●まえがき
認 知 心 理 学 が 誕 生 して 以 来 こ こ 半 世 紀,認 知 研 究 者 と し て そ の 内 部 に い られ た こ とは,今
に して振 り返 れ ば 実 に幸 せ で あ っ た.学 会 発 表 ...
80 downloads
634 Views
7MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
●まえがき
認 知 心 理 学 が 誕 生 して 以 来 こ こ 半 世 紀,認 知 研 究 者 と し て そ の 内 部 に い られ た こ とは,今
に して振 り返 れ ば 実 に幸 せ で あ っ た.学 会 発 表 を 聞 い て い て も論
文 を読 ん で い る と きで も,そ の ひ とつ ひ とつ が 時代 の 最 先 端 を い っ て い るか の ご と き雰 囲 気,さ
ら に は知 的興 奮 を感 ず る こ とが た び た び で あ った.
最 右 翼 に 人 工 知 能 研 究,最
左 翼 に 身 体 性 心 理 学,さ
て,人 の 心 に まつ わ る さ ま ざ ま な現 象 が,タ
らに文化 心 理学 をお い
ブ ー な しに 自在 に研 究 と議 論 の俎
上 に あ げ られ て きた. 行 動 主 義 に対 して 認 知 主 義 が ドグ マ と して 掲 げ られ,百 花 繚 乱 の ご と き認 知 研 究 が 行 わ れ た この 半 世 紀 は,壮 観 で あ っ た. そ して 半 世 紀 が 経 過 した 今,認 知 研 究 は成 熟 科 学 の段 階 に入 っ た. 認 知 科 学,認
知 心 理 学 とい う名 称 が,た
と え ば,学 会 発 表 の カ テ ゴ リー と し
て 採 用 され た り,あ る い は,大 学 の 学 科 名 や カ リキ ュ ラム に使 わ れ る よ う に な っ た.研 究 者 の 数 も増 え,日 本 認 知 心 理 学 会 もで きた.認 知 心 理 学 と指 定 して の 求 人 も数 は多 くは な い が 散 見 され る よ うに な っ た.さ
らに は,本 書 で もそ の
一 部 を紹 介 す る こ とに な る認 知 「工 学 」 の よ うな 分 野 もで き は じめ て ,そ の 社 会 的 な 有 効 性 も認 識 され る よ うに な っ て きた. しか し なが ら一 方 で は,成 熟 科 学 の常 と して,認 知 研 究 も,今,や が た だ よい は じめ て い る.クー
や停滞感
ンの い うパ ズ ル解 き研 究 が 全 盛 に な り,そ れ ぞ
れ の 専 門的 な グ ル ー プ内 で た こつ ぼ化 して し ま っ て い る よ う な と ころ が あ る. こん な時 期 の 本 書 の 刊 行 で あ る こ とを 念 頭 にお きな が ら,本 書 を読 ん で い た だ き た い.そ
して,願
わ くば,成 熟 した 認 知 研 究 を新 しい パ ラ ダ イ ムへ と変換
させ る挑 戦 に加 わ っ て い た だ き た い. そ ん な願 い も込 め て本 書 を世 に 贈 る. 2005年10月 海保博之
執 筆者 一 覧
海 保 博 之 東京成徳大学人文学部 齊 藤
智 京都大学大学院教育学研究科
熊 田 孝 恒 産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門 岡 村 山
直 樹 広島大学大学院教育学研究科 功
静岡大学教育学部
住 吉 チ カ 福島大学人間発達文化学類 小 林 敬 一 静岡大学教育学部 浮 田 潤 関西学院大学文学部 (執 筆順)
●目
次
1. 認 知 心 理 学 の潮 流
[海 保 博 之] 1
1.1 認 知 心 理 学 と認 知 科 学
1
1.2 1956年 の 認 知 科 学:誕 生 へ の 地 な ら し 1.3 表 象,記
号 計 算,汎
1.4 領 域 固 有性,状
用人工知能
況,行
2
4
動型 ロボ ッ ト 6
1.5 認 知 心 理 学 の 新 た な 展 開
7
2. 短 期 の記 憶 2.1 は じめ に
[齊 藤
智] 10
10
2.2 概 念 とモ デ ル
11
2.3 作 動 記憶 と作 動 記 憶 ス パ ン課 題 2.4 短 期 記憶 と短 期 貯 蔵 庫
13
18
2.5 短 期 貯 蔵 庫 の必 要 性 を再 考 す る 23 2.6 お わ り に
3. 注
26
意
3.1 は じめ に
[熊 田孝 恒] 30 30
3.2 空 間 に対 す る注 意 と物 体 に対 す る注 意 30 3.3 視 覚探 索
34
3.4 非 注 意,不 注 意
39
3.5 なぜ 注 意 が 必 要 か? 3.6 お わ りに
43
44
4. 長 期 の 記 憶 4.1 は じめ に
[岡 47
4.2 エ ピ ソー ド記 憶 と意 味 記 憶
48
直 樹] 47
4.3 長 期 記 憶 へ の 情 報 の 貯 蔵 4.4 長 期 記憶 か らの 忘 却
53
4.5 長 期 記憶 の 変 容
57
4.6 符 号 化 と検 索
61
4.7 意 味 記 憶 モ デ ル
63
4.8 プ ラ イ ミ ン グ効 果 4.9 お わ りに
51
65
73
5. 知 識 の 獲 得
[村 山
5.1 学 習 と知 識 獲 得 5.2 一般 理 論
77
80
5.3 知 識構 造 の 変 化
85
5.4 学 習へ の 新 た な ア プ ロ ー チ
88
6. 問 題 解 決 ・思 考
[住 吉 チ カ] 93
6.1 問 題 解 決 と は
93
6.2 演 繹 推 論 と は
99
6.3 帰 納 推 論 とは
108
6.4 お わ りに
功] 77
117
7. 日常 認 知
[小 林 敬 一] 121
7.1 日常 認 知 研 究 とは
121
7.2 日常 認 知 の 仕 組 み や 働 き 7.3 日常 認 知 研 究 の 課 題:ま
127
とめ に代 え て
134
8. 認 知 工 学 8.1 認 知 工 学 と は
[海 保 博 之] 137 137
8.2 コ ン ピ ュ ー タ の イ ン タ フ ェー ス を設 計 す る 8.3 わ か りや す い マ ニ ュ ア ル を作 る 8.4 一 目で わ か る絵 表 示 を作 る 8.5 ヒ ュ ー マ ンエ ラー を 防 ぐ
149 152
142
139
9. 認 知 の 障 害 9.1 は じめ に
[浮 田 160
9.2 言 語 の 障 害
161
9.3 記 憶 の 障 害
169
9.4 お わ り に
事 項 索 引
177
人名索 引
181
174
潤] 160
1. 認 知心理学 の潮流
1.1 認 知 心理 学 と認 知科 学
認 知 科 学 は,「 機 械(コ る科 学 」 で あ る.と
ンピ ュ ー タ),動 物,人
の 知 の世 界 を包 括 的 に研 究 す
りあ えず は,既 存 の学 問 が 寄 せ 集 ま っ た 新 た な 学 際 的 な研
究 領 域 を形 成 す る こ と に な っ た が,そ
の 中 で も,認 知 心 理 学 は,言 語 学 と と も
に認 知科 学 の 主 要 な 一 分 野 と して,も
っ ぱ ら人 の 知 に焦 点 を当 て て研 究 を して
きた. 認 知 科 学 の 誕 生 と して 後 に 位 置 づ け られ た ア メ リ カ ・MITで ム が 開 催 さ れ た1956年9月
の シ ンポ ジ ウ
以 来,認 知 科 学 と認 知 心 理 学 と は お 互 い に 強 く影
響 しあ い なが ら,半 世 紀 余 に わ た り,知 の研 究 を行 っ て きた.し
た が って,本
章 で 認 知 心 理 学 の 潮 流 を考 え る に あ た り,認 知 科 学 の そ れ と を重 ね 合 わ せ なが ら,論 じて い くこ と に な る. な お,研 究 対 象 に 加 え て 両 者 の 違 い は,方 法 論 に あ る こ と も,こ こで あ らか じめ指 摘 して お く.認 知 科 学 は,コ
図1.1
ン ピュ ー タ上 で の実 装,な
認 知 諸 科 学 の 結 び つ き(Gardner,1985)
い しは シ ミュ レ
ー シ ョ ンで きる 論 理 ・計 算 モ デ ル の 構 築 を 志 向 す る の に対 して ,認 知 心 理 学 は,経 験 デ ー タ に基 づ い た 心 的 現 象 の 記 述 と説 明 モ デ ル の構 築 を志 向 す る.
1.2 1956年
の 認 知 科 学:誕
生への地な らし
認 知 科 学 が 生 み 出 さ れ た 直接 の きっ か け は,1937年 開 発 で あ る.コ
のABCコ
ン ピ ュ ー タの
ン ピュ ー タが み せ る 知 的 機 能 の 可 能 性 に対 して,既 存 の 諸 学 問
が 注 目 し寄 り集 ま っ て 認 知 科 学 と呼 ば れ る新 た な 学 問 領 域 が作 り出 され た の で あ る. そ の 中 で 生 まれ た の が,認 知 心 理 学 で あ る.そ れ は,本 章 で 紹 介 す る よ う な 「新 生 」 認 知 心 理 学 と 呼 ぶ にふ さわ しい 新 た な 研 究 パ ラ ダ イ ム の も とで の知 見 が 蓄 積 さ れ る こ と に な る が,そ
こ に 至 る まで に も,地 な ら し的 な 役 割 を果 た し
て きた 心 理 学 の 歴 史 が あ る. 「新 生 」 認 知 心 理 学 の 本 題 に入 る 前 に,そ
う した心 理 学 を点 描 して お く.
● 方 法 論 的 な地 な ら し 方 法 論 的 な 地 な ら し と して まず 最 初 に あ げ て お くべ き心 理 学 は,近 代 心 理 学 の 祖 ・ブ ン ト(Wundt;1832-1920),お チ ナ ー(Titchener;1867-1927)の こ と(内 観)で
よ び そ の ア メ リカ で の 後 継 者 ・テ ィ ッ 内 観 心 理 学 で あ ろ う.心 の 中 を の ぞ き込 む
得 ら れ た デ ー タか ら心 理 学 を構築 しよ う と試 み た が,こ
れ は,
新 生 認 知 心 理 学 の ひ とつ の 有 力 な技 法 と して 使 わ れ る こ と に な る プ ロ トコ ル 分 析(発
話 思 考法)誕
生 へ の 地 な ら し とな っ て い る か らで あ る.
しか し な が ら,20世
紀 前 半 の 心 理 学 は,内
観 心 理 学 か ら は大 き く軌 道 修 正
す る こ と に な る. パ ブ ロ フ(Pavlov;1849-1936)の (Watson;1878-1958)に
条 件 づ け の 研 究 に 触 発 され た,ワ
トソ ン
よ る 「急 進 的」 行 動 主 義 が 時 代 の 潮 流 を形 成 す る こ
と に な って くる か ら で あ る. 内 観 を排 除 し,観 察 可 能 な刺 激(S)と
反 応(R)と
だ け心 理 学 の研 究対 象 を厳 し く限 定 す る こ とで,心 に しよ う と試 み た.こ の 流 れ は,ス が,そ
の 間1930年
の関係 を定め る こと に 理 学 を 自然 科 学 なみ の 科 学
キ ナ ー(Skinner;1904-1990)に
まで 続 く
代 に,新 行 動 主 義 へ の 動 きが あ り,そ れ が,新 生 認 知 心 理
学 へ の 方 法 論 的 な 基 盤 を提 供 す る こ と に な る. そ の1人 が トー ル マ ン(Tolman;1886-1959)で
あ る.彼 は,生 体 に 内 在 す
る 目的 志 向性 に着 眼 し て,そ れ を達 成 す る た め の 手 段 ―目的 関 係 か ら な る 認 知 地 図 が 頭 の 中 に で きあ が る こ と を も っ て学 習 の 成 立 とす る認 知 論 的 な概 念 を提 唱 した. ま た,ハ
ル(Hull;1884-1952)は,刺
激 と行 動 の 間 を つ な ぐ媒 介 変 数 を仮
定 し,そ れ らを駆 使 した 仮 説 演 繹 的 モ デ ル構 築 の 方 法 論 を提 案 し た. 両 者 と も に,S-R関
係 だ け に 限 定 す る急 進 的 な行 動 主 義 心 理 学 の 限 界 に 気
づ い て,S-「0(Organism)」-R関 の 構 築 を め ざ した.こ れ は,ま
係 を措 定 す る こ とで,「 心 の あ る 」 心 理 学 ぎれ も な く,新 生 認 知 心 理 学 の パ ラ ダ イ ム そ の
も の で もあ っ た.
● 認 知 研 究 の 灯 火 を掲 げ 続 けて きた心 理 学 者 行 動 主 義 全 盛 の 中 に あ っ て も,認 知 研 究 の 灯 火 を掲 げ て い た心 理 学 者 が い た.活 躍 した 時 期 の順 番 に簡 単 に そ の 功 績 を 眺 め て お く. フ ロ イ ト(Freud;1856-1939)の
精神分析
フ ロ イ トの 精 神 分 析 は,情 意
領 域 に か か わ る理 論 と臨 床 実 践 の学 で あ る が,認 知 心 理 学 に も陰 に陽 に 影 響 を 与 え て い る. た とえ ば,不 快 な記 憶 は 抑 圧 され る とす る 記 憶 の 抑 圧 説 は,日 常 記 憶 研 究 で は 品 を 変 え形 を変 え て取 り上 げ られ て い る.あ
るい は,意 識-前 意 識-無 意 識 か
ら な る心 の3層 モ デ ル は,そ の ま ま認 知 領 域 の モ デ ル と して も使 わ れ て い る. ゲ シ ュ タル ト心 理 学
ブ ン トと フ ロ イ トが,因 果 関係 の 定 立 を追 及 す る 自
然 科 学 を 強 く意 識 し た心 理 学 の 構 築 を め ざ した の に 対 して,20世
紀 初頭 に生
まれ た ゲ シ ュ タ ル ト心 理 学 は,実 験 室 の 中 で起 こす 心 的 現 象 や 行 為 そ の もの の 中 に観 察 で き る特 性 の 分 析 を行 う とい う実 験 現 象 学 的 方 法 を駆 使 して 多 くの 興 味 深 い現 象 を発 見 した. そ の分 析 の 観 点 と して提 案 した 「全 体 は 部 分 の 総 和 以 上 の もの 」 とす る ゲ シ ュ タ ル ト原 理 は,自 然 科 学 にお け る 支 配 的 な 原 理 で あ る 「分 析 に よ る統 合 」 原 理 と は違 っ た 原 理 に よ る 心 の 世 界 の特 性 を示 した 点 で 画 期 的 で あ った. さ らに,ゲ
シ ュ タ ル ト心 理 学 者 ・ケー ラ ー(Kohler;1881-1967)は,心
同 型 説(isomorphism)を
脳
提 案 し,心 に か か わ る現 象 の ゲ シ ュ タル ト性 と同 型
な もの が 脳 に もあ る と して,心
的現 象 の脳 基 盤 に も関 心 を 向 け た 点 は,認 知 脳
科 学 研 究 へ の先 鞭 をつ け た もの と して忘 れ る こ と は で き ない. バ ー トレ ッ ト(Bartlett;1886-1979)他 定 的 で は あ る が,バ
と比 較 す る とそ の 業 績 は や や 限
ー トレ ッ ト も忘 れ る こ と はで きな い.彼
学 の キ ー ワ ー ドと もな る ス キ ー マ(図 式)を
は,新 生 認 知 心 理
使 っ て記 憶 の 変 容 を説 明 し よ う と
試 み た か ら で あ る(Bartlett,1932). ピア ジ ェ(Piaget;1896-1980)の
認知発達 心理
フ ロ イ トが 提 案 す る
情 意 領 域 の 発 達段 階 説 と と も に よ く知 られ て い る の が,ピ 段 階 説 で あ る.1955年
アジェの認知発達 の
に は 「発 生 的 認 識 論 研 究 所 」 を設 立 して,子
ど も の認
知 発 達 を,学 問 の 進 化 の歴 史 に な ぞ らえ て 考 え る壮 大 な 構 想 を提 唱 した.子
ど
もの 行 動 を観 察 す る こ と を通 して,そ の 背 後 にあ る 認 知 の 世 界 の特 質 を解 き 明 か して み せ た功 績 は大 きい.
1.3 表 象,記
見 出 し に 使 っ た3つ
の 用 語 は,認
づ け る キー ワー ドで あ る.コ 算 処 理 と み な し,人
号 計 算,汎
知 科 学 の 初 期 段 階(1960,70年
(Newell&Simon)に
Intelligence)の
のLogic
Theoristの
披 露,
述 した よ う な地 な ら し 的 な もの は あ っ た も の
動 主 義 全 盛 の 中 に あ っ た た め,こ だ,次
ュ ー エ ル とサ イ モ ン
.
理 学 の 側 に は,前
知 見 は 貧 弱 だ っ た.た
可 能 性 を模 索 す る こ と か
と え ば,ニ
よ る ダ ー トマ ス 会 議(1956)で
一 般 問 題 解 決 器 の 開 発(1972))
の,行
特徴
間 の 知 的 機 能 を ど こ ま で コ ン ピ ュ ー タ 上 で 実 現 で き る か,
知 科 学 の 研 究 が 始 ま っ た の で あ る(た
し か し,心
代)を
ン ピ ュ ー タ の 知 的 機 能 を 記 号 シ ス テ ム の 論 理 ・計
す な わ ち 汎 用 人 工 知 能(AI:Artificial ら,認
用人工知能
の3人
う した 認 知 科 学 の ね らい に直 接 役 立 つ
の 仕 事 は,認
知 科 学 に触 発 され て 急 速 に展
開 さ れ る 認 知 心 理 学 の 土 台 と な っ た. ①
ブ ロ ー ドベ ン ト(Broadbent,1954)に
よ る注 意 に関 す る情 報 処 理 モ デ ル
②
ミ ラ ー(Miller,1956)の
③
ブ ルー ナー ら(Bruner,Goodnow,&Austin,1956)の
短 期 記 憶 容 量 に 関 す る 魔 法 の 数7を
め ぐる 論 文
概 念 達 成 にお け る
認知 方略の研 究 1960年
代 は,こ
れ ら を 踏 ま え て,人
間の知 的機能 をコ ンピュー タのそ れに
な ぞ ら え て 考 え て い こ う とす る情 報 処 理 論 的 パ ラ ダ イ ム に従 っ た研 究 が 行 わ れ る よ う に な っ た.包 括 的 な 枠 組 み の 提 案 は,1967年 研 究 が1960年 1つ は,ミ
に な る が,3つ
の画期的 な
代 前 半 に行 わ れ て い る. ラー の 研 究 の流 れ を受 け 継 い だ ス パ ー リ ン グ(Sperling,1960)の
研 究 で あ る.視 覚 的 な情 報 の 瞬 間 的 な貯 蔵 が 魔 法 の 数7を
は る か に越 え る こ と
を部 分 報 告 法 を使 っ て 明 らか に した. 2つ は,ス
タ ンバ ー グ(Sternberg,1966)の
研 究 で あ る.記 憶 情 報 の 検 索 が
系 列 悉 皆 的 で あ る こ と を,巧 み な 実 験 で実 証 した. 3つ は,ブ
ロ ー ドベ ン トの 注 意 研 究 を 踏 ま え て 行 わ れ た ト リ ー ス マ ン
(Treisman,1964)の
注 意 研 究 で あ る.両 耳 分 離 聴 とい う方 法 を 使 っ て い くつ
か の興 味 深 い注 意 現 象 とモ デ ル を提 案 した. こ う した研 究 は,1967年 理 学(Cognitive
の発 刊 され た ナ イ サ ー(Neisser)の
psychology)」 と,1968年
ン(Atkinson&Shiffrin)の2貯
著 作 「認 知 心
に提 案 され た ア トキ ン ソ ン と シ フ リ
蔵 庫 モ デ ル(4章
参 照)の
中 に取 り込 まれ て,
人 間 の知 的 機 能 を,情 報 処 理 論 的 に解 明 して い く試 み へ の里 程 標 と な っ た. 1970年 代 は,情
報 処 理 論 的 パ ラ ダ イ ム に 従 っ た 研 究 が 盛 大 に行 わ れ た.こ
こで の研 究 は,認 知 科 学 か ら投 げ か け られ た も う ひ とつ の 問 題 に取 り組 ん だ も の が 多 い の が 特 徴 で あ る. そ れ は,人
間 の 知 識 表 象 に か か わ る 問 題 で あ る.
人 工 知 能 を実 現 す るた め に は,コ
ン ピ ュ ー タの 中 に何 らか の 知 識 を埋 め 込 ま
な け れ ば な ら な い.そ の た め の モ デ ル(表 現 形 式)が 知 識 表 象 の モ デ ル に も な りう る か ど うか(心
開 発 され,そ
理 的 実 在)の
れが 人 間 の
検 証 が 求 め られ た の
で あ る. た と え ば,そ
の は し り と な っ た 研 究 を1つ
&Quillian,1969)の
あ げ れ ば,コ
リ ン ズ ら(Collins
研 究 が あ る.知 識 表 象 の表 現 モ デ ル と して,階 層 的 意 味 ネ
ッ トワ ー ク を仮 定 し,知 識 要 素 の検 索 時 間 が,そ の距 離 に比 例 す る こ と を示 した(4章
の ネ ッ トワー ク での ノ ー ド間
参 照).
人 工 知 能 に 実 装 さ れ た や や 大 き な 知 識 単 位 の も の と して は,ス (Schank&Abelson,1977),フ
レー ム(Minsky,1975)が
ク リプ ト
知 られ て い る.
これ らの研 究 は,知 識 表 象 の 表 現 の心 理 的 実 在性 の論 議 を越 えて,情 報 処 理 の 中 で そ れ らが ど の よ うに 運 用 さ れ る か(知 識 運 用 論)に
まで 発 展 して,バ ー
ト レ ッ トの ス キ ー マ 理 論 の 復 活 と い う 形 で,認 り,ア
知 心 理 学 の 支 配 的 な理 論 と な
ン ダ ー ソ ン(Anderson,1983)のACT*(Active
Control
と い う包 括 的 な モ デ ル へ と 収 斂 し て い っ た(5章
1.4 領 域 固 有 性,状
見 出 しの3つ
況,行
の 用 語 は,認 知 科 学,認
of Thought)
参 照).
動型 ロボ ッ ト
知 心 理 学 の 成 熟 期1980年
代 のキー ワ
ー ドで あ る . 1970年 代 情 報 処 理 パ ラ ダ イ ム 全 盛 の 中 で も,人 間 の 認 知 に は,計
算合理 性
で は捉 え る こ との で き な い世 界 が あ る こ とを示 す研 究 が 心 理 学 者 の 側 か ら散 発 的 に で は あ る が,提
出 さ れ る よ う に な っ て きた.
そ の ひ とつ は,思 考 の 領 域 固 有 性 で あ る.論 理 的 に は ま っ た く同 じ課 題 で あ っ て も,問 題 の 表 現 を慣 れ 親 しん だ 日常 的 な場 面 に 移 す と正 解 で き る よ う に な る現 象 で あ る.も っ ぱ ら,ウ ェ イ ソ ン ら(Wason&Johnson-Laird,1972)の4 枚 カ ー ド問 題 をめ ぐっ て 一 連 の研 究 が 行 わ れ れ た(6章 領 域 固 有 性 は,そ の 後,認
参 照).
知 エ キ スパ ー ト研 究 にお い て も広 く認 め られ る よ
う に な り,領 域 普 遍 な計 算 合理 性 を基 本 テ ー ゼ と して 行 わ れ て きた 初 期 認 知 科 学 へ の 強 烈 な 一 撃 とな っ た(図1.2). 1980年 代 に入 る と,カ ー ネマ ン ら(Kahneman&Tversky,1979,1984)に る社 会 的 判 断 にお け る固 有 の バ イ アス(ヒ
よ
ュ ー リス テ ィ ッ クス)の 研 究 成 果 が
公 表 され る よ う に な る と,こ の 流 れ は勢 い を増 し,認 知 心 理 学 の 新 た な パ ラ ダ イ ム と し て,状 Wenger,1991)の
況 的 認 知 論 を 形 成 す る ま で に な っ た.レ
イ ブ ら(Lave&
認 知 エ キ ス パ ー トに 関す る 仕 事 は,そ の集 大 成 と もい え る も
の で あ る. 状 況 的 認 知 論 で は,人
間 の 認 知 を頭 の外(状
況)と の や り と りで 捉 え 直 す 動
き を作 り出 し,そ れ は,必 然 的 に,実 験 室 的 な 認 知 か ら 日常 的 な認 知へ と関 心 を 向 け させ る こ とに も な っ た(た また,シ
と え ば,Neiser,1982.7章
ンボ ル ・ベ ー ス のAI研
ー タ に 記憶 させ る こ との 困 難 さ(フ
参 照).
究 も,想 定 さ れ る 知 識 の す べ て を コ ン ピ ュ レー ム 問 題 な ど)に 直 面 し て身 動 きが で き
な くな っ て し ま っ た. こ う した 動 き に呼 応 す る か の ご と く,ブ ル ッ クス(Brooks,1986)が
サ ブサ
図1.2 知 識 の領 域 固 有性 と転 移
ン プ シ ョ ン(包 AIを
摂)・ ア ー キ テ ク チ ャ ー と 呼 ば れ る 設 計 思 想 に 基 づ い た 行 動 型
開 発 し た.セ
ン サ ー で 駆 動 さ れ る 複 数 の エ ー ジ ェ ン ト間 の 実 行 の 優 先 順
位 に 従 っ て 環 境 中 を 適 応 的 に 動 き 回 る 昆 虫 の よ う な ロ ボ ッ トが 開 発 さ れ た の で あ る. 一 方,1980年
代 中 頃,も
う ひ と つ の 注 目 す べ き 動 き が 出 て き た.そ
ラ メ ル ハ ー ト ら(Rumelhart&McClelland,1986)に (PDP:Parallel
Distributed
Proccessing)モ
れ は,
は じま る 並 列 分 散 処 理 デ ル で あ る.さ
まざまな認知機能
を 脳 の 神 経 結 合 ネ ッ ト ワ ー ク 様 の モ デ ル と し て コ ン ピ ュ ー タ 上 で 実 現 す る,ま っ た く新 た な 試 み が,さ
ま ざ ま な 認 知 機 能 に つ い て 爆 発 的 に 行 わ れ た(5章
参
照).
1.5 認知 心 理 学 の新 たな 展 開
これ ま で の よ う に1990年
代 の 認 知 科 学,認 知 心 理 学 を 特 徴 づ け る キ ー ワ ー
ドをあ げ る とす れ ば,身 体,進 こ れ まで は,3つ
で 済 ん だ が,こ
化,脳
神 経,ヒ
こ に きて4つ
ュー マ ノ イ ドの4つ
と な ろ う.
に な っ た の は,認 知 心 理 学 を1
つ に束 ね る グ ラ ン ドセ オ リー が な くな り,研 究 の テ ー マ も方 法 論 も拡 散 傾 向 に あ る こ と を反 映 して い る. 状 況 的認 知 論 の 発 展 と して,状 況 と頭 の 中 の 知 識 世 界 との イ ン タ フ ェー ス と して の 身体 の 役 割 へ の 関 心 も高 ま り,そ れ ほ ど大 き く は な いが 強 い 流 れ と し
て,ア
フ ォー ダ ンス 理 論(た
とえ ば,そ
の 概 念 を 広 め たNorman,1988),あ
の 実 用 的 な意 義 を 指 摘 す る こ とで,こ
る い は,活 動 理 論(Engstrom,1987)と
て 新 た な 展 開 を み せ て い る.1999年 Scheier)に
よ っ て 「知 の 創 成―
に は,フ
し
ァ イ フ ァ ー ら(Pfeifer&
身 体 性 認 知 科 学 へ の招 待 」 な る 大 著 も出 版
され た . さ らに,出
自 は比 較心 理 学 で あ る が,心
心 理 学 も認 知 進 化 心 理学 と して1つ た の が,コ
理 学 全 体 に影 響 力 を与 え始 め た 進 化
の 領 域 を 形 成 しつ つ あ る.そ
ス ミデ ス(Cosmides,1989)に
実 験 で あ る.進 化(適 応)の (4枚 カ ー ド問題)の
の端 緒 に な っ
よ る 裏 切 者 検 知 モ ジ ュー ル に 関 す る
妨 げ に な る存 在 へ の 感 受 性 が,論 理 的 な 判 断 課 題
解 決 にお い て さ え発 揮 され る こ と を示 し た.
ま た,fMRI,PETな
ど の 非 侵 襲 の 脳 計 測 技 術 の 進 歩 に よ っ て,認
知活 動 と
脳 神 経 機 能 との 対 応 が オ ン ラ イ ンで 計 測 で きる よ う に な り,一 気 に研 究 が 加 速 した. そ して,人 工 知 能 研 究 も,そ の 最 終 の 目標 で あ る鉄 腕 ア トム 型 ロ ボ ッ トの 製 作 の 第1段
階 と もい え る ヒ ュ ー マ ノ イ ド(人 間 の 形 を した)・ ロ ボ ッ トの 原 型
(ホ ン ダのASIMO,2000)が
開 発 され,現
在 で も進 化 を続 け て い る. [海保博 之]
■ 引用 文献 Atkinson,R.L.,&Shiffrin,R.M.(1968).Human processes.In
memory;A
proposed
K.W.Spence,&J.T.Spence(Eds.),The
Advances
in research
and
Anderson,J.R.(1983).The
psychology
theory.Vol2.New architecture
York:Academic
system of learning
and and
its control motivation;
Press.
of cognition.Cambridge,MA:Harvard
University
Press. Bartlett,F.C.(1932),Remembering.Cambridge,UK:Cambridge 保
・辻
正 三(訳)(1983).想
Broadbent,D.E.(1954).The Journal
role
of Experimental
Brooks,R.A.(1986).A Robotics
of
auditory
layered
control
Verbal
Cosmides,L.(1989).The reason?Studies
in
attention
and
memory
space.
system
for
a mobile
robot.IEEE
Journal of
York:John
Wiley.(岸
time
from
semantic
memory.Journal
of Verval
Behavior,8,240-247. logic
with
of thinking.New
考 の 研 究 明 治 図 書)
Collins,A.M.,&Quillian,M.R.(1969).Retrieval and
localization
study
弘 ほ か(訳)(1974).思
Learning
津 木
Automation,RA-2,14-23.
Bruner.J.S.,Goodnow,J.,&Austin,G.(1956).A 本
Press.(宇
Psychology,47,191-196. robust
and
University
起 の 心 理 学 誠 信 書 房)
the
of social
Wason
exchange;Has
selection
natural
selection
task.Cognition,31,187-276.
shaped
how
humans
Engstrom,Y.(1987).Learning 下 佳 代
by
・百 合 草 禎 二
expanding.Helsinki:Orienta-Konsultit
・保 坂 祐 子
・庄 井 良 信
・手 取 善 宏
Oy.(山
・高 橋
住 勝 広
・松
登(訳)(1999).拡
張 に
よ る 学 習 新 曜 社) Kahneman,D.,&Tversky,A.(1979).Prospect
theory:An
analysis
of decisions
under
risk.
Econometrica,47,313-327. Kahneman,D.,&Tversky,A.(1984).Choices,values
and
frames.American
Psychologist,39,
341-350. Lave,J.,&Wenger,E.(1991).Situated
learning;Legitimate
Cambridge,UK:Cambridge れ た 学 習 ―
University
peripheral
伯
participation.
胖(訳)(1993).状
況 に埋 め 込 ま
正 統 的 周 辺 参 加 産 業 図 書)
Miller,G.A.(1956).The
magical
processing
number
seven,plus
information.Psychological
Minsky,M.(1975).Aframework chology
Press.(佐
or
for representing
of computer
minus
two;Limits
on
our
capacity
for
Review,63,81-97.
vision.New
knowledge.In
York:McGraw-Hill.(白
P.Winston(Ed.),The 井 良 明
psy
・杉 原 厚 吉(訳)(1979).
コ ン ピ ュ ー タ ー ビ ジ ョ ン の 心 理 産 業 図 書) Neisser,U.(1967).Cognitive (訳)(1981).認
psychology.New
York:Appleton-Century-Crofuts.(大
羽 稔
知 心 理 学 誠 信 書 房)
Neiser,U.(Ed.)(1982).Memory
observed;Remenbering
Oxford:W.H.Freeman.(富
in natural
田 達 彦(訳)(1988).観
coxtexts.San
察 さ れ た 記 憶―
Francisco
and
自 然 文 脈 で の 想 起
誠 信 書 房) Newell,A.,&Simon,H.A.(1972).Human
problem
Norman,D.A.(1988).The
psychology
(訳)(1990).誰
solving.Englewood
of everday
の た め の デ ザ イ ン?―
things.New
・小 林 宏
NJ;Prentice-Hall. Books.(野
intelligence.Cambridge,MA:MIT
・細 田 耕(監
島 久 雄
認 知 科 学 者 の デ ザ イ ン 原 論 新 曜 社)
Pfeifer,R.,&Scheier,C.(1999).Understanding 黒 章 夫
Cliffs
York:Basic
訳)(2001).
知 の 創 成―
press.(石
身 体 性 認 知 科 学 へ の 招 待
共 立 出 版) Rumelhart,D.E.,&McClelland,J.(Eds.)(1986).Parallel MA:MIT
Press/Bradford
distributed
Sperling,G.(1960).The
information
graph;General
available
in brief
visual
scanning
mono
in momory.Science,153,652-654.
Schank,R.C.,&Abelson,R.P.(1977).Scripts,plans,goals
Treisman,A.
presentaion.Psychological
applied,74,1-29.
Sternberg,S.(1966).High-speed
human
processing.Cambridge,
Books.
knowledge
M.(1964).Selective
Wason,P.C.,&Johnson-La
and
structures.Hillsdale,NJ:Lawrence attention
in man.British
ird,P.N.(1972).The
Cambridge,MA:Harvard
University
Erlbaum Medical
psychology
understanding;Inquiry
into
Associates. Bulletin,20,1216.
of reasoning;Structure
in content.
Press.
■参考文献 Gardner,H.(1985).The
mind
(監 訳)(1987),認 今 田 恵(1962).
知 革 命―
new
science.New
York:Basic
Books.(佐
知 の 科 学 の 誕 生 と 展 開 産 業 図 書)
心 理学 史 岩 波書 店
伯
胖 ・海 保 博 之
2. 短期 の記憶
2.1 は
じ め
に
わ れ わ れ の 記 憶 は,長 期 の 情 報 保 持 を 保 証 す る性 質 を もつ そ の 一 方 で,ご
く
短 時 間 で 直 前 に 提 示 され た 情 報 を忘 れ て し ま う とい う悲 劇 的 な 一面 を もち合 わ せ て い る.長 期 の 保 持 と短 期 の 忘 却 とい う,直 感 的 に は 相 反 す る この 特 性 が, 記 憶 研 究 者 を は じめ とす る 心 理 学 者 た ち に,「 長 期 の 記 憶 」 と 「短 期 の 記 憶 」 と い う記 憶 の 区 分 を 了解 させ,記 憶 理 論 の構 築 に 大 き な影 響 を 与 え て きた.ま た,直 前 の 情 報 を ア ク セ ス が 容 易 な状 態 に 保 っ て お く とい う 「短 期 の 記 憶 」 機 能 に適 応 的 な意 味 が あ る こ とは 間違 い な く,そ の た め,短 期 の 情 報 保 持 に特 化 し た情 報 保 持 機 構 を認 知 シス テ ムの 中 に位 置 づ け る 理 論 は,心 理 学 の 歴 史 の 中 で ご く 自然 に受 け 入 れ られ て きた. こ の 章 で は,ま ず 「短 期 の 記 憶 」 にか か わ る概 念 を整 理 し,作 動 記 憶 の モ デ ル を紹 介 す る.続 い て,作 動 記 憶 ス パ ン課 題 に 関す る 最 近 の理 論 的 展 開 を概 観 す る.そ の 後,短
期 記 憶 の 働 き を反 映 して い る と考 え られ て きた 課 題 な らび に
現 象 を 紹 介 し,そ の 理 論 的 問題 を 論 じる.最 後 に短 期 記 憶/作 動 記 憶 と長 期 記 憶 の 関係 に つ い て,特
に語 彙 の 習 得 に 関す る研 究 に 焦 点 を 当 て て 考 察 す る.こ
れ ら の 議 論 を通 じて,「 短 期 の 記 憶 」 にお け る機 能 的 概 念 と仮 説 構 成 概 念 の 区 別 の 重 要 性 を考 え た い.
2.2 概 念 と モ デル
● 短 期 記 憶,作 伊 東(1994)に
動 記 憶,短
期貯蔵庫
よ れ ば,記 憶 と い う用 語 に は,記 憶 機 能,記
憶 シス テ ム,記
憶 情 報 とい う3つ の側 面 が あ る.こ こ で い う記 憶 シス テ ム とは,構 成 概 念 と し て の 貯 蔵 庫 な ら び に い くつ か の 構 成 概 念 の 複 合 体 と い う意 味 が 強 い.「 短 期 の 記 憶 」 に は,機 能 的 概 念 と して の 短 期 貯 蔵(short-term 概 念 と し て の 短 期 貯 蔵 庫(short-term (short-term memory)と ま れ るが,こ
store)の
い う場 合 に は,現
storage)と
仮 説構 成
意 味 が 含 ま れ る.短 期 記 憶
在 で は,両
者 の意 味 が 一 般 に は 含
れ は元 来 は機 能 的 な概 念 で あ り,短 期 貯 蔵 庫 と は明 確 に 区別 され
て い た(Atkinson&Shiffrin,1968).言
い換 え る と,短 い 時 間 に 利 用 さ れ る 記
憶 機 能/働 きが 必 要 で あ る よ うな 事 態 と,短 期 貯 蔵 の た め の 貯 蔵 庫/サ ブ シ ス テ ム が 必 要 で あ る よ うな場 合 は 明確 に 区 別 さ れ え る(Crowder,1993).事
実,
短 期 記 憶 の モ デ ル の 中 に は,短 期 記 憶 の 機 能 実 現 の た め に 短 期 貯 蔵 庫 の存 在 を 想 定 しな い もの もあ る(Nairne,2002). 後 に紹 介 す る よ う に,い
くつ か の 短 期 記 憶 現 象 は,確 か に,短 期 貯 蔵庫 の 存
在 を仮 定 せ ず と も説 明 さ れ え る.し か し,短 期 貯 蔵 庫 の 存 在 を仮 定 しな け れ ば 説 明 が 困 難 で あ る よ う な事 態 が存 在 す る の も事 実 で あ る.そ
して,短 期 記 憶 と
い う機 能 を生 み 出 す た め の シス テ ム に は,短 期 貯 蔵 庫 に加 え,情 報 の や り取 り を行 う制 御 シ ス テ ム が 必 要 とな る こ とか ら,こ こ で は,短 期 記 憶 は 短 期 貯 蔵 庫 を包 含 す る概 念 で あ る と捉 え て お く. 短 期 記 憶 と関 連 の 深 い概 念 で あ る 「作 動 記 憶 」 は,短 期 の情 報 保 持 機 能 の 中 で も,特 に何 らか の 認 知 課 題 遂 行 中 に 一 時 的 に必 要 と な る機 能 を さす.こ の 機 能 を 生 み 出す 作 動 記 憶 シス テ ム は,仮 説 構 成 概 念 と して の 短 期 貯 蔵庫 と情 報 制 御 の た め の シ ス テ ム か らな り(Baddeley,1986),こ ム と同 様 で あ る と考 え て よい.つ し て は異 な る が,シ
の 点 で は 短 期 記 憶 シス テ
ま り,短 期 記 憶 と作 動 記 憶 は,機 能 的 概 念 と
ス テ ム と して は 大 き な 違 い は な い.た
だ し,作 動 記 憶 は,
種 々 の 認 知 課 題 遂 行 中 に 必 要 と な る 記憶 機 能 で あ る た め,こ の 機 能 の 実 現 の た め に は,複 雑 な情 報 制 御 が 必 要 とな る と仮 定 さ れ て い る(三 宅 ・齊 藤,2001).
図2.1
バ ド リー(Baddeley,2000)の
作 動 記憶 モ デル
● 作 動 記 憶 モ デ ル に お け る短 期 貯 蔵 庫 作 動 記 憶 の モ デ ル の 中 で,現 在,広 の で あ る(図2.1).こ
く受 け入 れ られ て い る の が バ ド リー の も
の モ デ ル に は,音 韻 ルー プ とい う音 韻 情 報 の 保 持 に特 化
した サ ブ シ ス テ ム,視 空 間 的 記 銘 メ モ とい う視 空 間情 報 の 保 持 に特 化 したサ ブ シ ス テ ム,さ
らに 最 近 で は,エ
ピ ソ ー ドバ ッ フ ァ と呼 ば れ る複 数 の情 報 の 統 合
表 象 を保持 す る サ ブ シ ス テ ム が 付 け加 え られ,合 計3つ
の保持 システムが想定
さ れ て い る と と もに,情 報 の 制 御 を担 う 中 央 実 行 系 とい う シス テ ムが 位 置 づ け られ て い る(Baddeley,2000).情
報 保 持 シ ス テ ム に 加 え,中 央 実 行 系 とい う
制 御 シ ス テ ム と を備 え た 作 動 記憶 の 構 造 は,現 在 の 多 くの こ の 分 野 の研 究 者 に よ っ て支 持 され て い る. 作 動 記 憶 モ デ ル 内 の これ らの サ ブ シ ス テ ム は,基 本 的 に は 仮 説 構 成 概 念 で あ り,音 韻 ル ー プ,視 空 間 記 銘 メモ,エ
ピ ソ ー ドバ ッ フ ァの3つ
が短期貯 蔵庫 に
相 当 す る と考 え ら れ る.し か し,た と え ば音 韻 ル ー プ の 場 合,少
な く と も2つ
の 構 成 要 素 か ら な っ て い る と仮 定 され て お り,音 韻 ル ー プそ れ 自体 も複 合 的 シ ス テ ム で あ る こ と を忘 れ て は な らな い.バ
ドリーが 短 期 貯 蔵 庫 と して 想 定 して
い る の は,音 韻 ル ー プ の 中 の 音 韻 ス トア で あ り,こ れ は 音 韻 情 報 を一 時 的 に保 持 す る と考 え られ て い る.音 韻 ル ー プ の も う ひ とつ の構 成 要 素 で あ る構 音 コ ン トロ ー ル 過 程 は,音 韻 ス トア内 の音 韻 表 象 を再 活 性 化 す る 役 割 を担 うが,こ 機 能 は,発
の
話 産 出 シス テ ム に よっ て 支 え られ て い る こ とが 知 られ て お り
(Saito,1994;Saito&Baddeley,2004),こ
れ は言 語 処 理 シス テ ム の 一 部 で あ る
と考 え た 方 が よ い の か も しれ ない.音 韻 性 の 短 期 記 憶 の働 き を測 定 して い る と 考 え られ て い る非 単 語 反 復 課 題(後 述)や
記 憶 範 囲 課 題 の 遂 行 に は,こ
の音 韻
ル ー プ の働 きが 深 くか か わ っ て い る と考 え られ て お り,短 期 貯 蔵 庫 の み が こ れ ら の課 題 の 遂 行 を支 えて い る と考 え るべ きで は な い だ ろ う.
2.3 作 動 記憶 と作 動 記憶 スパ ン課 題
●作 動 記 憶 ス パ ン課 題 の 特 徴 作 動 記 憶 の 特 徴 は,そ
の 定 義 か ら明 らか な よ う に,こ の 保 持 機 能 が常 に 目標
と な る 認 知 処 理 課 題 実 行 中 に 求 め られ,そ の た め,当 該 の 認 知 処 理 活 動 か らの 妨 害 あ る い は干 渉 に さ ら さ れ る と い う点 に あ る.作 ing memory
span task)と
は,何
動 記 憶 ス パ ン課 題(work
らか の 処 理 課 題 を遂 行 しつ つ 情 報 保 持 を求 め
られ る 課 題 で あ り,こ う した 作 動 記 憶 の 概 念 的 特 徴 を う ま く捉 え て い る.こ の 点 が,情
報 の保 持 の み を求 め る短 期 記 憶 課 題(単 語 や 数 字 を提 示 され た順 序 ど
お りに い くつ まで 覚 え られ る の か を測 定 す る)と 大 き く異 な る. こ れ まで に い くつ か の タ イ プ の作 動 記 憶 ス パ ン課 題 が 考 案 され て きたが,一 般 に 広 く普 及 して い る の は ダ ー ネ マ ン ら(Daneman&Carpenter,1980)に っ て 開発 さ れ た リー デ ィ ン グ ・スパ ン ・テ ス ト(RST)で
よ
あ る(日 本 語 版 は,
苧 阪 ・苧 阪,1994). この テ ス トにお い て は,被 験 者 は複 数 の文 を1つ ず つ 提 示 され,そ
れ を音 読
す る こ と を求 め られ る一 方 で,そ れ ぞ れ の文 の 最 後 の 単 語 を覚 え て お くこ と を 求 め られ る.つ
ま り,こ の 課 題 で は,被 験 者 は 音 読 と い う処 理 を し なが ら単 語
を覚 え て お く とい う保 持 活 動 に従 事 す る こ と に な る.個
人 のRSTの
得 点 は,
記 銘 単 語 の 再 生 成 績 か ら算 出 され る.こ の 成 績 が 読 み 能 力 テ ス トの 成 績 と比 較 的 高 い 相 関 を 示 す こ とか ら,RSTは
実 際 の 読 み 過 程 に 必 要 と な る よ うな 作 動
記 憶 の働 き を う ま く測 定 して い る と考 え られ て き た(Daneman&Merikle, 1996).RSTと
同 様 に,計
スパ ン課 題 も また,そ
数 ス パ ン,演 算 ス パ ン,空 間 ス パ ン な どの 作 動 記憶
の 課 題 成 績 が 作 動 記 憶 の 働 きを 反 映 して い る と考 え られ
て い る(齊 藤 ・三 宅,2000).
● 作 動 記 憶 ス パ ン課 題 に 関 す る理 論 的 展 開 ダー ネ マ ン ら(1980)は,読 持 活 動 が,共
み な どの 処 理 活 動 と単 語 を覚 え て お く とい う保
通 の リ ソ ー ス ・プ ー ル に支 え られ て い る と仮 定 した.RSTの
よ
う に処 理 と保 持 を 一 度 に要 求 す る よ う な課 題 で は,処 理 が 効 率 よ く行 わ れ る場 合 に は そ れ だ け多 くの リソ ー ス を単 語 の保 持 の た め に用 い る こ とが で き る.一
方,処 理 の効 率 が 悪 く,処 理 に多 くの リ ソー ス を使 っ て し ま う と,保 持 の た め の リ ソ ー ス が 減 り,覚 え られ る単 語 の 数 も少 な くな る とい う よ う な,処 理 と保 持 の ト レー ド ・オ フの 関 係 が 成 り立 つ こ と に な る.す な わ ち,読 み とい う処 理 が 得 意 な個 人 は,読
み 理 解 テ ス トに お い て 高 成 績 を お さ め る と同 時 に,RST
に お い て も読 み 処 理 を効 率 良 く行 う こ とが で き,結 果 的 にそ の 記 憶 成 績 に お い て も高 得 点 を獲 得 す る こ とに な り,2つ
の 課 題 に相 関が み られ る こ と に な る.
こ の リ ソ ー ス 共 有 仮 説 の 前 提 と な る 重 要 な 仮 定 は,保 持 さ れ る記 銘 項 目は, 処 理 課 題 遂 行 中 に もア ク テ ィブ な状 態 に保 た れ て い る必 要 が あ る とい う もの で あ る.保 持 の た め の リ ソ ー ス が 不 足 した場 合 に は,記 銘 項 目 は ア ク テ ィブ な状 態 で は な くな り(す な わ ち忘 却 さ れ),そ
の結 果,再 生 で き な い と考 え られ る.
リ ソ ー ス 共 有 仮 説 に は批 判 も多 く,後 の か な りの 研 究 が リ ソ ー ス とい う概 念 を 用 い な い で 独 自の 仮 説 を提 案 して きて い る が(齊 藤 ・三 宅,2000),こ クテ ィブ な情 報 保 持(す
な わ ち 処 理 課 題 遂 行 中 の 持 続 的 な 情 報 保 持)と
定 は,作 動 記 憶 研 究 者 の 中 に今 で も根 強 く息 づ い て い る.た ら(Engle,Kane,&Tuholski,1999)は,作
て 重 要 なの は,こ
ングル
理 課 題 は保 持 に と っ て単 な る 妨 害 課
ら に よ れ ば,作 動 記 憶 ス パ ン課 題 の 遂 行 に と っ
う した 妨 害 課 題 か らの 干 渉 に打 ち勝 っ て,情 報 を短 期 貯 蔵 庫
内 に持 続 的 に保 持 して お くた め に必 要 な 「注 意 制 御(controlled 能 力 で あ る.こ
い う仮
動 記 憶 ス パ ン課 題 の処 理 と保 持 が
リ ソー ス を共 有 して い る とは仮 定 せ ず,処 題 にす ぎ な い と考 えて い る.彼
と え ば,エ
のア
attention)」 の
こで も,持 続 的 な情 報 保 持 が,処 理 課 題 遂 行 中 に い か に 支 え ら
れ て い るの か が理 論 的 枠 組 み 中 で 重 要 な 意 味 を もつ. と こ ろが,最
近 の研 究 は,こ の 作 動 記 憶 の 一 般 的 前 提 に対 し て疑 問 を 投 げ か
け は じめ て い る.カ
ウア ン ら(Cowan
et al.,2003)は,作
お け る再 生 反 応 時 間 を詳 細 に 分 析 し た.そ
の 結 果,RSTや
動 記 憶 スパ ン課 題 に その聴覚提 示 版で
あ る リス ニ ング ・ス パ ン ・テ ス ト(listening span test)の よ う な,処 理 課 題 に 文 理 解 を用 い た 課 題 にお い て は,数 唱 範 囲 課 題 の よ うな い わ ゆ る短 期 記 憶 課 題 に く らべ て,再
生 時 間 が 長 い こ とが 発 見 され た.こ
の 結 果 か ら,カ
ウア ン ら
は,被 験 者 が 再 生 時 に提 示 文 を 手 が か り と して 記 銘 項 目 を"検 索"し
て い る可
能 性 が あ る こ とを 指摘 して い る . す な わ ち,記 銘 項 目の い くつ か は処 理 課 題 の 遂 行 中 に忘 れ去 られ て い るが,そ 性 が あ るの で あ る.
れ らは再 生 時 に長 期 記 憶 か ら検 索 さ れ る 可 能
作 動 記 憶 ス パ ン課 題 遂 行 中 の記 銘 項 目 の持 続 的 保 持 を仮 定 しな い この 考 え方 は,タ ウ ス ら(Towse&Hitch,1995)に 説(task
よっ て提 案 され た課 題 ス イ ッチ ン グ仮
switching hypothesis)に
よ っ て 示 され て い た.彼
ら は,作 動 記憶 ス
パ ン課 題 に含 まれ る処 理 課 題 と記 憶 課 題 は 単 一 の リ ソー ス に よっ て 支 え られ て い る と は仮 定せ ず,2つ
の 課 題 は 作 動 記 憶 ス パ ン課 題 遂 行 中 に独 立 して 営 ま れ
る と仮 定 し た.つ ま り,被 験 者 は,記 銘 材 料 が 提 示 さ れ る と処 理 課 題 を終 了 し て 記 憶 活 動 に の み従 事 し,処 理 課 題 の遂 行 中 に は情 報 の保 持 活 動 は行 わ ず,処 理 課 題 の み を 行 う と考 え られ て い る の で あ る.RSTの
場 合,被
験 者 は,文
処
理 とい う処 理 課 題 と単 語 の記 憶 と い う記憶 課 題 を別 々 に,交 互 に ス イ ッチ しな が ら 遂 行 し て い る と 考 え ら れ て い る.こ (Towse,Hitch,&Hutton,1998)は,作
の よ う な 観 点 か ら,タ
ウス ら
動 記 憶 スパ ン に お け る 刺 激 順 序 効 果
(stimulus order effect)を 報 告 して い る. タ ウ ス らは,処
理 に 要 す る 時 間 が 異 な る 処 理 刺 激(RSTの
短 い 文)を 用 意 し,リ ソ ー ス の 観 点 か ら は ま っ た く同 等 の2つ 刺 激 の 提 示 順 序 を 変 え る こ と で,記 2.2).2つ
場 合,長
い文 と
の リス トの処 理
銘 項 目 の 再 生 まで の 時 間 を操 作 した(図
の リ ス トに含 まれ る 文 と記 銘 項 目は ま っ た く同 じな の で,そ
れぞれ
の リ ス トを 処 理 し なが ら,各 文 の最 後 の 単 語 を覚 え る とい う記 銘 活 動 に 要 す る リ ソ ー ス は,2つ
の リ ス トで は 完 全 に 同 じで あ る.し
たが っ て,リ
ソー ス 共 有
仮 説 に よ れ ば,こ れ ら2つ の リ ス トの 記 憶 成 績 は 同 等 と な る はず で あ る が,実 際 に は,短
い 文 が リス トの 最 後 に提 示 さ れ る 短 文 条 件(a)よ り も,長 い 文 が リ
ス トの 最 後 に提 示 さ れ る 長 文 条 件(b)で 記 憶 成 績 は低 か っ た. こ の 結 果 は,最
(a)短 文 条 件
(b)長 文条 件
図2.2 タウ ス ら(1988)の2つ 枠 内 の"x"は
の実 験 条 件 の比 較(3文
のRST課
題 の 場 合)
文 の長 さ を示 して い る.短 文 条 件 で は最 終 文 が 短 く,長 文 条 件 で は最
終 文 が 長い.最 終 文 が 長 い場 合 は短 い場 合 に く らべ て,第1文 た記 銘語 の 再生 ま での 保持 時 間が 相 対的 に長 くな る.
と第2文 中 に提 示 され
後 に 処 理 す る文 が 長 い とそ れ まで に提 示 さ れ た 記 銘 項 目の 再 生 ま で に 要 す る 時 間 が 長 くな り,そ の た め に記 銘 項 目の 忘 却 が起 こ り,結 果 的 に記 憶 成 績 が 低 下 した た め で あ る と解 釈 で き る.も ち ろ ん,こ
の 結 果 自体 は,作 動 記 憶 ス パ ン課
題 遂 行 中 に時 間 の 関数 と して 忘 却 が 起 こ る と い う こ と を示 して い るの み で,忘 れ られ て い た 記 銘 項 目が再 生 時 に検 索 され て い る とい う こ と を積 極 的 に示 して い る わ け で は な い.し
か し,ス パ ン課 題 遂 行 中 に 起 こ る忘 却 過 程 に注 目 した彼
らの 研 究 は,こ れ ま で処 理 の 側 面 ばか りが 強 調 さ れ て い た作 動 記 憶 スパ ン課 題 の 解 釈 に 対 し,記 憶 課 題 と して 作 動 記 憶 ス パ ン課 題 を 捉 え直 す 機 会 を与 え,続 く研 究 を 方 向 づ け た と い う点 で 重 要 で あ る. タ ウ ス らの 研 究 に続 い て,作 動 記 憶 スパ ン課 題 中 に 起 こ る記 銘 項 目の忘 却 を 理 解 す る た め に は,よ
り精 緻 化 され た リソ ー ス 概 念 が 必 要 で あ る とい う こ と を
示 す研 究(Barrouillet,Bernardin,&Camos,2004;Barrouillet&Camos,2001) や,作
動 記 憶 スパ ン課 題 遂 行 中 の忘 却 は,時
間 的 減 衰 で は な く,処 理 課 題 遂 行
時 に生 成 さ れ る さ まざ まな 表 象 か らの 干 渉 に よっ て 起 こ っ て い る こ と を示 す研 究(Saito&Miyake,2004)な
ど が 報 告 さ れ,作 動 記 憶 ス パ ン課 題 が 何 を測 定
し て い る の か に つ い て の わ れ わ れ の理 解 を大 き く促 進 して い る.さ こ と に,タ
らに重 要 な
ウ ス らの 仮 説 は,作 動 記 憶 ス パ ン課 題 に 関 す る い くつ か の 理 論 の 中
で これ まで 暗 に 仮 定 さ れ て い た 事 柄 につ い て,明 確 な 理 論 的枠 組 み を提 示 して い る.た
と え ば,ラ
ス テ ィ ク ら(Lustig,May,&Hasher,2001)は,RSTの
再
生 時 に先 行 試 行 の ター ゲ ッ ト語 が侵 入 エ ラ ー と して再 生 さ れ る こ とを 報 告 す る と と も に,巧
み な 実 験 操 作 に よ っ て,RSTの
遂 行 成 績 に は,先 行 試 行 の 材 料
か らの 順 向 干 渉 が 影 響 す る こ と を示 唆 して い る.ま
た,再 生 時 の侵 入 エ ラー に
は,当 該 リス トの ター ゲ ッ ト語 以外 の 語 が 再 生 され る こ とが 多 い こ と も知 られ て い る(た
と え ば,Chiappe,Hasher,&Siegel,2000;De
Pazzaglia,&Cornoldi,1998;Friedman&Miyake,2004).こ
Beni,Palladino, れ らの 結果 は い ず
れ も,処 理 課 題 遂 行 中 に 忘 却 さ れ た記 銘 項 目 の検 索 に失 敗 が 起 こ る と い う こ と を示 して お り,逆 に,い
くつ か の再 生 項 目 は,処 理 課 題 遂 行 中 に忘 却 さ れ な が
ら も再 生 時 の検 索 に成 功 した もの で あ る 可 能 性 を示 して い る.こ
う した考 え 方
は,作 動 記 憶 ス パ ン課 題 に お い て 再 生 され る項 目は,ス パ ン課 題 遂 行 中 に持 続 的 に保 持 され て い な け れ ば な ら ない とい う考 え とは 異 な り,課 題 ス イ ッチ ング 仮 説 の よ う に,ス
パ ン課 題 遂 行 中 に起 こ る 忘 却 を仮 定 す る考 え と類 似 して い
る. さ らに 最 近 の研 究 に は,作 動 記 憶 スパ ン得 点 と読 み 理 解 テ ス トの得 点 の 個 人 差 を 媒 介 す る 要 因 と して,検
索 能 力 の 個 人 差 を 示 す も の が あ る.ハ
(Haarmann,Daelaar,&Usher,2003)は,複 語 を提 示 し(1リ
ス トは9項
ーマ ン ら
数 の カ テ ゴ リー か らい くつ か の単
目あ る い は12項
目),そ
の後,カ
テ ゴ リー 名 を手
が か りに して 当該 カ テ ゴ リー か ら提 示 さ れ て い た単 語 を再 生 す る とい う,手 が か り再 生 を実 施 した.彼
らが概 念 ス パ ン課 題 と 名づ け た この 課 題 の成 績 は,読
解 能 力 の 成 績 と有 意 な 相 関 を 示 し,ま た,そ
の 相 関 の 程 度 は,RST得
点 と読
解 能 力 の 成 績 の 間 の 相 関 と比 べ 同 等 か あ る い は そ れ 以 上 で あ っ た.齊 (Saito&Ishii,2004)は,意
藤ら
味 的 に 無 関 連 な 単 語 か ら な る リス トを用 い,そ
れ
ら の単 語 を3種 類 の 色 の い ず れ か で 視 覚 提 示 し,色 名 を手 が か り と した 手 が か り再 生 課 題(色
手 が か りス パ ン課 題)を
行 っ たが,そ
テ ス トの 得 点 と有 意 な 相 関 を示 した.さ
らに,RST,概
の 成 績 もま た,言 語 理 解 念 ス パ ン課 題,色
手が
か りス パ ン課 題 の 成 績 が 示 す 言 語 理 解 テ ス トの 得 点 との 相 関 に は,共 通 成 分 が 多 く,こ の こ とか ら,こ れ ら3つ の 課 題 に 共 通 す る 個 人 差 は,意 味 的 情 報 の 短 期 的 保 持 で は な く,よ
り普 遍 的 な検 索 過 程 に あ る の で は な い か と示 唆 して い
る. こ こで 重 要 な の は,概 念 ス パ ン課 題 や 色 手 が か りス パ ン課 題 は 単 純 な手 が か り再 生 課 題 で あ り,処 理 課 題 を含 ま な い 純 粋 な記 憶 課 題 で あ る こ とで あ る.こ の こ と は,記 憶 課 題 の成 績 が 読 解 課 題 の 成 績 な ど と相 関 を示 す と き,そ の記 憶 課 題 に 必 ず し も操 作 的 定 義 と して の 処 理 課 題 が 含 まれ て い る必 要 の ない こ とを 意 味 して い る.さ
らに,こ れ ら手 が か り再 生 課 題 は,比 較 的速 い 速 度 で 項 目を
提 示 す る な ど して 長 期 記 憶 へ の 方 略 的 な 符 号 化 を 防 い で は い るが,1リ 9項 目 か12項
ス トは
目で あ り,課 題 遂 行 中 に す べ て の 項 目 を ア ク テ ィ ブ に(す
ち持 続 的 に)保 持 して お く こ と は難 しい.す
な わ ち,被 験 者 は,あ
なわ
る記 銘 項 目
提 示 中 に,そ れ まで に提 示 され た い くつ か の 記 銘 項 目 を忘 却 して お り,再 生 時 に手 が か りを も と に そ れ らを 検 索 して い る可 能 性 が 高 い の で あ る. こ こ ま で み て きた よ う に,RSTに
代 表 され る よ う な作 動 記 憶 ス パ ン課 題 は,
記 銘 材 料 の 符 号 化 と検 索 を 通 じて 遂 行 され,検 索 時 の 情 報 の利 用 可 能 性 が 記 憶 成 績 を規 定 す る と い う,い わ ば 長 期 記 憶 の 一 般 的 原 理 に則 っ て 営 ま れ て い る 可 能 性 が あ る の で あ る.す な わ ち,一 見 す る と短 期 貯 蔵 庫 の役 割 を反 映 して い る
よ う な記 憶 課 題 の事 態 で あ っ て も,実 際 に は,短 期 貯 蔵 庫 の 存 在 を仮 定 し な く て もそ こ か ら得 られ た 実 験 結 果 を説 明 す る こ とが で き るの で あ る. た だ し,短 期 貯 蔵 庫 を想 定 す る 必 要 が な い とい う こ と は,短 期 記 憶 や作 動 記 憶 が 必 要 な い と い う こ と を意 味 しな い.機 能 的 な 意 味 で の 短 期 記 憶 や 作 動 記憶 は,わ
れ わ れ の 日常 生 活 に と っ て きわ め て 重 要 で あ り,不 可 欠 で あ る(齊 藤,
2001).そ
の 機 能 の あ る 種 の もの が 実 現 され る と き に,持 続 的 な情 報 保 持 で は
な く,効 率 的 な 情 報 検 索 が 重 要 で あ る とい う こ と を述 べ て き た の で あ る. この よ う な作 動 記 憶 ス パ ン課 題 の説 明 は,手 が か りに よ る長 期 記 憶 情 報 の検 索 を想 定 して い る と い う点 で,エ
リク ソ ン ら(Ericsson&Kintsch,1995)の
期 作 動 記憶 に よ る もの と類 似 して い る.し か し,彼
らは,検 索 手 が か りは短 期
の 作 動 記 憶 内 に ア ク テ ィ ブ に保 持 さ れ て い る と仮 定 して い る の で,こ 先 の 検 索 に よ る説 明(こ ない)と
は 異 な る.ま
長
の 点 が,
の場 合,検 索 手 が か りは 再 生 時 に 与 え られ て もか ま わ
た,エ
リ ク ソ ン らは,効 率 的 な検 索 は 領 域 固有 の性 質 を
もつ と と も に,そ の 個 人 差 は経 験 に よ る影 響 が 大 きい と して い るが,こ つ い て も今 後 の 検 討 が 必 要 で,彼
の点 に
らの 理 論 が 作 動 記 憶 スパ ン課 題 の 包 括 的 な説
明 理 論 と な りえ る の か ど うか は不 明 で あ る.
2.4 短 期 記 憶 と短 期 貯 蔵 庫
先 の 節 で は,作 動 記 憶 ス パ ン課 題 の パ フ ォー マ ンス を 説 明 す る た め に短 期 貯 蔵 庫 の 存 在 を仮 定 す る必 要 が な いか も しれ ない と い う 可 能 性 が 示 され た.こ
の
節 で は,短 期 記 憶 の 働 きの 現 れ で あ る と考 え られ て きた 「自 由再 生 に お け る新 近 性 効 果 」 と 「ブ ラ ウ ンーピー ター ソ ンパ ラ ダ イ ム に お け る短 期 忘 却 」 を解 説 し,そ れ らの 説 明 に短 期 貯 蔵 庫 とい う概 念 が 必 要 で あ る か ど うか を検 討 す る と と も に,新 た な説 明 理 論 を紹 介 す る.
● 自由 再 生 課 題 に お け る新 近 性 効 果 自 由再 生 課 題 と は,記 銘 す べ き項 目(た
とえ ば単 語 な ど)が1つ
ずつ系 列的
に提 示 され る よ う な リス トを学 習 し,後 に,そ れ らの 項 目 を順 不 問 で思 い 出 す (再 生 す る)課 題 で あ る.新 近 性 効 果 とは,学 生 課 題(図2.3(a))に
お い て,リ
習 直 後 に 再 生 を行 う直 後 自 由 再
ス ト終 末 部(新 近 部)の 再 生 成 績 が 高 くな る
現 象 を さ す.ま
た,リ
ス トの 初頭 部 で の 成 績 が 優 れ て い る とい う現 象 を 初 頭 効
果 と い い,新 近 性 効 果 とあ わせ て系 列 位 置 効 果 と呼 ぶ. 新 近 性 効 果 は,リ
ス トの 提 示 直 後 に再 生 を求 め ら れ た 場 合 に は生 起 す るが,
リ ス トの 提 示 後 に 計 算 課 題 な どの 妨 害 課 題 を求 め て 再 生 を遅 延 す る と(図2.3 (b))ほ
ぼ完 全 に 消 失 す る こ とが 知 られ て い る.こ の 現 象 は,一 般 に は 次 の よ
う に説 明 され る.直 後 再 生 で は,被 験 者 は 長 期 貯 蔵 庫 に 蓄 え られ て い た 情 報 に 加 え て,短 期 貯 蔵 庫 に保 持 され て い た 情 報 を 利 用 す る こ とが 可 能 で あ る.短 期 貯 蔵 庫 は わ ず か な情 報 を短 い 時 間 だ け保 持 す る と い う特 徴 を も っ て い る の で, 再 生 開 始 時 に は,こ
こ に は リス ト新 近 部 の 情 報 し か 存 在 しな い.し
た が っ て,
リ ス ト新 近 部 の 項 目の み が 短 期 貯 蔵 庫 の恩 恵 を受 け る こ とが で き,こ の 部 分 の 項 目の 再 生 成 績 の み が 高 くな る.一 方,妨 合,妨
害 課 題 に よ って 再 生 が 遅 延 され た場
害 課 題 の 遂 行 中 に 短 期 貯 蔵 庫 内 の情 報 が 失 わ れ る.そ の た め,遅 延 再 生
の 事 態 にお い て は 新 近 性 効 果 が 消 失 す る の で あ る(Waugh&Norman,1965). 新 近 性 効 果 の こ の よ うな 説 明 は,今 で も多 くの 心 理 学 の教 科 書 に解 説 さ れ て お り,心 理 学 の 初 歩 的 な 理 解 と して は一 般 的 な もの で あ る か も しれ ない.し し,現 在 の記 憶 研 究 の 常 識 か らみ た場 合,こ
か
の 説 明 をそ の ま ま受 け入 れ る こ と
は で き な い. まず,日 常 生 活 で は,短 期 貯 蔵 庫 に よ る説 明 が 適 用 で きな い ほ ど長 い 時 間 的 幅 の あ る一 連 の 事 象 に 関 して も新 近 性 効 果 が み られ る こ とが 知 られ て い る.た とえ ば,歴 代 ア メ リ カ大 統 領 の 名前 の 再 生 を求 め,そ
の結 果 現 れ た新 近 性 効 果
(a)直 後 再生
(b)遅 延 再 生
(c)連 続妨 害
図2.3 直 後再 生,遅 延 再 生,お よび連 続 妨 害 法 の 時間 的構 造
(RoedigerⅢ&Crowder,1976)や,自
分 の車の駐車場所 につい ての記憶 にみ
られ る新 近 性 効 果(Pinto&Baddeley,1991)が,わ
ずか数十秒 の保持 時 間を
もつ 短 期 貯 蔵 庫 の 情 報 を 反 映 し て い る と は考 え られ な い. こ う した 長 期 の 新 近 性 効 果 は,実 験 室 にお い て も,連 続 妨 害 法 を用 い た 研 究 に よ って 再 現 され て い る(Bjork&Whitten,1974;佐
藤,1988).連
続 妨害法 と
は,通 常 の遅 延 再 生 法 で あ れ ば リ ス ト提 示 後 の 遅 延 期 間 に の み 課 せ られ る妨 害 課 題 を,リ ス ト提 示 の 後 に加 え て,記
銘 項 目の 提 示 の 間 に も課 し,リ ス ト全 体
を 通 じて 短 期 貯 蔵庫 の 影 響 を排 除 す る 実 験 手 続 きで あ る(図2.3(c)).遅
延再
生 条 件 にお い て も,連 続 妨 害 法 にお い て も,妨 害 課 題 は 同 じ よ う に リス ト提 示 後 に 求 め られ て い る が,遅 延 再 生 条 件 で は 新 近 性 効 果 が 消 失 し,一 方 の 連 続 妨 害 法 で は新 近 性 効 果 が 現 れ る の で あ る.も
し,遅 延 再 生 に お け る新 近 性 効 果 の
消 失 の 原 因 が,短 期 貯 蔵 庫 に お け る情 報 の 消 失 にあ る の で あ れ ば,同
じ遅 延 課
題 が 課 せ られ て い る 連 続 妨 害 法 に お い て も新 近性 効 果 は 消 失 す る は ず で あ り, 長 期 新 近性 効 果 の発 見 は,新 近 性 効 果 につ い て の 別 の 説 明 を要 求 す る こ とに な っ た. そ の よ う な新 た な 説 明 理 論 の 有 力 な もの と して 時 間 的 示 差 性(temporal
dis
tinctiveness)を 想 定 した も の が あ るが(Crowder&Neath,1991;Glenberg& Swanson,1986),こ
の 理 論 は,そ
れ まで の 標 準 的 な 自由 再 生 で の 新 近 性 効 果 も
含 め た 新 近 性 効 果 の 包 括 的 で 新 しい 説 明 理 論 とな っ て い る(後 述).そ
の よう
な 理 論 に基 づ け ば,新 近 性 効 果 を説 明 す る た め に,短 期 貯 蔵 庫 の 概 念 は不 要 で あ る.も ち ろ ん,短 期 の新 近 性 効 果 と長 期 の新 近 性 効 果 が 別 の メ カニ ズ ム に 基 づ い て い る か も しれ な い とい う可 能 性 を否 定 す る こ とは で き な い.し か し,こ れ だ け類 似 し た現 象 が1つ
の 理 論 で 説 明 さ れ え る 場 合,2つ
の 現 象 が 別 の もの
で あ る こ とを 主 張 す る た め に は,か
な り強 力 な理 論 的 根 拠 と積 極 的 な 実 証 的 検
証 が 必 要 とな る(Crowder,1993).
