紀伊國屋数学叢書 9
編集委員 伊藤
清 三 (東京大学名誉教授)
戸 田
宏 (京都大学教授)
永 田
雅 宜 (京都大学教授)
飛 田
武 幸 (名古屋大学教授)
吉沢
尚 明 (京都大学名誉教...
98 downloads
1105 Views
7MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
紀伊國屋数学叢書 9
編集委員 伊藤
清 三 (東京大学名誉教授)
戸 田
宏 (京都大学教授)
永 田
雅 宜 (京都大学教授)
飛 田
武 幸 (名古屋大学教授)
吉沢
尚 明 (京都大学名誉教授)
飛 田武幸 櫃田倍之
ガ ウ ス過 程 表現 と応用
紀伊國屋書店
ま
筆 者 達 が 語 りあ って,Gauss過 企 画 し てか ら も はや2年 ころはGauss過
え
が
き
程 に つ い て の一 書 を世 に贈 ろ う と意 気 ごん で
もの歳 月 を 閲 した.執 筆 に あた って我 々が 意 図 した と
程 の美 しい 理論 がた だ 数学 の世 界 だ け に留 ま らず,物 理 学 や
工 学 を 修 め る人 々に もさ らには 実 務 に携 わ る人 々に も広 く理 解 され る よ うに と い うこ とで あ った.脱 稿 に あた って顧 み る と き,筆 の 及 ば なか った と ころ も あ り,少 なか らぬ憾 み は残 るが,我 々 の意 の あ る と ころ は汲 んで 頂 け る こと と信 ず る. Gauss型
の ラン ダム な現 象 を モ デ ル とす るGauss過
程 が 確 率 論 の興 味 あ る
研 究 課 題 で あ るば か りで な く,応 用面 か らい って もいか に重要 な も ので あ るか は ここに 説 明す るまで もな か ろ う.ま たそ の 詳 しい事 情 は 本 書 を通 じて理 解 さ れ る こ とを期 待 す る もの で あ る.本 書 で は特 にGauss過 理 論 に重 点 を お くこ とに した.こ の理 論 はP.Levyに
程 の"標 準 表 現"の
(1955年)以
よ っ て提 唱 さ れ て
来 日も浅 く,ま だ周 知 の話 題 とい うまで に は至 ってい な い.そ れ
に もか か わ らず,時 間 の推 移 を考 慮 した い わ ゆ る因 果 的(causal)な
議論を し
よ う とす る と きに は常 に基 本的 な手 法 と して登 場 す べ き も ので あ る と断 言 す る こ とが で き る.こ の よ うな 目的 のた め に本 書 が 些 か な りと も読 者 の お役 に立 つ こ とが で き るな らば 筆者 等 に と って は無 上 の 光 栄 で あ る. 本 書 は 入 門者 に も,ま た 数 学 専攻 以 外 の 方々 に も親 しん で頂 け る よ うに,初 等 的 な 準備 の段 階 か ら始 ま って い る.そ して 徒 らに議 論 の 細部 に立 ち入 る こ と は避 け て,い ち早 く最 近 の興 味 あ る話 題 につ な が る よ うに し,一 貫 した理 論 の 紹 介 に な る よ う配慮 した つ も りで あ る.特 定 の章 に特 に興 味 を 持 た れ る読 者 の た め に は解 題 を 設 け て更 に 深 い研 究 に進 まれ る た めの参 考 に供 す る こ と とした. また全 体 の 流れ か ら幾 分 逸 脱す る と思 われ る話 題 は 最後 に付 章 と して それ らを 収 め て お いた.
C.F. Gauss生
誕200年 祭 を 明年 に ひか え,彼 の名 を冠 した このGauss過
程
の研 究 が大 きな飛 躍 を 遂 げ,ま たそ の重要 さ の認識 が益 々深 め られ る こ とを期 待 し た い. 最 後 に,お 世 話 に な った紀 伊 國 屋 書 店編 集 部,特 に渦 岡 謙一,水 野寛 両 氏 に 深 く感 謝 の意 を 表 す る次 第 で あ る.
1976年2月
名古屋 にて 著
者
目
次
ま えが き
序
章
第1章 確 率論 に お け る基 本概 念 と極 限定 理 §1.1 確 率論 にお け る公 理 系 と確 率 変 数
9
§1.2 確 率変 数(確 率 ベ ク トル)の 分 布 と特性 関 数
11
§1.3 確 率 変 数 列 の収 束
15
§1.4 独立 確 立 変数 の和 に関 す る極 限 定 理
16
§1.5 条 件 付 平 均値 とマ ル チ ン ゲ ール
17
§1.6 関 数 空 間上 の確 率 測 度(確 率 過 程 の構 成) 第2章
Gauss型
21
確 率変 数 系
§2.1 Gauss型
確 率 変 数 系 の定 義
25
§2.2 Gauss型
確 率変 数 系 の特 性
28
§2.3 複 素Gauss型
確率変数系
§2.4 離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過
程,標
準表 現
§2.5 連 続 パ ラ メ ー タ ーGauss過
程―
特 にBrown運
第3章
Gauss型
37 動
43
定 常過 程 とそ の表 現
§3.1 離 散 パ ラ メ ー タ ー 定 常 過 程 §3.2 定 常Gauss過
31
程 の ス ペ ク トル 表 現
50
56
§3.3 定 常 過 程 の 標 準 表 現Ⅰ(離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合)
60
§3.4 定 常 過 程 の 標 準 表 現Ⅱ(連 続 パ ラ メ ー タ ー の 場 合)
68
第4章 Gauss過
程 の標 準 表 現 の一 般 論 と重 複 度
§4.1 ラ ン ダ ム 性 の 動 き
72
§4.2 標 準 表 現 と 重 複 度 §4.3 Gauss過
74
程 と再 生 核Hilbert空
間
§4.4 標 準 表 現 お よび 非 標 準 表 現 の 例
89
§4.5 予 測 理 論 へ の応 用
第5章
93
Markov性
§5.1 離 散 パ ラ メ ー タ ー 多 重Markov過
程
§5.2 連 続 パ ラ メ ー タ ー 多 重Markov §5.3 狭 義 多 重Markov過 §5.4 多 重Markov定
§5.6 T-正
Gauss過
100 程
程 程
125
程
134
値性
Gauss過
144
程 の 同等性
§6.1 問 題 の 意 味 と定 式 化 §6.2 Gauss測
151
度 の 同等 性 に 関 す る一 般 的 な定 理
§6.3 離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過 §6.4 Brown運
152
程 の同 等 性
動 に 同 等 なGauss過
§6.5 一 般 のGauss過
159
程 の標 準表 現
程 と 同 等 なGauss過
162
程 の標 準 表 現
§6.6 新 生 過 程 の 構 成 法
付
104 111
常Gauss過
§5.5 LevyのM(t)-過
第6章
84
173 176
章 確 率 積分 とマ ルチンゲー ル §A.1 多 重Wiener積 §A.2 Wiener空 §A.3 Itoの
分
181
間 に お け る マ ル チ ン ゲ ー ル とIto積
公 式 とGirsanovの
定理
分
187
197
参考文献
202
索
206
引
序
章
本 書 で 扱 うのは 時 間 とと もに変 化 し てい る ラン ダム な現 象(偶 然現 象 と も呼 ばれ る),す な わ ち確 率 過 程 で あ って,そ の中 で も特 に重 要 なGauss型
の場合
の数 学 的 な理 論 で あ る. 主題 に入 る前 に なぜGauss型 な らな い.ま ず,Gauss型
の確 率 過 程 が重 要 で あ るか を説明 しな け れ ば
確 率変 数 あ るい はGauss分
う.ラ ン ダムな 現 象 を数 値 で 記述 す る と きGauss分 18世 紀 末 のP.S.
Laplaceに
布 に つ い て考 え て み よ 布 に した が うよ うな 例 は
よる研 究 以来 数 多 く知 られ て き た こ とで,そ
の
分 布 の重 要 さの 認識 は歳 月 と とも に深 め られ て きて い る.詳 しい記 述 は 本 論 に 譲 る と して,こ こで は手 早 く直 観 的 な 把 握 をす る こ とに し よ う.C.F. の誤差 論(1821年)に
Gauss
よれ ば,小 さな誤 差 が 積 り重 な った とき,も し各誤 差 が
独 立 に現 わ れ るな ら ば,そ れ ら総 体 の 分 布 はGauss型
に な る とい う.こ の認
識 は極 め て重要 な発 見 で あ って,ラ ンダ ム な現 象 を も数 学 の 対 象 に く り込 む大 きな原 動 力 とな った.も
う少 し数 学 的 な記 述 を しよ う.各 観 測 の結 果 をXn,
と しそれ らが 独立 な確 率変 数 とみ な され る もの とす る.同 種 の観 測 を く り返 す とす れ ば 各Xnが 同 じ分 布 に したが うと して よい(も ち ろんGauss型 は限 ら ない).そ れ らの平 均値 はm,分
と
散 は σ2と しさ ら に3次 の モ ー メ ン トも
有 限 で あ る場 合 を 考 え る.有 限和Sn=X1+X2+…+Xnを
規 格化 した も の,
す な わ ちSnか ら平 均値E(Sn)=n・mを
引 き去 り標 準 偏 差
で 割 った も の
の分 布 はnが 大 きけ れば 十 分Gauss分
布 に近 い.こ の事 実 は経 験 的 に知 られ
て きた ことで もあ り,ま た この種 の議 論 は 中心 極 限 定理 と呼 ば れ て確 率論 にお
け る極 限 定理 の中 で 中心 的 な位置 を 占め て い る(第1章
§1.4で 詳 し く述 べ る).
この原 理 は古 くか ら知 られ て い た ことで あ りな が ら,現 在 で も なお興 味深 い研 究対 象 とな っ てお り,応 用 面 か らの期 待 も大 き い. こ うして生 れ て きたGauss分
布 の統 計 的 性質 をみ てみ よ う.そ れ は直 線 全
体 の上 に分 布 して い て,密 度関 数
を も つ.も
ち ろ んmは
平 均 値,σ2は
分 散 で あ る.そ
れ で は この分 布 の別 な 成 因
も 探 り な が ら そ の 分 布 の 特 性 を ど う把 え た ら よ い か を 考 え て み よ う. ⅰ) モ ー メ ン トに つ い て は,す わ りのn次
べ て の 次 数 に つ い て 有 限 で あ り,平 均 値 の ま
モ ー メ ン ト μnは
nが 奇数 の とき nが 偶 数の とき で あ る.ま た この分 布 は平 均値 に関 して対 称 で あ り,分 布 の形 態 の特 性 を示 す 歪 度(そ れ は
で 定 義 され る), 尖度
と も に0で
あ る.
ⅱ) 指 数2の 安 全 な 分布 で,分 布 の重 畳(独 立 な二 つ の確 率 変 数 の和 の分 布 に 相 当す る)に 関 し て閉 じて い る.こ 数 系(第2章
の性 質 を と りあげ て,Gauss型
§2.1参 照)を 考 え る とき,そ
確 率変
の 中 で線 型 的 な演 算 が 自由 に行 え
る し,実 は この系 の線 型的 構 造 のみ が決 定 的 な も の とな って い る.こ の よ うな 事 実 は議 論 が簡 単 に な る とい うよ りは,む し ろGauss分
布 自体 が持 って い る
固 有 の基 本 的 性 質 と理 解 す べ きで あ ろ う. ⅲ) Gauss分
布 は誤 差な どの偶 然 現 象 のみ か ら生 ず る とす る のは 一 方 的 で
あ る.次 の よ うな 考 察 もで き る.n次
元球 面(半 径 は
と して お く)上 の 一
様 分 布 を原 点 を通 る一 つ の直 線 の上 に射 影す る と き,得 られ た分 布 はnが 大 き けれ ばGauss分
布 に近 い.こ れ は統 計 力学 な どで よ く知 られ た事 実 で あ るが,
また解 析 学 の立 場 か らの この事 実 の認 識 は 重要 な こ とで あ る.Gauss分
布に
関 した 確 率 論 の話 題 と関 数 解 析学 や量 子 力学,統 計 力学 等 との深 い つ な が りが
見 られ る一 因 も上記 の性質 に よるも の と考 え られ る.ま た この ことは,Gauss 分布 を 有 限 区間 の上 の分布 で近 似す る と き一 つ の意 味 の あ る近似 法を 提 示 して い る と見 る こ とが で きる. ⅳ) も う一 つ の大 切 な観 点 は応 用面 か ら与 え られ る.そ れ は歴 史的 事 実 だ け で は な く未来 に も向 け られ る.ラ ン ダ ムな現 象 をす べ てGauss分 し よ う とす るわ けで は な いが,多
くの偶然 現 象 をGauss型
布 の責 任 に
と仮 定 した り或 い
は それ で近 似 す る こ とに よ って新 た な展 望 が 開か れ る例 は応 用 面 に数 多 く見 ら れ る とこ ろで あ る.理 論 的 根拠 は 何れ 与 え られ るに もせ よ,Gauss分
布 が王
座 の位 置 を ゆ るぎな きも の とし てい る ことは 疑 う余 地 は な い. な お,Gauss分
布 の特 徴づ けは第2章
§2.2で 行 うが,そ
れ と併 せ て上記
の よ うな考 察 を して お くこ とは,我々 の 目標 に対 す る研 究 手段 を探 る手 が か り ともな る も ので あ る.
さて次 に 時 間変 数 をパ ラ メ ータ ーに もつGauss型 Gauss過
確 率変 数 系,す な わ ち
程 を 考 え よ う.そ れ は個々 の変 数 がGauss分
布 に した が うばか り
で な く,任 意 に有 限 個 の 時点 を と った と き同 時分 布 もや は り多次 元Gauss分 布 に した が うもの であ る.一 般 にGauss型
確 率 変数 系 の分 布 は 平 均 ベ ク トル
と共 分 散行 列 に よ って一 意 的 に決 定 され る(第2章
§2.1参 照).し た が って,例
えば 平均 ベ ク トル は0と した と き,共 分 散 行 列 の解 析 的(あ るい は代 数 的)性 質 のみ を研 究 すれ ば よい とす るの は早 計 で あ る.Gauss過 つ れ て変 化 して い くGauss型
程 は 時間 の動 きに
の ラン ダム現 象 が モ デ ル であ るが,そ の よ うな
現 象 の変 化 は到 底 共 分散 を見 た だ けで推 察 で き るも ので は な く,よ り深 い確 率 論 的 な洞 察 が必 要 で あ る.未 来 とか過 去 とか を考 慮 しな が ら時 間 が移 るに つれ て ラン ダム な従 属性 が時 々刻 々 と変 化 す る様 子 を 明確 に し な けれ ば な らな い. こ うい った解 析 をす るの に最 も強 力 な手段 とし て考 え られ るの は 1°) まず 典型 的 で あ りか つ 基本 的 で あ る よ うなGauss過
程 を見 出 し,そ の
性 質 を詳 細 に調 べ, 2°) 一般のGauss過
程 を1°)で 定 め た過 程 を基 に して表 現 す る,
と い う方 法 で あ ろ う. こ う 考 え た と き1°)に
該 当 す る も の は 第2章
な ら な い.こ
書 こ う.Brown運
れ をB(t)と
立 な 増 分 を も ち,そ
て こ れ は,時
動 に他
動 は 時 間 の推 移 に つれ て常 に 独
の 増 分 は 時 間 的 に も,ま
の よ う な 性 質 を も つGauss過
に 述 べ るBrown運
た 空 間 的 に も一 様 で あ る.ま
程 は 本 質 的 に はBrown運
たこ
動 に 限 ら れ る.そ
し
間 の パ ラ メ ー タ ー を 離 散 的 に し た と き 同 じ 分 布 に し た が う独 立 確
率 変 数 列 の 和 に 相 当 す る も の で あ る. と こ ろ で,こ
のBrown運
動 と は1828年R.
Brownが
水 中 の花 粉 を 観 測 し
て い て 発 見 し た 微 粒 子 の 不 規 則 な 運 動 の こ とで あ っ た が,A. 年 に こ れ を モ デ ル に し て 数 学 的定 式 化 に 成 功 し た.そ Brown運
動 の 研 究 はP.
LevyやN.
Wiener等
多 くの 最 近 の 数 学 者 に よ っ てMarkov過 性 質,そ
の 後,確
率過 程 と して の
に よ っ て系 統 的 に 始 め ら れ,
程 と し て の 性 質,見
本 関 数 の 解 析的
の 他 の 精 細 な 事 実 に 到 る ま で 詳 し く調 べ られ て い る.
こ の よ う に 基 本 的 で あ りま た よ く知 ら れ て き たBrown運 2°)の 立 場 に 移 る こ と を 提 唱 し た の はP. Gauss過
Einsteinは1905
程
と 積 分 核F(t,u)と
Levyで
動を 基礎にして
あ っ た(1955年).彼
が 与 え られ た と き,Brown運
は
動
を用 い て (Wiener積
分)
と表 現 す る こ とを 考 え た.も ち ろ ん この よ うな表現 は一 意 的 で は な いが,そ の 中 で標 準 的 な も のを 見 出 し,そ れ を用 い て{X(t)}の
性 質 を解 明 し てい こ う と
い うので あ る.こ の方 向 か らは標 準 表 現 の存 在 と一 意 性,Markov性
や定 常 性
な どの反 映 の しか た等 々重 要 な 問題 が 出 て くる.こ うい った 内容 こそ,本 書が 主題 とし て と りあげ た い事 柄 で あ る.
