に 身 を 潜 め て い る 。 で は
﹁ 厳 し さ ﹂ は ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ だ け の も の で は な い 。 ﹁ 演 奏 ﹂ が ﹁ 身 の 委 ね ﹂ で あ る と は い っ て も 、 こ
飽 き る こ と な く 続 く 探 究 で あ り 、 ﹃ 演 奏 ﹄ は 発 見 と 所 有 の 安 ら ぎ で あ る ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 三 八 頁 ︶
。
あ り 、 ま た 、 前 者 が 努 力 ⋮ ⋮ で あ る と す れ ば ⋮ ⋮ 後 者 は ⋮ ⋮ 活 動 の 喜 び で あ る 。 ﹃ 練 習 ・ 学 習 ﹄ は
は 、 演 奏 者 の 相 対 立 す る 精 神 的 態 度 を 前 提 と す る 。 前 者 が 、 厳 し さ と す れ ば 、 後 者 は 、 身 の 委 ね で
ブ ル レ は 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ と ﹁ 演 奏 ﹂ と を 次 の よ う に 比 較 し て い る 。 ﹁ ﹃ 練 習 ・ 学 習 ﹄ と ﹃ 演 奏 ﹄
s 即 興 的 演 奏 の 自 発 性
以 上 よ り 明 ら か な よ う に 、 即 興 的 演 奏 に お い て 重 要 な の は 、 芸 術 的 自 発 性 、 美 的 自 発 性 で あ る 。
然 の な す が ま ま に な る も の で あ っ て 規 律 を 持 っ て い る と は 言 え な い の で あ る 。
と 規 律 を 介 し て い な い と い う 意 味 で 外 か ら の 自 発 性 で あ る と い う 違 い が あ る 。 心 理 的 自 発 性 は 、 偶
省 と 規 律 を 介 し た 内 か ら の 自 発 性 で あ る の に 対 し 、 心 理 的 自 発 性 は 、 与 え ら れ た も の で あ り 、 反 省
あ と で 再 び 結 び つ く こ と に よ っ て 生 ま れ る 自 発 性 で あ る 。 し た が っ て 、 芸 術 的 ︵ 美 的 ︶
自 発 性 が 反
さ れ る 。 芸 術 に 必 要 な 自 発 性 は 、 魂 と 肉 体 が あ る 屈 折 、 言 い 換 え る と ﹁ 反 省 ﹂ と ﹁ 規 律 ﹂ を 受 け た
こ の 未 分 化 の 魂 と 肉 体 は 、 子 ど も が テ ク ニ ッ ク を 身 に 付 け よ う と い う 意 志 を 持 つ こ と に よ っ て 分 断 292
第十二章 他者との融合としての「演奏」
元 性 を 音 楽 的 時 間 論 の 視 点 か ら 論 考 を 進 め て い る 。 す な わ ち そ の 作 品 と 演 奏 の 二 元 性 は 、 ﹁ 時 間 芸 293
さ て 、 ブ ル レ の 思 索 の 本 領 は 主 著 の ﹃ 音 楽 的 時 間 論 ﹄ ︵ 一 九 四 九 年 ︶
に あ り 、 こ の 作 品 と 演 奏 の 二
的 ・ 美 的 自 発 性 を 持 っ て 作 品 を 生 み 出 す の で あ る 。
頁 て と 自 ね 品 ︵ ︶ き 演 己 ば を 作 以 曲 で た 奏 の な 知 ︶ 上
あ る と い う こ と が 出 来 る 。 作 品 と 演 奏 の 一 体 化 と し て の 即 興 的 演 奏 に お い て 、 演 奏 者 は 芸 術
テ ク ニ ッ ク や 知 識 で あ り 、 ﹁ そ の 時 点 に お け る か れ の 人 格 存 在 ﹂ ︵ 佐 々 木 健 一 ﹃ 美 学 辞 典 ﹄ 六 六
の 二 元 性 を 克 服 す る 。 こ こ で の 演 奏 者 の 内 、 あ る い は 内 部 と は 、 そ れ ま で に 演 奏 者 が 獲 得 し
も の と す る こ と が 必 要 で あ る 。 演 奏 者 は 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ の 成 果 を 自 己 の 内 に 統 合 し 、 作 品