現 時 点 で は,新 近 性 効 果 の 存 在 と遅 延 に よ
る 消 失 は,短
期 貯 蔵 庫 の 存 在 を 支 持 す る 証 拠 とは な っ て は い な い とい え よ う
(Baddeley&Hitch,1977,1993).
● ブ ラ ウ ンーピー ター ソ ン(BP)パ ブ ラ ウ ン(Brown,1958)と
ラ ダ イ ム と短 期 貯 蔵 庫
ピ ー ター ソ ン ら(Peterson&Peterson,1959)が
独 立 に 行 っ た 短 期 的 忘 却 に 関す る 初 期 の研 究 は,記 憶 研 究 史 上 も っ と も影 響 力
の あ る もの の ひ とつ で あ る.彼 と え ば,3つ
らは,ご
の ア ル フ ァベ ッ ト文 字)で
くわ ず か の情 報 か ら な る記 銘 項 目(た
秒 か ら十 数 秒 の妨 害 課 題(計
あ っ て も,提 示 か ら再 生 まで の 間 に 数
算 課 題 な ど)を 課 せ られ る と,妨 害 課 題 の 時 間 的
長 さ に伴 っ て そ の 正 答 率 が 劇 的 に低 下 す る とい う こ とを 報 告 した.こ の 実 験 結 果 は,記 銘 項 目の 保 持 が 妨 害 課 題 に よっ て 妨 げ られ た場 合,そ
れ らの 項 目は 短
時 間 の 間 に 忘 却 され て し ま う こ とを 示 し て お り,短 期 の 情 報 貯 蔵 庫 の 存 在 と, そ の 短 期 的 忘 却 の 性 質 を 表 す もの と して 注 目 され た. しか し,現 象 は そ れ ほ ど単 純 で は な か っ た.彼
らに よっ て 示 され た 短 時 間 で
の 忘 却 は,被 験 者 が こ の 課 題 に数 試 行従 事 した 後 の 試 行 で の み み られ,実 験 室 に や って き て最 初 に行 う試 行 で は,十 数 秒 の 妨 害 課 題 の 後 に も記 銘 項 目は 正確 に 報 告 され た(Keppel&Underwood,1962).こ
の こ とは,BPパ
っ て 示 さ れ る短 期 的 忘 却 が,先 行 試 行 か らの 干 渉,す 起 こ っ て い る こ と を 意 味 して い る.さ
らに,ウ
ラダイムに よ
な わ ち順 向 干 渉 に よ っ て
ィ ッケ ン ズ ら(Wickens,Born,
&Allen,1963)は,数
字 を15 sec間 の 暗 算 課 題 の 間 覚 え て お く こ と を求 め た 場
合,第1試
行,第3試
行,第2試
の 実 験 結 果 を 追 認 し た上 で,第4試
行 と次 第 に成 績 が 低 下 す る とい う ケ ッペ ル ら 行 目の 記 銘 材 料 をア ル フ ァベ ッ ト文 字 とす
る と,そ の記 憶 成 績 が 第1試 行 と同 等 程 度 ま で 回 復 す る こ とを 発 見 した.こ れ は 順 向 干 渉 か らの 解 除 と呼 ば れ る現 象 で,実 験 中 に み られ る順 向 干 渉 が 基 本 的 に は今 の 記 銘 材 料 と 質 的 に 類 似 した 先 行 刺 激 か らの 干 渉 に よ る もの で あ る こ と を示 唆 して い る. BPパ
ラ ダ イ ム に よ っ て 示 され る 短 期 的 忘 却 は,時
間 的 に は か な り前 に 学 習
され た情 報 か らの 影 響 を 受 け て い る とい え る.現 象 と して 短 期 間 でみ られ る忘 却 は,短 期 貯 蔵 庫 の機 能 を反 映 して い る と は考 え に く く,よ
り長 期 に わ た る記
憶 シ ス テ ム の 働 き を 反 映 して い る と考 え た ほ うが よ さ そ うで あ る.も
ち ろ ん,
長 期 貯 蔵 庫 の 中 の 活 性 化 し た状 態 の 情 報 を 「短 期 貯 蔵 庫 の 中 に あ る情 報 」 と し て 理 論 的 に は 位 置 づ け る こ とは可 能 で あ り,ま た,こ の よ うな 理 論 は 短 期 的 忘 却 に対 す る 長 期 的 な順 向 干 渉 の影 響 を説 明 す る こ とが で きる.し 蔵 庫 を そ の よ う に位 置 づ け る仮 説 は,後
か し,短 期 貯
で述 べ る こ と に な る 短 期 貯 蔵 庫 の 本 質
的 な機 能 的役 割 を考 え る と きに 不都 合 で あ る.こ の 点 につ い て は,後 で 解 説 す る こ とにす る.
●時間的 示差性理 論 こ の 節 で 紹 介 し た2つ 却)は,い
の 現 象(新
近 性 効 果 とBPパ
ラ ダイム に よる短期 忘
ず れ も,研 究 の 当初 で は,短 期 貯 蔵庫 の 存 在 を 示 唆 す る もの と して
扱 わ れ て い た が,後
の 研 究 に よ っ て,こ れ らの 現 象 は短 期 貯 蔵 庫 で は な く,よ
り長 期 の 記 憶 を扱 う こ との で き る一 般 的 な記 憶 シス テ ム の働 きに よ り生 起 して い る と考 え るべ きで あ る こ とが 明 らか に な っ た. こ こ で,先 行 研 究 の ほ と ん どが,記 る こ と に注 目 し て ほ しい.た
銘 材 料 と して"既 知 の"項
目を用 い て い
と え ば,単 語 を記 銘 材 料 と した 場 合,被 験 者 は 実
験 に 従 事 す る前 か らそ の 記 銘 材 料 につ い て の 知 識 を も っ て い る.た
と え ば 「り
ん ご 」 とい う単 語 が 提 示 さ れ た と き,被 験 者 が 覚 え な け れ ば な ら な い の は, 「りん ご 」 と い う単 語 の そ の もの で は な く,「 りん ご」 と い う単 語 が 実 験 の リス トの 中 に提 示 され た とい うエ ピ ソー ドな の で あ る.し
たが っ て,記 銘 され るべ
き も っ と も重 要 な情 報 は,そ
「いつ(時
の 単 語(記
銘 材 料)が
間情 報)」 あ る
い は 「どの よ う に(文 脈 情 報)」 現 れ た の か とい う こ と に 関す る情 報 な の で あ る.つ
ま り,「 りん ご」 が リ ス ト内 に提 示 さ れ て い た か ど うか を判 断 す る た め
に は,「 りん ご」 とい う既 知 の 単 語 が リ ス ト提 示 の 時 間 範 囲 内 に 現 れ た か ど う か,ま
た,そ
の 単 語 が どの よ う な文 脈 に お い て 提 示 され た の か を 参 照 す る必 要
が あ る の で あ る. こ れ らの 情 報 の う ち特 に 時 間情 報 に着 目 した の が 時 間 的 示 差 性 に 関 す る理 論 で あ る(Glenberg&Swanson,1986).こ
の 理 論 に よ れ ば,被 験 者 は,時 間 経
過 の 中 で 符 号 化 され た 表 象 を取 り出 す た め に,時
間 的 に 定 義 さ れ た探 索 セ ッ ト
(a)直 後 再 生
(b)遅 延 再 生
(c)連 続 妨 害
図2.4 探 索 セ ッ トと記 銘 項 目の時 間 的 関係 過 去 に さか の ぼっ て検 索 を試み るほ ど,そ の た め に形 成 され る探 索 セ ッ トは 大 き くな り, そ こに含 まれ る項 目数 が多 くな る.探 索 セ ッ トに 含 まれ る項 目数 が 多 くな るほ ど,個 々の 項 目が検 索 され る確 率 は低 下 す る.
を使 用 す る.こ の 探 索 セ ッ トに含 ま れ る 項 目の 数 が 多 い ほ ど個 々 の項 目 に伴 う 時 間情 報 の 弁 別 性 は低 下 し,そ れ らの 項 目が 再 生 され る 確 率 は 低 下 す る.ま た,過 去 に さか の ぼれ ば さか の ぼ る ほ ど,検 索 の た め に形 成 さ れ る探 索 セ ッ ト は そ の 時 間 的 範 囲 を 拡 大 す る の で(Bellezza,1982),こ る 項 目の 数 は増 加 す る(図2.4(a)).こ の 検 索 は,小
の 考 え に 従 え ば,リ
ス ト新 近 部 の 項 目
さ な探 索 セ ッ トに基 づ い て な され る の で,再 生 率 が 高 い が(新
性 効 果 の 生 起),そ に 基 づ くた め,そ あ る(た
の探 索 セ ッ トに 含 ま れ
近
れ 以 前 に提 示 され た 項 目の検 索 は 比 較 的 大 き な探 索 セ ッ ト こ に含 まれ る項 目数 が 多 く,各 項 目の 再 生 率 は低 くな る の で
だ し,初 頭 効 果 に つ い て は符 号 化 方 略 な どの 別 の メ カ ニ ズ ム に よ る説
明 が 必 要 で あ る). また , 遅 延 再 生 課 題 で は,再 生 の 遅 延 に よっ て 探 索 セ ッ ト が 時 間 的 に 拡 大 す るの で(図2.4(b)),新
近 部 の 項 目で あ っ て も比 較 的 大 きな
探 索 セ ッ トに 基 づ い て 検 索 され る こ とに な り,そ の た め に再 生 成 績 が 低 下 す る の で あ る.一 方,連 続 妨 害 法 に よ っ て 各 記 銘 項 目が 時 間 的 に離 れ て い る と,遅 延 に よ っ て探 索 セ ッ トが 大 き くな っ て も,そ こ に含 まれ る項 目の 数 は 増 え な い (図2.4(c)).そ
の た め,比 較 的 高 い再 生 率 が 保 証 され るの で あ る . この よ うに
時 間 的 示 差 性 理 論 は,長 期 新 近 性 効 果 を う ま く説 明 で き る と と もに,新 近 性 効 果 を支 え る 短 期 記 憶 とい う機 能 を生 み 出 す た め に短 期 貯 蔵 庫 の概 念 を用 い な く と も よ い こ と を示 して い る. ま た,BPパ
ラ ダ イ ム か ら得 られ た,第1試
実 験 結 果 も(Keppel&Underwood,1962),時
行 で は 忘 却 は起 こ ら な い と い う 間 的 示 差 性 に よ っ て う ま く説 明
で き る.先 行 す る刺 激 が な け れ ば,再 生 まで の遅 延 に よ っ て探 索 セ ッ トが 大 き くな っ て も探 索 セ ッ ト内 の項 目数 は増 加 せ ず,時 あ る.通 常BPパ
間 的 弁 別 性 は低 下 し な い の で
ラ ダ イ ム に お い て み られ る遅 延 に よ る短 期 の 忘 却 も,時 間経
過 に伴 う探 索 セ ッ トの 時 間 的 拡 大 を 仮 定 す る こ とに よ っ て 説 明 が 可 能 で あ り, こ こで も短 期 の 忘 却(あ
る い は 短 期 記 憶 の 機 能)を
短 期 貯 蔵 庫 とい う概 念 を用
い る こ とな く説 明 す る こ とが 可 能 で あ る.
2.5 短 期 貯 蔵 庫 の 必 要性 を再 考 す る
構 成 概 念 と して の 短 期 貯 蔵 庫 は現 象 の 説 明 に必 要 な の か.言
い換 えれ ば,短
期 貯 蔵 庫 を 長 期 貯 蔵 庫 と は 別 の シ ス テ ム と して 仮 定 す る 必 要 が あ る の だ ろ う
か.少
な く と も,作 動 記 憶 スパ ン課 題 の 遂 行,新
近 性 効 果 やBPパ
ラ ダ イム に
お け る短 期 忘 却 に 関 して い え ば,短 期 貯 蔵 庫 を想 定 しな く と も説 明 が 可 能 で あ っ た.つ
ま り,単 一 の 記 憶 シ ス テ ム す な わ ち長 期 記憶 が 短 期 の 記 憶 機 能 を 支 え
て い る と考 え て も問 題 は な く,む しろ そ の 方 が 節 約 的 で あ る(も
ち ろ ん,こ の
こ と は,短 期 貯 蔵 庫 に よ る 上 記 の 現 象 の 説 明 を否 定 す る もの で は な い).し
か
し,短 期 貯 蔵 庫 が 必 要 で あ る と考 え ざ る を え な い状 況 は確 か に 存 在 す る.短 期 貯 蔵 庫 を想 定 し な け れ ば 説 明が 難 しい 現 象 は,逆 説 的 だ が,長
期 的 知 識 の学 習
で あ る. 長 期 的 な知 識 を獲 得 す る た め の学 習 は,そ れ が 言 語 的 知 識 で あ れ,空 る い は 生 まれ 落 ち た環 境)へ
間的知
識 で あ れ,新
しい 環 境(あ
の 適 応 を可 能 にす る も
の で あ る.た
と え ば 言 語 的 知 識 は,個 体 が お か れ た 言 語 環 境 へ 言 語 シ ス テ ム が
チ ュ ー ニ ング され る形 で 蓄 積 さ れ,当 該 言 語 の 理 解 と産 出 を ス ム ー ズ に行 う こ とを 可 能 にす る.具 体 的 に考 え て み る とわ か りや す い.電 話 口 で,知 単 語 を 聞 き取 る こ とは容 易 だが,未
知 の 単 語(初
め て 聞 く単 語)を
とは難 し く,何 度 も聞 き直 さ な け れ ば な らな い.こ
っている
聞 き取 る こ
れ は,既 知 の 単 語 の 処 理 が
未 知 の 単 語 の処 理 よ り も ス ムー ズ で あ る こ と を示 して お り,単 語 の 聞 き取 りの 際 に も長 期 的 な 言 語 知 識 が 運 用 さ れ て い る こ と を示 唆 して い る. さ て,問 題 は,わ
れ わ れ が 何 十 年 もの 間,同
じ言 語 環 境 に さ ら され,そ の 言
語 につ い て の 長 期 的 知 識 を蓄 積 して い な が らに して,新
しい 単 語 を 学 習 す る こ
とが で き るの は な ぜ か とい う点 に あ る.当 該 言 語 環 境 に 適 応 す る た め に は,当 該 言 語 に存 在 す る 言 語 パ タ ー ン を 身 に つ け る こ とが 必 要 だ が,こ
れは 一 方 で,
当 該 言 語 に 存 在 し な い 言 語 パ ター ンの処 理 を 困 難 に して い く こ とを 意 味 す る. も しわ れ わ れ の学 習 シス テ ム が 強 力 で堅 固 な もの で あ れ ば,一 後,こ
定期 間 の 学 習 の
の 学 習 シ ス テ ム は,長 期 的 な 知識 を 蓄積 して し まっ た が ゆ え に 柔 軟 性 を
失 い,新
奇 な言 語 パ ター ンへ の 適 応 能 力 を 失 っ て し ま う可 能 性 が あ る.
この よ う な 問題 を回 避 す る た め に は,す な わ ち 学 習 シス テ ム の柔 軟 性 を長 期 に わ た っ て確 保 す る た め に は,長 期 の 学 習 シス テ ム と は 別 に,そ
れ 自体 は長 期
の 学 習 を 行 わ な い シス テ ム を 設 定 す る必 要 が あ る.柔 軟 性 を保 証 す る た め の こ の シス テ ム は,外
界 か らの情 報 を素 早 く表 象 し,し か し,短 時 間 で そ の 表 象 を
失 う よ う な性 質 を もっ て い な け れ ば な ら ない.マ McNaughton,&0'Reilly,1995)の
ク レラ ン ドら(McClelland,
モ デ ル に対 応 させ る と,長 期 の 学 習 シ ス テ
ム は,低 速 学 習,柔
軟 な学 習 シス テ ム は 高速 学 習 に よ っ て 支 え られ る こ と にな
る.低 速 学 習 は,経 験 が 徐 々 に 蓄積 され て い く一 方,そ くい とい う特 徴 を もつ.こ 上 げ るが,す
れ らの 情 報 が 失 わ れ に
れ に対 して,高 速 学 習 は,外 界 の 表 象 を即 座 に作 り
ぐに そ の 情 報 が 失 わ れ て い く とい う性 質 を もつ.低 速 学 習 は,高
速 学 習 に よ っ て 引 き起 こ さ れ る シス テ ム 内 の 変 化 を受 け取 り,新 しい環 境 に お い て も徐 々 に新 奇 な 情 報 を習 得 して い くこ とが で き る の で あ る.実 際,そ
れほ
ど新 奇 な場 面 で な くて も,長 期 記 憶 にお け る 記 憶 の 固 定 に 若 干 の 時 間が か か る とす る と,そ の 間,情 報 は高 速 で 学 習 で きる シス テ ム に保 持 され て い る必 要 が あ る(Crowder,1993).高
速 学 習 の特 徴 は,ま
蔵 庫 の 性 質 を表 す もの で,こ
の 機 能,あ
さ に 短 期 記 憶, あ る い は短 期 貯
る い は シス テ ム の 必 要 性 は,短 期 貯 蔵
庫 を学 習 シ ス テ ム の 中 に位 置 づ け る こ との 重 要 性 を強 調 す る.さ
らに重 要 な こ
とは,低 速 ・高 速2つ の 学 習 は,相 互 に 関連 を も ち なが ら も,独 立 して い なけ れ ば そ れ ぞ れ の役 割 を果 たす こ とが で き な い.し た が っ て,短 期 貯 蔵 庫 を 長 期 貯 蔵 庫 の活 性 化 した 部 分 で あ る と仮 定 す る よ うな モ デ ル で は な く,長 期 貯 蔵庫 とは 独 立 した 短 期 貯 蔵 庫 の 必 要 性 が 理 論 的 な観 点 か ら主 張 され る こ とに な るの で あ る. こ う した 低 速 学 習 と高 速 学 習 を 備 え た 学 習 シ ス テ ム と類 似 した 記 憶 モ デ ル は,子
ど も の 語 彙 習 得 過 程 に お け る 作 動 記 憶 の 役 割 を 検 討 し た バ ド リー ら
(Baddeley,Gathercole,&Papagno,1998)に
よ っ て も提 案 され て い る.彼
は,非 単 語 反 復 課 題 とい う課 題 を取 り上 げ,こ 的 記 憶 の 能 力 と語 彙 知 識 量(長 期 的 知 識)の した.も
ら
こで 測 定 され て い る短 期 の音 韻
関 係 を発 達 的 デ ー タを も とに 吟 味
し,短 期 記 憶 が 長 期 記 憶 にお け る記 憶 の 固 定 に役 立 つ の で あ れ ば,短
期 記 憶 の 働 きの 個 人 差 は 長 期 的 学 習 の 個 人 差 を規 定 す る はず で あ る.事 実,4 歳 児 と5歳 児 で 非 単 語 反 復 得 点 と語 彙 知 識 と の 間 に 有 意 な 相 関 が み られ,さ に,4歳
の と きの 語 彙 知 識 量 を統 制 した 後 で も,4歳
ら
の と き の非 単 語 反 復 の 成
績 か ら5歳 の と きの 語 彙 知 識 量 を有 意 に予 測 す る こ とが で き る と い うこ とが 明 らか と な っ た(Gathercole&Baddeley,1989).一
方,4歳
の と きの語 彙 知 識 量
か ら5歳 の と き の 非 単 語 反 復 を予 測 す る こ とは で きず,非 の 関 係 は 因 果 的 で あ る こ とが 示 唆 され た.さ
ら に,5歳
単 語 反 復 と語 彙 知 識
の 成 績 か ら6歳 の 成 績
を 予 測 す る場 合 に は 逆 に,語 彙 知 識 量 か ら非 単 語 反 復 得 点 を 予 測 す る方 が 正確 で あ っ た.こ の 大 規 模 な縦 断 的研 究 か ら明 らか に な っ た こ と は,非 単 語 反 復 得
図2.5 高 速学 習 シス テ ム と低速 学 習 シ ステ ム の関 係 長 期 的音 韻 学 習 の例.
点(音
韻 性 短 期 記 憶 の 指 標)と
語 彙 知 識 量(言
語 性 長 期 記 憶 の 指 標)の
関係
は,因 果 的 で あ る と と も に,年 齢 と と もに ダ イ ナ ミッ ク に変 化 す る と い う こ と で あ る.こ
う した 現 象 は,短 期 貯 蔵 庫 と長 期 貯 蔵 庫 は 同 一 の もの で は な く,相
互 に 関 連 しつ つ も独 立 した シ ス テ ム で あ る と仮 定 した 方 が 容 易 に 説 明 で きる (図2.5).
2.6 お わ
り に
短 期 の 記 憶 の 機 能 的 側 面 と仮 説 構 成概 念 と して の側 面 を明 確 に 区 別 し,後 者 に 対 応 す る短 期 貯 蔵 庫 の存 在 意 義 に つ い て 論 じて きた.い 象 が,短
くつ か の 短 期 記 憶 現
期 貯 蔵 庫 の 概 念 を用 い る こ と な く説 明 さ れ え る こ と が 明 らか に な っ
た.そ の 一 方 で,長 期 の学 習 メ カ ニ ズ ム を理 論 的 に精 査 して み る と,学 習 シ ス テ ム の 中 に短 期 貯 蔵 庫 の よ うな 高 速 学 習 シ ス テ ム を設 定 し な け れ ば な ら ない こ と も事 実 で あ っ た. 短 期 記 憶 課 題 の 遂 行 に は,長 期 貯 蔵庫 か らの 影 響 も少 な か らず あ り,場 合 に よ っ て は,短 期 貯 蔵 庫 の 働 き を仮 定せ ず と も短 期 記 憶 現 象 を説 明 す る こ とが で きる . しか し,柔 軟 な長 期 的 学 習 を 可 能 にす る た め の シス テ ム に は,短 期 貯 蔵 庫 が 必 要 で あ り,こ の シ ス テ ム の心 理 学 的 実 在 性 を仮 定せ ざ る を え な い.し
た
が っ て,短 期 記 憶 現 象 を説 明 す る 際 に,長 期 貯 蔵 庫 の働 き と短 期 貯 蔵 庫 の 役 割 が どの よ う な もの で あ る の か につ い て,慎 重 に吟 味 す る必 要 が あ る だ ろ う.そ の た め に は,こ
の 短 期 貯 蔵 庫 の 性 質 を理 論 的,実 証 的 に検 討 して い く と と も
に,長 期 記 憶 を含 ん だ 一 般 的 な記 憶 理 論 の 枠 組 み の 中 に 短 期 記 憶 ・作 動 記 憶 の 研 究 を位 置 づ け,モ
デ ル の 構 築 を行 う こ とが 求 め られ るだ ろ う. [齊藤
智]
■引 用文献 Atkinson,R.C.,&Shiffrin,R.M.(1968).Human processes.In
memory:A
K.W.Spence(Ed.),The
York:Academic
proposed
of learning
system
and
and
its control
motivation.Vol.2.New
Press.pp.89-195.
Baddeley,A.D.(1986).Working
memory.New
Baddeley,A.D.(2000).The Cognitive
psychology
episodic
York:Oxford
buffer:A
new
University
component
Press.
of working
memory?Trends
in
Sciences,4,417-423.
Baddeley,A.D.,&Hitch,G.(1977).Recency
re-examined.In
performance.Vol.6.Hillsdale,NJ:Lawrence
S.Dornic(Ed.),Attention
Erlbaum
Baddeley,A.D.,&Hitch,G.(1993).The
Associates.
recencey
and
pp.647-667.
effect:Implicit
learning
with
explicit
retrieval?Memory&Cognition,21,146-155. Baddeley,A.D.,Gathercole,S.E.,&Papagno,C.(1998).The learning
device.Psychological
phonological
Barrouillet,P.,Bernardin,S.,&Camos,V.(2004).Time adults'
working
memory
constraints
spans.Journal
of Experimental
sharing
as
a language
increase
or temporal
decay?Journal
Bellezza,F.S.(1982).Updating
memory
of Memory
using
and
resource
sharing
in
Psychology:General,133,83-100.
Barrouillet,P.,&Camos,V.(2001).Developmental Resource
loop
Review,105,158-173.
in working
and
mnemonic
memory
span:
Language,45,1-20.
devices.Cognitive
Psyochology,14,
301-327. Bjork,R.A.,&Whitten,W.B.(1974).Recency-sensitive recall.Cognitive Brown,J.(1958).Some Experimental
retrieval
in long-term
free
tests
of
decay
theory
of immediate
memory.Quarterly
Journal
of
Psychology,10,12-21.
Chiappe,P.,Hasher,L.,&Siegel,L.S.(2000).Working ing
processes
Psychology,6,173-189.
memory,inhibitory
control,and
read
disability.Memory&Cognition,28,8-17.
Cowan,N.,Towse,J.N.,Hamilton,Z.,Saults,J.S.,Ellit,E.M.,Lacey,J.F.,Moreno,M.V.,& Hitch,G.J.(2003).Children's Journal
working-memory
of Experimental
Crowder,R.G.(1993).Short-term -145
processes:A
memory:Where
do
microscope
Hockley,&S.Lewandowsky(Eds.),Relating honour
we
stand?Memory&Cognition,21,142
of Bennet
metaphor theory
B.Murdock,Jr.Hillsdale,NJ:Lawrence
Daneman,M.,&Carpenter,P.A.(1980).Individual ing.Journal
of Verbal
meta-analysis.Psychonomic
and
and
Verbal
in human
data:Essays Erlbaum
differences
Learning
memory
Psychology,51A,305-320.
human
W.E. memory
in
Associates.pp.111-125,
in working
memory
and
read
memory
and
language
comprehension:A
Bulletin&Review,3,422-433.
Beni,R,Palladino,P.,Pazzaglia,F.,&Cornoldi,C.(1998).Increases working
memory.In on
Behavior,19,450-466.
Daneman,M.,&Merikle,P.M.(1996).Working
and
analysis.
.
Crowder,R.G.,&Neath,Ⅰ.(1991).The
De
response-timing
Psychology:General,132,113-132.
deficit
of
poor
comprehenders.Quarterly Journal
in intrusion
errors
of Experimental
Engle,R.W.,Kane,M.J.,&Tuholski,S.W.(1999).Individual capacity tions
and
of the
what
they
tell us
prefrontal
Mechanisms
cortex.
of active
differences
about
controlled
attention,general
in working
In A.Miyake,&P.Shah(Eds.),Models
maintenance
and
executive
memory
fluid intelligence
and
of working
control.New
func
memory:
York:Cambridge
University
Press.pp.102-134. Ericsson,K.A.,&Kintsch,W.(1995).Long-term
working
memory.Psychological
Review,102,
211-245. Friedman,N.P.,&Miyake,A.(2004).The ing comprehension
reading
ability.Journal
ofMemory
span and
test
Gathercole,S.E.,&Baddeley,A.D.(1989).Evaluation development
of vocabulary
and
of the
in
its predictive
power
for read
Languages,51,136-158. role
children:Alongitudinal
of phonological
STM
study.Journal
in the
of Memory
and
of recencey
and
Language,28,200-213. Glenberg,A.M.,&Swanson,N.G.(1986).Atemporal modality
effects.Journal
distinctiveness
of Experimental
Psychology:Learn
theory
ing,Memory,and
Cogn
ition,12,
3-15. Haarmann,H.J.,Daelaar,E.J.,&Usher,M.(2003).Individual term
memory
capacity
and
reading
differences comprehension.Journal
in semantic
of Memory
and
short
Language,48,
320-345. 伊 東 裕 司(1994).記
憶
と学 習 の 認 知 心 理 学 岩 波 講 座
認 知 科 学 第5巻
第1章
岩 波 書
店pp.1-43. Keppel,G.,&Underwood,B.J.(1962).Proactive items.Journal
of Verbal
inhibition
Learning
and
Verbal
Lustig,C.,May,C.P.,&Hasher,L.(2001).Working interference.Journal
in short-term
memory
ofExperimental
ures 三 宅
晶
systems
in the
of connectionist ・齊 藤
hippocampus
models
span
and
苧 阪 満 里 子 ン テ ス
Review
neocortex:Insights
and
Journal
from
memory.Psychological
role
of
proactive
the
are
complementary
successes
and
fail
Review,102,419-457.
over
the
short-term:The
case
against
the
standard
model.
ofPsychology,53,53-81.
・苧 阪 直 行(1994).読
み と ワ ー キ ン グ メ モ リ 容 量―
日 本 語 版 リ ー デ ィ ン グ ス パ
ト に よ る 測 定 心 理 学 研 究,65,339-345.
Peterson,L.R.,&Peterson,M.R.(1959).Short-term
Pinto,A.Da
single
動 記 憶 研 究 の 現 状 と 展 開 心 理 学 研 究,72,336-350.
Nairne,J.S.(2002).Remembering Annual
the
there and
of learning
智(2001).作
of
Psychology:General,130,199-207.
McClelland,J.L.,McNaughton,B.L.,&O'Reilly,R.C.(1995).Why learning
retention
Behavior,1,153-161.
ofExperimental
recency
did you
effect.EuropeanJournal
Roediger,H.G.,Ⅲ,&Crowder,R.
verbal
park
car?Analysis
of a naturalis
your
of Cognitive
G.(1976).Aserial
presidents.Bulletin
of individual
items.
Psychology,85,193-198.
C.,&Baddeley,A.D.(1991).Where
tic long-term
retention
Psychology,3,297-313.
position
effect
in recall
of United
State
of the PsychonomicSociety,8,275-278.
Saito,S.(1994).What
effect
can
rhythmic
finger
tapping
have
on
the
phonological
similarity
effect?Memory&Cognition,22,181-187. 齊 藤
智(2001).ワ
ー キ ン グ メ モ リ と 言 語 処 理 乾
新 展 開 第3巻
運 動 と 言 語 第6章
Saito,S.,&Baddeley,A.D.(2004).Irrelevant relationship
between
short-term
sound memory
敏 郎
・安 西 祐
一 郎(編)
認 知 科 学 の
pp.127-155.
and
disrupts
speech
experimentally
production:Exploring induced
slips of the
the tongue.
Quarterly
Journal
of Experimental
Psychology,57A,1309-1340.
Saito,S.,&Ishii,H.(2004).Cued ing
individual's
Experimental 齊 藤 智
recall
language Psychology
・三 宅
晶(2000).リ
tests
comprehension
can
behave
like
scores.Paper
the
reading
presented
span at the
test
in predict
meeting
of the
Society.Lancaster,UK,31.(Abstract) ー デ ィ ン グ ス パ ン ・テ ス
ト を め ぐ る6つ
の 仮 説 の 比 較 検 討
心 理 学 評 論,43,387-410. Saito,S.,&Miyake,A.(2004).On ship
in reading
佐 藤 浩 一(1988).長
the
span
of forgetting of Memory
and and
the
processing-storage
relation
Language,50,425-443.
期 新 近 性 効 果 の 解 釈 を め ぐ る 諸 問 題 心 理 学 評 論,31,455-479.
Towse,J.N.,&Hitch,G.J.(1995).Is space
nature
performance.Journal
in tests
of working
there memory
a relationship
between
capacity?Quarterly
Journal
task
demand
of Experimental
and
storage
Psychology,
48A,108-124. Towse,J.N.,Hitch,G.J.,&Hutton,U.(1998).A children.Journal
of Memory
reevaluation and
Waugh,N.C.,&Norman,D.A.(1965).Primary
memory.Psychological
Wickens,D.D.,Born,D.G.,&Allen,D.K.(1963).Proactive short-term
memory.Journal
of working
memory
capacity
in
similarity
in
Language,39,195-217.
of Verbal
Review,72,89-104. inhibition
Learning
and
Verbal
and
Behavior,2,440-445.
item
3. 注
意
3.1 は
じ
め
に
わ れ わ れ は,外
界か らの 膨 大 な情 報 の うち の,ご
い.そ
ぎや か な 宴 会 の席 で も特 定 の 人 と会 話 が で きる が,一 方,見
の 結 果,に
く一 部 分 しか 意 識 して い な
落 と しや 不 注 意 と い っ た エ ラー の 原 因 と もな る.日 常 生 活 に お い て 頻 繁 に経 験 す る,こ
の よ う な情 報 の 選 択(や
「注 意 」 は,古
そ の 失 敗)に
関 す る内観 的体験 に関 与す る
典 的 心 理 学 の 時 代 か ら心 理 学 の 主 要 な テ ー マ の ひ とつ で あ る .
今 日の 注 意 研 究 で は,注 意 は感 覚 情 報 の 中 で 限 られ た 範 囲 の 情 報 を選 択 す る機 能 と考 え ら れ て い る.こ れ まで,主
に,
① 情 報 の どの よ う な側 面 に 基 づ い て情 報 の 選 択 が 行 わ れ る か ② どの よ うな メ カ ニ ズ ム に よ っ て選 択 が 行 わ れ る か ③ そ も そ もな ぜ 情 報 選 択 が 必 要 か な どの テ ー マ が 巧 妙 な実 験 に よ って 明 らか に され て きて い る.こ ら の テ ー マ を 念 頭 に,内 観 的 に しか 体 験 で き な い 注 意 が,実 て,ど
の よ う に 解 明 さ れ て きた か を概 説 す る.特
こで は,こ
れ
験心理 学 に よっ
に,視 覚 情 報 処 理 に お け る注
意 の 選 択 に 関す る 研 究 を取 り上 げ る.
3.2 空 間 に対 す る 注意 と物 体 に 対 す る注 意
● 注 意 の ス ポ ッ トライ ト ポ ズ ナ ー は,先
行 手 が か り 法 と 呼 ば れ る 手 法 を 用 い て,空
る 選 択 的 注 意 の 効 果 を 明 ら か に し た(Posner,1980;Posner,
間 的 な 位 置 に対 す Snyder,&
(a)刺 激 画 面 例
(b)典 型 的 な結 果例
図3.1 先 行手 が か り法 の 刺激 画 面 例(a)と
Davidson,1980).先
行 手 が か り法 と は,ま ず,眼
典 型的 な結 果例(b)
前 の 画 面 の あ る 位 置 に,手
が か りが 短 時 間提 示 さ れ,続 い て 標 的 が 提 示 され る(図3.1).被
験 者 に は,標
的 が 提 示 され た らで き る だ け す ば や くキ ー を押 す こ とが 求 め られ る.標 的 が 提 示 さ れ て か らキ ー が 押 さ れ る まで の 反 応 時 間 が 計 測 され た.こ
の と き,被 験 者
に は,画 面 中 央 を凝 視 した ま ま で い る よ う に教 示 さ れ る.手 が か りの 位 置 が, 後 続 の標 的 位 置 と一 致 して い る 試 行 を有 効 試 行 と呼 び,一 致 して い な い 試 行 を 無 効 試 行 と呼 ぶ.標
的 に対 す る 反応 時 間 は,無 効 試 行 よ り も有 効 試 行 の 方 が 速
く な る とい う結 果 が 得 られ た.視 線 は,絶
え ず 注 視 点 位 置 に固 定 さ れ て い た た
め,有 効 試 行 に お け る反 応 時 間 の促 進 効 果 は,注 意 が 先 行 手 が か りが 提 示 され た 位 置 に 向 け られ て い た こ と に よ る と考 え られ た.ポ
ズ ナ ー は,こ
の効果 を
「注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト」 の 移 動 に よ っ て 説 明 し た.注 意 の ス ポ ッ トラ イ トと は,そ
の 向 け られ た 範 囲 内 に あ る情 報 の み を選 択 す る注 意 の 機 能 を,視 野 空 間
内 を眼 球 運 動 とは独 立 に移 動 す る ス ポ ッ トラ イ トに た とえ た もの で あ る.そ の 後,先
行 手 が か り法 を用 い て,さ ま ざ ま な実 験 的 な要 因 を 操 作 す る こ とに よ っ
て,注 意 の ス ポ ッ トラ イ トの 特 性 が 調べ られ た. 特 に,先 行 手 が か りの 性 質 を変 え る こ と に よっ て 特 性 が 異 な る2つ の注 意 の 過 程 が 明 らか に な っ た.ポ ズ ナ ー の実 験 の よ う に,先 行 手 が か りを標 的 位 置 に 提 示 す る 方 法 は,外
因性 手 が か り と呼 ば れ る.も
う一 方 の 手 が か りは,内 因 性
手 が か り と呼 ば れ,先
行 手 が か りを標 的 位 置 に 直接 提 示 す る の で は な く,た と
え ば 注 視 点 上 に 矢 印 を提 示 し,目 標 が提 示 され る位 置 を間 接 的 に 指 示 す る よ う な タ イ プの 手 が か りで あ る.外 因性 手 が か りで は,手 が か りで 示 され た 位 置 に 目標 が 提 示 さ れ る 確 率 に 関係 な く注 意 の 効 果 が 得 られ る が,内
因性 手 が か りで
は,手 が か りで 示 され た位 置 に 目標 が 提 示 され る確 率 が 高 い場 合 に の み 注 意 の 効 果 が 得 られ る.ま た,外 が 短 くて も(50msec程
因性 手 が か りで は,手 が か り と標 的 の 間 の 時 間 間 隔
度)注
意 の 効 果 が 得 られ る が,内
よ り長 い 時 間 間 隔 が 必 要 で あ る(300msec以
上).こ
因 性 手 が か りで は,
れ らの 結 果 か ら,先 行 手
が か りに よっ て 喚 起 され る空 間 的 注 意 に は,異 な る2種 類 の 過 程 が あ る と考 え られ た(Jonides,1981;Muller&Rabbitt,1989).こ プ と トップ ダ ウ ンの 注 意 制 御 に対 応 す る.つ
れ らの 過 程 は,ボ
ま り,外 因性 手 が か りに よ っ て 喚
起 され る注 意 は,手 が か り位 置 に対 す る標 的 の 出現 確 率(つ に 対 す る 期 待)に め,ボ
トム ア ッ
ま り手 が か り位 置
関 係 な く,手 が か りの提 示 か ら ご く短 時 間 で 有 効 に な る た
トム ア ップ に よ っ て働 く自動 的 な注 意 の 制 御 シ ス テ ム が 関 与 して い る と
考 え られ る.一 方,内
因性 手 が か りで は,手 が か り位 置 に標 的 が 高 い確 率 で 提
示 され る こ とが わ か って い る と きの み(手 う とい う意 図 が あ る と きに の み),比
が か り位 置 に被 験 者 が 注 意 を向 け よ
較 的 遅 い 時 間経 過 で 有 効 に な るた め,知
識 に 駆 動 され る ト ッ プ ダ ウ ン の注 意 制 御 シ ス テ ム が 関与 し て い る と考 え られ る. また,ポ
ズ ナ ー らは,外
因性 の 手 が か りで 有 効 性 が低 い 場 合 に は,手 が か り
が提 示 され た位 置 で の 反 応 時 間が 他 の 位 置 に比 べ て速 くな る と い う促 進 効 果 が 得 られ るの は手 が か り と標 的 の 間 の 時 間 間 隔 が 短 い場 合 に 限 ら れ,時 間 間 隔 が 長 くな っ た 場 合 に は,逆
に 反 応 時 間 が 遅 くな る 効 果 を 発 見 した(Posner&
Cohen,1984;Maylor,1985).こ
の 効 果 は 復 帰 の 抑 制 と呼 ば れ る.復
は,注 意 が あ る空 間 位 置 に 向 け られ た後,再
度,同
帰の抑制
じ位 置 に 向 け られ る こ と を
防 ぐた め の 機構 で あ る と考 え られ て い る.
● 物 体 に対 す る 注 意 注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト説 は,注 意 に よ っ て空 間位 置 に よ る選 択 が 行 わ れ る こ と を示 した が,2つ
の 対 象 を 同 じ位 置 に 重 ね て提 示 し た場 合 に,そ
に注 意 で き る こ と(Duncan,1984)か
の一方 のみ
ら も明 らか な とお り,ス ポ ッ トラ イ ト説
で,す べ て の注 意 に か か わ る現 象 が 説 明 で きる わ けで は ない.ダ で は,1つ
の 長 方 形 と1本
ン カ ンの 研 究
の 点 線 か ら な る 図 形 が 提 示 さ れ た.被
験 者 の課題
は,こ れ ら図形 の う ち の2つ の 属 性 につ い て 判 断 をす る こ と で あ っ た.物 体 内 条 件 で は,1つ
の 図 形 の2属 性 の 判 断 が 求 め られ た(た
とえ ば,線
い て い るか 左 に 傾 い て い る か と,線 分 が 点 線 か 破 線 か).物 つ の 図 形 の そ れ ぞ れ1属
性 の 判 断 が 求 め られ た(た
分 が 右 に傾
体 間 条 件 で は,2
とえ ば,線 分 が 右 に傾 い て
い る か 否 か と,長 方 形 の 切 れ 目が 右 側 に あ る か 左 側 に あ る か).2属
性 の判 断
は,物 体 内 条 件 の 方 が物 体 間 条 件 よ り も正確 で あ っ た.こ の 結 果 は,範 囲 内 に 提 示 され た情 報 の す べ て が 処 理 さ れ る と仮 定 す る注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト説 で は 説 明 で き な い.む
しろ,位 置 で は な く物 体 に 対 して注 意 を 向 け る こ とが 可 能 で
あ る こ と を 示 し て い る.ま た,2つ そ れ らが 同 じ位 置 に あ っ て も)難
の物 体 に 同時 に 注 意 をす る こ とは(た
とえ
しい とい う こ と もわ か る.
●注 意の キャプチ ャ 外 因 性 手 が か りを用 い た 研 究 で は,手 が か りで 示 さ れ た 位 置 に 標 的 が 提 示 さ れ る 確 率 が,他 た.こ
の 位 置 と同 程 度 で あ っ て も注 意 の 移 動 を 誘 発 す る こ とが 示 さ れ
の こ と は,一
見,外
因性 手 が か りが 被 験 者 の 意 図 に い っ さい 関 係 な く,
注 意 を誘 導 す る こ と を示 して い る よ うに 思 わ れ る.し か し,フ
ォー ク らに よる
一 連 の 研 究 は ,先 行 手 が か りの 手 続 きで は 別 の タ イ プ の 意 図 が 注 意 の 移 動 に 関 与 して い る可 能性 が あ る こ と を示 した(Folk,Remington,&Johnston,1992). 一 般 的 な外 因性 手 が か りを用 い た研 究 で は,手 が か りと して 画 面 の あ る位 置 が 一 時 的 に 明 る くな り,続 い て 標 的 が 提 示 さ れ る(図3.1参
照).こ
の と き,
標 的 は 画 面 上 に 突 然 出現 す る光 点 で あ り,被 験 者 は そ の 「光 点 の 出 現 」 に構 え て い る状 態 で あ る.そ の と き に,時 間 的 に先 行 して標 的 と 同 じ よ う な突 然 の 出 現 に 類 似 した輝 度 の 変 化 とい う属 性 を もつ 手 が か りが 提 示 さ れ た た め,そ 置 に 注 意 が 誘 導 され た と解 釈 で きる.フ
の位
ォー ク らは,標 的 の特 徴 と手 が か りの
特 徴 の 一 致 性 を操 作 して,被 験 者 の標 的 の 特 徴 に対 す る構 えが 空 間 的 な注 意 の 移 動 に 重 要 な役 割 を担 っ て い る こ とを 示 した.た
とえ ば,手
が か りと して他 と
は異 な る色 の物 体 が 提 示 され た場 合 に,標 的 が 光 点 の 出 現 で あ っ た と きに は注 意 の 誘 導 は生 じ なか っ た が,標 の誘 導 が 生 じた.つ
的が 色 の 違 う要 素 の検 出 で あ っ た と き に は注 意
ま り,被 験 者 が標 的 の 特 徴 に対 して 注 意 制 御 に関 す る構 え
を もっ て お り,構 え と一 致 した 手 が か りが提 示 さ れ た と き にの み,注
意の スポ
ッ トラ イ トが 手 が か りで 示 され た 位 置 に 誘 導 され る と考 え られ た.手
が か り有
効 性 の 低 い 外 因性 手 が か りが 提 示 され た場 合 に は,手 が か りが 提 示 さ れ た 位 置 に注 意 を向 け る こ と に よ っ て標 的 の 検 出 が 向 上 す る わ け で は な い の で(手 り以 外 の 位 置 に も標 的 は 等 確 率 で 提 示 され る の で),被 こ とに よ る メ リ ッ トは な い.に
験 者 は手 が か りに 従 う
もか か わ らず,被 験 者 の 意 図 に 反 して 自動 的 に
注 意 が 誘 導 さ れ て し ま う 現 象 は 注 意 の キ ャ プ チ ャ(ま attentional capture)と
がか
た は,注
意 の 捕 捉,
呼 ば れ て い る.
そ れ で は,被 験 者 が まっ た く構 え を有 して い な い 特 徴 に は 注 意 が キ ャ プ チ ャ され な い の で あ ろ う か? ヤ ンテ ィス ら は,新 た な物 体 の 出現 は 注 意 制 御 に 対 す る 構 え が な い 場 合 に で も,注 Hillstrom,1994).そ
意 を キ ャ プ チ ャす る と 主 張 した(Yantis&
れ まで の研 究 か ら,視 野 内 に 突 然 に 出 現 す る 物 体 は,被
験 者 の 注 意 制 御 に対 す る構 え が な い場 合 にで も注 意 を喚 起 す る特 別 な働 きが あ る こ とが 知 られ て い た が,ヤ
ン テ ィス ら は,そ
の よ う な効 果 は,「 新 た な物 体
の 出 現 」 と して 知 覚 さ れ た と き にの み 有 効 に働 く こ と を示 した.逆 に,輝 度 の 急 激 な変 化 な ど を伴 っ て い て も,新 た な物 体 の 出現 と して 知 覚 さ れ な い 場 合 に は 注 意 の キ ャ プ チ ャ は生 じな か っ た.新 生 体 に と っ て は,何
た な 物 体 が 視 野 内 に 出 現 す る こ とは,
らか の危 険 な状 態 を伴 っ て い る 可 能 性 が 高 い た め,進 化 の
過 程 で そ の よ うな 警 戒 シ ス テ ム が 備 わ っ た と解 釈 さ れ て い る.
3.3 視 覚 探
索
●基本 的現象 とモデル ポ ズ ナ ー が 注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト説 を提 案 した の と同 じ頃,ト
リー ズ マ ン は
注 意 研 究 の 分 野 を 後 に リ ー ドす る こ と に な る研 究 を発 表 した(Treisman& Gelade,1980).こ
の研 究 で は,被 験 者 に複 数 の 対 象 か ら な る探 索 画 面 を提 示
し,探 索 画 面 中 に あ らか じめ 決 め られ た 標 的 が 含 まれ て い る か 否 か を判 断 す る こ と を求 め た(図3.2).こ な 課 題 状 況 で は,半
の よ う な 課 題 は,視 覚探 索 課 題 と呼 ば れ る.典 型 的
数 の 試 行 に標 的 が1つ
の 半 数 の 試 行 に は含 まれ な い(標
だ け 含 まれ(標
的 不 在 試 行).探
的 存 在 試 行),残
り
索 画 面 が 提 示 さ れ て か ら被
験 者 が 標 的 の 有 無 を判 断 す る まで の 時 間 が,反 応 時 間 と して計 測 され た.主
な
(a)刺 激 画 面例
(b)典 型 的 な結 果例
図3.2 視 覚探 索 の 刺 激 例(a)と
独 立 変 数 は,標 的 以 外 の 項 目(妨 害 刺 激)の
典 型 的 な結 果例(b)
個 数 と標 的 個 数(1個
か0個)を
合 わせ た 全 刺 激 要 素 数 で あ っ た.刺 激 要 素 数 に 対 す る平 均 反 応 時 間 を プ ロ ッ ト す る と,刺 激 要 素 数 に 従 っ て 反 応 時 間 が 直 線 的 に増 加 す る 関 数 が 得 られ た(探 索 関 数 と呼 ば れ る).探 率(難
易 度)を
索 関 数 の 傾 きが,そ
の探索 画面 中での標 的の探索 の効
反 映 す る指 標 で あ る.
トリー ズ マ ンは,探 索 効 率 を決 め る重 要 な 要 因 を明 らか に し た.標 的 と妨 害 刺 激 が 単 一 の 特 徴 次 元(色,方 探 索 と呼 ば れ る),探
位,輝
度 な ど)で 異 な っ て い る場 合 に は(特 徴
索 関 数 の 傾 きが 刺 激 項 目1つ あ た り数msecの
高 速 な探 索 が 行 わ れ た.一 方,標
的 が 妨 害 刺 激 に対 して複 数 の 特 徴 の組 み 合 わ
せ で異 な って い る場 合(結 合 探 索 と呼 ば れ る)で 激1項
目 あ た り数 十msecの
きわめて
は,探 索 関 数 の 傾 きが 妨 害 刺
単 位 で 増 加 した.特 徴 探 索 で は,妨 害 刺 激 数 が 多
くな っ て も探 索 時 間 は ほ とん ど変 化 しな い こ とか ら,画 面 全 体 が 並 列 的 に探 索 さ れ 目標 の有 無 が 判 断 され る の に 対 し,結 合 探 索 で は,探 索 画 面 中 の 項 目が1 つ ず つ 逐 次 的 に探 索 され て い る と考 え られ た.特
に,逐 次 探 索 が 行 わ れ る とす
図3.3
注 意 の 特 徴 統 合 理 論 に 基 づ く モ デ ル の 概 念 図(Treisman, 1988を
改 変)
る と,標 的 存 在試 行 で は,期 待 値 と して は約 半 数 の 妨 害 項 目 を探 索 した 時 点 で 標 的 が 見 つ か る の に 対 して,標 的 不 在 試 行 で は,全 体 の 項 目 を探 索 した 時 点 で 標 的 が な い こ とが 判 断 で きる た め,標 は1:2に
的存 在 試 行 と不 在 試 行 の 探 索 関 数 の 傾 き
な る.
ト リー ズ マ ンは,特 徴 探 索 と結 合 探 索 の 違 い を説 明す る た め に,特 徴 統 合 理 論 に基 づ くモ デ ル を提 案 し た(図3.3).こ
の モ デ ル は,視
覚 情 報 処 理 過 程 が,
視 覚 刺 激 の 位 置 の み を処 理 す る段 階(位 置 の マ ス タ ー マ ッ プ)と,色 どの 特 徴 の 分 析 を 行 う段 階(特 徴 マ ッ プ),さ の 認 識 を 行 う段 階(オ
らに,そ
ブ ジ ェ ク トフ ァ イ ル)の3段
や方 向な
の出力 に基づ いて物体
階 か ら な る.特
徴探 索で
は, 各特 徴 マ ップ で の 処 理 結 果 の み に よ っ て顕 著 な対 象 の 有 無 が た だ ち に判 断 で き る た め,妨
害 刺 激 項 目数 に よ らず 並 列 探 索 が 可 能 とな る.一 方,結 合 探 索
で は,各 特 徴 マ ップ 上 で 独 立 に行 わ れ る処 理 だ け で は標 的 の 有 無 が判 断 で き な い た め,位
置 を媒 介 に した2つ の 特 徴 情 報 の統 合 が 必 要 と な る.複 数 の特 徴 マ
ップ の 情 報 を統 合 す るた め に注 意 の ス ポ ッ トラ イ トが 関 与 す る.空 間 的 注 意 の 研 究 で 仮 定 さ れ た の と同 様,注
意 の ス ポ ッ トラ イ トは 限 られ た範 囲 に しか 向 け
る こ と は で き な い た め,画 面 全 体 を探 索 す る に は,注 意 の ス ポ ッ トラ イ トが 位
置 の マ ス ター マ ップ上 を逐 次 的 に走 査 し な くて は な ら ない.注
意 が 向 け られ た
位 置 に あ る物 体 が 有 す る特 徴 の 情 報 の み が 結 合 され て オ ブ ジ ェ ク トフ ァ イ ル に 送 られ,さ
ら に,記 憶 との照 合 が 行 わ れ る こ とに よっ て 認 識 に至 る.特 徴 間 の
情 報 統 合 に 注 意 が 重 要 な役 割 を担 っ て い る と い う点 が この モ デ ル の 中 心 的 な主 張 で あ り,特 徴 統 合 理 論 と呼 ば れ る ゆ え ん で もあ る. そ の 後 の研 究 で は,ト
リー ズ マ ン の 主 張 した特 徴 探 索 と結 合 探 索 の2区 分 で
は 説 明 で き な い 多 くの 反 証 が 報 告 さ れ た(代 Humphreys,1989).特
に,探 索 効 率 は,標
表 的 な もの と して,Duncan&
的 と妨 害 刺 激 の 関 係 に よ っ て さ ま
ざ まに 変 化 す る こ とが 明 らか とな り,探 索 効 率 の連 続 性 を説 明 す る た め の モ デ ル も考 え られ た.そ の 中 で,特 徴 統 合 理 論 の 枠 組 み を発 展 させ,そ 論 を説 明 で き る よ う に した もの が,ウ
れ まで の 反
ォル フ(Wolfe,Cave,&Franzel,1989)
の 誘 導 探 索 モ デ ル で あ る.誘 導探 索 モ デ ル で は,特 徴 統 合 理 論 が 被 験 者 の 標 的 に 関 す る 知 識 の 要 因 を 考 慮 して い な い 点 が 改 良 さ れ た.特 に,誘 導 探 索 モ デ ル も特 徴 マ ップ とマ ス ター マ ップ(こ 呼 ば れ る)の2段
徴 統 合 理 論 と同 様
こ で は活 性 化 マ ップ と
階 か らな る.特 徴 統 合 理 論 で は,マ ス タ ーマ ップへ の 入 力 と
して は,特 徴 マ ッ プか らの信 号 しか 想 定 され て い な か っ た が,誘 導 探 索 モ デ ル で は,特 徴 マ ップ か らの 信 号 に加 えて,目
標 に関 す る 知 識 とい う トップ ダ ウ ン
の 信 号 が 活 性 化 マ ッ プ に入 力 され る.活 性 化 マ ップ で は,ボ
トム ア ップ 信 号 と
ト ップ ダ ウ ン信 号 を加 算 して,各 探 索 項 目に 対 す る活 性 化 値 が 計 算 さ れ,も と も活 性 化 値 の 高 い 項 目か ら順 に探 索 が 行 わ れ,標
っ
的が見つか った時点で探索
が 終 了 す る.そ の た め,標 的 が 探 索 さ れ る まで に棄 却 され る妨 害 刺 激 の 数 は ト ッ プ ダ ウ ン信 号 とボ トム ア ップ信 号 の 内容 に 依 存 す る.ゆ
え に,探 索 関 数 の 傾
き も連 続 的 変 化 す る こ とが 予 測 され る.誘 導 探 索 モ デ ル は,視 覚 探 索 を,ト
ッ
プ ダ ウ ン信 号 とボ トム ア ッ プ信 号 の 相 互 作 用 に よ っ て,注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト を 目標 位 置 に誘 導 す る プ ロセ ス と して 捉 え た.
●視 覚 探 索 を制 御 す る 諸 要 因 視 覚 探 索 に 対 す る トップ ダ ウ ンの 効 果 が 報 告 され て い る.ミ ュ ー ラ ー ら は, 特 徴 探 索 課 題 に お い て,被 験 者 が,ど らか じめ 知 っ て い る場 合 に は,知
の よ うな 種 類 の 目標 が提 示 さ れ る か をあ
らな い 場 合 に 比 べ て探 索 時 間 が 短 縮 す る こ と
を 見 い だ した(Muller,Heller,&Ziegler,1995).こ
の効 果 は,誘 導 探 索 モ デ ル
に お い て,ト
ップ ダ ウ ンの 信 号 と して,標 的 の 特 徴 に 関 す る知 識 を 利 用 で きる
こ と に よ る と説 明 さ れ た.一 が,ミ
方,コ
ー エ ン ら は,特 徴 知 識 に基 づ く促 進 効 果
ュ ー ラ ー らが い う よ う な知 覚 レベ ル の 促 進 で は な く,反 応 選 択 レベ ルで
働 く と主 張 した(Cohen&Magen,1999).さ
らに,最
近 の 研 究 で は,ミ
ュー
ラ ー ら と コー エ ン らの 一 見 対 立 した結 果 は,知 識 に基 づ く特 徴 探 索 の促 進 が 異 な る2つ の レベ ル で生 じて い る こ とが 明 らか に な っ た(Kumada,2001).標
的
の 特 徴 に 対 して 注 意 をす る とい う こ とは,そ の 特 徴 を もつ 対 象 を知 覚 レベ ルで 重 みづ け る と と もに,そ る とい う,2つ
の特 徴 に対 して求 め られ て い る 反 応 の 選 択 を重 み づ け
の 段 階 か ら成 り立 っ て い る.
ま た,被 験 者 の知 識 と は 関 係 な く,視 覚 探 索 に影 響 を与 え る要 因 と して,短 期 的 な プ ラ イ ミ ング 効 果 と 長 期 的 な文 脈 手 が か り効 果 が 知 られ て い る.視 覚 探 索 課 題 を 行 っ た 際 の探 索 時 間 は,当 該 画 面 の特 性 だ けで は な く,そ の 直 前 の 試 行 の画 面 特 性 に も影 響 さ れ る.マ
ル コ ヴ ィ ッチ らは,被 験 者 に,探 索 画 面 中 か
ら他 の 要 素 と は 色 が 異 な る もの を探 させ る特 徴 探 索 課 題 を課 した(Maljkovic &Nakayama,1994,1996).こ れ た 場 合 に は,異 た.ま
の と き,直 前 の 試 行 と同 一 の 色 の標 的 が 提 示 さ
な る 色 の 標 的 が提 示 され た 場 合 よ り も反 応 時 間 が 速 くな っ
た,直 前 の 試 行 と 同 じ位 置 に標 的 が 提 示 され た 場合 に も,異 な る位 置 に
提 示 さ れ た場 合 よ り も反 応 時 間 が 速 くな っ た.こ れ らの 結 果 は,直 前 の試 行 で 用 い られ た情 報 が 現 試 行 の 探 索 に 影 響 を与 え る,一 種 の プ ラ イ ミン グ効 果 と考 え られ て い る. さ らに,視 覚 探 索 の 反 応 時 間 は よ り長 期 的 に保 持 され た潜 在 的 な記 憶 の影 響 も受 け る.チ
ャ ン ら は,被
(Chun&Jiang,1998).被
験 者 に 逐 次 探 索 が 必 要 な 視 覚 探 索 課 題 を 課 した 験 者 は,一 連 の 探 索 課 題 を繰 り返 す の み で あ る が,
実 際 に は,ま
っ た く同 一 の 配 置 を も っ たパ ター ンが 繰 り返 し提 示 され て い た.
被 験 者 は,同
じパ タ ー ンが 何 度 も繰 り返 し提 示 さ れ て い る こ とに は ま っ た く気
づ か な い に もか か わ らず,繰 は,繰
り返 し提 示 さ れ た 探 索 画 面 上 の 標 的 の 探 索 時 間
り返 し提 示 さ れ て い な い 探 索 画 面 上 の標 的 の 探 索 時 間 よ り も速 く な っ
た.こ の 効 果 は,文 脈 手 が か り効 果 と呼 ば れ,潜 在 的 な 記 憶 過 程 が 視 覚 探 索 に 影 響 を与 え る現 象 と して注 目 さ れ て い る. これ らの 結 果 は,視 覚 探 索 課 題 に お い て,妨 害 刺 激 の 中 か らあ らか じめ 決 め られ た標 的 の 有 無 を判 断 す る と い う比 較 的 単 純 な課 題 で あ っ て も,標 的 位 置 に
注 意 を 誘 導 す る た め に,多 様 な メ カニ ズ ム が 関与 し て い る こ と を示 して い る. す な わ ち,視 覚 探 索 の 過 程 を 説 明 す るた め に は,特 徴 統 合 理 論 に基 づ くモ デ ル や 誘 導 探 索 モ デ ル で 考 え られ た もの よ りも,よ
り複 雑 なモ デ ル が 求 め られ て い
る.
● 視 覚 探 索 に お け る復 帰 の 抑 制 視 覚 探 索 の 過 程 に お い て も,す で に 注 意 を 向 け た場 所(す 場 所)を
そ の 他 の 場 所 と 区 別す る 過 程 が 必 要 と な る.特
な わ ち探 索 済 み の
に,非 常 に多 数 の妨 害
刺 激 の 中 か ら特 定 の 目標 を検 出す る よ うな 視 覚 探 索 事 態 で は,こ の よ うな メ カ ニ ズ ム が きわ め て重 要 で あ る と考 え られ る.ク
レ イ ン(Klein,1988)は,探
済 み の 項 目に 対 して抑 制 的 タ グづ け が 行 わ れ る と仮 定 した.彼
索
は逐次探索が行
わ れ た 直 後 の刺 激 画 面 で,妨 害 項 目位 置 に 光 点 を提 示 す る と,そ の 検 出時 間が 遅 延 す る こ とを 示 した.こ の 結 果 か ら,逐 次 的 な探 索 が 行 われ た場 合 に は,探 索 済 み の 妨 害 項 目位 置 を抑 制 す る こ とに よっ て,そ
の 位 置 が 再 度探 索 され る こ
と を 防 ぐ機 構 が働 い て い る と考 え られ た.そ の 後 の 研 究 で は,抑 制 的 タ グづ け が 探 索 され た位 置 に対 して 行 わ れ る の で は な く,物 体 に 対 して 行 わ れ る こ と も 明 らか に な っ た(Takeda&Yagi,2000;Muller&von
Muhlenen,2000).抑
制
的 タグづ け は,機 能 的 に は 復 帰 の 抑 制 と類 似 して い る が,両 者 の 関係 を実 験 に よ っ て確 認 す る こ と は難 しい た め,メ
カ ニ ズ ム が 同 一 か 否 か に 関す る 充 分 な証
拠 は集 ま って い な い.
3.4 非 注 意,不
注意
●注意の時 間的限 界 視 覚 情 報 の 中 か ら特 定 の情 報 を選 択 す る働 きに どの よ う な 時 間的 限 界 が あ る か は,高
速 系 列 提 示 法 を 用 い た研 究 に よ っ て 明 らか に な っ て き て い る
(Broadbent&Broadbent,1987).高 位 置 に 逐 次 的 に 高 速 に(1文 や 文 字 の カ テ ゴ リー(た
速 系 列 提 示 法 と は,た 字 あ た り100msec程
とえ ば,ア
とえ ば,文 字 を同 じ
度 で)提 示 し,そ の 中 に 色
ル フ ァベ ッ トか 数 字 か)な
激 と は異 な る標 的 が2つ 提 示 さ れ る(図3.4).被 何 で あ っ た か を報 告 す る こ とで あ る.先
ど で他 の 妨 害 刺
験 者 の 課 題 は,2つ
に提 示 さ れ た 標 的 は 第1標
の標 的が 的,あ
とか
(a)刺 激 画 面例
(b)典 型 的 な結 果 例
図3.4 高 速系 列 提 示 法 の刺 激 画 面例(a)と
典 型 的 な結 果例(b)
ら提 示 さ れ た 標 的 は 第2標 的 と呼 ば れ た.第1標 が 操 作 さ れ た.典 型 的 な結 果 で は,第1標 答 率 が 低 くな る.第1標 上 程 度)に る.こ
的 と 第2標
な る と,第2標
の よ うな 第1標
的 と第2標
的 の 直 後 に提 示 さ れ た 第2標
的 の正
的 の 時 間 間 隔 が 長 くな る と(500msec以
的 の 正 答 率 は,第1標
的 の 正 答 率 と ほ ぼ 同 じに な
的 直 後 の 第2標 的 の 正 答 率 の低 下 を レイ モ ン ド らは注 意
の 瞬 き と呼 ん だ(Raymond,Shapiro,&Arnell,1992).被 無 視 して,第2標
的の間の時 間間隔
験 者 に,第1標
的は
的 だ け を 回 答 す る よ う に求 め た場 合 に は,注 意 の 瞬 きが 生 じ
な い こ と か ら,こ の 現 象 は 第1標
的 に よ る,第2標
的 に対 す る視 覚 的 マ ス キ ン
グ な どの 知 覚 レベ ル の 干 渉 効 果 で は説 明 で き な い. そ の 後,高
速 系 列 提 示 法 を用 い た 多 くの 研 究 が 行 わ れ,ま
た,注 意 の 瞬 き現
象 を説 明 す る い くつ か の モ デ ル も提 案 され た.代 表 的 な説 明 モ デ ル に,2段 モ デ ルが あ る(Chun&Potter,1995).こ
の モ デ ル は,大 容 量 で,保
階
持時 間の
短 い 感 覚 情 報 保 存段 階 と,小 容 量 の注 意 処 理 段 階 の2段 階 を仮 定 す る.高 速 提 示 され た 文 字 系 列 は,第1段
階 の 感 覚 情 報 貯 蔵 庫 の 中 に一 時 的 に蓄 え られ る.