以 上 で 我 々 の立場 は 明確 とな った.さ らに,本 書 の及 ば な か った と こ ろで は あ るが 応 用面 の こ とに触 れ な けれ ば な らな い.こ こで応 用面 とい うのは この理 論 の応 用 され る分 野 とい うよ りはむ し ろ理 論 そ の もの がは い りこん で い る守備
範囲 とい うべ きで あ ろ う.そ の分野 に貢献 す る 目的 だ けで な く,数 学 的 研究 を 剌 激 し課題 を提 供す る場 とし て眺 め なけ れ ば な らな い.そ うい った 分野 の代表 的 な もの を若 干 説 明 して お きたい. 信 号 の伝 達 や デ ー ター観 測 な どの場 合 に生 ず るノ イズ は,真 の値 をか き乱 す ラン ダム な 自然現 象 とし て周 知 で あ る.そ の よ うな ノ イ ズは 多 くの 場合Gauss 型 で あ り,ゆ ら ぐ振 幅 を も った単 振 動 を周 波 数 に つ いて一 様 な重 み で集 め た も の,す なわ ち ホ ワイ トノイ ズ にな って い る.さ らに通 信 の場 合 で い えば 送信 信 号 自体 が確 率過 程 とみ なす 立場 が あ り一 定 時 間 に どれ だ け新 しい ラン ダ ムな量 が 加 わ って い くかは 重 要 な観 点 とな る.第2章
で定 義 す る新生 過 程(innovation)
とい う言 葉 も この考 え方 か らす れ ば 理解 し易 い で あ ろ う.通 信 にせ よ,デ ー タ 観 測 にせ よ,現 時 点 ま でに 得 られ た資 料 を 元 に し て予測 した りフ ィル タ リン グ (filtering)を 行 う ことに な り,我 々が 議論 し よ う とす る標 準 表 現 の理 論 とは共 通 の問 題 が多 く,い つ も同 じ考 え方 の上 に立 っ てい る. 生 物 のモ デル に 移 ろ う.生 体 内 に お こるゆ らぎが 生物 の行 動 の中 に ラ ンダ ム な要 素 を与え た り,生 物集 団 の盛 衰 に は内 的 お よび外 的 な ラ ンダ ムな要 因 に大 き く支 配 され る こ とが あ る.こ うい った ゆ らぎ は数学 的 に 理 想化 し て記 述 す る と き,Gauss型
の ラ ンダ ムな変 数 と して表 わ され うる こ とが 多 い.こ
うし て
生物 あ るい はそ の集 団 の特 性量 が 時 間 と と もに移 っ てい く有 様 はGauss過 や そ の汎関 数 とし てモ デ ル化 され,Markov性
程
に対 す る示唆 を 与 えた り,定 常
過 程 の 典型 を 示 し て くれ る ので あ る. さ らに大 切 な 方面 と して量 子 力学 へ の数学 的 アブ ローチ を忘 れ て は な らな い. 確 率 論 との深 い 関連 は 実 に多 様 で あ って,そ れ らを系 統 的 に位 置 づ け て言 う こ とは 不可 能 で あ る.量 子力 学 に対 して確 率 論 が果 す 役 割 は,古 典 力学 に対 し て 微 積分 が果 し た も のに 匹敵 す る と言 って も過 言 で はあ るま い.Gauss過 直 接 関係 した例 を と って い えば,場 の理 論 が あ げ られ る.Euclid自 定 常Gauss型Markov過
程 が対応 し,そ
程に
由場 に は
の見 本 関数 空 間 に よる この場 の美 し
い記 述 が な され る.さ らに一 般 化 され た場 では,高 次 の もの を含 め てMarkov 性 とか,T-正
値 性 な どの概 念 や 新 たな 視 点 を要 求 し,確
率 論固 有 の興 味 との
接 点 を見 出す ことが で きる.そ して こ こで も常 にGauss型が中
心 で あ る こと
に 注意 した い.本 書 の第5章 は この よ うな こ と も若 干 意識 して述 べ た つ も りで あ るが筆 が 足 りな か った こ とを遺 憾 に思 ってい る.意 の あ る と ころを汲 んで 頂 けれ ば幸 いで あ る.
我 々が 述べ よ う と志 し て触 れ え なか った話 題 が二 つ あ る.そ の一 つ はGauss 過程 の見 本関 数 の性 質 で あ る.た とえ ば連 続 性 とか 一 定 の レベ ルを 通過 す る回 数 とか い った見 本関 数 の解 析 的 な性 質 に つ いて で あ る.い くらか の事実 は標 準 表 現 の理論 の応 用 として知 る こ とはで き るが,し か し詳 しい見 本関 数 の行 動 を 調べ るに はそ れ特 有 の 手法 もい くつ か あ り,ま た研究 の 目標 自体 も標 準 表 現 の それ とは 自ら趣 を異 に してい る.最 近 の話 題 に まで 及 ぼ うとす れ ば尨 大 な準備 も必 要 とな るの で,重 要 な課題 であ りなが ら こ こで は割 愛 せ ざ るを え なか った. 僅 か に第6章 でGauss測
度 の 同等 性 を論 ず る中 で一 つ の見 方 を 示 し えた に過
ぎな か った ことを残 念 に思 う次第 で あ る. も う一 つ取 り残 した こ とは多 次 元 パ ラ メ ータ ーを もつGauss過 る.Gauss型
程 の話 で あ
確 率場 として量 子 力学 そ の他 で広 い応 用 を も持 つ 重要 な過 程 で
あ るに もか か わ らず こ こで と りあげ な か った のは,本 書 の一 つ の章 とす るには 余 りに も大 きな分 野 で あ る こと と,さ らに標 準表 現を 扱 う立 場 か らは 時 間 のパ ラ メー タ ーの1次 元的 な動 きを重 視す るた め本 書 の副題 に て らし て多 次 元パ ラ メ ータ ーの場 合 を と りあげ るのに若 干 の逡 巡 を感 じた か らで あ る.別 な機 会 が あれ ば是 非 論 じた い と願 うもので あ る.
序章 の解 題 誤差 理 論 の最 初 の展 開 は,C.F.
Gauss(1809以
確 率論 に お け る業 績 に つ い ては,B.V. Gauss分
降)に よ って行 われ た.彼 の
Gnedenko(1960)に
布 の モ ー メン ト,特 性関 数 等 につ い て は,K.
の ひ と りに よるT. Hida(1975)§1.6お
要 約 され て い る. Ito(1976)お
よび著 者
よび §1.7に 詳 しい が,本 書 の理 解 の
た め に 必 要 な 事 柄 は,第3章 n次 元 球 面 のGauss分
に ま と め て お い た.P.
Levy(1951)の
布 へ の近 似 が 展 開 され て い る .ま た,T.
第3部
で,
Hida(1975)
の ま え が き に はBrown運
動 の 発 見 に は じ ま る歴 史 の 概 略 が 述 べ ら れ て あ る .
A. Einstein(1905)が,現
代 的 なBrown運
こ の 論 文 を 含 め て,和 ま たGauss過 (1979)が
動 の定 式 化 の発 端 を 与 え てい る.
訳 の選 集 が 発 行 され て い る(1971)
程 と場 の 理 論 と の 美 し い 結 び つ き に つ い て はB. Simon(1974),
適 当 な 解 説 書 と い え よ う.
本 書 の 内 容の 論 理 的 構 成 を 示 す ダ イ ヤ グ ラ ム を,次 は,理
.
の ペ ー ジ に 掲 げ る.そ
解 す る順 序 を 考 え る と き の 指 針 に も な る で あ ろ う.
れ
本 書 の ダ イヤ グラ ム
第1章
確 率 論 に お け る 基 本 概 念 と極 限 定 理
本章 で は,以 下 の章 を通 じ て よ く用 い られ る確 率論 の基 本的 な概 念 を説 明 し, Ganss分 布 へ の 自然 な導 入 とし て 中心 極 限定 理 を述 べ て お こ う.詳 しい論 証 に つい ては,そ れ ぞれ 該 当 の 書を 参 照 し てい た だ きた い.またこ
こで 取 りあげ る
事 項 は,後 で 必要 にな る こ とだ けに 留 めた.
§1.1. 確 率論 にお け る公 理 系 と確 率 変数 確 率 論 の基礎 は,現 在で はH. る.それ は,A.N.
Lebesgueに
Kolmogorovの
よ る積 分 論 に基 い て定 式 化 され
考 え に よ るので あ るが,そ れ に よ って古 くか
ら行 われ てい た極 限 定理 や 条件 付 確 率 の概 念 が 明確 にな った.確 率 は,確 率空 間(全 測度 が1の 測 度 空 間)を 基 に して考 え られ る.こ れ を 定義 す るた め に, まず 集合Ω を1つ 与 え る.Ω の部分 集 合 か らな る族Bで 次 の条件 をみ たす もの を完 全 加法 族(ま た は σ-加法族)と い う: (B.1) Ω ∈B. ならば
(B.2)
及び (B.3) Bの
B∈Bな
各 集 合Bに
空 間(Ω,B)に (P.1) (P.2)
ら ば,Bc=Ω-B∈B. 対 して,値P(B)が
与 え られ た 確 率 測 度 と い う:
任 意 のB∈Bに Bn∈B
定 ま り次 の 条 件 を み た す と き,Pを
対 し て,
(n=1,2,…)が
互 に 素
な ら ば,
可測
及び (P.3)
P(Ω)=1.
以 上に よ っ て 定 ま る 組(Ω,B,P)を を,集
合Ω に 構 造B及
こ と も あ る.古 Bの
びPが
確 率 空間 と い う.確 率 空 間(Ω,B,P)
付 与 さ れ た こ と を 強 調 し て,Ω(B,P)と
くか ら の よ び 方 に 従 っ て,各B∈Bを
確 率 とい う こ と も あ る.事
ちBi(i=1,2,…)が,互
象BcはBの
事 象B,P(B)を
余 事 象 で あ る.ま
に 素 で あ る と き,そ
書 く 事象
た,事
象 た
れ らは互 に排 反 で あ る と も い
う. さ て,2つ き,事
の 事 象AとBに
象AとBは
対 し て,P(A∩B)=P(A)・P(B)が
互 に 独 立 で あ る と い う.よ
Bi(i=1,2,…)が
与 え られ た と き,任
な りた つ と
り一 般 に,多
意 のnに
く の 事 象(事
象 系)
対 し て,
(ikは 互 に異 な る よ うに 選 ぶ) が な りた つ と き,こ わ れ わ れ が,こ で あ るが,他
れ ら の 事 象Biは
こ で 導 入 した 確 率 空 間(Ω,B,P)は,全
に もLebesgue積
い て しば し ば 転 用 され る.確 素)数 値 可 測 関 数X(ω)を
で 定 義 さ れ た(実 た(有
値(ま た は ベ ク トル 値)確
動 き に つ れ て,ラ
よ び,簡
数 ま た は,そ
元ベ
の 部分 集 合 たは 確 率
率 過 程 と い う.つ
の よ うに 書 く こ と に し よ う.Tと
合 に よ っ て は,確
単 にE(X)と
ま た は 複
限 ま た は 無 限)次
3,…},{…,-1,0,1,2,…},(-∞,∞),[0,∞),[0,1]な
確 率変 数X(ω)が
率論 にお
ま り,
ン ダ ム性 が 変 化 す る過 程 が 記 述 さ れ る の で あ る.今 後,
確 率 過 程 を
が 多 い,場
測 度空間
パ ラ メ ー タ ー と す る確 率 変 数X(t,ω)(ま
ベ ク トルX(t,ω))を,数 t∈Tの
率 空 間(Ω,B,P)上
確 率 ベ ク トル と い う.実
す る と き,t∈Tを
測 度1の
分 論 に お い て使 用 され る 概 念 が,確
確 率 変 数 と い う.ま
ク トル 値 可 測 関 数,X(ω)を をTと
互 に 独 立 で あ る と い う.
し て{1,2,
どを考 え る こ と
率 過 程 自 身 を 確 率 ベ ク トル と み な す こ と も あ る.
の 平均 値 と
可 積分 で あ る とき, 書 く.ま たX(ω)が
乗 可 積 分 で あ る と き, を,X(ω)のp次
のモーメン ト
と い う.な p=2の
お,p乗
と き,2次
散 と い い,V(X)と 考 え る.例
可 積 分 な ら,可
積 分 で あ る こ と に 注 意 し て お こ う .特
の モ ー メ ン トE[│X-E(X)│2]=E(X2)-E(X)2をXの 書 く.確 率ベ ク トルX(ω)の
i,j=1,2,…)を
対 し て,ベ
ク ト ルE(X)=
平 均 ベ ク トル,V(X)=E({Xi-E(Xi)}・{Xj-E(Xj)}); 共 分 散 行 列 と い う.こ
ト行 列 で あ る こ と に 注 意 し て お く.確
こ で,共
対 し て,事 象Bi∈Biを
が 互 に 独 立 な らば,σ-加
分 散行 列 は 非負 定値 エ ル ミ ッ
率 過 程 の と き は 共 分 散 関 数 と よぶ.
独 立 性 の 概 念 を も う少 し一般 化 し よ う.σ-加 Bi(i=1,2,…)に
分
場 合 に は成 分 毎 に これ ら の 量 を
え ば,X(ω)=(X1(ω),X2(ω),…)に
(E(X1),E(X2),…)を
に
法 族Bの
部 分 σ-加 法 族 の 系
任 意 に選 ぶ と き ,Bi(i=1,2,…)た
法族Bi(i=1,2,…)が
ち
互 に 独 立 で あ る とい う.さ ら に,
こ れ に な ら っ て,確 率 変 数 の 独 立 性 を 定 義 し て お く と便 利 で あ る:{Xi(ω); i=1,2,…}を B(Xi)と
確 率 変 数 列 とす る.各Xi(ω)の
した と き,Bi(i=1,2,…)た
(i=1,2,…)た …)に
ち は,互
張 る 最 小 の 部 分 σ-加 法 族 をBi=
ち が 互 に 独 立 で あ る と き,確 率 変 数Xi(ω)
に 独 立 で あ る と い う.確 率 ベ ク トル 列{Xi(ω);i=1,2,
対 して も 同 様 に 独 立 性 が 定 義 で き る .Lebesgue積
分 の定 義 か ら,直 ち
に 次 の 命 題 が 導 か れ る. 命 題1.1.
確 率 変 数Xi(ω)(i=1,2,…)た
ち が,互
に 独 立 な ら ば,そ
を 成 分 とす る 確 率 ベ ク トルX(ω)=(X1(ω),X2(ω),…)の
れ ら
共 分 散行 列 は対 角
型 で あ る.
§1.2. 確 率 変 数(確
率 ベ ク トル)の
まず 実 数 値 確 率変 数X(ω)を 数 直 線Rへ
分 布 と特 性 関 数
与 え よ う.こ
の 可 測 写 像 で あ る か ら,RのBorel集
{ω;X(ω)∈ Γ}は 事 象 で あ る(σ-可 測 族Bに か れ るR上
のR上
(1.1)
合 Γ に 対 し て,Ω 属 す).従
の 確 率 測 度Φ(Γ)=P{ω;X(ω)∈Γ}が
っ て 改 め て 確 率 空 間(R,Σ,Φ)が る.こ
の と きX(ω)は(Ω,B,P)か
確 定 す る が,こ
定 義 さ れ る.こ
の 測 度 Φ をXの 分 布 と い う.ま F(x)=Φ((-∞,x])
っ て,X(ω)に
た,
こでΣ
はBorel集
ら実 の部 分 集 合 よっ て 導 の Φに よ 合族 であ
に よ っ て 定 義 さ れ る関 数FをXの (F.1)
右 連 続(実
際,Fの
(F.2)
単 調 非 減 少,
分布 関 数 と い う.分 定 義(1.1)で
布 関 数Fは,
右 に 閉 じ た 区間 を 使 っ た か ら),
及び (F.3) を み た す.逆
に,(F.1)∼(F.3)を
確 率 測 度 Φ が 唯1つ
定 ま り,確
測 度Φ がLebesgue測
率 空 間(R,Σ,Φ)が
存 在 す る が,こ
定 義 さ れ る.
定 理 を述 べ て お こ う:
定 理 可 測 空 間(Ω,B)上
考 え る.任 意 のA∈Bに
の2つ
対 し て,μ(A)=0がμ(A)=0を
べ て のA∈Bに
が な りた つ.関 数f(ω)は Nikodymの
の 測 度 μ及 びμ
を
引 き おこ す と き(言
い か え れ ば 測 度μ が μ に 対 し て 絶 対 運 続 で あ る と き),B-可 が 存 在 し て,す
み た す
れ を 分 布Φ の 密 度 関 数 と い う.
三 使 う の でRadon-Nikodymの
Radon-Nikodymの
与 え る と,(1.1)を
度 に 関 し て 絶 対 連 続 で あ れ ば,Radon-Nikodymの
意 味 の導 関 数f(x)=F′(x)が 念 の た め に,再
み た す 関 数Fを
測 な 非 負 関 数f(ω)
関 して
μ-測 度0を
除 い て 唯1つ
定 ま る.こ のf(ω)がRadon-
導 関 数 で あ る.
分 布 Φ に対 し て,Fourier-Stieltjes変
換
(1.2)
に よっ て 定 ま る 関 数 φ(z)を
分 布 Φ(ま
(characteristic
い う.Φ が 確 率 変 数Xに
function)と
φ(z)=E(eizX),
た は 分 布 関 数F)の
特 性 関 数
対 応 す る 分 布 と す る と,
z∈R
で あ り,こ れ をXの 特 性 関 数 と い う こ と も あ る.(X(ω)が
確 率変 数 で あ る か
らeizX(ω)は複 素 数 値 確 率 変 数 で あ る こ と に 注 意 し よ う.)φ(z)は
次 の性質 を
み た す: (C.1)
正 定 値 性:任
意 個 のz1,…,zn∈Rと
α1,…,αn∈Cに 対 し て,
(C.2)
zに つ い て一 様 連 続,
及 び (C.3)
φ(0)=1.
定 理1.1.(S.
Bochner)
と な る 確 率 測 度 Φ が,可
(C.1)∼(C.3)を
測 空 間(R,Σ)上
み た す 関 数 φ(z)に 対 し て,
に 定 ま る.
具 体 的 に は,次
の 定 理 に よ っ て 対 応 φ→ Φ が 明 確 に な る.
定 理1.2.(P.
Levyの
が な りた つ.た
だ し
反 転 公 式)φ
を 分 布 Φの 特 性 関 数 と す る と,
また は
とす る. 以 上 に よ り,
が 互 に1:1対
分 布 列 Φn(n=1,2,…)が
応 を 与 え る こ とが わ か っ た.
あ っ た と き,こ
と を 意 味 す る こ とに し よ う:各f∈C0={f;fは
に対 して,積 分
が
れ が 分 布 Φ に 収 束 す る とは 次 の こ 連 続 で に 収 束 す る.こ
の こ とを対応
す る特 性 関 数 φn(z),φ(z)を 使 っ て 言 い かえる こ とが で き て 次 の 定 理 が な りた つ. 定 理1.3.(P.
Levy,
V. Glivenko)
性 関 数φn(z)は
φ(z)に 広 義 一 様 収 束 す る.
2) 分 布 Φn(n=1,2,…)の す れ ば,φ(z)も
1) 分 布 列 Φnが Φ に収 束 す れ ば,特
特性 関 数 φn(z)がz=0の
近 傍 でφ(z)に 一 様 収 束
あ る分 布 Φ の 特 性 関 数 で あ り,分 布 列 Φnは Φ に 収 束 す る.