ら ず 、 そ の た め に は ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に お い て 得 ら れ た 作 品 に つ い て の 知 識 を 忘 れ 去 る ほ ど に
る こ と と い う 知 識 の 段 階 の 活 動 で あ り 、 ﹁ 演 奏 ﹂ の 段 階 は ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ の 段 階 を 乗 り 越 え
と 演 奏 の 二 元 性 の 克 服 と い う 意 図 を 読 み 取 る こ と が 出 来 る 。 す な わ ち 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ は 作
よ り 、 ブ ル レ の 演 奏 美 学 に お い て 、 ﹁ 他 者 ﹂ と の 距 離 を 縮 め る と い う 作 業 を 介 し て の 作 品
か な 状 態 に 導 き 、 さ ら に 、 こ の 安 ら か な 状 態 か ら 演 奏 の ﹁ 喜 び ﹂ が 生 ま れ る の で あ る 。
品 の 永 遠 的 本 質 ﹂ が 見 出 さ れ 獲 得 さ れ 、 魂 と 一 つ に な る こ と を 意 味 し て い る 。 そ れ が 演 奏 者 を 安 ら
﹁ 発 見 と 所 有 の 安 ら ぎ ﹂ で あ る 。 ﹁ 発 見 と 所 有 ﹂ と は 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ 段 階 の 厳 し い 探 求 の 結 果 、 ﹁ 作
限 り な い 活 動 で あ っ て 、 そ れ に は 絶 え ざ る ﹁ 努 力 ﹂ が 必 要 で あ る 。 こ れ に 対 し て 、 即 興 的 演 奏 は
習 ・ 学 習 ﹂ は 、 そ れ ゆ え 、 作 品 に つ い て の 知 識 ・ 作 品 の 永 遠 的 本 質 に 向 か う 飽 き る こ と の な い 探 究 、
的 か つ 永 遠 な 価 値 を 明 ら か に す る と い う 点 に お い て 、 ﹁ 演 奏 ﹂ の 持 た な い 豊 か さ が あ る 。 こ の ﹁ 練
こ の 二 つ の 時 間 の 融 合 し た も の で あ り 、 い わ ば 作 品 が 音 楽 的 時 間 を 身 に ま と う こ と に よ っ て 生 命 を
か あ り え な い ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 一 七 三 頁 ︶
。 す な わ ち 、 作 品 と 演 奏 の 一 体 化 と し て の 即 興 的 演 奏 は 、
と こ ろ で 、 本 当 の 意 味 で の 演 奏 は 、 ﹁ 作 品 の 時 間 と 演 奏 者 の 時 間 と が 現 実 に 一 体 化 す る こ と で し
の 出 会 い を 通 し て の 一 体 化 に よ っ て 真 に 輝 き 出 る の で あ る 。
の 時 間 と 一 体 と な る の で は な く 、 作 品 の 時 間 と 一 体 と な る の で あ る 。 音 楽 的 時 間 は 、 そ う し た 両 者
得 る た め に 、 解 釈 者 の 主 観 的 持 続 を 求 め る 。 し た が っ て 、 解 釈 者 の 時 間 は 、 演 奏 に お い て 、 創 造 者
に 解 釈 者 の 時 間 を 必 要 と す る 。 す な わ ち 、 音 楽 作 品 に 内 在 す る 音 楽 的 時 間 は 、 生 き た 具 体 的 な 姿 を
者 は 、 作 品 に 内 在 す る 音 楽 的 時 間 を 作 品 か ら 見 出 さ ね ば な ら な い 。 音 楽 作 品 は 現 実 に 存 在 す る た め
と っ て 重 要 で あ る の は 音 楽 的 時 間 で あ る 。 す な わ ち 、 作 品 の 時 間 の 本 質 は 音 楽 的 時 間 に あ る 。 解 釈
﹁ 音 楽 作 品 に は 物 理 的 時 間 と 音 楽 的 時 間 が 交 叉 し て い る ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 一 八 三 頁 ︶
。 し か し 、 作 品 に