こ の 中 か ら,標 的 に該 当す る情 報 の み が 第2段 を 固 定 化 す る た め の 処 理 が 行 わ れ る.第2段 時 に 複 数 の 情 報 を処 理 で きな い.ま れ る.第1標
階 に 送 られ,作 業 記 憶 内 に情 報
階 は,処 理 容 量 が 小 さい た め,同
た,固 定 化 処 理 に は一 定 の 時 間 が 必 要 と さ
的 と第2標 的 の 間 の 時 間 間 隔 が 長 い 場 合 に は,第2標
的 は,第2
段 階 で の 第1標
的 の 処 理 が終 了 した後 に提 示 され る た め,第1標
的 と同様に第
2段 階 で の 処 理 を 受 け る こ と が で き る.一 方,第1標
的 と第2標 的 の 間 の 時 間
間 隔 が 短 い 場 合 に は,第2標
的 の 処 理 が 終 了 す る前 に
提 示 さ れ る た め,た 第2標
的 は,第2段
だ ち に は 第2段
的 の 情 報 は,第2段
階 で 第1標
階 にそ の 情 報 が 転 送 さ れ な い.結
階 に転 送 さ れ る 前 に,第1段
か ら提 示 され た妨 害 刺 激 に上 書 き さ れ て し ま うか,あ め,報
果 的 に,
階 の 短 期 記 憶 内 で,後 る い は 消 失 して しま うた
告 可 能 な状 態 で 作 業 記 憶 に登 録 で き ない.
● 非 注 意 に よ る見 落 と し 日常 生 活 で は,ま
った く予 期 して い な い 事 象 が 出現 した 場 合 に は,そ
にす ら気 づ か な い こ とが あ る.ロ
ッ ク は,実 験 室 内 で偶 発 的 に非 注 意 に よ る 見
落 と し を生 じさせ る 方 法 を 開 発 し,さ
ま ざ ま な要 因 を 変化 させ て そ の メ カ ニ ズ
ム を探 っ た(Mack&Rock,1998;Rock,Linnett,Grant,&Mack,1992).た ば,被 験 者 に線 分 の 判 断 課 題(主
の存 在
課 題)を
行 わ せ,そ
とえ
の う ち の1試
行 だ け に,
被 験 者 に は 事 前 に知 らせ る こ と な く光 点 が 線 分 の 近 傍 に提 示 され た.こ
の よう
な事 態 で は,約25%の
験者 が
被 験 者 が 光 点 の提 示 に気 づ い て い な か っ た.被
光 点 が 出 現 す る可 能性 が あ る こ と を知 っ て い た 場 合 に は,ほ ぼ す べ て の 被 験 者 が 光 点 の 存 在 に気 づ い た.こ
の よ う に,注 意(予 期)は,視
覚 情 報 の 処 理 を意
識 化 す る 上 で 重 要 な 役 割 を担 っ て い る. どの よ うな 状 況 で 非 注 意 に よ る見 落 と しが 生 起 す る の か に 関 して これ ま で さ ま ざ まな研 究 が 行 わ れ て い る.た 提 示 す る と,非 1998).こ
と え ば,光 点 の 代 わ りに 被 験 者 の 名 前 な どを
注 意 に よ る 見 落 と しの 生 起 率 は 減 少 し た(Mack&Rock,
の 結 果 は,非 注 意 に よる 見 落 と しに,意 味 的 な 処 理 段 階 が 関 与 す る
こ とを示 唆 す る.
● 物 体 置 き換 えマ ス キ ン グ 注 意 の 瞬 きや 非 注 意 に よ る 見 落 と し現 象 は,実 験 心 理 学 者 に 「意 識 」 の 問 題 を考 え さ せ る き っ か け に もな っ た.刺 激 の 物 理 的 な存 在 は,必 ず し もそ の知 覚 を伴 う とは 限 らず,そ
の 差 を 説 明 す る た め に は,意 識 の 問 題 に立 ち 入 らざ る を
え な くな っ て きて い る.次 の よ う な物 体 置 き換 えマ ス キ ン グ も,意 識 と注 意 の 関 係 を示 唆 す る興 味 深 い 現 象 と して 注 目 され て い る.
図3.5
物 体 置 き換 え マ ス キ ン グ 実 験 の 刺 激 例(Di Enns,&Rensink,2000を
Lollo,
改 変)
デ ィ ロ ロ らは,視 覚 探 索 画 面 の よ う な複 数 の 物 体 か ら構 成 され る画 面 に,ご くわ ず か の 情 報 を付 加 す る こ と で,そ の 画 面 上 の 情 報 が マ ス ク され て報 告 で き な く な る現 象 を発 見 した(Di
Lollo,Enns,&Rensink,2000).彼
示 した よ う な標 的,妨 害 刺 激,手 が か りか らな る画 面(標
らは,図3.5に
間提 示 した 後,手
が か りだ け の 画 面(マ
的 画 面)を45msec
ス ク画 面)を0∼180msec間
提示 し
た.被 験 者 の 課 題 は,手 が か りと な る4点 で 囲 まれ た 内 側 の 図 形 に垂 直 線 分 が あ るか 否 か を判 断 す る こ とで あ っ た.こ
の よ う な刺 激 事 態 で は,被 験 者 は,標
的 を正 し く報 告 す る こ とが 困難 で あ っ た.デ
ィロ ロ らは,こ
の現 象 を 物 体 置 き
換 えマ ス キ ン グ と呼 ん だ.物 体 置 き換 え マ ス キ ング は,標 的 画 面 の み が提 示 さ れ,マ
ス ク画 面 が提 示 され な い場 合 や 標 的 画 面 上 に妨 害刺 激 が 存 在 しな い 場 合
に は 生 じ な い.し
たが っ て,4点
う こ とで は 説 明 で きな い.デ の現 象 を 説 明 した.2段
が 標 的 の 図 形 と知 覚 的 レベ ル で 干 渉 した とい
ィロ ロ ら は 「回帰 的 な処 理 」 の 概 念 に よ っ て,こ
階 モ デ ルの よ う に,人 間 の 情 報 処 理 系 は ,視 野 全 体 の
情 報 を 無 意 識 に取 り込 む段 階 と,そ の段 階 か ら一 部 分 を選 択 して 意 識 上 に の ぼ らせ る段 階 か ら な っ て い る と考 え られ る.第2段 回 帰 的 な処 理(re-entrant)が
階 か らは,第1段
階 に対 して
行 わ れ,両 段 階 の 間 で対 応 づ け が な され た 情 報
の み が 意 識 に の ぼ る.標 的 画 面 が 提 示 さ れ た 時 点 で,第1段
階 か ら第2段
階に
情 報 が 転 送 さ れ,手 が か りに基 づ い て 選 択 対 象 が 決 定 され る.つ い で,選 択 さ れ た 対 象 を意 識 化 す るた め に,第2段
階 か ら第1段
階 へ の 回 帰 的 な ア クセ スが
行 わ れ る.後 続 の マ ス ク画 面 が 提 示 され な い場 合 に は,回 帰 的 ア ク セ ス が 行 わ れ た 時 点 で,す
で に 第2段 階 に送 られ て い る情 報 と 第1段 階 に貯 蔵 され て い る
情 報 との 間 に不 一 致 は な い.一
方,後
続 の マ ス ク画 面 が 提 示 され た場 合 に は,
回 帰 的 ア ク セ ス が 行 わ れ た時 点 で,第1段 換 わ っ て い る.そ の ため,第2段
階 の 情 報 は マ ス クの み の画 面 に置 き
階 に保 持 され て い る標 的 の 情 報 と,第1段
階
に貯 蔵 され て い る マ ス ク の情 報 との 間 で不 一 致 が 生 じ,結 果 的 に,マ ス クの み の 情 報 に置 き換 え られ る こ とに よっ て,標
的 の 情 報 が 意 識 にあ が らな い と考 え
られ る.
3.5 な ぜ注 意 が必 要 か?
注 意 が,な は,脳
ぜ 脳 の メ カ ニ ズ ム と して 進 化 して き た か に 関 す る 古 典 的 な 説 明
の 情 報 処 理 系 の 容 量 限界 に よ る もの で あ る(Broadbent,1958).こ
の流
れ を くむ研 究 で は,刺 激 情 報 の 入 力 か ら反 応 の 出力 に 至 る ど こか の段 階 に,情 報 を制 限 す る た め の ボ トル ネ ッ クが あ る と仮 定 し,そ の段 階 を特 定 す る こ とが 目的 と され て きた.比 較 的 初 期 の 処 理 段 階 に あ る とす る 説 と,意 味 処 理 な ど の 比 較 的 後 期 の 処 理 段 階 に あ る 説 の 間 で 対 立 的 な 論 争 が 行 わ れ て き た.注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト説 や特 徴 統 合 理 論 は,視 覚 情 報 の 比 較 的低 次 の 特 徴 で あ る 対 象 の 位 置 に よ っ て情 報 が 選 択 され る とい う立 場 で あ る た め,注 意 の 初 期 選 択 モ デ ル の 代 表 的 な もの とみ る こ と もで きる.一
方,行 為 の た め の 選 択 も有 力 な 説 明 と
な りつ つ あ る(Allport,1989;Neumann,1987).オ
ル ポ ー トは,情 報 を並 列 的
に 扱 う こ とが で きる 入 力 系 に対 して,行 為 や 反 応 に か か わ る 出力 系 は並 列 性 が 非 常 に 限 られ て い る 点 を指 摘 した.た け る こ とが で き な い し,同 時 に3つ る.ま た,生
とえ ば,眼 球 は 同 時 に は1ヶ 所 に しか 向 以 上 の 対 象 に手 を伸 ば す こ と は 困 難 で あ
体 は 同 時 に複 数 の方 向 に 移 動 で き な い.行 為 の た め の選 択 とは,
この よ う な 出力 系 の 制 約 の た め に 情 報 の 選 択,す
な わ ち,注 意 が 必 要 とい う考
え方 で あ る. も うひ とつ の 別 の 見 方 は,あ る 情 報 の 選 択 あ る い は 行 為 の 選 択 に 向 け て,脳 内 の さ ま ざ ま な レベ ル で生 じ る競 合 の 結 果 が,「 注 意 」 と して 観 察 さ れ て い る と い う もの で,バ
イ ア ス 化 競 合 説 と呼 ば れ る(Desimone&Duncan,1995).
標 的 刺 激 に対 して正 しい 反 応 を す る ため に は,複 数 の刺 激 入 力 に対 して,行 動 の 目 的 に あ っ た情 報 を選 択 し,正 し い反 応 の 対 応 づ け を選 択 し,正 しい 行 動 を 実 行 す る と い っ た,脳 内 の さ ま ざ ま な レベ ル で の,一 貫 し た行 動 に 向 け た情 報
の 調 節 が 行 わ れ な くて は な らな い.さ
ま ざ ま な レベ ルで,選
択 さ れ る べ き情 報
とそ れ 以 外 の 情 報 との 間 で 競 合 が 生 じ る と考 え,そ の 競 合 を行 動 目的 か ら生 成 され る トップ ダ ウ ン信 号 に よっ て重 み づ け る こ とに よ っ て,単 一 の 行 動 が 生 成 され る過 程 を,注 意 とみ る こ とが で き る とい う主 張 で あ る.
3.6 お わ
り に
内 的 な 体 験 で あ る 「注 意 」 が,実 験 心 理 学 的 な手 法 に よ っ て い か に解 明 され て きた か を,主 要 な研 究 を概 説 す る こ とで み て きた.そ の 過 程 で,一 見 類 似 し て い る現 象 で あ っ て もそ の 生 起 して い る レベ ルが 異 な る もの や,あ
る い は,一
見 単 純 な 課 題 で あ っ て も複 数 の メ カ ニ ズ ム が 相 互 作 用 的 に 関 与 して い る場 合 が 少 な くな い こ とが わ か っ て きた.今
日の注 意 の研 究 の 成 果 は,当
初,認 知 心 理
学 が 想 定 して い た よ う な 単 純 な 選 択 フ ィル ター の モ デ ル で は 説 明 で き な い.注 意 研 究 は,誰
もが 知 っ て い る 単 純 な体 験 の裏 に潜 む複 雑 な メ カ ニ ズ ム を,実 験
課 題 の 設 計 や 説 明概 念 の 構 築 に独 創 的 な ア イ デ ィ ア を駆 使 す る こ とで解 き明 か す とい う,い
わ ば,実 験 心 理 学 の 本 流 の 分 野 とい え る.
[熊田孝恒]
■引用 文献 Allport,A.(1989).Visual attention.InM.I.Posner(Ed.),Foundations of cognitivescience. Cambridge,MA:MIT Press.pp.631-682. Broadbent,D.E.(1958).Perceptionand communication.London:Pergamon Press. Broadbent,D.E.,&Broadbent,M.H.P.(1987).From detectionto identification:Response to multipletargetsin rapidserialvisualpresentation.Perception&Psychophysics,42,105-113. Chun,M.M.,&Jiang,Y.(1998).Contextual cueing:Implicitlearningand memory ofvisual contextguides spatial attention.Cognitive Psychology,36,28-71. Chun,M.M.,&Potter,M.C.(1995).Atwo-stage model formultipletargetdetectionin rapid serialvisualpresentation.JournalofExperimental Psychology:Human Perceptionand Performance,21,109-127. Cohen,A.,&Magen,H.(1999).Intra-and cross-dimensionalvisualsearch for single-feature targets.Perception&Psychophysics,61,291-307. Desimone,R.&Duncan,J.(1995).Neural mechanisms of selectivevisualattention.Annual Review ofNeuroscience,18,193-222. Di Lollo,V.,Enns,J.T.,&Rensink,R.A.(2000).Competitionfor consciousnessamong visual events:The psychophysics of reentrantvisual processes.Journal of Experimental Psychology:General,129,481-507. Duncan,J.(1984).Selective attentionand the organisationof visualinformation.Journalof ExperimentalPsychology:General,113,501-517.
Duncan,J.,&Humphreys,G.W.(1989).Visual
search
and
visual
similarity.Psychological
Review,96,433-458. Folk,C.,Remington,R.W.,&Johnston,J.C.(1992).Involuntary attentional
control
covert
settings.Journal
of Experimental
orienting
is contingent
Psychology:Human
on
Perception
and
Performance,18,1030-1044. Jonides,J.(1981).Voluntary
versus
Baddeley(Eds.),Attention
automatic and
control
over
the
mind's
eye.In
J.Long,&A.
Performance Ⅸ.Hillsdale,NJ:Lawrence
Erlbaum
Associates.pp.187-203. Klein,R.(1988).Inhibitory
tagging
system
Kumada,T.(2001).Feature-based
facilitates
control
visual
search.Nature,334,430-431.
of attention:Evidence
for two
forms
of dimension
weighting.Perception&Psychophysics,63,698-708. Mack,A.,&Rock,Ⅰ.(1998).Inattentional
blindness.
Cambridge,MA:MIT
Maljikovic,V.,&Nakayama,K.(1994).Priming
Press.
of pop-out:Ⅰ.Role
of
features.Memory&
Cognition,22,657-672. Maljikovic,V.,&Nakayama,K.(1996).Priming
of pop-out:Ⅱ.The
role
of position.Perception
&Psychophysics,58,977-991. Maylor,E.(1985).Facilitatory
and
inhibitory
components
Posner,&O.S.M.Marin(Eds.),Attention Erlbaum
and
across
Muller,H
in visual
space.In
M.I.
Associates.
Muller,H.J.,Heller,D.,&Ziegler,J.(1995).Visual and
of orienting
performance.ⅩⅠ.Hillsdale,NJ:Lawrence
feature
search
J.,&Rabbitt,P.M.A.(1989).Reflexive
activation
and
resistance
Perception
a nd Performance,15,315-330.
Muller,H.J,&von
to
orienting
interruption.Journal
of
feature
targets
within
return.Journal
of visual
attention:Time
course
of
of ExperimentalPsychology:Human
Muhlenen,A.(2000).Probing
: Inhibition
for singleton
dimensions.Perception&Psychophysics,57,1-17.
distractor
ofExperimental
inhibition
in
Psychology:Human
visual
search
Perception
and
Performance,26,1591-1605. Neumann,O.(1987).Beyond
capacity:Afunctional
Sanders(Eds.),Perspectives
on
Perception
view and
of
attention.In
H.Heuer,&A.F.
Action.Hillsdale,NJ:Lawrence
Erlbaum
Associates.pp.361-394. Posner,M.I.(1980).Orienting
of attention.Quarterly
Journal of Experimental
Psycho1ogy,32,3-
25. Posner,M.I.,&Cohen,Y.(1984).Components
of
Bouwhuis(Eds.),Attention Erlbaum
and
visual
orienting.In
Performance.X.Hove,East
Associates.pp.531-556.
Posner,M.I.,Snyder,C.R.R.,&Davidson,B.J.(1980).Attention Journal ofExperimental
and
in
an
Perception
RSVP and
task:An
attentional
of signals.
of Experim
ental
of visual
process
Psychology:Human
Performance,18,849-860.
method.Cognitive
Takeda,Y.,&Yagi,A.(2000).Inhibitory remain
detection
suppression blink?Journal
Rock,I.,Linnett,C.M.,Grant,P.,&Mack,A.(1992).Perception new
the
Psychology:General,109.160-174.
Raymond,J.E.,Shapiro,K.L.,&Arnell,K.M.(1992).Temporary ing
H.Bouma&D.G.
Sussex,UK:Lawrence
without
attention:Results
of a
Psychology,24,502-534. tagging
visible.Perception&Psychophysics,62,927-934.
in visual
search
can
be
found
if search
stimuli
Treisman,A.M.,&Gelade,G.(1980).Afeature-integration theory of attention.Cognitive Psychology,12,97-136. Treisman,A.(1988).Features and objects:ThefourteenthBartlett memorial lecture.Quarterly JournalofExperimentalPsychology,40A,201-237. Wolfe,J.M.,Cave,K.R.,&Franzel,S.L.(1989).Guided search:An alternative to featureinte grationmodel forvisualsearch.JournalofExperimental Psychology:HumanPerceptionand Performance,18,34-49. Yantis,S.,&Hillstrom,A.P.(1994).Stimulusdrivenattentional capture:Evidence from equi luminant visualobjects.Journal of Experimental Psychology:Human Perception and Performance,20,95-107.
4. 長期 の記憶
4.1 は
じ め に
保 持 時 間が 非 常 に 短 く,容 量 の小 さい 短 期 記 憶 と比 べ て,長 期 記 憶 で は情 報 は ほ ぼ 永 久 に保 持 され,容
量 も無 限 大 で あ る と考 え られ て い る.そ
して,短 期
記 憶 が 活 性 化 した 状 態 で あ る の に対 し,長 期 記 憶 は,非 活 性 状 態 で 貯 蔵 さ れ て い る. 記憶 が こ の よ う な短 期 記憶 と長 期 記 憶 とい う2つ の 要 素 か らな る と い う 考 え 方は,ジ
ェー ム ズ(James,1890)ま
で さ か の ぼ る こ と が で き る.ジ
ェ ームズ
は,短 期 記 憶 と長 期 記 憶 をそ れ ぞ れ1次 記 憶 と2次 記憶 と呼 ん だ が,そ と な る デ ー タは な か っ た.1950年
代 に な り,人 間 を 複 雑 な 情 報 処 理 装 置 とみ
な す 新 しい枠 組 み が 記 憶 研 究 に も取 り入 れ られ,よ
図4.1
の証拠
うや く短 期 記 憶 と長 期 記 憶
2重 貯 蔵 モ デ ル(Atkinson&Shiffrin,1971)
とい う 区分 に つ い て の 実験 的 証 拠 が 示 され る よ うに な っ た.そ 研 究 成 果 が,図4.1に
示 した 短 期 貯 蔵 庫 と長 期 貯 蔵 庫 とい う2つ の 主 要 な 記憶
貯 蔵 庫 を仮 定 す る 記憶 シス テ ム の モ デ ル,す &Shiffrin,1968)と
して そ の よ うな
な わ ち2重 貯 蔵 モ デ ル(Atkinson
して 結 実 した の で あ る.
タル ビ ン グ(Tulving,1972,1983)は,こ
の よ う な長 期 記 憶 をエ ピ ソー ド記
憶 と意 味 記 憶 に分 け て い る.本 章 で は まず エ ピ ソー ド記 憶 と意 味 記憶 の 区分 に つ い て 概 観 し,そ れ か ら情 報 の 貯 蔵,忘
却,変
容,符 号 化,検 索 な どの 観 点 か
ら,主 にエ ピ ソー ド記 憶 に 関 す る実 験 や 理 論 を 紹 介 しなが ら長 期 記憶 につ い て 述 べ る.そ
して 次 に 意 味 記 憶 の 構 造 や検 索 につ い て 実 験 や 理 論 を 紹 介 す る.
4.2 エ ピ ソー ド記憶 と 意 味記 憶
タル ビ ング(1972)は,長
期 記 憶 を,自
た 記 憶 で あ る エ ピ ソ ー ド記 憶(episodic
由再 生 法 な どに よっ て研 究 さ れ て き
memory)と,意
味 記 憶 との2種 類 に
区 別 す る こ と を提 唱 した . そ して,意 味 記 憶 とエ ピ ソー ド記 憶 に つ い て 次 の よ う に 定 義 し て い る.意 味 記 憶 は,「 言 語 の 使 用 に必 要 な記 憶 で あ り,単 語 や そ の 他 の 言 語 的 シ ン ボ ル,そ の 意 味,そ 関 係 に つ い て,さ
の 指 示 対 象 に つ い て,ま た そ れ ら の 間 の
らに は そ れ らの 操 作 に関 す る 規 則 な どに つ い て,人 が 保 有 す
る 知 識 を体 制 化 した 心 的 辞 書 で あ る」(p.386).す
な わ ち,意
味 記 憶 に は,入
力 され た もの の 知 覚 可 能 な 特 性 で は な く,そ の 入 力 され た信 号 の 「認 知 的 指 示 物 」 が 登 録 され て い る の で あ る.こ れ に対 して エ ピ ソ ー ド記 憶 は,「 時 間 的 に 特 定 さ れ るエ ピ ソ ー ドや 事 象,お 係 に つ い て の 記 憶 」(p.385)で
よび そ の よ う な 諸 事 象 間 の時 間 的-空 間 的 関
あ る と定 義 され て い る.こ の 定 義 に 従 え ば,後
述 す る エ ビ ン グハ ウス(Ebbinghaus,1885)や の 研 究,あ
る い は 自 由 再 生 法 を用 い た研 究 は,エ
バ ー トレ ッ ト(Bartlett,1932) ピ ソ ー ド記憶 の 研 究 とい う こ
とに な る.従 来 の 記 憶 研 究 の ほ とん ど はエ ピ ソー ド記 憶 に 関心 が 向 け られ て い た とい え よ う. この 意 味 記憶 とエ ピ ソー ド記 憶 の 区 別 に 関 して は,そ
の 後,実 験 変 数 が 意 味
記 憶 と エ ピ ソー ド記 憶 に 別 々 に影 響 す る か ど うか を 明 らか にす る こ とに よ り, 検 証 しよ う とす る研 究 が 試 み られ,多 ン グ(1983)は,エ
くの研 究 者 の 間 に論 争 を呼 ん だ . タ ル ビ
ピ ソー ド記 憶 と意 味 記 憶 を 区 別 す る た め,表4.1の
よ うに
表4.1
エ ピ ソ ー ド記 憶 と 意 味 記 憶 の 区 分 表 (太 田,1988:Tulving,1983)
諸 特 性 を ま とめ て い る.こ の 表4.1に 示 され て い る よ う に 区 分 特 性 は,両 記 憶 シ ス テ ム に お け る,① 応 用 の 観 点 の3つ
扱 わ れ る 情 報 の 種 類,②
情 報 の 操 作(扱
の カ テ ゴ リー に 分 け て列 挙 され て い る.さ
わ れ 方),③
らに こ の2つ の 記
憶 シ ス テ ムの 類 似性 や 相 互 作 用 に つ い て も論 じ られ て い る. 近 年,タ
ル ビ ング(1995)は
各 記 憶 シス テ ム が 系 統 発 生 的,個 体 発 生 的 に 階
層 的 構 造 を な して い る とす る,記 憶 の 階 層 的 発 達 モ デ ル を提 唱 して い る.こ モ デ ル で は,技
の
能 を支 え る手 続 き記 憶 を もっ と も早 く発 生 した 記 憶 シ ス テ ム と
し,知 覚 表 象 シ ス テ ム,意
味 記 憶,1次
記 憶(短
エ ピ ソ ー ド記 憶 の 順 に発 生 す る と考 え て い る.つ
期 記 憶,作
業 記 憶),そ
して
ま り,エ ピ ソ ー ド記 憶 と意 味
記 憶 に つ い て は,意 味 記 憶 の 方 が 先 に発 達 す る と考 え られ て い る. ま た,エ
ピ ソー ド記 憶 と意 味 記 憶 の 関 連 につ い て は,図4.2に
直 列 ・並 列 ・独 立 モ デ ル(SPI:Serial い る(た ム,意
と え ば,Tulving,1995).入
味 記 憶,1次
が っ て,エ
記憶,エ
Parallel Independent
示 した よ う な
model)を
力 され た 情 報 に対 して,知
考 えて
覚 表 象 シス テ
ピ ソー ド記 憶 へ と直 列 に 符 号 化 が な さ れ る.し
た
ピ ソ ー ド記 憶 の 符 号 化 は必 ず 意 味記 憶 の 符 号 化 過 程 を経 て 行 わ れ る
こ と に な る.そ
して,そ
に 貯 蔵 さ れ る.さ
れ ぞ れ の 記 憶 シ ス テ ム で 符 号 化 され た情 報 は,並 列 的
ら に貯 蔵 され た 情 報 の 検 索 は そ れ ぞ れ独 立 に行 わ れ る と考 え
られ て い る. こ の よ うな タ ル ビ ング の 提 案 に 対 して は,多 そ の 結 果,タ
くの 研 究 が な され て きて い る.
ル ビ ン グ を支 持 す るデ ー タ も支 持 しな い デ ー タ も発 表 され て きて
お り,賛 否 両 論 あ るの が 現 状 で あ る.区 分 に批 判 的 な立 場 か ら,た とえ ば マ ク ー ン ら(McKoon
,Ratcliff,&Dell,1986)は,エ
別 が 明 確 で ない た め,ど な い か,十
ピ ソ ー ド記 憶 と意 味 記 憶 の 区
の よ うな 変 数 が 実 験 的 な 区 別 に適 切 で あ る か,ま た は
分 な予 測 が で きな い,ま た,区
図4.2
SPIモ
別 を 支 持 す る実 験 結 果 と同 時 に 区 別
デ ル(Tulving,1995)
に 反 す る実 験 結 果 が 存 在 す る,な
どの 点 か ら批 判 して い る.し か しなが ら,エ
ピ ソー ド記 憶 や 意 味 記 憶 に関 す る提 案 に つ い て は,タ
ル ビ ン グ 自身 が 述 べ て い
る よ う に,今 後エ ピ ソー ド記 憶 や 意 味 記 憶 研 究 を 発 展 させ て い く上 で の 議 論 や 評 価 の 出発 点 と して捉 え る べ きで あ ろ う.
4.3 長 期 記 憶へ の情 報 の 貯 蔵
● リハ ー サ ル ア トキ ンソ ン と シ フ リ ン(1968)の2重
貯 蔵 モ デ ルで は,リ ハ ー サ ル に よ り
情 報 を 短 期 貯 蔵 庫 に と どめ て お くこ とが で き,長
く と どめ て お け ば そ れ だ け長
期 記 憶 へ 情 報 を 転 送 で き る 確 率 が 高 くな る と 考 え られ て い る.リ ハ ー サ ル と は,情 報 を声 に 出 して,あ る い は 心 の 中 で 繰 り返 し唱 え る こ とで あ る. ラ ン ダ ス(Rundus,1971)は,自 う こ と を被 験者 に 求 め た.そ
由 再 生 実 験 中 に リハ ー サ ル を声 に 出 して行 して,そ
れぞれの系列位 置の記銘材料 に対す る リ
ハ ー サ ル 回 数 とそ の再 生 率 とを プ ロ ッ トした とこ ろ,図4.3に
示 されてい るよ
う な結 果 と な っ た.再 生 率 の初 頭 効 果 に対 応 す る よ う に,リ ス ト初 頭 部 にお い て リハ ー サ ル 回 数 も多 くな っ て い る.ラ
ン ダス は,こ の よ う な 自由再 生 パ ラ ダ
イ ム を用 い た 一 連 の 研 究 か ら,リ ハ ー サ ル 回 数 が 多 い ほ ど長 期 記 憶 と して 記 憶 され る確 率 が 高 くな る こ とを 明 らか に した. しか しな が ら,リ ハ ー サ ル をす れ ば 単 純 に再 生 成 績 が よ くな る わ け で は な い.リ
ハ ー サ ル に は異 な る タ イ プが あ る こ とが ク レ イ ク と ロ ッ クハ ー ト
図4.3
再 生 率 とリハ ー サ ル 回 数(Rundus,1971)
(Craik&Lockhart,1972)に
よ り指 摘 され て い る.
● 維 持 リハ ー サ ル と精 緻 化 リハ ー サ ル ク レイ ク と ロ ッ クハ ー ト(1972)に
よ れ ば,リ ハ ー サ ル に は 維 持 リハ ー サ ル
と精 緻 化 リハ ー サ ル の2種 類 が あ る.維 持 リハ ー サ ル は,情 報 を繰 り返 し反 復 して 唱 え る 活 動 で は あ るが,意
識 か ら消 え な い よ う短 期 記 憶 に 情 報 を と どめ て
お くだ け で あ り,長 期 記 憶 へ 情 報 を転 送 す る機 能 は もた な い.リ ハ ー サ ル をや め る と思 い 出 す こ とが 困 難 に な る.こ れ に対 して 精 緻 化 リハ ー サ ル は,連 想 や イ メ ー ジ 化 な ど を 通 した 情 報 の 反 復 活 動 で あ り,情 報 を長 期 記 憶 へ 転 送(移 行)す
る機 能 を もつ.
ク レイ ク と ワ トキ ンス(Craik&Watkins,1973)は,維
持 リハ ー サ ル の 役 割
につ い て 以 下 の よ うな 実 験 を 行 っ て い る.被 験 者 に は,あ る特 定 の 文 字 を指 定 し てお き,そ の 指 定 した 文 字 が 頭 文 字 とな る 記 銘 リス ト中 の単 語 の う ち,そ の リ ス トで 一 番 最 後 に提 示 さ れ た 単 語 を 報 告 す る よ う 求 め た.1リ
ス トは21語
で 構 成 さ れ て い た.被 験 者 は,指 定 さ れ た 文 字 が 頭 文 字 で あ る 単 語 が 出 て きた ら,次 に そ の 頭 文 字 の 単 語 が 提 示 され る ま で そ れ を覚 えて お か な け れ ば な らな い,つ
ま りリハ ー サ ル し て い な け れ ば な らな い.こ の 実 験 で は 指 定 した 頭 文 字
の 語 が 提 示 され る ま で の 間 に挿 入 され た単 語 の 数 を リハ ー サ ル 回 数 と考 え る こ とが で きる.ク
レイ ク と ワ トキ ンス は,指 定 した 頭 文 字 で 始 ま る単 語 と単 語 の
間 に 挿 入 す る 単 語 数 を変 数 と して 実 験 を 行 っ た の で あ る.被 験 者 に は27リ ト提 示 して 毎 回 指 定 した 単 語 の 報 告 を求 め た.そ
ス
して 最 後 の リス トの提 示 と単
語 の 報 告 が終 わ っ た後 に,被 験 者 に予 告 して い な か った,最 終 自 由再 生 を課 し た.こ
の 最 終 自 由再 生 で は,各
リス トの 提 示 後 に 報 告 を 求 め た 単 語 だ け で な
く,指 定 した 文 字 が 頭 文 字 とな っ て い た語 を すべ て 再 生 す る よ う求 め た.最 終 自 由再 生 の結 果,リ た.こ
ハ ー サ ル 回 数 は再 生 成 績 に影 響 し ない こ とが 明 らか とな っ
の よ う な 結 果 は,長 期 記 憶 へ 転 送 す る機 能 を もた な い リ ハ ー サ ル で あ
る,維 持 リハ ー サ ル の 存 在 を 明 らか に して い る. こ の よ うに,維 持 リハ ー サ ル は 再 生 成 績 に は影 響 し ない もの の,再 向 上 に は 効 果 を もつ と い う 実 験 結 果 も報 告 さ れ て い る.ウ (Woodward,Bjork,&Jongeward,1973)は,単 12sec間
の リハ ー サ ルの 後,そ
語 を1語,1sec間
認成績の
ッ ドワー ドら 提 示 し0∼
の単 語 を再 生 させ る とい う試 行 を繰 り返 し行 っ
た.そ
し てす べ て の試 行 が 終 わ っ た 後 に,予 告 して い な か っ た 最 終 テ ス トを再
生 あ るい は再 認 で 行 っ た.こ の 最 終 テ ス トの 結 果,再
生 成 績 には リハ ー サ ル 時
間 の 長 さ に よ る違 い は 認 め られ な か っ た.こ れ は前 述 の 維 持 リハ ーサ ル の 機 能 と一 致 す る結 果 で あ る.し か し,再 認 テ ス トにつ い て は,リ ハ ー サ ル 時 間 が 長 くな る と成 績 が 良 くな っ て い た.こ の 結 果 は,短 期 記 憶 に と どめ てお くだ け の 維 持 リハ ー サ ル に よ っ て,再 認 成 績 に は 反 映 され る よ う な情 報 が 長 期 記 憶 へ 転 送 され た こ とを 示 して い る.
●体制化 長 期 記 憶 に お い て 情 報 は バ ラバ ラ に で は な く,相 互 の 関 係 に基 づ き整 理 さ れ,高
度 に構 造 化 され て い る と考 え られ て い る.新 た な 情 報 を この 既 存 の構 造
に組 み 込 む こ と,あ る い は 新 しい 情 報 を取 り込 む こ とが で き る新 た な構 造 を構 成 す る こ と を体 制 化 とい う.そ れ で は,体 制 化 の 特 徴 を示 す 代 表 的 な実 験 を 紹 介 して み よ う. バ ウス フ ィー ル ド(Bousfield,1953)は,4つ 語 を選 び,60語 こ の60語
の カ テ ゴ リー か らそ れ ぞ れ15
か ら構 成 され る記 銘 リス トを用 意 し,自 由 再 生 実 験 を 行 った.
は ラ ン ダ ム な順 序 で 被 験 者 に提 示 し た.ラ
ン ダ ム に 提 示 され た こ れ
らの 語 の 自 由再 生 にお い て,被 験 者 は カ テ ゴ リー ご とに ま とめ て,再 生 す る傾 向 が あ る こ とが 見 い だ さ れ た.こ れ は カ テ ゴ リー 群 化 効 果 と呼 ば れ る現 象 で あ る.こ の よ う な い くつ か の カテ ゴ リー に属 す る語 の 再 生 成 績 は,バ
ラバ ラ な 語
で 構 成 され た 記 銘 材 料 よ り再 生 成 績 自体 も良 くな る.体 制 化 は,長 期 に わ た っ て 情 報 を貯 蔵 す る た め の記 憶 構 造 の 組 織 化 とい え る.
4.4 長期 記 憶 か らの 忘 却
長 期 記 憶 か らの忘 却 につ い て,こ (1885)の
こ で は年 代 を追 っ て,ま ず エ ビ ングハ ウ ス
記 憶 研 究 を概 観 し,次 に 言 語 学 習 の 名 の も とに 行 わ れ た 記 憶 研 究 に
お い て提 唱 さ れ たS-R連
合 理 論 に 基 づ く干 渉 理 論,そ
して 最 後 に 情 報 処 理 論
に 基 づ き忘 却 を検 索 の 失 敗 と捉 え る枠 組 み を紹 介 しよ う.
● エ ビ ン グハ ウ ス の 記 憶 研 究 エ ビ ン グハ ウ ス は,記 憶 を実 験 的 に研 究 す るた め に記 銘材 料 を工 夫 し,無 意 味 綴 り を考 案 した.無
意 味 綴 りは,た
子 音 」 で構 成 さ れ る 文 字 列 で あ る.エ 度 や,熟
と え ば 「SAJ」 の よ う な 「子 音+母
音+
ビ ン グハ ウ ス は,記 銘 材 料 の もつ 有 意 味
知 度 と い っ た 剰 余 変 数 を統 制 す る た め に こ の よ うな 記 銘 材 料 を 考 案 し
た の で あ る. エ ビ ン グ ハ ウ ス は 自 ら を被 験 者 と して,13項
目の 無 意 味 綴 りか ら な る リ ス
トを2回 連 続 で 完 全 に 正 答 で き る まで 繰 り返 し覚 え(学 習 し),そ の 所 要 時 間 を 測 定 した.エ 後19分
ビ ング ハ ウス は,記 憶 術 な どは 用 い ず 丸 暗 記 した.そ
か ら31日
の 時 間 間 隔 をお い て,再
び 覚 え直 した(再 学 習).こ
して そ の の再学
習 に 要 した 時 間 に基 づ き,保 持 の程 度 を節 約 率 と して 求 め た.実 験 の結 果,エ ビ ン グ ハ ウ ス は 図4.4に 示 され て い る よ う に 記 銘 して か らの 時 間経 過 に伴 い 保 持 量 は,急
速 に減 少 す る こ と を見 い だ した.記
しか 覚 え て い な い.そ あ る.こ
して,24時
銘 して か ら1時 間 後 に は44%
間後 で は,66%は
忘 れ て し ま う とい う の で
の エ ビ ン グハ ウス の 忘 却 曲線 は,長 期 記 憶 か らの忘 却 につ い て そ の 特
徴 の 一 面 を 示 して い る と考 え られ る. と こ ろ で,そ の 後 の研 究 者 に よ る 追 試 で は,有 意 味 な記 銘 材 料 を用 い た研 究 で は も ち ろ ん で あ るが,無
意 味 綴 りを 用 い た研 究 に お い て もエ ビ ン グハ ウ ス の
忘 却 曲 線 ほ ど急 激 な忘 却 は観 察 され て い な い.こ れ は,実 験 の 際 に記 銘 した リ ス ト数 に起 因す る と考 え られ る. エ ビ ン グ ハ ウス は,多 数 の リス トを準 備 して,連
日,無 意 味綴 りの リ ス トを
記 銘 す る実 験 を 行 って い た.こ れ に対 し,大 学 生 を被 験 者 と して 実験 を行 う場
図4.4
忘 却 曲 線(Ebbinghaus,1885)
合 は,1回
の実 験 で,通
常 せ いぜ い 数 リス ト しか 記 銘 し な い.ア
(Underwood,1957)は,実
ン ダー ウ ッ ド
験 に参 加 した 回 数 と忘 却 量 の 関係 を調 べ,実
験に
参 加 した 回 数 が 多 くな る ほ ど忘 却 量 も多 く な る こ と を見 い だ して い る.こ は,無
意 味 綴 りの リス トを多 く学 習 す れ ば す る ほ ど,忘 れ や す くな る,つ
長 期 記 憶 の 保 持 が 阻 害 され る こ と を意 味 して い る.こ の現 象 は,順
れ
まり
向抑 制 と呼
ば れ る現 象 で あ る.
●干渉理論 記 憶 が 言 語 学 習 と して 研 究 さ れ て い た 時 代 に,忘 却 を説 明 す る 理 論 と して 干 渉 理 論 が提 唱 され た.干 渉 理 論 で は,2種
類 の 干 渉 に よ り忘 却 が 引 き起 こ され
る と考 え られ て い る.先 の 無 意 味綴 りの りス トを多 く学 習 す る と忘 れ やす くな る こ とは,2種 た.順
類 の 干 渉 の う ちの ひ とつ で あ る,順
向抑 制 と は,先 行 学 習 が 後 続 の 学 習 を抑 制 す る現 象 で あ る.順
実 験 は,表4.2に トAと
向抑 制 と して捉 え られ て い 向抑 制 の
リス トBが
示 した よ う なパ ラ ダ イ ム を 用 い て 行 わ れ る.一 般 的 に,リ 類 似 して い る ほ ど,学 習 の 程 度 が 高 い ほ ど,時
ス
間 的 に接 近
して い る ほ ど生 じや す い こ とが 明 らか に され て きて い る. これ に対 して,後 続 の 学 習 に よ り先 行 学 習 が 抑 制 され る現 象 は,逆 呼 ば れ る.表4.2に に,リ
示 さ れ て い る よ う に,一 般 的 に は,リ ス トAを 学 習 した 後
ス トBを 学 習 す る と,リ
ス トBを 学 習 しな い 統 制 群 と比 べ,実
リス トAの 再 生 成 績 は 悪 く な る こ とが 知 られ て い る.こ 古 典 的 な 研 究 の ひ と つ と して,ジ Dallenbach,1924)の
果,図4.5に
験群 の
の逆向抑 制 に関す る
ェ ン キ ン ス と ダ レ ンバ ッ ク(Jenkins&
研 究 が あ げ られ る.ジ
人 の 大 学 生 を 被 験 者 に,10個 の 学 習 後,眠
向抑 制 と
ェ ンキ ン ス と ダ レ ンバ ッ ク は,2
の 無 意 味 綴 りを 学 習 させ た.そ
して 無 意 味 綴 り
る場 合 と起 きて い る場 合 の 記 憶 保 持 の 違 い を調 べ た.実 示 され て い る よ う に,睡 眠 条 件 の 方 が,起
験 の結
きて い る覚 醒 条 件 よ り
表4.2 順 向 抑 制 と逆 向抑 制 の実 験 パ ラ ダ イム
図4.5
睡 眠 時 と 覚 醒 時 の 忘 却 曲 線(Jenkins &Dallenbach,1924)
再 生 成績 が 良 い こ と を 明 らか に した.
● 検 索 の 失 敗 に よ る忘 却 思 い 出 せ そ う で な か な か 思 い 出 せ な い,い (TOT:Tip
Of the Tongue)」
わ ゆ る 「喉 ま で 出 か か る
現 象 を経 験 す る こ と は 少 な くな い.し か しこ の思
い 出 せ なか っ た こ と を,別 な 時 に 思 い 出 す こ とが あ る.ふ
と した きっ か け で思
い 出 す こ とが で きる とい う こ とは,こ の 忘 却 は 一 時 的 な もの で あ り,思 い 出そ う と した こ とを 記 憶 貯 蔵 はで きて い る が,そ か っ た とい う こ と で あ る.し
れ を う ま く探 し出す こ とが で き な
たが っ て,適 切 な 検 索 手 が か りが あ れ ば再 生 で き
る の に 対 し,手 が か りが な けれ ば再 生 で き な い,つ
ま り検 索 の 失 敗 に よ り思 い
出 す こ とが で きな い こ とが あ る と い え よ う. タ ル ビ ン グ とパ ー ル ス トン(Tulving&Pearlstone,1966)は,被
験 者 に カテ
ゴ リー 名 とそ の カ テ ゴ リー の 事 例 を1つ か そ れ 以 上 提 示 し,カ テ ゴ リー 名 で は な く事 例 の み を 記銘 す る よ う求 め た.実 験 の 結 果,再 え られ た被 験 者 は,カ
生 時 に カテ ゴ リー名 を 与
テ ゴ リー 名 を与 え られ なか っ た 被 験 者 と比 べ 多 くの事 例
を再 生 す る こ と が で きた.ま
た,再 生 時 に カ テ ゴ リー 名 を与 え な か っ た被 験 者
に 後 か ら カ テ ゴ リー 名 を与 え る と,カ テ ゴ リー 名 な しで 再 生 した と き よ り多 く の 事 例 を 再 生 す る こ とが で きた.こ の よ うな 結 果 は,貯 蔵 は して い る もの の 適 切 な 検 索 手 が か りが ない た め に,検 索 で きな い,思
い 出 す こ とが で きな い 場 合
が あ る こ と を示 して い る.思 い 出 す た め に は,検 索 手 が か りが 重 要 な役 割 を果 た して い る の で あ る.
4.5 長 期記 憶 の 変 容
記 憶 し た情 報 は,前
節 で 述 べ た よ う に忘 却 に よ り再 生 で き な くな る.し
し,わ れ わ れ の 記 憶 に は,再 生 で き な い わ け で は な い が,元
か
の情 報 どお りに は
再 生 で き な い こ とが あ る.記 憶 の メ カ ニ ズ ム を 明 らか にす る上 で は,記 憶 した 情 報 を再 生 で きた か 否 か の 観 点 に 加 え,変 容 の 観 点 も欠 か す こ とが で き な い. これ は,単 語 を 記 銘 材 料 と し,再 生 率 や 再 認 率 とい っ た 正 し く想 起 され た記 憶 の 量 的 側 面 に注 目す る研 究 で は あ ま り扱 わ れ なか っ た 問 題 で あ る.し か し,特 に ナ イサ ー(Neisser,1978)の,記
憶 研 究 にお け る 生 態 学 的妥 当性 の 重 要 性 を
強 調 した 提 言 以 降,記 憶 の 質 的 側 面 へ も注 意 が 向 け られ る よ う に な り,記 憶 の 変 容 の 問 題 に つ い て は,目 撃 証 言 の信 憑 性 や,子
ど も に対 す る性 的 虐 待 の 記憶
の 真 偽 と い っ た 日常 生 活 に お け る 問題 と結 び つ き,記 憶 研 究 の 重 要 な テ ー マ と して 近 年 盛 ん に 研 究 さ れ る よ う に な っ た.
● バ ー トレ ッ トの 古 典 的 研 究 エ ビ ン グ ハ ウス が,研
究 の 科 学 性,客
観 性 を 重 視 し,無 意 味 綴 りを用 い て 記
憶 研 究 を行 っ た の に対 して,バ ー トレ ッ ト(1932)は,有
意 味 材 料 を用 い て 日
常 生 活 に お け る記 憶 の研 究 を行 っ た.そ れ で は,長 期 に わ た る記 憶 保 持 に つ い て,再
生 テ ス トを繰 り返 す 反 復 再 生 法 を用 い て 行 わ れ た有 名 な 実 験 の ひ とつ を
紹 介 し て み よ う. 彼 が 記 銘 材 料 と して用 い た の は,以 下 に示 した 「幽 霊 の 戦 い 」 と い う北 米 の イ ンデ ィ ア ンの 説 話 で あ った.こ
の物 語 は,イ ギ リ ス 人 の 被験 者 の文 化 や 社 会
環 境 に馴 染 ま ない もの で あ り,理 解 し に くい要 素 が 含 ま れ て い た.ま
た,物 語
中 の 出 来 事 に 明 白 な前 後 関 係 が な く,話 の 筋 道 が 通 っ て い な い よ う に感 じ られ る とい う特 徴 を もつ 記 銘材 料 で あ る.基 本 的 な 手 続 き と して,被 験 者 に は,こ
原
文
「 幽 霊の 戦い」
あ る 夜,2人
の 若 者 が ア ザ ラ シ の 猟 を し に エ グ ラ ッ ク か ら川 へ 下
っ て い っ た.そ
の う ち あ た りは 霧 が 立 ち こめ,静
と き,鬨 の 声 が 聞 こ え て き た . そ して,彼 だ」 と思 っ た,彼
らは 岸 辺 へ 逃 れ て,丸
何 艘 か カ ヌ ー が や っ て き て,櫂
太 の 後 ろ に 隠 れ た.す
を こ ぐ音 が 聞 こ え た.1艘
が 彼 ら の 方 へ 近 づ い て く る の が 見 え た.カ て い て,そ
か に な っ た.そ
の
らは 「た ぶ ん こ れ は 部 隊 ると
の カヌー
ヌ ー に は 男 が5人
乗 っ
して こ う 言 っ た:
「き み た ち を連 れ て 行 き た い の だ が,き
み た ち は ど う思 う か ね?
お れ た ち は 連 中 と戦 う た め に 川 を さか の ぼ っ て い る と こ ろ だ.」 若 者 の1人
が 言 っ た:「 矢 を も っ て い な い.」
「矢 な ら カ ヌ ー に あ る.」:彼 ら は 言 っ た. 彼 は も う1人 い.殺
の 若 者 に 向 か っ て 言 っ た:「 お れ は 一 緒 に は 行 か な
され るか も しれ な い.お
か ら な く な る.し
そ こ で 若 者 の1人 そ して,戦 着 い た.人
れ の 身 内 は お れ が ど こへ 行 っ た か わ
か し,お ま え は彼 ら とい っ て も い い.」 は戦 い に 行 き,も
う1人
は 家 に 帰 っ た.
士 た ち は川 を さ か の ぼ っ て い っ て カ ラマ の 対 岸 の 町 に 々が 水 際 ま で お りて き て,戦
の 者 が 殺 さ れ た.し
か し ほ ど な く,若
い が 始 ま っ た.そ 者 は 戦 士 の1人
して多 く
が 言 うの を
聞 い た:「 急 い で 帰 ろ う.あ
の イ ンデ ィ ア ンが や られ た.」 そ の と
き 彼 は わ か っ た:「 あ あ,こ
い つ ら は 幽 霊 な の だ.」 彼 は ど こ も具
合 は 悪 くな か っ た,し そ れ か ら,カ 帰 り,た
か し彼 ら は彼 が や ら れ た と 言 っ た.
ヌ ー はエ グ ラ ッ クへ 戻 り,若 者 は 岸 へ 上 が っ て 家 へ
き火 を 焚 い た.そ
して,皆
お れ は 幽 霊 と一 緒 に 戦 い に行 っ た.多 さ ん 死 ん だ.彼
に 打 ち 明 け て 言 っ た:「 見 よ. くの 仲 間 が 殺 され,敵
らは お れ が や られ た と 言 っ た が,お
もた く
れ は 何 と もな か
っ た.」 若 者 は そ こ まで 話 す と動 か な く な っ た.太
陽 が 昇 る と,若 者 は 倒
れ た.何
か 黒 い もの が 若 者 の 口 か ら 出 て き た.若
きた.人
々 は 飛 び 上 が っ て 叫 ん だ.
者 の顔 がゆ がん で
若 者 は 死 ん で い た. (Bartlett, 1932, p.65)
被 験 者Hの
再生
「幽 霊 の 戦 い 」
2人 の 男 が エ デ ュ ラ ッ ク か ら釣 り に行 っ た.川 と,遠
で 釣 り を して い る
くで 物 音 が 聞 こ え た.
「 叫 び 声 の よ う だ 」 と1人 ち が 現 れ,冒
が 言 っ た.す
る と カ ヌ ー に乗 っ た 男 た
険 の 仲 間 に 入 ら な い か と誘 っ た.若
の 絆 を 理 由 に行 くの を 断 っ た が,も
う1人
者 の1人
は家 族
は 行 く と 申 し 出 た.
「し か し,矢 が な い 」 と彼 は 言 っ た. 「矢 は ボ ー トに あ る 」 と答 え が 返 っ て きた. そ こ で さ っ そ く彼 は座 席 に つ き,彼
の 友 達 は 家 に 帰 っ た.一
隊は
櫂 を漕 い で 川 を さ か の ぼ りカ ロ マ へ 着 く と,川 の 土 手 へ 上 陸 し始 め た.敵
が 彼 ら に 襲 い か か っ て きて,激
く誰 か が 傷 つ き,敵
しい 戦 闘 が 始 ま っ た.ほ
どな
は幽 霊 だ と い う叫 び 声 が あ が っ た.
一 隊 は 流 れ を 下 っ て 戻 り,若 者 は そ ん な 経 験 を して も平 気 で 家 に 帰 り着 い た.翌 う と し た.彼 た.突
朝 の 夜 明 け に,若 者 は 彼 の 冒 険 に つ い て 詳 し く話 そ が 話 し て い る 間,何
か 黒 い もの が彼 の 口 か ら流 れ 出
然 彼 は 叫 び 声 を あ げ て 倒 れ た.彼
の 友 達 が 彼 の まわ り に 集 ま
っ た. しか し彼 は 死 ん で い た. (Bartlett,1932, p.66)
の 物 語 を2回 読 ん で か ら15分 後 に最 初 の 再 生 を求 め,そ
れ 以 後,随
時再 生 を
求 め た. 被 験 者Hの20時
間 後 の 再 生 で は,原
文 体 が よ り現 代 的 に,そ
非 常 に 短 くな り,②
して ジ ャー ナ リス テ ィ ッ ク な も の に な り,③
の 通 っ た も の と な っ て い た.つ の で あ る.た
文 と比 べ て,①
よ り筋
ま り,多 くの 省 略 が あ り,ま た 変 容 もみ られ た
と え ば,「 カ ヌ ー 」 が 「ボ ー ト」 に,「 ア ザ ラ シ 猟 」 が 「釣 り」
に,ま た 地 名 の 「エ グ ラ ック」 が 「エ デ ュ ラ ック」 に,「 カ ラマ 」 が 「カ ロ マ」 に 変 わ っ て い た.さ この よ う に,バ
ら に は,敵 が 幽 霊 だ と間違 え て し ま っ て い る.
ー トレ ッ トの 実験 で は,逐 語 的 に 正 確 な再 生 が 行 わ れ る こ と
は な く,被 験 者 の 再 生 は 不 正 確 な も の で あ っ た の で あ る.こ は,バ ー トレ ッ トの 実験 で 得 られ た 不 正 確 な再 生 が,組 い う こ とで あ る.バ
ー ト レ ッ トは,ど
こで重 要 な こ と
織 的 な も の で あ った と
の 被 験 者 に お い て も,省 略 が 生 じる こ
と,特 に 理 解 しに くい 部 分 や,物
語 の 細 部 が 省 略 さ れ る こ と,物 語 の 細 部 が 強
調 さ れ る こ と,筋 の通 ら な い と ころ な どを 自分 な りに辻 褄 を 合 わ せ,合 理 化 す る こ とな ど を見 い だ した の で あ る. こ の よ うな 変 容 を,バ ー トレ ッ トは 「ス キ ー マ 」 とい う概 念 で 説 明 し よ う と し た.バ ー トレ ッ トに よ れ ば,「 ス キ ー マ 」 と は過 去 の 経 験 の 能 動 的 な 体 制 で あ る.つ
ま り,過 去 の経 験 か ら形 成 され た知 識 の モ ジ ュ ー ル を意 味 し,認 知 的
枠 組 み とな る もの で あ る.物 語 を読 む 際 に は,被 験 者 は 自 らの保 有 す る 「ス キ ー マ 」 と照 合 す る こ とに よ り物 語 を解 釈 し,そ の 結 果 が 符 号 化 さ れ る.「 幽霊 の 戦 い 」 を 読 む と きの よ う に,自 分 の 「ス キ ー マ 」 に う ま く適 合 しな い 情 報 を 理 解 しよ う とす る場 合 に は,与 させ る.そ
え られ た 情 報 を 「ス キ ー マ 」 に合 う よ う に 変容
して,再 生 す る と き に は,「 ス キ ー マ 」 を用 い て,記 憶 して い る部
分 的 な情 報 か ら辻 褄 が 合 う よ う に元 の情 報 をそ れ ら し く再構 成 す る.こ
こ で注
意 す べ き点 は,こ の 再 構 成 した も の と元 々の 情 報 の相 違 点 につ い て被 験 者 は ほ とん ど気 づ か な い とい う こ とで あ る. この バ ー トレ ッ トの 研 究 は,再 生 内 容 の 質 的 変 化 に注 目 し た質 的 な 記 憶 研 究 とい え る.経 験 した こ とが 被 験 者 の 保 有 す るス キ ー マ に取 り込 ま れ,そ 構 成 され る とい う記憶 過 程 の重 要 な特 徴 を 示 し た もの で あ った.し
し て再
か し,行 動
主 義 心 理 学 や 連 合 理 論 の 優 勢 な 時 代 に あ っ て は,バ ー トレ ッ トの 研 究 は ほ と ん ど か え りみ られ る こ とが な か っ た.1950年
代 後 半 か らの 認 知 心 理 学 の 隆 盛 を
待 っ て よ うや く文 章 記憶 の 研 究 や 目撃 証 言 の研 究 な ど,日 常 記 憶 の 研 究へ と引 き継 が れ て い っ た の で あ る.「 ス キ ー マ 」 は,認 知 心 理 学 に お い て,認 知 過 程 を説 明す る ため の重 要 な 概 念 とな って い る.
● 目撃 証 言 目撃 証 言 は,あ る 出 来 事 につ い て,そ
れ を 実 際 に経 験 し知 覚 し た こ と を,後
に そ の 記 憶 に基 づ い て 報 告 す る こ とで あ る.い
う まで もな く事 件 の 捜 査 や 裁 判
に お い て 重 要 な役 割 を 果 た して い る.し か しな が ら,こ の記 憶 自体 は 日常 生 活 の 中 で の記 憶 で あ り,記 憶 の 変 容 とい う 問題 を 常 に含 ん で い る.そ
の た め,誤
っ た 目撃 証 言 に よ り冤 罪 で 裁 か れ る とい う こ とが繰 り返 さ れ て きた.そ
こで 近
年,記 憶 研 究 者 に よ る 目撃 証 言 に 関 す る研 究 も盛 ん に行 わ れ る よ う に な っ て き た.こ
こ で は,事 後 情 報 効 果 に つ い て 発 表 され たロ フ タス ら(Loftus,
Miller,
&Burns,1978)の
論 文 か ら実 験1を
紹 介 して み よ う.
実験 は3段 階 か ら構 成 され て い た.ま ず 第1段 関 す る30枚 を2グ
の カ ラ ー ス ラ イ ドを提 示 した.こ
ル ー プ に 分 け,そ
階 で は,被 験 者 に交 通 事 故 に
れ は,目 撃 段 階 で あ る.被 験 者
の 片 方 の グ ル ー プの 被 験 者 に は,小
さな 赤 い ダ ッ トサ
ンが 「STOP」 の 標 識 の 前 で 止 ま っ て い る ス ラ イ ドを提 示 した.も ル ー プ に は,小
さな 赤 い ダ ッ トサ ンが 「YIELD(優
ま っ て い るス ラ イ ドを提 示 した.次 答 え る よ う求 め た.こ
こ で,各
に 第2段
う一 方 の グ
先 道 路)」 の 標 識 の 前 で 止
階 で は,被 験 者 に20問
グ ル ー プ の 半 数 の被 験 者 に は第17問
の質 問 に で,「 赤 い
ダ ッ トサ ンが 「STOP」 の 標 識 の 前 で 止 ま っ て い る 間 に,自 動 車 が 追 い 越 して い き ま し た か?」
と尋 ね た.各
グ ル ー プ の 残 りの 半 数 の 被 験 者 の 第17問
「STOP」 の 標 識 を 「YIELD」 の標 識 に 変 え た もの で あ っ た.つ 被 験 者(統 制 群)に
つ い て は,質
た 標 識 で あ っ た.一 方,残 で 言 及 した 標 識 が,ス 情 報=誤
誘 導 情 報).最
は,
ま り,半 数 の
問 の 中 で 言 及 した標 識 は ス ラ イ ドで 実 際 に 見
りの 半 数 の 被 験 者(実 験 群)に
つ い て は,質 問 の 中
ラ イ ドで 実 際 に 見 た 標 識 とは異 な る もの で あ っ た(事 後 後 に第3段
階 と して,被 験 者 に15対 の ス ラ イ ドを提 示
し,強 制 選 択 の 再 認 テ ス トを 行 っ た.1対
の ス ラ イ ドは,片 方 が 初 め に見 た ス
ラ イ ドと同 じ もの で あ り,も う片 方 は 初 め て 見 る ス ラ イ ドで あ っ た.こ の 再 認 テ ス トの 結 果,正
答 率 は,統
制 群 で75%,実
験 群 で41%で
な結 果 を ロ フ タ ス らは,事 後 情報 に よ り被 験 者(目 撃 者)の
あ っ た.こ の よ う 記 憶 が 変 容 した た
め と説 明 して い る. こ の事 後 情 報 効 果 に つ い て は そ の 後 多 くの 研 究 者 に よ り さ らに検 討 が 行 わ れ た.そ
の 結 果,事 後 情 報 効 果 が 実 験 手 続 き上 の バ イ ア ス に よ り生 じる とす る批
判 も な され て い る(た
と え ば,McCloskey&Zaragoza,1985).
4.6 符 号化 と検 索
検 索 過 程 の 研 究 と し て は,伝 て き て い る.こ
こ で は,再
統 的 に再 生 や 再 認 にお け る検 索 過 程 が 検 討 され
生 や 再 認 時 の 検 索 過 程 を説 明 す る理 論 と して 提 唱 さ
れ た 生 成-再 認 理 論(generation-recognition (encoding
specificity principle)を
theory)と,符
取 り上 げ て み よ う.
号化 特定 性原 理
● 生 成-再 認 理 論 生 成-再 認 理 論(た 程 に つ い て2つ
と え ば,Anderson&Bower,1972)は,再
生時の検 索過
の 段 階 を 仮 定 して い る と こ ろ か ら,2段
階 理 論 あ るい は2過 程
理 論 と呼 ば れ る こ と もあ る.再 生 に お い て は,ま ず 記 憶 表 象 を探 索 して 候 補 と な る 項 目 を リス トア ッ プす る(生 成 過 程).そ う か の 照 合 を す る(再 認 過 程).こ
して,次
の段 階で記銘 項 目か ど
の と き,判 断 の 基 準 と な る の は熟 知 度 で あ
る.こ れ に対 して 再 認 に お い て は,テ
ス ト時 に刺 激項 目が 提 示 さ れ る た め 生 成
過 程 は必 要 な く,再 認 の み で よい. 記 銘 時 に 提 示 され て い な か っ た 手 が か り(リ ス ト外 手 が か り)を,再 提 示 す る こ と に よ り記 銘 項 目の再 生 が 促 進 さ れ る 現 象 は,リ 果 と し て知 られ て い る(Bahrick,1969).生
生時に
ス ト外 手 が か り効
成-再 認 理 論 に よれ ば,こ
の よ うな
手 が か りに よる 再 生 の促 進 は,再 生 時 に 手 が か りが提 示 さ れ る こ と に よ り生 成 段 階 に お け る 記 憶 表 象 の探 索 が 容 易 に な る た め で あ る と説 明 で きる.こ の 生 成 -再 認 理 論 に 対 して タル ビ ング と トム ソ ン(Tulving&Thomson,1973)は,生 成-再 認 理 論 で は 説 明 が 困 難 な 実 験 結 果 を示 して,次
に 述 べ る よ う な新 た な理
論 を提 唱 した.
●符 号化特定 性原理 タル ビ ング と トム ソ ン(1973)は,再
認 失 敗 パ ラ ダ イ ム を用 い て,手 が か り
再 生 と再 認 を比 較 す る実 験 を行 った.再
認 失 敗 パ ラ ダ イ ム で は,ま ず 記 銘 項 目
とそ の 記 銘 項 目か ら は連 想 関 係 の 弱 い 語 を対 に し た リ ス トを提 示 し,被 験 者 に 学 習 させ る.そ
して 連 想 関係 の弱 い 語 を手 が か り と して 再 生 テ ス トを行 い,後
で 手 が か り再 生 テ ス トを さ れ る とい う構 え を形 成 させ る .こ の 構 え の形 成 の た め の練 習 リス トは2リ ス トあ る.次 に提 示 さ れ る3番
目の リ ス トが,分 析 対 象
とな る 実 験 リス トとい う こ と に な る.そ れ ま で の2リ
ス トと同 じよ うに ,ま ず
記 銘 項 目(例:CHAIR)と
そ れ と は 連 想 関 係 の 弱 い 語(例:glue)の
対,24
対 の リス トを 記 銘 リス トと して提 示 し,記 銘 させ る.次
に,記 銘 リス トの 記 銘
項 目 と連 想 関 係 の 強 い語(例:table)を
由連 想 を課 し た.被 験
提 示 して,自
者 の 連 想 語 の 中 に は平 均 す る と記 銘 項 目24語 れ て い た.こ
の う ち の17.7語(74%)が
含ま
の 自由 連 想 の後,被 験 者 に は 自分 が 産 出 した 連 想 語 の 中 か ら記 銘
項 目 を選 ん で○ を付 け る よ う求 め た(再 認 テ ス ト).そ の 結 果,連
想 語 と して
産 出 され た 平 均17.7語 24%で
あ っ た.最
の う ち,平
均4.2語
が 再 認 さ れ た.つ
ま り正 再 認 率 は
後 に,記 銘 リス トで 用 い た 弱 連 想 語 を手 が か り と して提 示
し,手 が か り再 生 テ ス トを行 っ た.こ の 弱 連 想 手 が か り再 生 テ ス トで の 平 均 再 生 項 目数 は,15.2項 果 は,あ
目で あ っ た.す
あ っ た.こ
の結
る特 定 の 手 が か りが 検 索 を促 進 す る こ と を示 す もの で あ る.
この よ うに,タ
ル ビ ン グ と トム ソ ンは,手
が 優 れ て い た こ と,そ した.こ
な わ ち 正 再 生 率 は63%で
が か り再 生 の方 が,再 認 よ り成 績
して 再 認 は失 敗 した が 再 生 は で きる項 目が あ る こ と を示
の よ う な結 果 を説 明 す る た め に は,記 銘 時 の 符 号 化 と検 索 時 の手 が か
りの 関係 に着 目 しな け れ ば な ら な い.そ
こ で,タ
ル ビ ング と トム ソ ン は,「 知
覚 され た 事 象 につ い て 行 わ れ る特 定 の 符 号 化 に よ り,記 憶 貯 蔵 され る 内容 が 決 定 され る.そ
して,こ
の記 憶 貯 蔵 さ れ た もの は,そ の 記 憶 へ の ア クセ ス に お け
る検 索 手 が か りの 有 効 性 を 決 定 す る」(Tulving&Thomson,1973,p.369)と う符 号 化 特 定性 原 理 を提 唱 した.つ
い
ま り,検 索 手 が か りの 有 効 性 は,記 銘 項 目
が 入 力 時 に どの よ う に符 号 化 され た か に依 存 す る とい うの で あ る.符 号 化 や 検 索 の 文 脈 依 存 性 を重 視 した 理 論 で あ る.
4.7 意 味記 憶 モ デル
心 理 学 にお け る 記 憶 研 究 の 中 で も,人 間 の 保 有 す る 知 識 体 系 が研 究 テ ー マ と し て取 り上 げ られ る よ う に な っ た 歴 史 は 浅 い.知
識 の 記 憶 は,意 味 記 憶 の 名 の
も とに そ の 研 究 が 始 ま っ た が,「 意 味 記 憶 」 が 心 理 学 の ジ ャ ー ナ ル に 初 め て 登 場 した の は,コ
リ ンズ と キ リ ア ン(Collins&Quillian,1969)の
論 文に よって
で あ る. コ リ ン ズ と キ リア ン(1969)は,意
味 記 憶 モ デ ル と して,概 念 が そ の 上 位-
下 位 関係 に基 づ き階 層 的 に体 制 化 され て い る,階 層 的 ネ ッ トワ ー クモ デ ル を提 唱 した.こ れ,概
の モ デ ル で は,各 概 念 は ネ ッ トワー ク に お い て,ノ
念 間 の 関係 は リ ン ク に よ り表 現 さ れ て い る.彼
憶 構 造 に つ い て の モ デ ルの 提 案 に 加 え,意
ー ドと して 表 さ
ら は,こ の よ うな 意 味 記
味 記 憶 に お け る 情 報 検 索 に 関 して
も,情 報 の 検 索 が ノー ド間 の リ ン ク を た どる こ とに よ り行 わ れ,そ
の 際,経
由
す る リ ン ク が 多 くな れ ば そ れ だ け 時 間 を 要 す る と い う重 要 な 仮 定 を提 起 した. 意 味 記 憶 の 内 容 は,既
に記 憶 さ れ て い る 情 報 で あ る た め,学
習-テ ス トとい う
図4.6
コ リ ン ズ と ロ フ タ ス の ネ ッ ト ワ ー ク モ デ ル(Collins&Loftus,1975)
エ ピ ソー ド記 憶 研 究 の パ ラ ダ イ ム の適 用 は困 難 で あ る ,そ こ で,コ
リ ンズ とキ
リア ンは,概 念 につ い て 記 述 し た文 の真 偽 につ い て判 断 を求 め る 課 題(文 偽 判 断 課 題)を た.意
の真
用 い,反 応 時 間 を測 度 と して 彼 ら の モ デ ル の 検 証 実 験 を 行 っ
味 記 憶 モ デ ル と と もに,反 応 時 間 を測 度 と して 意 味 記 憶 の 記 憶 構 造 や検
索 過 程 を 推 測 し よ う とす る,意 味 記 憶 研 究 の た め の 新 た な パ ラ ダ イ ム を導 入 し た 点 で も,後 の 意 味 記 憶 研 究 に 大 き く貢 献 した の で あ る. 彼 らの 階 層 的 ネ ッ トワ ー ク モ デ ル につ い て は,そ の 後 多 くの 追 試 が 行 わ れ, 厳 密 な 階 層 性 を 仮 定 す る こ の モ デ ル で は 説 明 で き な い事 実 が 見 い だ され て き た.そ
の 結 果 最 近 で は,意 味 記 憶 モ デ ル と して は,図4.6に
ロ フ タス(Collins&Loftus,1975)の
示 した コ リ ンズ と
よ うな,情 報 は 意 味 的 関 連 性 の系 列 に沿
っ て 体 制 化 され て い る と仮 定 す る ネ ッ トワー ク モ デ ル が 一 般 的 で あ る.こ の コ リ ンズ と ロ フ タ ス の モ デ ル は,1つ
の概 念 ど う しが 対 応 して い る と仮 定 して い
る モ デ ル で あ り,意 味 的 に 関 連 の あ る概 念 ど う しが リ ン ク で結 ば れ てい る. コ リ ンズ らの 意 味 記 憶 モ デ ル は,こ の よ う な概 念 の 意 味 の ネ ッ トワー ク に加 え て,語 彙 ネ ッ トワー ク を 仮 定 して い る と こ ろ に も特 徴 が あ る.語 彙 ネ ッ トワ
図4.7
ーク と は,そ
意 味 ネ ッ トワ ー ク と語 彙 ネ ッ トワ ー ク(岡 ,2000)
の 概 念 の 名 前 そ の も の の ネ ッ ト ワ ー ク で あ る.彼
念 の 名 前 は,音
素 の 類 似 性(あ
さ れ て い る.そ
し て,こ
る 程 度 は 綴 りの 類 似 性)の
ら に よ れ ば,概
系 列 に沿 っ て体 制 化
の 語 彙 ネ ッ ト ワ ー ク に お け る 各 名 前 ノ ー ド は,図4.7
に 示 さ れ て い る よ う に 意 味 ネ ッ トワ ー ク の1つ
以 上 の 概 念 ノ ー ド と結 合 し て い
る と 考 え ら れ て い る. 意 味 記 憶 モ デ ル と し て は,近 散 記 憶 モ デ ル(distributed る(Masson,1995).こ
memory
て,概
性 化 や 神 経 学 的 な 発 想 を 取 り入 れ た,分 model)と
の モ デ ル に お い て も,意
ク で 構 成 さ れ て い る が,コ ドは1つ
年,活
呼 ば れ る モ デ ル も提 唱 され て い 味 記 憶 は ノ ー ドの ネ ッ ト ワ ー
リ ン ズ ら の ネ ッ トワ ー ク モ デ ル と は 異 な り,各
の 概 念 を 表 す の で は な く,概
念 の 素 性 を 表 す と仮 定 さ れ て い る.そ
ノー し
念 は ネ ッ トワー ク全 体 の 活 性 化 の パ ター ンで 表 さ れ る と考 え られ て い
る.