以 上,本
節 で 述 べ て 来 た こ と は,そ
で き る:r(<∞)次 但 しAはr次 (Rr,Σ,Φ)が
の ま ま有 限 次 元 の 実 確 率 ベ クト ル に 転 用
元 の 確 率ベ ク トルX(ω)に
元 空 間RrのBorel集 定 ま る.こ
で 定 義 さ れ,(F.1)及
よ っ て,Φ(A)=P(ω;X(ω)∈A),
合 とす る,と
お け ば,あ
らた に 確 率 空 間
の と き分 布 関 数Fは
び(F.2)が
各xk(k=1,…,r)に
つ い て な り た つ.(F.3)は
(F.3′)
及 び 各kに 対 して,xk以
外 の座 標 を 固定 した とき
(F.3″)
とな る. 特 性 関 数 に つ い て は,パ
とす れ ば よい.定
ラ メ ー タ ーをz=(z1,…,zr)∈Rrとし
理1.1∼1.3に
相 当 す る こ と が な りた つ が,特
て,
に 定 理1.2に
お け る 反 転 公 式 は,
確 率 ベ ク トル の 独 立 性 と特 性 関 数 の 関 係 を 与 え る 次 の 定 理 は 重 要 で あ る. 定 理1.4. Xk(ω) (次 元 はkご 条 件 は,任
以 上 は,1次
(k=1,…,n)を
と に 異 な っ て い て よ い).こ 意 のzk∋Rrk(k=1,…,n)に
そ れ ぞ れrk次
元 の 確 率 ベ ク トル とす る
れ らが 互 に 独 立 で あ る た め の 必 要 十 分 対 して,次
式 が な りた つ こ と で あ る.
元 及 び 有 限 次 元 の 確 率 ベ ク トル に つ い て 述 べ た の で あ る が,こ
れ
らのこ と を 無 限 次 元 の 確 率 ベ ク トル に ま で 拡 張 し よ う とす る と よ り詳 細 な 議 論 が 必 要 に な る.こ
の事 実 は,無
反 映 し て い る の で あ る.こ
限 次元 空 間 の積 分 論 を展 開す る と きの困 難 さを
の こ と につ い て は §1.6に
お い て 特 に確 率 過 程 に関
連 し た 場 合 に 必 要 な 範 囲 に 限 っ て 述 べ る こ とに す る.
§1.3. 確 率 変 数 列 の 収 束 確 率 変 数 列 に つ い て は,種々 わ け る が,そ A)
の 意 味 の 収 束 が 定 義 さ れ る.必
れ ら の 相 互 関 係 が ま た 重 要 で あ る.
確 率 変 数 列Xn(ω)(n=1,2,…)に
対 応 す る 分 布 列 Φn(n=1,2,…)が
X(ω)の 分 布Φ に 収 束 す る と き,Xn(ω)はX(ω)に B) 確率 変 数 列Xn(ω)(n=1,2,…)が,ほ に 収 束 す る と き,Xn(ω)はX(ω)に う.こ
と ん ど す べ て の ωに 対 し てX(ω)
(a.e.P)と
C) 任 意 の ε>0に
びX(ω)にp次
が な りた つ と き,Xn(ω)はX(ω)にp次
はlimit
in the
書 く.
の モー メ ン トが あ って
平 均 収束(ま た はLp-収
に 平 均 収 束 と い い, meanの
て 特 に 重 要 で,そ
収 束 す る)と い
確 率 収 束 す る と い う.
と し て,Xn(ω)及
と き,単
た は 確 率1で
対 して
が な りた つ と き,Xn(ω)はX(ω)に
p=2の
法 則 収 束 す る と い う.
概 収 束 す る(ま
の と き,
D)
要 に 応 じて使 い
意 味 で あ る.こ
の理 由 は 第2章
の 収 束 はGauss過
束)す
る と い う.
と 書 く.こ
の記 号
程 の研究 に お い
で 明 確 に な る で あ ろ う.
これ ら の 収 束 の 間 の 相 互 関 係 が 次 の 定 理 で 述 べ ら れ る. 定 理1.5.
1°) Xn(ω)がX(ω)に
2°) 確 率 収 束 す れ ば,法則 3°) Lp-収 束 4°)
の と き,Lp-収
概 収 束 す れ ば,確
収 束 す る.
す れ ば,確
率 収 束 す る.
束 す れ ばLq-収 束 す る.
率 収 束 す る.
5°) 確 率 収 束 す れ ば,確
率 変 数 列Xn(ω)(n=1,2,…)か
ら,適
当 な 部 分
列 を とっ て 概 収 束 さ せ る こ とが で き る.
§1.4. 独 立 確 率 変 数 の 和 に 関 す る 極 限 定 理 独 立 確 率 変 数 列Xk(ω)(k=1,2,…)を1つ
と し て,そ
のn→
与 え よ う.そ
のn部
分和 を
∞ と し た と き の 行 動 に つ い て 知 ら れ て い る こ とを ま と め て お
く. 命 題1.2.
1°)(Tchebychevの
2°) (Kolmogorovの
不 等 式)確
定 理1.6.(大
定 理1.7.(大
率 変 数Xk,(k=1,2,…)が
1°)の 不 等 式 を 使 っ て,次
2°)の
互 に 独 立 で,分
意 の ε>0に
独 立 確 率 変 数 列 でE(Xk)=mk,
対 して
不 等 式 を 使 え ば,次
の 定 理 が 導 か れ る.
数 の 強 法 則 Xk(k=1,2,…)が
mk,
有 限 の と き,
の 定 理 が 導 か れ る.
数 の弱 法 則)Xk(k=1,2,…)が
と す る と,任
命 題1.2
分 散V(X)が
とす る と,
散 は有 限 とす る.
命 題1.2
不 等 式)X(ω)の
とす る.こ
独 立 確 率 変 数 列 で,E(Xk)=
の と き,
(a.e.P). 一 言 付 け 加 え て お く と,弱 法 則 は 確 率 収 束 を,強 し て い る の で あ る.定
法 則 は よ り強 く概 収 束 を 主 張
理1.7は 次 の 形 に 詳 し くす る こ と が で き る.
定 理1.7′. 定 理1.7と 同 じ 仮 定 の も とで,任
意 の ε>0に
対 して
(a.e.P)
(1.3)
が な りた つ. 〔注意 〕 定 理1.7′よ り精 密 な重 複 対数 の法則 が 知 られ てい る. 次 の 定 理 は,確
率 論 で よ く現 わ れ る 典 型 的 な 法 則 収 束 の 例 で あ る.条 件 は よ
り弱 め られ る が,こ
こ で は 比 較 的 簡 明 な 場 合 に つ い て 述 べ る.
定 理1.8.(中
心 極 限 定 理) Xk(k=1,2,…)が
し 平 均 値mk,分
散Vk及 び3次
独 立 確 率 変 数 列 で,各kに
モ ー メ ン トCk=E{│Xk-mk│3}が
対
存 在 す る と き,
及び
の 分布 は 標準 正 規 分布 に収 束す る:
な ら ば,
Xkを
す べ て 同 じ 分 布 と し た と き,定
と き の 行 動 を 示 し て い る.古 の 定 理 は,定
理1.8の
た と お り,Gauss分
理1.8は(1.3)に
典 的 なBernoulli試
お い て ε=0と
した
行 に 対 す るGauss-Laplace
特 別 な 場 合 で あ るが 応 用 上 も 大 切 で あ る .序 章 に も述 べ 布 が 確 率 論 に お け る 中 心 的 な 役 割 を 果 す 由 縁 の1つ
は,こ
の 古 典 的 な 定 理 に 現 わ れ て い る と言 え る.
§1.5. 条 件 付 平 均 値 と マ ル チ ン ゲ ー ル 条 件 付 平 均 値 はRadon-Nikodymの
定 理 を 使 って 定 義 さ れ る.そ
の方 法 を
述 べ て お こ う. 定 理1.9.
(Ω,B,P)を
度 μ(A)(A∈B)を 族 と し,測
度 μをB上
確 率 空 間 と し よ う.可
積 分 関 数f(ω)に 対 し て,測
で 与 え る.BをBの に 制 限 し た も の をμ と 書 け ば,B∈Bに
部 分 σ-加法
対 し て,
(1.4)
を み た すB-可
測 関 数g(ω)が
実際 は,確
存 在 す る.
率 測 度PをBに
れ ば よい.B上
制 限 し てRadon-Nikodymの
の 測 度 と し てμ はPに
定 義1.1.
上 の(1.4)で
平 均 値 と よ び,E(f│B)と =1(ω∈A);=0(ω
書 く.f(ω)が
∈ Ω-A))の
生 成 さ れ る も の で あ る と き,E(f│B)を 干 付 け 加 え て お け ば,Bが
件 付 平 均 値 は,確 命 題1.3.
率1で
関 す る条件 付
特 に 事 象A∈Bの
定 義 関 数(f(ω)
と き ,対 応 す るg(ω)をAのBに
書 く.特
通 常 の 確 率,平
す
関 し て 絶 対 連 続 と な る か ら で あ る.
定 ま った 関 数g(ω)をf(ω)のBに
件 付 確 率 と よ び,P(A│B)と
と も あ る.若
導 関 数 をgと
にBが.確
関す る 条
率 変 数 系{Xi;i=1,2,…}で
直 接E(f│X1,X2,…)の 特 に{φ,Ω}の
よ うに 書 く こ
と き,条 件 付 確 率 や 条
均 値 に 一 致 す る.
条 件 付 平 均 値 は 次 の 性 質 を 持 つ:
1°) a,bを 定 数 と し て,
2°) 確 率 変 数 列fn(ω) が もE(f│B)に 3°) Bの2つ る.こ
単 調 増 大 でf(ω)に 概 収 束 す れば,E(fn│B)
概 収 束 す る. の 部 分 σ-加法 族B1とB2の
間 に 包 含 関 係B1⊃B2が
あ る とす
の と き,
(1.5)
E[E(f│B1)│B2]=E(f│B2).
4°) 部 分 σ-加法族B1とB2が
互 に 独 立 な ら ば,B1-可
測 な 関 数f1(ω)に
対
して E(f1│B2)=E(f1) が な りた つ. 5°) f2(ω)がB-可
測 な ら ば, E(f1f2│B)=f2・E(f1│B)
が な りた つ. [注 意] 命 題1.3に お け る等 式 は,確 率1で な りたつ.概
収 束 に な ら っ て"概 等 式"
とで もい うべ き もので あろ う.以 後,概 等式 で あ る こ とを強 調 す る とき は,記 号a.e.P を 付 す. 条 件 付 平 均 値 を 直 接 そ の 構 造 に 反 映 し た マ ル チ ン ゲ ー ル と よ ば れ る確 率 過 程 が,以
下 の 議 論 を 通 じ て よ く使 わ れ る.
定 義1.2.
確 率 変 数 列{Mn(ω);n=1,2,…}と
族 の 増 加 列{Bn;n=1,2,…}が
σ-加 法 族Bの
与 え ら れ て,次 の 条 件(M.1)∼(M.3)を
満足す
散 パ ラ メ ー タ ー)マ
ル チ ンゲ ー
る と き,組M={Mn,Bn;n=1,2,…}を(離 ル(martingale)と
い う:
(M.1)
MnはBn-可
(M.2)
E(│Mn│)<∞,
(M.3)
E(Mn│Bm)=Mm,
な お,(M.3)に
部 分 σ-加 法
測,
n=1,2,…, n=1,2,…, n>m
(a.e.P)
お け る等号 が 不 等 号 (ま た は )に 代 っ た と き,劣(ま
た は 優)
マ ル チ ン ゲ ー ル と い う. [注 意1]
マ ル チ ン ゲ ー ルMは 確率 過 程 で あ るが,σ-加法 族 の 増加 列{Bn;n=1,2,…}
が 重 要 な 役割 を 果 す ので,M={Mn,Bn;n=1,2,…}と [注 意2]
書 くこ とにす る.
こ こで は,時 間 のパ ラ メー ターが 自然数N={1,2,…}を
動 く とき に定 義 し
た が,全 順 序 集 合Tな ら何 で も よ い:T=N∪{∞}={1,2,…,∞},T=[0,∞),T= (-∞,∞),T=[0,1]な
どの場 合 が 本 書 で は よ く現 わ れ る.時 間 パ ラ メー ターが 連 続
の 場 合 は付 章 で 詳 述 す るで あろ う. マ ル チ ン ゲ ー ル の 例 を い くつ か あ げ よ う: [例1]
f(ω)をE(│f│)<∞
を み た す 確 率 変 数 とす る.Bの
の 増 大 列{Bn;n=1,2,…}を1つ
部 分 σ-加法 族
与 え る と,Mn(ω)=E(f│Bn)と
M={Mn,Bn;n=1,2,…}は
マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る.こ
お い て,
の よ う に,あ
る確 率 変
数f(ω)の 条 件 付 平 均 値 の 系 列 か ら な る マ ル チ ン ゲ ー ル を 特 に 正 則 な(regular) マ ル チ ン ゲ ー ル と い う. [例2]
{Xn(ω);n=1,2,…}を
Bn=Bn(X)=(X1,…Xnの
平 均 値0の
に よ るS={Sn,Bn;n=1,2,…}は
[例3]
独 立 確 率 変 数 列 と し よ う.ま
張 る 最 小 の σ-加法 族)と す る.こ
マ ル チ ン ゲ ー ル{Mn,Bn;n=1,2,…}に
の と き,部
マ ル チ ン ゲール
対 し て.凸
た
分 和
で あ る.
関 数f(x)にMn
を 代 入 し て で き るf(M)={f(Mn),Bn;n=1,2,…}は な る.こ
の こ と は,Jensenの
定 義1.3.
不 等 式 に よ っ て わ か る.
自 然 数 の 値 を と る 確 率 変 数 τ(ω)と,部
{Bn;n=1,2,…}が
あ っ て,任
る と き,τ(ω)は{Bn}に 時 点(Markov
分 σ-加法 族 の 増 加 列
意 のnに対 し て 集 合 がBnに
関 し て 停 止 時 点(stopping
time)で
命 題1.4 τ(ω)及 って,
劣 マ ルチ ンゲ ー ル に
time)ま
た はMarkov
あ る と い う.
び σ(ω)が共 に{Bn;n=1,2,…}に
が 確 率1で
属 す
関 す る停 止 時 点 で あ
な りた つ とす る.M={Mn,Bn;n=1,2,…}が
マ ル チ
ン ゲ ー ル で あ れ ば,
(a.e.P)
(1.6)
が な りた つ.た
だ し,a∧b=min{a,b},Bn∧
σ は 部 分 σ-加法 族
と す る. [注 意] (ⅰ) σ が 停 止時 点で あ れ ば,σ∧nも 停 止 時 点 で あ る. (ⅱ) 一 般 に停 止 時 点 σに 対 して,
と お く.
(ⅲ) 命題1.4に お いて,M={Mn,Bn;n=1,2,…}が (1.6)の 等 号が
劣(優)マ
ルチ ン ゲ ール な ら ば,
に な る.
マ ル チ ン ゲ ー ル は 独 立 確 率 変 数 の 和 の 一 般 化 に な っ て い る が,次 はKolmogorovの
不 等 式(命
定 理1.10.(Doobの ル)と
す る.各Nと
題1.22°))の
不 等 式) Mを 各 λ>0に
に 述 べ る定 理
マ ル チ ン ゲ ー ル へ の 拡 張 で あ る.
マ ル チ ン ゲ ー ル(ま た は 劣 マ ル チ ン ゲ ー
対 して 不等 式
及び
が な りた つ.但
し,M+N=max{MN,0}と
マ ル ン チ ン ゲ ー ル に つ い て は,n→
す る. ∞ と し た と き の 行 動 が 特 に 重 要 で あ る.
そ れ に 関 し 以 後 よ く使 う結 果 を あ げ よ う.
定 理1.11. M={Mn,Bn;n=1,2,…}を
マ ル チ ン ゲ ー ル と す る と,
な らば,確 率1で 極 限値
で あ る.
が 存在 す る. この定 理 に関 す る次 の系 は,第6章
にお け るGauss過
程 の 同等 性 の問 題 を
論 ず る と きに有 効 で あ る. 系 Mを 正 則 な マル チ ン ゲ ール とす る(例1参
照).こ
の と き,確 率1で 極
限値 (1.7)
が 存 在 し て,M∞ ル に な る,但
再 びマル チ ンゲ ー
し,B∞=σ{Bn;n=,1,2,…}=(す
の σ-加法 族)で Mが
を 加 えたM={Mn,Bn;n=1,…,∞}も
あ る.逆
に,マ
べ て の
ル チ ン ゲ ールMに
マ ル チ ン ゲ ー ル で あ れ ば,Mは
対 し て 極 限(1.7)が
存 在 し て,
正 則 で あ る.
〔注意 〕 Mが 正 則 で あれ ば,Mn=E[f│Bn](n=1,2,…)を が 存 在す るが,も ち ろ んM∞=E[f│B∞]で
を含 む 最 小
み たす 確 率変 数f=f(ω)
あ る.
§1.6. 関数 空 間上 の確率 測 度(確 率 過程 の構 成) §1.1に お いて 述 べ た よ うに,確 率過 程{X(t,ω);t∈T}は,全
順 序集 合T
を パ ラメ ータ ーに もつ確 率変 数 の系 で あ るが,各 ω∈ Ωを 固定 して みれ ば(各 見 本 ωを 取 り出 して みれ ば)そ れ は定 義域Tを
動 く関 数 で あ る.言 いか えれ ば,
RTの 要 素 で あ る.従 って対 象 とす る確 率 過 程 の(数 学的)実 在 性 を問 わ れ た と き,そ れ に答 え るに は,特 にΩとし てRTを 率 測度Pを
と り,そ の あ る σ-加法族B上 に確
作 り,そ の有 限 次元 分 布 を{X(t,ω)}の
そ れ と一 致 させ る こ とが
で きれ ば十 分 で あ る.も ちろ ん,そ の特別 な場 合 と して,独 立 確 率 変 数 の和 や マ ルチ ン ゲー ル のn→ ∞ と した 時 の行 動 を 記 述す るた め に はRN(Nは 体)上
の確 率 測 度 を考 えれ ば十 分 な ので あ る.
自然 数全
ま ずRTの RTの
σ-加法 族 を 設 定 す る こ とか ら始 め る.Tを
部 分 集 合Aが
上 のBorel集
合Bが
筒 集 合 で あ る と は,n(<∞)個
変 域 とす る実 数 値 関 数
のti∈T(i=1,…,n)とRn
存 在 し て,
(1.8) と表 現 さ れ る こ と を 言 う.も
ち ろ んAに
対 し て 右 辺 に 使 うn,ti,Bの
選 び 方
は 一 意 的 で は な い こ と に 注 意 し よ う.筒 集 合 の 全 体 を 含 む 最 小 の σ-加 法 族 を BTと
書 く こ と に し よ う:ま
た,固
定 し たti∈T(i=1,…,n)に
の 形 の 筒 集 合 の 全 体 はBTの 部 分 σ-加法 族 で あ る が,こ 集 合{t1,…,tn}が{t′1,…,t′m}に
対 し て(1.8)
れ をB(t1,…,tn)と 書 こ う.