て 仕 上 げ ら れ 完 成 さ れ た 時 間 で あ り 、 主 観 的 持 続 に 対 立 す る 客 観 的 時 間 で あ る 。 ブ ル レ に よ れ ば
れ る こ と に よ っ て 作 品 の 時 間 へ と 高 め ら れ 上 昇 す る 。 他 方 、 作 品 の 時 間 は 、 充 実 し た 諸 瞬 問 に よ っ
れ る こ と は 出 来 な い 。 そ れ は 、 そ の 中 か ら 充 実 し た 至 福 な 諸 瞬 間 が 選 び 出 さ れ 作 品 の 形 式 に 固 定 さ
創 造 者 の 時 間 、 す な わ ち 、 作 曲 家 の 心 理 的 持 続 そ の も の は 、 不 完 全 で あ り そ の ま ま 作 品 に 刻 印 さ
の 時 間 に 創 造 者 ・ 作 曲 家 の 時 間 を 加 え た 三 つ の 時 間 が 論 じ ら れ て い る 。
開 し 、 さ ら に 、 演 奏 者 の 時 間 と 作 品 の 時 間 の 二 元 性 に 対 応 づ け ら れ る 。 テ ク ス ト で は 、 こ れ ら 二 つ
の 二 元 性 ﹂ で あ り 、 し た が っ て 作 品 の 非 時 間 的 な 客 観 的 形 式 と 演 奏 者 の 主 観 的 持 続 の 二 元 性 へ と 展
術 に お い て 永 遠 的 要 素 と 時 間 的 要 素 の 二 元 性 、 非 時 間 的 か つ 不 変 の 形 式 と 常 に 変 化 す る 即 興 的 持 続 294
第十二章 他者との融合としての「演奏」
的 に 融 合 し 連 続 す る 生 成 を 意 味 し て い る 。 ま た 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ が ﹁ 演 奏 ﹂ と 時 間 に お い て 決 定 的 295
念 に 依 拠 し て お り 、 等 質 的 で 連 続 な 物 理 的 時 間 が 続 く こ と で は な く 、 異 質 で 多 様 な 瞬 間 が 相 互 に 内
と っ て の 真 の 意 味 で の ﹁ 持 続 ﹂ で は な い と い う こ と で あ る 。 こ こ で い う ﹁ 持 続 ﹂ は ベ ル ク ソ ン の 概
習 ・ 学 習 ﹂ が 時 間 を 必 要 と し な い と い う 意 味 で は な い 。 時 間 を 必 要 と は す る が 、 そ の 時 間 は 作 品 に
わ ち ﹁ 演 奏 ﹂ が 時 間 の 内 に あ る の に 対 し 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ は 時 間 の 外 に あ る 。 だ が 、 こ れ は 、 ﹁ 練
し 、 緊 迫 し た 現 実 の 持 続 の 圏 外 で 諸 形 式 を ゆ っ く り と 練 り 上 げ る ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 三 七 八 頁 ︶
。 す な
﹁ ﹃ 演 奏 ﹄ は 現 実 の 持 続 に 引 き 込 ま れ て い る ⋮ ⋮ ﹃ 練 習 ・ 学 習 ﹄ は 、 そ れ か ら 逃 れ 時 間 の 外 で 展 開
a 二 つ の 時 間
来 ず 、 ﹁ 偶 然 的 な も の ﹂ に 左 右 さ れ る た め に 、 時 間 は 切 実 な 問 題 と な る 。
に 、 時 間 に 囚 わ れ る と い う こ と は な い 。 だ が 、 ﹁ 演 奏 ﹂ の 段 階 で は 、 演 奏 者 は 歩 み を 返 す こ と が 出
け れ ば な ら な い 。 し た が っ て 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ の 段 階 の 演 奏 は 、 や り 直 す こ と が 可 能 で あ る が ゆ え
習 ・ 学 習 ﹂ の 段 階 に お い て は 、 他 者 と し て 厳 然 と あ る 音 楽 作 品 を 努 力 の 積 み 重 ね を も っ て 探 求 し な
﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ と ﹁ 演 奏 ﹂ の 決 定 的 と も 言 う べ き 差 異 は 時 間 と の 関 わ り 方 に あ る 。 演 奏 者 は 、 ﹁ 練