4.8 プ ラ イ ミ ン グ 効 果
意 味 記 憶 研 究 に お い て 研 究 者 の 関 心 を集 め た現 象 は,メ ベ ル ト(Meyer&Schvaneveldt,1971)が
イヤ ー とシ ュベ イ ン
独 創 性 に富 ん だ実 験 か ら見 い だ し た
プ ラ イ ミ ン グ効 果 で あ る.プ ラ イ ミン グ効 果 は,次 の よ う なパ ラ ダ イム で 観 察
され る.メ
イヤ ー ら(Meyer,Schvaneveldt,&Ruddy,1975)を
ま ず 先 行 刺 激(「 プ ラ イ ム」 と呼 ば れ る)と す る.そ
例 に あ げ る と,
して 最 初 の文 字 列"パ
ン"を 提 示
して,こ の プ ラ イ ム が 有 意 味 語 で あ るか 否 か の判 断 を被 験 者 に求 め る
(語彙 判 断 課 題).次 文 字 列"バ
に後 続 刺 激(「 タ ー ゲ ッ ト」 と呼 ば れ る)と
して2番
目の
タ ー"を 提 示 して 語 彙 判 断 を 求 め る.こ こ で の 関 心 事 は ター ゲ ッ ト
に対 す る語 彙 判 断 の 反 応 時 間 で あ る.こ の よ う なパ ラ ダ イ ム で,プ ー ゲ ッ トが ,"パ
ン-バ タ ー"や"看
有 意 味語 対 で あ る場 合 に は,"パ
護 婦-医 者"の ン-医 者"の
ラ イム と タ
よ う に,意 味 的 に 関 連 し た
よ う に無 関連 な 有 意 味 語 対 が 提 示
され た場 合 よ り,タ ー ゲ ッ トに対 す る語 彙 判 断 の 反 応 時 間が 短 くな る.こ れ が プ ラ イ ミ ン グ効 果 と呼 ば れ る現 象 で あ る.プ
ラ イ ム と ター ゲ ッ トが 意 味 的 に関
連 して い る と,な ぜ ター ゲ ッ トの 処 理 が 促 進 され るの か.こ
こに意味記憶 の記
憶 構 造 や,検 索 メ カ ニ ズ ム の 特 徴 が 反 映 さ れ て い る と考 え られ る.
● コ リン ズ と ロ フ タ ス の 活 性化 拡 散 モ デ ル 意 味 記 憶 検索 の メ カ ニ ズ ム につ い て,コ う概 念 を用 い て 説 明 して い る.コ
リ ンズ ら(1975)は
「活 性 化 」 とい
リ ンズ らの活 性 化 拡 散 モ デ ル に よれ ば,概
念
が 処 理 さ れ る と,活 性 化 は 自動 的 に ネ ッ トワ ー ク に 沿 っ て 勾 配 を もち 拡 散 す る と仮 定 さ れ て い る.活 性 化 の 拡 散 は,リ もの で,リ ま た,異
ンクの ア クセ シ ビ リ テ ィに 反 比 例 す る
ン ク の ア ク セ シ ビ リ テ ィが 高 け れ ば活 性 化 は 減 衰 せ ず に拡 散 す る.
な る起 点 ノー ドか らの 活 性 化 は 加 算 され る と も仮 定 され て い る.そ
て,活 性 化 は,時 間 の 経 過,も 性 化 は,図4.7に
し くは他 の 活 動 の 介 在 に よ り減 少 す る.こ
し
の活
示 さ れ て い る よ う な 意 味 ネ ッ トワ ー ク と語 彙 ネ ッ トワ ー ク の
間 で も相 互 に拡 散 す る と考 え られ て い る. こ の よ う な活 性 化 拡 散 モ デ ル に よれ ば,プ 明 で き る.プ る.そ
して,そ
ラ イ ム の 処 理 に よ り,意 味 記 憶 に お け る そ の 概 念 が 活 性 化 さ れ の活 性 化 は意 味 記 憶 の ネ ッ トワー ク に沿 っ て 意 味 的 に 関 連 す る
概 念 へ 拡 散 す る.つ
ま り,プ ラ イ ム と意 味 的 に 関 連 した語 は,プ
に よ りあ る 程 度 活 性 化 して い る.そ が,タ
ラ イ ミ ング効 果 は 以 下 の よ う に説
の た め,プ
ライムの処理
ラ イ ム と意 味 的 に 関 連 した 語
ー ゲ ッ トと して提 示 され る と,既 に 活性 化 して い る こ と に よ りそ の 処 理
は 促 進 さ れ,反 応 時 間 が 短 くな る,と い う の で あ る.活 性 化 拡 散 は,プ の 処 理 に伴 い 自動 的 に生 起 す る メ カ ニ ズ ム で あ る と考 え られ て い る.
ライム
こ の よ うな"活 性 化"と
い う概 念 は,多
くの 記 憶 モ デ ル に 取 り入 れ られ,さ
ま ざ まな処 理 過 程 の 説 明 に お い て 中 心 的 な役 割 を果 た し て い る.
● 自動 的 処 理 に 基 づ くプ ラ イ ミン グ と制 御 的 処 理 に 基 づ く プ ラ イ ミン グ プ ラ イ ミ ン グ効 果 は 当 初,自 て い たが,研
動 的 な活 性 化 の拡 散 に よ り生 起 す る と考 え られ
究 の 進 展 に伴 い,期 待 に基 づ く制 御 的 な処 理 に よっ て もプ ラ イ ミ
ン グ効 果 が 生 起 す る こ とが 明 らか とな って きた. ニ ー リ ィ(Neely,1977)は,自
動 的 な活 性 化 の 拡 散 に よ る プ ラ イ ミン グ と,
注 意 や 意 識 的 な 方 略 あ る い は期 待 に 基 づ く制 御 的処 理 に よ る プ ラ イ ミ ング の 分 離 を試 み た.通 常 の プ ラ イ ミ ング 実験 で 用 い る プ ラ イム は,意 味 的 に 関 連 す る ター ゲ ッ トの ノ ー ドの 自動 的 活 性 化 を 引 き起 こす 刺 激 で あ る と同 時 に,被 験 者 の 注 意 や 期 待 を ター ゲ ッ トへ 向 け る刺 激 で もあ る.し た が っ て,得
られ る 促 進
効 果 に は 自動 的 活 性 化 に よ る も の と,注 意 や 期 待 に基 づ く制 御 的 処 理 に よる 促 進 効 果 が 交 絡 して い る こ と に な る.そ
こで 彼 は,被 験 者 の 注 意 や 期 待 を ター ゲ
ッ トへ 向 け させ る プ ラ イ ム と して,タ ー ゲ ッ トとは意 味 的 に無 関 連 な プ ラ イム を 用 い る と い う,以 下 の よ う な巧 妙 な 実 験 手 続 きを考 案 した の で あ る. ニ ー リ ィ は,プ
ラ イ ム と し て"BIRD""BODY""BUILDING"の3カ
リー 名 と 中性 刺 激 で あ る"XXX"を トの タ イ プ に つ い て,3つ
用 い た.そ
して,教 示 と有 意 味 語 タ ー ゲ ッ
の 変 数 を操 作 した.ま ず,教
ゲ ッ トに 対 す る期 待 を次 の よ う に操 作 した.被
テゴ
示 に よ り被 験 者 の ター
験 者 に は プ ラ イ ム が"BIRD"
の と きに は,有 意 味 語 ター ゲ ッ トに鳥 の事 例 が 提 示 さ れ る確 率 が 非常 に高 い こ と(NonShift条
件:以
下NS条
件 とす る),プ
ラ イ ム が"BODY"で
あ れ ば,
有 意 味 語 ター ゲ ッ トに は建 物 の 各 部 の 名 称 が 提 示 され る確 率 が 高 く(Shift条 件:以
下S条
件),プ
ラ イ ム が"BUILDING"で
あ れ ば,有 意 味 語 ター ゲ ッ ト
に 身 体 の 各 部 の 名 称 が 提 示 さ れ る 確 率 が 高 い こ と(S条 り,"BODY"や"BUILDING"が
件)を
プ ラ イ ム で あ れ ば,プ
教 示 した.つ
ま
ラ イム とは別の カテ
ゴ リー の ター ゲ ッ トが 提 示 さ れ る こ と を期 待 す る よ う に仕 向 け た の で あ る(カ テ ゴ リー ・シ フ ト ・パ ラ ダ イ ム). 2つ 目の 変 数 は,被 験 者 の 期 待 に つ い て で あ り,被 験 者 が 注 意 を 向 け て 期 待 して い る カ テ ゴ リ ー の 事 例 が 有 意 味 語 ター ゲ ッ トと して 提 示 さ れ るEx条 と,期 待 して い な い カ テ ゴ リ ー の 事 例 が提 示 され るUx条
件
件 が 設 け られ た.3
図4.8 自動 的 処 理 に基 づ くプ ラ イ ミン グ効 果 と制 御 的 処 理 に基 づ くプ ラ イ ミ ング効 果(Neely,1977)
つ 目 の 変 数 は,プ
ラ イ ム と タ ー ゲ ッ トの 意 味 的 関 連 性 に つ い て で あ り,意
に 関 連 し て い るR条 数 に 加 え,プ Stimulus
件 と 無 関 連 なU条
件 が 設 け ら れ た.こ
の よ う な3つ
味的 の変
ラ イ ム の 提 示 開 始 と タ ー ゲ ッ トの 提 示 開 始 の 時 間 差(SOA:
Onset
Asynchrony)に
を 設 定 し 実 験 を 行 っ た.タ 性 刺 激 で あ る"XXX"プ
つ い て250
msec,400
msec,700
msecの
条件
ー ゲ ッ ト に 対 す る 課 題 は 語 彙 判 断 課 題 で あ っ た.中 ラ イ ム が 提 示 さ れ た と き の,タ
判 断 の 反 応 時 間 を 基 準 と し て,促
ー ゲ ッ トに 対 す る 語 彙
進 量 あ る い は 抑 制 量 を 算 出 し た 結 果 が,図
4.8に 示 さ れ て い る. そ れ で は,SOAが250 い る よ う に,こ
msecの
場 合 の 結 果 を み て み よ う.図4.8に
こ で 促 進 効 果(プ
ラ イ ミ ン グ 効 果)が
R(BIRD-robin)条
件 とS-Ux-R(BODY-heart)条
名 の 末 尾 が"R"で
あ る が,こ
件 で あ る.い
の 条 件 名 の 末 尾 が"R"の
イ ミ ン グ ・パ ラ ダ イ ム に お け る,プ る 条 件 で あ る.S-Ux-R(BODY-heart)条
示 されて
み ら れ る の は,NS-Exず れ も条 件
条 件 は,通
常 の プラ
ラ イ ム と タ ー ゲ ッ トが 意 味 的 に 関 連 し て い 件 で は,教
示 で タ ー ゲ ッ トに 建 物
の 各 部 の 名 称 が 提 示 さ れ る 確 率 が 高 い こ と が 教 示 さ れ て お り,建
物 の各 部 の 名
称 を 期 待 し て い る は ず で あ る.し
提 示 さ れ るS
-Ex-U(BODY-door)条
か し 期 待 さ せ て い る"door"が
件で は促 進効 果が な く
,期
待 の効果 は現 れて い な
い.SOAが250
msecの
場 合 に は,教
が 意 味 的 に 関 連 して い れ ば,促
示 にか か わ らず,プ
ラ イ ム と ター ゲ ッ ト
進 効 果 が 生 起 す る の で あ る.こ
の ような結 果
は,自 動 的 な活 性 化 の拡 散 の 証 拠 で あ る と考 え られ て い る.SOAが250
msec
で は,教 示 や 被 験 者 の 期 待 の 影 響 を受 け ない,活 性 化 拡 散 に よる 自動 的 処 理 過 程 が 働 い て い る とい え よ う.こ の 自動 的 処 理 過 程 は促 進 効 果 の み で抑 制 効 果 は もた な い. 次 にSOAが700
msecの
場 合 をみ て み よ う.SOAが700
認 め られ る の は,NS-Ex-R(BIRD-robin)条 条 件 で あ る.こ
件 は,SOAが250
に は促 進 効 果 は認 め らな か っ た が,700
msecに
が み ら れ る の で あ る.こ 700 msec以
msecに
場合
件 に は今 度 は抑 制 効 果 が
な る と,教 示 に よ り期 待 して い る ター
ま り期 待 は ず れ の"Ux"条 の よ う な 結 果 か ら,期
降 働 き は じめ,期
msecの
な っ て 促 進 効 果 が 出 現 した の
で あ る.こ れ に 対 して,S-Ux-R(BODY-heart)条
ゲ ッ トが 提 示 さ れ な い,つ
促 進効果 が
件 とS-Ex-U(BODY-door)
のS-Ex-U(BODY-door)条
現 れ て い る.結 局,SOAが700
msecで
件 は,す べ て 抑 制 効 果 待 に 基 づ く制 御 的 処 理 は
待 と合 致 し て い れ ば処 理 を 促 進 し,期 待 に 反 し
て い れ ば処 理 を抑 制 す る とい え よ う. 自動 的 処 理 に よ る プ ラ イ ミ ン グ効 果 に 関 して は,ニ ー リ ィ以 降,多 が 行 わ れ て きて い る.た
と え ば,マ
ー セ ル(Marcel,1983)は
くの 研 究
認知 で きない よ
うに プ ラ イ ム をマ ス ク し,閾 下 知 覚 の プ ラ イ ムが ター ゲ ッ トの語 彙判 断 の 反 応 時 間 に影 響 を 及 ぼ す こ とを示 した.こ グ研 究 は,プ
の よ う なマ ス キ ン グ を用 い た プ ラ イ ミ ン
ライ ム に対 す る 注 意 や 意 識 が プ ラ イ ミ ン グ効 果 の生 起 に 必 ず し も
必 要 で な い こ との 証 拠 を提 供 して い る. しか し な が ら,こ の よ うな 自動 的 な 処 理 に疑 問 を投 げ か け る デ ー タ も報 告 さ れ て い る.た
とえ ば,ス
ミス ら(Smith,Besner,&Miyoshi,1994)は,提
示時
間 が 短 く知 覚 困 難 な プ ラ イ ム を提 示 す る 場 合,す べ て の プ ラ イ ム が 知 覚 困 難 で あ る と意 味 的 プ ラ イ ミ ング効 果 が 得 られ るが,知
覚 しや す い プ ラ イ ム と まぜ て
提 示 され る とい う事 態 で は,知 覚 困難 な プ ラ イ ム に よ る プ ラ イ ミ ン グ効 果 は み られ ない こ と を見 い だ して い る.こ
の よ う な結 果 は,プ
ラ イ ム の提 示 が い つ も
意 味 的 に 関連 す る ノー ドへ の 自動 的 な活 性 化 拡 散 を引 き起 こす もの で は な い こ とを 示 唆 して い る. 一 方,ニ
ー リ ィ以 降 の 制 御 的 処 理 に 基 づ くプ ラ イ ミン グ に 関 す る研 究 と して
は,関
連 比 率 を操 作 した研 究 を あ げ る こ とが で き る.関 連 比 率 とは,実 験 リス
トの 中 で,意
味 的 に 関連 す る プ ラ イ ム と ター ゲ ッ トが提 示 さ れ る 試 行 の 占 め る
割 合 で あ る.こ の 関 連 比 率 が 高 くな る と,プ ラ イ ミ ン グ効 果 は大 き くな る と い う事 実 が 報 告 さ れ て い る(た Neely,1995).こ
とえ ば,Neely,Keefe,&Ross,1989;Stoltz&
の 関 連 比 率 効 果 は,プ
ラ イ ミ ン グ効 果 が 期 待 に基 づ く メ カ ニ
ズ ムか ら生 ま れ る こ と を示 す もの で あ る. ま た,岡(1990)は,プ
ラ イ ム に対 す る課 題 と し て,「 連 想 」 と 「し り と り」
を 用 い,関 連 比 率 を操 作 す る 以 下 の よ う な実 験 を行 っ て い る.プ ゲ ッ トの 関 連 性 に 関 して は,意 味 的 に 関 連 して い る 条 件(SR条 に な っ て い る条 件(OR条 た.ま
件),無
関連 な 条 件(UR条
た,関 連 比 率 に関 して は,プ
に 提 示 され るSR条
件 試 行 が,リ
SR-40条
件,UR条
件(OR条
と りに な っ て い るOR条 は 各10%),SR条
件),し
件)の3条
りと り
件 が 設 け られ
ラ イ ム と意 味 的 に 関連 した 語 が ター ゲ ッ ト
ス ト中40%(関
件 は 各10%),プ
件 試 行 が40%で
件 試 行,OR条
ライ ム と タ ー
連 比 率 で は,66.7%)で
ラ イ ム と タ ー ゲ ッ トが,し
あ るOR-40条
件 試 行,そ
ある
してUR条
件(SR条
件,UR条
り 件
件 試 行 が そ れぞ れ20%
で あ る コ ン トロー ル 条 件 の3条 件 が 設 け られ て い る. こ こ で は意 味 的 プ ラ イ ミ ング 効 果(SR条 み み て み よ う.実 験 の結 果,図4.9に
件 に お け る 促 進 効 果)に
示 され て い る よ うに,関
ラ イ ム に対 す る 課 題 に よ り異 な る こ とが 明 らか とな っ た.つ 対 して 連 想 を 行 う条 件 で は,関 連 比 率 が 低 い(連 想-OR-40条
つ いての
連比率効 果 はプ ま り,プ ラ イ ム に 件)と
図4.9 プ ライ ム に対 す る課 題 別 のプ ラ イ ミン グ効果(岡,1990)
プラ イ ミ
ン グ効 果 は 生 じな い.し か し,し り と り-OR-40条
りと りを行 う条 件 で は,関 連 比 率 が 低 い(し
件)場 合 で も プ ラ イ ミ ング 効 果 が 生 起 して い る.
こ の よ うな 結 果 は,制 御 的 な処 理 に 基 づ く意 味 的 プ ラ イ ミ ン グ効 果 の 規 定 因 と して 被 験 者 の 期 待 効 果 を考 え る に は,関 連 比 率 の 高 低 に よる 期 待 だ け で は な く,プ ラ イ ム に対 す る 処 理 との 関連 も考 慮 し な け れ ば な らな い こ と を示 して い る.こ れ は,そ の 実 験 に お け る課 題 要 求 や,実 際 の 課 題 遂 行 な どか ら形 成 され る,実 験 に対 す る構 え や 期 待 の 効 果 とい え よ う.プ え の 影 響 は,ス また,プ
ラ イ ミ ング効 果 に お け る構
トル ツ とベ ス ナ ー(Stoltz&Besner,1996)も
指 摘 して い る.
ラ イ ム に対 す る 課 題 が 文 字 検 出課 題 で あ る と,プ ラ イ ミ ン グ効 果 が 減
少 す る とい う知 見(Friedrich,Henik,&Tzelgov,1991;Smith,Theodor,& Franklin,1983)も,実
験 に 対 す る構 え の 効 果 と も考 え られ る.
プ ラ イ ミ ン グ効 果 に は,そ の 実 験 にお け る 条 件 の 設 定 や リ ス トの構 成 な どに よ り,上 述 の よ うな 自動 的活 性 化 拡 散,期 待 な どの さ ま ざ ま な処 理 過 程 の 側 面 が 反 映 さ れ て い る と考 え ら れ る.意 味 記 憶 検 索 に お い て この よ う な処 理 過 程 は,固 定 的 で は な く,課 題 や そ の状 況 に最 適 な 方 法 で 意 味 記 憶 検 索 が 実 行 で き る よ う機 能 して い る とい え よ う.そ の よ う な メ カ ニ ズ ム の解 明 が,今 後 の意 味 記 憶 研 究 に課 せ られ た 重 要 な課 題 の ひ とつ で あ る.
● 音 韻 的 類 似 性 に よ る プ ラ イ ミ ン グ効 果 プ ラ イ ム と ター ゲ ッ トの 関 連 性 につ い て,こ れ ま で は意 味 的 関 連 性 を取 り上 げ て きた が,関
連 性 は 意 味 的 な も の に 限 らな い.意
プ ラ イ ム と タ ー ゲ ッ トが 同 じ文 字 を含 ん で い る(綴
味 的 に は無 関 連 で あ って も りの 関 連 性),あ
る い は音
韻 的 に類 似 して い る場 合 に も,プ ラ イ ミ ング 効 果 が 得 られ る こ とが 報 告 され て い る.た
と え ば,前
り-OR-40条 ま た,ボ
述 の 岡(1990)で
は 図4 .9に 示 され て い る よ う に,し
りと
件 に お い て 綴 りの 関 連 性 に よ る プ ラ イ ミ ン グ効 果 が 認 め ら れ る.
ウ ル ズ とプ ー ン(Bowles&Poon,1985)が
文 字 に よ る プ ラ イ ミ ン グ 効 果 を,ヒ
単 語 産 出 課 題 にお い て 頭
リ ン ジ ャー(Hillinger,1980)は,語
彙判
断 課 題 にお い て音 韻 に よ る プ ラ イ ミ ン グ効 果 を見 い だ して い る.こ れ らの プ ラ イ ミ ン グ効 果 は,プ の で は な い.文 字,音
ラ イ ム と ター ゲ ッ トの 意 味 的 な 関 連 性 に よ り生 じて い る も
で あ る.綴
韻,音 素 な どの 類 似 性 に よ り生 起 す る プ ラ イ ミ ング効 果
り に よ る プ ラ イ ミ ング効 果 が 生 起 す る とい う こ とは,意 味 記 憶 の モ
デ ル と して コ リ ンズ とロ フ タ ス(1975)の る ネ ッ トワ ー ク だ け で は な く,綴
モ デ ル の よ う に,意 味 的 関 連 性 に よ
りや 音 韻 の 類 似 性 に 基 づ い て体 制 化 さ れ て い
る,各 概 念 の 名 前 の ネ ッ トワ ー ク で あ る語 彙 ネ ッ トワー ク(lexical
network)
を 考 え る必 要性 を示 して い る. そ れ で は,日 本 語 に つ い ての 研 究 を紹 介 しな が ら語 彙 ネ ッ トワー ク の体 制 化 や,検 索 の 問 題 につ い て 検 討 して み よ う. 岡 ・桐 木(1990)は,プ (例:パ
ラ イ ム と ター ゲ ッ トの頭 文 字 が 同 じで あ るOR条
ン ダ-パ ネ ル),プ
ラ イ ム の 頭 文 字 が 「あ 」 行 で,プ
トの1音 節 目の 母 音 が 同 じで あ るPRV条 の 頭 文 字 が 「あ 」 行 以 外 の 文 字 で,プ 同 じで あ るPRC条
件(例:レ
字,平 仮 名3文
件(例:テ
msec,プ
りに お い て も,音 韻 的 に も,
ラス ーリ ボ ン)の4条
ラ イ ム の 課 題 は黙 読,タ
は語 彙 判 断 課 題 で あ っ た.実 験 結 果 は図4.10に 件 の 反 応 時 間 が もっ と も短 く,OR条
ラ イム
ラ イ ム と ター ゲ ッ トの1音 節 目の 母 音 が
件 を設 け,片
字 で表 記 した語 を用 い て 実 験 を行 っ て い る.プ
と ター ゲ ッ トのSOAは200
な い が,い ず れ もUR条
ラ イ ム と ター ゲ ッ
ル ト-マ ス ク),プ
タス-ペ ン キ),綴
意 味 的 に も無 関 連 で あ るUR条 仮 名3文
件(例:ア
件
ライム
ー ゲ ッ トの 課 題
示 さ れ て い る よ う に,PRV条
件 とPRV条
件 間 の 反 応 時 間 に は違 い が
件 よ り反 応 時 間 が 短 か っ た,頭 文 字 が 同 じ,あ る い は
文 字 は 同 じで な くて も,1音
節 目の 母 音 が 同 じで あ れ ば,プ
生 起 す る とい う結 果 か ら,語 彙 ネ ッ トワー ク は,綴
図4.10
ラ イ ミ ン グ効 果 が
りや 音 韻 の 類 似 性 に基 づ い
綴 りや音 韻 の 関連 性 に よ る プラ イ ミ ング効 果(岡
・桐 木,1990)
て 体 制 化 され て い る と い え る.し か も 日本語 の 場 合,そ
の 体 制 化 は 「あ 」 行 の
リ ン クが 優 勢 で あ る よ う な仕 組 み に な っ て い る こ とが う か が え る. と こ ろ で,ヒ
リ ン ジ ャ ー(1980)や
岡(1990),あ
る い は 岡 ・桐 木(1990)
は い ず れ も タ ー ゲ ッ トに対 して 語 彙 判 断 を課 した もの で あ る.音
韻 や 綴 りの 類
似 性 に よ り語 彙 判 断 が 促 進 さ れ る とい う こ と は,検 索 の メ カ ニ ズ ム に 関 して, 文 字 や 音 韻 の 処 理 に 対 す る活 性 化 と語 彙 処 理 に よ る活 性 化 の 相 互 作 用 を説 明 で き るモ デ ル を検 討 す る必 要 が あ る と い え よ う.ま た,意 と綴 りや 音 韻 に よ る プ ラ イ ミ ン グ効 果 は,同 の か ど うか,こ
味 的 プ ラ イ ミ ン グ効 果
じ メ カニ ズ ム の も とで 出現 す る も
の 点 も今 後 の 重 要 な 研 究 課 題 で あ る.
プ ラ イ ミ ン グ効 果 は,当 初 考 え ら れて い た よ りも は る か に 複 雑 な メ カニ ズ ム か ら生 まれ て き て い る.プ
ラ イ ミ ン グ効 果 に影 響 を及 ぼ す 変 数 は非 常 に多 く,
しか もそ れ らの 影 響 は 互 い に独 立 と は 限 らず,交
互 作 用 も認 め られ る た め,研
究 結 果 は複 雑 な もの と な っ て きて い る.ニ ー リ ィ(1991)も
指 摘 して い る よ う
に,す べ て の デ ー タ を説 明す る た め に は,複 数 の メ カ ニ ズ ム を仮 定 す る必 要 が あ る.い ず れ にせ よ,プ ラ イ ミ ン グ効 果 が 意 味 記 憶 検 索 や 意 味 記 憶 構 造 を知 る た め の 大 きな 手 が か りを提 供 して くれ て い る こ とは 間違 い な い.意
味記憶検索
は,確 か に 自動 的 に 行 わ れ て い る側 面 も あ る が,検 索 の 方 略 の 決 定 や 評 価,判 断 な ど を制 御 す る シ ス テ ム もそ の 実 行 に 関与 して い る.今 後 は 自動 的 な シス テ ム と制 御 シ ス テ ム を 統 合 した モ デ ル 化 へ 向 け て研 究 が 進 展 して い くで あ ろ う.
4.9 お わ
り に
最 近 の 記 憶 研 究 は,「 日常 記 憶 」 の研 究 が 主 流 を 占 め て い る 感 が あ る.そ 中 で 目撃 証 言 に つ い て は,応 る.し
の
用 研 究 と し て確 か に 一 定 の 成 果 を あ げ て きて い
か し,「 日常 記 憶 」 を標 榜 しな が ら も,日 常 生 活 へ の 貢 献 と い う意 味 で
は,ま だ ま だ 不 十 分 な研 究 が 多 い よ う に思 わ れ る.記 憶 研 究 が,日 上へ い か に 貢 献 で きる か,応
常生活 の向
用 あ るい は実 践 を 視 野 に入 れ た 研 究 が 望 まれ る.
そ の 一 方 で,日 常 の 材 料 を取 り上 げ なが ら も,厳 密 な 条 件 統 制 の も とで の基 礎 的 な 実 験 室 研 究 も ま た 必 要 で あ る.本 章 で は エ ピ ソ ー ド記 憶 と 意 味 記 憶 を 別 々 に 取 り上 げ たが,エ
ピ ソ ー ド記 憶 と 意味 記 憶 の 相 互 関 係 につ い て は,今 後
の 記 憶 研 究 の 重 要 な 課 題 の ひ とつ で あ る.こ の よ う な課 題 に取 り組 む にあ た っ
て は,基 礎 的研 究 と応 用 的研 究 の コ ラボ レー シ ョ ンが 必 要 に な っ て くる と思 わ れ る. と こ ろ で,本 章 で 紹 介 した 研 究 は,再 生 率 や 再 認 率 あ るい は反 応 時 間 を測 度 とす る も の が ほ とん どで あ る.い ず れ も さ ま ざ ま な情 報 処 理 過 程 を経 た 結 果 と して の 測 度 で あ り,特 定 の 処 理 過 程 の特 徴 や そ の プ ロ セ ス を推 測 す る に は 自ず と制 約 が あ る.し た が っ て,記 憶 研 究 の さ ら な る 進展 の た め に は,処 理 過 程 を 分 離 して 検 出 で き る よ う な実 験 パ ラ ダ イム や 測 度 の 開 発 が 欠 か せ な い. な お,エ 憶,自
ピ ソ ー ド記 憶 に 関 す る研 究 は,多
伝 的 記憶,展
望 記 憶,あ
書 房)な
在記
る い は フ ォー ル ス メモ リな ど につ い て は 本 章 で
は取 り上 げ る こ とが で き なか っ た.森 リー 」(北 大 路 書 房),井
岐 に わ た っ て い る た め,潜
敏 昭(編
著)「 お も し ろ記 憶 の ラ ボ ラ ト
上 毅 ・佐 藤 浩 一(編 著)「 日常 認 知 の心 理 学 」(北 大 路
どを 参 照 して い た だ きた い.
[岡
直樹]
■ 引用 文献 Anderson,J.R.,&Bower,G.H.(1972).Recognition and retrievalprocesses in free recall. Psychological Review,79,97-123. Atkinson,R.C.,&Shiffrin,R.M.(1968).Human memory:A proposed system and itscontrol processes.In K.W.Spence,&J.T.Spence(Eds.),The psychology of learning and motivation.Vol.2.NewYork:Academic Press.pp.89-195. Atkinson,R.C.,&Shiffrin,R.M.(1971).The control of short-term memory.Scientific American,225,82-90. Bahrick,H.P.(1969).Measurement of memory by prompted recall.Journal ofExperimental Psychology,79,213-219. Bartlett,F.C.(1932).Remembering:A studyin Experimentaland socialpsychology.Cambridge, UK:Cambridge UniversityPress. Bousfield,W.A.(1953).The occurrence clusteringin the recallof randomly arranged associ ates.Journal ofGeneral of Psychology,49,229-240. Bowles,N.L.,&Poon,L.W.(1985).Effects ofpriminginword retrieval.Journal ofExperimental Psychology:Learning,Memory,andCognition,11,272-283. Collins,A.M.,&Loftus,E.F.(1975).A spreading activation theory of semantic processing. Psychological Review,82,407-428. Collins,A.M.,&Quillian,M.R.(1969).Retrieval time from semanticmemory.Journal of Verbal Learningand VerbalBehavior,8,240-247. Craik,F.I.M.,&Lockhart,R.S.(1972).Levels of processing:A framework for memory research.Journal of Verbal Learning and VerbalBehavior,11,671-684. Craik,F.I.M.,&Watkins,M.J.(1973).The roleofrehearsalinshort-termmemory.Journal of VerbalLearningand VerbalBehavior,12,598-607. Ebbinghaus,H.(1885).Uber das Gedachtnis:Untersuchungenzur experimentellen Psychologie.
Leipzig:Duncker
und
学 へ の 貢 献
Humboldt.(宇
津 木
保(訳)(1978).記
憶 に つ い て―
Friedrich,F.J.,Henik,A.,&Tzelgov,J.(1991).Automatic spreading
実 験 心 理
誠 信 書 房)
activation.Journal
processes
of
Experimental
in lexical
Psychology:Human
access
and
Perception
and
Performance,17,792-806. Hillinger,M.L.(1980).Priming hypothesis
effects
with
reconsidered.Memory
James,W.(1890).The
and
principles
phonemically
similar
of psychology.New
York:Henry
Jenkins,J.G.,&Dallenbach,K.M.(1924).Obliviscence Journal
encoding-bias
Holt&Co.
during
sleep
and
waking.American
of Psychology,35,605-612.
Loftus,E.F.,Miller,D.G.,&Burns,H.J.(1978).Semantic a visual 31
words:The
Cognition,8,115-123.
memory.Journal
integration
of Experimental
Psychology:Human
of Verbal
Learning
information
and
into
Memory,4,19-
.
Marcel,A.J.(1983).Conscious and
word
and
recognition.Cognitive
Masson,M.E.J.(1995).A
unconscious
distributed
Experimental
perception:Experiments
memory
model
Psychology:Learning,Memory,and
Ex perimental
and
visual
masking
of
semantic
postevent
evidence
priming.Journal
of
Cognition,21,3-23.
McCloskey,M.,&Zaragoza,M.(1985).Misleading events:Arguments
on
Psychology,15,197-237.
against
memory
information
impairment
and
memory
for
hypothesis.Journal
of
Psychology:General,114,1-16.
McKoon,G.,Ratcliff,R.,&Dell,G.S.(1986).A tinction.Journal
critical
of Experimental
Meyer,D.E.,&Schvaneveldt,R.W.(1971).Facilitation of a dependence
between
evaluation
of the
Psychology:Learning,Memory,and in recognizing
retrieval
operations.Journal
semantic-episodic
dis
Cognition,12,295‐306. pairs
of words:Evidence
of Experimental
Psychology,90,227-
234. Meyer,D.E.,Schvaneveldt,R.W.,&Ruddy,M.G.(1975).Loci word New
recognition.In York:Academic
effects
and
on
visual
performance.V.
Press.pp.98-118.
Neely,J.H.(1977).Semantic spreading
of contextual
P.M.A.Rabbitt,&S.Dornic(Eds.),Attention
priming
activation
and
and
retrieval
limited-capacity
from
lexical
memory:Roles
attention.Journal
of inhibitionless
of Experimental
Psychology:
General,106,226-254. Neely,J.H.(1991).Semantic current
findings
priming and
in reading:Visual
theories.In
word
effects
in visual
word
recognition:A
selective
review
D.Besner,&G.W.Humphreys(Eds.),Basic
recognition.Hillsdale,NJ:Lawrence
of
processing Erlbaum
Associates.pp.264-
336. Neely,J.H.,Keefe,D.E.,&Ross,K.L.(1989).Semantic Roles
of prospective
Journal
of Experimental
priming
prime-generated
expectancies
Psychology:Learning,Memory,and
Neisser,U.(1978).Memory:What
are
Morris,&R.N.Sykes(Eds.),Practical 岡
直 樹(1990).プ
and
the
lexical
decision
semantic
task:
matching.
Cognition,15,1003-1019.
important
aspects
in the
retrospective
questions?In
of memory.New
ラ イ ム 刺 激 に 対 す る 課 題 と リ ス
M.M.Gruneberg,P.E. York:Academic
Press.
ト構 成 が プ ラ イ ミ ン グ 効 果 に 及 ぼ す 影 響
心 理 学 研 究,61,235-240. 岡 直 樹(2000).意 pp.67-97.
味 記 憶 太 田 信 夫
・多 鹿 秀 継(編
著)
記 憶 研 究 の 最 前 線 北 大 路 書 房
岡
直 樹
・桐 木 建 始(1990).意
味 記 憶 に 関 す る 研 究(18)―
音 韻 的 類 似 性 と プ ラ イ ミ ン グ 効
果 中 国 四 国 心 理 学 会 発 表 論 文 集,23,18. 太 田 信 夫(1988).エ
ピ ソ ー ド 記 憶 太 田 信 夫(編)
Rundus,D.(1971).Analysis
of
rehearsal
エ ピ ソ ー ド 記 憶 論 誠 信 書 房 pp.1-25.
processes
in
free-recall.Journal
of Experimental
Psychology,89,63-77. Smith,M.C.,Besner,D.,&Miyoshi,H.(1994).New semantic
limits
priming.Journal
of Experimental
to automaticity:Context
modulates
Psychology:Learning,Memory,and
Cognition,
20,104-115. Smith,M.C.,Theodor,L.,&Franklin,P.E.(1983).The tion
and
depth
relationship
of processing.Journal
of Experimental
between
contextual
facilita
Psychology:Learning,Memory,and
Cognition,9,697-712. Stoltz,J.A.,&Besner,D.(1996).Role tion
blocking
Perception
as and
of set
nonautomatic
effects
Memory,and
word
in
target word
Experimental
Organization
degradation
recognition.Journal
and
of memory.New
Tulving,E.(1983).Elements
does
and
does
of Experimental
semantic
memory.In
York:Academic of episodic
夫(訳)(1985).タ
not
enhance
seman
Psychology:Learning,
York:Oxford
of Verbal
M.S.Gazzaniga(Ed.),The
versus Learning
and
Verbal
cogni
accessibility
of information
in memory
specificity
and
retrieval
processes
in episodic
Review,80,352-373.
Underwood,B.J.(1957).Interference
and
forgetting.Psychological
of Verbal
Review,64,48-60. and
Learning
and
Verbal
recognition
Behavior,12,608-617.
■参考文献 毅 ・佐 藤 浩 一(編)(2002).日 敏 昭(編)(2001).お
田 信
Behavior,5,381-391.
Woodward,A.E.,Bjork,R.A.,&Jongeward,R.H.,(1973).Recall rehearsal.Journal
Press.(太
Press.
Tulving,E.,&Thomson,D.M.(1973).Encoding memory.Psychological
University
エ ピ ソ ー ド 記 憶 の 要 素 教 育 出 版)
of memory:Guovadis?In
Tulving,E.,&Pearlstone,Z.(1966).Availability for words.Journal
E.Tulving,&W.Donaldson(Eds.),
memory.New
tive neurosciences.Cambridge,MA:MIT
森
activa
Press.pp.381-403.
ル ヴ ィ ン グ の 記 憶 理 論―
Tulving,E.(1995).Organization
井上
and
Psychology:Human
Cognition,21,596-611.
Tulving,E.(1972).Episodic
primary
recognition:Activation
of
Performance,22,1166-1177.
Stoltz,J.A.,&Neely,J.H.(1995).When tic context
in visual
processes.Journal
常 認知 の 心 理学 北 大路 書房
もしろ 記憶 の ラ ボ ラ トリー 北 大路 書房
as a function
of
5. 知識の獲得
本 章 で は 認 知 心 理 学 にお け る学 習研 究 につ い て 紹 介 す る.た だ し,実 験 的 研 究 の 成 果 を 幅 広 く詳 述 す るの で は な く,学 習 に 対 す る ア プ ロー チ を 中心 に 述 べ る こ と にす る.
5.1 学 習 と知 識 獲 得
● 行 動 主 義 に お け る学 習 と認 知 心 理 学 にお け る 学 習 まず,認
知 心 理 学 以 前 の 行 動 主 義心 理 学 と比 較 す る こ とに よ り,認 知 心 理 学
に お け る学 習 の 扱 い 方 に つ い て明 らか にす る. こ こで の 議 論 に不 可 欠 な行 動 主 義 の 特 徴 は次 の2点
で あ る.第1に,客
観的
に観 察 可 能 な 対 象 だ け を扱 う こ と,具 体 的 に は 刺 激 と反 応 で あ る.こ れ は,科 学 的 で あ る こ とか ら要 請 され た条 件 で あ る.意 識 や 心 とい っ た もの は客 観 的 な 観 察 が 不 可 能 な た め,対 象 か ら除 外 され る.た だ し,刺 激 と反 応 だ け を扱 う と い っ て も,「 ど ん な 刺 激 を与 え る と ど う反 応 す る か 」 を網 羅 的 に調 べ 上 げ る わ け で は な い.そ れ は あ くまで も経 験 的 に獲 得 され た もの,つ の だ と考 え られ て い た.そ
こ で第2に,行
ま り学 習 さ れ た も
動 主 義 の 目標 は刺 激 に対 す る 反 応 が
ど う変 化 す る か を記 述/説 明 す る こ とで あ る.つ
ま り,学 習 こそ が 主 要 な テ ー
マ で あ っ た.行 動 主 義 に お い て は心 理 学 の 理 論 と は学 習 理 論 な の で あ る. 学 習 を支 え る メ カ ニ ズ ム に つ い て は,生 理 学 的 な反 射 形 成 か らそ もそ も メ カ ニ ズ ム を想 定 し ない もの まで 立 場 は分 か れ て い る.い ず れ に せ よ,メ カ ニ ズ ム 自体 は学 習 理 論 の 対 象 に は 含 まれ て い な い.あ 原 理 ・法 則 が 理 論 な の で あ る.こ
くま で も刺 激-反 応 を形 成 す る
の よ う に,行 動 主 義 に お け る 学 習 の 扱 い 方
は,「 学 習 の 原 理 に よ って 行 動 の 変 容 を説 明 す る」 とい う も の で あ っ た.
これ に対 し,認 知 心 理 学 で は 入 間 の 内 部 プ ロセ ス に つ い て 言 及 す る.人 間 の 内 部 で 行 わ れ て い る情 報 処 理 が 行 動 を生 み 出 す と考 え る か らで あ る.し
か し,
内 部 プ ロセ ス は 観 察 不 可 能 で あ る.そ の た め に,人 間 の 内 部 プ ロセ ス の モ デ ル を 構 築 し,そ の 妥 当 性 を 実 験 や シ ミ ュ レー シ ョン に よ っ て 検 証 す る こ と に な る.た だ し,認 知 心 理 学 の 対 象 は知 覚 や 問 題 解 決 な ど人 間 の 認 識 の 広 い範 囲 に わ た っ て お り,学 習 は さ ま ざ ま な テ ー マ の ひ とつ にす ぎな い.
●知識 の発見 人 間 の 行 動 を そ の 内部 か ら説 明 す る た め の モ デ ル と して は,構
造 モ デ ル や処
理 モ デ ル が 考 え られ る.記 憶 研 究 を例 に とれ ば,貯 蔵 庫 モ デ ル は構 造 モ デ ル で あ る.人
間 の 記 憶 シ ス テ ムが 感 覚 貯 蔵 庫,短 期 記 憶,長
期 記 憶 か らな る と し,
そ れ ぞ れ の 容 量 や保 持 時 間 な どの 特 性 に基 づ い て,記 憶 現 象 を説 明 す る.こ れ に対 し,処 理 水 準 モ デ ル は処 理 モ デ ル で あ る.記 憶 の 際 に どの よ うな 処 理 が 行 わ れ る か に よ っ て,記 憶 現 象 を 説 明 す る.も
ち ろ ん 両 者 は 排 他 的 で は な い が,
ア プ ロ ー チ す る ス ター ト地 点 が 異 な って い る. この よ うな 中 で 生 じ た のが 「知 識 の 発 見 」 と呼 ばれ る 出 来 事 で あ る.人 工 知 能 研 究 の初 期 に は,コ
ン ピ ュ ー タの 処 理 速 度 を活 か し,汎 用 の 仕 組 み で 知 的 な
行 動 を 生 み 出 そ う と した.と
こ ろ が さ ま ざ ま な分 野 に お い て 研 究 が 進 む につ
れ,知 的 な 行 動 を させ る た め に は そ の 分 野 に お け る知 識 が 不 可 欠 で あ る,と う こ とが 明 らか に な っ た.知
的 な 行 動 を説 明 す る た め に は,知 的 な メ カニ ズ ム
だ けで な く,そ の 分 野 の 知 識 が 必 要 なの で あ る(つ 識 」 が 一 番 扱 い に くい こ と に な る).人 (Chase&Simon,1973)の
い
ま り,分 野 の 不 明確 な 「常
間 の 例 で は,チ
研 究 に お い て,チ
ェ イ ス とサ イ モ ン
ェ ス の熟 達 者 が 試 合 中 の盤 面 に現
れ る コマ の配 置 パ タ ー ンの 膨 大 な 記憶 を も っ てい る こ とが 示 され て い る. こ う し て,認 知 心 理 学 にお い て は 知 識 が 重 要 な対 象 と な っ た.学 習 研 究 で も 同 じで あ る.学 習 に よっ て 獲 得 され る もの は知 識 で あ り,そ れ と同 時 に学 習 す る た め に は 知 識 が 必 要 なの で あ る.認 知 心 理 学 にお け る学 習 の 扱 い 方 は,「 知 識 の 変 化 に よ っ て 行 動 の 変 化 を説 明 す る 」 もの とな っ た.何 学 習 が 成 立 した(行 動 が 変 化 した)こ した か を示 す こ とが 重 要 なの で あ る.
らか の 経 験 に よ り
と を示 す だ け で は な く,知 識 が ど う変 化
● 知 識 を ど う記 述 す る か 知 識 が 説 明 項 と し て重 要 に な る と,知 識 を ど う記 述 す るか が 問 題 と な る.こ こ で,宣 言 的 知 識 と手 続 き的 知 識 とい う区 別 が 注 目 され た. 私 た ち が 「知 識 」 とか 「知 って い る」 とい う と き,そ れ は た い て い 「∼ で あ る」 と知 っ て い る とい う こ と で あ り,そ の 内 容 は 命 題 と し て 表 す こ と が で き る.こ の よ う な 知 識 を宣 言 的 知 識 と呼 ぶ.一 方,わ 中 に は,命 題 と して 表 現 で き ない もの もあ る.た
れ わ れ が 知 っ て い る こ との とえ ば,乗
っ て い る 自転 車 が
倒 れ そ う に な っ た と き に は,倒 れ な い よ うに ハ ン ドル を 切 る.し か し,ハ ン ド ル を ど ち ら に ど れ だ け切 れ ば い い の か,そ れ を 口 で 説 明 す る こ とは で きな い. この よ うに,行 動 を生 み 出 す もの の,命 題 と して 表 現 され て い な い 知 識 を,手 続 き 的 知 識 と呼 ぶ. こ の た め,宣 言 的 知 識 と手 続 き的 知 識 を記 述 す る 方 法 が 別 々 に 開 発 さ れ た. 宣 言 的 な 知 識 の 代 表 的 な記 述 方 法 は ス キ ー マ で あ る.ス キ ー マ は ひ と ま と ま り の 知 識 で あ り,構 成 要 素 が リ ン クで 結 びつ け られ て い る(図5.1).構
成要素 の
中 に は ス ロ ッ トと呼 ば れ る 変 数 部 分 が あ る.表 現 す る 対 象 や 状 況 に よ り,こ こ に 具 体 的 な 値 が 代 入 さ れ る.こ れ に よ り,ス キ ー マ は 個 々の 対 象 や 状 況 の 知 識
図5.1
「行 く」 と い う 概 念 の ス キ ー マ 構成(佐
伯,1982)
の 表 現 で は な く,一 1970年
般 的 な 知 識 の 表 現 と な っ て い る.こ
代 に 開 発 さ れ た(Rumelhart&Ortony,1977).こ
識 の 静 的 な 記 述 で あ り,そ
の知識
(Schank,1982)な 一 方,手
続 き 的 な 知 識 は,プ
ロ ダ ク シ ョ ン(プ
リ ア ン の 意 味 ネ ッ トワ ー ク ク リ プ トやMOP
ロ ダ ク シ ョ ン ・ル ー ル)と
し
ロ ダ ク シ ョ ン は,「 も し ∼ な ら ば ∼ す る 」 と い う 条 件 と 行 為 件 部 は 作 業 記 憶(活
性 化 さ れ た 記 憶)と
件 が 満 た さ れ れ ば 行 為 が 実 行 さ れ る.行
で あ る が,新
く まで も知
ま ざ ま な 知 識 の 記 述 方 法 が 生 み 出 さ れ て い る.
の ペ ア か ら な っ て い る.条 さ れ,条
れ 以 外 に も,キ
レ ー ム(Minsky,1975),ス
ど,さ
て 記 述 さ れ た.プ
れ は,あ
が どの よ う に用 い られ て 認 知 が 行 わ れ る か は
ス キ ー マ 自 体 で は 記 述 で き な い.こ (Collins&Quillian,1969),フ
の よ うな表 記 法 は
マ ッチ ン グ
為 は 主 に 作 業 記 憶 の 書 き換 え
た な プ ロ ダ ク シ ョ ン の 生 成 な ど の 場 合 も あ る.プ
ロダ クシ ョン ・
シ ス テ ム を コ ン ピ ュ ー タ 上 で 動 か せ ば 認 知 行 動 を 生 み 出 す こ と が で き,モ
デル
の 検 証 の た め に シ ミ ュ レ ー シ ョ ン が 用 い ら れ る 技 術 的 基 盤 と も な っ た. こ の よ う に 知 識 表 現 が 標 準 化 さ れ る こ と で,研 な っ た.た
と え ば,問
題 解 決 の 過 程 で 学 習 を 行 い,そ
効 率 的 な 問 題 解 決 を 行 う よ う な シ ス テ ム を,プ て 作 る こ と が で き る.こ 研 究 で き る の は,知
究 が い っ そ う進 展 す る こ とに
の よ う に,学
の 学 習 結 果 を使 って よ り
ロ ダ ク シ ョ ン ・シ ス テ ム を 用 い
習 と 他 の 分 野 とが 密 接 な 関 連 を 保 ち つ つ
識 を 共 通 の 形 式 で 表 現 し て い る か ら で あ る.
5.2 一 般 理 論
初 期 の 学 習 研 究 で重 要 な も の に,認 知 の 一 般 理 論 が あ る.認 知 の 一 般 理 論 と は,そ
の 名 の とお り,人 間 の 認 知 全 般 を説 明 す る統 一 的 な 理 論 で あ る.こ
は,そ
の 代 表 的 研 究 と して ア ン ダ ー ソ ンのACT*(「
こで
ア ク トス タ ー 」 と読 む)
を紹 介 す る.
●ACT*の ACT*に
基本構成 至 る歴 史 をみ る と,最 初 は 単 語 の 自 由再 生 に お け る カテ ゴ リー 構 造
の 研 究 で あ り,こ の た め に 意 味 記 憶 の 構 造 に対 す るモ デ ルHAMが
作 られ た.
しか し,意 味 記 憶 の よ う な宣 言 的 知 識 は認 知 操 作 の 対 象 で あ るた め,操
作 も含
め た モ デ ルが 必 要 とな り,手 続 き的 知 識 を含 ん だ 一 般 モ デ ル と してACTが
開
図5.2
発 され た.さ
ACT*モ
デ ル の 概 略(守,1995;Anderson,1983)
らに 行 為 遂 行 と学 習 とが 統 一 さ れ,ACT*へ
発 展 した.こ
の よう
に,現 象 の 説 明 か らモ デ ル化 が 始 ま り,モ デ ル と して の 一 般 性 と説 明 力 を 追 求 す る こ と で,宣 言 的 知 識 と手 続 き的 知 識 と を含 む 一 般 的 な モ デ ルへ と発 展 して い っ た の で あ る. ACT*は,宣
言 的 記 憶,プ
れ て い る(図5.2).宣
ロ ダ ク シ ョ ン記 憶,作
業 記 憶 の3要 素 か ら構 成 さ
言 的 記 憶 は 宣 言 的 知 識 を命 題 ネ ッ トワ ー ク と して 保 持
し,プ ロ ダ ク シ ョ ン記憶 は手 続 き的 知 識 を プ ロ ダ ク シ ョ ン と して 保 持 す る.作 業 記 憶 は そ の 時 点 で シ ス テ ムが ア ク セ ス 可 能 な情 報 を保 持 して い る.そ の 情 報 は,宣 言 的 記 憶 か ら想 起 され た り,外 界 か ら入 力 され た り,プ ロ ダク シ ョ ン に よ っ て 生 み 出 され た りす る.こ の よ うに 作 業 記 憶 は,宣 ョ ン記 憶,そ
言 的 記 憶,プ
ロ ダクシ
して外 界 との 情 報 の接 点 に な る.外 界 か ら入 力 され た情 報 は 一 時
的 に 作 業 記 憶 に表 象 され,宣 言 的記 憶 に 送 られ て 長 期 的 に 記 憶 され る.宣 言 的 記 憶 か ら作 業 記 憶 を 通 して 外 界 に 出 力 され るの が 記 憶 の再 生 と な る. こ こで あ げ た こ との 多 くは,プ ロ ダ ク シ ョ ン ・シス テ ム一 般 に 当 て は まる も の で あ る.し か し,こ れ を認 知 モ デ ル と して 具 体 化 す る た め に は,宣 言 的 知 識 の 表 現 方 法,作
業 記 憶 の 記 憶 容 量 や特 性,逐
ま な 理 論 的 選 択 が 必 要 で あ る.こ
次 処 理 か 並 列 処 理 か な ど,さ ま ざ
こで 詳 細 を述 べ る こ と は で きな い が,ACT*
は 知 識 表 現 や 処 理 メ カニ ズ ム につ い て さ ま ざ ま な理 論 的 選 択 を行 っ て い る.こ の 意 味 で,プ 理 論 で あ る.
ロ ダ ク シ ョ ン シス テ ム は フ レ ー ム ワ ー ク で あ りACT*は
そ の一
●ACT*に
お け る学 習 とそ の メ カ ニ ズ ム
こ の よ う な 基 本 構 成 を もつACT*に ョ ン の獲 得 に よ る行 動 の獲 得 と,② る 行 動 の 改 善 と な る.実 際 にACT*に
お け る学 習 と は,①
新 た なプ ロ ダク シ
既 存 の プ ロ ダ ク シ ョン の 適 切 な 選 択 に よ は この2つ
の学習 メ カニズ ムが存 在す
る.こ れ に よ り学 習 は 次 の3つ の 段 階 に 分 か れ る. 宣 言的知 識の解釈 的適 用
最 初 に 宣 言 的 知 識 の 解 釈 的 適 用 の 段 階 が あ る.
命 題 化 不 可 能 な 手 続 き的 知 識 を 直 接 伝 達 す る こ と は で きな い た め,ACT*で
は
す べ て の 知 識 は ま ず 宣 言 的 知 識 と して 獲 得 され る.し か し,宣 言 的 知 識 は そ れ 自体 で は プ ロ ダ ク シ ョンの よ うに 行 為 を生 み 出 さ ない.そ
の た め,一 般 的 な 解
釈 用 プ ロ ダ ク シ ョ ン群 に よ っ て,課 題 の 遂 行 方 法 につ い て の デ ー タ と して 利 用 され る. 幾 何 の 証 明 に つ い て 学 習 して い る 場 面 を考 えて み る.証 明 の た め に は,「2 つ の 線 分 の 長 さが 等 しい 」 な どの 関 係 を利 用 す る.そ の ため,き
ち ん と した 根
拠 の あ る幾 何 学 的 関係 を発 見 す る こ とが 必 要 に な る.こ の 根 拠 と して は,所 与 (問 題 文 で 与 え られ て い る),定 義 に よ る,反 射 律,推
移 律 な ど が使 え る.こ
う
した こ とが 宣 言 的 知 識 と して 獲 得 され る と,問 題 解 決 の プ ロセ ス で 次 の よ うな 解 釈 用 プ ロ ダ ク シ ョ ンな ど に よ っ て デ ー タ と して 利 用 す る こ とが で き る.
もし
目標 は 関 係 を見 つ け る こ と で あ る
か つ 関 係 を得 る 方 法 の 集 合 が あ る
か つ 集 合 の 中 に まだ 試 して な い 方 法 が あ る
な らば そ の 方 法 を試 す こ と を下 位 目標 と して 設 定 す る
この よ うな解 釈 用 プ ロ ダ ク シ ョ ン群 に よ って,所 与 や 定 義 な ど の 方 法 が 順 に 試 され て い くこ とに な る.こ の よ うな 宣 言 的 知 識 の解 釈 的 適 用 は,柔 軟 で は あ る が,処 理 速 度 は 遅 く作 業 記 憶 に も負 荷 が か か る とい う欠 点 が あ る. 知 識 コ ンパ イル
つ ぎに,知 識 コ ンパ イ ル と呼 ば れ る段 階 が くる.宣 言 的
知 識 を解 釈 に よ っ て 適 用 す る こ と に よ り,そ こか ら行 動 を 直 接 生 み 出す プ ロ ダ ク シ ョ ンが 徐 々 に 生 み 出 さ れ て い く.こ れ を 「手 続 き化 」 と呼 ぶ.こ り,課 題 遂 行 の た び に宣 言 的 知 識 を想 起 す る 必 要 が な くな る.さ
れ によ
らに,生 み 出
さ れ た プ ロ ダ ク シ ョ ンは,「 合 成 」 に よ っ て 一 連 の プ ロ ダ ク シ ョ ンが1つ ロ ダ ク シ ョ ンに ま とめ られ,高 て 知 識 コ ンパ イ ル と呼 ぶ.こ
のプ
速 に適 用 され る こ と に な る.こ の 両 者 を あ わ せ
の よ う に して,新
しい プ ロ ダ ク シ ョンが 徐 々 に シ
ス テ ム に付 け 加 え られ る.こ れ らは,い わ ゆ る 自動 化 に対 応 す る. ア ン ダ ー ソ ン は電 話 を例 に して,知 識 コ ンパ イ ル の 説 明 を して い る.
P1 も し
目標 は[電 話 番 号]を
ダ イ ア ルす る こ とで あ る
か つ[数
話 番 号]の
な らば[数
字1]は[電
字1]を
最 初の数字 である
ダイアルす る
事 務 室の電話番号238-XXXXが,以
下 の よ うな 宣 言 的知識
して 記憶 され
て い る とす る(一 部 省 略).
[電 話 番 号]=事
[数 字1]=2
[数 字2]=3
務 室 の電 話 番 号
事 務 室 に 電 話 を す る と き,解 釈 的 適 用 に よっ てP1の 番 号 が,行 為 部 に2と
P1*
もし
条件部 に事務 室の電話
い う値 が 代 入 さ れ る た め, 目標 は事 務 室 の電 話 番 号 を ダ イ ア ル す る こ とで あ る
な ら ば2を
ダイアルする
と い うプ ロ ダ ク シ ョンが 作 られ る.こ れが 手続 き化 で あ る.さ
P2 も し
目標 は[電 話 番 号]を
ダ イ ア ル す る こ とで あ る
か つ[数
字1]は
今 ダ イア ル され
か つ[数
字2]は
電 話 番 号 の[数 字1]の
な ら ば[数
字2]を
らに,
次の数字で ある
ダイアルする
と い う プ ロ ダ ク シ ョ ンが あ れ ば,こ れ も手 続 き化 され る.こ の2つ
のプ ロダク
シ ョ ンは 同 一 目標 下 で 連 続 して 適 用 され る た め,合 成 に よ り, P1&P2*
もし
な ら ば2そ
が 作 られ る.こ
P*
目標 は事 務 室 の 電 話 番 号 を ダ イ ア ルす る こ とで あ る し て8を
ダ イア ル す る
う して,最 終 的 に は,
もし
目標 は 事 務 室 の 電 話 番 号 を ダ イ ア ル す る こ とで あ る
な らば2-3-8-X-X-X-Xを
ダイアルす る
とい う1つ の プ ロ ダ ク シ ョ ン とな り,高 速 に実 行 され る よ うに な る. プ ロダ ク シ ョ ンの 調 整
最 後 に,プ
ロ ダ ク シ ョ ンの 調 整 の段 階 が あ る.知
識 コ ンパ イ ル に よ っ て シ ス テ ム に 追 加 さ れ た 大 量 の プ ロ ダ ク シ ョ ンの 中 か ら, な る べ く適 切 な プ ロ ダ ク シ ョ ンが 選 択 され る よ う に プ ロ ダ ク シ ョ ンが 調 整 され る.こ れ に は,3つ
の メ カ ニ ズ ムが 想 定 され て い る,プ
ロ ダ ク シ ョ ンの 般 化 と
分 化,そ
れ か ら強 化 で あ る.
手 続 き化 で は,た み 出 す.こ
また ま代 入 され た 値 を そ の ま ま使 っ て プ ロ ダ ク シ ョ ンを 生
れ で は,代 入 す べ き値 が 異 な る た び に 解 釈 的 適 用 が 必 要 に な り,手
続 き化 の 利 点 が ほ とん どな い.そ
こ で2つ
の プ ロ ダ ク シ ョ ン を比 較 し,両 者 の
条 件 部 の 共 通 部 分 だ け を取 り出 した り,両 者 の 条 件 部 で 異 な っ て い る 定 数 部 分 を 変 数 化 す る こ とで,新 一 方,学
た な プ ロ ダク シ ョ ンを 生 成 す る.こ れ が般 化 で あ る.
習 の 初 期 に は 問 題 解 決 に重 要 な特 徴 が わ か らな い た め,試 行 錯 誤 が
生 じや す い.そ
こで 成 功 例 と失 敗 例 を比 較 し,成 功 した と きの 条件 を プ ロ ダ ク
シ ョ ン の条 件 部 に追 加 す る こ とで,そ る よ う にす る.こ
れ が 分 化 で あ る.た
の 条 件 が あ れ ば 成 功 した行 為 が 適 用 さ れ と え ば,三
角 形 の 合 同 を証 明 す る と き
に,
P1 も し
な らば
P2 も し
な らば二
と い う2つ い.と
三 角 形 の 合 同 の証 明 が 目標 で あ る 三 辺相等 を試み る 三 角形 の 合 同 の証 明 が 目標 で あ る 辺 夾 角 相 等 を試 み る.
の プ ロ ダ ク シ ョ ンが あ る とす る.P1とP2の
こ ろが,直
角 三 角 形 の 合 同 の 証 明 でP1で
条件 部 には違 いが な
は 失 敗 しP2で
は 成 功 した と
い う経 験 を得 る と,
P3 も し
三 角 形 の合 同 の証 明 が 目標 で あ る かつ
な らば
角 の1つ
が直角 である
二 辺 夾 角 相 等 を試 み る
と い う よ う な分 化 が 生 じ る. こ の よ う な学 習 メ カニ ズ ム は い わ ば 機 械 的 に 膨 大 な プ ロ ダ ク シ ョン を生 成 す る た め,不 適 切 な プ ロ ダ ク シ ョ ン も多 く追 加 され,さ プ ロ ダ ク シ ョ ンが 適 用 可 能 に な る.そ
こで,不
らに1つ の 場 面 で複 数 の
要 な プ ロ ダ ク シ ョン を排 除 す る
仕 組 み が 必 要 に な る.そ れ が 強 化 で あ る.あ る プ ロ ダ ク シ ョ ンの 適 用 が 課 題 遂 行 の 成 功 に つ なが る とそ の プ ロ ダ ク シ ョ ンの 強 度 は上 が り,失 敗 につ なが る と 強 度 は下 が る.こ れ に よっ て,複 数 の プ ロ ダ ク シ ョ ンが 適 用 可 能 な 場 面 で,よ り適 切 な プ ロ ダ ク シ ョ ンが 選 択 さ れ や す くな る.
●一般理 論の退潮 現 在 で も一 般 理 論 の 追 求 は続 け られ て い る もの の,以
前 ほ ど注 目 され て は い
な い.そ れ よ り も,も っ と小 さい 範 囲 で の研 究 が 主 で あ る.こ れ は,認 知 研 究 が 進 ん だ こ と に よ り,人 間 の 認 識 が 当 初 予 想 した よ り もず っ と複 雑 で あ る こ と が わ か っ た か らだ と考 え られ る.つ
ま り,一 般 理 論 の カ バ ー す べ き領 域 が ど ん
ど ん 広 が る と と も に複 雑 化 し,単 純 な 理 論 で は 説 明 し き れ な くな っ た の で あ る. ア ン ダ ー ソ ン 自身 は 当 初 か ら認 知 心 理 学 の 研 究 対 象 の 幅 広 さ を意 識 しつ つ も,認 知 の 中心 的 な 問 題 と して 学 習 や 思 考 を扱 っ て い た.し か し,年 月 と と も に他 の 分 野 の 研 究 成 果 は 膨 大 な もの と な り,そ の 中 に は 後 述 す る コ ネ ク シ ョニ ス トモ デ ル の よ うに,プ の も多 く含 ま れ る.ア
ロ ダ ク シ ョ ン シス テ ム と は異 な る アプ ロ ー チ に よ る も
ン ダー ソ ン は 自 身 の 根拠 に基 づ い て そ れ らを一 般 理 論 の
範 囲 か ら除 外 して い る が,そ
れ は 認 知 心 理 学 の 成 果 の 多 くを切 り捨 て る こ と に
な り,結 果 的 に一 般 理 論 と は呼 べ な くな る 危 険 性 を も っ て い る. こ れ とは 別 に,ほ
とん どの 認 知 心 理 学 者 は 特 定 の領 域 の研 究 者 で あ り,自 分
の 扱 っ て い る現 象 を 適切 にモ デ ル 化 す る こ と に全 力 を あ げ て い る.そ の モ デ ル の 潜 在 的 な 一 般 性 に つ い て は気 に す る もの の,実 際 に そ の モ デ ル を一 般 化 して 他 の 領 域 の 現 象 を 説 明 す る こ とに はあ ま り熱 意 が な い.ア ば,フ
レー ム ワ ー ク に は 興 味 が あ るが,一
ン ダー ソ ン流 に い え
般 理 論 自体 に は あ ま り興 味 が も て な
い の で あ る.