含 ま れ て い れ ば,B(t1,…,tn)⊂B(t′1,…,t′m)で あ
る. 定 理1.12.(A.N.
Kolmogorov)
て お り,各ti∈T(i=1,…,n)を 確 率 測 度 で あ る と す る.こ て,筒
集 合Aに
各 筒 集 合Aに
の と き,BT上
対 し て は μ(A)=μ0(A)と
この こ とか ら,確
対 し て,実
数 μ0(A)が
対応 し
固 定 し た と き μ0は σ-加法 族B(t1,…,tn)の
上の
の 確 率 測 度 μを 構 成 す る こ とが で き な る よ うに で き る.
率 空 間(Ω,B,P)上
の 確 率 過 程X={X(t);t∈T}が
与えら
れ る と,筒 集 合 上 の 測 度 μ0を
但 しAは(1.8)の
形 の 筒 集 合 とす る,に
よ っ て 定 義 す れ ば,(RT,BT)上
測 度 μが 導 び か れ る こ と が わ か った.こ トル の 場 合 に 習 っ て,確 分 布)と
率 過 程Xに
の 確 率 測 度 μ を,有
よ っ てRTに
の確 率
限次 元 の確 率 ベ ク
導 入 さ れ た 分 布(ま
た はXの
い う.
逆 に,有
限 次 元 分 布 の系M={μ(t1,…,tn);(t1,…tn)はTの
有 限 部 分 集 合}
が 前 も っ て 与 え られ て い る と し よ う.{t1,…,tn}が{t′1,…,t′m}の と し て,(こ
の と き 例 え ばt1=t′1,…,tn=t′n(n<m)と
部分 集 合
考 え て よい.)両 BはRnのBorel集
(1.9)
立 条件 合
個
を み た す な らば,(1.8)の μ0が 定 義 で き る.こ
形 の 筒 集 合A上に
の こ とか ら,定
理1.12に
μ0(A)=μ(t1,…,tn)(B)と よ っ て(RT,BT)上
して ,
の確 率 測 度
μが 構 成 され て,μ0の 定 理1.13.(構 (RT,BT)上
拡 張 に な っ て い る こ とが わ か る.
成 定 理) 有 限 次 元 分 布 の 系Mが
条 件(1.9)を
み た せ ば,
の 分 布 が μ で あ る よ うな 確 率 過 程X={X(t);t∈T}が
実 際,Ω=RT,B=BT,P=μ
と し て,X(t,ω)=x(t),x=ω
確 率 過 程 の 研 究 で は,し
存 在 す る.
∈Ω,と お け ば よ い.
ば し ば 各 見 本 ω∈Ω に 対 し てX(t,ω)の
詳 し い 性 質 が 求 め られ る.と
連続 性 な ど
こ ろ がT上 の 連 続 関 数 全 体C=C(T)はRTの
可 測 で は な い
し か し,Cの
μ に よ る外 測 度 が1で
中で あれ ば,C
の 筒 集 合(A={x∈C;(x(t1),…,x(tn))∈B},BはRnのBorel集合)か 成 さ れ る σ-加法 族O上
に 測 度m:
m(Γ)=μ(G), が 定 義 さ れ る.こ 1でt∈Tの
の と き,確
関 数 と し てCに
条 件 と し て,次
ら生
但 しC∩G=Γ,G∈BT 率 過 程X={X(t,ω);t∈T}の
見 本 関数 は 確 率
属 す と考 え る こ と が 許 さ れ る.こ
のた め の判 定
の 定 理 が よ く使 わ れ る.
定 理1.14. (Kolmogorov-Prokhorov)定 過 程X={X(t);t∈T}が
条 件:あ
理1.13に
るa>0,b>0及
よ っ て 与 え ら れ る確 率 びc>0が
存 在 し て,
(1.10)
を み た せ ば,Cの
第1章
μ に よ る外 測 度 は1で
あ る.但
し,μ はXの
分 布 と す る.
の解題
確 率 論 の 全 般 的 な 基 礎 付 け を 完 成 し た 形 で 与 え た の は,A.N. (1933)が
Kolmogorov
最 初 で あ る.
§1.1の
内 容 に つ い て は,K. Ito(1976)に
§1.2の
定 理1.1.∼1.4.の
§1.3に
お け る収 束 定 理 に つ い て は,上
形 に 直 接 対 応 し た 形 で は,T.
あ る.
証 明 は 上 記 の 書,第2章
を み られ た い.
記 の 書 に も あ る が,こ
Hida(1975)第1章
も 便 利 で あ ろ う.定
に よれ ば 法 則 収 束 が 最 も 弱 い 収 束 と い う こ と に な る が,あ ら概 収 束 が で る こ とがA.V.
Skorokhod(1961,英
こ に 述 べ た 理1.5
る意 味 で 法 則 収 束 か
訳1965)第1章
§6に 主 張
さ れ て い る:Rn上
の 分 布 の 列{Φn;n=1,2,…}がΦ
率 空 間(Ω,B,P)と
に 法 則 収 束 す る と き,確
そ の 上 の 確 率ベ ク トル{Xn;n=1,2,…}を
適 当 に 作 っ て,
1) Xnの 分 布 はΦnで あ り,
2) XnはΦ §1.4の
に 従 う あ る 確 率 ベ ク トルXに
諸 定 理 の 証 明 も 上 記K.
明 確 な 証 明 は,A.N.
概 収 束 させ る こ とが で き る.
Itoお よ びT.
Kolmogorov(1933)が最
Hidaの
本 に あ る.定 理1.7の
初 で あ る が,そ れ に よ っ て 彼 の
公 理 論 的 確 率 論 の 有 効 性 が 疑 い も な い も の に な っ た の で あ る.定 更 に 詳 し く,重
複 対 数 の 法 則(A.Ya.
Khintchine(1933)お
よ びW.
(1943))が
知 られ て い る.
§1.5に
述 べ た 形 の 条 件 付 平 均 値 お よ び 確 率 の 定 義 は,J.L.
に よ る."マ 不 等 式,定
ル チ ン ゲ ー ル"も 理1.10が
Feller
本的 な
証 明 され た. 判 定 条 件 は,例
Prokhorov(1956)で
法 則 収 束 の 問 題 と し て 定 式 化 さ れ て,そ る.こ
よ り
Doob(1953)
そ の 書 に お い て は じ め て 導 入 され て,基
§1.6 Kolmogorov-Prokhorovの さ れ て い る.Yu.V.
理1.7′
の 条 件 は そ れ 以 前 か ら,知
わ れ て い た よ うで あ る.
え ばT.
Hidaの
本 に証 明
よ り一 般 に 連 続 関 数 の 空 間Cの
上の
の 帰 結 と し て 判 定 条 件が 与 え られ て い
られ て い て,い
くつ か の 文 献 に お い て 既 に 使
第2章
本 章 で は,特 Gauss型 §2.2で
Gauss型
確率 変 数系
に 無 限 個 の 変 数 か ら な るGauss型
確 率 変 数 系 を 取 り 扱 う.
確 率 変 数 系 の 特 色 は そ の 線 型 性 に あ る と言 え る.こ れ に つ い て は, 述 べ る こ と に す る.§2.3に
お け るGauss型
変 数 系 の 複 素 化 は,次
章 に お け る 定 常 過 程 の ス ペ ク トル 理 論 を 展 開 す る の に 便 利 で あ る か ら こ こに 取 り上 げ た.§2.4お
よび §2.5で
形 を 述 べ て お い た.Gauss過 特 に §2.4で る と,一
特 にGauss過
程 の 標 準 表 現 の最 も 原 始 的 な
程 か ら 新 生 過 程(innovation)を
離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 に 詳 し く述 べ た.連
取 り出 す 操 作 は 続 パ ラ メ ータ ーに な
つ の新 生 過 程 だ け で 表 現 が つ く さ れ る わ け で は な い の で,章
再 び 取 り上 げ る こ とに し,こ
§2.1. Gauss型
を改 め て
こ で は 例 を あ げ る だ け に 留 め た.
確率 変 数 系 の定 義
実 数 値 を と る確 率 変 数X(ω)は,そ
の分布 が絶 対連 続 で 密度 関 数 が
(2.1)
で あ る と きGauss型 こ こにmは σ=1の
確 率 変 数(Gaussian
random
variable)と
平 均 値 で σ2は 分 散 で あ る.こ の 分 布 をN(m,σ2)と と き,Xを
標 準Gauss型
元Gauss分
か く.特にm=0,
確 率 変 数 と い う.
n次 元 確 率 ベ ク トルX(ω)=(X1(ω),X2(ω),…,Xn(ω))に じ くそ の分 布 がn次
よば れ る.
布,す
つ い て は,同
な わ ち絶 対 連続 で 密 度 関数 が
(2.2)
で あ る と きn次
元Gauss型
確 率 ベ ク トル(Gaussian
random
vector)と
よ
ぶ.た
だ しm=(m1,m2,…,mn)(∈Rn)は
平 均 ベ ク トル で あ り,V=(Vij)は
共 分 散 行 列:
(それ は対 称 正 定値 行 列 で あ る)で あ って│V│はVの
行 列 式 を あ らわす.
よ り一般 に,多 数 の 確率 変 数 の系 に 対 し ては 次 の よ うな定 義 をす る. 定 義2.1. 確 率変 数 の系X={Xλ(ω);λ∈Λ}が 一次 結 合
がGauss型
確 率 変 数 とな る と き,XをGauss型
system)と
い う.特 にXが
process)と
あ って,任
意 の有 限個 の
確 率 変 数 系(Gaussian
確 率 過 程 の と き に は そ れ をGauss過
程(Gaussian
呼 ぶ.
この 場 合 も,n次
元 確 率 ベ ク トル の と き の よ う に,平
均ベ ク ト ルm=(mλ;
λ∈ Λ): mλ=E(Xλ),
λ∈ Λ
お よび 共 分 散 行 列V=(Vλ,μ): Vλ,μ=E{(Xλ-mλ)(Xμ-mμ)},
が 定 ま る.そ し てVは ∈ Λ に 対 し てn次
λ,μ ∈ Λ
次 の 意 味 で 正 定 値 で あ る.す なわ ち,任 意 の λ1,λ2,…,λn
行 列
2次 の モ ー メ ン トの 存 在 を 仮 定 す れ ば,必
が 正 定 値 と な る.こ ず し もGauss型
確 率 変 数 の 系 に 対 し て な りた つ こ と で あ る(第1章
の 性 質 は,
と限 らず に任 意 の
§1.1参 照).だ
が,Gauss
型 を 仮 定 す れ ば 次 の よう な 著 し い 事 実 が 証 明 され る. 定 理2.1.
mλ,λ ∈ Λ,を 任 意 の ベ ク トル,(Vλ,μ)を 正 定 値 とす る と き,そ
れ ら を そ れ ぞ れ 平 均ベ クト ル ,共 分 散 行 列 とす るGauss型 す る.し
確 率 変 数系 が 存在
か も そ の よ うな 系 の 分 布 は 一 意 的 で あ る.
[注 意] 最 後 の主 張 は 次 の こ とを意 味 す る:X={Xλ;λ
∈Λ}お よ びX′={X′λ;λ∈ Λ}
が い ず れ も平 均 ベ ク トルmλ,共 分 散 行 列(Vλ,μ)をもつGauss型 意 の有 限 個 の λ1,…,λnに n次 元Gauss分
対 し て(Xλ1,…,Xλn)と(X′λ1,…,X′λn)の
分 布(そ れ は
布)が 同 じで あ る.
こ の 定 理 の 前 半 の 証 明 は,ま
ず Ω=RΛ
に と り完 全 加 法 族BはΩ
体 か ら 生 成 され る も の を と っ て 可 測 空 間(Ω,B)を 筒 集 合,た Borel集
確率 変 数 系 な ら ば,任
の筒 集 合 全
構 成 す る.つ
い で任 意 の
と え ばC={ω=(ωλ);(ωλ1,ωλ2,…ωλn)∈B},Bはn次
合,な
る 筒 集 合 に 対 し て は(2.2)のp(x)を
元
用いて
(2.3)
と 定 め る こ と に よ っ て(Ω,B)上
の 確 率 測 度Pλ1,λ2,…,λnが 定 義 さ れ る.Λ
の 有 限 部 分 集 合(λ1,λ2,…,λn)を,個
数nも
含 め て い ろ い ろ と動 か し て 両 立 条
件 を み た す 確 率 測 度 の 系{Pλ1,λ2,…,λn}が 得 ら れ る.そ 拡 張 定 理(定 理1.12)が
使 え て,こ
め る こ と が わ か る.最 (Ω,B,P)上
で,定
の 系 が 一 意 的 に(Ω,B)上
後 にXλ(ω)=ωλ
義 され たGauss型
こ でKolmogorovの
と お け ば{Xλ;λ
の 確 率 測 度Pを ∈ Λ}は
定
確 率 空 間
確 率 変 数 系 で 平 均 ベ ク トル と 共 分 散 行 列
は そ れ ぞ れ 与 え ら れ たmλ,(Vλ,μ)に 等 し いこ と が わ か る. 定 理 の 後 半 は,有
限 次 元Gauss分
布 が(2.2)で
見 ら れ る よ うに 平 均 ベ ク ト
ル と共 分 散 行 列 に よ っ て 一 意 に 定 ま る こ と と上 の 注 意 と か ら 直 ち に証 明 さ れ る. な お(2.3)に
よ るPλ1,λ2,…,λnの
の階
定 義 で 行 列
数 がn以 下 に な る ときは 若干 の修 正 を要 す る こ とに注 意 し よ う.そ の と き分 布 は 退化 す るが,や は りn以 下 の 次 元 のGauss分
布 で あ る.
次 の定 理 は証 明 な し に述 べ るが,確 率変 数 列 の収束 に関 す る一 般 的定 理 を用 い て示 され る性 質 で あ る. 定 理2.2. XをGauss型 収 束 また は概 収 束,あ たGauss型 XをGauss型
確 率変 数 系 とす る と,そ の部 分 集 合 も,Xに
確率
るいは 平均 収束 の意 味 で の極 限 変数 をつ け加 え た系 も ま
で あ る. 確 率 変 数 系 とす る と,定 義2.1と
定 理2.2に
1次 結 合及 び そ れ らの平 均 収束 に よる極 限 を つ け加 え たGauss型
よ りXに
その
確 率変 数 系
をXに
よ る 線 型 包 と い い,H(X)と
書 く こ と に す る.Xの
内 積(X,Y)=E(XY),X,Y∈H(X),に
線 型 包H(X)に
よ っ て 自然 にHilbert構
は,
造がはい
る.
§2.2. Gauss型 次 にGauss型
確 率 変 数 系 の特 性 確 率 変 数 ま た は 変 数 系,あ
い くつ か の 性 質 を 列 挙 し よ う.は
るい は そ の分 布 の特 徴 づ け とな る
じ め の 三 つ は1次
元 分 布 に つ い て で あ る.
1°) あ る 分 布 の 特 性 関 数 が ψ(t)で あ る と し よ う.も
と表 わ さ れ る な ら ば,γkをk次
しt=0の
半 不 変 係 数(semi-invariant)と
分 布 はn次
ま で の 半 不 変 係 数 が 存 在 す る と い う.
さ て,平
均 値m,分
散 σ2のGauss分
布(そ
れ は(2.1)で
近傍 で
呼 び,こ
の
与 え られ る)の
特
性 関 数 φ(t)は
(2.4)
と表 わ され る ので,す べ て の次 数 の半 不 変係 数 が 存 在 す る ことが わ か り (2.5)
で あ る.逆 た はGauss分
に こ の 条 件(2.5)を
み た す 分 布 は あ る1点
に 集 中 す る δ-分布 か ま
布 で あ る.
な お 上 のGauss分
布 につ い て は
γ1=m,γ2=σ2 で あ る.ま
た 平 均 値 の ま わ りのk次
モ ー メ ン トmkに つ い て は
m2r+1=0, m2r=(2r-1)!!σ2r
で あ る.
2°) 絶対 連 続 な確 率 分 布 の 密度 関 数 をp(x)と し,一 種 の情報 量H(p)を
で 定 義 す る.分
え られ,そ
散 を 一 定(=σ2)に
し た と きH(p)を で あ る.す
の値 は
最 大 に す るpは(2.1)で
な わ ちGauss分
与
布 が この情 報
量 を 最 大 にす る も ので あ る. 3°) Gauss分
布 は指 数2の 安定(stable)な
分布 とし て特 徴 づ け ら れ る.
そ の 意 味 を説 明 す るた め に,ま ず 安 定 な 分 布 の定 義 か ら始 め よ う. 同 じ一 つ の 分 布 に 従 う独 立 な 確 率 変 数X,X1,…,Xnを
した と き,定 数cn,rnを
適 当 に選 ぶ とSnとcnX+rnと
そ の 分 布 は 安 定 で あ ると い う.特 にrn=0と
と
と っ て
が 同 じ分 布 に従 う と き,
で き る と きに はそ の分 布 は狭 義 の
安定 分 布 で あ る と い う. 安 定 な 分 布 に 対 し ては 定 義 か ら
で な けれ ば な ら な い こ とが わ か る.こ の αをそ の 安定 な 分 布 の(特 性)指 (exponent)と
数
呼 ぶ.対 称 な指 数αの狭 義 の安 定 分 布 の 特 性 関数 は
(2.6)
φ(t)=exp[-c│t│α],
c>0
と か け る. さ て,Gauss分 際(2.1)で
与 え られ るGauss分
nσ2のGauss分 α=2で
布 に も ど っ て,そ
布 で あ り,従
あ る こ とが わ か る.ま
定 分 布 で あ る.逆
に 指 数2の
れ は 安 定 な 分 布 で そ の 指 数 は2で 布 に つ い て み る と,Snは
っ て
あ る.実
平 均 値nm,分
散
そ して特 に
た 平 均 値0のGauss分 狭 義 の 安 定 分 布 は(2.6)か
布 は 指 数2の
狭義の安
ら平 均 値0のgauss
分 布 に 限 る こ と が わ か る. つ い でGauss型
確 率 変 数 系 に つ い て 考 え よ う.