3 即 興 的 演 奏 と 時 間
得 て 開 花 す る 場 で あ る 。 そ こ で 次 に 、 即 興 的 演 奏 と 時 間 の 関 係 に つ い て 考 察 す る 。
持 続 の 連 続 性 が 保 た れ る 。
﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ は 真 の 持 続 と は 無 縁 な の で あ る 。 こ れ に 対 し て 、 ﹁ 演 奏 ﹂ で は 、 真 の 持 続 が 支 配 し 、
に 、 こ の 生 成 を 犠 牲 に す る と い う こ と は 、 持 続 の 連 続 性 を 保 た な い こ と を 意 味 す る 。 そ れ ゆ え 、
ら な い 。 し た が っ て ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ は 、 生 成 を 犠 牲 に し て 瞬 間 を 集 め る こ と で あ る と 言 え る 。 さ ら
演 奏 者 は 、 ﹁ 演 奏 ﹂ に 備 え 、 こ う し た 瞬 間 に よ っ て 満 ち た 主 観 的 持 続 を 構 成 す べ く 努 め な け れ ば な
﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に お け る 演 奏 者 は 、 こ う し た 諸 瞬 間 を 選 び 出 す と い う 点 で 作 曲 者 と 同 じ 働 き を な す 。
て 、 自 己 の 心 理 的 持 続 の 中 か ら 充 実 し た 諸 瞬 間 を 選 び 出 し 集 め な け れ ば な ら な い 。 し た が っ て 、
て 、 こ う し た 諸 瞬 間 と 出 会 う べ く 努 力 す る 。 そ の た め 演 奏 者 は 、 音 楽 的 生 成 を 断 ち 切 る こ と に よ っ
的 持 続 の 中 か ら 選 ば れ た 諸 瞬 間 に よ っ て 構 成 さ れ た 時 間 で あ る 。 演 奏 者 は 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に お い
間 の 本 質 を 知 る こ と を 意 味 す る 。 作 品 の 時 間 の 本 質 と は 、 作 品 の 音 楽 的 時 間 で あ り 、 作 曲 者 の 心 理
﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に お け る 演 奏 者 の 目 的 は 、 作 品 の 永 遠 的 形 式 を 知 る こ と に あ る 。 そ れ は 作 品 の 時
を 集 め る た め な の で あ る 。
れ る と い う こ と が し ば し ば 生 じ る 。 し か し な が ら 、 そ れ は 、 そ う す る こ と に よ っ て 最 も 美 し い 瞬 間
味 で 可 逆 的 で あ る と い う こ と で あ る 。 し た が っ て 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に お い て は 音 楽 的 生 成 が 切 断 さ
係 に な い こ と を 示 し て い る 。 そ し て 、 第 三 に 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ は 、 繰 り 返 す こ と が 出 来 る と い う 意
況 と は 無 縁 で あ る と い う こ と で あ る 。 こ の 第 二 の 点 は ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ が 即 応 性 や 自 発 性 と 緊 密 な 関
と 密 接 に 結 び つ く こ と が な い と い う こ と で あ り 、 第 二 に 、 そ れ は 、 緊 迫 性 、 す な わ ち 差 し 迫 っ た 状
に 異 な る 点 は 、 三 つ あ る 。 先 ず 、 第 一 に 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ は 、 真 の 持 続 と い う 意 味 で の 現 実 的 持 続 296
第十二章 他者との融合としての「演奏」