5.3 知 識 構 造 の変 化
行 動 主 義 で は長 期 の 学 習 は あ ま り扱 わ れ て こ なか っ た.そ の 理 由 と して は次 の2つ
が 考 え られ る.第1に,刺
激 と反 応 の 観 察/実 験 を長 期 に わ た っ て 行 う
こ と は非 現 実 的 で あ る.第2に,行
動 主 義 におい ては学 習の原 理 が重要 で あ
り,学 習 の 結 果 は興 味 の 範 囲 外 で あ っ た.認 知 心 理 学 に お い て は知 識 とい う説 明 項 を もつ こ と で,長 期 間 に わ た る学 習 を扱 う こ とが で き る よ うに な っ た.知 識 の 変 化 を記 述 す る こ とで,長
期 的 な学 習 と は ど の よ うな 変 化 で あ る か を説 明
で きる か らで あ る.こ れ に よ り熟 達 者-初 心 者 比 較 の よ う な研 究 が 行 わ れ る よ う に な っ た.つ
ま り,知 識 に注 目す る こ とで,学 習 の プ ロセ ス に触 れ る こ とな
く学 習 の 結 果 を 論 じる こ とが 可 能 に な っ た.こ
こで は,そ の 具 体 例 と して,初
等 力 学 の 学 習 に 関 す る研 究 を紹 介 す る. 初 等 力 学 の 問 題 は わず か な 公 式 を利 用 す る だ け で 解 け る.こ の た め,熟 達 者 は容 易 に 解 い て し ま うが,初 こ に あ る の だ ろ うか.チ
心 者 に は難 解 で あ る.熟 達 者 と初 心 者 の 違 い は ど
ェ ス の 場 合 に は膨 大 な パ ター ンの 記 憶 が 差 異 の 原 因 と
され た.し か し,初 等 力 学 の 問 題 はチ ェ ス と比 べ て単 純 で あ り,パ ター ンの 記 憶 量 が 知 識 の 差 異 と は考 え られ ない.そ 1981)は
こ で,チ
ら(Chi,Feltovich,&Glaser,
い くつ か の 方 法 を用 い て 熟 達 者 と初心 者 の知 識 の 違 い を探 っ た.こ
こ
で は,連 想 法 の 結 果 を紹 介 す る(詳 細 は,村 山,1994). 初 等 力 学 で は,斜 面 上 の 物 体 を扱 う 問題 が よ く用 い られ る.そ 初 心 者 に,斜 させ た.そ
こで 熟 達 者 と
面 の 問 題 に つ い て 知 って い る こ とや そ の解 き方 を3分 間 自 由 に話 こで現 れた概 念 を関連づ けや発 言順 序 に基づ い て図 に したのが 図
5.3で あ る.こ
れ は,熟
達 者 と初 心 者 の知 識 構 造 の 違 い を反 映 し て い る と考 え
ら れ る. どの よ う な学 習 プ ロ セ ス に よ っ て初 心 者 の 知 識 構 造 が 熟 達 者 の もの に変 わ る の か は,と
りあ えず お い て お く.こ こ で の 問 題 は,こ の よ うな 知 識 構 造 の違 い
が 学 習 の 結 果 を 適 切 に 表 して い る か,つ
ま り,こ の 違 い に よっ て 両 者 の 問題 解
決 行動 の 違 い が 説 明 で き るか ど う か で あ る.も
し可 能 で あ れ ば,こ
こで 示 した
知 識 構 造 の 違 い は長 期 的 な学 習 の 結 果 が どの よ うな もの で あ る か を表 して い る こ とに な る.た だ し,ス キ ー マ の よ うな 宣 言 的 知 識 の 場 合 に は,プ
ロダ クショ
ン と違 っ て シ ミュ レー シ ョン に よ る 直接 的 な 検 証 は 行 え な い. チ ら は熟 達 者 と初 心 者 に対 して,多
くの 問 題 を 自由 に分 類 させ る課 題 や,問
題 文 か ら解 法 を 決 定 す る の に 必 要 な 情 報 を抽 出 す る 課 題 な ど を 行 っ た.そ て,そ
し
こ で 明 らか に な った 熟 達 者 と初心 者 の 差 異 が,上 記 の 知 識 構 造 の違 い に
よ っ て 説 明 で き る こ と を示 した. こ の 方 法 で は,学
習 の プ ロ セ ス や メ カニ ズ ム に つ い て直 接 知 る こ とは で き な
い.し か し,学 習 途 上 の 知 識 状 態 を ス ナ ップ シ ョ ッ トの よ う に記 述 して い くこ と で,学 習 の 大 ま か な 経 路 を知 る こ とが で き る だ け で な く,教 育 につ い て 考 え る上 で の デ ー タ も得 る こ とが で きる.
図5.3
「斜 面 の 問 題 」 に 関 す る 初 心 者 と専 門 家 の 知 識 構 造(村
山,1994;Chi
et al.,1981)
5.4 学 習 へ の 新 た な ア プ ロ ー チ
これ まで み た よ う に,学 習 研 究 に お い て は知 識 の獲 得 を 中心 に し て研 究 が 行 わ れ て き た.こ
う し た研 究 が 蓄 積 され る こ と で,逆 に そ の 不 十 分 な点 も明 らか
に な っ て きた.こ
こ で は,そ
う した 「ポ ス ト知 識 獲 得 」 の 動 向 を3つ
紹 介す
る.
●コネ ク シ ョニ ス ト ・モ デ ル プ ロ ダ ク シ ョ ンや ス キ ー マ な ど知 識 を扱 っ た従 来 の研 究 で は,認 知 プ ロ セ ス を 頭 の 中 の表 象(記 号)を
操 作 す る プ ロ セ ス とみ な して きた.こ れ らを 総 称 し
て,記 号 処 理 ア プ ロ ー チ と呼 ぶ(Newell,1981).し
か し,こ の 記 号 処 理 とい う
ア イデア とは異 な る ア プ ロ ー チ が 以 前 か ら存 在 した.神 経 回路 網 の よ うな もの を モ デ ル と した 認 知 モ デ ル の 研 究 で あ る.こ こ で は,そ れ らを 総 称 して コネ ク シ ョニ ス ト ・モ デ ル と呼 ぶ. そ の 中 で も著 名 な も の に,ロ
ー ゼ ン ブ ラ ッ ト(Rosenblatt,1962)の
プ トロ ン とい う学 習 モ デ ル が あ る.パ
パ ーセ
ー セ プ トロ ンは 単 純 な学 習 ア ル ゴ リズ ム
に よ って さ ま ざ ま な学 習 を実 現 した.し か し,そ の 学 習 ア ル ゴ リ ズ ム の 弱 点 が 数 学 的 に解 析 さ れ,「2つ
の 図 形 が 連 結 して い る か ど うか 」 の よ う な 単 純 な 概
念 す ら学 習 で き な い こ とが 証 明 され た.こ
の た め,神 経 回 路 網 をモ デ ル と した
研 究 は,一 時 期 下 火 に な っ て い た. コ ネ ク シ ョニ ス ト ・モ デ ルの 再 興 の き っ か け とな っ た の は,ス 化 に貢 献 し た ラ メ ルハ ー トらで あ る.彼
ら は1970年
キーマの定式
代 にスキーマ の定式 化 を
行 い なが ら,同 時 に そ の 限 界 に直 面 して い た.人 間 の 情 報 処 理 は,多 数 の 知 識 や 環 境 の 複 雑 な 制 約 条 件 を同 時 に 満 た す よ う に 行 わ れ て お り,わ ず か な ス キ ー マ の 組 み 合 わせ で 説 明 で き る よ う な単 純 な もの で は な い こ とに 気 づ い た の で あ る.そ PDP
こ で 並 列 分 散 処 理 モ デ ル を 開 発 した(Rumelhart,McClelland,&the Reaerch
結 合 され,他
Group,1986).こ
の モ デ ル で は,非 常 に多 くのユ ニ ッ トが 相 互 に
の ユ ニ ッ トへ 興 奮 性 信 号 と抑 制 性 信 号 を送 り,そ の 相 互 作 用 に よ
っ て 情 報 処 理 を行 う(図5.4).こ 差 逆 伝 播 法(back
propagation)を
の ネ ッ トワ ー クの 学 習 ア ル ゴ リ ズ ム と して 誤 提 唱 し,隠 れ 層(中
間 層)を
含 む ネ ッ トワ
図5.4
多 層 ネ ットワ ー ク(Rumelhart
et al.,1986)
ークの 学 習 を可 能 と した. コ ネ ク シ ョニ ス ト・モ デ ル は,従 来 の記 号 処 理 モ デ ル が 苦 手 とす る 知 覚 や 運 動 な どの 分 野 で 成 果 をあ げ て い る.し か し,ACT*の
よ うに さ ま ざ ま な課 題 を
処 理 で き る単 一 の 巨 大 ネ ッ トワ ー ク が 実 現 可 能 で あ るか ど う か は 未 解 決 で あ る.
● ダ イ ナ ミ ッ ク ・シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ 人 間 の 認 知 や 行 動 に は 「創 発 」 と 呼 ば れ る 現 象 が あ る.何
らか の 形 で 事 前 に
用 意 され て い た とは 思 え な い ま っ た く新 しい 行 動 が 突 如 現 れ る の で あ る.こ の よ う な現 象 を ス キ ー マ を用 い て 説 明 しよ う とす れ ば,そ れ が 説 明 で き る よ うに ス キ ー マ を想 定 す る こ とに な る.し か し,こ れ で は後 付 け の 説 明 で あ り,な に よ り事 前 に用 意 して あ る な らそ れ は創 発 で は な くな っ て しま う.こ の よ う に, 知 識 を 中心 と した ア プ ロ ー チ で は創 発 と い う現 象 は扱 い に くい. そ こ で注 目 さ れ て い る の が,複 雑 系 の研 究 の 流 れ を くむ ダ イ ナ ミ ッ ク ・シ ス
テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ で あ る(Thelen&Smith
,1994).こ
の ア プ ロー チ で は,シ
ス テ ム は い くつ もの構 成 要 素 か らな っ て い る と想 定 され る.そ
して,こ
の構 成
要 素 の 組 み 合 わ せ や 環 境 要 因 の 変 化 に よ り,自 己組 織 化 を通 して新 しい 秩 序 や 構 造 が 現 れ て くる仕 組 み を説 明 す る の で あ る. コネ ク シ ョニ ス ト ・モ デ ル も創 発 を扱 う とい う点 で は 共 通 し て い る が,説 明 項 の 粒 度 が 小 さい た め,高 次 の 認 知 や 発 達 の よ う な複 雑 な現 象 を扱 う に は ダ イ ナ ミ ック ・シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ の 方 が 適 して い る と思 わ れ る.
● 状 況 主 義 的 な学 習 理 論 従 来 の 学 習 研 究 に お い て は,ど
の よ う な 知 識 が 獲 得 さ れ る か が 焦 点 で あ り,
そ れ が 記 述 しや す い数 学 や物 理 学 の 学 習 が 研 究 対 象 と され た.こ
う して,学
習
だ け で な く記 憶 や カ テ ゴ リー な ど さ ま ざ ま な研 究 領 域 で,モ デ ル の検 証 や 精 緻 化 の た め に テ ク ニ カル な実 験 が繰 り返 さ れ る よ う に な っ た.と
こ ろが,こ
のよ
う な研 究 か ら生 み 出 され た モ デ ル は 人 間が 日常 生 活 で行 っ て い る認 知 とは か け 離 れ た もの に な っ て し ま っ た,と い う反 省 が 生 ま れ て きた(Neisser
,1982;村
山 ,1990). ACT*の
よ う に 知 識 や 内部 プ ロセ ス に注 目す る と,外 部 環 境 は研 究 の 範 囲外
と され が ち で あ る.し か し,人 間 の 知 性 は 外 部 環 境 との 相 互 作 用 に こそ あ る , と い う考 えが 提 唱 され た.こ の よ う な ア プ ロ ー チ を,こ ロ ー チ と 呼 ぶ こ と にす る(村
山,2001).学
こ で は状 況 主 義 的 ア プ
習 が 頭 の 中 で どの よ う に生 じて い
る か で は な く,学 習 が どの よ うな状 況 の も とで 生 じて い る か とい う こ とに 注 目 す る と,学 習 者 を取 り巻 く環 境 を 含 め て理 論 化 せ ざ る を え な くな る.こ の よ う な 立 場 で 代 表 的 な もの に,正 統 的 周 辺 参 加 論 が あ る(Lave&Wenger,1991). こ の 立 場 で は,学 習 は そ れ 自体 単 独 の 活 動 と して 行 われ る の で は な く,共 同体 の メ ンバ ー と して 一 人 前 に な っ て い く プ ロ セ ス の1側 面 に す ぎ な い と考 え る. つ ま り,重 要 な の は個 人 の頭 の 中 の プ ロセ ス で は な く,共 同体 の 中 で の 学 習 者 の あ りよ う な の で あ る.こ の よ う な ア プ ロー チ は ,学 習 を心 理 的 な現 象 で は な く,社 会 的 な現 象 と して 捉 え直 す こ とを要 求 して い る. 認 知 心 理 学 の学 習研 究 は,知 識 の 獲 得 こ そ が 学 習 の 中心 で あ る とい う立 場 か ら,知 識 は 不 可 欠 か も しれ な い が そ れ は1つ の 要 素 で しか な く,重 要 な 部 分 は そ れ 以 外 に あ る とい う立場 に変 わ りつ つ あ る.こ れ は,知 識獲 得 の 研 究 の 成 果
が 蓄積 され て きた 結 果 と して,そ れ で は 説 明 し に くい 部 分 が ク ロー ズ ア ッ プ さ れ て きた こ とに よる.ま
た,認 知 心 理 学 あ るい は広 く認 知 科 学 の 研 究 が,現
実
世 界 で の 人 間 や シス テ ム の知 的 な振 る舞 い を対 象 に しつ つ あ る こ と と も,深
く
関係 して い る.こ の よ うな研 究 の ダ イ ナ ミズ ム に よ り,学 習 の 研 究 は 今 後 も大 きな 変 化 が 期 待 で き る重 要 か つ 面 白 い 分 野 で あ る.
[村 山
功]
■ 引用 文献 Anderson, Chase, Chi,
J.R.(1983).Architecture W.G.,&Simon,
M.T.H.,
Feltovich,
problems Collins,
by
Lave,
P.J.,&Glaser,
experts
and
A.M.,&Quillian,
Learning
of cognition.
Cambridge,
H.A.(1973).Perception
and
J.,&Wenger,
Cognitive
University
Press.
Psychology,4,55-81. and
representation
of physics
Science,5,121-152. time
from
semantic
memory.Journal
of Verbal
Behavior,8,240-247.
E.(1991).Situated
: Cambridge
Cognitive
R.(1981).Categorization
novices.
M.R.(1969).Retrieval
Verbal
UK:Harvard
in chess.
University
learning:Legitimate
Press.(佐
伯
peripheral
胖(訳)(1993).状
participation.
New
York
況 に 埋 め 込 ま れ た 学 習―
正
統 的 周 辺 参 加 産 業 図 書) Minsky,
M.(1975).A
of computer
framework vision.
New
for representing
表 現 す る た め の 枠 組 み― 守
一 雄(1995).認
村 山
knowledge.
York:McGraw-Hill.(白
In P. Winston(Ed.),Psychology
井 良 明
・杉 原 厚 吉(訳)(1979).知
識 を
コ ン ピ ュ ー タ ビ ジ ョ ン の 心 理 産 業 図 書)
知 心 理 学 岩 波 書 店
功(1990).人
間 に と っ て の カ テ ゴ リ ー 佐 伯
胖
・佐 々 木 正 人(編)ア
ク テ ィ ブ
・マ
イ ン ド 東 京 大 学 出 版 会 pp.171-197. 村 山
功(1994).自
然 科 学 の 問 題 解 決 多 鹿 秀 継(編)認
知 と 思 考 サ イ エ ン ス 社 pp.145-
164. 村 山
功(2001).状
況 的 認 知 研 究 批 判 と そ の 問 題 上 野 直 樹(編
著)状
況 論 的 ア プ ロ ー チ1
状 況 の イ ン タ フ ェ ー ス 金 子 書 房 pp.188-214. Neisser,
U.(Ed.)(1982).Memory
W.H.
Freeman.(富
observed:remembering 田 達 彦(訳)(1988).観
in
natural
察 さ れ た 記 憶―
contexts.
San
Francisco:
自 然 文 脈 で の 想 起 誠 信 書
房) Newell,
A.(1981).Physical
ence.
symbol
Norwood:Ablex.(佐
system.
伯
胖(監
In D.A.
Norman(Ed.),Perspectives
訳)(1984).物
on
cognitive
sci
理 記 号 系 認 知 科 学 の 展 望 産 業 図
書) Rosenblatt,
F.(1962).Principles
of neurodynamics.
M.L.,&Papert,
S.A.(1988).Perceptrons.
野 馨
豊(訳)(1993).パ
Rumelhart,
・坂 口 D.E,
cessing.
McClelland,
Vol.1,2.
Cambridge,
Washington, Expanded
ed.
DC:Spartan Cambridge,
Books.(Minsky, MA:MIT
Press.(中
ー セ プ ト ロ ン パ ー ソ ナ ル メ デ ィ ア も 参 照)
J.L.,&the
PDP
MA:MIT
Research Press.(甘
Group(1986).Parallel 利 俊一(監
distributed
訳)(1989).PDPモ
pro
デ ル 産
業 図 書) Rumelhart,
D.E.,&Ortony,
Anderson, Hillsdale,
R.J. Spiro,&W.E. NJ:Lawrence
A.,(1977).The
representation
Montague(Eds.),Schooling Erlbaum
Associates.
pp.99-136.
of knowledge and
in memory.
the acquisition
In
R.C.
of knowledge.
佐 伯
胖(1982).「 LISPで
知 る こ と 」 の 技 能
学 ぶ 認 知 心 理 学2
Schank,R.C.(1982).Dynamic
と手 続 き
安 西 祐 一 郎
・佐 伯
胖
・ 難 波 和 明(編)
東 京 大 学 出 版 会 memory:A
theory
people.Cambridge,UK:Cambridge
University
of reminding Press.(黒
and 川 利 明
learning
in
computer
and
・黒 川 容 子(訳)(1988).
ダ イ ナ ミ ッ ク メ モ リ 近 代 科 学 社) Thelen,E.,&Smith,L.B.(1994).A and
action.Cambridge,MA:MIT
dynamic Press.
systems
approach
to the
development
of cognition
6. 問題 解 決 ・思考
わ れ わ れ は 日常 生 活 の 中 で さ ま ざ ま な 問 題 に直 面 す る.た 目 と して 心 理 学 を と るべ きか 否 か 悩 む.そ え,受 講 を決 め た とす る.と れ て 解 くの に 苦 労 す る.さ 分 の 得 点 が70点
とえ ば 一 般 教 養 科
して 「心 理 学 は易 しい だ ろ う」 と考
こ ろが 心 理 学 の 定 期 試 験 で 統 計 学 の 問 題 が 出 題 さ らに試 験 後 に 「90点 以 上 な らば優 」 だ と知 り,自
な の で 優 は 無 理 だ とが っ か りす る.こ の よ うに わ れ わ れ は 日
常 生 活 の 中 で絶 えず 「問 題解 決 」 や 「推 論 」 を行 っ て い る.本 章 で は この よ う な 日常 的 な 問題 解 決 お よ び推 論 も含 め,入 間 に お け る問 題 解 決 お よび推 論 の 特 徴 に つ い て,認
知 心 理 学 の ラ ン ドマ ー ク 的研 究 を 中心 に説 明 す る.
6.1 問 題 解 決 と は
受 講 科 目 の選 択 や 統 計 の 問 題 に取 り組 む こ と は,意 識 して い な い か も しれ な い が 問 題 の 解 決 を試 み て い る とい え る.両 方 と もに 到 達 す べ き 目標 が あ るか ら で あ る.前 者 の 目標 は 「よ り単 位 取 得 の 容 易 な科 目 に登 録 す る」 こ とで あ り, 後 者 の 場 合 は,「 正 答 を導 出 す る」 こ と で あ る.こ 標 を 特 定 化 し た 上 で,目
れ ら問 題 を 解 決 す る に は 目
標 達 成 に あ た り,条 件 や 制 約 な ど を知 る 必 要 が あ る.
具 体 的 に は,初 期 状 態 ・目標 状 態 ・操 作 子 ・操 作 に か か わ る制 約 に つ い て の 情 報 が 必 要 で あ る.こ れ ら情 報 に 基 づ き 問 題 の 基 本 的構 造 を 明 らか に す る こ とを 状 態 空 間分 析 とい う(Newell&Simon,1972).状 らす れ ば,上 記2つ
態 空 間 の 構 造 と い う観 点 か
の 問題 の 質 は異 な っ て い る.心 理 学 を受 講 す る こ と は,長
期 的 に は そ の 人 に と りプ ラ ス か も しれ な い が,短 期 的 にみ れ ば,数 介 な試 験 が あ る の で マ イ ナ ス な 選 択 で あ る.ゆ
ヶ月 後 に厄
えに前者 の問題についての唯一
の 正 解 は な く,目 標 は曖 昧 だ とい え る,こ の よ うに状 態 空 間 に つ い て の 情 報 が
曖 昧 な 問題 は 「不 良設 定 の 問題 」 と呼 ば れ る.一 方,た
と え ば統 計 学 の 問 題 の
よ う に,数 値 や 用 い る 統 計 量 が 明示 され て お り,検 定 の し か るべ き手 順 に従 え ば,必 ず 目標(正
解)に
至 る こ とが で き る問 題 は,必 要 な情 報 が 解 答 者 にす べ
て 与 え ら れ て い る とい え る(実 際 に 統 計 の 試 験 問題 に正 答 で きる か 否 か は解 答 者 の 記 憶 内 容 に 依 存 して お り,問 題 の 構造 自体 に は 関 係 な い).こ
の ような問
題 を 「良 設 定 の 問 題 」 とい う. 日常 生 活 で は 不 良 設 定 問 題 も多 い.し か し,次 項 で 説 明 す るハ ノ イの 塔 課 題 の よ う な必 要 な 情 報 が すべ て 整 っ て い る 良 設 定 問 題 の解 決 過 程 を 分析 す る こ と に よ り,ヒ
トの 問 題 解 決過 程 の 基 本 的仕 組 み につ い て示 唆 が 得 られ る だ ろ う.
● 問題 解 決 の 方 法 目標 や 解 法 の 手段(操
作 子 や 制 約)が
と して の 問 題 解 決 過 程 は,状
明確 な良 定 義 問 題 で あ れ ば,認 知 処 理
態 か ら状 態 へ の 変換 過 程 とみ な す こ とが で きる.
ニ ュー エ ル ら(Newell&Simon,1972)は,人
の 問 題 解 決 処 理 過 程 を彼 ら自 身
が 開 発 し た 問 題 解 決 シ ミュ レー シ ョ ン プ ロ グ ラ ム(一 General Problem Solver)と
般 問 題 解 決 器,GPS:
類 似 の情 報 処 理 過 程 と捉 え た.こ
の 点 につ い て は
事 例6.1に 示 す ハ ノ イ の 塔 問 題 に よ り説 明 さ れ よ う. 問題 解 決 にお い て 目標 に至 る 手段 を方 略 とい う.ハ ノ イ の 塔 問 題 に お い て 最 適 な方 略 は,最 短 の 経 路 で 目標 に至 る た め の もの で あ るが,そ して得 られ るだ ろ うか.も
れ は どの よ う に
っ と も単 純 な の は,目 標 達 成 の た め に取 り う る状 態
遷 移 をす べ て 列 挙 し,そ の 中 で 最 小 の 変 換 で 目標 に 至 れ る もの を解 とす る こ と で あ る,し か し人 間 は 作 業 記 憶 の 容 量 に制 約 を 受 け る.た
と えハ ノ イ の塔 問 題
の よ うに 比 較 的 単 純 な 問 題 で あ っ て も,上 記 の 方 法 で 解 くの は 容 易 で は な い. そ れ よ り容 易 に 実 行 可 能 で 効 率 が 良 い の は,と
りあ え ず 最 終 目標 の 状 態 に至 る
途 中の 状 態 を下 位 目標 と し,現 状 態 と下 位 目標 状 態 の 差 を縮 め る作 業 を繰 り返 しつ つ,最 は,目
終 目標 を 目指 す こ と だ と考 え ら れ る.た
標 状 態 が ペ グBに
す る と,と
小 ・中 ・大 の 順 で3種
りあ え ず 「大 の リ ン グ をBに
と え ば ハ ノ イの 塔 問 題 で
の リ ン グが 置 か れ る こ とだ と
移 動 す る 」(事 例6.1(b)の
「状 態
10」)こ と を下 位 目標 と し て,こ の 目標 に至 る 最 短 経 路 の 発 見 を試 み る.こ の よ う な解 決 方 略 を手 段-目 標 分 析 と い う.こ の 方 略 で は,最 終 目標 まで の 変 換 過 程 を 見 通 して い な い の で,最 短 の状 態 遷 移 は保 証 され な い.た
と え ば 「大 の
事 例6.1
(a) ハ ノ イ の 塔 問題(Kahney,1986)
異 な る 大 中 小 の リ ン グ が ペ グAに ペ グBに
移 動 し な さい.課
① 一 度 に1つ
載 っ て い る.こ
れ らをす べ て
題 の 遂 行 に あ た り,以 下 の 条 件 が あ る.
の リ ン グ の み 移 動 して よ い
② どの リ ン グ も そ れ よ り小 さい リ ン グ の 上 に 移 動 して は な ら な い ③ リ ン グ は ペ グ以 外 の場 所(床
初期状態
な ど)に お い て は な ら な い
目標状態
(b) ハ ノ イ の 塔 問 題 に お け る状 態 遷 移 系 列(Kahney,1986よ
り一
部 抜 粋) 下 位 目標(状
態10)に
至 る ま で の 状 態 遷 移 を 抜 粋 し て 示 す.図
中 の 線 は 可 能 な 経 路 を表 して い る.
リ ング をBに
移 動 す る」 とい う下 位 目標 の も とに 変 換 を行 う と,2→4→7→
8→9→10の
よ う に進 む か も しれ な い,し
か し全 系 列 を 想 起 ・保 持 す る必 要
は な く認 知 的 負担 はそ れ ほ ど大 き くな らな い.こ の よ う に必 ず し も最 適 な解 で は な い か も しれ な い が,人
間 に容 易 で す ぐに実 行 可 能 な方 略 を ヒュ ー リ ス テ ィ
ッ クス と い う.こ れ に対 し,す べ て の状 態 遷 移 を 列 挙,最 短 経 路 を 選 択 す る よ うな解 法 を ア ル ゴ リ ズ ム とい う.
● 問題空間 ハ ノ イ の塔 課 題 にお け る,ペ
グや リ ン グ,リ
ング の 移 動 な ど,状 態 空 間 を 具
体 的 に 表 現 す る設 定 や 筋 書 き を カバ ー ス トー リ ー とい う.カ バ ー ス トー リ ー が 異 な っ て い て も,目 標 ・初 期 状 態 ・操 作 子 や 制 約 条 件 が 同 一 の 問 題 は 同 型 問題 と呼 ば れ る.同 型 問 題 で あ っ て も,異 な る カバ ー ス トー リー に よ り問 題 の 難 易 度 は大 き く変 わ りえ る.こ
の 良 い 例 と して 中 国 の 茶 会 問 題 が あ げ られ る(事 例
6.2). 事 例6.2(b)か
らわ か る よ う に 中 国 の 茶 会 問 題 で は,カ
バ ー ス トー リ ー に現
れ る事 物 や 行 為 が 非 日常 的 で あ り イ メー ジ しに くい.被 験 者 は 問 題 を解 くた め に,何 度 も文 章 を読 ま ね ば な らな か っ た と い う事 実(Hayes&Simon,1974) が これ を 裏 づ けて い る.中
国 の 茶 会 問 題 か らわ か る よ うに 問 題解 決 者 は,与
られ た状 態 空 間 に 関す る情 報 す べ て を利 用 で き る と は 限 らな い.む
え
しろ 理解 可
能 な情 報 に 基 づ い て 心 内 で 状 態 空 間 を再 構 成 して い る と考 え られ る.こ
の よう
に 問 題 解 決 者 の 心 内 で 表 象 され て い る 状 態 空 間 を問 題 空 間 とい う.ハ ノ イ の 塔 問 題 の 場 合 は,初 期 状 態 ・目標 ・制 約 条 件 が 明確 で あ り,問 題 空 間 の 構築 は 容 易 だ が,中
国 の 茶 会 問 題 で は不 完 全 に しか 構 成 で き ない の で あ る.
上 記 の よ う に,問 が,逆
題 空 間 に与 え られ た 情 報 が す べ て 含 ま れ る とは 限 ら な い
に状 態 空 間 に含 ま れ る以 上 の情 報 を"暗 黙 の 知"と
して付 け 加 え る こ と
もあ る.個 々 人 の 問 題 空 間 の構 成 や 変 化 を知 る た め に,目 標 に至 る 過 程 を 言 語 化 した もの を プ ロ トコ ル とい う.プ ロ トコ ル分 析 は 人 の 問 題 解 決 過 程 を知 る 上 で 重 要 だ が,単 独 の プ ロ トコル は必 ず し も個 人 の 問 題 空 間や 問題 解 決 の 過 程 を 忠 実 に 反 映 しな い か も しれ な い(Nisbett&Wilson,1977).し
か し他 者 と解 決
過 程 を 共 有 す る よ うな 問 題 解 決 場 面 を設 定 す る こ とに よ り,自 分 が どの よ うに 問 題 を理 解 し て い る か(問
題 空 間),ど
の よ うな解 き 方 を し た い か(方
略)な
事 例6.2
(a) 中 国 の 茶 会 問 題(Kahney,1986)1
もっ と も洗 練 さ れ て 上 品 な 茶 会 が,あ 行 わ れ た.そ
の 茶 会 に は,主
も な い― 客 人 が 参 加 し た.客
る ヒマ ラヤ の 村 の 館 で 執 り
人 と た だ2人― 人 の1人
客 人 が 到 着 し,卓
に 着 席 す る と,彼
な し を 献 じ る.下
の3種
そ れ 以上 で も 以 下 で
は 位 が も う 片 方 よ り高 い.
らの た め に 主 人 は3種
の サ ー ビ ス は,ヒ
の もて
マ ラヤ の 人が 考 え て い
る貴 賓 度 の 順 に あ げ て い る. ① 火 を 焚 く(も
っ と も低 い貴 賓 度)
② 茶 を 注 ぐ(中 程 度 の 貴 賓 度) ③ 詞 を 吟 ず る(最
高 の 貴 賓 度)
茶 会 の 最 中,「 失 礼 な が ら,お
も て な し さ し あ げ ま し ょ う か?」
とい う よ う に,互
い に上 記 の い ず れ か を もて な して も よ い か 訊 ね る
こ と が で き る.た
だ し 自分 が 現 在 行 っ て い る も て な し よ り も,貴 賓
度 の 低 い もて な し の み 申 し出 て よい.さ か も て な し を す で に 行 っ て い る な ら ば,そ
らに も しそ の と き相 手 が 何 の も て な しの 中 で も っ と
も貴 賓 度 の 低 い も の よ り貴 賓 度 の 高 い もて な し を 申 し出 て は な ら な い.す べ て の もて な し の 献 上 が,茶
会 が 終 了 す る まで に 主 人 か ら も
っ と も高 位 の 客 人 へ と移 動 して い な け れ ば な ら な い.ど
の ように成
しえ る だ ろ うか?
(b) ハ ノ イ の 塔 と中 国 の 茶 会 問 題 の 問 題 空 間2
注1
中 国 の 茶 会 問 題 は,ハ (1962)に
ノ イ の 塔 問 題 の 同 型 と し てRouse-Bal1
よ り作 成 され た.こ
グ に3種
こ で 紹 介 す る の は3つ
の リン
の も て な し を 対 応 さ せ た も の で あ る が,Hayes&
Simon(1974)お ン グ に5種
よ びSimon&Hayes(1976)に
は5つ
のリ
の もて な し を 対 応 させ た バ ー ジ ョ ン が 述 べ ら れ て
い る. 注2
こ の ハ ノ イ の塔 課 題 の 最 終 目標 は ペ グCへ 例6.1の
最 終 目標(ペ
グBへ
の 移 動)と
の 移 動 で あ り,事
は 異 な っ て い る.
どが 明 確 に 認 識 で きる こ とが 多 い.し た が っ て 複 数 の 人 間 に よ る共 同 問題 解 決 場 面 は,よ
り的 確 な 問 題 解 決 プ ロ トコル を提 供 す る と考 え られ る.
●類 推 と問題解決 前 項 で は 中 国 の 茶 会 問 題 を例 と して,問 題 空 間 設 定 の 困 難 さか ら同型 性 を 見 い だ し に くい こ と を示 した.し か し問 題 空 間 を構 成 す る こ とが,さ
して 困難 で
は な い 場 合 で も,そ れ ぞ れ ま っ た く異 な る領 域 の 知 識 に基 づ い て構 成 さ れ る場 合,問
題 間 の 同 型 性 に は気 づ き に くい こ とが あ る.事 例6.3に あ げ る将 軍 問 題
と要 塞 問 題 は,同 型 の 問 題 構 造 を もつ(事
例6.3(a),(b)).し
か し最 初 に与 え
る 問 題 が 後 の 問 題 の解 決 に 関 連 す る とい う ヒ ン トな しで は,最 初 の 問 題 の 解 決 方 略 が 目標 問 題 に適 用 さ れ に くい(Gick&Holyoak,1980,1983). 同型 問 題 の 解 法 を適 用 す る こ と に よ り,目 標 問 題 を解 くこ と を類 推 に よ る 問 題 解 決 と い う.ま た 問題 空 間 の 構成(事
例6.3(c)参 照)も 含 め,特 定 の 問 題 を
解 く過 程 で 抽 象 さ れ た 解 法 に つ い て の 知 識 を 問 題 解 決 ス キ ー マ とい う.事 例 6.3か ら う か が わ れ る よ うに,将 で あ る よ う に思 わ れ る.こ
軍 問 題 と腫 瘍 問 題 は 一 見 ま っ た く異 な る 問 題
れ は,問 題 の カ バ ー ス トー リー(要 塞 や 軍 隊 な ど)
が 問 題 ス キ ー マ と密 接 に結 び つ い て い る か らで あ る.こ の よ うな場 合 各 問 題 の 解 法 は,自 発 的 に は他 の 問 題 に 適 用 さ れ に く くな る.こ れ を 問題 の 領域 固 有 性 とい う.問 題 の 領 域 固有 性 が 強 力 で も,解 法 を視 覚 的 に 明 示 す る こ とが 類 推 を 促 進 す る こ と も明 らか に さ れ て い るが,こ
れ につ い て は 後 に述 べ る.
上 記 の よ う に 問 題 解 決 研 究 に お け る類 推 とは,基 問 題 に 適 用 す る 認 知 処 理 を指 す こ とが 多 い.し 性 質 が 類 似 す る 事 柄Bに
つ い て,Aに
本 問 題 の 解 法 を同 型 の 目標
か し広 義 に は,あ
当 て は ま る属 性 がBに
る事 柄Aと
も備 わ る こ と を
事 例6.3 同 型 構 造 の 問 題(Gick&Holyoak,1983) (a) 将 軍 問 題 独 裁 者 が 頑 強 な 要 塞 か ら 小 国 を 統 治 し て い る.そ 央 に 位 置 し,ま
わ り を 農 場 や 村 落 に 囲 ま れ て い る.た
が 要 塞 か ら放 射 状 に 伸 び て い る.あ す る た め,兵
の要 塞は 国の 中
る 将 軍 が,国
くさ ん の 道 路
を独 裁 者 か ら解 放
を要 塞 へ 送 りこ も う と考 え て い る.と
こ ろが各道 路 に
は 地 雷 が 埋 め 込 ま れ て お り,一 度 に 多 数 の 兵 士 が 通 る と爆 発 す る. 大 軍 が 通 れ ば 道 路 は 破 壊 さ れ て し ま う し,さ
ら に 報 復 と して 独 裁 者
は 村 落 を破 壊 す る だ ろ う.地 雷 を 爆 発 させ る こ と な く,か つ 要 塞 を 陥 落 させ る に は ど う し た ら よ い か?
(b) 放 射 線 問 題
胃 に 悪 性 の 腫 瘍 を もつ 患 者 が い る.患 だ が,腫
者 を手術 す る ことは不 可能
瘍 を破 壊 しな い と患 者 は 死 亡 す る.十 分 に 強 い 放 射 線 を 当
て れ ば 腫 瘍 を 破 壊 で き る が,同
時 に 健 康 な 組 織 も破 壊 さ れ て し ま
う.放 射 線 に よ り腫 瘍 を破 壊 し,か つ 健 康 な 組 織 を傷 つ けず 治 療 す る に は ど う し た ら よ い か?
(c) 問 題 の構 造(Kahney,1986)
初 期 状 態:障 目標:Yを
害Wが
存 在 す る.XはW破
壊 の手 段 を 有 す る
破壊 す る
操 作 子:Wに
対 しXはZに
操 作 子 に か か る 制 約:1ヶ 解 法:Zを
分 散 さ せ てWを
よ り攻 撃 す る 所 にZを
集 中 で きな い
破 壊す る
導 く推 論 を類 推 と い う.人 は 類 推 を含 め さ ま ざ ま な形 式 の 推 論 を 行 っ て い る. 次 節 で は,推 論 の 種 類 や,人 間 の 推 論 処 理 の特 徴 に つ い て述 べ る.
6.2 演 繹 推 論 と は
前 節 で 述 べ た 問 題 解 決 処 理 を含 め,わ れ わ れ の 認 知 処 理 の多 くは 推 論 の 上 に 立 脚 して い る.た め 線2本
とえ ば曖 昧 な文 字 を 認 識 す る よ う な知 覚 処 理 に お い て も,斜
と横 線1本
な い が)「 これ はA」
とい う知 覚 情 報 を 前 提 と して,(意識 とい う結 論 を導 い て い る.こ
して い な い か も しれ
の よ う に広 義 に は,推 論 と
は 「外 界 か ら与 え られ た 事 実 に基 づ い て,新
しい 事 柄 を 想 起 す る過 程 」 だ とい
え る.し か し本 節 で は,認 知 心 理 学 に お い て,論 理 学 に お け る推 論 の 枠 組 み に 沿 っ て 進 め られ て き た研 究 を中 心 に述 べ る.そ れ らを 理解 す る た め に,ま ず 用 語 に つ い て 説 明 して お く. 論 理 学 的 に は 推 論 は,根 拠 と な る事 柄(前
提)か
ら主 張 す る事 柄(結
論)を
導 く過 程 と 定 義 され よ う.前 提 か ら結 論 を導 く過 程 を 導 出 と い い,前 提 か ら結 論 ま で 導 出 過 程 を表 した もの を 論 証 とい う(野 Wilkie,Lopez,&Shafir,1990).結
矢,1997;Osherson,Smith,
論 に 付 与 す る評 価 値 に よ り,推 論 は2種 に 区
別 され る.結 論 に真 か 偽 が 付 与 され る推 論 を演 繹 推 論,一 合 い,す
方,確
か ら しさ の 度
な わ ち 確 証 度 が 付 与 さ れ る もの を帰 納 推 論 とい う.両 推 論 と もに,前
提 の 質 や 結 論 の 導 き方 に よ りさ らに細 か く分 類 さ れ る が,本 節 で は心 理 学 研 究 で 重 点 的 に 追 究 され て きた もの を取 り上 げ る.
● 真 ・偽 と妥 当 ・非 妥 当 先 に説 明 した よ う に,演 繹 推 論 の 結 論 に は真 偽 値 が 割 り当 て られ るが,ど
ち
らに な るか は,前 提 が現 実 世 界 で真 実 で あ るか とい う こ と と,結 論 の導 出 の 仕 方(演 繹 規 則)に
依 存 す る.例
と して 単 純 な三 段 論 法 の 論 証 を 示 そ う.
A 人 間 はす べ て 死 ぬ ソクラテスは人間で ある ∴ ソ ク ラ テ ス は死 ぬ Aは 前 提 が 真 実 で あ り,か つ 結 論 の 導 出 も適 切 で あ る.し か しBとCは うだ ろ うか.
B
人 間 は不 死 で あ る
ソ ク ラ テ ス は 人 間で あ る ∴ ソ ク ラ テ ス は不 死 で あ る C イ ヌ は死 ぬ 人 間 はす べ て 死 ぬ ∴イヌは人間であ る
ど
Bは 第1の 前 提 が 偽 で あ るが,結 は2つ
と も真 だ が,適
論 の 導 き方 は 適 切 で あ る.一 方,Cは
切 な方 法 で 結 論 を導 い て い な い.前
前提
者 を妥 当,後 者 を非
妥 当 な推 論 とい う.こ れ らの 例 か らわ か る よ う に,外 界 か ら得 た情 報 が 誤 っ て い れ ば,妥
当 な 推 論 を行 っ て も偽 の 結 論 を導 い て し ま う.一 方,外
界 か らの 情
報 が 正 し くて も,結 論 の 導 き方 が 非 妥 当 な ら ば,誤 っ た 結 論 を得 て しま う こ と もあ る.人 の 推 論 処 理 は必 ず し も論 理 的 に正 しい 方 法 を採 る と は限 ら な い.自 分 の 信 念 や 周 囲 か らの情 報 に応 じて都 合 の よい 結 論 を導 い た り,前 提 を都 合 の よ い よ う に解 釈 した りす る.た
とえ ば,本 章 の 冒 頭 で あ げ た心 理 学 の定 期 試 験
につ い て の推 論 を考 え よ う.
D
90点 以 上 な ら ば優 で あ る
自分 の得 点 は70点
∴ 自分 は優 で は ない
であ る
1番 目 の 前 提 は 「pな ら ばq」 とい う条 件 式 の 命 題 で あ る(条 件 式 の 説 明 は 後 述).し
か し こ の 命 題 に対 し,わ れ わ れ は 暗 黙 の う ち に 「優 で あ る な ら90点
以 上 で あ る 」 とい う意 味 も含 め が ちで あ る.す 条 件 法 の 命 題 と し て も解 釈 して しま う.Dの
な わ ち 「qな らばp」 と い う双
最 初 の 前 提 は90点
以下 の場合 に
つ い て何 も述 べ て い な い の で,前 提 を 歪 め て 解 釈 して い る こ と に な る. 上 記 の よ うに,Cの
よ うに 非 妥 当 な推 論 を 行 っ た り,前 提 を歪 め た りす る こ
と を推 論 にお け るバ イ ア ス と い う.心 理 学 にお け る推 論 研 究 は,バ 類 や そ の 要 因 を 追 究 す る こ と に よ り進 め られ て き た.人 形 式 か ら どの よ う に逸 脱 す るか,そ
間 の推 論 が 論 理 学 的 な
の パ ター ン を調 べ る こ とに よ り,人 間特 有
の 推 論 処 理 が 明 らか に な る と考 え られ る か らで あ る(高 野,1994).演 つ い て さ ま ざ ま な バ イ ア ス が 報 告 さ れ て い る が,代 ド問 題 と,A∼Cの
イ ア ス の種
繹推論 に
表 的 な もの と し て4枚
カー
よ う な 形 式 の推 論 に お い て バ イ ア ス が 生 じる 原 因 を,認
知 負 荷 の 観 点 か ら説 明す る メ ン タ ル モ デ ル 理 論 を紹 介 す る.
●4枚
カ ー ド問 題
4枚 カ ー ド問 題 は,演 繹 推 論 に お け る バ イ ア ス研 究 と して お そ ら くも っ と も 多 くの研 究 を生 ん で きた.こ の 課 題 は,第1の
前 提 に 相 当 す る 「規 則 」 と,結
論 命 題 を 表 す カ ー ドを提 示 し,そ れ に どの よ う な 第2の 前 提 を加 え れ ば,妥 当
事 例6.4 4枚 カ ー ド問 題 の バ リエ ー シ ョ ン
(a) 4枚 カ ー ド問 題(Wason,1968)
課 題 ・教 示:被
験 者 に4枚
の カ ー ド提 示 と と も に,以
下のような
教 示 が 与 え られ る. 下 の4枚
の カ ー ドに は 片 面 に ア ル フ ァベ ッ ト,も う 片 面 に は 数 字
が 書 か れ て い ま す.こ 規 則:も
れ ら の カー ドにつ い て 次 の規 則 が あ り ま す.
し カ ー ドの 片 面 にDが 記 さ れ て い る な らば,そ ー ドの も う 片 方 の 面 に は3が 記 さ れ て い る .
規 則 が 正 し い か ど うか 確 か め る た め に,め
のカ
くるべ き カ ー ドは ど れ で
し ょ う か?
(b) 主 題 型 選 択 課 題(Griggs&Cox,1982)
課 題 ・教 示:被
験 者 に 図 に 示 す カ ー ドが 提 示 され る.以
下の ような
教 示 が 与 え られ る. 任 務 遂 行 中 の 警 察 官 だ と想 像 して くだ さ い.あ 規 則 が 守 られ て い る か を確 認 す る こ と で す.あ カ ー ドに は,テ て い ます.カ
ー ブ ル に 着 席 し て い る4人
ー ドの 片 面 に は 各 人 の 年 齢,反
ん で い る も の が 記 さ れ て い ま す.4人
な た の任 務 は 次 の
な た の 前 の こ れ らの
の人 々の 情報 が 記 され 対 の面 にはそ の人が 飲
の 人々 が規則 を破 っ てい ない
か ど うか 確 認 す る の に,是 非 と もめ くる べ きだ と思 う カ ー ドを 選 ん で くだ さ い.
規 則:も
しあ る 人 が ビ ー ル を飲 ん で い る な ら,そ の 人 は19歳
以 上 で な け れ ば な ら な い.
(c) 存 在 欠 如 型 選 択 課 題(中
課 題 ・教 示:こ
こ に4枚
に 印 刷 さ れ て い る か ど うか わ か りま す が,表 ー ド3 ,4は
垣,1989)
の カ ー ドが あ り ま す.カ
ー ド1,2は,裏
が 見 え て い ませ ん.カ
表 に ど ん な ア ル フ ァ ベ ッ トが 印 刷 さ れ て い る か わ か り
ます が,裏
が 見 え て い ませ ん.今
か め て み た 人 が,次 主 張:カ
こ の カー ドの 両 面(裏,表)を
確
の よ う に 主 張 し て い ます.
ー ドの 表 がHで
あ る な ら ば,そ
の 裏 に も何 か 印 刷 さ
れ て い る. そ こで,こ
の 人 が 本 当 の こ と を言 っ て い る の か,う
の か 調 べ て み た い と 思 い ます.こ め に は,少 表 側,カ か.ど
な く と も,ど
ー ド3,4の う して も,ひ
そ をつ いて い る
の人 の主張 が本 当か どうか知 る た
の カ ー ドの 反 対 側(カ
場 合 は裏 側)を
ー ド1,2の
場合 は
見 てみ る必 要が あ るで し ょう
っ く り返 して 調 べ て み る必 要 の あ る カ ー ドの 番
号 に○ を つ け な さ い.
カー ドの選択 パ ター ン と選 択 人 数(括 弧 内 は%)
な論 証 に な るか を 問 う もの で あ る.ウ た典 型 的 な4枚
ェ イ ソ ン(Wason,1968)に
カー ド問 題 の 例 を事 例6.4(a)に 示 す.こ
ウ ェ イ ソ ン 自 身(Wason,1968;Wason&Shapiro,1971)お
の課題の創案 者 である よ び後 の研 究 者 達
は,規 則 や カ ー ドの 表 記 を変 え て追 試 を 重 ね た が,い ず れ も,∼qに カ ー ドを適 切 に 選 択 で き る率 は 非 常 に低 く,pに
よ り行 わ れ
相 当す る
相 当 す る カ ー ドの 選 択 率 が 高
い こ と を明 らか に して い る.こ の 問題 の 困 難 さ につ い て さ ま ざ ま な説 明 が な さ れ て きた が,そ れ らの 中 で以 下 に述 べ る 論 理 解 釈 の観 点 に 基 づ く説 明 と,課 題 の カバ ー ス トー リー の 理 解 とい う心 理 的 観 点 か らの 説 明 が もっ と も妥 当 だ と思 わ れ る. 論 理 学 的 観 点 か らは,pを う こ と,ま た ∼qを
選 択 す る傾 向 は 規 則 を双 条 件 法 的 に解 釈 して し ま
選 択 し難 い こ と は,対 偶 関 係 を想 起 す る の が 難 し4>こ とに
事 例6.5 真 理 関 数 p,qで 述 べ ら れ る 内 容 が 現 実 世 界 で 真 実 か 否 か に よ り,p,qに 真 あ る い は 偽 が 割 り当 て ら れ,そ 真 偽 も 決 ま る.こ
れ に よ りp⇒qな
の こ と か ら 条 件 式 はp,qの
は
どの条 件 式 の
真 偽 値 を 変 数 とす る真
理 関 数 と呼 ば れ る.
真理関数表
よ り説 明 され よ う.「 カ ー ドの 片 面 がDな 数 の 命 題 を 「な らば 」 と い う表 現(連 題)と
い う.「pな
らばp(p⇔q)」
らばq(p⇒q)」
らば も う片 面 は3で あ る」 な ど,複
辞)で
繋 い だ 論 理 式 を 条 件 式(条
と い う条 件 式 に対 し 「pな らばqか
偽(∼p)で
も∼p⇒qは
真 に な る.し
か しわ れ わ れ は,
∼p⇒qに
真 が割 り当 て られ る とは 考 え に くい .事 例6.4(a)に
ソ ン の4枚
カ ー ド問 題 で い え ば,裏 の カ ー ドが3(q)な
外 の ア ル フ ァベ ッ ト(∼p)で
3(q)」
な ら ば表 は 「D(p)で
の と きの み 裏 が3で て し ま う.ゆ
つqな
を双 条 件 法 に よ る 条 件 式 と い う.事 例6.5の 真 理 関 数 表 か ら
わ か る よ う に,pが
もD以
件命
え に3の
ら,表 が 「D(p)で
もか ま わ な い 」 と は考 え に く く,「 裏 が
な け れ ば な らな い 」 と考 え る.つ
あ る(p⇒qか
あ げた ウェイ
つq⇒p)」
ま り 「表 がD
の よ う に 双 条 件 法 的 に解 釈 し
カー ドの 裏 が 「正 し く」Dで
あ る か 確 認 し よ う とす るの
だ と考 え られ る. また 事 例6.5に 示 す よ う に,条 件 命 題p⇒qに 関 係(同
つ い て,∼q⇒
等値の
じ真 理 値 が付 与 さ れ る)に あ り,こ れ を対 偶 関 係 とい う.対 偶 関 係 の
真 偽 値 は 一 致 す る の で,p⇒qが
成 立 す る か調 べ る 際,そ の 対 偶 ∼q⇒
同 時 に 成 立 す る か 否 か に つ い て 確 認 す る必 要 が あ る.4枚 ば,規
∼pが
則 の対 偶,す
な わ ち 「も しカ ー ドの 片 面 が3で
そ の カ ー ドの も う 片 方 の 面 はDで
は な い(∼p)」
∼pも
カー ド問 題 で い え
は な い(∼q)な
ら ば,
につ い て も確 認 す べ きだ と
い う こ と に な る.し か し こ れ につ い て 自発 的 に は気 づ きに くい.こ
の理 由 と し
て
「カ ー ドの 片 面 が3で
は な い(事
ー ドの も う 片 方 の 面 はDで 表 現 さ れ て お ら ず,解 る.ま
た 一 方 で,自
か ら,課
例6.4(a)で
は な い(Bの
は7の
カ ー ド)」,あ
る い は 「カ
カ ー ド)」 と い う 命 題 は ,課
題 文 には
決 者 が 自 ら設 定 しな け れ ば な ら な い か らだ と考 え ら れ
発 的 に 命 題 を 想 起 し な くて も よ い と い う 心 理 的 負 担 の 軽 減
題 文 に 言 及 さ れ て い る カ ー ド(qに
い に も か か わ らず)確
相 当 す る カ ー ド)の
認 す る 傾 向 が 生 じ る と 考 え ら れ る.ウ
裏 を(必
要 な
ェ イ ソ ン(1968)
は こ れ を 確 証 バ イ ア ス と 呼 ん だ. 心 理 学 的 な 観 点 か ら は,4枚
カ ー ド問 題 の 難 し さ は 主 題 性 効 果 に よ り 説 明 さ
れ て い る(Cheng&Holyoak,1985;Griggs&Cox,1982;事 性 効 果 と は,カ
例6.4(b)).主
ー ドの 数 字 ・ア ル フ ァベ ッ トと い う 材 料 や 規 則 を,日
馴 染 み 深 い も の に 変 え る と,課
題
常生活 で
題 を 容 易 に 解 決 で き る よ う に な る こ と で あ る.
こ れ は 問 題 解 決 の 節 で あ げ た カ バ ー ス トー リ ー が,解
決 過 程 に影 響 す る こ と と
類 似 し て い る.一
体 的 な カ バ ー ス トー リ ー
方 で4枚
カ ー ド問 題 の 困 難 さ は,具
の 欠 如 だ け で は 説 明 さ れ え な い こ と を 示 す 研 究 も 行 わ れ て い る(中 1989,1990),中
垣(1989)は,ウ
ェ イ ソ ン 型 の 抽 象 的 な4枚
て も,∼qに
相 当 す る カ ー ドを 空 白 と し た
例6.4(c))に
お い て,被
か に し た.事
例6.4の
垣,1987,
カ ー ド問 題 で あ っ
「存 在 欠 如 型 」4枚
カ ー ド問 題(事
験 者 の 高 校 生 が 適 切 な カ ー ドを選 択 で きる こ と を明 ら 表 に お け るp,∼qの
ド問 題 と 存 在 欠 如 型 課 題(中
垣,1989)と
選 択 率 が,ウ で,か
ェ イ ソ ン の4枚
カー
な り異 な る こ と に 着 目 さ れ た
い.
先 に述 べ た よ う に,1960年
代 の ウェ イ ソ ンの研 究 以 来,4枚カ
常 に 多 くの研 究 を生 んで きた.こ
ー ド問 題 は 非
の課 題 の 困 難 さ の 要 因 が 上 記 の よ う に さ ま ざ
ま に 考 え られ る か らで あ る.そ の 困 難 さの 本 質 は 論 理 的 要 因 と心 理 的 要 因双 方 か ら な る と思 わ れ るが,ど
ち らの 比 重 が 大 き い の か な どにつ い て は確 固 た る 答
え は 得 られ て い ない.
● メ ン タル モ デ ル 日常 生 活 で は外 界 か らの情 報 が そ の ま ま前 提 とな る こ とが 多 く,推 論 者 は 通 常 前 提 の 真 ・偽 を操 作 で き な い.し
か し前 提 が 真 実 か否 か 情 報 を吟 味 した り,
非 妥 当 な結 論 の 導 出 を行 わ な い よ う注 意 す る こ とは で きる.だ が そ れ で も前 提 の種 類 や 組 み 合 わ せ 方 に よ り,妥 当 な 結 論 を 導 くの が 難 しい こ とが あ る.こ の
事 例6.6格
バ イア ス
主 語 と述 語 と そ れ を 結 ぶ 「で あ る」 「で な い 」 連 辞 に よ りの み な 定 ・否 定,お
よ び 「す べ
て 」 「あ る 」 と い う表 現 の 組 み 合 わ せ に よ り以 下 の4種
る 命 題 を 定 言 命 題 と い う.定 言 命 題 は,肯
に 区 別 され
る.
全 称 肯 定(A):す
べ て のXはYで
全 称 否 定(E):ど
のXもYで
は ない
ある
特 称 肯 定(I):あ
るXはYで
ある
特 称 否 定(O):あ
るXはYで
は ない
こ れ ら定 言 命 題 を組 み 合 わ せ て 結 論 を 導 く論 法 を定 言 三段 論 法 と い う.こ
の 論 証 は,2つ
A,A-I-Iな
ど)に
方 論 証 は,2つ
え ばA-A-
れ を式(mood)と
い う.一
の 前 提 に 共 通 し結 論 に は 現 れ な い 名 辞 の 配 置 に よ っ
て も 区 別 さ れ る.こ で,第1格
の 前 提 と結 論 の 組 み 合 わ せ(例
よ り区 別 さ れ,こ
れ を格(figure)と
が も っ と もや さ し く 第4格
い う.通
常4つ
の格 の 中
が も っ と も難 しい.
4種 の 格 の論 証 例
X=弦
楽 器 奏 者,Y=指
が 長 い, Z=手
品 師.
点 につ い て はか な り以 前 か ら研 究 さ れ て きた.そ れ らの 中 で も後 の研 究 に も影 響 を 与 え た もの と して,格 れ る.格 効 果 とは,格
効 果(格
バ イ ア ス)(Frase,1968)の
研 究が あ げ ら
の種 類 に よ り結 論 の 導 出 や 結 論 の 妥 当 性 の判 断 の 難 易 度
が 異 な る 現 象 で あ る.た
とえ ば 事 例6.6に お い て,第3格
と第4格
が,結 論 の 妥 当性 の 判 断 の しや す さ に差 が 感 じ られ る は ず で あ る.
は 同 じ式 だ
事 例6.7
メ ン タ ル モ デ ル 理 論(Johnson-Laird,1983)
定 言 三 段 論 法 に お い て,以
下 の 前 提 が 与 え ら れ た とす る.
す べ て の 弦 楽 奏 者 は 手 品 師 で あ る(大
す べ て の 手 品 師 は 指 が 長 い(小
前 提)
前 提)
① 大 前 提 か ら① の よ う な メ ン タ ル モ デ ル が 形 成 さ れ る.弦 楽 奏 者 や 手 品 師 な どの 要 素 数 は 任 意 で あ る.括
弧 は 「手 品 師 だ が
弦 楽 奏 者 で は な い 」 とい う表 象 を表 す. ② 小 前 提 に つ い て も 同 様 に メ ン タ ルモ デ ル が 形 成 され る. ③ 大 前 提 に 小 前 提 を統 合 す る. ④ 上 記 過 程 か ら 「す べ て の 弦 楽 奏 者 は 指 が 長 い 」 とい う結 論 の メ ン タ ル モ デ ル が 導 か れ る.
三 段 論 法 の 推 論 過 程 で は,前 提 か ら導 か れ た 結 論 の メ ン タル モ デ ル に 対 し,反 く.上
例 とな る メ ンタ ルモ デ ルが な いか どうか 列挙 して ゆ
記 は 結 論 と して 形 成 さ れ る メ ン タ ル モ デ ル 数 が1つ
な 例 で あ る.前 つ だ が(結
の単純
提 か ら形 成 され る 結 論 の メ ン タ ル モ デ ル 数 は 最 大3
論 の メ ン タ ルモ デ ル が 複 数 に な る際 の 論 証 例 や そ の 結 論
導 出 過 程 に つ い て はJohnson-Laird,1983を
参 照 され た い),こ
数 が 多 い ほ ど,心 内 に 保 持 す るべ き 表 象 が 増 加 し,妥
の
当な結論 の導
出 は 難 し く な る.
人 の 推 論 処 理 は 作 業 記 憶 の 容 量 に 制 限 を受 け,一
度 に保 持 で きる 情 報 は さ ほ
ど多 くな い.ゆ え に 演 繹 推 論 の 結 論 導 出 の 困 難 さは,上 記 の よ う な 格 効 果 に加 え,前 提 お よ び 結 論 につ い て どの よ うな 心 内 表 象 が 構 成 され る か に も影 響 を受 け る と考 え ら れ る.メ
ン タ ル モ デ ル 理 論(Johnson-Laird,1983;Johnson-
Laird&Byrne,1991)は,こ
の 観 点 か ら,定 言 三 段 論 法 の 結 論 導 出 の 困 難 さを
説 明 して い る. メ ン タ ル モ デ ル と は,前 提 や 結 論 命 題 か ら想 起 され る事 物 ・事 柄 につ い て の 心 内 表 象 で あ る(事 例6.7).ジ 1984)は,演
ョ ン ソ ン-レ ア ー ドら(Johnson-Laird&Bara,
繹 規 則 に従 い 妥 当 な結 論 を導 く困 難 さ は 格 の種 類 の み な らず,構
成 す べ き メ ン タル モ デ ル数 に も依 存 す る こ と を実 験 的 に 検 証 した.定 言 三 段 論 法 の 論 証 に は,第1前
提 の 命 題 の種 類(全
称 肯 定 ・特 称 肯 定 ・全 称 否 定 ・特 称
否 定)× 第2前 提 の命 題 の 種 類 ×4種 の格 で 合 計64種 中 で 真 偽 の 判 断 が 下 せ る の は27種 る64と
で あ る).被
験 者(大
お りの 前 提 の 組 み 合 わ せ を与 え られ,そ
結 論 を導 くこ とが 求 め られ た.そ
の結 果,同
の 論 証 が あ りえ る(そ の 学 生20人)は,異
な
れ ら 前 提 対 か ら(可 能 な ら)
じ格 で もモ デ ル数 が増 え る と,妥
当 な 結 論 を導 出 で き る割 合 は低 下 す る こ とが 明 らか に な った. メ ン タ ル モ デ ル 理 論 は,情 報 を保 持 す る認 知 負 荷 の 観 点 も取 り入 れ て 定 言 三 段 論 法 の 結 論 導 出 過 程 を形 式 化 して お り,人 間 に お け る推 論 の特 徴 を記 述 す る 理 論 と して 意 義 深 い.さ らず,複
らに ジ ョ ン ソ ン-レ ア ー ド らは,定 言 三段 論 法 の み な
数 の量 化 子 を含 む 命 題 の 論 証 に つ い て も,メ ン タ ル モ デ ル 理 論 を拡 張
して い る(Johnson-Laird&Byrne,1991).
6.3 帰 納 推論 と は
前 節 で 論 理 学 に お け る 帰 納 推 論 の 定 義 を 述 べ た が,心
理 学 に お い て は,帰
推 論 は,「 原 理 ・構 造 ・法 則 を 導 く過 程 」(Greeno&Simon,1988),あ 演 繹 と対 比 して
「前 提 以 上 の 情 報 を 得 る 過 程 」(Johnson-Laird,1993)な
納
るい は どさ
ま ざ ま に 定 義 され て い る.こ れ ら多 様 な定 義 に共 通 す る の は,帰 納 推 論 を提 示 さ れ た情 報 か ら,あ る事 柄 に 対 し確 か ら し さの 程 度 を割 り当 て る認 知 処 理 と捉 え て い る こ とで あ り,こ の 点 で は論 理 学 的 な 定 義 と 同様 だ とい え る.さ 「絶 対 誤 り」 の 場 合0%,「
絶 対 正 し い 」 の 場 合100%を
帰 納 推 論 の 確 証 度 は0∼100%の
らに,
割 り当 て る とす れ ば,
範 囲 で 変 化 す る確 率 値 の推 定 で あ る.ゆ
えに
確 率 判 断 も一 種 の 帰 納 推 論 だ とみ なせ る だ ろ う. こ の よ うに さ ま ざ まな 認 知 処 理 が 帰 納 推 論 と解 釈 で きる が,特
に 本 節 で は,
確 率 判 断 をめ ぐる研 究 と,カ テ ゴ リー に 基 づ く帰 納 推 論 研 究 に焦 点 を 絞 り説 明 す る.こ れ ら の推 論 に お け る 確 証 度 値 の 決 定 に は,人 の経 験 や 知 識 構 造 な どが 影 響 し(そ れ ら は 時 に は バ イ ア ス と して 働 くが),人
の帰納 推論 の特徴 をよ く
表 して い る と考 え る か ら で あ る.
●確率 判断 上 に 述 べ た よ うに,確 証 度 の 評 価 に は 経 験 や 既 有 知 識 が 影 響 す る.大 抵 の場 合 わ れ わ れ は,前 提 が 現 実 世 界 で 正 しい と判 断 す れ ば結 論 に 高 い確 証 度(高 確 率),あ
や しい と感 じれ ば低 い 確 証 度(低
い 確 率)を
い
与 え る とい う よ う に,
前 提 を よ く吟 味 して 確 証 度 値 を決 定 で き る.だ が しば しば 前 提 の特 徴 に注 意 を 惹 きつ け られ て し ま い,適 切 な確 証 度(確
率 値)を 割 り当 て られ な くな る.連
言 錯 誤 判 断 の 傾 向 は そ の よい 例 で あ る(Tversky&Kahneman,1982a). トベ ル ツキ ー らが 行 っ た 実 験 で 被 験 者 は,「 ビ ル は34歳 で あ る.彼 だ が,想 像 力 に乏 し く生 真 面 目で,普 段 は活 動 的 で は な い.彼
は知 性 的
は 学 生 時 代,数
学 に 強 か った が,社 会 科 学 と人 文 科 学 は 得 意 で は な か っ た 」 とい っ た あ る 人物 の 描 写 が 与 え ら れ る.続
い て,「 ビ ル は 会 計 士 で あ る」 や 「ビル は会 計 士 で あ
り,ジ ャズ の 演 奏 が 趣 味 で あ る」 な ど,そ の 人物 の 職 業 や 趣 味 に つ い て の記 述 さ れ た 項 目が 与 え られ,確
率 的 に あ りえそ う な順 に1∼8ま
で順 序 づ け る こ と
が 求 め られ る.被 験 者 は,統 計 学 的素 養 の 深 さ に応 じて,統 計 学 知 識 高 群 か ら 低 群 ま で3群
が 設 け られ た.連
言 事 象 の 生 起 確 率 は,(2つ
の 条 件 を と もに 満
た さ なけ れ ば な ら な い の で)単 一 の事 象 の 生 起 確 率 よ りも低 くな る.し か し結 果 と して 確 証 度 の 順 位 づ け 得 点 は,生 起 確 率 が 低 い 単 一 事 象(ビ ャズ を演 奏 す る)よ
ルの 趣 味 は ジ
り も,生 起 確 率 の 高 い事 象 と低 い 事 象 の 連 言 事 象(ビ
会 計 士 で あ り,趣 味 は ジ ャ ズ の 演 奏 で あ る)の 方 が 高 か っ た.興
ルは
味 深 い の は,
統 計 学 の 素 養 が か な り高 い 統 計 学 知 識 高 群 の 被 験 者 に も連 言 錯 誤 判 断 の 傾 向 が み られ た こ とで あ る. こ の よ う に,確 率 論 か ら外 れ た確 率 判 断 を行 う傾 向 は,代 表 性 バ イ ア ス と い う枠 組 み で 説 明 され て い る(Tversky&Kahneman,1982a).ビ
ルの 特 徴 は 会 計
士 の 代 表 的 な もの なの で,そ れ に の み 注 意 が 惹 きつ け られ,生 起 確 率 の 高 い 単 一 の 事 象(「 会 計 士 で あ る 」)に つ い て の 確 証 度 評 価 と捉 え て しま う の で あ る .
● ベ イズ推論 前 節 で 述 べ た確 証 度 評 価 は,前 提 か ら結 論 の確 率 値 の推 定 で あ っ た.一 方 日 常 生 活 の 中 で は,結 論 が 真(既 定 の事 実)と よ う な前 提(原
因 ・要 因)か
して 与 え られ た と き,そ れ が どの
ら得 られ た の か に つ い て 推 測 す る こ と も多 い.た
とえ ば 証 言 に基 づ い て 犯 人 を推 測 した り,不 良 品 が どの 工 場 に 由 来 す る か を推 し量 る よ う な場 合 で あ る.こ の よ う な推 定 は,ベ っ と も適 切 な解 が 得 られ る.ベ 原 因 と な る 事 象(Hi…r)の
イ ズ の 定 理 とは,あ
存 在 確 率(P(Hr);事
Dsが 生 起 す る条 件 確 率(P(Ds│Hr);尤 率(P(Hr│Ds);事
イズ の 定 理 を 用 い る こ とで も
度)か
る事 象(Ds)に
前 確 率)と,各
対 し,そ の 原因下で事 象
ら,そ れ ぞ れ の原 因 に 由 来 す る確
後確 率)を 導 く もの で あ る.数 式 で 表 す と以 下 に な る.
ベ イ ズ の 定理 に基 づ く推 論 とは,上 式 に 従 っ て各 事 後 確 率 値 を 計 算 し,も っ と も高 い 確 率 を もた らす 原 因 を選 択 す る こ とで あ り,あ る結 果 が 得 られ た と き に,そ
れ が どの 原 因 に よ るの か調 べ るの に役 立 つ.し
か し 日常 場 面 で は,推 論
者 の 主 観 や 信 念 に 妨 げ られ て,ベ イ ズ の 定 理 に基 づ く適 切 な推 論 が 困 難 な 場 合 も多 い.こ け て,事
の 点 に つ い て 多 くの実 験 研 究 が な され て きた が,そ
れ らは 大 き く分
前 確 率 を 無 視 す る傾 向 に つ い て 明 らか に した もの と,尤 度 を 考 慮 で き
な い 傾 向 に つ い て 明 らか に した もの と に分 け られ る.
● 事前確率 の無視 あ る事 象 を観 察 しそ れ が 得 られ た 原 因 を推 定 す る際 に,事 前 確 率 が 無 視 され や す い こ と を よ く示 す 例 と して,以 &Kahenman,1982b).