4°) (X,Y)がGauss型
で あ れ ば,そ
の 一 方 を きめ た と きの条 件 つ き確
率 分 布,た
と え ば も
確 率1でGauss型
均 値E(X│Y),E(Y│X)は 実 はn=2と
で あ る.ま
そ れ ぞ れY,Xの1次
した と き の(2.2)の
た条 件 付 平
関 数 で あ る.こ
れ ら の事
形
(2.7)
を 見 れ ば 定 義 か ら直 ち に 導 か れ る.こ Gauss型
れ ら の 性 質 は2個
以上 の変数 か ら な る
確 率 変 数 系 に 対 し て 容 易 に 一 般 化 され る.た
がGauss型
な らE(X│Y1,Y2)はY1,Y2の1次
関 数 で あ る.
逆 に,YがGauss型,E(X│y)がYの1次
布
と え ば,(X,Y1,Y2)
関 数 で,さ
が 確 率1でGauss型
らに条 件 付確 率 分
で あ る な ら ば,(X,Y)がGauss型
に
な る. 一 般 にXとYが 0に 等 し い.と
独 立 で 共 に 有 限 な 分 散 を も てば 両 者 の 共 分 散 は(存 こ ろ が(X,Y)がGauss型
な ら(2.7)か
"共 分 散=0"な
らば
互 に"独
在 し て)
ら わ か る よ うに
立"
と な る. 5°) 再 生 性 が あ る.す
な わ ち,XとYと
型 で あ れ ば,和X+Yは
ま たGauss型
で あ る.と
ころ が,Gauss型
が 独 立 で あ り,か で あ る こ とは,既
の 著 し い 特 徴 と し て,この
つ 両 者 がGauss
に3°)で
み た 通 り
部 分 的 な 逆 が な りた
つ の で あ る. 定 理2.3.(Levy-Cramer) YもGauss型 証 明 は,仮
XとYが
独 立 でX+YがGauss型
な ら,Xも
で あ る. 定 を 用 い てXやYの
特 性 関 数 が2次
の 整 関 数 に な る こ とを 導 き,
さ ら に そ れ らが 特 性 関 数 と し て の 性 質 を も つ と い う制 約 か らGauss分 の に な る こ とを 示 す こ と に よ っ て 与 え られ る.
布のも
Gauss型
確率 変数 系 に関 す る次 の よ うな 特 徴 づけ もP. Levyに
よる もの で
あ る.証明 の方 法 は上 の定 理 と同 じ くや は り特 性 関数 を用 い る も ので,こ こで は 事 実 だ けを 述べ てお く. 6°) 与 え られ た2次 元確 率 ベ ク トル(X,Y)に 数Uお
よびYと
対 し て,Xと
独 立 な確 率 変
独 立 なVが 存 在 し て Y=aX+U
(2.8) {
X=bY+V
と書 け る な ら ば,次
の 三 つ の 可 能 性 し か な い,
ⅰ) (X,Y)はGauss型 ⅱ) XとYは
で あ る,
独 立 で あ る,
ⅲ) 定 数 α,β,γ が 存 在 し て αX+βY=γ [注 意] 上 記4°),5°),6°)を
が 成 り立 つ(一 次 関 係 が あ る).
み てGauss型
確率 変 数 系 の特 徴 を一 言 で語 ろ うとす
れ ば,そ れ は線 型 的 構 造 を もつ とい って よか ろ う.こ の系 の 研究 にHilbert空
間論 が大
きな 役 割 を果 す の も この構 造 と 定 理2.2の 反 映 と考 え られ る. [補 足] Gaussに
よるGauss分
§2.3. 複 素Gauss型
布 の特 徴 づ け が あ る.文 献Gauss(1981)Ⅲ,6参
確率変数系
この節 では 複素 数 値 を とる確 率変 数 でGauss型
の ものを 扱 うが まず そ の 定
義 が 問題 であ る.実 数 部 と虚 数 部 が と もにGauss分 だ け で は複 素Gauss型
照.
布 に従 う確 率変 数 とい う
と呼 ぶ に は不 十 分 で あ って,好 ま しい性 質 が い ろ い ろ
と導 かれ る よ うにす るに は も う少 し強 い 制約 を お く必 要 が あ る. まず1変 数 の場 合 か ら始 め よ う.確率空 間(Ω,B,P)上
の複 素数 値 を とる確
率 変 数Z(w)が
(2.9)
Z(w)=X(w)+iY(w)+m,
と表 わ さ れ,か
つXとYは
複 数Gauss型(Complex
X,Y実
独 立 で 平 均 値0の Gaussian)と
数 値,m複
同 じGauss分
い う.当然E(Z)=mで
素数
布 に 従 う と き, あ る.
定 義2.2.
複 素 数 値 を と る 確 率 変 数 の 系Z={Zλ(ω);λ
任 意 の 有 限 個 の(複 そ の 系Zを はZは
素 数 を 係 数 とす る)一
複 素Gauss型
複 素Gauss型
∈ Λ}が あ っ て,そ の
次 結 合 が 複 素Gauss型
確 率 変 数 系(complex
Gaussian
とな る とき system),ま
た
で あ る と い う.特 に Λ が 整 数 全 体,正 整 数 全 体 ま た は 実
数 の 区 間 で あ る と き 複 素Gauss過
程(complex
[注意] 前 節 の実 数 値 を とるGauss型 節 の も の を実Gauss型
複素Gauss型
Gaussian
process)と
い う.
確率 変 数 系 と混 乱 す る恐 れ の あ る ときは,前
確 率変 数 系 と書 い て は っ き り区別 す る こ とが あ る.
確 率変 数 系 の 性質 を述 べ る前 に,何 故 そ の よ うな 複 素系 を 考
え るか につ いて 少 し触 れ て お きた い.理 由 として は ⅰ) 定 常Gauss過
程 の スペ ク トル分 解(後 出 第3章)に
必要 な ラ ン ダム測 度
を構 成 す ると き,そ れ は複 素 数値 を と りし か もGauss型
の 確率 変 数 系 と扱 わ
ねば な らな い.さ らにそ れ は確 率 振 幅 とし て電 気 工学 上 の意 味 を も っ てい るの で あ る, ⅱ) 与 え られ たGauss過 お け ばFourier変
程 を 複 素 化(そ れ は 複 素Gauss型
に な る)し て
換 を 自由 に駆 使 す る ことが で きる,
ⅲ) 後 の議 論 か ら 明 らか に され る よ うに,Gauss型
確 率 変 数系 の もつ 線型
的構 造 が 自然 な形 で 移 行 され る複 素数 値 確 率変 数 の系 とし て認 識 され る, ⅳ) こ こで は述 べ 得 な い事 柄 で あ るが,Gauss型
確 率変 数 を変 数 に も つ非
線 型 汎 関数 の解 析 にお いて は,そ の変 数 の複 素化 に相 当す る もの と し て 複 素 Gauss型
確 率 変 数 系 が登 場 す る,
等 が あげ られ る. さ て主題 で あ る複 素Gauss型
確 率 変数 系 の性質 を述 べ よ う.以 下 で は 簡 単
のた め系 に属 す る各 確 率変 数 の"平 均 値 は0"で
あ る として お く.一 般 の場 合
は各 変 数 か ら平 均 値 を 引 き去れ ば,確 率 論 的構 造 を 変 え る こ とな く,容 易 に こ の場 合 に帰着 され る. は じめ に定 義 か ら簡 単 に導 か れ る性 質 を列挙 し てお く. 1°) 系Z={Zλ(ω);λ (2.9)の
∈Λ}が 複 素Gauss型
で あれ ば,Zλ=Xλ+iYλ
分 解 を し て 得 ら れ る実数 値 確 率 変数 の系{Xλ,Yλ;λ ∈Λ}は(実)
と
Gauss型
確 率 変 数 系 で あ る.
2°) Z={Zλ(ω);λ Gauss型
∈ Λ}が 独 立 な 確 率 変 数 の 系 で,か
で あ れ ば 系Zは
複 素Gauss型
3°) 系Z={Zλ(ω);λ
∈Λ}が
Zλ(ω)か ら な る 系Z={Zλ(ω);λ 自 明 な 場 合 を 除 きZ∪Zは 4°) 複 素Gauss型 そ の 系 に 概 収 束,平 複 素Gauss型
つ 各Zλ(ω)が
複素
で あ る.
複 素Gauss型
な ら ば,各
々 の共 役 複 素 数
∈ Λ}も ま た 複 素Gauss型
で あ る .し か し
そ う で は な い.
確 率 変 数 系 の 部 分 系 は ま た 複 素Gauss型 均 収 束,確
確 率 変 数 系 が 得 ら れ る(定
次 の 命 題 は 複 素Gauss型
に な る.ま
た
率 収 束 の 意 味 で の 極 限 変 数 を つ け 加 え て も再 び 理2.2参
照).
につ い て の我 々の 定義 が 妥 当 な も の で あ る こ とを
示 し て い る. 命 題2.1.
確 率 変 数 の組{Z1,Z2}が
複 素Gauss型
で あ る と す る.Z1とZ2
が 独 立 で あ る た め の 必 要 か つ 十 分 な 条 件 は 両 者 の 共 分 散 が0と 証 明 こ こ で もZ1,Z2の も しZ1とZ2が 逆 に,共
す る が,一
般 性 を 失 う も の で は な い.
独 立 な ら共 分 散E(Z1Z2)=E(Z1)E(Z2)=0は
明 らか で あ る.
分 散 が0で
平 均 値 は0と
な る こ とで あ る.
あ った と し よ う.Z1,Z2を(2.9)の Zj=Xj+iYj,
よ う に 分 解 す る:
j=1,2
仮定から E{(X1+iY1)(X2-iY2)}=0 す なわ ち E(X1X2)+E(Y1Y2)=0,
を 得 る.と こ ろ で{Z1,Z2}が は と も に 複 素Gauss型
E(Y1X2)-E(X1Y2)=0
複 素Gauss型
だ か ら,Z1+Z2お
確 率 変 数 で あ る.両
者 の 実 数 部 と虚 数 部 が 独 立 と な る
こ とか ら
E(Y1X2)+E(X1Y2)=0,
よ びZ1+iZ2
E(X1X2)-E(Y1Y2)=0
を 得 て,結
局E(X1X2)=E(Y1Y2)=E(Y1X2)=E(X1Y2)=0が
す な わ ち{X1,X2,Y1,Y2}が (X1,Y1)と(X2,Y2)は
わ か る.
独 立 な(実)Gauss型 独 立 で あ り,そ
確 率 変 数 系 で あ る.特
の こ と はZ1とZ2が
に
独 立 で あ る ことを
示 す.
複 素Gauss型
確 率 変 数 系Z={Zλ(ω);λ
∈Λ}に 対 し て 平 均 ベ ク トルm=(mλ):
E(Zλ)=mλ,
λ∈ Λ
お よび 共 分 散 行 列V=(Vλ,μ):
が 対 応 し,そ
れ が 正 定 値 と な る こ と は 前 節 の 場 合 と同 様 で あ る.
いま (2.10)
実数
と お け ば,Vλ,μ の 定 義 とZλ,Zμ お よびZλ+iZμ
が 複 素Gauss型
でそれ ぞれ
実 数 部 と虚 数 部 が 独 立 に な る こ とを 用 い て
とな る こ とが わ か る.υλ,μ お よ びwλ,μ
に よ っ て で き る 行 列 を そ れ ぞ れ υ,w
とす る:
(2.11)
υ=(υ λ,μ),
補 題 V=(Vλ,μ),λ,μ (2.11)に
(2.12)
∈Λ,を
w=(wλ,μ).
任 意 の 正 定 値 行 列 と す る.式(2.10)お
よ っ て 定 ま る 行 列 υ,wを
と り,新 た に 行 列
よび
を 構 成 す れ ば,Dも
正 定 値 で あ る.
証 明 有 限 個 の パ ラ メ ー タ ー 集 合{λ}を と っ て,有
選 び,任
意 に 複 素 数{α λ},{βλ}を
限和
を 考 え る.仮
定 よ り(Vλ,μ)は
正 定 値 で あ り,し
た が っ て(Vλ,μ)も 正 定 値 で
あ るので
とな る.こ こで も和 は上 に選 ん だ有 限個 のパ ラ メ ー ター集 合 を動 くも の とす る, 両 者 を加 え て次 の 不等 式 が 得 られ る.
これ を整 理 し て
が 得 ら れ 定 理2.4. Λ
と な る こ とが わ か っ た.す
平 均 ベ ク トル,Vを
確 率 変 数 系Z={Zλ(ω);λ∈Λ}が
証 明 与 え られ たVか
トル が0の(実)Gauss型 よ び{Yλ;λ
正 定 値 行 列V=
共分散行列に もつ 複 素
存 在 す る.
ら 上 の 補 題 に よ っ て 正 定 値 行 列Dを
各 成 分 は 実 数 で あ る こ と に 注 意 し よ う.こ
λ∈Λ}お
正 定 値 で あ る.
を パ ラ メ ー タ ー に も つ ベ ク トルm=(mλ)と
(Vλ,μ)が 与 え ら れ た と き,mを Gauss型
な わ ちDは
のDに
確 率 変 数 系{Xλ,Yλ;λ ∈Λ}の
構 成 す る.Dの
対 し て 定 理2.1か ∈Λ}が
共 分 散 行 列 が 共 に(2.11)の
ら平 均 ベ ク
存 在 し て,{Xλ; 行 列Vで
あ り,か
つE(YλXμ)=-E(XλYμ)=wλ,μ 用 い てZλ
と な っ て い る.こ
こ で 与 え ら れ た(mλ)を
を
に よ って定 義 す れ ば{Zλ(ω);λ ∈Λ}が 求 め る複 素Gauss型
確率変数系であ
る こ とは 容 易 に確 か め られ る. 上 の定 理 に お い て与 え られ たVの 各成 分Vλ,μ が すべ て実 数 の場 合 で も,定 理 の結果 は有 効 に用 い られ る ことを 注意 した い.そ の と きは(2.10)式
か らす
べ て の λ,μ につ い て wλ,μ=0 とな り,定 理 の証 明 で存 在 が 知 られ た{Xλ}と{Yλ}と
は独 立 に な って しま
う.特 にΛ が整 数 全体,非 負整 数 全 体 あ るい は実 数 の あ る区 間 な どの場 合,す な わ ちGauss過
程 の場 合 に は次の よ うな結 論 が 得 られ る.
命題2.2
与 え られ た(実)Gauss過
複 素Gauss過
程 に対 して それ と同 じ共 分散 を も つ
程が 存 在 す る.
実 際(実)Gauss過
程{Xλ}が
与 え られ た と き(簡 単 の た めE(Xλ)=0,
λ∈Λ,と して お く),そ れ と独立 でか つ 同 じ分 布 に 従 うGauss過
程{Yλ}を
とって (2.13)
とす れ ば{Zλ}が 定 義2.3.
求 め る も の で あ る.
上 の よ う に し て 構 成 さ れ た 複 素Gauss過
程{Zλ}を{Xλ}の
複 素 形 とい う [例1] Λ=[0,∞),mλ
≡0か
理2.1で
程 をBrown運
Brown運
定 ま るGauss過 動 は 通 常 λをtに
と書 く,{B(t)}の
つVλ,μ=λ∧ μ(=min{λ,μ})の 動(Brownian
か え て
複 素 形 は 複 素Brown運
,あ 動(complex
motion)と
と き,定 い う.
る い は 単 に{B(t)} Brownian motion)
と 呼 ば れ る.そ [例2]
の 記 号 は 一 定 し て い な い が{Z(t)}と
Λ を1次
元 空 間RのBorel集
全 体 に と る.mλ=0,λ ら わ す)と あ る.対
∈Λ,か
し よ う.こ
(homogeneous
Gaussian
次Gauss型
合 でLebesgue測
度有 限 な も のの
つVλ,μ=│λ ∩ μ│(│ │はLebesgue測
の(Vλ,μ)が
応 す る(実)Gauss型
書 く こ とが 多 い.
度を あ
正 定 値 と な る こ と は よ く知 ら れ た 事 実 で
確 率 変 数 系 を 斉 次Gauss型 random
measure)と
い う.そ
ラ ン ダ ム 測度 の複 素 形 が 複 素斉
ラ ン ダ ム測 度 で あ る.
§2.4. 離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過 (実)Gauss型
程,標
確 率 変 数 系X={Xλ(ω);λ
準 表現
∈ Λ}に お い てΛ がⅰ)整
た は 非 負 整 数 全 体 の と き離 散 パ ラ メ ー タ ー を も つGauss過
程 と い い,ⅱ)実
全 体 ま た は そ の 部 分 区 間 で あ る と き 連 続 パ ラ メ ー タ ー を も つGauss過 う.こ
れ ら の 場 合 に 一 般 の 系 と 区 別 す る た めXλ
はX(t)等
の 代 りにⅰ)で
の 伝 統 的 な 記 述 法 を 用 い る こ と に す る.こ
数全体 ま 数
程 とい
はXn,ⅱ)で
こ で 用 い た 記 号nと
かt
は共 に時 間 を 示す パ ラ メ ータ ー と見 れ ば今 後 の議 論 に対 す る直観 的 な認 識 が得 や す い で あ ろ う. 本 書 で 扱 う 内 容 か ら 言 え ばⅰ),ⅱ)の し い 方,す
な わ ちⅰ)の
各 場 合 の 相 違 は 極 め て 大 き い.ま
方 か ら始 め て,我
ず 易
々 が 何 を 問 題 に し よ う とす る か を 明
ら か に し た い. Λ と し てI+={1,2,…}を
と りGauss過
程X={Xn(ω);n∈I+}*を
簡 単 の た め こ こ で もE(Xn)=0,n∈I+,と つ の で そ れ はL2(Ω,P)(=Ω るHilbert空
間)の
し てお く,各Xnは
上 の 関 数 でPに 関 し て2乗
元 とみ る こ と が で き る.そ
考 え る. 有 限 な 分散 を も
可 積 分 な もの全 体 の 作
こ で{Xn}にSchmidtの
直 交化 の方 法 を 適用 し て X1=a1,1ξ1, X2=a2,1ξ1+a2,2ξ2,
(*) Gauss型
確率 変 数 系Xも
これ を 過 程 とみ た ときはXと
書 くこ とにす る.