な い 。 こ う し て 、 永 遠 の 現 在 の 内 に お い て 瞬 間 と 生 成 が 一 つ に 溶 け 合 う こ と に よ っ て 、 時 間 の 秩 序 297
め に は 、 現 在 の 中 を 流 れ る 調 和 的 な 生 成 、 す な わ ち 状 態 の 調 和 的 変 化 過 程 の 中 に 統 合 さ れ ね ば な ら
と の 対 立 は 、 音 楽 的 現 在 と 点 と し て 捉 え ら れ る 瞬 間 と の 対 立 で あ る 。 こ う し た 瞬 間 が 充 実 を 得 る た
瞬 間 の 不 毛 な 動 き を 越 え た 肥 沃 で 至 福 な 不 動 性 が あ る ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 五 六 頁 ︶
。 こ の 現 在 と 瞬 間
に 拘 束 さ れ て い る 。 だ が 、 現 在 は 統 一 さ れ 静 か で 等 質 で あ る 。 現 在 に は 安 心 と く つ ろ ぎ が あ り 、 諸
在 は こ の 生 成 を 含 み 支 配 す る 。 瞬 間 に お い て 演 奏 者 は 、 存 在 と 無 の 間 に 吊 さ れ 、 流 動 性 と 不 安 定 さ
楽 的 現 在 ﹂ ﹁ 永 遠 の 現 在 ﹂ と 呼 び 、 次 の よ う に 言 う 。 ﹁ 瞬 間 は 生 成 の 中 の 停 止 で あ り 分 断 で あ る 。 現
四 五 五 頁 ︶
で あ る 。 そ う し た 支 配 が 生 み 出 す 諸 瞬 間 の 動 き を 越 え る 穏 や か な 現 在 を 、 ブ ル レ は ﹁ 音
れ は ﹁ 諸 瞬 間 の 動 き を 越 え て 、 音 楽 が 花 開 く 穏 や か な 現 在 を 生 じ さ せ る 時 間 の 支 配 ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄
り 、 時 間 に 因 わ れ て い る 。 し か し 、 そ れ は 、 時 間 に 従 属 し た ま ま に と ど ま っ て い る の で は な い 。 そ
﹁ 演 奏 ﹂ の 時 間 と は 、 言 い 換 え れ ば 即 興 的 演 奏 の 時 間 で あ る 。 こ の 即 興 的 演 奏 は 、 時 間 の 内 に あ
s 即 興 的 演 奏 と 音 楽 的 時 間
会 い は 十 分 な 出 会 い と は 言 え ず 、 そ れ は ﹁ 演 奏 ﹂ の 段 階 を 待 た ね ば な ら な い 。
も の と す る こ と は 出 来 な い 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ に お け る 演 奏 者 と 作 品 の 音 楽 的 時 間 と の 出
﹁ 練 習 ・ 学 習 ﹂ で は 、 瞬 間 を 規 定 す る こ と に よ っ て 作 品 の 形 式 ・ 本 質 を 知 り 得 て も 、 そ れ を 生 き た
つ 。 す な わ ち 、 各 瞬 間 と 生 成 と が 結 び つ い て 初 め て 意 味 を 持 つ の で あ る 。 し た が っ て 、 演 奏 者 は 、
と こ ろ で 、 音 楽 演 奏 で は 、 細 部 は 全 体 と の 関 わ り に お い て 捉 え ら れ る こ と に よ っ て の み 意 味 を 持
こ と に よ っ て の み 生 命 を 得 る の で あ る 。
間 を 必 要 と す る が 、 よ り 明 確 に 言 え ば 、 音 楽 的 時 間 は 演 奏 者 の 意 識 に 内 化 さ れ 生 き ら れ 体 験 さ れ る
し て い る と も 言 え る こ の 音 楽 的 時 間 が 真 に 生 き た も の と な る た め に は 演 奏 者 の 生 き た 体 験 さ れ る 時
に よ っ て 作 品 と 融 合 し 、 自 発 性 を 持 っ て 自 己 の 内 か ら 実 現 し な け れ ば な ら な い 。 作 品 の 形 式 に 内 在
音 楽 的 時 間 を 、 外 か ら の も の と し て 受 け 取 る の で は な く 、 作 品 の 形 式 に 自 己 の 持 続 を 従 わ せ る こ と