下 の タ ク シ ー 問 題 が あ げ られ る(Tversky
犯 人 が 「青 タ ク シ ー」 だ っ た とい う証 言 を得 た の ち,本 当 に 青 タ ク シ ー が 犯 人 で あ る確 率 と,証 言 とは 逆 に犯 人 が 緑 タク シー で あ る確 率 を ベ イズ の 定 理 よ
事 例6.8 タ ク シ ー 問 題 あ る タ ク シ ー が 夜 ひ き 逃 げ 事 故 を 起 こ し た.そ
の 町 で は 「緑 」 タ
ク シ ー と 「青 」 タ ク シ ー 会 社 が 営 業 して い る.こ
の 事 件 に 関 して 次
の 情 報 が 与 え られ て い る. ① そ の 町 の タ ク シ ー は85%が
緑 で15%が
青 で あ る.
② 目撃 者 は タ ク シ ー が 青 だ っ た と証 言 し て い る. ③ 法 廷 は 事 故 が 起 き た 同 じ環 境 で 目撃 者 の 証 言 の 信 頼 性 を テ ス ト し,目 撃 者 が 正 し く青 か 緑 か 同 定 で き る 確 率 は80%で, 誤 っ て い る確 率 は20%だ
と結 論 づ け て い る.
犯 人 は 青 タ ク シ ー 運 転 手 か 緑 タ ク シ ー 運 転 手 か?
り 求 め る と,そ
れ ぞ れ 以 下 に な る.
P(犯 人 は青 タ ク シー│証 言"青
タ ク シ ー")
P(犯 人 は 緑 タ ク シ ー│証
タ ク シ ー")
言"青
した が っ て ベ イ ズ の 定 理 に 従 え ば,(証
言 の 精 度 に か か わ らず)事
後確率 値
の 高 い緑 タ ク シー を犯 人 とす るの が 妥 当 で あ る.し か し一 般 の 人 は ひ き逃 げ 犯 人 が 青 タ ク シ ー で あ る確 率 に つ い て,「 目撃 者 の 証 言 の正 し さが80%」
とい う
事 実 の み に 着 目 して しま い,「 犯 人 は青 タ ク シ ー」 と判 断 して しま う.つ ま り, 事 前 確 率 を無 視(青 な い)す
タ ク シ ー の 存 在 比 率 が15%と
か な り低 い こ と を考 慮 で き
る 傾 向 に あ る.
こ の よ う な事 件 で の 犯 人 推 定 とい っ た特 殊 な 状 況 以 外 の よ り日常 的 な場 面 に お い て も,わ れ わ れ は 事 前 確 率 を 無 視 し た 推 論 を行 い が ち で あ る.こ の 傾 向 を よ く示 す 例 と して 「エ ン ジニ ア 問 題 」(Tversky&Kahneman,1982a)が れ る.こ
の 問 題 で は,あ
あげら
る集 団 に つ い て 性 格 検 査 を 受 け た 人 々 の 職 業 の 比 率
(た とえ ば エ ン ジ ニ ア30人,弁
護 士70人)と,そ
の 検 査 を受 け た 特 定 の 人 物
の 性 格 や 行 動 につ い て の 情 報 が 与 え られ る.人 物 に 関 す る情 報 が エ ン ジニ ア に
典 型 的 とみ な され る 性 格(内
向 的,政 治 ・社 会 問 題 に無 関 心 な ど)で あ る と,
職 種 の 存 在 比 率 は弁 護 士 に比 べ 小 さい に もか か わ らず,そ と判 断 さ れ る確 率 が 高 くな る.つ ど)の 典 型 的特 徴 を もつ 場 合,そ
ま り特 定 の 標 本 が あ る 集 団(エ の 集 団 が 全 体(性
事 前 確 率 を無 視 す る傾 向 につ い て,他
とを 述べ た.同
で,図
様 に,ベ
ン ジニ ア な
格 検 査 を受 け た 人 々)に 占
め る 割 合 が 無 視 さ れ が ち に な る,カ ー ネマ ン ら(Kahneman
と こ ろ で,6.1節
の 人 物 はエ ンジ ニ ア
et al.,1982)に
は,
に もい ろ い ろ な 問 題 が あ げ られ て い る.
に よる 問 題 構 造 の 表 現 が 類 推 の 適 用 に 有 効 で あ る こ イ ズ推 論 課 題 に お い て も,そ の 構 造 を視 覚 化 す る こ と
に よ り,適 切 な事 後 確 率 推 定 が 容 易 に な る こ とが 明 らか に さ れ て い る.市 (1998)は
川
ベ イ ズ推 論 課 題 に お い て,同 心 円 に よ る 表 現 で 事 前 確 率 の 大 き さ を
強 調 し,そ れ が 適 切 な事 後 確 率 の 推 定 に効 果 的 な こ とを 示 した(事 例6.9). 上 記 タ ク シ ー 問 題 や エ ン ジニ ア問 題 は,い ず れ も事 前 確 率 の 軽 視 と尤 度 の 重 視(エ
ン ジニ ア 問 題 で は 尤 度 に 相 当す る数 値 は 明 示 さ れ て い な い が),す
事 例6.9
タ ク シー 問 題 の 視 覚 的 表 現(市
川,1998)
内側 の 円 の 区 切 りは タ ク シ ー の 存 在 比(事 の 区 切 りは 正 し い 証 言 が 得 られ る確 率(尤 ク シ ー 問 題 の 推 論 過 程 は,図 よ う に 廻 り,ど
前 確 率 比),外
度 比)で
の 円 周 上 を1個
側の円
表 し て い る.タ
の 玉 が ル ー レ ッ トの
こ か の 位 置 に ラ ン ダム に 止 まっ た と き,玉 が ど ち ら
の 領 域 に あ る か の 確 率 を 求 め る こ とに 相 当 す る.こ 推 論 に お け る事 前 確 率 と尤 度 を 同 心 円(ル
の ようにベ イズ
ー レ ッ ト)で 表 現 す る こ
と に よ り,事 前確 率 比 が 円 の 面積 で 視 覚 化 され 認 識 され や す くな る.
なわ
ち 青 ・緑 タ ク シ ー や 職 種 の 存 在 比 率 が 無 視 さ れ,一 80%と
方 で 「証 言 の 正 確 さが
い う条 件 下 で 正 しい 証 言 が 得 ら れ る 確 率 」,「あ る 職 種 の 中 で そ の 典 型
的 特 徴 を備 え た 人 物 が 得 られ る確 率 」 に 注 意 が 向 け られ る傾 向 を 明 らか に して い る.し か し一 方 で,次 項 に 述 べ る よ う に 尤 度 が 無 視 され,ベ
イズ の 定 理 に従
わ な い 推 論 が な され る場 合 もあ る.
●尤度 の軽視 上 に述 べ た事 前 確 率 無 視 の傾 向 に つ い て は,そ れ が 不 適切 な推 定 で あ る こ と を説 明 を され る と,推 論 者 は あ る程 度 納 得 で きる.し
か し,ベ イ ズ の 定理 に基
づ く正 し い解 や そ の 導 出 過 程 を示 され て もな お ,納 得 しが た い 問 題 もあ る.3 囚 人 問 題 は そ の 有 名 な例 で あ る(事 例6.10).す な い が,数
ぐに は わ か りに くい か も しれ
学 的 に は3囚 人 問 題 の難 し さ は尤 度 の 認 識 の 困難 さ に 由来 す る と思
わ れ る.大 抵 の 推 論 者 は 以 下 の よ うな 可 能 性 を正 確 に把 握 しが た い.
P(看 守"B"処
刑│A恩
赦)
「Aが 恩 赦 の 場 合 ラ ン ダム にBかCの
P(看 守"B"処
刑│B恩
赦)=0:
「Bが 恩 赦 の 場 合B処 P(看 守"B"処
刑│C恩
名 を あ げ る」
刑 と嘘 を告 げ る こ と は あ りえ ない 」 赦)=1:
「Cが 恩 赦 の場 合 処 刑 さ れ る の はAかBだ
が,A処
身 につ い て の 情 報 を与 え る こ と に な る.ゆ
え にBと
刑 と答 え る とA自 答 え ざ る を え な い」
さ らに この 問題 の 難 し さ は,数 学 的 要 因 以 外 に心 理 的 な 要 因 も関与 して い る よ う に思 わ れ る.尤 度 に つ い て 上 記 の よ う な 説 明 を 受 け,3囚 程 を た どれ て も な おBが お そ ら く,Bが
人問題解法 の過
処 刑 され る 確 率 に つ い て 納 得 しが た い か らで あ る.
処 刑 さ れ る確 率 が 「変 化 し な い」 こ と を認 め るの に心 理 的 な抵
抗 を 感 じ,そ れ が こ の 問 題 にお け る適 切 な 推 論 を 阻 ん で い る の で は な いか と思 わ れ る.し
か し演 繹 推 論 の 節 で あ げ た4枚
カ ー ド問 題 同様,こ
な難 し さ につ い て 完 全 に は 解 明 さ れ て い な い.
の問題の本 質的
事 例6.10
3囚 人 問 題(3囚
3人 の 囚 人A,B, り2人
Cが
人 問 題 の 記 述 は 市 川,1998) い る.1人
が 恩 赦 に な っ て 釈 放 され,残
が 処 刑 さ れ る こ と が わ か っ て い る.誰
て い る 看 守 に 対 し,Aが
「BとCの
る の は確 実 な の だ か ら,2人
が恩 赦 に な るか 知 っ
う ち 少 な く と も1人
の う ち 処 刑 され る1人
処 刑 され
の 名 前 を教 え て
くれ て も私 に つ い て の 情 報 を与 え る こ とに は な ら な い だ ろ う.処 さ れ る1人
を教 え て くれ な い か 」 と 頼 ん だ.看
納 得 し て 「Bが 処 刑 さ れ る 」 と 答 え た.そ で 釈 放 さ れ る の は 自 分 とCだ は1/3か
ら1/2に
守 はAの
れ を 聞 い たAは
け に な っ た の で,自
増 え た 」 と 喜 ん だ と い う.実
を 聞 い た あ と,Aの
刑
言い分に 「こ れ
分 の助 か る確 率 際 に は,こ
の答え
釈 放 さ れ る 確 率 は い く ら に な る か.
Aの 釈 放 され る 確 率 を ベ イ ズ の 定 理 に 基 づ い て 求 め る と以 下 に な る. 各 囚人 が助 か る事前確 率 は P(A恩
赦)=P(B恩
赦)=P(C恩
赦)
各 囚 人が 恩 赦 に な る場 合 にお い て,看 守 が 「囚 人Bが 処 刑 され る」 と告 げ る確 率 が尤度 に 相当す る. P(看 守"B"処
刑│A恩
赦)
P(看 守"B"処
刑│B恩
赦)=0
P(看 守"B"処
刑│C恩
赦)=1
事 後 確 率 は,看
守が
「囚 人Bが
人 が 恩 赦 に な る 可 能 性 で あ る.ゆ と 教 え た 後,Aの
守 が 「Bが 処 刑 さ れ る 」
釈 放 され る確率 は
P(A恩 赦│看 守"B処
と な り,囚 人Aが
処 刑 さ れ る 」 と告 げ た 後 に 各 囚 え に,看
刑")
情 報 を 得 る 前 と 変 わ ら な い.
● カ テ ゴ リ ー に基 づ く帰 納 推 論 演 繹 推 論 や 確 率 判 断 の項 で 説 明 した よ う に,既 有 知識 が推 論 過 程 を歪 め る こ とが あ る.し か し以 下 に述 べ る カ テ ゴ リー に基 づ く帰 納 推 論(Osherson 1990)で
は,推 論 者 の 知 識 構 造 が 確 証 度 の 決 定 を促 進 して い る.
et a1.,
た と え ば 以 下 の よ う な帰 納 論 証 を与 え られ,結 論 の 確 証 度 を推 定 す る よ う求 め られ た とす る.
イ ヌ に は尾 が あ る
ネ コ に は尾 が あ る
∴す べ て の ドウ ブ ツ に は 尾 が あ る
上 記 論 証 で は,前 提 事 例 の 「尾 が あ る」 と い う属 性 を 結 論 に敷衍 して い る が,わ れ わ れ は そ の 属 性 が どの よ う な もの か す で に知 っ て い る.ゆ え に前 提 に つ い て 吟 味 し な く と も,「 ドウ ブ ツ に は尾 が あ る」 とい う結 論 の確 か ら し さ を 推 定 で き る.し か し,属 性 が 新 奇 ・未 知 で あ る 場 合,前 提 の 性 質 や前 提 ど う し の 関係 の 分 析 が,結
論 の 確 証 度 評 価 に必 須 とな る.た
の 論 証 対 に つ い て,確
とえ ば 大 抵 の人 は,以 下
証 度 の 高 さ は1A>1B,2A>2Bと
感 じる の で は な い
だ ろ う か.
lA
1B
イ ヌ に はXが
∴ ドウ ブ ツ に はXが
2A
イ ヌ に はXが
∴ サ ル に はXが
ある
モ グ ラ に はXが ある
ある
∴ ドウ ブ ツ に はXが
ある
2B ある ある
モ グ ラに はXが
ある
∴ サ ル に はXが
ある
い ず れ の 論 証 で も 「イ ヌ は ドウ ブ ツの 典 型 事 例 な の だ か ら」 とい う知 識 が, Bよ
りAの
結 論 の 確 証 度 を 高 め て い る.こ
の よ う に,典
型 性 な ど前 提 事 の 種
類 や 関 係 に よ り確 証 度 を 決 定 す る 推 論 を カ テ ゴ リ ー に 基 づ く帰 納 推 論 (Osherson
et a1.,1990)と い う.こ の推 論 の 特 徴 は 以 下 の よ う に ま と め られ る.
① 前 提 お よ び 結 論 事 例 が カテ ゴ リー で あ る ② 主 張 す るべ き事 柄 が 新 奇 ・未 知 な カ テ ゴ リー の 属 性 で あ る ③ ② の性 質 ゆ え に 属 性 につ い て の 知 識 を確 証 度 の 判 断 に 利 用 しが た い ④ ③ の 性 質 ゆ え に前提 カ テ ゴ リー の性 質 や 関係 が 確 証 度 の 決 定 に重 要 とな る 1A,1Bの
よ う に結 論 が 前 提 の 上 位 カ テ ゴ リー で あ る論 証 を一 般 帰 納,2A,2B
の よ うに 同位 カ テ ゴ リー の 別 な事 例 で あ る 論 証 を 特 殊 帰 納 とい う(Osherson et al.,1990).オ と呼 び,さ
シ ャ ー ソ ンは前 提 カ テ ゴ リー の効 果 を"現 象(phenomena)"
ま ざ ま な 前 提 カ テ ゴ リ ー の 効 果 を 明 らか に して い る(事
ま た,前 提 カ テ ゴ リー の 効 果 が 生 じ る仕 組 み につ い て,類
例6.11).
似-被 覆 モ デ ル に よ
り説 明 して い る.こ 度 合 い(被
の モ デ ルは,前 提 カ テ ゴ リー が 結 論 カ テ ゴ リー を 網 羅 す る
覆 度)と,前
提 と結 論 の 類 似 度(類 似 度)に
よ り確 証 度 値 が 決 定 さ
れ る こ と を形 式 化 した もの で あ る.一 般 帰 納 で は被 覆 度 の み,特 殊 帰 納 で は被 覆 度 と類 似 度 の2つ が 確 証 度 値 に影 響 す る(詳 細 な確 証 度 算 出 の ア ル ゴ リズ ム に つ い て はOsherson 事 例6.11に
et al.(1990)を
参 照 され た い).
あ げ た例 か らわ か る よ う に,前 提 の 効 果 を確 証 度 の 決 定 に 活 か
す に は,長 期 記憶 内 の カ テ ゴ リー が よ く構造 化 さ れ て い る必 要 が あ る.心 内 カ テ ゴ リー の 構 造 化 が 発 達 途 上 の 幼 児 にお い て,い つ 頃 か ら各 前 提 カ テ ゴ リー の 効 果 が 確 証 度 判 断 に活 か せ る よ う に な る の か は興 味 深 い 問 題 で あ る.こ の 点 に つ い て,典 型 性 → 多 様 性 → 単 調 性 だ とす る研 究(Lopez, Smith, 1992),単
Gelman,
調 性 → 典 型 性 → 多 様 性 とす る研 究(住 吉,1998)が
Guthie1,& 報告 され
て い る.多 様 性 の 効 果 を確 証 度 判 断 に活 か す に は,事 例 間 の 類 似 度 の 計 算 が 必 要 で あ り,そ れ が 前 提 数 や 典 型 性 の 評 価 よ り複 雑 だ とす れ ば,後 者 の 方 が 妥 当 と考 え られ る.
事 例6.11
カ テ ゴ リ ー に 基 づ く帰 納 推 論 の 一 般 帰 納 論 証 と特 殊 帰 納 論 証(Osherson
et al.,1990)
表 の 項 目 は 前 提/結 論 を 表 す.た
とえば一 般帰 納 の典 型性 の効 果
の 場 合 は,以 下 の 論 証 を 表 して い る.
コ マ ド リに は 尺 骨 が あ る
∴ トリ に は 尺 骨 が あ る
と こ ろ で,典
型 的 な 事 例 や 事 例 間 の 類 似 度 な ど は 文 化 ・風 土 に よ り異 な る.
し た が っ て カ テ ゴ リ ー に 基 づ く帰 納 推 論 に お け る 種 々 の 前 提 カ テ ゴ リ ー の 効 果 も,文
化 ・風 土 に わ た り異 な る 可 能 性 が あ る.レ
Goley,
Medin,&Smith,1997)は,マ
ペ ッ ツ ら(Lopez,
ヤ 系 ア メ リ カ 原 住 民Itzajと
リ カ の 大 学 生 の 心 的 カ テ ゴ リ ー 構 造 を そ れ ぞ れ 調 べ,そ リ ー に 基 づ く帰 納 論 証 を 作 成 し た.確 は ア メ リ カ の 大 学 生 群 と 異 な り,多 わ か っ た.こ り,前
Atran,
一般 的 な ア メ
れ らに基 づ い て カ テ ゴ
証 度 判 断 課 題 を 行 わ せ た 結 果,Itzaj群
様 性 の 効 果 を 利 用 しな い 傾 向 に あ る こ とが
の 理 由 に つ い て レ ペ ッ ツ ら は,属
提 事 例 に 対 す る 文 化 固 有 の 知 識 が,事
性 を 結 論 へ と敷衍 す る に あ た
例 間 の 多 様 性 よ り も優 先 さ れ た た
め と 考 察 し て い る. 上 記 の 発 達 お よ び 比 較 文 化 研 究 は,心
内 カ テ ゴ リ ー 構 造,す
なわち長期意 味
記 憶 の 体 制 化 が 推 論 機 能 と 密 接 な 関 係 を も つ こ と を 示 し て い る.近
年認知機能
障 害 を も つ 被 験 者 の 心 内 カ テ ゴ リ ー 構 造 に つ い て の 研 究 が 進 め られ て お り,老 人 性 痴 呆 に お い て は 捕 食 性 な ど の 知 識 的 次 元(Chan, Maloney,1993),統
Salmon,&
合 失 調 症 患 者 に お い て は体 の 大 き さ の よ う な知 覚 的 次 元が
衰 退 す る こ と が 明 ら か に さ れ て い る(Aloia Sumiyoshi et a1.,2001).こ
et al.,1996;Paulsen
et al.,1996;
れ ら患 者 に お け る カ テ ゴ リ ー に 基 づ く帰 納 推 論 の 衰
退 パ タ ー ン を 調 べ る こ と は,患 れ る.帰
Butters,
者 の 認 知 機 能低 下 を評 価 す る 上 で 有 用 だ と思 わ
納 推 論 研 究 に お い て,今
後 さ らに認 知 機 能 障 害 者 を 対 象 と した研 究 の
蓄 積 が 望 ま れ る.
6.4 お わ
本 章 で は,問 題 解 決,演
繹 推 論,確
り に
率 判 断 を含 む 帰 納 推 論 に つ い て,認
知心
理 学 研 究 の 中 で 主 要 な研 究 例 を紹 介 しつ つ 述 べ た.そ れ ら研 究 の 多 くが,人
の
問 題 解 決 や 推 論 が 「ア ル ゴ リズ ム に 従 わ な い 」,あ る い は 「論 理 形 式 や 確 率 論 か ら逸 脱 して い る 」 こ とを 明 らか に す る も ので あ っ た.こ れ らバ イ アス は,人 に お け る問 題 解 決 ・推 論 処 理 が 作 業 記 憶 容 量 に規 定 され る こ と,ま た 信 念 や 既 有 知 識 に影 響 を受 け る こ とに 由 来 す る.だ が 人 間 の 問 題 解 決 や 推 論 処 理 が この よ うな 制 約 を受 け る こ と は,環 境 に適 応 して 生 きて い く上 で 必 ず し もマ イ ナ ス に な る と は 限 らな い.記 憶 容 量 の 制 限 は,す
ばや い状 態 遷 移 や 結 論 導 出 を要 求
す る.そ
れ は 見 通 しが悪 い 解 法 や 誤 っ た 結 論 につ な が るか も しれ ない が,判
断
や 行 動 を迅 速 に す る.ま た カ テ ゴ リー に 基 づ く帰 納 推 論 の よ う に,確 証 度 の決 定 に既 有 知 識 が 必 須 とな る場 合 もあ る.心 内 の カテ ゴ リー が 体 制 化 さ れ て い な い と,前 提 事 例 ど う しの 類 似 度 に 基づ く被 覆 度 は 算 出 さ れ ず,属 性 を敷衍 で き る確 か ら し さ を推 定 で き な くな る.さ
ら に3囚 人 問 題 の よ うに,情 報 を得 た 後
で も予 測 値 が 変 わ らな い こ と に抵 抗 を 感 じる こ とは,目
的志 向 行 動 を取 る とい
う観 点 か ら妥 当 だ とい え る.通 常 わ れ わ れ は,予 測 値 を 更 新 す る た め に あ る事 柄 に つ い て情 報 を収 集 す るか らで あ る. 人 間 の 優 れ た 点 は,バ
イ ア スや 誤 りを生 む よ うな 問 題 解 決 方 略 や 推 論 を 行 っ
て い る こ と を 自覚 して い る こ とで あ る.し
たが っ て 本 章 で 取 り上 げ た,人 間特
有 の 問題 解 決 方 略 や 推 論 を め ぐる研 究 は,「 自分 の 思 考 の しか た を 自覚 し,い っ そ う洗 練 され た適 応 的 な思 考 の しか た を身 に つ け る」(市 川,1997)こ 献 す る もの と考 え られ る.
とに 貢
[住吉 チ カ]
■ 引用 文献 Aloia,M.S.,Gourovitch,M.L.,Weinberger,D.R.,&Goldberg,T.E.(1996).An semantic
space
in
Neuropsychological
patients
with
investigation
schizophrenia.Journal
of
International
Society,2,267-273.
Chan,A.S.,Butters,N.,Salmon,D.P.,&Maloney,L.T.(1993).An network
the
in patients
with
assessment
schizophrenia.Journal
of Cognitive
Cheng,P.W.,&Holyoak,K.J.(1985).Pragmatic
reasoning
of the
semantic
Neuroscience,5,254-261. schemas.Cognitive
Psychology,17,
391-397. Frase,L.T.(1968).Associative
factors
in
syllogistic
reasoning.Journal of
Experimental
Psychology,76,407-412. Gick,M.,&Holyoak,K.J.(1980).Analogical
problem
solving.Cognitive
Psychology,12,306-
355. Gick,M.,&Holyoak,K.J.(1983).Schema
induction
and
analogical
transfer.Cognitive
Psychology,15,1-38. Greeno,J.G.,&Simon,H.A.(1988).Problem
solving
and
Herrnstein,G.Lindzey,&R.D.Luce(Eds.),Stevens' New
York:John
Journal
市 川 伸
一(1998).確
elusive
thematic-materials
and
written
cognition.Potomac
Maryland:Lawrence
率 の 理 解 を 探 る―3囚
共 立 出 版 市 川 伸 一(1997).考
psychology.
effect
in Wason's
selection
of Psychology,73,407-420.
Hayes,J.R.,&Simon,H.A.(1974).Understanding (Ed.),Knowledge
R.C.Atokinson,R.J.
of experimental
Wiley.
Griggs,R.A.,&Cox,J.R.(1982).The task.British
reasoning.In handbook
え る こ と の 科 学
中 公 新 書
problem
instructions.In Erlbaum
人 問 題 と そ の 周 辺
L.W.Gregg
Associates.
認 知 科 学 モ ノ グ ラ フ10
of
Johnson-Laird,P.N.(1983).Mental
models.Cambridge,UK:Cambridge
Johnson-Laird,P.N.(1993).Human
and
machine
University
Press.
thinking.Hillsdale,NJ:Lawrence
Erlbaum
Associates. Johnson-Laird,P.N.,&Bara,B.(1984).Syllogistic
reasoning.Cognition,16,1-61.
Johnson-Laird,P.N.,&Byrne,R.M.J.(1991).Deduction.Hove,East Erlbaum
Sussex,UK:Lawrence
Associates.
Kahneman,D.,Solovic,P.,&Tversky,A.(1982).Judgment
under
biases.Cambridge,UK:Cambridge
University
Kahney,H.(1986).Problem University
solving:A
uncertainty:Heuristics
and
Press.
cognitive
approach.Milton
Keynes,UK:Open
press.
Lopez,A.,Atran,S.,Coley,J.D.,Medin,D.L.and &cultural
features
Smith,E.E.(1997).The
of folkbiological
taxonomies
and
tree
of liffe:Universal
inductions.Cognitive
Psychology,32,
251-295. Lopez,A.,Gelman,S.A.,Guthieil,G.,&Smith,E.E.(1992).The based
induction.Child
development
of
category
Development,63,1070-1090.
中 垣
啓(1990).実
用 的 推 論 ス キ ー マ は 存 在 す る か
中 垣
啓(1989).抽
象 的4枚
カ ー
教 育 心 理 学 研 究,38,106-116.
ド に お け る 課 題 変 質 効 果 に つ い て
教 育 心 理 学 研 究,37,36-
45. 中 垣
啓(1987).論
理 的 推 論 に お け る み か け の"主
題 化 効 果"に
つ い て 教 育 心 理 学 研 究,
35,290-299. Newell,A.,&Smith,H.A.(1972).Human
problem
Nisbett,R.E.,&Wilson,T.D.(1977).Telling processes.Psychological 野 矢 茂 樹(1997).論
solving.Englewood
more
than
we
can
Cliff,NJ:Prentia-Hall. know:Verbal
reports
on
Review,84,231-259.
理
ト レ ー ニ ン グ
東 京 大 学 出 版 会
Osherson,D.N.,Smith,E.E.,Wilkie,O.,Lopez,A.,&Shafir,E.(1990).Category-based tion. Psychological
mental
induc-
Review,97,185-200.
Paulsen,J.S.,Romero,R,Chan,A.,Davis,A.V.,Heaton,R.K.,&Jeste,D.V.(1996).Impairment network
in schizophrenia.Psychiatry
Rouse-Ball,W.W.(1962).Mathematical
of the
semantic
recreation
Simon,H.A.,&Hayes,J.R.(1976).The Cognitive
Research,63,109-121. and
essays.New
understameling
York:Macmillan.
process:Problem
isomorphs.
Psychology,8,165-190.
Sumiyoshi,C.,Matsui,M.,Sumiyoshi,T.,Yamashita,I.,Sumiyoshi,S.,&Kurachi,M.(2001) Semantic
structure
bal intelligence
in schizophrenia
and
住 吉 チ カ(1998).カ
age
as assessed
of onset.Psychiatry
テ ゴ リ に 基 づ
by
.
the
category
fluency
test:Effect
of ver
Research,105,187-199.
く 帰 納 推 論 の 発 達―5・6歳
児 の 一 般 帰 納 論 証 の 確 証 度
判 断 に つ い て 心 理 学 研 究,68,43-50. 高 野 陽 太 郎(1994).思 学8
思 考
考 の 心 理 学 中 島 秀 之 岩 波 書 店
・高 野 陽 太 郎
Tversky,A.,&Kahneman,D.(1982a).Judgment
of
Kahneman.,P.Solovic.,&A.Tversky(Eds.),Judgment biases.Cambridge,UK:Cambridge
and
by under
University
Tversky,A.,&Kahneman,D.(1982b).Evidential
波 講 座 認 知 科
under University
representativeness.In
D.
uncertainty:Heuristics and
Press.pp.84-98. impact
Solovic,&A.Tversky(Eds.),Judgment Cambridge,UK:Cambridge
・伊 藤 正 男(編)岩
pp.1-68.
Press.pp.153-160.
of base
rates.In
uncertainty:Heuristics
D.Kahneman,P. and
biases.
Wason, P.C.(1968).Reasoning about a rule.The QuarterlyJournalofExperimentalPsychology, 20,273-281. Wason, P.C.,&Shapiro, D.(1971).Natural and contrivedexperiencein a reasoningtask.The QuarterlyJournalofExperimentalPsychology,23,63-71.
7. 日 常 認 知
7.1 日 常 認 知 研 究 と は
認 知 心 理 学 の 中 に 「日常 認 知 研 究 」 と呼 ば れ る 領 域 が あ る と聞 く と,そ れ は 具 体 的 に何 を対 象 とす る研 究 な の か,と い う疑 問 を 抱 くか も しれ な い.仕 事 場 や 学 校 な どの い わ ゆ る 制 度 的 な場 面 と区 別 さ れ る 日常 生 活 場 面 の 認 知 現 象 を扱 うか ら,「 日常 」 認 知 研 究 な の だ ろ うか.実
際 に は,た
と え ば,対
人認知研 究
に お け る 「対 人 認 知 」 や 空 間 認 知 研 究 に お け る 「空 間 認 知 」 の よ うな 意 味 で の,日 常 認 知 研 究 に 固 有 な対 象 が あ るわ け で は な い.人
々がそれ ぞれの生活世
界 の 中 で 出 会 う認 知 現 象 はす べ て,そ の 研 究 対 象 と な りえ る.日 常 認 知研 究 と は,あ
る特 別 な対 象 を研 究 す る領 域 とい う よ り も,認 知 現 象 に対 す る あ る ア プ
ロ ー チ の 総 称 を指 す と考 え るべ きで あ る.そ の ア プ ロー チ は,以 下 の2点,す な わ ち 日常 現 象 へ の 注 目 と研 究 方 法 の 多 様 性 に よっ て 特 徴 づ け られ る.
● 日常 現 象 へ の 注 目 表7.1(a)に 示 す の は,伝 統 的 な 記憶 研 究 の概 論 書 「記 憶 の し くみ」 の 目次 で あ る.目 次 か ら,こ 憶,長
の 本 が 主 に,感 覚 登 録 器,パ
タ ー ン認 知 と注 意,短
期記
期 記 憶 と い う記 憶 の 一般 的 な情 報 処 理 過 程 ・機 構 を示 す こ とで,人 の 記
憶 につ い て 語 ろ う と して い る こ とが わ か る.次
に,表7.1(b)に
示 す,日
常記
憶 研 究 の 概 論 書 「現 実 世 界 に お け る記 憶 」 の 目次 をみ て み よ う.「 記 憶 の し く み 」 と は違 っ て,そ 憶,出
の 目次 に は,意 図 ・行 為・ プ ラ ンに 関 す る記 憶,場
来 事 の 記 憶,人
記 憶 の 対 象 は,予
所の記
に 関す る 記憶 … … と,記 憶 の 対 象 が並 ん で い る.こ れ ら
定 の 想 起,幼
年 期 の 思 い 出,目 撃 証 言,他
人 の顔 や 名 前 の 忘
表7.1(a)「
記 憶 の し くみ 」(Klatzky,1975) の 目次
表7.1(b)「
現 実 世 界 に お け る 記 憶 」(Cohen,1996) の 目次
却 な ど,人 々が 日常 的 に 経 験 して い る(あ る い は 日常 生 活 の 中 で 出 会 う可 能 性 の あ る)さ
ま ざ ま な 記 憶 現 象 を大 まか に 分 類 し整 理 した もの で あ る.「 現 実 世
界 にお け る 記 憶 」 で は,日 常 の多 彩 な 記 憶 現 象 の 記 述 と説 明 か ら人 の 記 憶 に つ い て 語 ろ う と して い る こ とが うか が え よ う.こ の2つ の 目次 は そ れ ぞ れ,マ
ク
ロ な レベ ル で,伝 統 的 な 認 知 研 究(「 記 憶 の し くみ 」)と 日常 認 知 研 究(「 現 実 世 界 にお け る 記 憶 」)の あ り方 を 象 徴 して い る. 伝 統 的 な 認 知 研 究 は,人 憶,思
の 「頭 の 中 」 に あ る と仮 定 され る 感 覚,注
意,記
考 な どの 基 本 的 な認 知 の 仕 組 み や 働 きの 詳 細 を明 らか にす る こ と を 中心
的 な 課 題 と して きた.そ の 分 析 作 業 を 具 体 的 に進 め る た め の 材 料 が さ ま ざ ま な 認 知 現 象 で あ る.た
と え ば,ほ
と ん どの 人 に2∼3歳
以 前 の 記 憶 が な い こ とか
ら,人 の 記 憶 の仕 組 み や働 き につ い て な にが しか推 測 す る こ とが で き る か も し れ な い.し か し,多
くの 要 因 が 複 雑 に絡 み 合 っ た ま まの 日常 現 象 で は,「 頭 の
中 」 に あ る認 知 の 仕 組 み や 働 き を解 明 し て い く上 で 限 界 が あ る.そ
れ よ り も,
実 験 室 的 な環 境 の も と,要 因 を厳 密 に統 制 す る こ とで 作 り出 した 人工 的 な 認 知 現 象 の 方 が す ぐれ て い る.こ の よ う に考 え る伝 統 的 な 認 知研 究 者 に と っ て,日 常 の 認 知 現 象 は い わ ば 不 純 物 を 多 く含 ん だ 質 の 悪 い材 料 で しか な く,研 究 が 洗 練 され て い け ば い くほ ど,彼 らの 目は 日常 現 象 か ら離 れ て い く. 一 方,日 常 認 知 研 究 の 主 た る 課 題 は,人 々 が 自然 な 文脈 の 中 で 経 験 して い る 認 知 現 象 を人 の 認 知 の 仕 組 み や働 きで 説 明す る こ と に あ る.日 常 現 象 は,分 析 の た め の 単 な る材 料 で は な く,む
しろ そ の タ ー ゲ ッ トとい え る.し
た が っ て,
た と え研 究 の 中 で は 人工 的 な認 知 現 象 を扱 っ て い て も,研 究 者 の 意 識 は 常 に 日 常 現 象 を 向 い て い る.日
常 認 知 研 究 の 実 際 を,ウ
(Winograd&Soloway,1986)の
ィ ノ グ ラ ッ ドと ソ ロ ウ ェ イ
研 究 を例 に して,具 体 的 に み て み る こ と に し
よ う. あ る場 所 に 貴 重 品 や 人 に 見 ら れ た くな い 物 を こっ そ り隠 して お い て,し
ばら
く し てか ら,い ざそ れ を 取 り出 そ う とす る と き,自 分 が ど こ に 隠 した の か が 思 い 出 せ な くて 困 った と い う経 験 を した こ と は な い だ ろ うか.ウ が 注 目す る の は,そ
う した 失 敗 経 験 で あ る.物 の 置 き場 所 に は,当 の 物 が 置 い
て あ りそ う な場 所(た そ う な場 所(た が,隠
ィノ グ ラ ッ ドら
とえ ば,預
金 通 帳 を しま う場 所 と して の タ ンス)と
とえ ば,預 金 通 帳 を し ま う場 所 と して の 冷 蔵 庫)の2つ
し場 所 と して 選 ば れ る の は通 常,後
なさ
がある
者 で あ る こ と に注 意 して ほ しい.彼
らは,こ の 「な さそ う な」 とい う場 所 の 認 知 的 性 質 が 上 の よ う な失 敗 を生 み 出 す 原 因 に な っ て い る の で は な い か と考 え,そ の 可 能 性 を確 か め る た め に,次 の よ うな 実 験 を行 っ た(実 験2). まず,チ
ケ ッ トや ラブ レ ター とい っ た物 の 名 前 の リス ト,車 の トラ ン ク の 中
や マ ッ トレス の 下 とい っ た場 所 の 名 前 の リス トを用 意 し,記 憶 の 実 験 で あ る こ と は 告 げ ず に,実 験 参 加 者 の 約 半 数(大
学 生16名)に
常 あ りそ う な場 所 を リス トの 中 か ら選 ん で も らい,残 20名)に
は,な
は,そ れ ぞ れ の 物 が 通 りの 実験 参 加 者(大
さ そ う な 場 所 を リ ス トの 中 か ら選 ん で も らっ た.そ
の 名 前 を 手 が か りに して,自
学生
の 後,物
分 が 選 ん だ 場 所 の 名 前 を 再 生 し て も ら っ た.図
7.1の 左 側 に示 す の は そ の 結 果 で あ る.図
か ら,な
さそ う な 場 所 の 方 が,あ
り
図7.1
あ りそ う な 場 所 と な さ そ う な 場 所 の 記 憶 成 績(Winograd&Soloway,1986)
そ う な場 所 よ り も,再 生 成 績 は悪 い こ とが わ か る.こ
の結 果 は 先 の 可 能 性 を支
持 す る. しか し,な ぜ,な
さそ う な場 所 に 隠 す と後 で 見 つ け に く くな る の だ ろ うか.
あ りそ うな 場 所 に置 け ば,た
とえ ど こ に 置 い た か 忘 れ て し ま っ て も,「 あ れ は
あ の場 所 に置 い て あ りそ うだ か ら」 と見 当 をつ け て そ の 場 所 に行 き,必 要 な物 を見 つ け 出 す こ とが で き る.一 方,な た め,後
者 で 失 敗 が 多 くな る.つ
さ そ う な場 所 で は そ れ が で きな い.そ の
ま り,物 を探 す と きに,そ れ が 置 い て あ る か
も しれ な い 場 所 の候 補 を思 いつ け る か ど うか が重 要 な の で あ る.ウ ドら は以 上 の よ うに考 え,さ 3).実
験 で は,大 学 生28名
らに こ の 仮 説 を検 証 す る実 験 を行 っ て い る(実 験 に,「(物 の 名 前)が(場
所 の 名 前)に
う文(「 物 」 に対 す る 「場 所 」 の組 み 合 わ せ と して,あ な 文20組)を
ィノグラ ッ
覚 え て も らい,1週
ある」 とい
りそ うな 文 とな さそ う
間 後,「(物 の 名 前)が
∼ に あ る 」 の 「∼ 」
に 入 る場 所 の 名 前 を5択 か ら選 ん で も ら う再 認 テ ス トを実 施 した .再 認 テ ス ト の 場 合,場 で,も
所 の候 補 は 実 験 者 に よっ て 呈 示 され,自 分 で 生 成 す る必 要 が な い の
し仮 説 が 正 しけ れ ば,あ
りそ う な場 所 とな さそ うな場 所 の 記 憶 成 績 に は
ほ と ん ど 差 が な い は ず で あ る.実 験 の 結 果 は ま さ に 仮 説 どお りで あ っ た(図 7.1の 右 側). 日常 現 象 のhowとwhyを
知 りた い とい う の は人 の 自然 な 欲 求 で あ り,そ の
欲 求 を 満 た そ う とす る 日常 認 知研 究 は,そ れ だ け で も十 分 価 値 が あ る .井 上 ・ 佐 藤(2002)は
さ ら に,日 常 現 象 に 注 目す る こ と の 意 義 と して,次 の3点
げ て い る.第1に,伝
をあ
統 的 な認 知研 究 の 知 見 が ど の く らい 一 般 化 で きる もの な
の か を確 か め る こ とが で き る.第2に,現
実 場 面 の 問 題 や 生 の 現 象 に 目 を向 け
る こ と は,実 験 室 の 中 の 人 工 的 な 認知 現 象 ば か りに注 意 を 向 け て い て は つ い 見
表7.2
ノ ー マ ン に よ る ス リ ッ プ の 分 類(Norman,1981,1988)
過 ご して しま い が ち に な る 人 の 認 知 の仕 組 み や 働 き,そ れ らに影 響 す る 要 因 に 気 づ く き っか け に な るか も しれ ない.そ
して 第3に,現
実 場 面 で起 きて い る 問
題 を解 決 す る の に 直 接 役 立 つ 知 見 を得 られ る可 能 性 が 高 い.実 際,目
撃証言 や
デ ザ イ ン,リ ハ ビ リテ ー シ ョ ン,教 授 学 習 な ど の分 野 で は,そ の 成 果 が 数 多 く 報 告 さ れ て い る.
●研 究 方 法 の 多 様 性 日常 認 知 研 究 の ア プ ロー チ を特 徴 づ け る も う ひ とつ の ポ イ ン トは,参 与 観 察 法,質
問 紙 法,日
誌 法,面
接 法,逸
話 記 録 法,フ
ィー ル ド実 験,実
験 室 実 験,
コ ン ピ ュ ー タ ・シ ミュ レー シ ョ ンな ど,日 常 の 認 知 現 象 を研 究 の俎 上 に 載 せ る た め に 用 い られ る 方 法 とそ の 組 み合 わせ の多 様 さ に あ る.ひ 現 象 が 有 す る個 性 や 豊 か さ,複 雑 さ を考 え れ ば,こ
とつ ひ とつ の 日常
う した 多 様 性 に は大 き な メ
リ ッ トが あ る とい え よ う. た とえ ば,日 常 現 象 の 中 に は,意 図 して い た の とは違 う行 動 を うっ か り して し ま っ た り(左 ハ ン ドルの 車 で ウ ィ ン カ ー を 出 そ う と して,ワ て し ま う,な
ど),意
図 し て い た 行 動 を忘 れ て し ま う(あ
に 電 話 をか け たの に,他 な ど)と い っ た,ス
イパ ー を 動 か し
る用 件 を伝 え る た め
の 話 に夢 中 に な っ て用 件 を伝 え る の を 忘 れ て し ま う,
リ ップ 現 象 が あ る.ス
リ ッ プ は一 般 に,さ ま ざ ま な 状 況 ・
形 態 で 思 い も よ らぬ と きに 発 生 す る もの で あ る た め,日
常 場 面 で起 こ りえ る ス
リ ッ プ の す べ て を 体 系 的 ・網 羅 的 に 観 察 し た り,実 し い.そ
こ で,研
究 で よ く用 い ら れ る の が,ス
験 室 の 中 で 再 現 す るの は難
リ ップ が 生 じた直 後 に 当 事 者 や
観 察 者 が 記 録 し た エ ピ ソー ドを手 当 た り しだ い に 採 集 す る 逸 話 記 録 法 (Norman,1981)や,調
査協力者 にあ る
一 定 期 間,自
分 が して し ま っ た ス リ ッ
プ の 内 容 や 発 生 状 況 を 記 録 し て も ら う 日 誌 法(Reason,1979)で は い わ ば 分 析 対 象 の 質 を 量 で カ バ ー す る 方 法 で あ り,実 は,他
の 研 究 者 が 採 集 し た も の を 含 め て お よ そ1000事
研 究 は,調
査 協 力 者35名
の 日誌(2週
間 分)か
あ る.こ 際,ノ
ー マ ンの 研 究
例 を 集 め,リ
ら433事
(表7.2).も
ち ろ ん,当
ー ズ ンの
例 を 集 め て い る.こ
う し て 拾 い 上 げ ら れ た 大 量 の 現 象 記 述 を 分 類 ・整 理 す る こ と で,ス 後 に あ る 認 知 の 仕 組 み や 働 き,ス
れ ら
リ ップ の背
リ ッ プ発 生 の 要 因 な ど を探 る こ とが で き る
事 者 や 観 察 者 の 記 憶 に 頼 る 方 法 で は,ス
リ ップ が 生 じ
る 詳 細 な メ カ ニ ズ ム を 明 ら か に す る 上 で 限 界 が あ る こ と は い う ま で も な い .し た が っ て,ス
リ ッ プ研 究 で は さ ら に,実
な ど を 用 い て,逸 密 な 検 証,あ 一 方,自
話 記 録 法 や 日 誌 法 を も と に 生 成 さ れ た 仮 説 ・モ デ ル の よ り厳
る い は そ の 精 緻 化 を 試 み る こ と も 行 わ れ て い る(仁 然 な 文 脈 の 中 で あ っ て も,参
で き る 日 常 現 象 も あ る.キ 1985)は,ブ
平,1990).
与 観 察 法 や 実験 法 を 用 い て ア プ ロ ー チ
ャ ラ ハ ー ら(Carraher,
Carraher,&Schliemann
,
ラ ジ ル で路 上 売 りを して い る子 ど もた ち が 品 物 の代 金 を計 算 す る
方 法 を 路 上 売 り の 現 場 で 調 べ て い る.こ (Piaget)の
験 や コ ン ピ ュ ー タ ・シ ミ ュ レ ー シ ョ ン
の 研 究 で 用 い ら れ た の は,ピ
臨 床 問 答 法 と 参 与 観 察 を 組 み 合 わ せ た 方 法 で あ る.す
な わ ち,調
査 者 が 買 い 物 客 と な っ て 買 い た い 品 物 と そ の 数 量 を 子 ど も た ち に 伝 え,彼 代 金 を 計 算 す る と き の 発 言 や 行 動 を 記 録 し,さ
の や り と り の 一 例 を 以 下 に 示 す.
調 査 者:コ
も ら う こ と に し よ う.い
子 ど も:3個
で105で
コ ナ ツ1個
し ょ う,そ が35だ
い う 問 題 を,コ
く ら に な る?
れ に30で,135に
な る で し ょ う… … コ
か ら … … そ れ で … …140だ!
(Carraher
こ の や り と り か ら,子 コ ナ ツ3個
らが
ら にそ の 後 で どの よ うに して 代
金 を 計 算 し た か 質 問 し た.そ
コ ナ ツ を4個
ア ジェ
ど も が,「 コ コ ナ ツ1個35ク の 代 金 が105ク
et al.,1985,p.26)
ル ゼ イ ロ ×4個=?」
と
ルゼ イ ロ に な る とい う知 識 を使 い ,
さ ら に35を
「30」と 「5」に 分解 して,「105+30+5=140」
こ とが 推 測 で き る.キ ャ ラ ハ ー ら は ま た,同
と して解 い た
じ子 ど もた ち に,学 校 教 育 場 面 で
出 会 う こ と が 多 い 形 式 で も問 題 を 出 し,そ の 計 算 の 仕 方 や 正 答 率 を調 べ て い る.例
え ば,先
の子 ど も に 「35×4=?」
と い う形 式 で 問 題 を 出 した とこ ろ,
次 の よ うに して 答 え を導 き出 した.
子 ど も:4か
け る5は20,2が
繰 り上 が っ て,2と3を
足 して5,4か
け
て20.
(Carraher et al.,1985,p.26)
プ ロ トコ ルか ら,代 金 を計 算 す る と き に用 い られ て い た 方 法 よ り も学 校 教 育 で 習 う計 算 の 仕 方 に近 い,し か し誤 っ た手 続 きが 用 い られ て い る こ とが うか が え る.結 局,こ て,キ
の 子 ど もは,回
答 欄 に 「200」 と書 い た とい う.こ の よ う に し
ャ ラハ ー ら は,路 上 売 りの 子 ど もた ち が 「同 じ」 問 題 に対 して2つ の 場
面 で そ れ ぞ れ 違 う計 算 の 仕 方 を す る こ と,そ の た め,学
校教育場 面では正 しい
計 算 が で き な くて も,路 上 売 り場 面 で は代 金 を 間 違 えず に 計 算 で き る こ と を明 らか に して い る. 日常 の 認 知 現 象 を説 明 す る こ とが 目的 で あ る 以 上,現 る こ と で,そ 2002).人
象 を研 究 の俎 上 に載 せ
の 本 質 を 取 りこ ぼ し た りゆ が め て し ま っ て は 意 味 が な い(森,
々 が 現 実 場 面 で 経 験 して い る現 象 の 本 質 が 研 究 の 場 で ど の く らい 保
た れ て い る か を 「生 態 学 的妥 当性 」 と い う.日 常 認 知 研 究 で は,生 態 学 的 妥 当 性 が 研 究 方 法 を 選 ぶ 際 の重 要 な 指 針 に な る.
7.2 日常 認知 の 仕 組 み や働 き
日常 認 知研 究 は,日 常 現 象 の 生 の 姿 に 目を 向 け,多 様 な研 究 方 法 を駆 使 す る こ と に よっ て,伝
統 的 な 認 知研 究 の 枠 組 み に は 収 ま らな い 認 知 の 仕 組 み や 働 き
に つ い て も明 らか に して きた.本 節 で は,そ の 成 果 の い くつ か を み て み る こ と に す る.
● 「頭 の 中」 と 「外 」 を横 断 す る認 知 過 程 テ トリ ス とい う コ ン ピュ ー タ ・ゲ ー ム が あ る.プ
レー ヤ ー は,天 井 か ら一 定
の 速 度 で 落 ち て く る さ ま ざ まな 形 の ゾ イ ド(ブ ロ ッ クの か た ま り)を,そ
の向
き と位 置 を調 整 しな が ら下 に 落 と し,で き る だ け水 平 に な る よ う床 面 に ブ ロ ッ ク を敷 き詰 め て い く.ブ ロ ッ クが 水 平 に 隙 間 な く並 ぶ とそ の 列 だ け が 消 え,敷 き詰 め られ た ブ ロ ッ クが そ の 分 だ け下 が る.こ の よ うに して 積 み 重 な っ た ブ ロ ック が 時 間 内 に 天 井 まで 達 しな けれ ば,そ の レベ ル が ク リ ア に な り,プ
レー ヤ
ー は 次 の レベ ル に進 む こ とが で き る. キ ル シ ュ とマ リ オ(Kirsh&Maglio,1994)は,プ ス をす る様 子 を観 察 し,彼
らが し ば しば,ゾ
レー ヤ ーが 実 際 に テ トリ イ ドの形 や 床 面 の ブ ロ ック の 積 み
重 な り具 合 か ら ゾ イ ド を ど うい う 向 きで 落 とす の が よい か を考 え る よ り も先 に,ゾ
イ ドの 回転 を 始 め て し ま う こ と に 気 づ い た.当 然,画
転 させ す ぎる こ と もあ る わ け で,そ
の 行 動 は一 見,不
面 上 の ゾ イ ドを 回
合 理 に思 え る.し
か し,
キ ル シ ュ らの分 析 に よ る と,実 際 に 回転 させ な が らの方 が か え って ゾ イ ドの 適 切 な 向 き を よ り速 く確 実 に見 い だ す こ とが で き る と い う.た と え ば,も
しゾイ
ドを頭 の 中 で 回 転 して そ の 適 切 な 向 き を 決 め よ う とす る と,90° 回転 させ る だ け で も0.8∼1.2secぐ い が,床
らい か か る.ゲ ー ム の 序 盤 は そ れ で も よい か も しれ な
面 にた くさ ん の ブ ロ ッ クが 敷 き詰 め られ て くる と,こ の 時 間 の ロス は
痛 い.一 方,プ
レ ー ヤ ー が 実 際 に して い た よ う に,画 面 上 で ゾイ ドを 回転 させ
る の で あ れ ば,90°
あ た り0.1secほ
どで 済 む.た
と え ゾ イ ドを 回 転 させ す ぎ
る こ とが あ る と して も,画 面 上 で修 正 す る 方 が 速 い の で あ る. この テ トリス の 例 は,認 知 の 仕 組 み や 働 きが,行 為 者 の 「頭 の 中 」 だ け に あ る わ け で な く,そ の 行 為 者 が 外 界 を 巧 み に利 用 す る 行 為 自体 に も備 わ る こ と を 示 して い る.し
た が っ て,ゾ
ン)を 利 用 して 行 い,回
イ ドの 回転 は外 界(画
面 と コ ン トロ ー ル ・ボ タ
転 して 得 られ た ゾ イ ドの 向 きが 適 切 か ど うか の判 断 は
頭 の 中 です る とい う よ うに,認 知 過 程 が 「頭 の 中 」 と 「外 」 の境 界 を ま た い で 進 行 し て い く こ と も可 能 に な る.テ
トリス に と ど ま らず,日 常 場 面 にお け る 認
知 的 活 動 は こ う した 例 で 満 ち あ ふ れ て い る.紙 に 書 き なが ら構 想 を練 っ て い く と き,電 卓 を使 っ て 計 算 す る と き,地 図 を見 な が ら 目的 の 場 所 を探 す と き,料 理 をす る と きな ど,課 題 の解 決 に 向 け た 一 連 の認 知 過 程 は相 互 作 用 す る 人 とモ ノ の 間 で 展 開す る.
●人間関係 の中 にある認知 「頭 の 外 」 に広 が る の は,筆
記 具 や 電 卓 の よ う な モ ノ の 世 界 だ け で は な い.
人 は 同時 に,自 分 自身 に よ く似 た 認 知 的 特 性 を もつ 他 者 が い る 対 人 的世 界 の 中 で 生 きて い る.そ
う した 他 者 との 日常 的 なか か わ りを通 して,私
た ち は,個 人
と個 人 の境 界 を越 え て 広 が る 認 知 の 仕 組 み や 働 き を作 り上 げ る こ とが あ る.ウ ェ グ ナ ー ら(Wegner,
Erber,&Raymond,1991)の
実 験 結 果 は,そ
の 一端 を垣
間見 せ て くれ る. 実 験 の 参 加 者 は,知 ル59組
り合 っ て か ら最 低 で も3ヶ 月 以 上 経 つ 異 性 同士 の カ ップ
で あ る.参 加 者 の 半 数 に は 元 々 の カ ッ プ ル の ま ま で(自
条 件),残
然 の カ ッ プル
りの 半 数 に は そ の 場 で即 興 に作 っ た 異 性 同 士 の ペ ア で(即 興 の カ ッ
プ ル条 件),ひ
とつ の 課 題 に取 り組 ん で も ら っ た,課
(た と え ば,「 お 酒 」)と そ の 内 容(た る」 の 傍 点 部 分)を
題 は,さ
ま ざ ま な分 野
と え ば,「 ミ ドリ は 日本 の メ ロ ン酒 で あ
セ ッ トで 覚 え る と い う もの で あ り,後 で 一 緒 に テ ス トを受
け て も ら う予 定 で あ る こ と,ど うい うふ うに 覚 え るか 相 談 して は い け な い こ と を教 示 した.な
お,実 験 条 件 と して さ らに,各
カ ップ ル 条 件 の 半 数 に はた だ単
に覚 え る よ う教 示 し(分 野 割 り当 て な し条 件),残
りの 半 数 に は ペ ア の そ れ ぞ
れ に 「あ な た は この 分 野 の 内 容 を覚 え て くだ さい 」 と覚 え るべ き分 野 を ラ ンダ ム に 指 定 して い る(分 野 割 り当 て あ り条 件).再 で行 い,各
生 テ ス トは実 際 に は個 人 単 位
自 の得 点 をペ ア で 合 計 した もの を カ ッ プ ルの 記 憶 成 績 と した.結 果
は 図7.2に 示 す とお りで あ る.即 興 の カ ップ ル の 場 合,割 成 績 の 差 は ほ と ん ど な い の に 対 して,自
然 の カ ッ プ ル の場 合,割
件 の 方 が あ り条 件 よ りも成 績 が 良 い.ま た,割
図7.2
り当 て の 有 無 に よ る
り当 て な し条 件 で は,自 然 の カ
カ ッ プ ル 条 件 ×分 野 割 り当 て 条 件 ご と の 再 生 成 績(Wegner
り当 て な し条
et al.,1991)
図7.3 相 互 交 流 的記 憶 シス テム
ップ ル の 方 が 即 興 の カ ッ プ ル よ りも成 績 が 良 い の に,割
り当 て あ り条 件 で は ,
そ れ が 逆 転 して い る.ウ ェ グ ナ ー ら は こ の 結 果 を次 の よ う に解 釈 す る.自 然 の カ ップ ル は,つ
きあ う 中 で,そ れ ぞ れ が 得 意 と して い る 分 野 をお 互 い に 共 有 し
合 う よ う に な っ て お り,相 談 しな くて も,上 手 に分 業 して 課 題 に取 り組 め る. そ の た め,割
り当 て な し条 件 で は,即 興 の カ ッ プ ル よ りも高 い 成 績 を示 した の
で あ ろ う.逆 に,実 験 者 か ら覚 え る べ き分 野 を適 当 に指 定 され る と,自 然 の カ ップ ル の 方 は,分 業 体 制 が 暗 黙 の 内 に で き あが っ て い る分,と
ま どい や 混 乱 も
大 き く,課 題 へ の 効 果 的 な 取 り組 み が 阻 害 さ れ た と考 え られ る. ウ ェ グ ナ ー ら は,日 常 的 な 関 係 をベ ー ス に して 人 と 人 との 間 に 作 り出 さ れ る 記 憶 の シス テ ム を,「 相 互 交 流 的 記 憶 シス テ ム 」 と呼 ぶ.相 互 交 流 的 記 憶 シ ス テ ム で は,図7.3の
よ う に,誰 が ど ん な 情 報 を もっ て い る か(い
そ うか)と
い
う索 引 をお 互 い に 共 有 しあ い,そ れ ぞ れ が そ の 索 引 と コ ミュ ニ ケ ー シ ョン を も と に して,自 分 の情 報 貯 蔵 庫 だ け で な く,相 手 の 情 報 貯 蔵 庫 に もア クセ ス し必 要 な情 報 を引 き出 す こ とが で きる よ う に な っ て い る.ま た,実 験 で示 され た よ う に,お 互 い が,自
分 と相 手 の得 意 不 得 意 を 考 え なが ら,そ れ ぞ れ 自分 が 何 を
どの く らい 覚 え てお くべ きか を判 断 し調 整 す る こ と もで き る.日 常 場 面 を 観 察 す る と,こ の よ う な 人 と人 との 間 で 分 か ち もた れ た 認 知,い シ ス テ ム は,問 題 解 決 や状 況 判 断,意
わ ゆ る分 散 認 知 の
志 決 定 な ど,他 の認 知 機 能 にお い て も見
い だ され る(Salomon,1993).
●認知 の文脈依存 性 7.1節 で 紹 介 した キ ャ ラ ハ ー らの研 究 に み られ る よ う に,認 知 の あ り様 は 文
脈 に よ っ て 異 な る こ と が 少 な くな い.つ が,日
ま り,文 脈 依 存 性 を 示 す.こ
のこと
常 認 知 研 究 に お い て,実 験 室 実 験 だ け で は ない 多 様 な研 究 方 法 が 求 め ら
れ る 理 由 の ひ とつ に もな っ て い る.そ れ で は,な ぜ 文 脈 に よっ て 認 知 の あ り様 が 変 わ る の だ ろ うか. レイ ブ らの 研 究 チ ー ム は,日 常 の さ ま ざ ま な文 脈 の 中 で 普 通 の 人 々が どの よ う に 計 算 し て い る の か を調 べ る研 究 を 行 っ て い る(Lave,1988).そ ひ とつ と して選 ば れ た の が ス ー パ ー で の買 い 物 で あ る.レ
の文 脈の
イブ ら は,文 脈 が で
き る だ け 自然 な ま ま に保 た れ る よ う,調 査協 力 者 が ス ー パ ー に 買 い物 に 出 か け る と きに 同 行 し,陳 列 棚 か らお 得 な商 品 を 選 ぶ 際 の 思 考 ・判 断 過 程 を,そ の 場 で 本 人 に語 っ て も ら う こ と に よ っ て 調 べ た.調 査 の 結 果,見 商 品 の 中 か らお得 な 方 を選 ぶ とい う こ とが,単
い だ さ れ た の は,
な る値 段 の 比 較 で は な く,ス ー
パ ー で の 買 い物 とい う文 脈 に よっ て 構 造 化 され て い る とい う事 実 で あ る.言
い
換 え る な ら,調 査 協 力 者 が お 得 な商 品 を 選 ぶ た め に使 う計 算 の 手 続 きは,ス
ー
パ ー や 買 い 物 に特 有 な事 情 に 大 き く左 右 され て い た.特 有 な事 情 とは,あ じめ パ ック され 陳 列 され て い る 商 品 の 分 量 や そ の値 段,買
い物の予 算や財布 の
中 身,好 み の ブ ラ ン ド,家 に 買 い 置 き して あ る物 と数量,買 ス ペ ー ス,買
い 置 き を貯 蔵 す る
っ た 物 を消 費す る 家 族 の 人 数 な ど を指 す.
た と え ば,2種
類 の ペ ー パ ー タ オ ル の う ち どち ら を買 お うか 迷 っ て い た あ る
調 査 協 力 者 の ケ ー ス を 考 え て み よ う.ペ ー パ ー タ オ ル の 一 方 は119枚 82セ
ン ト,も う 一 方 は104枚
入 りで79セ
ン トで あ っ た.学
数 ・数 学 を 基 準 に して 考 え る な ら ば,「119÷82=1.455… 1.316… … 」 と,そ れ ぞ れ1セ ン トか)を
ン トあ た り何 枚 か(あ
入 りで
校 教 育 で 習 う算
…」,「104÷79= る い は,1枚
あ た り何 セ
計 算 し,そ の値 を比 較 して ど ち らが お 得 か を決 め る の が よ り適 切 な
方 法 で あ ろ う.と こ ろが,調 ン トと79セ
らか
査 協 力 者 はそ うせ ず,119枚
ン トの 差 か ら,3セ
ン ト余 計 に 出 せ ば15枚
と104枚
の 差,82セ
多 く買 え る と計 算 し,
そ れ な ら と119枚 入 りの ペ ー パ ー タオ ル を買 う こ とに 決 め た とい う.こ
う した
計 算 の 仕 方 は,「 お 金 を い く らい く ら余 計 に 出 せ ば,品 物 を こ れ ぐ らい 多 く買 え るが,は
た して そ れ だ け 払 う価 値 が あ る の か 」 を考 え る もの で あ り,そ の 判
断 過 程 に は 単 な る数 値 計 算 だ け で は な い,先
に 述 べ た 諸 々 の事 情 が 入 り込 ん で
くる こ とに 注 意 し て ほ しい.逆
に い え ば,そ
う した 事 情 を考 慮 して 商 品 を選 ば
な け れ ば な ら ない 必 然 性 が あ る か ら こそ,調
査 協 力 者 は差 を求 め て 比 較 す る方
法 を 用 い た と も い え る.あ る場 面 で 人 が 実 際 に どの よ う な計 算 手 続 きを用 い る の か,ま
た そ れ が は た して適 切 な 方 法 な の か とい う問 い に,計 算 が 行 わ れ る 文
脈 を抜 き に して 答 え を出 す こ とは で きな い の で あ る. 文 脈 は ま た,特 定 の モ ノや 他 者 が 認 知 的 課 題 の解 決 に利 用 で き る か ど うか と い う こ と と も密 接 に 関係 して い る.た
と え ば,算 数 の 問 題 の 解 き方 につ い て わ
か らな い こ とが あ る と き,授 業 中 で あ れ ば 教 科 書 を 見 た り教 師 や 友 達 に訊 い た りす る こ とが で きる か も しれ な い が,テ ス ト中 は通 常,許
され ない.モ
者 の 利 用 可 能 性 も,文 脈 に特 有 な事 情 の 一 部 な の で あ る.そ が,認
ノや他
う した事 情 の 違 い
知 の 仕 組 み や 働 きが 文 脈 に よ っ て 変 化 す る も う ひ とつ の 原 因 に な る.
●文化 的道具 の役割 人 が普 段,課
題 を解 決 した り状 況 を 意 味 づ け る の に 用 い る手 段 の 多 くは,そ
の 人 が そ の つ ど新 し く発 明 し た もの とい う よ りも,先 人 か ら受 け つ い だ もの で あ る.い
わ ば歴 史 的 ・社 会 的 に作 られ 共 有 され て きた 「文 化 的 道 具 」 と い え る
(Wertsch,1998).文
化 的 道 具 は,そ の 特 性 に よ っ て,一
理 ・意 味 づ け を 促 進 した り,あ る い は逆 に 抑 制 す る.し
定 の 行 為 ・認 知 的処 たが っ て,日 常 の 認知
的 現 象 を 理 解 し よ う とす る 場 合,人 が 用 い る 文 化 的 道 具 の 特 性 とそ の 影 響 過 程 に も注 目す る必 要 が あ る. 文 化 的 道 具 の ひ とつ の例 と して,記 字(1,2,3,…
…),漢
数 字(一,二,三,…
数法 をあ げ る こ とが で きる.ア …),ロ
ど,記 数 法 に は さ ま ざ ま な 種 類 が あ る が,ど
ラ ビ ア数
ー マ 数 字(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,… …)な
の 記 数 法 が 用 い ら れ るか に よ っ
て,数 量 的 な判 断 や 計 算 の認 知 的 過 程 は大 き く変 わ る.た
と え ば,ア
ラ ビ ア数
字 で 表 記 され た 問 題 「300×40」 と漢 数 字 で 表 記 さ れ た 問 題 「三 百 ×四 十 」 を 解 き比 べ て み よ う.ほ
とん どの 人 に とっ て,前 者 の方 が 易 しい は ず で あ る,チ
ャ ン とノ ー マ ン(Zhang&Norman,1995)の の 原 因 は,か
け 算(aixi×bjyj)の
法 で 違 う こ と に求 め られ る.つ ス テ ッ プ1:底(ai,bj)と
分 散 数 認 知 モ デ ル に よる と,そ
ス テ ップ を実 行 す る そ の 仕 方 が2つ
の記数
ま り, 累 乗(xi,yj)を
数 字 の 形 が底 を,数 字 の 位 置 が 累 乗 を表 す.漢
区 別 す る.ア
ラ ビ ア 数 字 の 場 合,
数 字 は,底
も累 乗 も数 字 の 形 で
表 さ れ る.た だ し,ど ち ら も底 と累 乗 を視 覚 的 に 区 別 で き る. ス テ ップ2:底
の 値(ai,bj)を
取 り出 し,そ の 積(ai×bj=cij)を
求 め る.
「300×40」
と 「三 百 ×四 十 」 の場 合 そ れ ぞ れ,長 期 記 憶 の 中 に あ る記 数 法 の
知 識 を用 い て 「3,4」 と 「三,四 」 を 取 り出 し,九 九 の 知 識 を使 っ て 「12」 と 「十 二 」 を求 め る. ス テ ッ プ3:累
乗 の 値(i,j)を
取 り出 し,そ の 和(i+j=pij)を
「300」(3×102)と
「三 百 」(三 ×102)の
「四 十 」(四 ×101)の
累 乗 値 は 「1」,累 乗 値 の和 は 「2+1=3」.た
求 め る.
累 乗 値 は 「2」,「40」(4×101)と だ し,ア
ラ ビ ア 数 字 は 数 字 の 位 置 を 見 れ ば 累 乗 値 が わ か る が,漢 数 字 は記 数 法 の 知 識 を 使 っ て 累 乗 値 を取 り出 さ な け れ ば な らな い.ま 化 が 位 置 の 変 化 で 表 さ れ る(た 位 置 が 左 に1つ
ラ ビ ア数 字 は 累 乗 値 の変
と え ば,「300」 の 累乗 値 が1増
ず れ て,「3000」 に な る)の
化 で 表 され る(た
た,ア
え る と,「3」 の
に 対 し て,漢 数 字 は 数 字 の 形 の 変
と え ば,「 三 百 」 の 累 乗 値 が1増
え る と,「 百 」 が 「千 」 に変
わ っ て,「 三 千 」 に な る). ス テ ッ プ4:底
値 の 積 に 累 乗 値 の和 を 加 え る(cij×xpij).ア
ラ ビ ア数 字 は
「12」を左 に3つ ず ら して 「12000」 とす れ ば よ い.一 方,漢 数 字 は記 数 法 の 知 識 を使 っ て 「十 二 」 を 「一 万 二 千 」 に しな け れ ば な ら ない. ア ラ ビ ア数 字 の か け算 は,見 て 区 別 した り位 置 を ず らす な ど,外 界 を う ま く 利 用 して 処 理 で きる ス テ ッ プが3つ の か け 算 は1つ
しか な い(ス
も あ る(ス
テ ップ1).外
で 行 う処 理 よ り も認 知 的負 荷 が低 い た め,そ
テ ッ プ1,3,4)の
に,漢 数 字
界 を利 用 した 処 理 の 方 が 「頭 の 中」 の ス テ ップ が 多 い ア ラ ビア 数 字 の
か け算 の 方 が 計 算 が 楽 に で きる と考 え られ る. 語 り も ま た文 化 的 道 具 の一 種 で あ る.人 は し ば しば,社 会 の 中 に流 通 して い る さ ま ざ ま な語 りの フ ォ ー マ ッ トを用 い て,過 去 の 経 験 や 今 こ こ の状 況 を意 味 づ け た り,未 来 を予 想 す る.や セ ナ の 熱 烈 な フ ァ ンが,レ
ま だ(2000)は,F1レ
ー サ ー,ア
イ ル トン ・
ー ス 中 の 事 故 死 に よ る セ ナ の 喪 失 体 験 を語 りの 中で
どの よ う に乗 り越 え て い っ た の か を詳 細 に 分 析 して い る.1人1人 語 る喪 失 体 験 と乗 り越 え は1つ
の フ ァ ンが
と して 同 じ もの は な い 個 性 的 な も の で あ るが,
や ま だ に よ る と,そ れ で も,そ の 語 り方 に は 共 通 す る フ ォー マ ッ トが 見 い だせ る と い う.た
とえ ば,喪 失 体 験 の乗 り越 え を語 る際 に は,「 まず 『死 者 の物 語 』
をつ く り,『 死 者 と 自分 を 関 係 づ け』,そ して 『仮 定 法 』(… … か も しれ な い. だ っ た ら… …)を
加 え て,死
者 を 肯 定 的 な も の に 『変 換 』 し,『 納 得 』(や ま
だ,2000,p.92)」 す る 語 りが 多 くみ られ た(事 例7.1).