(2.14)
な る表 現 を 得 る.こ L2(Ω,P)の Xk,
こ に 各an,jは
実 数 で,ξ1,ξ2,…,ξn,…
単 位 ベ ク トル で あ る.と
は 互 に 直 交 す る
こ ろ が ξjの構 成 法 を み れ ば,そ
の 一 次 結 合 と し て表 わ さ れ る の で{Xn,n∈I+}がGauss型
る こ と か ら{ξn;n∈I+}は
互 に 独 立 な(§2.24°)参
照)標
れ が であ
準Gauss型
確率 変
数 の 系 で あ る こ と が わ か る. ま た,上
の よ うな ξjの 構 成 法 か ら 条 件 つ き 平 均 値 に つ い て
(2.15)
が な りた つ.な
と書 け ば,右
ぜ な ら,
辺 の 第 一 項 はX1,X2,…,Xkの
二 項 はX1,X2,…,Xkと て(2.15)が
独 立 な も の で あ る か ら,条
で あ り,
は1次
関 数)で
あ り,第
件 つ き平 均値 の定 義 に よ っ
得 ら れ る.
特 に 上 の(2.15)でk=n-1と
(2.16)
関 数(実
とれ ば
Xn-E(Xn│X1,X2,…,Xn-1)=an,nξn
の と き ξnは時刻nに お い てGauss過
た ラ ン ダ ム な 要 素 を 表 わ す も の とみ な され る.実 直 交 す な わ ち独 立 で あ り,し
か もXnは
程Xが
新 た に獲 得 し
際,ξnはX1,X2,…,Xn-1と
こ の ξnとX1,X2,…,Xn-1と
の関 数 と
し て 表 わ さ れ る か ら で あ る. こ う し て ラ ン ダ ム な 現 象 の 時 間 的 推 移 を 見 よ う とす る と き(2.14)は 表 現 で あ る こ とが わ か り,ま
た ξnは 大 切 な 意 味 を も つ こ と も わ か る.こ
適切な う し
て 次 の 定 義 が 与 え ら れ る. 定 義2.4. ⅰ)Gauss過
程X={Xn;n∈I+}に
型 確 率 変 数 列{ξn;n∈I+}と2重
数 列an,j,
対 し て,独 立 な 標 準Gauss
が存 在 し てXnと
とが 同 じ 分 布 で あ る と き組{an,j,ξn}をXの ⅱ) Xの
表 現{an,j,ξn}が
あ っ て(2.14)と(2.15)を
の 表 現 を 標 準 表 現(canonical ⅲ)
表 現(representation)と
representation)と
そ の 表 現 の 核(kernel)と
対 し て 独 立 な 標 準Gauss型
を 定 義 し てX={Xn;n∈I+}がXと Xの
え られ たGauss過
程X={Xj;
確 率 変 数 列{ξn;n∈I+}を
用い
同 じ 分 布 に 従 う と き{an,j;ξj}を
表 現(representation)と
{Xn}が(2.15)を
新 生 変 数 列(innovation)
呼 ぶ.
これ ま で 標 準 表 現 の み を 考 え て き た が,与 n∈I+}に
満 足 す る と き,そ い う.
標 準 表 現 に お け る 独 立 変 数 列{ξn}をXの
と 呼 び,an,jを
い う.
呼 ぶ こ と に す れ ば,標
み た さ な い表 現 が あ る.そ
準 的 で な い,す
単 に なわち
の よ うな 表 現 は 当 然 予 測 の理 論
そ の 他 応 用 面 か ら み て も役 立 た な い も の で あ る.標
準 表 現 で ない表 現 が 考 え ら
れ る こ と を 次 の 例 に よっ て 示 そ う. [例1]
系{X1,X2,X3}がGauss型
で,独
立 な 標 準Gauss型
確 率変 数
ξ1,ξ2,ξ3を用 い て
X1=a1,1ξ1, X2=ca1,1ξ1+0ξ2,
と表 わ され た と し よ う.一
X3=a3,1ξ1+0ξ2+a3,3ξ3
方 同 じ く独 立 な 標 準Gauss型
確 率 変 数 ξ1,ξ2,ξ3を
用 い て表 わ さ れ る
を 考 え れ ば,明 て い る.後
ら か に(X1,X2,X3)と(X1,X2,X3)と
者 が(2.15)を
に よ っ て 知 られ る.だ
は同 じ分 布 に従 っ
みた さな い こ とは
か ら 標 準 表 現 に は な っ て い な い し,ξ1,ξ2,ξ3は
新生
変 数 列 で は な い. 定 理2.5.
与 え ら れ たGauss過
程X={Xn;n∈I+}の
標準表現は 常 に
存 在 し,次
の 意 味 で 一 意 的 で あ る.す
の 標 準 表 現 とす れ ば,任 あ りす べ て の に
意 のnに
な わ ち{an,j,ξn}と{an′,j,ξ′n}を
つ い てan,n=a′n,nか
対 し て 前 者 な らam,n=a′m,nで
二 つ
ま た はan,n=-a′n,nで 後 者 な らam,n=-a′m,n
と な る. 証 明 標 準 表 現 の 存 在 は 既 に 述 べ た よ う にSchmidtの
直 交化 の方 法 に よ っ
て 保 証 され た. 一 意 性 に つ い て は,(2.16)の
左 辺 は表 現 に無 関 係 な確 率変 数 だ か らそ の分
散 を とれ ばa2n,n=a′2n,nは す ぐ に 出 る,つ
い で,XmとXn,m>n,と
の共 分
散が
(2.17)
とな る こ とを 用 い て,逐 る こ と が で き る.こ
次an,j,n>j,お
よ びa′n,j,n>j,を
う し て 二 重 数 列an,jの
きめ 方 はan,nの
の 自 由 性 し か あ り え な い こ と が わ か る.再
び(2.17)を
一意 的 に き め 符 号 の選 び 方 だ け
用 い て定 理 の 結 論 に 到
達 す る. 複 素Gauss過
程Z={Zn;m∈I+}を
表 現 が 存 在 す る.す E(ξn)=0,
と っ て も 事 情 は 全 く同 様 で,常
な わ ち 独 立 な 複 素Gauss型
E(│ξn│2)=1,が
に標 準
確 率 変 数 列{ξn;n∈I+},
存 在 し て,Znは
(2.18)
と表 わ さ れ,か
つ
(2.19)
が な りた つ. 実 数 値 を と る場 合 と 同 様 に,{an,j,ξn}をZの
標 準 表 現{ξn}を
新 生 変数
列 と 呼 ぶ. [例2]
X={Xn;n∈I+}の
標 準 表 現 を{an,j,ξn}と 定 数,
し よ う.い
ま
とな る よ う な 特 別 な 場 合 を 考 察 し て み よ う.n>kと E(Xn│X1,X2,…,Xk)を
み る と,そ
して条 件 付 平 均 値
れは
に 等 し い.標 準 表 現 の定 義 か ら
と 互 い に 独 立 な 確 率 変 数 の 和 の 形 に 分 解 され る.こ は に 定 義 す るMarkov過 定 義2.5. process)で
定 理2.6.
に 等 し い こ と が わ か る.す
なわ ち 次
程 の 一 種 で あ る.
確 率 過 程X={Xn(ω);n∈I+}がMarkov過 あ る とは,任
が 上 の 例1を
の形 を見れ ば条 件 付 確 率
意 のn,k(k
程(Markov 対 し て
に 等 し い と き を い う. 一 般 化 し て 次 の 定 理 が 得 られ る. 退 化 し な いGauss過
程X={Xn(ω);n∈I+}がMarkov過
程 とな る た め の 必 要 か つ 十 分 な 条 件 は,そ
の 標 準 表 現{an,j,ξj}に
つ いて
(2.20)
が な りた つ こ と で あ る. 証 明 十 分 な こ と.(2.20)の
と標 準 表 現 さ れ て お れ ば,任
と な りXnは
例1の
よ うに 表 わ さ れ るan,jを
意 のn,k(k
よ うな 分 解 を 許 す:
対 して
用 い てXnが
よ っ て 例1と
同 じ理 由 でXはMarkov過
必 要 な こ と.XがMarkov過
程 で あ る.
程 で あ る とす る.定
義 か ら 当然条 件 付 平均 値
につ い て E(Xn│X1,X2,…,Xk)=E(Xn│Xk),k
が な りた つ は ず で あ る.標 か ら く る §2.24°)の
準 表 現 の 性 質 と,(Xn,Xk)がGaussで
性 質 とを用 い て
cn,k定
数
の一 次 独 立性 と標 準表 現 の 核an,jの(符
が 得 ら れ る. 除 い た)一
あ る こと
意 性 か ら,す
べ て のj,kに
号を
ついて
と な る よ うに で き る.す
な わ ち(2.20)が
な りた つ.
[注 意] 上 記(2.20)の
よ うな 核 の きめ 方は 定 理2.5の
標 準 表 現 の 核 の一 意性 に矛 盾
しな い こ とに 注意 され た い. Gauss過
程X={Xn;n∈I+}のMaxkov性
は,上
の定 理 を用 い て次 の よ
うに 共 分 散 行 列 の 形 で 特 徴 づ け る こ と が で き る. の と きXは
系 退 化 しな いGauss過 な 条 件 は,そ
程XがMarkov過
の 共 分 散 行 列(Γm,n)が,数
退 化 しな い と い う.
程 で あ るた め の必 要 か つ十 分 列
と単 調増 加 な 正 の数 列cn
と を 用 い て 次 の よ うに 表 さ れ る こ とで あ る. (2.21)
証 明 平 均 値 に つ い てE(Xn)=0,n∈I+,と
仮 定 し て 差 し 支 え な い.も
し
XがMarkov過
程 な ら ば(2.20)よ
り
だか ら (2.22)
とお い て(2.21)が
得 ら れ る.
逆 にΓm,nが(2.21)で
与 え ら れ る な ら ば,anと(2.22)を
号 は 自 由 に 選 ん で よ い)と
を き め,標
準Gauss分
み た すbj(符
布 に 従 う独 立 確 率 変 数 列 ξn
を と って
とお け ばY={Yn;n∈I+}の YとXは
同 じGauss過
共 分 散 行 列 は(2.21)で 程 と な る.よ
え ば よ い こ と に な る が,そ
っ てYがMarkov過
の た め に は{anbj,ξn}が
せ ば 十 分 で あ る(定 理2.6).そ
れ は,上
の 張 る ベ ク トル 空 間 と{ξ1,…,ξn}の
与 え ら れ る.し
たがって
程 で あ る こ とを言 標 準 表 現 で あ る ことを 示
式 か ら
を 用 い て{Y1,…,Yn}
そ れ と が 一 致 す る こ と が わ か り,(2.15)
を 導 く こ と に よ っ て 証 明 され る. 以 上 の よ う に し てGauss過
程 の 重 要 な ク ラ ス で あ るMarkov過
程 が標 準
表 現 を 使 っ て 明 快 に 記 述 さ れ た り特 徴 づ け ら れ た りす る こ と を 知 っ た.こ ラ ス を 更 に 拡 げ て 多 重Markov過 を 示 す 前 に 多 重Markov性
程 に つ い て も 同 様 な 扱 い が で き る が,そ
れ
に つ い て そ の 意 義を 考 え て み る 必 要 が あ る し,ま
た 立 ち 入 った 議 論 も必 要 と な る の で 章 を 改 め て(第5章)後 節 は や は り重 要 なGauss過
の ク
に 詳 述 し た い.次
程 の ク ラ ス を 占 め る 定 常 過 程 に つ い て,同
じ く標
準 表 現 を 用 い た 立 場 か ら 論 ず る こ と に す る.
§2.5 連 続 パ ラ メ ー タ ーGauss過 前 節 に 述 べ た よ うに,離
程―
特 にBrown運
散 パ ラ メ ー タ ーGauss過
程 の う ち,独
動 立 確 率 変 数系
{ξn;n=1,2,…}は で,そ
重 要 な も の で あ った.連
れ に 対 応 す る も の は,§2.3の
例 で 与 え たBrown運
∞)}で あ る.ξ={ξn;n=1,2,…}が新 連 続 パ ラ メ ー タ ーGauss過 ば 登 場 す る.こ
Brown運 定 理2.7. す る.こ
process)と
の た め の 導 入 と し てBrown運
準 表 現 さ れ る例 と し てMarkov型
動 の 性 質 と し て,ま
動Bも, し て,し ば し
動 の 基本 的 な 性質 を の 過 程 を 取 りあ げ る.
ず 次 の 定 理 で 示 す 独 立 加 法(増 分)性 で あ る.
任 意 の 有 限 個 の 区 間[ti,si](i=1,…,n)が
の と き,Brown運
程 の うち
動B={B(t);t∈[0,
生 変 数 列 で あ る よ うに,Brown運
程 の 新 生 過 程(innovation
こで は,そ
列 挙 す る こ と に し て,標
続 パ ラ メ ー タ ーGauss過
動Bか
互 に交 わ ら な い と
ら作 ら れ る確 率 変 数 系
Ξ={B(si)-B(ti);i=1,2,…,n} は 独 立 系 を な す. 証 明 Ξ の 分 散 行 列V=(Vij)は,
のと き
で あ る か ら,§2.2性
質4°)に
系
よ り独 立 系 で あ る. と し て,B={B(t),Bt(B);t∈[0,∞)}は
ル チ ン ゲ ー ル で あ る.但
し,Bt(B)は
マ
を 可 測 に す る 最 小 の σ-加
法 族 と す る. 証 明 (2.23)
E[B(t)│Bs(B)]=B(s),s
を 示 せ ば よ い.B(t)-B(s)は と独 立 で あ る.特
定 理2.7に
よ りす べ て のB(u)-B(υ),
ら,E[B(t)-B(s)│Bs(B)]=0(a.e.P),す [注意]
Brown運
な わ ち(2.23)が
動Bは,Bt(B)を
含 む"よ
と し て,B1={B(t),Ft;t∈[0,∞)}が え ばFt=Bt(B)∨g,た
と独 立 で あ るか
に す べ て のB(u)=B(u)-0,
法 族 をFt(⊃Bt(B))
マ ル チ ン ゲ ー ル に な る こ と も あ り う る.例
だ しgはB∞(B)と
き σ-加 法 族 の 列{Ft}t∈[0,∞}を
り大 き な"σ-加
な り た つ.
独 立 な σ-加法 族 と す る,な
ど で あ る.こ の と
強 調 し て,B1={B(t),Ft;t∈[0,∞)}はBrown運
動 と い う こ と も あ る. Brown運
動 の 見 本 関 数(軌
跡)の
連 続 性 に 関 す る こ と を ま と め て お こ う.
定 理2.8.
Brown運
動Bの
ω∈Ω に 対 し て 連 続 で あ る.よ 布 を μwと し た と き,連 は1で
見 本 関 数B(t)=B{t,ω)は,ほ り正 確 に い え ば,Brown運
とん ど す べ て の 動 のR[0,∞)上
続 関 数 の 全 体C=C([0,∞))上
の分
のμwに 関 す る外 測 度
あ る.
証 明 §2.2 1°)のGauss分
布 の4次
の モ ー メ ン トの 計 算 を 実 行 す れ ば,
E[│B(t)-B(s)│4]=3│t-s│2
が な りた ち,Kolmogorov-Prokhorovの
判 定 条 件(定 理1.14)か ら 明 ら か.
[注 意] §1.6に述 べ た ことに よって,Brown運
動 の分 布 μwはG上 の測度 と 考 え る
こ とが 許 され る. 定 義2.6. Wiener測
Brown運 度,確
動Bに
よ っ て 導 び か れ るG([0,∞))上
率 測 度 空 間(C,
,μw)をWiener空
の 分 布 μwを
間 と い う.
連 続 性 と並 ん で 取 り上 げ な け れ ば な ら な い の はBrown運
動 の見 本 関数 の変
分 に つ い て で あ る. 定 理2.9.
時 間 区 間[s,t]に
とお く と,χΔは,分 す な わ ち,2次 証 明
お け る 分 割Δ:s=t0
割 の 最 大 巾 δ(Δ)を0に す る と き,t-sに
対 し て,
確 率 収 束 す る.
の変 分 は 時 間 で あ る. E[χΔ]=(t-s)
お よび
た だ し,
で あ る こ と に 注 意 す れ ば,Tchebychevの
不 等 式(命
題1.2 1°))よ
り明 白
で あ ろ う. 系 Brown運
動 の 見 本 関 数B(t,ω)は
ほ と ん どす べ て の ω∈Ω に 対 し て,
到 る所,有 界 変 分 で ない. 証 明 区 間[s,t]で
有 界 変分 で あ る とす る と,こ の区 間 のす べ て の 分割Δに
は有界
対 し て,
で あ るが,δ(Δ)→0の 理2.9に
と き,B(t)の
で あ る.こ
の とき
一 様 連 続 性 に よ り右 辺 は0に
収 束 し,定
矛 盾 す る.
さ て,Brown運
動 に 関 す る 表 現 を 考 え る た め に,B(t)の
す る積 分 を 考 え た い の で あ る が,定
増 分dB(t)に
関
理2.9の 系 に よれ ば,Lebesgue-Stieltjes
積 分 と し て 定 義 す る こ と が 許 さ れ な い こ と に な る.こ
こで は 当 面 必 要 とす る 被
積 分 関 数 が ラ ン ダ ム で な い 場 合 に 限 っ て 確 率 積 分 を定 義 し よ う. ま ずf∈L2([0,∞))が
階段 関 数 とす る:
(た だ し,t0=0
と し,χ[ti-1,ti)(t)は 区 間 の 定 義
対 し て は,
とお く.な お,an=0で
あ る こ と に 注 意 さ れ た い.明
ら か に,次
の ことが な り
た つ. 補 題 f∈L2([0,∞))が 分 布 に 従 うが,そ
階 段 関 数 の と き,
は 平 均 値0のGauss
の 分 散 は,
で あ る.
こ の 補 題 に よ って,一 (2.24)
般 のf∈L2([0,∞))に
つ い て の確 率 積分 は
に よ っ て 定 義 す れ ば よ い.こ (‖fn−f‖
→0)階
L2([0,∞))へ
こ で,{fn(t);n=1,2,…}はf(t)にL2-収
段 関 数 列 とす る.定
合 理 的 で あ る こ と は,
の 完 備 化 の 操 作 と全 く同 様 に わ か る.こ こで 定 義 さ れ た 確 率 積 分 をWiener積
分 と い う.
定 理2.10.1°) Wiener積 は,平
義(2.24)が
束す る
均 値0のGauss型
分 の 全 体 確 率 変 数 系 を な し,そ
の 分 散 は,
で 与 え ら れ る. 2°) f∈L2([0,∞))に
対 し て,
と
お け ば,
は,正
則 な マ ル チ ンゲ ールで
あ る. 証 明 ほ ぼ 明 ら か な こ とで あ ろ う が,2°)に と き に ま ず 証 明 し て,一 た と き,極
般 のf∈L2([0,∞))に
つ い て 言 え ば,fが つ い て は,階
階段関数の
段 関数 で近 似 し
限 と条 件 付 平 均 値 と が 交 換 で き る こ と に 注 意 す れ ば よ い.