的 時 間 は 、 作 品 の 時 間 と 演 奏 者 の 時 間 の 二 元 性 と 統 一 を 必 要 と す る 。 演 奏 者 は 、 真 の 時 間 と し て の
っ て 自 由 に 構 築 し な け れ ば な ら な い ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 一 七 ○ 頁 ︶
。 す な わ ち 、 真 の 時 間 と し て の 音 楽
間 は 、 外 か ら 我 々 に 課 さ れ る も の で は な く 、 我 々 が 我 々 の 持 続 を 形 式 の 超 越 性 に 従 わ せ る こ と に よ
必 要 で あ る の と 同 様 音 楽 的 時 間 を 完 全 な も の に す る た め に も 必 要 で あ る 。 音 楽 的 時 間 と い う 真 の 時
耳 を 傾 け る と ﹁ 永 遠 的 な も の と 時 間 的 な も の と の 二 元 性 と 統 一 は 、 時 間 を 完 全 な も の と す る た め に
と は 、 作 品 の 客 観 的 時 間 と 演 奏 者 の 時 間 に よ っ て 生 み 出 さ れ る と 言 え よ う 。 ブ ル レ の 言 葉 に さ ら に
れ る 時 間 の 秩 序 は 、 こ の 二 つ の 秩 序 が 融 合 し た も の で あ る 。 さ ら に 言 え ば 、 こ の 時 間 の 二 つ の 秩 序
の 客 観 的 秩 序 と 主 観 的 秩 序 の 一 体 化 ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 二 二 頁 ︶
で あ り 、 音 楽 的 時 間 に よ っ て 生 み 出 さ
ブ ル レ は 、 こ う し た 時 間 の 秩 序 を 生 み 出 す 時 間 を ﹁ 音 楽 的 時 間 ﹂ と 言 う 。 ﹁ 音 楽 的 時 間 は 、 時 間
が 出 来 る 。
の 時 間 支 配 と は 時 間 の 秩 序 を 実 現 し 永 遠 の 現 在 に お い て 生 成 を 乗 り 越 え る こ と で あ る 、 と 言 う こ と
の 喜 び ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 五 五 頁 ︶
と な る 。 こ こ に 即 興 的 演 奏 の 本 質 が あ る 。 そ れ ゆ え 、 即 興 的 演 奏
が 生 ま れ る 。 そ の と き 、 安 ら ぎ と く つ ろ ぎ に 満 た さ れ た ﹁ 即 興 的 演 奏 は 、 ま さ に 時 間 を 支 配 す る 魂 298
第十二章 他者との融合としての「演奏」
間 的 叡 智 を 生 か さ ね ば な ら な い 。 彼 は 、 即 興 的 演 奏 に 自 己 の 魂 の 時 間 的 叡 智 を も た ら す こ と に よ っ 299
す べ て を 音 響 形 式 に 伝 え な け れ ば な ら な い 。 さ ら に 、 演 奏 者 は 、 即 興 的 演 奏 に お い て 、 こ う し た 時
る ﹁ 叡 智 ﹂ と は 、 演 奏 者 の 人 格 性 と 理 解 す る こ と が 出 来 よ う 。 演 奏 者 は 人 格 的 存 在 と し て の 自 己 の
に 伝 え る こ と に よ っ て の み 、 音 楽 そ の も の を 見 出 す ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 五 一 頁 ︶
。 こ こ で 言 わ れ て い
間 的 叡 智 ﹂ と で も 言 う べ き も の に よ っ て 導 か れ る 。 ﹁ 演 奏 者 は 、 自 己 の 魂 の 時 間 的 叡 智 を 音 響 形 式
こ う し た 自 己 と 他 者 の 区 別 の な く な っ た 、 も し く は 両 者 の 同 化 し た 即 興 的 演 奏 は 、 演 奏 者 の ﹁ 時
満 た さ れ た 魂 の ﹁ 安 ら ぎ ﹂ が 見 出 さ れ る 。
っ て 時 間 を 支 配 し 、 不 動 性 と 安 定 性 を 示 す 永 遠 の 現 在 を 生 み 出 す の で あ る 。 そ こ に 、 音 楽 的 時 間 に