事 例7.1
『喪 失 体 験 の 乗 り越 え 』の 語 り(やまだ,2000,pp.92-93)
語 りの 例1: で も,今
思 う と,セ
ナ は あ あ い う死 に 方 が 一 番 セ ナ ら し い 死 に 方
だ っ た ん だ ろ う な.セ
ナ が 年 老 い て 老 衰 して 死 ん で い くの も信 じ ら
れ な い し,セ
ナ が 引 退 っ て い うの も信 じ られ な か っ た し,う ん,セ
ナ ら し い 死 に 方 だ っ た ん だ と思 う.だ は,あ
あ い う死 に 方 じ ゃ な い?
ー ロ ー と呼 ば れ た 人 た ち は で,あ ーん
,若
っ て,ヒ
ー ロー性 っ てい うの
ジ ェ ー ム ス ・デ ィ ー ン とか さ,ヒ く し て … … とか,事
故 で… … とか
あ い う死 に 方 に よ っ て 伝 説 に な っ て い くの か な っ て.…
,何 だ ろ う?
… う
と にか く,今 は 良 か っ た ん だ よ っ て 思 え る 〈 死
者 の 物 語 「セ ナ は ヒ ー ロ ー ら しい 死 に 方 だ っ た 」〉.セ ナ の よ う な 神 さま の ような人 でも,死 を,生
は訪 れ る ん だ よね.だ
か ら こそ 私 たち は 命
き て い る こ と を 大 切 に しな き ゃい け な い っ て 思 っ た 〈 死者 と
自分 との 関 係 づ け,対 比 〉.セ ナ も そ う思 っ て くれ る は ず.〈 仮 定 法 …… か も しれ な い .〉そう思ったら,〈 だ っ た ら〉 心 が 軽 くな っ た. これ を 乗 り越 え た っ て い うの か な.〈 納 得 〉
語 りの 例2: 世 の 中 は 良 い 人 か ら先 に 死 ん で い く っ て,さ ね
っ き も言 い ま した よ
〈 死 者 の 物 語 「良 い 人 か ら先 に 死 ぬ 」〉.私 は,ま
格 は な い と思 っ て い ま す.私
だ 自分 に死 ぬ 資
は 誰 か に 何 も し て あ げ られ な い し,親
に だ っ て 恩 を 返 せ て な い よ う な 人 間 な ん で す.〈 死 者 と 自分 と の 関 係 づ け,対 て,そ
して
比 〉.で す か ら 自 分 の 人 生 を も っ と し っ か り精 一 杯 生 き 「死」 の 資 格 を 貰 え た ら 〈仮 定 法 も し…… し た ら 〉,
きっ とセ ナ の 元 へ 行 け る よ う な気 が す る ん で す.天
国 で も う一 度 セ
ナ の レー ス が 見 れ る と思 う ん で す 〈 仮 定 法 … … か も し れ な い 〉.そ れ を信 じ て い る か ら セ ナ の 死 を乗 り越 え られ た と思 い ます
〈 納 得 〉.
7.3 日常 認 知 研 究 の課 題:ま と め に代 え て
一 般 に,1976年 イ サ ー(Neisser)が
に 開 か れ た 「第1回
記 憶 の 実 際 的側 面 に 関 す る会 議 」 で ナ
行 っ た 講 演 が,日
常 認 知 に対 す る 研 究 者 の 関 心 を 高 め る
重 要 な き っか け の ひ とつ に な っ た と され る(井 上 ・佐 藤,2002).ナ
イサ ー は,
講 演 の 中 で,「 も しXが
記 憶 の 興 味 深 く社 会 的 意 義 の あ る 側 面 で あ る な ら ば,
心 理 学 者 は い ま だ か つ てXを
ほ と ん ど研 究 し た こ とが な い(Neisser,1982,
p.5)」,あ る い は 「も しXが 興 味深 い 記 憶 現 象 で あ る な ら ば,心 理 学 者 はペ ス トで あ る か の よ うに そ れ を避 け る(Neisser,1982,p.20)」
と ま で 言 い 切 り,そ
れ ま で の 記 憶 研 究 の あ り方 を痛 烈 に批 判 して い る.そ の 批 判 は,記 憶 研 究 の み な らず,当
時 の さ ま ざ ま な領 域 の認 知 研 究 に も大 な り小 な り当 て は ま る もの で
あ り,「 日常 」 を 巡 る議 論 や研 究 は 認 知 心 理 学 全 体 に広 が る こ とに な っ た. こ の よ う に,日 常 認 知 研 究 に は も と も と,伝 統 的 な 認 知 研 究 に 対 す る ア ンチ テ ー ゼ と して 出 発 した とい う経 緯 が あ る.だ か らこ そ,あ 名 乗 る必 要 が あ っ た とい え る.し か し一 方 で,そ
え て 「日常 認 知 」 を
う した 経 緯 は,「 日常 認 知 研
究 」 とい う旗 の も とに雑 多 な立 場 ・理 論 的 背 景 を もっ た研 究 を 集 め る こ とに も な っ た.た
とえ ば,伝 統 的 な認 知 研 究 が 明 らか に して きた 認 知 の 仕 組 み や 働 き
に あ く まで も こだ わ り,そ れ ら を応 用 す る こ とで な ん とか 日常 の 認 知 現 象 を説 明 して い こ う とす る研 究 もあ れ ば,7.2節
で 紹 介 した い くつ か の 研 究 の よ う に,
認 知 の新 しい理 論 ・モ デ ル を構 築 しなが ら 日常 現 象 を説 明 しよ う とす る研 究 も あ る,と い う よ う に.同
じ 日常 現 象 を対 象 に して い て も,何 を もっ て そ の 現 象
の 本 質 と考 え て い る か,認 知 の 仕 組 み や働 き を どの よ う な分 析 の 単 位 で 捉 え て い る か とい っ た研 究 の基 本 的 な 前 提 が,立 場 ・理 論 的背 景 に よ っ て 違 う こ と も 少 な くな い. 日常 認 知 研 究 の 価 値 に つ い て 広 く認 め られ る よ う に な っ た 現 在,そ
の ア ンチ
テ ー ゼ と して の務 め は ほ ぼ 終 わ っ た と い っ て よい.今 後 は,伝 統 的 な 認 知 研 究 との 差 異 よ り も,内 部 に あ る 差 異 に 目 を 向 け,そ の 間 に対 話 や 論 争 を作 って い く作 業 の 方 が,日 あ ろ う.多
常 現 象 に 対 す る私 た ち の理 解 を深 め て い く上 で よ り生 産 的 で
くの 研 究 者 ・研 究 共 同 体 に よ る そ う した 取 り組 み に期 待 した い.
[小林 敬一]
■引用 文献 Carraher,
T.N.,
schools. Cohen, 井 上
Carraher,
British
G.(1996).Memory 毅
of Developmental in the real
・ 佐 藤 浩 一(2002).日
認 知 の 心 理 学 Kirsh,
D.W.,&Schliemann,
Journal
D.,&Maglio,
2nd
ed. Hove,
East
常 認 知 研 究 の 意 義 と 方 法
北 大 路 書 房 P.(1994).On
world.
A.D.(1985).Mathematics
in the
streets
and
in
Psychology,3,21-29. Sussex,
井 上
毅
UK:Psychology ・佐 藤 浩 一(編
Press. 著)日
常
pp.2-16. distinguishing
epistemic
from
pragmatic
action.
Cognitive
Science,18,513-549. Klatzky,R.L.(1975).Human
memory:Structures
Freeman.(箱 チ Ⅰ,Ⅱ
田 裕 司
processes.2nd
ed.
憶 の し く み―
San
Francisco:W.H.
認 知 心 理 学 的 ア プ ロ ー
サ イ エ ン ス 社)
Lave,J.(1988).Cognition
in practice:Mind,mathematics
Cambridge
University
(1995).日 森
and
・中 溝 幸 夫(訳)(1988).記
Press.(無
常 生 活 の 認 知 行 動―
敏 昭(2002).日
and
藤
隆
culture
・山 下 清 美
in everyday
・中 野
茂
人 は 日 常 生 活 で ど う 計 算 し,実
常 認 知 研 究 の 現 状 と 今 後 の 課 題 井 上
毅
life.New
York:
・ 中 村 美 代 子(訳)
践 す る か 新 曜 社)
・佐 藤 浩 一(編
著)日
常 認 知
の 心 理 学 北 大 路 書 房 pp.244-258. Neisser,U.(1982).Memory:What
are the
observed:Remembering
in
(訳)(1988).記
憶:何
natural
important
questions?In
contexts.San
が 重 要 な 質 問 か?
U.Neisser(Ed.),Memory
Francisco:W.H.Freeman.(富
観 察 さ れ た 記 憶―
田 達 彦
自 然 文 脈 で の 想 起
誠 信
書 房 pp.3-23) 仁 平 義 明(1990).か
ら だ と 意 図 が 乖 離 す る と き―
佐 々 木 正 人(編)ア 会
ク テ ィ ブ
・ マ イ ン ド―
ス リ ッ プ の 心 理 学 的 理 論 人 間 は 動 き の な か で 考 え る
・
pp.55-86.
Norman,D.A.(1981).Categorization Norman,D.A.(1988).The
of action Psychology
(訳)(1990).誰
not
Stevens(Eds.),Aspects
York:Cambridge
things.New
Review,88,1-15. York:Basic
as planned:The
price
of automatization.In
of Personality
Wertsch,J.V.(1998).Mind
and
Social
and
memory
as action.New
や ま だ よ う こ(2000).喪
Cognition,57,271-295.
considerations.
in close
relationships.
University the
locations
Press. of things
stored
in special
Psychology:General,115,366-372.
失 と生 成 の ラ イ フ ス
生 成 の ラ イ フ ス トー リ ー
Zhang,J.,&Norman,D.A.(1995).A
York:Oxford forgetting
of Experimental
educational
Psychology,61,923-929.
Winograd,E.,&Soloway,R.M.(1986).On places.Journal
G.Underwood,&R.
Press.
Wegner,D.M.,Erber,R,&Raymond,P.(1991).Transactive Journal
島 久 雄
新 曜 社)
Press.pp.67-89.
cognitions:Psychological University
Books.(野
認 知 科 学 者 の デ ザ イ ン 原 論
of consciousness.Vol.1.London:Academic
Salomon,G.(Ed.)(1993).Distributed New
slips.Psychological
of everyday
の た め の デ ザ イ ン?―
Reason,J.T.(1979).Action
―
佐 伯胖
東 京 大 学 出 版
トー リ ー や ま だ よ う こ(編
ミ ネ ル ヴ ァ 書 房 pp representational
著)人
生 を 物 語 る
.77-108. analysis
of
numeration
systems.
8. 認 知 工 学
8.1 認 知 工 学 と は
● 人 間 工 学 か ら認 知 工 学 へ 道 具 や 機 械 な ど人 工 物 の設 計 を行 う と き に,ユ ー ザ や消 費 者 の 認 知 や 行 動 の 特 性 へ の 配 慮 は 不 可 欠 で あ る.こ (1914-1918)の
う し た 問 題 意 識 は,す
頃 か らア メ リ カ で,使
者 に 共 有 さ れ,そ れ が,第2次
で に 第1次
世界 大 戦
い や す い 兵 器 の 開発 を契 機 に工 学 関 係
世 界 大 戦(1939-1945)を
い う新 た な研 究 領 域 を生 み 出 した.現 在,日
本 で は,も
経 て 「人 間 工 学 」 と っぱ ら大 学 の 工 学 部 に
お い て,学 科 や 専 攻 と して 制 度 化 さ れ て い る. 「認 知 工 学 」 の ね らい も,人 間 工 学 の そ れ と基 本 的 に は 同 じで あ る.両 者 の 違 い は,図8.1に
示 す よ う に,ひ
うひ とつ の 違 い は,人
とつ に は,対 象 とす る道 具 や 機 械 に あ る.も
間 工 学 で は,「 使 い や す い 」 道 具/機 械 の 設 計 の た め に,
人 の 物 理 的,生 理 的 特 性 の 方 に 主 た る 関 心 を 向 け る の に 対 して,認
知 工学 で
は,「 わ か りや す い」 情 報 環 境 の 設 計 の た め に,人 の 認 知 特 性 の 方 に よ り関 心 を 向 け る とこ ろ に あ る.
図8.1 人 と道 具/機 械 と仕 事 の進 化
こ う し た違 い は,道 紀 後 半,コ
具 や 機 械 の 時 代 変 化 を 反 映 して い る.と
りわ け,20世
ン ピ ュ ー タの 進 化 と普 及 に伴 い,社 会 の 至 る と ころ で 「もの(物)」
か ら 「こ と(情 報)」 へ の 劇 的 なパ ラ ダ イ ム シ フ トが 起 こ っ た.社 生 産,流
通,消
心 理 学 も,1章
会が情報 の
費 を 中軸 とす る情 報 化 社 会 に な っ て きた. で み て きた よ うに,「 情 報 を処 理 す る機 械 と して の 人 間(情
報 処 理 の ア ナ ロ ジー)」 の 認 知 特 性 に 目 を 向 け る よ う に な っ た.こ
こ に,人
間
工 学 に加 えて 新 た に,認 知 工 学 を必 要 とす る 時 代 の流 れ が 出 て きた.
● 認 知 工 学 の ね らい と領 域 認 知 工 学 の ね らい の ひ とつ は,道 具 や 機 械 の 使 用 者(ユ
ー ザ)や 情 報 の 受 け
手/利 用 者 に対 して わ か りや す い 情 報 環 境 を 設 計 す るの に 役 立 つ 知 見 や 指 針 を 提 供 す る こ とで あ る. こ こ で,「 わ か りや す い 情 報 環 境 」 とは,情
報 を処 理 す る 場 面 で,次
の3つ
の 要 件 を満 た す こ とで あ る. 1つ は,既 に,ゴ
有 知 識 が あ る こ とで あ る.た
と え ば,コ
ン ピ ュー タの 画 面 の右 下
ミ箱 の ア イ コ ンが あ る.不 要 な フ ァイ ル は そ こ に捨 て る こ とが で き る.
こ の 一 連 の 操 作 は,非 常 に わ か りや す い.な ぜ な ら,「 不 要 な もの は ゴ ミ箱 に 捨 て る」 と い う既 有 知 識 が 使 え る(転 移 で き る)か
らで あ る.
2つ は,情 報 の 処 理 コス トが 低 い こ と で あ る.こ れ は,既 有 知 識 が あ る こ と と密 接 に 関 連 す る.た
と え ば,「 カ ネ オ ク レ タ ノ ム」 と表 示 され る の と,「 金 を
く れ た 飲 む 」 と表 示 す る の と で は,明
らか に 処 理 コ ス トは 違 う(ち
な み に,
「金 を くれ 頼 む 」 あ る い は 「金 送 れ 頼 む」 と表 記 して も よ い). 3つ は,文 脈 に よ る制 約 で あ る.情 報 処 理 を 行 う文 脈 の 中 に,す が 作 り込 ま れ て い る こ とで あ る.た
とえ ば,マ
るべ き こ と
ウス に は そ の 形 態 か ら,片 手 で
に ぎっ て 人 さ し指 か 中指 で ク リ ッ クす る 動 作 を 自然 に誘 う よ う に な っ て い る. 以 上 を ま とめ る と,わ か りや す さ は 次 の よ うな 形 で 定 式 化 で き る.
わ か りや す さ=f(既
有 知 識 ×情 報 の 処 理 コス ト+文 脈 の 制 約)
こ こで,「 ×」 は,い ず れ か が ゼ ロ だ と両 方 が わ か りや す さ に貢 献 し な い こ と を意 味 し て い る.た
とえ ば,豊 富 な 関 連 知 識 を もっ て い て も,そ れ を必 要 な
と きに タ イ ミ ン グ よ く思 い 出せ な け れ ば,無 駄 に な る.ま
た,「+」
は,い ず
れ か が ゼ ロで あ っ て も,一 方 だ け で も わ か りや す さに 貢 献 で きる こ と を意 味 し
図8.2 わ か りやす さを め ぐる認 知工 学 の 領域
て い る. 認 知 工 学 の ね らい の も う ひ とつ は,「 わ か りや す い 情 報 環 境 」 か ど うか を 評 価 す る手 法 の提 供 で あ る. ひ とつ の 道 具 や 機 械 が 市 販 さ れ る 前 に,想 定 され るユ ー ザ を使 っ て,そ の 使 い や す さ を評 価 す る こ と(ユ ーザ ビ リ テ ィ テ ス ト(usability test))を 国 際 標 準 化 機 構 がISO13407規 1999).そ
格 と して 要 求 す る よ う に な っ て きた(黒 須 ・伊 東 ・時 津,
の 際 に使 わ れ る諸 評 価 手 法 は い ず れ も,そ の 出 自 は認 知 心 理 学 の 研
究 の 中 で培 わ れ て きた研 究 技 法 そ の もの か,そ の 変 形 で あ る.
図8.2は,わ
か りや す さ を鍵 概 念 に した と き に,暫 定 的 に想 定 で きる 認 知 工
学 の 下 部 領 域 とそ れ らの 関 係 を示 し た もの で あ る.今 後,感 理 学,臨
床 心 理 学 な ど を巻 き込 ん だ,認
され る が,本 章 で は,こ
情 心 理 学,社
会心
知 工 学 の 新 た な 下 部 領 域 の 出現 が 予 想
こ に あ げ た 中 か ら4つ の 下 部領 域 につ い て,そ
こで の
研 究 課 題 や 成 果 を 紹 介 して み る.
8.2 コ ン ピ ュ ー タ と の イ ン タ フ ェ ー ス を 設 計 す る
● ユ ー ザ と コ ン ピ ュー タ との 交 流 ユ ー ザ と コ ン ピ ュ ー タ の 関 係 は,図8.1に
示 した よ うに,そ
れぞれの情報 処
理 の結 果 を や り と り しなが ら仕 事 を進 め て い く と こ ろ に特 徴 が あ る. た と え ば,文 書 の 用 紙 の 上 部 に小 さ くタ イ トル を入 れ た い とす る ユ ー ザ の 意 図 が 発 生 し た とす る.ま ず 「書 式 」 メニ ュ ー を 開 け て,「 ヘ ッ ダ ー設 定 」 とい
う メニ ュ ー が 意 図 を実 現 す る の に 使 え る こ と を理 解 す る(情 れ を ク リ ッ クす る と,コ て くる の で,そ
報 処 理 す る).そ
ン ピュ ー タの 方 か ら さ らに 仕 様 指 定 の フ ォー ム が 返 っ
れ に 必 要 事 項 を 入 力 して 実 行 キ ー を ク リ ッ クす る と,ユ ー ザ の
仕 事 の 意 図 が 実 現 され る. こ う した 一 連 の 情 報 交 流 を何 度 も繰 り返 しな が ら,1つ
の 仕 事 を完 成 させ て
い く.こ の情 報 交 流 を 最 適 化 す る,換 言 す れ ば,情 報 交 流 の 中 に わか りや す さ を 作 り込 む に は ど うす る か が,認 知 的 イ ン タ フ ェ ー ス の 課 題 に な る. ユ ー ザ と コ ン ピ ュ ー タ との 自然 な交 流 を妨 げ て い る の は,新 奇 な機 械 に 直 面 して既 有 知 識 が 使 え な い ユ ー ザ 側 に もあ る が,こ タ側 の 問 題 を2つ
こ で は,も
っ ぱ ら コ ン ピュ ー
だ け指 摘 して お く.
1つ は,情 報 交 流 の 直 接 性 の 欠 如 が あ る.ユ ー ザ が 何 か を し た ら,何 か が 起 こ る の で は な く,何 か を して も,時 間 的 に任 意 の 遅 れ の 後 に 事 が 起 こ っ た り, ま た,目 の 前 に な い 遠 方 で 事 が 起 こ る こ と もあ る.こ れ は,自 分 の 行 為 が どん な結 果 を 引 き起 こす か の 因 果 認 識 を妨 げ る こ と にな り,結 果 と して,ユ ー ザ に 何 が 何 や らわ けが わ か ら な い 不 安 を抱 か せ る こ とに な る. 2つ は,情 報 交 流 の 同 型 性 の 欠 如 で あ る.ユ ー ザ が 行 う操 作 とそ の 結 果 と し て 起 こ る こ と との 間 に 何 ら 自然 の 対 応(マ
ッ ピ ン グ)が
な い.す
事,そ れ もか な り恣 意 的 な約 束 事 に よっ て 対 応 づ け られ て い る.そ ー ザ に対 して ,過 剰 な まで の規 則 の 記 憶 圧 力 が 働 く.
べ てが約 束 こ に は,ユ
イ ン タ フ ェ ー ス に わ か りや す さ を作 り込 む に は,し た が っ て,直 接 性 と同 型 性 の 欠 如 を補 う こ とが 中 心 的 な課 題 とな る.
● マ ッキ ン トッシ ュの イ ン タ フ ェ ー ス設 計 の 原 則 1984年 に ア ッ プ ル 社 か ら発 売 され た マ ッ キ ン ト ッ シ ュ(Macintosh)に
は,
そ れ 以 後 の コ ン ピュ ー タ の イ ン タ フ ェ ー ス 設 計 の 原 則 が 作 り込 ま れ て い る とい っ て よ い.ア
ップ ル 社 が 公 表 して い る指 針 に 従 っ て,こ
こで は,そ れ を4つ の
カ テ ゴ リー に分 け て,解 説 す る こ と にす る. 「理 解 支 援 デ ザ イ ン上 の 指 針 」 ① 現 実 世 界 か らの メ タ フ ァー(た
と え)の 利 用
た と え は,既 有 知 識 を
引 き出 す の に 有 効 な 説 明 技 法 の ひ とつ で あ る.そ れ を イ ン タ フ ェ ー ス に 応 用 し た の が,デ
ス ク トップ ・メ タフ ァー で あ る.現 実 世 界 で 誰 に で も馴 染 み の あ る
机 上 で 作 業 を す るか の よ う に,コ
ン ピュ ー タ画 面 上 で の 作 業 を させ る よ うに し
た イ ン タ フ ェ ー ス で あ る.こ れ 以 外 に も,各 種 の ア イ コ ンの 設 計 で も,現 実 世 界 か らの メ タ フ ァー が 使 わ れ て い る の は 周 知 の とお りで あ る. ② 仕 事 を 直 接 し て い るよ うな感 じ に す る(直 接 操 作 性)
前 述 し た直 接
性 と 同 型 性 の 欠 如 を補 うた め の 設 計 原理 と して 採 用 され た もの で あ る.画 面 上 で の ドラ ッ グ に よ る フ ァ イ ルの 廃 棄 は,操 作 とそ れ に よ っ て起 こ る こ と とが 対 応 し,か つ 同型 で あ る.し か も,一 連 の過 程 が 目に見 え る し,元 に 戻 る こ と も で き る.い ず れ も,あ た か も現 実 世 界 で 直接,仕
事 を して い る か の よ う な操 作
を,画 面 で す る こ と に な る. ③ 再 認 選 択 方 式 の 採 用
した い こ との候 補 が メ ニ ュー と して 一 覧 表 示 さ
れ るの で,意 図 との 対 応 が つ け や す い.か つ て は,意 す る こ とが 求 め られ てい たが,人
図 を コ マ ン ドと して 入 力
の 記 憶 情 報 処 理 の 運 用 特 性 と して,再 認 選 択
方 式 の ほ うが 処 理 コ ス トが か か らな い.直 接 操 作 性 と再 認 選 択 方 式 と,後 述 す るWYSIWYGは,必 求 す る こ と に な る.こ
然 的 に,画 面 を 「見 て わ か る」 よ う に 設 計 す る こ と を要 れ は グ ラ フ ィ カ ル ・ユ ー ザ ・イ ン タ フ ェ ー ス(GUI:
Graphical User Interface)と 呼 ば れ て い る. 「操 作 支 援 デ ザ イ ン上 の 指 針 」 ④ 一 貫 性 の 維 持
ア プ リケ ー シ ョンが 変 わ っ て も,基 本 的 な操 作 は す べ
て 同 じ よ う に す れ ば よい よ う に して お く.フ ロ ン ト ・エ ン ド ・プ ロ セ ッサ は そ れ を 実 現 した 一 例 で あ る が,そ
れ 以外 に も,画 面 表 示 な どに つ い て も,レ イ ア
ウ トや 用 語 な どの 一 貫 性 も保 つ 必 要 が あ る. ⑤ WYSIWYG(ウ 面 で 見 え る も の が,自
ィ ジ ィ ウ ィ グ, What
You
See Is What
You Get)画
分 が 意 図 し た 結 果 で あ る よ う にす る.印 刷 で い う な ら,
レ イ ア ウ ト,フ ォ ン トな ど,プ
レ ビュ ー で 見 え る とお りに 印刷 され る.
「対 話 デ ザ イ ン上 の指 針 」 ⑥ ユ ー ザ に よ る コ ン トロ ー ル 感 の 保 証 に,コ
ヒ ュ ー マ ンエ ラ ー を 防 ぐた め
ン ピ ュ ー タ を ブ ラ ッ ク ボ ック ス化 して,パ
い 自動 化 シス テ ム を作 る こ とが あ る.そ
ラ メ ー タ だ け を入 力 す れ ば よ
こで は,ユ ー ザ に よる シス テ ム の コ ン
トロ ー ル 感 は削 が れ て し ま う.ユ ーザ 自 らが シ ス テ ム を コ ン トロー ル して い る とい う感 覚 を もた せ る た め に は,直 性 操 作 性 の 原 理 を 導 入 して み ず か らの操 作 とそ れ に よ っ て起 こ る こ と とが 直 結 して い る こ と を 感 じさせ る仕 組 み が 必 要 で
図8.3
マ ッキ ン トッシ ュの画 面 例
あ る. ⑦ フ ィー ドバ ッ ク と対 話 性 の 保 証 ば れ る こ とが あ る.1つ れ た り,あ る い は,エ
コ ン ピュ ー タ は対 話 マ シー ン と も呼
入 力 す る と,そ れ に対 して,ま
た次 の 入 力 指 示 が 返 さ
ラ ー メ ッセ ー ジ が 返 って くる か らで あ る.こ れ を,あ た
か も他 の 人 と対 話 を して い る か の ご と く設 計 す る.対 話 メ タ フ ァー の 導 入 で あ る. ⑧ 寛 大 さの 作 り込 み
ユ ー ザ が 操 作 を誤 って も破 壊 的 な影 響 が で な い よ
う な柔 らか な シ ス テ ム に して お く.反 応 しな い,誤 を示 す,確
りを指 摘 す る,正 解 の 候 補
認 を求 め る な ど の仕 掛 け を作 り込 む こ と に な る.
「美 的 デ ザ イ ン上 の 指 針 」 ⑨ 知 覚 的 安 定 性 の作 り込 み
画 面 に は 多 彩 な 情 報 が 表 示 され て い る.そ
れ らを,類 似 した もの は ま とめ(チ る こ とで,情
ャ ンキ ン グ),さ
ら にバ ラ ン ス よ く配 置 す
報 の 検 索 コ ス トを下 げ,疲 労 も しな い よ う にす る.
⑩ 審 美 的統 合 感 の 提 供 作 りに も配 慮 す る.と
画 面 に 向 か っ て の 作 業 が 楽 し くな る よ う な 画 面
りわ け,ア
イ コ ンの 形 態 や 色,背 景 色 に芸 術 的 な設 計 セ
ンス が 求 め られ る.
8.3 わ か りや す い マ ニ ュア ル を作 る
● マ ニ ュア ル 問 題 コ ン ピ ュ ー タ 画 面 を 通 し て の 情 報 交 流 を 支 え る の を,オ ェ ー ス と 呼 ぶ な ら,マ
ニ ュ ア ル(取
扱 説 明 書)は
ン ラ イ ン ・イ ン タ フ
さ し ず め オ フ ラ イ ン ・イ ン タ
フ ェ ース と呼 ぶ の が ふ さわ しい.両 者 は一 体 とな っ て,ユ ー ザ の イ ン タフ ェ ー ス 行 動 を支 援 す る こ とに な る. マ ニ ュ ア ル の 設 計 に あ た っ て は,文 (決 ま り)に 従 う こ と に加 え て,オ
書(document)作
成 一 般 の リテ ラ シ ー
フ ラ イ ン ・イ ン タフ ェー ス を支 援 す る情 報
提 供 に特 有 の 制 約 に も従 わ な けれ ば な ら ない.そ
の 制 約 に か か わ る諸 問題 が マ
ニ ュ ア ル問 題 で あ る.そ れ は,オ
フ ラ イ ン ・イ ン タフ ェー ス を構 成 す る5つ の
要 素,つ
き手,ユ
ま り,コ ン ピ ュ ー タ,書
ー ザ,文
書,状 況 の そ れ ぞ れ に お い
て存 在 す る. a. コ ン ピ ュ ー タ コ ン ピ ュ ー タの 発 明 か らは す で に半 世 紀 以 上 が 経 過 して い る.そ の 技 術 の進 歩 と普 及 の 速 さ は,ド
ッグ イ ヤ ー(人
の7年
を犬 は1年 で 経 過 す る)的 進 歩 と
もい わ れ る ほ どで,か つ て の 技 術 の そ れ の 比 で は な い.当 然,日
々,新
しい技
術 が 生 まれ る こ とに な る. マ ニ ュ ア ル は,そ の 技 術 情 報 と使 い方 と を,ま っ た くの 初 心 者 か らエ キ スパ ー ト ・ユ ー ザ ま で 幅 広 く提 供 す る使 命 を果 た さな くて は な ら ない . b. 書 き手 技 術 の こ と を知 悉 し て い る 設 計 者 が マ ニ ュ ア ル の 書 き手 と して は最 適 で あ る よ うに思 え るが,必
ず し もそ うで は な い.問 題 が2つ
図8.4
あ る.
コ ン ピ ュ ー タ と 書 き手 と ユ ー ザ と文 書 と 文脈
ひ とつ は,タ
レ ン ト(能 力)で
あ る.設 計 者 は 設 計 のエ キ ス パ ー トで あ っ て
も,文 書 設 計 の タ レ ン トは も って い な い こ とが 多 い. も う ひ とつ は,説 い.し
か し,知
とが あ る.マ
明 力 に か か わ る こ とで あ る.知
らな い こ と は 説 明 で きな
りす ぎ て い て も,上 手 な 説 明,わ
か りや す い説 明 が で き な い こ
ニ ュ ア ル のユ ー ザ 不 満 調 査 の 第2位
が 「大 切 な と ころ とそ う で な
い と こ ろ の 区 別が つ か ない 」 で あ る.あ
ま りに も詳細 な 説 明 を メ リハ リ な く書
い て しま う こ とに起 因 す る不 満 で あ る. c. ユ ー ザ コ ンピ ュ ー タ に は最 先 端 の 高 度 技 術 が 作 り込 まれ て い る.し か し,そ の 普 及 は 急 速 で 範 囲 も広 い.技
術 そ の も の に 関 連 す る 知 識 は ほ とん どな い ユ ー ザ 層
に,い か に わ か りや す い情 報 環 境 を提 供 す る か が,大 校 段 階 で の教 育(高
きな 問 題 と な る.中 学 高
校 で の 教 科 「情 報 」 は す で に 設 置 済 み)を
も に らみ な が
ら,ユ ー ザ の 認 知 特 性 に も配慮 した マ ニ ュ ア ル作 りが 求 め られ て い る. d. 文
書
マ ニ ュ ア ル も ま ぎれ もな くひ とつ の文 書 で あ る.し た が っ て,ま ず は,日
本
語 文 書 が遵 守 す べ き制 約 を守 らな け れ ば な ら な い.そ れ に加 え て,わ か りや す さ を文 書 に 作 り込 む た め に さ ま ざ まの 趣 向 を 凝 らす 必 要 が あ る.次 項 で は,そ れ が 中 心 的 な話 題 に な る. e. 状
況
普 通 の文 書 な ら,机 に 座 って 辞 書 を片 手 に 読 む 定 型 的 な 読 書 環 境 を想 定 す れ ば よ い.し は,実
か し,イ
ン タ フ ェ ー ス と して の マ ニ ュ ア ル は,そ
の 読 ま れ る状 況
に さ ま ざ まで あ る.し か も,状 況 に よ っ て そ こ で 求 め られ る情 報 も異 な
っ て く る.
● マ ニ ュア ル の5つ
のユ ー ザ 支 援 機 能
マ ニ ュ ア ル は,情 報 を過 不 足 な く正 確 に 文 書 に して ユ ー ザ に提 供 す る こ とが 使 命 で あ る.そ る.以 下,そ
の 上 で,次
の5つ の ユ ー ザ 支 援 機 能 を作 り込 む こ とが 求 め られ
れ ぞ れ につ い て,マ ニ ュ ア ル作 成 を想 定 した 指 針 の 主 だ っ た もの
を提 案 して み る. a. 操 作 支 援 操 作 を教 え るの に 一番 効 果 的 な の は,ユ
ー ザ の 目の 前 で 実 演 して み せ る こ と
(a)手
(b)矢 印 を使 う
を入 れ る
(c)連 続 絵 を使 う
図8.5 連 続 的 な操 作 を説 明 す るた め の趣 向 の例
で あ る.そ
れ が で き な い と き は,VTRマ
制 作 コ ス トの 高 さ,制
ニ ュ ア ル を 作 る の が よ い.し
か し,
作 技 術 の 難 し さ な ど の 現 実 的 な 制 約 が あ っ て,い
つ も可
能 と い う わ け で は な い.不
特 定 多 数 を想 定 した 文 書 に よ る操 作 説 明 を せ ざ る を
え な い. 指 針1「
ビ ジ ュ ア ル表 現 を 使 う」
さ い 」 と文 章 で 指 示 し た と す る.し か,ど
の よ う に 押 す の か が,こ
図8.5の
よ う に,テ
た と え ば,「 用 紙 送 り キ ー を 押 して く だ
か し,キ ー ボ ー ドの ど こ に そ の キ ー が あ る
の 文 章 だ け で は わ か ら な い.し
か し,こ
れ を,
クニ カ ル ・イ ラ ス トを 使 っ て 表 現 にす れ ば,格 段 に 操 作 が わ
か りや す く な る. 指 針2「 矢 印,手 表 現 で は,連
の 動 き,連
続 的 な操 作 を,時
で 説 明 す る こ と に な る.そ
続 絵 を 活 用 す る」 に は1枚
操作 を説明 す る ビジ ュア ル
の イ ラ ス ト,あ る い は 数 個 の イ ラ ス ト
の と き に有 効 な の が,図8.5に
示 す よ う な,矢
印,手
の 動 き,連 続 絵 を使 っ た 表 現 で あ る. b.参
照支援
マ ニ ュ ア ル は 最 初 か ら最 後 ま で 通 し て 読 ま れ る こ と は 想 定 し て い な い.必 な と き に 必 要 な 情 報 が 得 ら れ る よ う に す れ ば よ い.こ の リ テ ラ シ ー の ひ と つ で あ る,さ る.目
次,索
し か し,マ
引,フ
ッ タ ー/ヘ
れ に つ い て は,文
要
書作 成
ま ざ ま な 参 照 支 援 の仕 掛 け を使 う こ と に な
ッ ダ ー,扉,爪
な ど.
ニ ュ ア ル で 参 照 を 支 援 す る に は,さ
ら に次 の よ うな 指 針 に従 う必
要 が あ る. 指 針3「
目 次 は,ユ
ー ザ の 意 図,知
識 に 配 慮 し た も の に す る 」
満 調 査 をす る と,「 目次 か ら情 報 を探 せ な い 」 が ト ップ に な る.そ き な 理 由 と して は,目
ユ ー ザの 不
の も っ と も大
次 が 馴 染 み の な い 用 語 で 表 示 され て い る た め,ユ
ーザ の
し た い と思 っ て い る 意 図 と照 合 し に く い こ とが あ げ ら れ る.「 書 き出 し位 置 を そ ろ え た い 」 と い う意 図 と,「 タ ブ 設 定 」 と が 対 応 し て い る こ とが わ か ら な い の で
図8.6
日常 用 語 と 専 門 用 語 と を 両 方 と も表 示 した 目次 の 例 (OASYS
あ る.図8.6は,両
Lite Sマ ニ ュ ア ル よ り)
方 を表 示 をす る こ とで,こ
の 点 の 解 決 を 図 ろ う と した もの で
あ る. 指 針4「 成 は,と は,そ
マ ニ ュ ア ル の 構 成 を ユ ー ザ の タス ク志 向 に す る 」 も す る と,機
マ ニ ュア ルの構
械/シ ス テ ム の 説 明 に な りが ち で あ る.し
れ を 道 具 と して 使 っ て タ ス ク(仕 事)を
か し,ユ
し た い の で あ る.マ
ニ ュ アル は
ユ ー ザ が 仕 事 を す る の を 助 け る よ う に構 成 さ れ て い な け れ ば な ら な い.こ ユ ー ザ の タ ス ク(仕
事)志
向 の マ ニ ュ ア ル と い う こ と で あ る.た
れ が,
と え ば,「F1
キ ー を 押 す と電 源 が つ く」 で は な く,「 電 源 を入 れ る と き に は,F1キ と す る の が,タ
ーザ
ー を押 す 」
ス ク志 向 の 表 現 で あ る.
c. 理 解 支 援 マ ニ ュ ア ル の 本 来 の 支 援 機 能 は,操
作 支 援 と 参 照 支 援 で あ る が,高
結 晶 で あ る コ ン ピ ュ ー タ の 急 速 な 民 主 化 は,マ
度技術 の
ニ ュ ア ル に 理 解 支 援 を も要 求 す
る よ う に な っ て き た こ と を 認 識 す る 必 要 が あ る. わ か り に く さ は,提 そ こ で,新
供 さ れ た 情 報 を 処 理 す る 頭 の 中 の 資 源 の 不 足 か ら く る.
情 報 だ け を 提 供 す る の で は な く,ユ
す い 解 説 情 報 も 一 緒 に 提 供 し た り,大
ー ザ の既 有 の 知 識 と結 びつ きや
事 な と こ ろ に 注 意 を 引 きつ け て ユ ー ザ ー
の 情 報 処 理 の 効 率 を 高 め る こ と を 支 援 す る よ う な 工 夫 が 必 要 と な る. 指 針5「 す.そ
メ リ ハ リ の あ る 表 示 に す る 」 新 し い 技 術 は 新 し い 知 識 を生 み 出
れ が マ ニ ュ ア ル の 形 で ユ ー ザ に提 供 さ れ る.ユ
て を取 り 込 も う と す る が,あ
し て や る と よ い.メ 別 化;chunking),大
の情 報 のす べ
ま り の 情 報 の 多 さ で 処 理 で き な くな っ て し ま う.
こ う した 状 態 に ユ ー ザ を 追 い 込 ま な い た め に は,大 を見 て わ か る よ う に,メ
ー ザ は,そ
事 な 情 報 とそ う で な い 情 報
リハ リ をつ け て 表 示 す る こ と で,処
リハ リ表 示 と は,情
理 の 焦 点 化 を支 援
報 内 容 の 似 た もの は ま と め る こ と(区
事 な 情 報 は 目 立 つ よ う に す る こ と(階
層 化)で
あ る(図
図8.7
メ リハ リの あ る表 示
8.7). 指 針6「 解 説 情 報 を入 れ る 」 あ る.日
新 情 報 を わ か っ て も ら う に は,解
常 用 語 へ の 言 い 換 え や,た
説 情 報 を 随 所 に 入 れ て,理
慣 れ 親 しん だ 文 書 で は,そ
れ を どの よ う に
要 な 情 報 が 得 ら れ る か は だ い た い わ か っ て い る.し
か し,初 心 者 に
と っ て は,こ
れ が で き な い.す
て し ま う.そ
し て,す
べ ての 記載 情 報が す べ て 同 じ ように大 切 にみ え
べ て の 情 報 を 処 理 し よ う と して 失 敗 して し ま う.そ
読 み 方 を ガ イ ドす る よ う な メ タ 情 報 を 与 え る と,そ で き る.な
説 が必 要 で
解 な ど を 使 っ た解
解 を 支 援 す る.
指 針7「 読 み 方 を ガ イ ドす る」 読 め ば,必
と え や 具 体 例 の 活 用,図
お,こ
こ で メ タ情 報 と呼 ぶ の は,文
こ で,
の 負 担 か ら開 放 す る こ と が
書 の 内 容 と は か か わ りの な い ガ
イ ド情 報 だ か ら で あ る. 指 針8「 操 作 と そ の 結 果 を 示 す 」
コ ン ピ ュ ー タ の 操 作 の 特 徴 の ひ と つ は,
ひ と つ の 操 作 と そ れ に 対 す る コ ン ピ ュ ー タ か らの 反 応(結 る 操 作 … … の 繰 り返 し で あ る.こ
果),ま
た そ れ に対 す
の 一 連 の 操 作-結 果 の 流 れ を示 す こ と が,自
分
の 操 作 の 正 し さ を確 認 させ る こ と に な り,理 解 の チ ェ ッ ク も で き る こ と に な る (図8.8). 指 針9「
目標,全
体 を 先 に 表 現 す る 」
終 目標 が 示 さ れ て い る.こ の よ う に,先
れ を め ざ して
図8.8の
冒 頭 に は,一
連 の操 作 の最
一 連 の 操 作 を し て い くこ と に な る.こ
に 目標 や す る べ き こ と の 全 体 が み え て い る と,自 分 の し て い る こ
との 意 味 が は っ き り とわ か る.
d. 動 機 づ け 支 援 購 入 し た コ ン ピ ュ ー タ は 使 っ て み た い.し と い う ユ ー ザ に,必
か し,マ
ニ ュ ア ル を読 む の は 面 倒
要 最 小 限 の 知 識 は マ ニ ュ ア ル か ら得 て ほ し い と い う の が メ
ー カ ー や ラ イ タ ー 側 の 願 い で あ る .そ
こ で,マ
ニ ュ ア ル を 読 ん で も ら う,読
み
図8.8
操 作 説 明 の モ ジ ュ ー ル の 例(OASYS
Lite Sマ
ニ ュ ア ル よ り)
続 け て も ら う た め の 趣 向 が 必 要 とな る. 指 針10「 親 しみ を演 出す る」
「で す/ま す」 調 に した り,漫 画風 の イ ラス
トを入れ た り,情 報 満 載感 を与 え ない レイ アウ トに した りす る. 指 針11「 基 本 的 な機能 を早 く使 わせ る」 ご く基 本 的 な機 能 だ け を早 く使 え る ように,マ ニ ュ アルの最 初 の方 で,ビ ジュア ル表現 を多用 して示 す. 指針12「 出 来上 が りをは じめ に見せ る」 「こんな こ とが で きます」 とい う 目標 をマ ニ ュアル の最初 の 方で 見せ る と,動 機 づ けが高 ま る. 指 針13「 動 機 づ けを 高め るメ タ情 報 を入 れ る」
文 書 にお け るメ タ情 報 に
は,前 述 した 理解 支 援 の た めの もの と,動 機づ け を支 援 す る ため の もの との2 種 類 があ る.「 あ と少 しで終 わ るか らが んば って」 とか 「こ こは難 しいが大 事 な ので しっか りと読 んで くだ さい 」 な どな ど,読 み手 を励 ます 言葉 であ る.
e. 学 習 記 憶 支 援 チ ュ ー ト リア ル(導 入)用
の マ ニ ュ ア ル で は,大 事 な 内 容,た
と え ば,機 械
/シ ス テ ム の 概 要 や基 本 操 作 は 記 憶 して も らわ な け れ ば な ら ない. 理 解 支 援 で 述 べ た 指 針 は そ の ま ま,こ
こで の 指 針 と して使 う こ とが で き る.
なぜ な ら,わ か れ ば 学 習 も進 む し記 憶 も で き る か らで あ る.こ れ に 加 え て さ ら
に,次
の よ う な 指 針 も有 効 で あ る. 指 針14「
問 を 入 れ て,理
解 の 自 己 チ ェ ッ ク が で き る よ う に す る 」
わかっ
て い る か ど う か を 自 己 確 認 す る の は 意 外 に 難 し い.章
末 な ど で 簡 単 な 問 を用 意
す る と よ い.さ
ら う 問 も時 に は,使
ら に,知
識 を深 め て(高
度 化 し て)も
って
み る の も よ い.
本 節 は 「人 に や さ し い ドキ ュ メ ン トづ く り」(シ ス テ ム/制 御/情 報,49,307-311) に基 づ く.
8.4 一 目で わ か る絵 表 示 を作 る
● 絵 表 示 に よ る コ ミ ュニ ケ ー シ ョ ン 村 越(1987)に
よ る と,日 本 で は,1964年
の 東 京 オ リ ン ピ ッ ク を機 会 に,
絵 表 示 に よ る 案 内 が 一 気 に 充 実 した ら しい.言
う まで もな く,そ の ね ら い は,
言 語 に依 存 し な い コ ミュ ニ ケ ー シ ョンで あ る. 一般 に,ひ
とつ の 絵 表 示 が 良 い 絵 表 示 で あ る,と
い う と き,そ の 良 さ を構 成
して い る もの に は4つ あ る. 1つ は,よ
く見 え る こ と(視 認性).
絵 表 示 は,狭
い 領 域 に描 か れ る こ とが 多 い.絵
の 細 部 が 見 え な い こ とが あ
る.し か も,絵 表 示 は,文 字 を読 む と き よ り遠 くか ら見 ら れ る.し 細 部 の 表 示 を捨 て て,マ 2つ は,目(注
意)を
た が っ て,
ク ロ な 表 示 をす る こ とに な る. 引 きつ け る こ と(誘
目性).
と りわ け,道 路 な どで は,周 囲 の 雑 多 な情 報 環 境 の 中 で も 目 につ く よ う にす る必 要 が あ る.色
や 大 き さや 掲 載 場 所 な ど を工 夫 して 黙 っ て い て も注 意 を引 き
つ け ら れ る よ う にす る. 3つ は,美
しい こ と(審 美 性).
目立 つ もの が 不 快 な 感 情 を与 え て し ま う よ うで は 困 る.見
る 人 の気 持 ち を豊
か にす る よ うな 芸 術 性 の あ る絵 表 示 で あ る こ と も大 事 で あ る. 以 上3つ
は,人
の 知 覚,感 性 レベ ル で の 絵 表 示 の 良 さ の要 件 で あ る.
これ に加 え て,絵
表 示 は,一
な る.こ れ が,4つ
目 の 認 知 レベ ル の 要 件 に な る.以 下,項
み る.
目で わ か る こ と(理 解 容 易 性)も
大事 な要件 に
を改 め て,考
えて
図8.9 絵 表示 が デ ザ イ ンされ,理 解 され る過 程
● 絵 表 示 の わ か りや す さ 定 義 的 に い うな ら,絵 表 示 の わ か りや す さ と は,ま ず は,符 号 化(頭 の 表 示 情 報 の 取 り込 み)が
の 中へ
容 易 で あ る こ と,つ い で,制 作 者 の 意 図 し た 意 味
を,容 易 に思 い 浮 か べ る こ と(表 象 化)が
で き る こ とで あ る.
こ れ を実 現 す る た め の デ ザ イ ン上 の 基 本 的 な 観 点 と して は,内 容 の 充 足 性, 適 度 の 具 体 性,同
型性 の3つ が あ る.
a. 内 容 の 充 足 性 も の や こ と を絵 表 示 と して 表 示 す る と き,そ の 表 示 内容 が もの や こ との 本 質 的 な 情 報 を 十 分 に描 き出 して い る か ど うか で あ る.絵 表 示 そ の もの が,ど ど見 や す くて,目 立 っ て い て,し
か も,美
れほ
し くて も,絵 表 示 が 指 示 す る もの や
こ とが 誤 解 され る よ うで は,十 分 な機 能 を果 た して い な い こ とに な る. 安 全 標 識 を 例 に と れ ば,表 「How」 の3つ
示 内 容 の 充 足 性 に は,「What」
が描 か れ て い る か ど うか で あ る.図8.10で
「What」 は,「 危 険,警 告,注
意 」,
「Why」 は,「 感 電,転 倒,巻
き込 まれ 」,
と 「Why」
と
いうな ら
「How」 は,「 近 づ くな,乗 る な」 で あ る. な お,こ
の例 で は,言 葉 も使 っ て 表 示 され て い る が,絵
だ け で は伝 達 効 果 が
不 安 な場 合 に は,言 葉 に よる補 助 も使 う こ と に な る が,言 葉 は あ く まで 補 助 で あ る. b. 適 度 の 具 体 性 わ か りや す さ を構 成 す る要 件 に は,あ は,前
と2つ あ る.た だ し,そ れ らの 重 要 性
項 の 内 容 充 足 性 と は 同 じ で は な い.内
容 充 足 性 を満 た した 上 で,さ
ら
図8.10 安全 表 示 の例 (日 本 建 設 機 械 工 業 会 よ り)
に,以 下2つ
の要 件 を満 た せ ば,よ
りわ か りや す くな る とい う よ う に考 え る こ
と に な る. さ て,そ の2つ
の要 件 の う ち の ひ とつ で あ る,適 度 の具 体 性 につ い て 考 えて
み る. 図8.11は,具
体 性 の 異 な る絵 表 示 の 例 で あ る.
具 象 の 表 示 は,得 て し て,あ
ま りに具 体 的 過 ぎて,情
逆 に文 字 や 特 殊 記 号 な どの シ ンボ ル 表 示 で は,シ 識 が な い と,わ か らな い.具
報 ノ イ ズ が 多 くな る.
ンボ ル の約 束 事 につ い て の 知
象 と抽 象 の 間 に あ る 適 度 の 具 体 性 の あ る 表 示 だ
と,誰 に で もわ か っ て も ら え る.こ の 表 示 で は,も の や こ との特 徴(示 徴)を
差的特
際 立 た せ て 描 か れ て い る こ とに 注 目 さ れ た い.
なお,見
る人 が シ ンボ ル の 意 味 を 知 識 と して もっ て い れ ば,抽 象 的 な シ ンボ
ル 表 示 は,表
示 が 簡 潔 に な る の で,視
認 性 が 高 くな る し,わ か りや す く な る.
この よ うに,わ か りや す さ は,見 る 人 の 知 識 に依 存 して い る と ころ に も注 目 さ れ た い. c. 同 型 性 絵 表 示 に は 空 間 的 な広 が りが あ る.そ の イ メ ー ジ表 象 に も空 間 的 な広 が りが あ る.空 間 的 な 広 が りの あ る もの ど う しの 照 合 を す る と 琴,と が,空
りわ け大 事 な の
間 的 な 同 型 性 で あ る.絵 表 示 が 表 す 状 況 の 空 間 的 な位 置 関係 は,イ メ ー
ジ 表 象 の そ れ と一 致 して い る 必 要 が あ る. さ ら に,大
き さの 同 型 性 もあ る.大
きい も の は大 き く描 か な い と,イ メ ー ジ
図8.11
具 体 性 の 異 な る絵 表 示 の 例(村
越,1987)
(a)
(b)象
猫
(c)大 きい 小 図8.12
さ い
ど ち らが 大 き い?
表 象 との 照 合 が す ん な り と は い か な い.図8.12の
よ う な 表 示 は,認 知 的 な葛
藤 を起 こす こ とに な る.
8.5 ヒ ュ ー マ ン エ ラ ー を 防 ぐ
● ヒ ュ ー マ ンエ ラ ー と事 故 ハ イ ン リ ッ ヒ の 法 則(Heinrich,Petersen,& 事 故1件
の 発 生 に 至 る ま で に は,図8.13に
ヤ リ ハ ッ ト し た こ と が300件 あ る が,こ
が あ る.領
の 法 則 の 意 味 す る と こ ろ は2つ
Roos,1980)に 示 す よ う に,軽 域 に よ っ て,こ
よ る と,重
篤 な
い 事 故 が29件,ヒ
の 件 数 割 合 に はズ レが
の 点 で 示 唆 的 で あ る.
ひ とつ は,事 故 は 単 独 で た ま た ま起 こ る事 象 で は な い とい う こ と で あ る.そ の事 故 に 至 る ま で に は,そ の 事 故 を 予 兆 させ る マ イ ナ ー な 事 故 や ヒ ヤ リハ ッ ト 事 象 が 何 度 か 発 生 して い る はず で あ る. も う ひ とつ は,し
た が っ て,重
大 事 故 の 発 生 を 防 ぐた め の 障 壁 を 用 意 す れ
ば,未 然 に よ り重 篤 な事 故 を 防 ぐ こ とが 可 能 で あ る とい う こ とで あ る.こ の 障 壁 作 りに は,工 学 的 な技 術(安 全 工 学)に
よる もの と,人 の 個 人 的 な努 力 と工
夫 に よ る もの とが あ る.
● ヒ ュ ー マ ン エ ラ ー の 定 義 と分 類 人 の 行 為 が そ の と きの 状 況 に ふ さわ し くな い(ミ
ス マ ッチ の)場 合,そ
の行
為 を ヒ ュ ー マ ンエ ラー と呼 ぶ. 人 の 行 為 も状 況 も多 彩 な の で,ヒ が っ て,そ
ュ ー マ ンエ ラ ー の 現 れ も多 彩 で あ る.し
た
の分 類 の 仕 方 も数 が 多 い.
本 項 で は,ひ
とつ の 仕 事 を す る と きの 過 程 で あ る,「 使 命(mission)-計
画
(plan)・実 行(do)・ 評 価(see)サ イ クル 」 で の 各 段 階 で 発 生 す る ヒ ュ ー マ ンエ ラ ー を取 り上 げ て み る. こ こ で,使
命 と は,仕 事 をす る と き に 通 常 は外 的 に設 定 さ れ る もの で,仕 事
の 目標 や 意 味 で あ る.「 安 全 第 一 」 「顧 客 満 足 」 「迅 速 処 理 」 な どで あ る. ま た,PDSサ
イ ク ル とは,使
命 の 制 約 の 中 で,計
画 を た て て,そ
れに従 っ
て 実 行 し,実 行 の 結 果 が 計 画 どお りに な っ て い る か を 評 価 し,次 のPDSサ ク ル に 行 くか,1つ
イ
前 の 実 行 を や り直 す か す る.
本 稿 で は,こ の4つ
の段 階 で 発 生 す る4つ の ヒュ ー マ ンエ ラー につ い て考 え
て み る.
図8.13
ハ イ ン リ ッヒの 法則
図8.14
M-PDSサ
イ ク ル と4つ
の タイプ の ヒ
ュ ーマ ンエ ラー
a. 使 命 の 取 り違 え エ ラ ー 一 般 に 何 らか の 仕 事 を す る と き に は,仕 る.こ
の2つ
の 使 命 は,図8.15に
事 上 の 使 命 と安 全 上 の 使 命 とが あ
示 す よ う な 階 層 構 造 で 考 え れ ば,安
全が上
で そ の 下 に仕 事 の使 命 が くる よ う に な っ て い る の が 普 通 で あ る. た とえ ば,時
間 決 め 配 達 とい う仕 事 上 の使 命 は,交 通 の 安 全 を遵 守 す る使 命
の 下 に お か れ て い な け れ ば な らな い.し
か し,時 間 遅 れ に な ん ら か の ペ ナ ル テ
ィが 課 せ られ よ う な こ と に な っ て い れ ば,安 全 の 使 命 は,時 間 決 め の 下 に くる よ う な こ とに な りが ち で あ る.こ の と き に起 こ る の が 使 命 の取 り違 え エ ラー で あ る.つ ま り,急 い だ た め,あ
わ て た た め の事 故 で あ る.
この よ う に,仕 事 上 の 使 命 と安 全 上 の 使 命 の上 下 関 係 が 簡 単 に 入 れ 替 わ っ て し ま った り,両 者 が 葛 藤 を起 こす よ う な構 造 を認 め る 組 織 風 土 が あ る と,使 命 の取 り違 えエ ラ ー が 起 こ りや す くな る. さ ら に,使 命 の 取 り違 え エ ラ ー は,個 人 的 な要 因 に よっ て も起 こ る.た
とえ
ば,自 分 の 力 量 を 見 せ た い た め に,無 理 な 仕 事 を して し ま う よ うな と き,あ る い は,親 切 心 か ら乗 客 の 要 請 に素 直 に応 じた た め の 無 謀 運 転 な どで あ る.
図8.15 使 命 の 階層構 造
使 命 の取 り違 え エ ラ ー を 防 ぐため の対 策 の い くつ か あ げ て お く. 対策1「 安全 上 の使 命 を折 に触 れ て意識 化す る」
安 全上 の 使命 は,あ ま り
に もあ た りまえ す ぎて,仕 事 を して い る ときの意 識 の世 界 で は,と もす る と仕 事 上 の使 命 に負 け て しま う.頻 繁 な安 全研 修,仕 事 前 の ミー テ ィ ングでの注 意, 仕 事 の現場 で の安 全使 命の 明示 な どの工夫 が必 要で あ る. 対策2「 安全 上 の使 命 を適 度 に具体 的 な形 で示 す」
上位 の使命(理 念 的使
命)も 下 の使 命(行 動 的指 針)も 同 時 に意識 で きる よ うに,適 度 に具体 的 な表 現 に して お く(ミ ドル ・ア ウ ト表 現).た とえ ば,「 患 者 第 一 」 よ り 「安 全 ケ ア を第 一 に」,あ るい は,「安 全運 転」 よ り 「法定 速 度の遵 守」 の ように. 対策3「 使 命構 造 を単 線化 して,使 命 間の葛 藤 を起 こ させ ない」
図8.15に
示す よ うな複 雑 な構 造 にな る よ うな使命 の 表現 は好 ま しくない.常 に安 全 上 の 使 命 が仕 事上 の使 命 の上 に くる ように,絶 えず 点検 す る必要 が あ る.
b. 思 い 込 み エ ラ ー 通 常 は,外 的 に与 え られ る使 命 の も とで,そ 画 が 立 案 され る.そ の 際,大
れ ぞ れ の 人 の 頭 の 中 で仕 事 の 計
事 な こ とは,仕 事 そ の もの の 内 容 や手 順 の 理 解 だ
け で な く,仕 事 を 適 切 に行 う こ と にか か わ る状 況 認 識 で あ る. 思 い 込 み エ ラ ー は,誤 れ て しま い,そ
っ た 状 況 認 識 に よっ て,不 適 切 な仕 事 の 計 画 が 立 案 さ
れ に従 っ て 仕 事 が 行 わ れ て し ま う も の で あ る.
と りわ け,即 応 を要 求 され た り,状 況 の 激 変 の た め に,何 が 何 や ら わ け が わ か ら な くな っ て し ま う よ うな 事 態 で は,そ の と きそ の場 で 目立 つ 限 定 さ れ た手 が か りだ け に基 づ い て活 性 化 され た頭 の 中 の 既 有 知 識 だ け を使 っ て 状 況 の解 釈 モ デ ル(メ
ン タル モ デ ル)を 構 築 しが ち で あ る.そ れ が 状 況 との か か わ りに ふ
さ わ し くな い と き思 い こみ エ ラ ーが 起 こる. た とえ ば,患 者 を取 り違 え て い る の に気 が つ か な い で,誤
っ た 手 術 を完 壁 に
して し ま っ た り,新 シス テ ムへ の切 り替 え を忘 れ て 旧 シ ス テ ム の つ も りで 誤 っ た操 作 を して し ま っ た りな どで あ る. 思 い 込 み エ ラ ー に 対 処 す る た め の 対 策 の い くつ か あ げ て お く. 対 策4「 わ けが わか らな い状 況 に しな い」 る.と
仕 事 に 関す る知 識 を豊 富 にす
りわ け,仕 事 の 目標 や全体 像,さ らに意 味 を理 解 で きる よ うなわ か りや
す い情 報 を提 供 す る.こ の とき,た とえ な どを使 うこ とで,妥 当 な メ ン タルモ デ ル を提 供す る こ とで,不 適切 なメ ン タモ デ ルが 構 築 され るの を防 ぐ工 夫 も有 効 であ る. 対 策5「 あ えて判 断 停止(エ ポ ケー)を す る」
誤 った思 い込み で事 態 を誤
図8.16
思 い 込 みエ ラー を防 ぐた めの 工 夫
った方 向へ と進展 させ て しま うこ とを 防 ぐ消 極 的 な策 の ひ とつ と して,状 況認 識 を一時 的 にス トップ して み るこ と もあ る. 対 策6「 自分 の思 い を仲 間 に話 せ る コ ミュニ ケー シ ョ ン環境 にす る」 思 い 込 み はそ の人 の頭 の 中 で 自閉 的 に発生 す る.そ の ま まに してお くと,思 い 込み の世 界 か ら抜 け 出 るこ とが で きない.コ ミュニ ケ ー シ ョン環 境 を良 くして,自 分の思 い を仲 間に気 楽 に話せ る よ うに してお くこ と も有効 であ る. 対策7「 現場 を一 時的 に離 れて みた り,知 識量 や考 え方 の異質 な メ ンバ ー を入 れて,新 鮮 な 目(fresh eye)に よるチ ェ ック体 制 を作 り込 む」 思 い込 み は状 況 の 中 にあ る 限定 的 な手 がか りに とらわ れ るこ とか らは じま る.い わ ば,認 知 的視 野狭 窄 であ る.こ れ を逃 れ るため の対策 であ る. c. う っ か り ミス 実 行 段 階 で 計 画 と は違 っ た 行 為 を して しま うの が,う 知 機 能 の 至 る と ころ で 発 生 す るの で,発 生 頻 度 は4タ と も高 い.た
っか り ミス で あ る.認
イ プの エ ラ ー の 中 で も っ
だ し,「 評 価 段 階 」 で の 確 認 に よっ て エ ラ ー 発 生 時 点 で 自分 で エ
ラ ー に 気 が つ く こ とが 多 い.そ
の 場 合 は,事 故 に まで は 至 ら な い.こ
れ が,
心 理 的 障 壁 に他 な らな い. うっ か り ミス を 引 き起 こ して い るの は,認 知 活 動 を コ ン トロー ル して い る注 意 資 源 の管 理 不 全 で あ る. 注 意 資源 の 管 理 に は 次 の3つ
の 領 域 が あ る.そ れ ぞ れの 管 理 不 全 に よ っ て 発
生 す る うっ か り ミス の例 をあ げ,さ
ら に う っ か り ミス を防 ぐた め の 主 要 な 対 策
を あ げ てみ る. ① 「選 択 」 何 に対 して 注 意 を 向 け るか を選 択 す る 例 「大 きな音 が した の で振 り向 い た ら,段 差 で つ まず い て し まっ た 」 対 策8「 危険 表示 や危 険箇 所 は,目 立 たせ る」
目立 つ もの に よっ て,強 制
的に注 意 を引 きつ けて,エ ラー ・事 故 を防 ぐ. ② 「配 分 」
どれ くら い の注 意 を配 分 す る か
例 「計 算 中 に上 司 か ら携 帯 電 話 が か か っ て きて,つ
い計 算 ミス を して し ま っ
た」 対 策9「 多 重課 題 に しな い」
日常 的 に は,い くつ もの 課題 を同時 にす る こ
とが 多い が,こ う した多 重課 題事 態 で は,注 意 の シフ トも注 意 の配 分 も きわめ て難 しい.し た が って,エ ラーが発 生 しやす い. 対 策10「 管 理 用 の注 意 を残 して お く(複 眼集 中の状 態 にす る)」
注意量
が,仕 事 が要 求 す る レベ ル と合 っ てい れ ばエ ラー は起 こ らない.そ こで,注 意 量 を監 視(モ ニ タ リン グ)す るた め管理 用 の注 意 を3割 くらい残 して お くの が よい. ③ 「持 続 」 どれ く らい の 間,注 意 を持 続 す る か 例 「長 時 間 画 面 を見 な が ら入 力 の 仕 事 を して い た ら,ミ ス 入 力 が ど ん どん 増 え て し まっ た 」 対 策11「 休 憩管 理 を きちん と」
注 意 の持 続 には 限度 が あ る.限 度 に 自 ら
気 がつ くこ と もあ るが,集 中 して いる ほ ど 自覚 で きな くな る.時 間決 め に よる 休憩 が必 要 とな る. d. 確 認 ミ ス エ ラー を お か す の は 人 間 で あ る 限 り しか たが な い.と す れ ば,エ
ラ ー を した
か ど うか を確 認 して,事 故 につ な が ら ない よ うに す れ ば よ い こ と に な る. と こ ろ が 困 っ た こ とに,確
認 そ の もの に ミス が 起 こ る こ とが あ る.さ
確 認 行 為 そ の もの を忘 れ て し ま う ミス が 発 生 す る こ とが あ る.と 行 為 が 習 慣 化 して し ま っ て い る と,た と え ば,ス
ら に,
りわ け,確 認
トー ブ の火 を消 し た か ど うか
な どの よ う に,実 際 に や っ た こ と とや った つ も り との 区 別 が で きな くな る(現 実 モ ニ タ リ ング の 混 乱)こ
とが あ る.
そ こで,確 認 忘 れ,確 認 ミス は起 こ る とい う前 提 で,う
っ か り ミス と同 じ よ
うな 仕 掛 け を作 り込 ん で お くこ と を 考 えて お く必 要 が あ る. 対 策12「 確 認 行 為 を確 実 に 行 う」
一 連 の仕 事 の流 れ を あ えて 中 断 して確
認す る場 所― ホ ー ル ド ・ポ イ ン ト― を設 け た り,「指差 し呼 称」 の よう に,動 作 と して外 に出す よ うにす る(外 化). 対 策13「 確 認 は複 数で 独 立 に行 う」
これが 確 実 に行 わ れれ ば,ほ とん ど
ミスは検 出 され る.し か し,組 織 や チ ーム を構 成 す るメ ンバー で は,「 心理 的 な 独 立 」 はか な り難 しい.可 能 な ら,組 織 や チ ーム外 の 人 に よる ダ ブル チ ェ ッ ク
の 方 策 も 必 要 と な る.
● 安 全 工 学 の 発 想 を活 かす こ こ ま で は も っ ぱ ら 人 の 側 で の 自 己 努 力 に よ る ヒ ュ ー マ ン エ ラ ー,事 減 の 話 を し て き た.し
か し,そ
の 限 界 を き ち ん と 認 識 し な い と,精
故の低
神 論 と同 じ
に な っ て し ま う. さ ら に,人
は エ ラ ー を お か す も の(「To
故 障 す る も の との 前 提 で,機
err is human」),機
械 ・シ ス テ ム は
械 ・シ ス テ ム や 人 工 環 境 の 安 全 を 工 学 的 に 保 証 す
る 安 全 工 学 の 技 術 に も 思 い を 馳 せ る 必 要 が あ る.最
後 に 簡 単 に 触 れ て お く.
① エ ラ ー が 事 故 に 直 結 す る と こ ろ で は 「つ い う っ か り」 を 防 ぐ た め に,行 為 を き ち ん と 意 識 し て 行 う よ う な 仕 掛 け を 作 り 込 む(フ proof)機
構).た
と え ば,す
ー ル プ ル ー フ(fool
ぐ に は で き な い よ う に 手 順 を1つ
増 や した りす
る. ② 1つ が だ め に な っ て も も う1つ ル セ ー フ(fail-safe)機
構).た
で カ バ ー で き る よ う に し て お く(フ
と え ば,コ
ェー
ン ピ ュ ー タ ・シ ス テ ム と 口 頭 報 告
シ ス テ ム と を 併 存 さ せ て お く. ③ 1つ で だ め な ら そ の 次 で 防 ぐ(多 に"独
立 に"チ
層 防 護 機 構).た
重,三
重
ェ ッ ク を す る.