[注 意] H1はB={B(t);t∈[0,∞)}をGauss型 (§2.1参照)H(B)に さ て,以
一 致す る こ とは,H1の
上 の 準 備 に よ っ てBに
お い て,離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過 を 取 り 出 し て,Xを 的 な 意 味 でdB(t)で
確率 変 数 とし た と きの線 型 包 作 り方 か ら 明白 で あ ろ う.
関 す る標 準 表 現 を 考 え よ う.こ 程Xに
れ は §2.4に
対 し て,新 生 変 数 列{ξn;n=1,2…}
標 準 表 現 し た の に 対応 す る.ξnに
対 応 す る も の は,象
徴
あ る.
[注 意] dB(t)はBrown運
動 のdifferential(微
分)で あ る が,B(t)の
有 界 変 分
性 が ない ので そ の正 確 な 意 味 をつ け る のは この段 階 では困 難 で あ る. 定 義2.7.
Gauss過
(2.25)
と 書 け て,Bt(X)=Bt(B)が
程Xに
対 し て,関
数F(t,u)が
存 在 し て,
(a.e.P) な りた つ と き,XはBrown運
動Bに
関 し て標 準
的 に 表 現 さ れ た と い い,BをXの新 (2.25)の
生 過 程(innovation
右 辺 が 定 義 で き る た め に,各tに
∈L2([0,∞))で
あ る.ま
す る.次
関 数 と し てF(t,u)
散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 と 異 な って,い
動 に 関 す る標 準 表 現 が 存 在 す る わ け で は な い.そ
準 表 現 の 一 般 論 を 第4章
に 例 と し て あ げ るGauss型
お け る 定 常Gauss過
い う.但 し,
とす る。 程 は,離
のBrown運
の こ と に つ い て は,標
対 し て,uの
た
連 続 パ ラ メ ー タ ーGauss過 つ で も た だ1つ
process)と
程 は1つ
で展 開 す る と き に 述 べ る こ と に
の(単 純)Markov過
のBrown運
程 お よ び,次
章 に
動 に対 して標 準 表 現 で きる例 で あ
る. [例] Gauss過
程X={X(t);t∈[0,∞)},但
し
(2.26)
はBrown運
動Bに
関 し て 標 準 表 現 さ れ て い て,次
の 意 味 でMarkov過
程で
あ る: (2.27)
E[X(t)│Bs(X)]=E[X(t)│X(s)]
実 際,Bt(X)⊂Bt(B)は の 張 る線 型 包 をHt(B)と
で あ り,ま
(a.e.P).
明 ら か で あ る か ら逆 を 示 そ う.{B(s);s∈[0,t]} す ると
たBt(B)=σ{Y;Y∈Ht(B)}で
ば,Ht(B)に
あ る.
属 す る
で,
る も の が 存 在 す る は ず で あ り,従
で あ る か らf=0(L2の のMarkov性 な お,Gauss過
意 の
意 味 で)と
程Xが,Markov性(2.27)を
に対 して
に 矛 盾 す る.(2.27)
あ る か ら 明 ら か で あ る. み た せ ば,基
れ は 離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 の 定 理2.6に
に お い て よ り一 般 の 多 重Markov性
とな
E[X(s)Y]=0
な り,
はBt(X)=Bt(B),t∈[0,∞),で
の 形 に 表 現 で き る.こ で あ る が,第5章
っ て,任
と仮 定 す れ
本 的 に(2.26) 対 応 す る事 実
の わ く組 み の 中 で 示 さ
れ る.そ の場 合Brown運
動 に相 当 す る新 生過 程 は よ り一 般 に mは 一 般 の連 続 測度
(2.28)
で 与 え ら れ るGauss過
程B={B(t);t∈[0,∞)}を
用 い る.(2.28)に
よ って
Bの 独 立 加 法 性 お よび マ ル チ ンゲー ル 性 は 定 理2.7と
同 様 に し て わ か る.ま
確率積分 も
に対 して 定 義 され る.
第2章
た
の解 題
§2.1に お い てGauss型 K. Ito(1953)第5章
確 率 変 数 系 の 構 成 の 概 略 を 示 し た が,そ れ に つ い て は
に 詳 し い.同 時 にYu.
§2.2に つ い て は,T.
Hida
(1975)の
A. Rozanov
第1章
い 証 明 は そ こ に 見 ら れ るで あ ろ う.§2.3の 参 考 に な る.§2.4∼ §2.5に つ い て は,T. も の で あ るが,い (1975)第2章
に あ る が,そ
を 参 照 さ れ た い.定
理2.3の 詳 し
複 素 化 の 方 法 も 上 記 の 本,第6章
Hida
(1961)の
が
前 半 の 内容 に対 応 す る
く ら か 現 代 的 に な っ て い る.§2.5のBrown運
に 詳 し い が,表
げ た.Wiener積
(1963)も 参 考 に な ろ う.
動 はT.
Hida
現 の 立 場 か ら 必 要 な 内 容 の み を こ こ で は 取 り上
分 の 定 義 は,見
本 関 数 ご と の形 で 例 え ばN.
Wiener
(1958)
こ で は 階 段 関 数 に よ ら な い で,微 分 可 能 で 台 が コ ン パ ク トな 関 数
φ(t)に 対 し て 先 ず
に よ っ て 確 率 積 分 を 定 義 し,そ
れ をL2-完
備 化 す る と い う方 法 に よ っ て い る.
§2.5に お け る 定 義 と も ち ろ ん 同 等 で あ る こ とは す ぐ に わ か る.Brown運 軌 跡 の 連 続 性 の 評価 は,T. る.付
Sirao(1960)に
動の
よって最 終 的 な結 果 が得 ら れ て い
章 に お け る確 率 積 分 等 に お い て は そ れ よ り荒 い 結 果 しか 使 わ な い の で,
定 理2.9の
記 述 に と どめ た.
第3章
Gauss型
共 分 散 関 数,Γ(t,s)がt-sの
定 常 過程 とそ の表 現
関 数,す
過 程X={X(t);-∞
な わ ちΓ(t,s)=Γ(t-s)と
く か ら確 率 過 程 論 の 重 要 な 分 野 を 占 め て
常 過 程 は 時 間 に つ い て の 移 動Tt:X(s)→X(t+s)が
を 導 く こ と か ら,そ 章 で は,Gauss型 Gauss過
な る定 常
ユ ニ タ リ変 換
の スペ ク トル 測 度 を 使 っ て 線 型 予 報 量 の 構 成が で き る.本 の 定 常 過 程 の 表 現 と予 測 理 論 へ の 応 用 を 述 べ た い と 思 う.
程 の 性 質 か ら弱 定 常 性 を も て ば,そ の 共 分 散 関 数Γ(t-s)の
み な らず,
そ の 分 布 も 時 間 の 推 移 に 関 し て 不 変 で あ る と い う性 質 を 持 っ て い る こ と に 注 意 し た い.以
下 で 定 常 過 程 の スペ ク トル 表 現 を 使 っ て,標
特 に 離 散 時 間 の 場 合 に 詳 述 す る(§3.3).そ
準 表 現 を 構 成 す る が,
の考 え 方 は連 続 時 間 の場 合 に 容 易 に
適 用 で き る も の で あ る(§3.4).
§3.1. 離 散 パ ラ メ ー タ ー 定 常 過 程 ま ず 一 般 の(必
ず し もGauss型
と は 限 ら な い)定
常 過 程 を 定 義 し よ う.時
間の 平 行 移 動 を 扱 うの で パ ラ メ ー タ ー 空 間 は 整 数 全 体Iを 確 率 空 間(Ω,B,P)上
に 確 率 過 程X={Xn(ω);n∈I}が
と っ て お く. 与え られ て い る
とす る. 定 義3.1.
任 意 の 整 数n,hと
任 意 の 正 整 数kに
対 し て,確
率ベ ク トル
(Xn,Xn+1,…,Xn+k-1)と(Xn+h,Xn+h+1,…,Xn+h+k-1) とが 同 じ分 布 に 従 う と きXを 特 にXがGauss型 ian
process)と
定 常 過 程(stationary
で あ れ ば,そ れ を 定 常Gauss過 い う.
process)と 程(stationary
い う. Gauss
定 常 過 程Xに
つ い てXnが2次
の 定 義 でk=1と
とれ ば 各Xnが
(3.1)
ま で の モ ー メ ン トを 持 つ と仮 定 し よ う.上 同 じ 分 布 に 従 う こ とが わ か り,特
E(Xn)=m
が 知 られ る.ま
(mはnに
た 同 じ く定 義 か ら,任
に 依 存 し な い こ と が わ か る.ゆ
(3.2) はnに
に
無 関 係 な 定 数)
意 のhに
対 し て(Xn,Xn+h)の
分 布 がn
え に共 分 散
E{(Xn+h-m)(Xn-m)}=γh
無 関 係 と な り上 式 の よ う に γhと 書 く こ とが で き る.あ
(3.3)
γh=γ-h(=γ│h│),
き らか に
h∈I
で あ る. 上 の(3.1),(3.2)は2次
の モ ー メ ン トの 存 在 を 仮 定 し た と き 共 にXが
過 程 と な る た め の 必 要 条 件 で あ る.こ
定常
れ を 用 い て 定 常 性 よ り弱 い 弱 定 常 性 を 次
の よ う に 定 義 す る. 定 義3.2.
確 率 過 程X={Xn(ω);n∈I}の各Xnが2次
平 均 値 お よ び 共 分 散 が そ れ ぞ れ(3.1),(3.2)を (weakly
stationary
命 題3.1.
Gauss過
process)と 程Xが
証 明 い ま(3.1),(3.2)が 任 意 に 固 定 し て 定 義3.1の
み た す と き,Xを
弱 定 常過 程
呼 ぶ.
弱 定 常 過 程 で あ れ ば そ れ は 定 常 過 程 に な る. 成 立 し て い る と す る.整数n,h,k(>0)を
二つ のk次
平 均 ベ ク トル は 共 に(m,m,…,m)で (i,j)-要
の モ ー メ ン トを も ち,
元 確 率 ベ ク トル の 分 布 を 比 較 し て み よ う. あ る.共
分 散 行 列 に つ い て み る と,
素 は それ ぞ れ
E{(Xn+i-1-m)(Xn+j-1-m)},
E{(Xn+h+i-1-m)(Xn+h+j-1-m)}
で共に
γi-jに 等 し い.よ
半 よ り).す
な わ ちXは 定 常 過 程 で あ る.
こ こ で,弱
っ て 両 確 率 ベ ク トル は 同 じ分 布 に 従 う(定 理2.1の 後
定 常 過 程 に つ い て い え る一 般 的 な 性質 を 若 干 補 足 し て お き た い.
与 え られ た 弱 定 常 過 程 をX={Xn(ω);n∈I}と
す る.確 率 変 数 の 系
の張 るL2(Ω,P)の
閉 部 分 空 間 をHn(X)と
(3.4)
書 け ば,定
Hn(X)⊃Hn+1(X),
が 得 ら れ る.そ
こで,も
義 か ら直 ち に
n∈I
し
(3.5)
が 成 り立 つ な らばXは
純 非 決 定 的(purely
nondeterministicま
ler)で
だ し,上
定 数 の 張 るL2(Ω,P)の1次
あ る と い う.た
分 空 間 を表 わ す.こ な と き,す
式 で{1}は
た はregu
の 場 合 と対 照 的 な 場 合 と し て はHn(X)がnにつ
元部 いて一 定
なわ ち Hn(X)=H(X),
と な る場 合 で あ る.こ 定 的 で な いXを
の と きXは
n∈I
決 定 的(deterministic)で
非 決 定 的(nondeterministic)と
呼 ぶ が,純
あ る と い う.決 非 決 定 的 な も のは
も ち ろ ん そ の 特 別 な 場 合 で あ る. 我 々 に と っ て 興 味 が あ る の は 当 然 非 決 定 的 なXで 記(3.4)式
れ につ い ては 上
で 真 の 不 等 号 が 成 立 し て い る.こ れ は も っ と弱 く
あ るnに
(3.6)
ついて
が 成 立 す る と い う条 件 に お き か え られ る.実 か ら(3.4)が
出 る こ とが 証 明 さ れ る.今
注 目 し て い く こ と に す る.簡 (A.1)
際,弱
定 常 性 を 利 用 す れ ば(3.6)
後 は こ の よ う な 非 決 定 的 なXの
みに
単 の た め 以 下 本 節 で は 次 の 仮 定 を お く. E(Xn)=0,
定 理3.1.(H.Wold)
n∈I.
任 意 の 弱 定 常 過 程X={Xn(ω);n∈I}は
(3.7)
Xn=Xn′+Xn″,
と 表 わ さ れ,{Xn′;n∈I}は
平 均 値0の
n∈I}は
あ っ て,そ
n∈I
純 非 決 定 的 な 弱 定 常 過 程 で あ り{Xn″;
決 定 的 な 弱 定 常 過 程 で あ る よ うに 一 意 的に 分 解 で き る.
証 明 まず
と お く.XnのH-∞(X)へ が(3.7)の
の 射 影 をXn″ とか き,Xn′=Xn-Xn″
分 解 を与 え る も の で あ る.{Xn′},{Xn″}が
る も の で あ る こ と は 次 の よ う に し て 証 明 さ れ る.い
とお く.こ
れ
定理 の条件 を満 足 す まXn,n∈I,の
張 る空 間
H∞(X)で
(3.8) UXn=Xn+1, n∈I に よ っ て 定 ま る 線 型 作 用 素Uを
と る と,Xの
定 常 性 か らそ れ はH∞(X)上
ユ ニ タ リ作 用 素 に 拡 張 さ れ る.こ
れ も 同 じ記 号Uで
らHk(X)へ
表 わ す.こ
わ か り,さ
の射 影 作 用 素 をPkで らに 任 意 のhに
たH∞(X)か
れ ら の 定 義 か らUPk=Pk+1Uが
対 して
(3.9) が 成 り立 つ.さ
表 わ す.ま
の
UhPk=Pk+hUh らにPkXnはk→-∞
と し てXn″
に 強 収束 す る こ と に 注 意す
れば
と な っ て,X″nの 平 均 値(そ
れ は1と
の 内 積 で あ り,1はU不
数mと
な る こ と お よび 共 分 散 はX″nとX″n+hと
の 内 積 か らm2を
でhの
み に 依 存 す る こ と が わ か りX″={X″n;n∈I}が
変 で あ る)は
定
引 き 去 った も の
弱定 常 過程 で あ る こ と
が 証 明 さ れ た. 一 方X′nに {X′n;n∈I}も
つ い て も 上 の こ と か らUhX′n=X′n+hが 弱 定 常 過 程 に な る.E(X′n)=0で
導 か れ,や
は りX′=
あ る こ とはX′nがH-∞(X)に
直 交 す る こ とか ら 出 る. 各X″nはH-∞(X)に
(3.10)
属 し,か
つX′nは す べ てH-∞(X)に
お よび
直 交す るの で
で な け れ ば な ら な い.よ 一 意 性 はX″,X′
っ てX″
は 決 定 的,X′
を そ れ ぞ れ 決 定 的,純
り立 た な け れ ば な ら な い の で,必
は純 非 決定 的 とな る.
非 決 定 的 とす る な ら ば(3.10)が
然 的 にXn″がXnのH-∞(X)へ
成
の射影 とな る
こ とか ら 導 か れ る. この 定 理 と 同 じ記 号 を 用 い て,次 系 定 常Gauss過
の 系 を 得 る.
程Xは(3.7)に
純 非 決 定 的 な 定 常Gauss過
よ っ て 決 定 的 な 定 常Gauss過
程X′ と に 分 解 さ れ,X″
証 明 まずX′ とX″ とがGauss型 がGauss型
で あ るた め 定 理2.2に
分 系 と し てX′ もX″ か ら 出 る.ま
もGauss型
たGauss型
とX′
で あ る こ と を 示 す.そ
程X″
と
と は 独 立 に な る. れ は,{Xn;n∈I}
よ っ てH∞(X)がGauss型
と な り,そ
の部
に な る こ と に よ る.両
者 の 定 常 性 は 命 題3.1
確 率 変 数 系 で は 直 交 か ら 独 立 が 導 か れ る の でX′
と
X″ とが 独 立 で あ る こ と も知 ら れ る. 非 決 定 的 な 弱 定 常 過 程 が 与 え ら れ る と,こ
の 定 理 に よ っ て そ れ を 分 解 し,我
々 に と っ て興 味 の 薄 い 決 定 的 な 成 分 を 取 り去 る こ と が で き る の で,は
じめか ら
純 非 決 定 的 な も の が あ る と し て 出 発 し て よ い こ と が わ か っ た. 前 章 で 導 入 し た 標 準 表 現 の 概 念 は パ ラ メ ー タ ー 空 間 が 整 数 全 体Iの 張 され る.し 定 理3.2. n∈I,は
場 合 に拡
か し そ の 存 在 とか 構 成 に つ い て は 余 分 な 注 意 が 必 要 とな る. 純 非 決 定 的 なGauss過
標 準 表 現 を も ち,そ
程X={Xn(ω);n∈I},E(Xn)=0,
の核 は
(3.11)
と な る よ う に で き る. 証 明 ま ず,新 Hn(X)の
生 変 数 列 を 構 成 し よ う.Hilbert空
部 分 空 間 で あ る)のHn(X)に
ど1次
空 間Hn(X)はGauss型
し そ れ が0次
自 明 な 場 合 に な る の で,
元 空間 と し て よ い.こ
れ は
お け る 直 交 補 空 間
は 高 々1次 元 で あ る こ と は 定 義 か ら す ぐ に わ か る.も 性 か らXn=0,n∈I,の
間Hn-1(X)(そ
れ が 分 散 が1の
元 な ら定常 はち ょう
ベ ク トル ξnで 張 ら れ る と し よ う.
確 率 変 数 系 だ か ら ξnは 標 準Gauss分
布 に 従 う確 率
ⅰ
変 数 とみ な せ る.さ
ら に こ う し て で きた{ξn;n∈I}は
そ し てHn(X)は この{ξn}を
独 立 確 率 変 数 系 で あ る.
に よ っ て 張 ら れ る こ と も す ぐ に わ か る. 用 い れ ばXnは
と表 わ され る.ま た{ξn}の 構 成 法 を みれ ば,k
とな る こ と が わ か り,時 間 の パ ラ メ ー タ ー がI+を 当 す る 関 係 式 が 得 られ た.す
とき
動 く と き の 性 質(2.15)に
な わ ち 標 準 表 現{an,j,ξj}が
次 に 定 常 性 か ら次 の 諸量 はnに
得 ら れ た.