間 的 な も の に 生 命 を 与 え る た め に 、 時 間 に 思 い を め ぐ ら し 時 間 の 未 完 成 の 部 分 を 仕 上 げ る こ と に よ
る こ と で あ る ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 六 三 頁 ︶
。 即 興 的 演 奏 に お い て 、 演 奏 者 は 、 作 品 の 本 質 と い う 非 時
生 き 時 間 に 思 い を め ぐ ら す こ と で あ り 、 絶 え ず 非 時 間 的 な も の の 中 で 時 間 の 未 完 成 の 部 分 を 仕 上 げ
的 に 奏 す る こ と と は 、 時 間 に 身 を 委 ね る こ と で あ る と 同 時 に 時 間 を 乗 り 越 え る こ と 、 さ ら に 時 間 を
こ う し た 即 興 的 演 奏 は 時 間 に 囚 わ れ た ま ま に と ど ま ら ず 時 間 を 支 配 す る 。 ブ ル レ は 言 う 。 ﹁ 即 興
の 持 続 と 作 品 の 持 続 の 融 合 ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 五 九 頁 ︶
だ か ら で あ る 。
続 を 必 要 と す る が 、 こ れ は 即 興 的 演 奏 に お い て 可 能 と な る 。 な ぜ な ら ば 、 即 興 的 演 奏 は 、 ﹁ 演 奏 者
し た が っ て 、 作 品 に 内 在 す る 音 楽 的 時 間 は 、 実 現 さ れ 生 命 を 得 る た め に 、 演 奏 者 の 生 き た 主 観 的 持
質 で あ る ﹁ 即 興 的 演 奏 は 、 永 遠 に 音 楽 的 時 間 と 時 間 を 同 じ く す る ⋮ ⋮ ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 一 九 四 頁 ︶
。
で は 、 こ れ ま で 見 て き た 即 興 的 演 奏 と 音 楽 的 時 間 は 如 何 な る 関 係 に あ る の で あ ろ う か 。 演 奏 の 本
え よ う 。 他 者 と の 融 合 を 実 現 す る 即 興 的 演 奏 に お い て 、 生 き る こ と の 喜 び が 実 感 さ れ る 。 こ こ に 音
以 上 の よ う に み て く る と 、 ブ ル レ は 即 興 的 演 奏 と 人 生 の あ り よ う と の 類 似 を 見 出 し て い る 、 と 言
目 指 さ れ た 意 図 を 越 え た と こ ろ に 導 い て ゆ く 。
し た が っ て 、 こ う し た 偶 然 的 な も の に 支 え ら れ た 即 興 的 演 奏 は 、 演 奏 者 を 含 め て 聴 衆 を 、 は じ め に
に 組 み 入 れ る 。 即 興 的 演 奏 は 、 偶 然 性 を 期 待 し て お り 、 ま た そ れ に よ っ て 育 ま れ る も の な の で あ る 。
偶 然 性 を 秩 序 を 乱 す も の と し て で は な く 、 む し ろ 秩 序 を 構 成 す る も の と し て 自 己 の ﹁ 安 ら ぎ ﹂ の 中
な ﹁ 即 応 性 ﹂ の 問 題 が あ る ︵ 佐 々 木 健 一 ﹃ 美 学 辞 典 ﹄ 六 三 頁 ︶
。 美 的 自 発 性 の 支 配 す る 即 興 的 演 奏 は 、
そ れ に 直 ち に 反 応 し な け れ ば な ら な い 。 こ こ に 、 自 発 性 、 時 間 性 と 並 ん で 即 興 的 演 奏 に お い て 重 要
の 創 造 過 程 の 立 会 い で あ る 。 こ の 創 造 の 場 で は 偶 然 的 な も の ・ 予 期 し な い も の が 生 じ る 。 演 奏 者 は
即 興 的 演 奏 に お い て 、 聴 衆 は 他 の 芸 術 で は 味 わ う こ と の 出 来 な い 体 験 を 持 つ 。 す な わ ち 芸 術 作 品
﹁ 永 遠 の 現 在 ﹂ と し て 実 感 さ れ る の で あ る 。
開 花 す る 場 で あ る 。 さ ら に 即 興 的 演 奏 に お い て 、 音 楽 的 時 間 は 演 奏 者 の 時 間 的 叡 智 と 結 び つ き 、