④ 適 切 な 行 為 を 自 然 に 誘 う 仕 掛 け を 作 る(ア の 作 り 込 み).た
と え ば,二
と え ば,色
や 形 や 位 置 も,そ
フ ォ ー ダ ン ス(affordance)
れ が 適 切 な 行 為 を誘 う よ う に 設
計 す る. [海保 博 之]
■ 引用 文献 ハ イ テ ク ノ ロ ジ ー ・ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ズ(1985).OASYS Heinrich,H.W., : McGraw-Hill.(井
Petersen,D.,& 上 威 恭(監
Roos,N.(1980).Industrial 修)(財)総
Lite S
富 士通
accident prevention.New
合 安 全 工 学 研 究 所(訳)(1981).産
York 業災害防
止 論 海 文 堂) 黒 須 正 明 ・伊 東 昌 子 ・時 津 倫 子(1999).ユ 村 越 愛 作(1987).図
ー ザ工 学 入 門 共立 出版
記 号 の お は な し 日 本 企 画 協 会
■参考文献 海 保 博 之 ・原 田 悦 子 ・黒 須 正 明(1991).認 海 保 博 之 ・田 辺 文 也(1996).ワ
知 的 イ ン タ フ ェ ー ス 新 曜 社
ー ドマ ッ プ ヒ ュ ー マ ン エ ラ ー ―
誤 り か らみ る 人 と社 会
の深 層 新 曜社 海 保 博 之(2002).く
た ば れ,マ
ニ ュ ア ル!―
書 き 手 の 錯 覚,読
松 尾 太 加 志(1999).コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 心 理 学― ー チ ナ カニ シヤ 出 版 Norman,D.A.(1988).The (訳)(1990).誰 田村
psychology
of everyday
の た め の デ ザ イ ン?―
博(編)(1998).ヒ
み 手 の癇癪 新 曜 社
認 知 心 理 学,認
things.New
York:Basic
知 工 学 か らの ア プ ロ
Books.(野
認 知 科 学 者 の デ ザ イ ン 原 論 新 曜 社)
ュ ー マ ン イ ン タ フ ェ ー ス オ ー ム 社
島久 雄
9. 認知 の 障 害
9.1 は
わ れ わ れ の もつ,さ こ と は,本
じ め
に
ま ざ ま な認 知 機 能 が きわ め て 高 度 に発 達 した もの で あ る
書 の 各 章 で み て きた とお りで あ る.し
か しな が ら,こ
は,人 間 に無 条 件 に保 証 され た もの とい う わ け で は ない.何
れ らの機能
らか の 原 因 に よ っ
て,そ の 機 能 の獲 得 は 遅 れ る こ と もあ る し不 十 分 な ま ま の こ と も あ る.ま
た,
一 度 は 正 常 に獲 得 さ れ た 認 知 機 能 で あ って も,脳 へ の ダ メ ー ジ を伴 う よ う な後 天 的 要 因 に よ って,そ
の 機 能 は あ っ け な く失 わ れ た り障 害 され た りす る.い
う
ま で もな く,わ れ わ れ の 認 知 機能 は 高 度 に発 達 した 脳 に よ っ て 支 え ら れ て お り,一 見 日常 的 で あ た りま え に思 え る よ う な 人 間 の あ らゆ る営 み も,こ の 脳 が 正 常 に 機 能 して い る こ とが 前 提 とな る.し か し,精 密 な機 械 ほ ど壊 れ や す い の と 同 じ く,人 間 の 脳 の 損 傷 や 変 性 は,た
と え小 さ な もの で あ って も,た だ ち に
さ ま ざ ま な機 能 の 障 害 を引 き起 こ す こ と に な る. こ の よ う な,脳 へ の ダ メー ジ に よ って 引 き起 こ され る神 経 学 的 症 状 の 様 相 や 障 害 像 を解 明 し,さ
ら にそ の 分 析 を手 が か りに,人 間 の もつ 高 度 な 認 知 機 能 の
仕 組 み と働 き を 探 ろ う とす る 領 域 は 「神 経 心 理 学 」 あ る い は 「認 知 神 経 心 理 学 」 と呼 ば れ て い る.本
章 で は,こ れ らの 領 域 の う ち,「 認 知 心 理 学 」 の 領 域
と特 に 関 連 の深 い トピ ッ クス につ い て 概 観 す る.取
り上 げ るの は,後 天 的 な脳
損 傷 に よ っ て 引 き起 こ さ れ る 言 語 お よ び 記 憶 の 障 害 の 一 部 の み で あ る.ま
た,
紙 幅 の 制 限 か ら,脳 そ の もの の解 剖 学 や 症 状 の神 経 学 的 機序 につ い て の 記 述 も 最 小 限 に と どめ た.こ
れ らにつ い て は,他 の 成書 や 本 講 座 の 第4巻
理 学 」 を参 照 して い た だ き た い.
「脳 神 経 心
と こ ろ で最 近,厚
生 労 働 省 の検 討 会 か ら,い わ ゆ る 「痴 呆 」 に替 わ る用 語 と
して 「認 知 症 」 とい う呼 称 が 提 案 され,マ
ス コ ミ な ど で もそ の 用 語 が 用 い られ
る よ う に な って い る.一 方,神 経 内 科 や 精 神 医 学 領 域 で は 「認 知 障 害 」 とい う 用 語 が,以
前 か らあ る種 の症 状 名 また は診 断 名 と して 用 い られ て い る な ど,こ
の 「認 知 の 障 害 」 に まつ わ る 用 語 や 概 念 はや や 混 乱 した現 状 に あ る.こ り上 げ る 「認 知 の 障 害 」 とい う用 語 は,よ
こで 取
り広 い 概 念 を含 む もの で あ り,痴 呆
に 伴 う もの だ け で は な い.ま た特 定 の 症 状 を 示 す 狭 義 の 認 知 障 害 で も な く,広 く人 間 の脳 損 傷 に よ っ て もた ら され る認 知 機 能 の 障 害 の 全 般 を指 す もの と して 用 い て い る も の で あ る こ とを お 断 りして お きた い.
9.2 言 語 の 障 害
後 天 的 な脳 損 傷 に よ っ て 引 き起 こ され る 言 語 の 障 害 に は,大 声 ・発 語 にか か わ る運 動 レベ ル の 問 題(麻 痺 や 運 動 失 調)に 音 の 障 害)と,言 つ が あ るが,こ
き く分 けて,発
よる構 音 障 害(発
語 そ の もの の 中枢 レベ ル の 障 害 で あ る失 語 症(aphasia)の2 こで は後 者 の 失 語 症 の み を取 り上 げ る.
●失語 症 とは 失 語 症 は さ ま ざ ま に 定 義 され て い るが,笹 機 能 をい っ た ん 獲 得 した 後 に,何
沼(1975)に
らか の 原 因 で大 脳 半 球 の 限 局 さ れ た領 域 の 器
質 的 病 変 を起 こ し,そ の 結 果 と して言 語 表 象(音 む)の
よ る と 「正 常 な 言 語
声 言 語 と文 字 言 語 の 両 者 を含
理 解 と表 出 に 障 害 を きた した 状 態 を い う」 と され て い る.こ
の定 義 に
は,失 語 症 を正 し く理 解 す る た め に必 須 の ポ イ ン トが 含 まれ て い る の で,ま ず は これ を1つ ず つ み て い く. まず,失
語 症 は 「正 常 な言 語 機 能 をい っ た ん 獲 得 した 後 に」 起 こ る もの で あ
る.す
な わ ち,あ
くまで も後 天性 の 障 害 で あ り,先 天 性 や 発 達 性 の 障 害 で は な
い.次
に,失 語 症 は 「大 脳 半 球 の 限 局 さ れ た 領域 の 器 質 的 病 変 」 に よ る もの で
あ る.す な わ ち,失 語 症 は脳 の物 理 的 損 傷 に よ っ て起 こ る も の で あ り,脳 損 傷 を 伴 わ な い よ う な 心 因性 の 言 語 障 害 は 失 語 症 とい う範 疇 に は 入 らな い.ま 「限 局 さ れ た 領 域 」 で あ る とい う こ と は,あ
た,
る種 の 痴 呆 にみ られ る よ う な,脳
の 全 体 的 な 萎 縮 に 起 因す る 言 語 の 障 害 もま た,失 語 症 で は な い とい う こ とに な
る. さ らに,「 言 語 表 象(音
声 言 語 と 文 字 言 語 の 両 者 を 含 む)の 理 解 と表 出 に障
害 を き た した状 態 」 で あ る,と
い うの も重 要 な 点 で あ る.す な わ ち,失 語 症 で
は,言 語 の 基 本 的 要 素 で あ る 「き く」 「は なす 」 「よむ 」 「か く」 とい う4つ の モ ダ リ テ ィの す べ て が 障 害 され る とい う こ とで あ る.こ の 点 が,失
語 症 と他 の
言 語 障 害 を峻 別 す る大 きな ポ イ ン トとな る.
●失 語症の原 因 失 語 症 を引 き起 こす 脳 損 傷 の 原 因 と して,も
っ と も多 い の は脳 血 管 障 害 で あ
る.こ れ に は,脳 の 血 管 が 詰 ま る脳 梗 塞 と,脳 内 の 血 管 が破 れ る脳 出 血 が 含 ま れ る.つ い で 多 い 原 因 は交 通 事 故 な どに よる 頭 部 外 傷 で あ る.そ
れ 以 外 に腫 瘍
な どが 原 因 に な る こ と もあ る.こ れ らの原 因 に よ っ て,脳 が 損 傷 さ れ た 結 果 と して 起 こ る 神 経 症 状 の ひ とつ が 失 語 症 で あ る. 失 語 症 が 起 こ る か ど うか は損 傷 され る脳 の 部 位 に よ っ て決 まる.脳 られ て い る よ う に左 右2つ
の 半 球 に 分 か れ て お り,こ の2つ
は よ く知
を脳 梁 と呼 ば れ る
神 経 線 維 の 束 が つ な ぐ構 造 と な っ て い る.高 次 の脳 機 能 は,そ の 内 容 に よ って 左 右 い ず れ か の 半 球 が 主 要 な役 割 を果 た して い る こ と が 多 く,こ れ を 側 性 化 (1ateralization)とい う が,言 語 機 能 は ほ とん どの場 合,左 半 球 に 側 性 化 され て い る.こ
の左 半 球 の 中 で も失 語 症 を 引 き起 こ す 部 位 と して 重 要 な の が 図9.1に
図9.1 主 要 言 語領 域(点 線 で 囲ん だ部 分)(石 合,2003)
示 す 領 域 で あ る.主
要 な 言 語 領 域 は前 頭 葉 の ブ ロ ー カ (Broca)領
の ウ ェ ル ニ ッケ(Wernicke)領
域 で あ り,ご
域 と側 頭 葉
く大 まか に い え ば ブ ロ ー カ 領 域
は言 語 の 表 出 に,ウ
ェ ル ニ ッケ 領 域 は言 語 の 理 解 に か か わ っ て い る.こ れ ら2
つ の領 域 と こ の2つ
を連 絡 す る神 経 線 維 と して 重 要 な 弓状 束 は,脳 表 面 に存 在
す る大 き な溝 の ひ とつ で あ る シ ル ビ ウ ス溝 を 囲 む よ うに位 置 し て い る の で,環 シル ビ ウス 溝 言 語 領 域 と呼 ば れ て い る.失 語 症 の 症 状 は均 一 で は な く,ま たそ の重 症 度(症 状 の 重 さ)も の どの 部 分 が,ど と ころ で,こ
さ ま ざ ま で あ る が,こ れ は,大
き くは この 言 語 領 域
の 程 度損 傷 され て い る か に よ っ て決 ま るの で あ る.
の 領 域 は,失 語 症 を 引 き起 こす 部 位 と して 重 要 で あ る が,人
間
の 実 際 の 言 語 活 動 は こ の 領 域 の み に よ る もの で は な く,も っ と広 範 な 脳 全 体 の 活 動 に よ っ て 支 え られ て い る.し た が っ て,こ の 領 域 だ けが 独 立 して 言 語 活 動 に か か わ っ て い るわ け で は な い とい う こ と に注 意 す る 必 要 が あ る.
● 失語症の基本 的特徴 前 述 の よ う に,失
語 症 で は 「き く」 「は なす 」 「よ む」 「か く」 とい う,言 語
の4つ の モ ダ リ テ ィの す べ て に わ た っ て 障 害 が み られ る.実 際 の 患 者 で は,い ず れ か の 機 能 が ほ とん ど正 常 に保 た れ て い る よ うに み え る こ と もあ る が,詳 細 に調 べ れ ば,軽
微 で あ っ て も何 らか の 障 害 が 認 め ら れ る の が 通 常 で あ る.逆
に,こ の4つ の うち特 定 の 機 能 だ け が 独 立 して 障 害 さ れ た もの は失 語 症 で は な い,と
い う こ と に な る.実 際 に は,た
され る例 もあ るが,こ
と え ば 「よ む」 機 能 だ け が 特 異 的 に障 害
う した 例 は 「純 粋 失 読 」 と呼 ん で,失 語 症 とは 別 に考 え
る こ と が 多 く,ま た そ の 方 が概 念 上 の 混 乱 が な い.な
お本 章 で は,こ の よ う な
純 粋 型 に つ い て は触 れ な い. 失 語 症 で は 言 語 の 機 能 が 全 面 的 に喪 失 して し ま う こ とは まれ で あ る.通 常 は 何 らか の 残 存 機 能 が 認 め られ,重 症 の 場 合 で も問 いか け に は 何 らか の 反 応 を示 す な ど,最 低 限 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンの 糸 口 は 残 っ て い る 場 合 が 多 い. 失 語 症 で は一 般 に,言 語 の 中 で も 自動 的 か つ 具 体 的 で 単 純 な側 面(あ や 相 づ ち な ど)は 比 較 的保 た れ,回 復 も早 い が,意 は 障 害 され や す く回 復 しに くい.ま
た,あ
い さつ
図 的,抽 象 的 で 複 雑 な もの
る こ と ば が,何 か の拍 子 に偶 然 言 え
て も,そ れ を再 び 意 図 的 に 言 お う とす る と ま っ た く出 て こ な い こ とが あ る.こ の よ うな 「自動 性 と意 図性 の 乖 離 」 は,失 語 症 の さ ま ざ ま な側 面 に み られ る大
き な特 徴 で あ る. さ ら に,失 語 症 で は,言 語 の 発 達 段 階 にお い て,後
に獲 得 した もの ほ ど先 に
障 害 され る とい う,発 達 とは逆 の 階 層 性 が み ら れ る.ま た,症 状 の 回 復 過 程 に お い て も,子
ど もの こ とば の獲 得 と ま っ た く同 じ とは い え な い も の の,そ れ と
類 似 した 順 序 性 が み られ る こ とが あ る.
● 失語症 の症状 言 語 の4つ
の モ ダ リテ ィの そ れ ぞ れ に お い て,失 語 症 で み られ る 具 体 的症 状
の 概 略 は以 下 の よ う な もの で あ る. a. 「き く」 こ との 障 害 失 語 症 で は,通 常,聴 力 は 障 害 され な い の で,こ の 障 害 は聴 力 の 問 題 に よ る もの で は な く,聞 こ え た こ とを 理 解 す る こ と(聴 覚 理 解)の 障 害 で あ る.こ
れ
は 程 度 の 差 はあ れ,す べ て の失 語 症 にみ られ る.一 見 理解 して い る よ うに み え る 失 語 症 者 で も,詳 細 に検 査 す れ ば 必 ず 何 らか の 障 害 が認 め られ る.こ の 障 害 は,大
き く分 け て,①
の 理 解 の 障 害,の3つ
音 節 の 知 覚 の 障 害,②
単 語 の 意 味 理 解 の 障 害 ,③
の レベ ルで 起 こ る可 能 性 が あ る.ま ず は,聞
音 を,言 語 音 の 音 節 と して 知 覚 で き な け れ ば理 解 は で き な い.さ
構文
こ え て きた
ら に,音 節 と
し て 知 覚 で き て も,そ れ に よ っ て 構 成 され る 単 語 は 理 解 で きな い こ とが あ る . そ して,個
々 の単 語 は理 解 で きて も,構 文 の 構 造(文
法)が 正 し く解 析 さ れ な
け れ ば,文 の 意 味 理 解 は不 可 能 で あ る.実 際 に は,こ れ らの レベ ル が 複 合 して 聴 覚 理 解 の 障 害 を もた ら して い る こ とが 多 い.さ
らに は,話
しか け る 相 手 や 話
題 に よ っ て も理 解 の 程 度 は 影 響 を受 け る な ど,聴 覚 理 解 を 規 定 す る要 因 は 多 岐 に わ た り,障 害 の 様 相 は 単 純 で は な い. 障 害 の 重 症 度 も症 例 に よっ て 大 き く異 な る.最 重 度 の 場 合 は 単 純 な指 示 や 質 問 も ま っ た く理 解 で きず,ほ
とん ど コ ン タ ク トが とれ な い こ と もあ るが,日
常
の コ ミュ ニ ケ ー シ ョン場 面 で は 障 害 が わ か ら な い ほ ど軽 度 の 例 もあ る. ま た,日 常 の会 話 場 面 な どで は,言 語 そ の もの だ け で は な く,声 の 調 子 や 身 振 り,表 情 な ど,言 語 以 外 の要 因 が 情 報 の伝 達 に大 き く関 与 して い る こ と に注 意 す る必 要 が あ る.聴 覚 理 解 の 障 害 が 重 度 の場 合 で も,こ の よ う な言 語 以 外 の 要 素 を感 知 す る状 況 判 断 能 力 が 良 好 に 保 た れ,比 較 的 ス ム ー ズ に理 解 が 成 立 す る例 も存 在 す る.純 粋 な 言 語 の 能 力 と,実 際 場 面 で の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力
とは 必 ず し も一 致 し な い の で あ る.こ れ は 健 常 人 に お け る外 国語 能力 と も共 通 す る と こ ろ で あ る. b. 「は な す」 こ との 障 害 失 語 症 は そ の 名 称 か ら,話 す こ との 障 害 の み を指 す もの と思 わ れ が ちで あ る が,そ
う で は な い,と
い う こ と は先 に 述 べ た.し
か しな が ら発 話 の 障 害 が,失
語 症 の 多 様 な症 状 の 中 で 中核 を なす こ と も事 実 で あ る.具 体 的 に は,以 下 の よ うな 症 状 が あ る. 喚語困難
語 を喚 起 す る こ とが 困 難 な 状 態,す
な わ ち言 い た い こ と ばが 出
て こ な い 症 状 で あ り,程 度 の 差 は あ っ て も,失 語 症 で は ご く一 般 的 に み られ る.言 い た い語 の 漠 然 と した イ メ ー ジ や 音 節 数 は わ か っ て い る場 合 もあ り,そ れ も ま っ た く出 て こな い こ と もあ る.前 者 の 場 合 は,語 頭 音 な どの ヒ ン トを 与 え られ る と,た だ ち に喚 語 で き る こ と もあ る.こ れ は 「喉 まで 出 か か る」 現 象 に対 応 し,現 象 そ の もの は健 常 人 で もみ られ る もの で あ る.逆 に,言 お う とす る も の は は っ き りわ か っ て い て も,音 韻 イ メ ー ジ が 失 わ れ て し ま う こ と もあ り,そ の 場 合 は,名 称 の 代 わ りにそ の もの の 形 状 や用 途 を回 り く ど く述 べ る迂 言 また は迂 回 反応 とい わ れ る症 状 が み られ る こ と もあ る. 症 状 の 現 れ方 を 規 定 す る要 因 は さ ま ざ まで あ り,た と え ばそ の語 の 使 用 頻 度 や 意 味 的 カ テ ゴ リー に よ っ て も症 状 の現 れ や す さ は異 な る.目 の前 に あ る もの を命 名 す る場 合(呼
称)と 発 話 の 流 れ の 中 で 必 要 とす る 語 を喚 起 す る 場 合(語
想 起)で
も症 状 は 異 な る こ とが あ り,こ れ らを分 け て捉 え る考 え 方 もあ る.さ
らに,同
じ語 で あ っ て も,す
ぐに言 え る と き と言 え な い と きが あ る な ど,症 状
に は 浮 動 性 を伴 う こ と も多 い. い ず れ に して も,こ の 症 状 は 言お う と して い る語 の 意 味 概 念 は わ か っ て い る に もか か わ らず,対 る.ヒ
応 す る 適 切 な語 が 出 て こ な い とい う形 で 現 れ る も の で あ
ン トで 出 て くる こ とが あ っ た り,言 え た り言 え な か っ た りす る と い う こ
とは,こ の 症 状 が,言 お う とす る語 の 「記 憶 」 が 失 わ れ た た め に起 こ る の で は な い,と い う こ とを 示 して い る.こ の 症 状 は,記 憶 の 喪 失 に よ る もの と誤 解 さ れ る こ と も多 いが,あ
くま で も必 要 な と き に必 要 な語 を取 り出 して くる とい う
こ とば の 運 用 上 の 問 題 で あ り,記 憶 の 障 害 と は分 け て捉 え る必 要 が あ る. 錯
語
言 い た い もの とち が う音,も
そ の 現 れ 方 に よ っ て さ ら に,語
し くは語 が 出 て し ま う症 状 で あ る.
中 の 音 を 誤 る 音 韻 性 錯 語(例
め が ね→ めだ
ね),目
標 と は違 う語 が 出 る語 性 錯 語(例 りん ご→ み か ん),日
な く,無 意 味 な 音 の 連 な りか らな る新 造 語,な ジ ャー ゴ ン
本語の語彙 に
どに 分 類 さ れ る.
ま っ た く意 味 を な さ な い 音 や 語 のつ なが りが ス ラス ラ と 出 て
くる とい う症 状 で あ る.こ の 症 状 を呈 す る 症 例 は一 般 に 多 弁 で あ り,ま た 重 度 の 聴 覚 理 解 障 害 を 伴 うこ とが 多 い た め,自
らの 誤 りに 気 づ い て訂 正 す る こ と も
困 難 で あ る. 統 語(文 で きず,語 に,結
法)の
障害
語 を つ な げて 文 を作 る こ との 障 害 で あ る.文 が構 成
を羅 列 した よ うな発 話 と な る失 文 法 と,助 詞 や 語 の 選 択 を誤 る た め
果 と して ま っ た く意 味 の通 ら ない 文 に な る 錯 文 法 の2つ
しか し,実 際 の 症 状 の 現 れ 方 は多 様 で あ り,そ
に大 別 され る.
もそ もそ れ らを 「文 法 の 障 害 」
と して 捉 え る こ とが 適 切 で あ るか ど うか とい う根 本 的 問題 を 含 め て 議 論 の多 い と こ ろ で あ る. 復 唱の障害
復 唱 とは,聞
こ え た もの を オ ウ ム 返 しに繰 り返 す こ とで,障
害 が な け れ ば容 易 な 課 題 で あ る が,失 この 障 害 の 有 無 や 現 れ 方 が,後
語 症 で は 障 害 され る こ と が あ る.ま た,
に述 べ る失 語 症 の タイ プ を鑑 別 す る ひ とつ の手
が か り とな る. 発 話 の 障 害 は 以 上 に取 り上 げ た もの 以 外 に もあ る が,こ れ らの症 状 は も ち ろ ん1人
の症 例 にす べ て 現 れ る わ け で は な い.ど
の症 状が どの ように現 れるか
は,失 語 症 の タ イ プ や 重 症 度 に よっ て さ ま ざ まで あ る.た だ し,大 き くみ れ ば 失 語 症 は,そ の し ゃべ り方 が た どた ど し く聞 こえ る非 流 暢 な グ ル ー プ と,内 容 は と もか く し ゃべ り方 そ の もの に は 問 題 が な い 流 暢 な グ ル ー プ に2分
され る.
こ の 「流 暢 性 」 に よ る失 語 症 の分 類 は,現 在 広 く認 め られ て い る. c. 「よ む」 こ との 障 害 こ の 障 害 を捉 え る に は,字
を読 む 能 力 と,読 ん だ もの を 理解 す る能 力 を 分 け
て 考 え る必 要 が あ る.両 者 は 並 行 す る こ と もあ れ ば,そ
うで な い こ と もあ り,
ス ラ ス ラ と読 め て い る もの が 理 解 さ れ て い る と は 限 らず,ま
た 逆 に読 め な い も
の で も意 味 の 理 解 が で きる場 合 も あ る. 読 ん で 理 解 す る(読 解)能 的 な 症 例 で は こ の2つ 合 で も,同
力 は,症 状 と して は聴 覚 理 解 と類 似 す るが,具 体
の能 力 は並 行 す る とは 限 ら な い.聴 覚 理 解 が で き な い場
じも の を読 解 で きる とい うの は よ くあ る現 象 で あ る.
読 む こ との 障 害 も,そ の症 状 の 重 症 度 は症 例 に よ っ て 大 き く異 な る.重 度 の
場 合 は,簡 単 な文 字 や 語 も ま っ た く理 解 で きな い の に対 し,軽 度 の 場 合 は 新 聞 もほ と ん ど支 障 な く読 め る程 度 の こ と もあ る. 日本 語 の場 合,漢
字 と仮 名 の 間 に 能 力 の 違 い が み られ る こ とが あ り,大 き く
み る と仮 名 に比 べ て 漢 字 の 能 力 の方 が 保 た れて い る例 が 多 い と され て い る.さ らに,失 読 失 書 症 例 の 分 析 か ら,脳 の 中 で 漢 字 と仮 名 が異 な る 経 路 に よ っ て 処 理 され て い る とす る モ デ ル も提 唱 さ れ て い る(Iwata,1984).し
か し,失 語 症
に お け る こ の 「漢 字 仮 名 問 題 」 は,実 際 以 上 に ク ロー ズ ア ップ され て い る傾 向 が あ り,厳 密 に 分 析 す れ ば,漢 い.安
字 と仮 名 の 差 は そ れ ほ ど 明 瞭 で な い こ と も多
易 に 二 分 法 的 分析 を も ち込 む こ と は避 け る べ き で あ ろ う.
d. 「か く」 こ との 障 害 書 くこ との 障 害 につ い て は,自 発 書 字,書
き取 り,模 写(写
字)の 能 力 を分
け て捉 え る必 要 が あ る.こ れ らの 障 害 は並 行 す る こ と もあ る が,そ
うで な い こ
と も多 い. 症 状 は,正
しい 文 字 の形 態 そ の ものが 書 け な い もの,書
て こ な か っ た り,語 中 の 一 部 の 字 を誤 る もの,文 な い もの な ど,さ ま ざ まな レベ ルで 現 れ る.そ 容 的 に は 話 す こ との 障 害 に 類 似 して い る.ま
け て も適 切 な字 が 出
を書 くが ま っ た く意 味 を な さ
の現 れ 方 は一 様 で は な い が,内
た,読 む こ と の 障 害 と同 様,漢 字
と仮 名 の 間 で 能 力 の 乖 離 が み られ る こ とが あ るが,漢
字 ・仮 名 の い ず れ が 書 き
や す い か は一 定 して い な い. 「よ む 」 こ と と 「か く」 こ と を含 む 文 字 言 語 の 能 力 は,そ
もそ も教 育 歴 や 発
症 前 の 読 書 習 慣 な ど後 天 的 な 学 習 性 の 要 因 の 関 与 が 大 き く,音 声 言 語 に比 べ て も と も と個 人 差 が 大 き い傾 向 に あ る.文 字 言 語 の 障 害 の 把 握 に お い て は,そ こ に 注 意 が 必 要 で あ る.ま た こ の 点 か ら も,先 の 「漢 字 仮 名 問 題」 は 単 純 に論 じ る こ とが で きな い の で あ る.
● 失語症 の臨床像 以 上 に み て き た よ うな 失 語 症 の 症 状 は,1人
の症 例 に す べ て 現 れ る わ け で も
な く,ま た す べ て の 症 例 に一 様 に 現 れ る わ け で もな い.失 語 症 とい うの は単 一 の 症 状 を 指 す の で は な く,い くつ か の 症 状 が 組 み 合 わ され た症 状(症 意 味 す る の で あ る.し
たが っ て,ど の 機 能 が,ど
の 程 度,ど
候)群
を
の よ うに 障 害 さ れ
て い る か に よ っ て 失 語 症 の症 状 は 多 様 で あ り,極 端 に い え ば10人
い れ ば10種
図9.2 言語 症 状 か らみ た失 語 症 タイプ診 断 の 流 れ(竹 内,2001)
類 の 失 語 症 が 存 在 す る.し
か し な が ら,症 状 の 現 れ 方 に は共 通 す る部 分 もあ
り,そ れ を手 が か りと して 失 語 症 を い くつ か の タ イ プ に分 類 し よ う とす る 試 み は 古 くか ら行 わ れ て きた.現 が,そ
在,い
くつ か の 有 力 な 分 類 法 が 用 い ら れ て い る
の 詳 細 に つ い て は こ こで は述 べ ない.図9.2に
は,全 体 像 の 理 解 の た め
に,流 暢 性 に よ る2分 割 に は じま り,代 表 的 な失 語 症 タ イ プ の分 類 で あ る 「古 典 的 分類 」 に至 る,タ
イ プ 鑑 別 の た め の 流 れ を示 した.こ れ に よっ て,大
まか
に 各 タイ プ の 症 状 の 特 徴 を つ か む こ とが で き る. こ こ で あ げ られ て い る個 々 の 分 類 名 称 は,先
に述 べ た よ う な症 状 群 の 全 体 に
付 さ れ る ラベ ル の よ う な もの で あ る.実 際 に は,個 々 の症 状 や そ の 重 症 度 は症 例 ご とに さ ま ざ ま に 異 な っ て い る.し た が っ て,た
と えば 「ブ ロ ー カ失 語 」 と
い っ て も,必 ず し も他 の タ イ プ と鮮 明 に 鑑 別 可 能 な 固有 の 症 状 の み を呈 す る と い うわ け で も な く,さ も な い.そ
らに い え ば,す べ て の 失 語 症 が 明確 に分 類 で きる わ け で
う い う 意 味 で は,失
語 症 の 分 類 は あ くま で 便 宜 的 な もの だ と い え
る.分 類 して ラベ ル を付 け る とい う こ とは,失 語 症 を論 じて い く中 で の 目的 で は な く,症 状 を 的確 に捉 え,そ の 共 通 点 と相 違 点 を手 が か りに,失 語 症 を 分析 して い くた め の 手 段 な の だ とい う点 に注 意 す る必 要 が あ る.
● 失 語 症 を規 定 す る要 因 と回 復 失 語 症 の タ イ プ と重 症 度 は,さ 第1に
ま ざ ま な要 因 に よ って 規 定 され る.も ち ろ ん
は,脳 損 傷 の 部 位 と そ の 広 が りが あ げ ら れ るが,そ
手,年 齢,合
併 症 の 有 無,さ
れ 以 外 に も,利
き
らに は発 症 前 の 言 語 習 慣 な ど多 様 な要 因 の 影 響 を
受 け る.ま た,失 語 症 の 症 状 は 固 定 的 な もの で は な く,発 症 直 後 の急 性 期 か ら 自然 回復 を 経 て,あ
る程 度 症 状 が 安 定 す る慢 性 期 まで,時
化 す る.こ の 間 に,多
間 経 過 に よっ て も変
くの例 で は症 状 か らの 回 復 が 認 め られ,さ
覚 士 」 に よ る訓 練 な ど 回復 を促 進 す る方 法 もあ るが,そ 要 因 に よ っ て規 定 され,個
人 差 が 大 きい.ほ
らに 「言 語 聴
の 回復 の 程 度 も各 種 の
とん ど実 用 的 な言 語 機 能 が 回復 し
な い例 もあ れ ば,日 常 生 活 や 就 業 に ほ ぼ 支 障 が ない 程 度 に ま で 回 復 す る例 もあ る.た
だ し,き わ め て 軽 度 の もの や,発
症 直 後 に一 時 的 に現 れ る も の を除 い
て,失
語 症 の症 状 が 完 全 に 消 失 す る こ とは ない.
こ れ まで み て き た よ うに,失 語 症 とは 人 間 の もつ 高 度 な言 語 シ ス テ ム の非 可 逆 的 障 害 で あ る.逆
に,日 常 的 に 言 語 を不 自 由 な く操 れ る とい う こ と は,こ の
高 度 な シ ス テ ム が 見 事 に そ の 機 能 を 発 揮 して い る こ と を 示 して い るが,通
常,
そ の こ と の 意 味 や 意 義 を意 識 す る こ と は困 難 で あ る.失 語 症 は,人 間 の 言 語 機 能 や そ の 重 要 性 につ い て,さ
ま ざ ま な示 唆 を与 え て くれ る もの で あ る.そ
ま た逆 に,基 礎 的 な心 理 学 が 提 供 す る 理 論 や モ デ ル は,失
して
語 症 の 病 態 を解 明
し,そ の よ り良 い 回 復 手 段 を 開 発 して い く上 で の 有 効 な枠 組 み を提 供 す る もの と な っ て い る.
9.3 記 憶 の 障 害
記 憶 は 人 間 の 認 知 活 動 の 根 幹 を なす もの で あ り,あ らゆ る 知性 の 働 きを支 え て い る.言 語 も知 覚 も大 き くみ れ ば記 憶 に包 含 さ れ,記 憶 を ベ ー ス と して い る こ とに な る.し た が っ て,人
間 の認 知 機 能 に障 害 が あ る と こ ろ に は,必 ず何 ら
か の 記憶 の 障 害 を伴 っ て い る と考 え る こ と もで きる.し か しな が ら,こ こで は も う少 し狭 義 に 記 憶 を捉 え,日 常 的 に行 っ て い る よ う な,何 か を憶 え た り思 い 出 した りす る プ ロ セ ス の 障 害 を考 え る.こ の よ うな 記 憶 の働 きの 障 害 の み が 前 面 に 現 れ,そ
れ 以 外 の 認 知 機 能 に は ほ と ん ど障 害 が み られ な い こ とが あ り,こ
の よ う な場 合 に は 記憶 の 障 害 を独 立 の 症 状 と して捉 え る必 要 が あ る.
● 記 憶 障害 の 症 状 a. エ ピ ソ ー ド記 憶 の 障害 脳 の 器 質 的 病 変 に伴 う典 型 的 な 記 憶 障 害(健
忘 症)に
お い て まず 障 害 され る
の は,長 期 記 憶 の 中 の エ ピ ソー ド記 憶 で あ る.具 体 的 に は次 の よ う な症 状 が み られ る. 前 向 性 健 忘 され る.す
障 害 の 原 因 とな る 損 傷 の発 症 時 点 以 降 の 出 来事 の 記 憶 が 障 害
なわ ち,新
しい こ と を憶 え る こ とが で き な くな る.し か し,そ の 場
合 で も数 唱 課 題 な どに よっ て 測 定 され る短 期(即 逆 向 性 健 忘
時)記 憶 は保 た れ て い る.
発 症 時 点 以 前 の記 憶 が 障 害 され る.す
な わ ち,過 去 に経 験 し
た はず の 出 来 事 を想 起 す る こ とが で き な くな る.こ の 場合,健 忘 の 程 度 は 発 症 時 に近 い ほ ど重 度 で,過 去 に遡 る につ れ て 軽 くな る とい う 「時 間 的勾 配(tem poral gradient)」 を示 す こ とが あ る. これ ら2つ の 症 状 は共 に現 れ る こ とが 多 く,通 常 は逆 向性 健 忘 の 方 が 軽 症 で あ る.し か し,こ れ らの症 状 の 現 れ 方 や,そ
の 相 対 的 な重 症 度 の 違 い に は個 人
差 が 大 きい.ま
た,い ず れ か の 症 状 が 単 独 で現 れ る 例 も報 告 され て い る.こ れ
らの 事 実 は,新
しい 出来 事 を憶 え る 過 程 と,記 憶 され て い る 出 来事 を検 索 す る
過 程 が 独 立 した メ カ ニ ズ ム で あ る こ と を示 唆 して い る. b. 短 期 記 憶 の 障 害 健 忘 症 で あ っ て も,日 常 の 会 話 は ほ と ん ど支 障 な く こ なせ る の が 通 例 で あ る.こ の こ とは,長 期 記 憶 が 障 害 さ れ て い る に もか か わ らず,短
期 記 憶(ワ
ー
キ ン グ メ モ リ)は 正 常 に 機 能 して い る こ と を示 して い る.ま た 先 述 の よ う に, 数 唱 課 題 の 成 績 も正 常 範 囲 で あ り,さ ら に 自 由再 生 課 題 で 健 常 者 と同 様 の 新 近 性 効 果 が 得 られ る こ と も報 告 され て い る(Baddeley
& Warrington,1970).こ
れ も,短 期 記 憶 が 保 たれ て い る こ とを 示 す 証 拠 とな る.し か し逆 に,長 期 記憶 が 正 常 に保 た れ,短 期 記 憶 の み の 障 害 を呈 す る例 も少 数 なが ら報 告 され て い る (た とえ ば,Warrington
& Shallice,1969).
この よ う な相 矛盾 す る2つ の 乖 離(二
重 乖 離)が
み られ る とい う こ と は,短
期 記 憶 と長 期 記 憶 が 独 立 した 記 憶 シ ス テ ムで あ る こ と を強 く示 唆 す る もの で あ る.し か しなが ら,た と え ば 数 唱 とい う よ う な課 題 が 純 粋 に短 期 記憶 の 能 力 の み を測 定 して い る もの か ど う か な ど,短 期 記 憶 の 測 定 法 につ い て は 議 論 が あ り,結 論 を得 る に は さ らな る検 討 が 必 要 で あ る.
ち な み に,短 期 記 憶 に 障 害 が あ っ て も,日 常 的 な活 動 を営 む に は あ ま り問 題 は な い.こ
れ は,短 期 記 憶 に 大 き な 負荷 が か か る よ うな 場 面 が 少 な い こ とに よ
る と考 え られ る.し か し,短 期 記 憶 障 害 が 重 度 の場 合 に は,新
しい 語 彙 を獲 得
し た り,外 国 語 を 習 得 し た りす る こ と が 困 難 に な る こ とが あ る(Baddeley Papagno,&
Vallar,1988).こ
の こ とは,言 語 の獲 得 にお い て ワ ー キ ング メ モ リ
が 大 き な役 割 を演 じて い る と い う考 え方 に対 して,重 要 な手 が か りを与 え て く れ る もの で あ る. c. 意 味 記 憶 の 障 害 典 型 的 な 健 忘 症 例(前
向性 健 忘+逆
向性 健 忘)で
はエ ピ ソー ド記 憶 は障 害 さ
れ る が 意 味 記 憶 は保 た れ る と され,こ
れ は,健 忘 症 者 が 正 常 な 語 彙 を も っ て い
る こ と を ひ とつ の根 拠 と して い た.し
か しな が ら,日 常 的 な 語 彙 の 多 くは子 ど
も 時代 に 獲 得 さ れ た もの で あ り,ほ とん どの 健 忘 症 例 が 幼 少 時 の 記 憶 の 検 索 に は 問 題 が な い こ と,ま た語 彙 は 繰 り返 し学 習 さ れ,強 固 な 記 憶 を形 成 して い る で あ ろ う こ とを考 えれ ば,語 彙 が 保 た れ て い る こ とだ け で は,意 味 記 憶 が 無傷 で あ る証 拠 に は な ら な い. 実 際,失 語 症 が な い に もか か わ らず,物 が 障 害 さ れ る な ど,さ
品 の 名 前 の 理 解,呼 称,用
途の説明
ま ざ ま な意 味 記 憶 の障 害 を 呈 す る例 が あ る.そ
の事 実 を
み る と,健 忘 症 はエ ピソ ー ド記 憶 に 選 択 的 な 障 害 を示 す も の,と あ ろ う.ま た,さ
らに 興 味 深 い もの と して,特 定 の 意 味 カ テ ゴ リー に 属 す る語
に 選 択 的 に障 害 を示 す 例 も報 告 さ れ て い る(た 1994).た
は い え ない で
と え ば,De
Renzi & Lucchelli,
だ し,「 意 味 」 とい う もの が 脳 内 で どの よ うに構 造 化 され て い るの か
と い う問 題 や,失 語 症 との 鑑 別 や 境 界 を ど う規 定 す るか とい う問 題 な ど,ま だ ま だ未 解 明 の 部 分 が 多 い.
● 記 憶 障 害 の 病 巣 と原 因 疾 患 健 忘 症 の責 任 病 巣 と して 典 型 的 な の は,側 頭 葉 と間脳 で あ り,特 に海 馬,扁 桃 体,乳
頭 体,視 床 が 重 要 視 され て い る.こ れ らの 部 位 を 図9.3に 示 した.原
因疾 患 と して,側 頭 葉 病 変 につ い て は ヘ ルペ ス脳 炎 や,て
んかん治療 のための
側 頭 葉 切 除 手術 な どが あ る.間 脳 の 病 変 で は コル サ コ フ症 候 群 が 有 名 で,こ れ は 慢 性 の ア ル コー ル 中 毒 に よ る ビ タ ミ ンB1の 欠 乏 が 原 因 で あ る.こ れ ら以 外 に も,脳 梗 塞,脳 腫 瘍,心
停 止 に よ る脳 虚 血,一
酸 化 炭 素 中毒 な ど多 様 な 原 因
図9.3 記 憶 障 害 に関 す る脳 部 位(斜 線 は 内 部構 造)(平 山 ・河村,1993を 一部 改 変)
が 記 憶 障 害 を引 き起 こす 可 能 性 が あ る.こ
れ らの 原 因疾 患 と,記 憶 障 害 の 現 れ
方 や 重 症 度 との 対 応 関 係 は必 ず し も一 貫 して い な い. 記憶 障 害 は 痴 呆(認 る.ア
知 症)の 原 因 と な る ア ル ツハ イ マ ー 病 の 中核 症 状 で もあ
ル ツハ イマ ー病 は 脳 の 広 範 な 変性 を特 徴 とす る進 行 性 の 疾 患 で あ り,進
行 に 従 っ て記 憶 の み な らず 認 知 機 能 全 般 の 重 篤 な 障 害 を呈 す るが,そ
の 初期 症
状 と して 記 憶 障 害 が 出現 す る.
● そ の他 の 記 憶 障 害 こ れ まで 述 べ た よ うな典 型 的 器 質 的健 忘 症 の 例 は,完 全 に 回 復 す る こ とは な い.し
か しこ れ ら以 外 に,良 好 な 回復 が 認 め られ る 次 の よ うな 記 憶 障 害 も存 在
す る. a. 外 傷 後 健 忘 交 通 事 故 や ス ポ ー ツ 中 の脳 震盪 な ど,頭 部 に大 きな 衝 撃 を受 け た 場 合,そ
の
直 後 か ら新 しい 出 来 事 を憶 え る こ とが で き な くな る 病 態 で あ る.症 状 と して は 前 向 性 健 忘 で あ る が,外 傷 を 原 因 とす る場 合 に は外 傷 後 健 忘 とい う.外 傷 後 健 忘 の 持 続 す る 長 さは 脳 損 傷 の 重 症 度 に対 応 し,軽 い場 合 は 数 分 で 回 復 す る が, 初 期 に意 識 喪 失 や 意 識 障 害 を呈 す る 場 合 は さ ら に長 期 間 に及 ぶ. 逆 行 性 健 忘 も必 ず 伴 う が,そ 年 程 度 で あ る.こ
の健 忘 の 及 ぶ 期 間 は 比 較 的 短 く,長
くて も10
の 逆 行 性 健 忘 の 回 復 過 程 の 典 型 的 な 例 で は,ま ず 古 い 方 か ら
記 憶 が 回復 し,記 憶 の 空 白期 間 が徐 々 に短 縮 して くる こ とが 知 られ て い る.し
か し事 故 直 前 の 短 時 間 の 記 憶 だ け は 回 復 す る こ と な く空 白 が残 る こ とが あ る. b. 一 過 性 全 健 忘 前 向性 健 忘,逆
行性 健 忘 が 突 然 発 症 し,通 常24∼48時
50歳 以 上 に多 く,そ の 始 ま りが 突 然 で,患 し,質 問(例:こ
こ は ど こか?
間以 内 に 回復 す る.
者 は 自 ら の異 常 に気 が 付 い て 当 惑
自分 は何 を して い たの か?)を
繰 り返 す,な
どの 特 徴 が あ る.し か し 自分 の 名 前 や 家 族 な どは わ か っ て お り,意 味 記 憶 も保 た れ る.症 状 は完 全 に 回 復 す るが,発
症 中 の 出 来事 は思 い 出せ な い.
この 健 忘 は 短 時 間 で 回 復 す るの で 詳細 な検 査 を行 え な い こ とが 多 く,そ の 原 因 は 十 分 に は わ か っ て い な い.脳
の 器 質 的 病 変 は 認 め られ な い の で,両 側 側 頭
葉 の 一 時 的 循 環 障 害 が考 え られ て い る.ま 発 症 の 要 因 と し て指 摘 され て お り,ス
た,強 い 身 体 的 ・精 神 的 ス トレス が
トレ ス に よ る神 経 伝 達 物 質 の 異 常 が 原 因
と も考 え られ て い る.こ れ は ま た,人 間 の 情 動 と記 憶 の 関連 性 の 深 さ を示 す ひ と つ の 証 拠 とい え る か も しれ な い.
● 障 害 され な い 記 憶 記 憶 障 害 に お い て は,記 憶 の す べ て が 影 響 を受 け る わ け で は な く,障 害 され な い 側 面 もあ る.こ で あ る.た
れ は,記 憶 の 構 造 や 機 能 を 考 え る上 で きわ め て 興 味 深 い 点
とえ ば,健 忘 症 にな っ た プ ロの ピ ア ニ ス トは,そ の ピア ノ演 奏 能 力
が 保 た れ て い た だ け で は な く,新 Phillips,1970).ま 健 忘 症 の 症 例 が,時
た,グ
しい 曲 を 憶 え る こ と も で き た(Starr
リス キ ー ら(Glisky,Schacter,&
間 は か か る もの の,コ
&
Tulving,1986)は,
ン ピュ ー タの 操 作 を新 た に憶 え る こ
とが で き る こ と を示 した.し か しい ず れ の 場 合 も,患 者 は新 しい こ と を憶 え た と い う経 験(エ
ピ ソ ー ド)そ の も の は ま っ た く想 起 す る こ とが で き なか っ た.
こ れ らの 事 実 は,宣 言 的 記憶 が 障 害 さ れ て い る の に 対 し,手 続 き的 記 憶 は 障 害 さ れ ず に機 能 して い る こ とを 示 して い る. グ ラ フ ら(Graf,Squire,& の 患 者 に,あ 幹(word
る 単 語(た
stem,た
Mandler,1984)は,コ とえ ばMOTEL)を
と え ばMOT)を
浮 か ん だ 語 を書 く よ う に 求 め た.そ (し か しMOTELが
ルサ コ フ症 候 群 に よ る健 忘
提 示 した 後 に,3文
字 か らなる語
与 え,こ の 語 幹 で 始 ま る単 語 で 最 初 に思 い して そ の 結 果,MOTELが
出て きやす い
先 に提 示 さ れ た とい う こ と を意 図 的 に想 起 す る こ と は で き
な い)と い う プ ラ イ ミ ング効 果 が 観 察 され る こ と を示 した.こ の こ と は,患 者
の 顕 在 記憶 が 障 害 され て い る の に対 し,潜 在 記 憶 は保 た れ て い る こ と を示 す も の で あ る. この よ う に,健 忘 症 に お い て,宣 言 的記 憶 に 対 して 手続 き的 記 憶 が,顕 在 記 憶 に対 して 潜 在 記 憶 が,相 対 的 に 保 た れ る とい う こ と は,さ っ て 繰 り返 し明 らか に され て い る.そ
ま ざ まな研 究 に よ
して こ の こ と は,記 憶 障 害 に お い て,意
識 的 な検 索 を 要 求 され る よ う な 機 能 は 障 害 され るが,そ
れ が 要 求 さ れ な い 自動
的 な 過 程 は 障 害 さ れ な い と い うこ とを 意 味 して い る.す
な わ ち,先
に述 べ た 失
語 症 に お い て み られ た 「自動 性 と意 図性 の 乖 離 」 とい う特 徴 は,記 憶 障 害 に お い て も 同 様 に認 め られ る もの だ とい う こ と が で き る.し
か しな が ら近 年 で は,
さ らに 詳 細 に検 討 す れ ば,上 記 の よ うな 「保 た れ て い る はず の 記 憶 」 も選 択 的 に 障 害 さ れ る こ とが 示 さ れ て お り(Mayes,2000),記
憶 とその 障害 の解明 に
は,ま だ ま だ残 され た 問題 が 多 い.
9.4 お わ
人 間 の 脳 損 傷 に伴 う認 知 の 障 害 は,も
り に
ち ろ ん これ まで に述 べ た もの だ けで は
な い.言
語 や 記 憶 の 障 害 と並 ん で 重 要 な もの に 失 認(agnosia)が
に は,視
覚 に は 問 題 が な い に も か か わ らず 見 た もの が 何 で あ る か わ か らな い
(し か し触 っ た り,音
を聞 い た りす る とた だ ち に わか る)物
あ る.失 認
体 失 認 や,よ
っ て い る はず の 人 の 顔 が 認 識 で きな くな る相 貌 失 認 な どが あ る.ま
く知
た,聴 力 に
は 障 害 が な い の に,聞 い た 音 が 認 識 で き な くな る聴 覚 失 認 な ど も あ る.こ れ ら につ い て,こ
こで 詳 細 に 述 べ る こ とは で きな いが,言
語 や 記 憶 よ り もさ らに 単
純 で,一 見 簡 単 に 思 え る 認 知 機 能 で あ っ て も,さ ま ざ ま に障 害 され う る 可 能性 が あ る とい う こ とは 確 か で あ る.そ で,わ
して,こ れ ら の認 知 機 能 が 正 常 に働 くこ と
れ わ れ 人 間 の 日常 の 活 動 が あ らゆ る面 で 支 え られ て い る の だ と い う こ と
も,さ ま ざ ま な認 知 の 障 害 を考 え る視 点 か ら,逆 に明 らか に な っ て くる の で あ る. 本 章 で こ れ まで み て き た よ うな 認 知 の 障害 は,そ れ 自体 き わめ て 興 味 深 い 内 容 を もつ もの で あ る が,認 知 心 理 学 が こ れ ま で,主
と して 行 動 学 的 な 指 標 に基
づ い て提 唱 して き た さ ま ざ ま な理 論 や モ デ ル と,人 間 の脳 機 能 との対 応 を解 明 して い く上 で も,非 常 に 貴 重 な知 見 を提 供 して くれ る も の で あ る.ま た,本 章
で は触 れ な か っ た が,fMRI(機 層 法)な
能 的 磁 気 共 鳴 画 像 法)やPET(ポ
ジ トロ ン断
ど,脳 の 画 像 診 断法 は 近 年 飛 躍 的 に 発 展 して お り,新 た な 発 見 が 毎 日
の よ う に 蓄 積 さ れ て い る.ま だ まだ 解 明 さ れ る べ き 問題 は多 い が,認 知 心 理 学 と脳 科 学,そ
して そ の 間 をつ な ぐ神 経 心 理 学 と認 知 神 経 心 理 学 に は,人 間 の 認
知 機 能 の 仕 組 み と働 きを,今 後 も さ ら に 明 らか に して い くこ と が期 待 され て い る.
[浮田
潤]
■引 用文 献 Baddeley,A.D.,Papagno,C.,& term
Baddeley,A.D.,&
of Verbal
of living
category
and
Graf,P.,Squire,L.R.,& get.Journal
of complex
short
distinction
between
long-and
Behavior,9,176-189. represented
in the
brain?
learning
versus
by
memory-impaired
knowledge.Neuropsychologia,24,313-328. that
amnesic
patients
do
not
for
Cognition,10,164-178.
医 学 書 院
医 歯 薬 出 版
Kana.Neuropsychological
correlates
of the
Japanese
writing
in Neurosciences,7,290-293.
Mayes,A.R.(2000).Selective handbook
on
separately
information
部 位 診 断
次 脳 機 能 障 害 学
Iwata,M.(1984).Kanji
depends
Psychology:Learning,Memory,and
満(1993).MRI脳
Trends
the
Verbal
systems
Mandler,G.(1984).The
・河 村
Memory
Disorders.In
of memory.New
笹 沼 澄 子(編)(1975).言 Starr,A.,&
and
semantic
retention
of Experimental
石 合 純 夫(2003).高
system.
and Learning
Tulving,E.(1986).Computer
patients:Acquisition
learning
impairment.Cortex,30,3-25.
Glisky,E.L.,Schacter,D.L.,&
Oxford
long-term
Language,27,586-595.
Lucchelli,F.(1994).Are
case
平 山 恵 造
and
memory.Journal
Renzi,E.,& The
of Memory
Warrington,E.K.(1970).Amnesia
short-term De
Vallar,G.(1988).When
storage.Journal
語 障 害
York:Oxford
E.Tulving,& University
F.I.M.Craik(Eds.),The
Press.pp.427-440.
リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 医 学 全 書11
Phillips,L.(1970).Verbal
and
motor
memory
in
医 歯 薬 出 版 the
amnesic
syndrome.
Neuropsychologia,8,75-88. 竹 内 愛 子(2001).失
語 症 の 評 価 と リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン
士 指 定 講 習 会 テ キ ス ト Warrington,E.K.,& term
第2版
Shallice,T.(1969).The
memory.Brain,92,885‐896.
医 療 研 修 推 進 財 団(監
修)言
語 聴 覚
医 歯 薬 出 版 pp.215-222. selective
impairment
of
auditory-visual
short
●事項索引
ア ACT*(ア
行
ク トス ター) 6,80
ASIMO
8
思 い 込 み エ ラ ー 155
記 憶 障 害 170
音 韻 ス トア 12
記 憶 の 階 層 的発 達 モ デ ル 49
音 韻 性 錯 語 165
記 号 計 算 4
音 韻 的類 似 性 71
記 号 処 理 ア プ ロ ー チ 88
音 韻 ル ー プ 12
記 数 法 132
頭 の 外 128,129
帰 納 推 論 100
頭 の 中 122,128
カ
行
ア フ ォー ダ ンス(affordance) 理論 7,158
逆 向 性 健 忘 170 逆 向 抑 制 55
外 因性 手が か り法 31
強 化 84
RST 13
解 釈 的適 用 82
ア ル ゴ リズ ム 96
外 傷 後 健 忘 172
系 列 位 置 効 果 19
ア ル ツ ハ イ マ ー 病 172
階層 的 ネ ッ トワ ー ク モ デ ル
ゲ シュ タ ル ト心 理 学 3
安 全工 学 158
結 合 探 索 35
暗 黙 の知 96
概 念 スパ ン課 題 17
言 語 聴 覚 士 169
格 効 果 106
顕 在 記 憶 174
維 持 リハ ーサ ル 52 一 過 性 全 健 忘 173
学 習 記憶 支 援 148
検 索 手 が か り 63
学 習 の 原 理 77
健 忘 症 170
一般 帰 納 115
学 習 理 論 77
一 般 問題 解 決 器 4
確 証 度 100,109
語 彙 ネ ッ トワー ク 65
確 証 バ イ ア ス 105
語 彙 判 断 課 題 66
一般 理 論 80
63
逸 話 記 録 法 125
確 認 ミス 157
行 為 の た め の 選 択 43
意 味 記 憶 48,171
格 バ イ ア ス 106
構 音 コ ン トロー ル過 程 12
意 味 的 関連 性 64
確 率 判 断 109
構 音 障 害 161
色 手 が か りス パ ン課 題 17
仮 説 演 繹 的 モ デ ル 3
合 成 82
イ ン タ フ ェ ー ス 139
課 題 ス イ ッチ ン グ仮 説 15
高 速 学 習 25
語 り 133
高 速 系 列 提 示 法 39
語 りの フ ォ ーマ ッ ト 133
行動 型 ロ ボ ッ ト 6
ウ ェ ルニ ッ ケ領 域 163
活 性 化 拡 散 モ デ ル 66
行動 主 義 77
迂 回反 応 165
活 動 理 論 8
国 際標 準 化 機 構 139
迂 言 165
カテ ゴ リ に基 づ く帰 納 推 論
誤 差 逆伝 播 法 88
う っか り ミス 156
語 性 錯 語 166
WYSIWYG
141
114
カバ ー ス トー リ ー 96 AI 4
古 典 的 分 類 168
喚 語 困 難 165
コ ネ ク シ ョニ ス ト ・モ デ ル
漢 字 仮 名 問 題 167
エ ピ ソー ド記 憶 48,170
干 渉 理 論 55
コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン 130
エ ピ ソー ドバ ッ フ ァ 12
環 シル ビ ウ ス溝 言語 領 域
コ ル サ コ フ症 候 群 171,173
絵 表 示 149
コ ン トロ ー ル 感 141
演 繹 推 論 100 エ ン ジニ ア 問 題 111
関 連 比 率 効 果 70
ABCコ
ン ピ ュー タ 2
163
88
サ
行
条件 命 題 104
体制化
状 態 空 間 分 析 93
ダ イ ナ ミッ ク ・シス テ ム ズ ・
情 報 処 理 の ア ナ ロ ジ ー 138
53
ア プ ロ ー チ 89
再 認 選 択 方 式 141
情 報 処 理 論 的 パ ラ ダ イ ム 5
代 表性 バ イ ア ス 110
索 引 130
情 報貯 蔵 庫 130
錯 語 165
初 期状 態 93
対 話 マ シー ン 142 タ ク シー 問 題 110
錯 文 法 166
初頭 効 果 51
多 層 防 護 機 構 158
作 動 記 憶 11
進化 7
妥 当 101
作 動 記 憶 スパ ン課 題 13
新 近性 効 果 18
短 期 記憶
サ ブ サ ン プ シ ョ ン ・ア ー キ テ
神 経心 理 学 160,175
探 索 セ ッ ト 22
クチ ャー 6
10,47,170
人 工 知 能 4
3囚 人 問題 113
新 造 語 166
遅 延 再 生 19
参 照 支 援 145
身 体性 認 知 科 学 8
知 識 78
参 与 観 察 法 125
審 美 性 149
知識運用論 5
真 理 関 数 104
知 識構 造 86
心理的実在 5
知 識 コ ンパ イル 82
視 覚 探 索 34
知識表象 5
時 間 的 勾 配 170 時 間 的 示 差 性 20,22
推 論 99
痴 呆 161,172
視 空 間 記 銘 メ モ 12
スキ ー マ 60,79
注 意 制 御 14
刺 激 順 序 効 果 15
ス リ ップ 現 象 125
注 意 の キ ャプ チ ャ 33 注 意 の ス ポ ッ トラ イ ト 30
事 後 確 率 110
注 意 の 瞬 き 40
事 後 情 報 効 果 60
制 御 的 処 理 67
事 前 確 率 110
生 成-再 認理 論 61
中 央 実 行 系 12
失 語 症 161
生 態 学 的妥 当性
中 国 の 茶 会 問 題 96
失 語 症 タ イ プ 168
精 緻 化 リハ ー サ ル 52
聴 覚 失 認 174
失 認 174
正 統 的 周 辺 参 加 90
長 期 記 憶 10,47
失 文 法 166
宣 言的 記 憶 173,174
長 期 作 動 記 憶 18
自動 性 と 意 図性 の 乖 離 163,
宣 言 的 知 識 79
長 期 の 学 習 85
前 向 性 健 忘 170
直 後 再生 19
白動 的 活 性 化 67
先 行 手 が か り法 30
直 接 性 の 欠 如 140
視 認 性 149
潜 在 記 憶 174
直 接 操 作 性 141
使 命-計 画 ・実 行 ・評価 サ イ
前 提 カテ ゴ リ の効 果 115
直 列 ・並 列 ・独 立 モ デ ル 50
相互交流的記憶 システム
綴 りの 関 連 性 71
174
127
ク ル 153 使 命 の 取 り違 え エ ラー 154 ジ ャー ゴ ン 166
130
自由 再 生 18
操 作 子 93
低 速 学 習 25
熟 達 者-初 心 者 比 較 85
操 作 支 援 144
適 度 の 具 体 性 150
主 題 性 効 果 105
双 条 件 法 104
手 続 き化 82
手段-目 標 分 析 94
創 発 89
手 続 き的 記 憶 173,174
順 向 干 渉 21
相 貌 失 認 174
手 続 き的 知 識 79
順 向 干 渉 か らの 解 除 21
側 性 化 162
順 向 抑 制 55
「存 在 欠 如 型 」4枚 カ ー ド問
状 況 6
題 105
同 型 性 151 ― の 欠 如 140
状 況 主 義 的 ア プ ロー チ 90 状 況 的 認 知論 6
タ
将 軍 問 題 98 条 件 式 104
動 機 づ け支 援 147
行
同 型 問 題 96 導 出 100
対 偶 104
等 値 の 関係 104
特 殊 帰 納 115
ヒ ュ ーマ ノ イ ド 7,8
メ タフ ァー 140
特 徴 探 索 35
ヒ ュー マ ンエ ラ ー 152
メ ン タル モ デ ル 107,108
特 徴 統 合 理 論 36
ヒ ュー リ ス テ ィ ック ス 6,96
取 扱 説 明 書 142
表 現 形 式 5
目撃 証 言 60
表象 4 ナ
目標 状 態 93
行
問 題解 決 ス キ ー マ 98 フ ェー ル セ ー フ(fail-safe)
内 因性 手 が か り 31 内 容 の 充足 性 150
問 題 空 間 96
機 構 158 復 唱 166
ヤ
行
符 号 化 63 2重 貯 蔵 モ デ ル 48
符 号 化 特 定 性 原 理 61
日常 記 憶 73
復 帰 の 抑 制 32
誘 導探 索 モ デ ル 37
日常 認 知 121
物 体 置 き換 えマ ス キ ン グ 41
誘 目性 149
2貯 蔵 庫 モ デ ル 5
物 体 失 認 174
日誌 法 125
プ ラ イ ミン グ効 果 38,65,
幽霊 の戦 い 57 ユ ーザ 支援 機 能 144
人 間工 学 137
173
認 知 エ キ スパ ー ト 6
ユ ーザ ビ リテ ィテ ス ト
ブ ラ ウ ンーピ ー ター ソ ンパ ラ
認知科学 1
尤 度 110
(usabilitytest) 139
ダ イム 18,20
認 知 工 学 137
不 良 設 定 の 問 題 94
要 塞 問題98
認 知 症 161,172
フ ー ル プ ル ー フ(fool-proof)
抑 制 的 タ グづ け 39
認 知 障 害 161
機 構 158
4枚 カ ー ド問題 6,101
認知進化心理学 8
フ レー ム 問 題 6
認 知 神 経 心 理 学 160,175
フ レー ム ワー ク 81
認知心理学 1
ブ ロ ー カ 領 域 163
ラ
行
認知地図 3
プ ロ ダ ク シ ョ ン 80
理 解 支 援 146
認 知 的 負 荷 133
―
リ ソー ス共 有 仮 説 14
の 調 整 83
プ ロ トコ ル 96
リ ー デ ィン グ ・ス パ ン ・テ ス
脳 計測技術 8
分 化 84
脳 神経 7
文 化 的 道 具 132
リハ ー サ ル 51
脳 損 傷 160,161,162
分 散 認 知 130,132
流 暢 性 166,168
「喉 ま で 出 か か る 」 現 象 56,
文 脈 130
領 域 固 有 性 6,98
文 脈 依 存 性 131
良 設 定 の 問 題 94
文 脈 手 が か り効 果 38
臨 床 問 答 法 126
ベ イ ズ の 定 理 110
類 似-被 覆 モ デ ル 116
並列分散 処理 7
類 推 98
ハ イ ン リ ッ ヒの 法 則 152
忘 却 曲線 54
連 言 錯 誤 109
パ ー セ プ トロ ン 88
方 略94
連 続 妨 害 法 20
165 ハ
ト 13
行
バ イ ア ス 101 バ イ ア ス 化 競 合 説 43
ハ ノ イ の 塔 問 題 94 般 化 83
マ
行
論 証 100
汎 用人工知能 4 マ ニ ュ ア ル 142
ワ
行
非 妥 当 101 非 単 語 反 復 課 題 25
無 意 味 綴 り 54
非 注 意 に よる 見 落 と し 41 PDP
7
わ か りや す さ 138 ワー キ ン グ メモ リ 170,171
命 題 101
●人名索引
ア ン ダ ー ソ ン(Anderson,J.R)
6
ウ ィ ノ グ ラ ッ ド(Winograd,E.)
ナ イ サ ー(Neisser,U.)
ウ ェ イ ソ ン(Wason,P.C.)
6,103
ウ ェ グ ナ ー(Wegner,D.M.)
129 48
キ ル シ ュ(Kirsh,D.)
126
ハ イ ン リ ッ ヒ(Heinrich,H.W.)
6
キ ャ ラ ハ ー(Carraher,T.N.)
4
ノ ー マ ン(Norman,D.A.)
エ ビ ン グ ハ ウ ス(Ebbinghaus,H.)
カ ー ネ マ ン(Kahneman,D.)
5,134
ニ ュ ー エ ル(Newell,A.)
123
,F.C.)
パ ブ ロ フ(Pavlov,I.P.)
2
ハ ル(Hull,C.L.)
126
8
4,48
3
ピ ア ジ エ(Piaget,J.)
128
コ ス ミ デ ス(Cosmides,L.)
152
バ ー ト レ ッ ト(Bartlett
4,126
ピ ー タ ー ソ ン 夫 妻(Peterson,L.R.&
M.R.)
20 サ イ モ ン(Simon,H.A.)
4
ブ ラ ウ ン(Brown,J.)
ジ ェ ー ム ズ(James,W.)
47
ブ ル ッ ク ス(Brooks,R.A.)
シ ュ ベ イ ン ベ ル ト(Schvaneveldt,R.W.)
65
ジ ョ ン ソ ン ーレ ア ー ド(Johnson-Laird,P.N.) 108
20 6
ブ ル ー ナ ー(Bruner,J.S.) フ ロ イ ト(Freud,S.)
4 3
ブ ロ ー ドベ ン ト(Broadbent,D.E.)
ス キ ナ ー(Skinner,B.F.)
2
ブ ン ト(Wundt,W.M.)
ス タ ン バ ー グ(Sternberg,S.) ス パ ー リ ン グ(Sperling,G.)
5
ポ ズ ナ ー(Posner,M.I.)
30
5
ソ ロ ウ ェ イ(Soloway,R.M.)
マ リ オ(Maglio,P.)
123
128
ミ ラ ー(Miller,G.A.) ダ ー ネ マ ン(Daneman,M.)
4
2
4
メ イ ヤ ー(Meyer,D.E.)
13
65
タ ル ビ ン グ(Tulving,E.)48 チ ャ ン(Zhang,J.)
132
ラ メ ル ハ ー ト(Rumelhart,D.E.)
テ ィ ッ チ ナ ー(Titchener,E.B.) ト リ ー ス マ ン(Treisman,A.M.) ト ー ル マ ン(Tolman,E.C.)
3
2
リ ー ズ ン(Reason,J.T.)
5
レ イ ブ(Lave,J.)
7,88 126
6,131
ロ ー ゼ ン ブ ラ ッ ト(Rosenblatt,F.)
88
編集 者略 歴 海 保 博 之(か いほ.ひ ろゆき) 1942年 千葉県 に生 まれる 1968年 東京教育大学 大学 院教育学研 究科博士課程 中退 現 在 東京 成徳 大学 教授 ・筑波大学名誉教授 教育学博士
朝倉心理学講座2 認 知 心 理 学
定価 はカバー に表示
2005年11月15日
初 版 第1刷
2007年9月10日
第3刷
編集者 海
保
博
之
発行者 朝
倉
邦
造
倉 書
店
発行所 株式 会社 朝
東 京 都 新 宿 区 新 小 川 町6-29 郵
便
電
話 03(3260)0141
番
号 162-8707
FAX 03(3260)0180
〈 検 印 省略〉 C 2005〈 ISBN
http://www.asakura.co.jp シ ナ ノ ・渡 辺 製 本
無 断 複 写 ・転 載 を 禁 ず 〉
978-4-254-52662-2
C3311
Printed
in Japan