服 す る 即 興 的 演 奏 は 、 作 品 の 時 間 と 演 奏 者 の 時 間 の 融 合 し た も の で あ り 、 音 楽 的 時 間 が 生 命 を 得 て
に お け る ﹁ 他 者 ︵ 他 な る も の ︶
﹂ と の 対 峙 と 同 化 ︵ 止 揚 ︶
を 読 み 取 る こ と が 出 来 る 。 こ の 二 元 性 を 克
以 上 か ら 明 ら か で あ る が 、 ブ ル レ の い う 作 品 と 演 奏 の 二 元 性 の 克 服 と い う 意 図 の 中 に 、 音 楽 演 奏
た が っ て 生 き る こ と を や め て は な ら な い ﹂ ︵ ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ 四 六 ○ 頁 ︶
の で あ る 。
て 、 真 の 音 楽 を 生 み 出 す 。 そ れ ゆ え 、 ﹁ 演 奏 者 は 、 演 奏 の 間 、 音 楽 的 時 間 と 自 己 の 時 間 的 叡 智 に し 300
第十二章 他者との融合としての「演奏」
■
Gisèle Brelet., Le temps musical , P.U.F., 1949. Gisèle Brelet., L' interprétation créatrice, P.U.F., 1951.
301
︵ ﹃ 音 楽 的 時 間 論 ﹄ ︶
楽 演 奏 の ﹁ 生 き る ﹂ こ と に 通 じ る 重 要 な 意 味 が あ る 。 参 考 文 献 佐 々 木 健 一 ﹃ 美 学 辞 典 ﹄ 東 京 大 学 出 版 会 、 一 九 九 五 ︵ 年 ﹃ 創 造 的 解 釈 ﹄ ︶
執筆者
担当章
三井 善止(MITSUI Zenji)
第一章
玉川大学文学部人間学科教授 哲学思想 納富 信留(NOTOMI Noburu)
第二章
慶應義塾大学文学部哲学専攻助教授 古代哲学 山口 修二(YAMAGUCHI Shuji)
第三章
玉川大学文学部人間学科助教授 近代哲学 岡本 裕一朗(OKAMOTO Yuichiro)
第四章
玉川大学文学部人間学科教授 倫理思想 河野 哲也(KONO Tetsuya)
第五章
玉川大学文学部人間学科助教授 現代哲学 土井 健司(DOI Kenji)
第六章
関西学院大学神学部助教授 キリスト教思想 小田部 進一(KOTABE Shinichi)
第七章
玉川大学文学部人間学科講師 キリスト教思想 池田 智(IKEDA Satoru)
第八章
玉川大学文学部比較文化学科教授 アメリカ文化史 今井 夏彦(IMAI Natsuhiko)
第九章
玉川大学文学部比較文化学科教授 アメリカ文学 森 良和(MORI Yoshikazu)
第十章
玉川大学通信教育部教育学科助教授 西洋史 法月 敏彦(NORIZUKI Toshihiko)
第十一章
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科教授 演劇史 笹川
司(SASAGAWA Takashi)
第十二章
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科助教授 音楽美学
□編著者 三井善止 1942年生まれ。関西学院大学大学院博士課程(哲学専攻)修了。 玉川大学大学院文学研究科哲学専攻/文学部人間学科教授。 著書に『哲学の立場|人間・自然・神』、編著書に『人間学の名 著を読む』『生と性の教育学』『新説 教育の原理』 (いずれも玉川 大学出版部)などがある。
たしゃ
他者のロゴスとパトス 2006 年 10 月 30 日 初版1刷発行
みつい ぜんじ
編著者 ||||| 三井善止 発行者 ||||| 小原芳明 発行所 ||||| 玉川大学出版部
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 TEL 042-739-8935 FAX 042-739-8940 http://www.tamagawa.jp/introduction/press/ 振替 00180-7-26665 装 幀 ||||| 渡辺澪子 印刷・製本 |||オカムラ印刷株式会社 乱丁・落丁本はお取り替えいたします。
© MITSUI Zenji 2006 Printed in Japan ISBN4-472-30295-0 C3010