無 関 係 で あ る こ と に 注 意 す る.
の 分散
)
相
た だ しXが
自明で な い
とす る).
の 共分散
と
ⅱ )
0
符 号 の 自 由 性 し か 残 ら な い.一 つ を 選 ん でa0と
例 え ばh=2,h′=1と
an+2,n+1がnに
す れ ばa0・an+2,n+1がnに
書 く ことにす
無 関 係,す
なわ ち
無 関 係 な 数 と し て 符 号 も 含 め 一 意 に 定 ま る.こ れ をa1と
以 下h′
い ろ い ろ と動 か し て(3.11)が
よ うに,標
準 核 の 選 び方 は す べ て の 核an-jを
得 られ る.こ
か く.
の構 成法 か らわ か る
同時 に反 対 の 符号 にか え る と い
う 自 由 性 し か 残 ら な い. [例] §2.4例2で,パ
ラ メ ー タ ー空 間I+をIに
か え て 得 ら れ るGauss過
程
(3.12)
は 定 常 過 程 を 定 義 し{acn-j,ξj}は こ こで,前
節 で 定 義 し たMarkov性
標 準 表 現 で あ る. も や は りパ ラ メ ー タ ー 空 間 がIと
て も 同 様 に 定 義 され 定 理2.6も そ の ま ま成 立 す る こ と を 注 意 し て お く.
なっ
系 純 非 決 定 的 な 定 常Gauss過
程X={Xn(ω);n∈I}がMarkov過
で あ れ ば,そ
れ は 前 例 の も の に 限 る.
証 明 Xが
自 明 で な い と き の み を 考 え れ ば よい.定
在 し,そ
の 核 は(3.11)の
(2.20)の
よ うに 表 わ され る.ま
よ う に も表 わ し う る.し
ら標準 表 現 が存
たMarkov性
か ら標 準 核 は
た が っ て,an-j=anbj=an+1bj+1=…
であ
に注 意 して
り
cはn,jに が 得 ら れ る.よ
無 関係 な 定数
って
an=a0cn, bj=b0c-j,
で あ る.す
理2.5か
程
な わ ち(3.12)が
い こ と は(3.12)でXnの
§3.2. 定 常Gauss過 定常Gauss過
n,j∈I
示 さ れ た.cの
分 散
絶 対 値 が1以
下 で な ければ な らな
が有 限 で あ る こ と に よ る.
程 の ス ペ ク トル表 現
程 に は標 準 表 現 の ほか に も う一 つ の表 現 として スペ ク トル分
解 を用 いた表 現 が あ る.そ れ は も っ と一 般 に任 意 の弱 定 常過 程 に対 し て考 え ら れ る表 現 で あ る.こ の スペ ク トル表 現 は以下 に見 られ る よ うに複素 数 値 を とる 確 率変 数 の 中で 議 論す る と好都 合 な ことが 多 い.定 常 過 程 につ い て前 節 で述 べ た ことは諸 定 義,結 果 と も殆 どそ の ま ま複素 数値 を とる場 合 に拡 張 され るが, た だ一 つ だ け注 意 してお く こ とは 共分 散 に つ いて であ る.(3.2)は (3.13) E{(Xn+h-m)(Xn-m)}=γh(-は
共役複素数
を表わ す)
にかえ,(3.3)は
(3.14) γh=γ-h, h∈I に お きか え な け れば な ら な い.も こ と に な る.
ち ろ んGauss過
程 は 複 素Gauss型
に かえ る
さ て,課
題 の ス ペ ク トル 表 現 に つ い て そ の 趣 旨 を 説 明 す るた め 例 か ら 始 め る
こ とに す る. [例] 次 式 で 与 え られ る 複 素 数 値 を と る 確 率 過 程X={Xn(ω);n∈I}を よ う.m=0と
し て お く.
(3.15)
定 数.
はす べ て 同 じ分 布 に従 う互 に独 立 な複 素Gauss
た だ し,Zk(ω), 型 確 率 変 数 列 で,E(Zk)=0と い ま,時
考え
間がhだ
す る.Xは
あ き ら か に 複 素Gauss過
け 推 移 し た と き を み る と(3.15)の
程 で あ る.
各項 はそれ ぞ れ
(3.16)
と 書 け て,{ 従 い,さ
}内 の 各 確 率 変 数 は 再 び 複 素Gauss型
で,Zk(ω)と
同 じ分 布 に
ら に 上 記 の 確 率 変 数 系 は 元 の{Z1(ω),Z2(ω),…,ZN(ω)}と
布 を もつこ と が わ か る.こ
の こ と か らXが
同 じ分
定 常 過 程 で あ る こ とが 容 易 に 示 され
る. も ち ろ んE(Xn)=0で
あ る.共
分 散 関 数 γhを 求 め て み よ う.E│Zk│2=σ2
とす る と
と な り,そ れ は
(3.17)
と書 け る. こ こ で 再 び(3.15)の
各 項 に 注 目 し て み よ う.(3.15)の
常 性 を も つ 確 率 過 程 の 素 子 の よ う に考 え られ る.そ み る こ とが で き て,2π/λkは
周 期(時
記 述 法 か ら各 々は定
れ は振 幅 のゆ らぐ単 振動 と
間 は 離 散 的 で は あ る が)に,│ck│はXn
を 構 成 す る と き の ウ エ イ トに 相 当 し て い る.第1図
はF(λ)の
グ ラ フ で あ るが ,
ど の よ うな 大 き さ のλkの と き に ど れ だ け の ウエ イ トが つ い てXnが
得 られ る
か を 示 し て い る.こ う考 え る と(3. 15)の
よ うに表 わ さ れ る定 常複 素
Gauss過
程 の 分 布 はFに
よ っ て
完 全 に 決 定 さ れ る こ とが わ か る. こ う し て,与 Gauss過
え られ た 定 常 複 素
程 を(3.15)あ
るい は そ
れ を 一 般 化 し た 形 に 表 わ し た り, 共 分 散 関 数 を(3.17)の
よ うに ス
ペ ク トル 分 解 す る こ と の 意 義 が 知
第1図 ら れ る. [注 意1]
この例 で(3.15)のZk(ω)の
代 りにeiΘk(ω),(Θk(ω)は[-π,π]上 の一 様
分 布に 従 う)を お いた も の もや は り定 常過 程 に な る(Gauss型
で は な い).こ れ は ラン ダ
ム位 相 モ デ ル と呼 ば れ応 用 上 重 要 な確 率 過 程 で あ る. [注 意2] 例 に お け る複 素Gauss過 0,共
程 でckを
すべ て実 数 とし た とき,そ れ は平 均 値
分 散 関数 が
であ る(実)定 [注 意3]
常Gauss過
程 の複 素 形(定 義2.3参
照)に な って い る.
また例 で,λkが すべ て異 な る と して お けばN個
の相 異 る時 点nk,
の一 次 関数 として 表 わ され る.こ の こ と
をえ らぶ と,す べ て のZkがXnk,
はXが 決 定 的 な定 常 過 程 で あ る こ とを 示 し てい る.
以 上 を 準 備 と し て こ こで 一 般 論 に 移 ろ う. 与 え ら れ た 定 常 複 素Gauss過 で あ る と 仮 定 す る.そ らBochnerの
程 をX={Xn(ω);n∈I}と
し,E(Xn)=0
の 共 分 散 関 数 を γhとす れ ば そ れ は 正 定 値 で あ る こ と か
定 理 に よっ て
(3.18)
と表 わ す こ とが で き る.こ を み た し,γhによって
こ にF(λ)は
単 調 増 加,右
一意 的 に 定 ま る.当
連 続 な 関 数 でF(-π)=0
然F(π)=γ0で
あ る.
定 義3.3.
共 分 散 関 数 γhの 表 現(3.18)を
decomposition)と function)と
い い,F(λ)を
い う.特 にF(λ)が
そ の ス ペ クト ル 分 解(spectral
ス ペ ク トル 分 布 関 数(spectral
distribution
絶 対 連 続 な と き,dF(λ)=f(λ)dλ
を ス ペ ク トル 密 度 関 数(spectral
density
function)と
と な るf(λ)
い う.
測 度 論 に お け る結 果 を 用 い て,Fは (3.19)
F(λ)=Fa(λ)+Fs(λ)+Fd(λ)
と一 意 的 に 分 解 さ れ る こ と が わ か る.こ 連 続,連
続 か つ 特 異,離
こ にFa,Fs,Fdは
そ れ ぞ れFの
散 的 な 成 分 で あ る.
こ の ス ペ ク トル 分 解 を 例 の(3.17)の
一 般 化 と み て,(3.15)の
た るXn自
複 素 数 値 を と る が,前
身 の 分 解 を 考 え よ う.Xnは
複 素Hilbert空
が 構 成 で き る.さ
絶対
一般 化 に あ 節 と同様 に し て
間の列
ら に 定 理3.1の
証 明で 導 入 し た よ うな
UXn=Xn+1,
か ら 定 義 さ れ るH∞(X)上
n∈I
の ユ ニ タ リ作 用 素Uが
考 え ら れ る .そ
の ス ペ ク トル
分解 を (3.20)
と す る.こ
こに{E(λ);λ
∈[-π,π]}はH∞(X)に
お け る 単 位 作 用 素Iの
分
解 で,E(λ)は
(3.21)
を み た す 射 影 作 用 素 で あ る.こ
れ を 用 い てZ={Z(λ,ω);λ
∈[-π,π]}を
Z(λ)=E(λ)X0
で 定 義 す る.こ れ ま で{Xn}に対
して線型 演 算 しか施 さな か った ことか らZは
複 素Gauss型
確 率 変 数 系 で あ る こ とが わ か る.さ
<λ2<λ3<λ4の
ら に(3.21)を
用 い て,λ1
と きZ(λ2)-Z(λ1)={E(λ2)-E(λ1)}X0とZ(λ4)-Z(λ3)
={E(λ4)-E(λ3)}X0と
は 直 交,ゆ
{dZ(λ)}は
の ラ ン ダ ム 測 度 と な り,そ れ に は[-π,π]上
複 素Gauss型
なBorel測
え に 独 立 で あ る こ とが わ か る.す
度m(dλ)=E{│dZ(λ)│2}が
のf∈L2([-π,π],m)に
が 定 義 で き る(方
付 随 し て い る.し
なわ ち の有 限
た が っ て,任
意
対 し て確 率積 分
法 は §2.5と
同 様).
と こ ろ で,
で あ る か らZ(λ)を
用いて
(3.22)
と書 き表 わ さ れ る こ とが わ か っ た.こ 定 義3.4. Xの
複 素Gauss過
ス ペ ク トル 表 現(spectral
う し て 期 待 し た(3.15)の
程X={Xn(ω);n∈I}に representation)と
う に 表 わ す こ とを ス ペ ク トル 分 解(spectral
一 般 化 が で き た.
対 す る表 現(3.22)を 呼 び,Xnを(3.22)の
decomposition)す
よ
る と い う.
こ う し て 具 体 的 に ス ペ ク トル 分 解 の 方 法 を 示 し た か ら に は,(3.18)と(3.22) と の 関 係 は も は や 明 ら か で あ ろ う.実
際
とな る か ら 共 分 散 関 数 γhのス ペ ク トル 分 解 の 一 意 性 を 用 い て,m(dλ)=dF(λ) で な け れ ば な ら な い こ とが わ か る.
§3.3. 定 常 過 程 の 標 準 表 現I(離 定 常Gauss過
散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合)
程 の ス ペ ク トル 表 現 を 用 い て 標 準 表 現 を 構 成 す る こ と が 本 節
の 目標 で あ る.対 あ っ て,本
象 とす る の は 定 常 複 素Gauss過程X={Xn(ω);n∈I}で
節 で も常 に
(A.1)
E(Xn)=0,n∈I
を 仮 定 し て お く.そ
の スペ ク トル 表 現 を
(3.23)
と し よ う.Hilbert空
とお く.対 応
間
(3.24)
を 線 型 的 に 拡 張 す れ ば{Xn;n∈I}の 素Gauss型 でL(F)の
張 るHilbert空
確 率 変 数 系 で も あ る)とL(F)と 元h(λ)に
で 表 わ さ れ るH∞(X)の
間H∞(X)(そ
れ は 複
の 同 型 対 応 が 得 られ る.こ の 対 応
対 して は確 率積 分
元 が 対 応 す る.そ
し て(3.8)で
定 義 さ れ る ユ ニ タ リ作
用 素Uは
の よ うに 作用 す る.こ うし て,H∞(X)で
の話 を関数 空 間L(F)に
移して議 論
す る こ とが で き る. 上記 の スペ ク トル表 現 を も とに して標 準表 現 の構 成法 を 述べ よ う.標 準 表 現 の存 在 を保 証 す るため我 々は (A.2) Xは
純 非決 定 的 で あ る
を仮 定 しな けれ ば な らない(定 理3.2参 照,実 は(A.2)は
標 準表 現 が存 在 す る
た めの 必要 条 件で もあ る).そ うす れ ば独立 確 率変 数 列{ξn}が新 生変数 列 とし て存 在 して,各Xnは (3.25)
と表 わ さ れ て い る筈 で あ る.一 方,{ξn}は dF(λ)は1/2π
互 に 独 立 だ か ら(3.23)に
・Lebesgue測度と な り各 ξnに はL2([-π,π])の
einλが 対 応 す る.し
た が っ て(3.25)の
に よ って 表 現 さ れ る.上 関 数 をL(F)で
右 辺はL2(-π,π])の
おけ る
元 と し ての
元 として
式 の 右 辺 をeinλφ(e-iλ)とお こ う.こ れ を 用 い て 共 分 散
み て(3.18)と
比 較 す れ ば 次 の関 係 が 得 られ る:
(3.26)
す なわ ち 仮 定(A.2)の
も と で はdF(λ)が
φ(eiλ)は関 数 系{eikλ;k∈I+}に
絶 対 連 続 に な る こ とが わ か る.さ
よ っ て 張 ら れ るL2([-π,π])の
に あ る こ とを 注 意 し よ う.実 際,
らに
部分空 間 の中
がφ(eiλ)のFourier級
数展開
の 係 数 に な っ て い る. こ う し て表 現(3.25)の
核{cn-j}を
求 め る た め に は(3.26)の
ペ ク トル 密 度 関 数 の 平 方 根 φを 求 め れ ば よい こ とに な った.し
意味でのス
か し複素 数 の範
囲 で 平 方 根 を 選 ぶ の で あ る か ら そ の 選 び 方 に は 大 き な 自 由 性 が 残 さ れ て い る. 実 際 に は 標 準 表 現 は 一 意 的 だ か ら(3.26)を
み た す φ の 中 か ら適 当 な も の を 一
つ 選 び 出 す こ と が 残 され た 課 題 で あ る.そ
の 方 法 を 順 を 追 っ て 示 そ う.
ⅰ) 標 準 表 現 の 核 を 定 め る φ に つ い て,そ
まず
れ の み た す 必 要 条 件 を あ げ て み る.
で あ る.な ぜ な ら,も しφ(0)=0な
ら(3.25)か
らXnが
の 関 数 とな っ て し ま っ て 矛 盾 で あ る. き,(3.25)が
ξk,
とお く と
標 準 表 現 を 与 え る と し た 仮 定 か ら,
E{(E(Xn│Bn-1(X))}2=│c0│2 で あ りc0の 絶 対 値 が き ま る.偏 φ(z)は│z│<1で決 とな るz0が
し て0に
角 は 適 当 に き め て 一 先 ずc0を
な ら な い.実
あ った と す れ ば,
際,も
確 定 す る.ま
しφ(z0)=0,0<│z0│<1, とお く と
しか し
た
とな る.と
ころが
とな りXmはXと
直 交,す な わ ち 独 立 とな る.こ れ は矛 盾 で あ る.
以上 か ら φ(z)は 単 位 円 内 で決 して0に な らな い解 析 関数 で あ るこ とがわ か った. ⅱ ) 次 にlog│φ(eiλ)│が 可積 分 で あ る こ とを 示 す.ⅰ)か │z│<1で
らlogφ(z)は
解 析的 で あ るこ とが知 られ るの で次 式 が な りた つ:
この 両辺 の実数 部 分 を とる と
で あ る.一
方,│φ(eiλ)│が 可 積 分((3.26)参
照)で
あ る こ ととJensenの
不
等式を用いて
が わ か る.こ
れ とFatouの
が 得 ら れ,故
に,す
ぐ上 の 評 価 と併 せ てlog│φ(eiλ)│の
(上 で 用 い た 記 号log-,log+は max(logx,0)を
定 理 とを用 い て
そ れ ぞ れlog-x=min(logx,0),log+x=
指 す.)
ⅲ) スペ クト ル 密 度 関 数dF(λ)/dλをf(λ)と に 等 し く,し た が っ て
お く と そ れ は
は 可 積 分 と な った.特
現 に 付随 して知 られ た関 数 で あ る ことを注 意 す る.い 開を
可 積 分 性が 示 された .
に これ は ス ペ ク トル 表
まそ のFourier級
数展
とす る.た
だし
a-n=an
と す る.こ
のFourier係
数 を用 い て
と お け ば,g(z)は│z│<1で
解 析 的 で あ る.さ
らに
(Reは 実 数 部 を示 す) は調和 関数 で あ り,境 界値
に よ って
を と る こ と が わ か る.そ
こで
を定 め,解 析 関 数
(3.27)
を 定 義 し よ う.こ れは 単位 円内 に0点 を もた な いHardyの
ク ラ スH2に 属 す
る関数 とな る.そ れ は
(Poissonの
(Jensenの
か らわ か る.よっ てc(z)の
境 界値 が存 在 し て
公 式)
不 等 式)
ⅳ
が 示 さ れ る. ) 一 方,φ(z)に
つ い て は,log│φ(z)│が│z│<1で
調 和 関数 に な る ことか ら
(Fatouの
補 題)
よ ってlog│c(reiλ)/φ(reiλ)│は 非 負 調 和 関 数 に な る. ⅴ) こ こで(3.24)の
対 応 に も ど る.L(F)の
元
(3.28)
を 考 え る と,
│z│
よ っ て 張 ら れ るL(F)の
<1,で
あ る こ とか ら こ の 関 数 は
部 分 空間L0(F)に
属 す る.さ
に
らに
(3.29)
はL0(F)に
直 交 す る.そ
と る こ と が で き て,内
れ はL0(F)を
張 る 要 素 と し てeikλ/c(e-iλ),
積 をみ る と
と な る こ とか ら知 ら れ る. これ をH(X)の
言 葉 に直 す と,(3.28)はX1のH0(X)へ
の 射 影 に,(3.29)
を
はX1のH0(X)に
直 交す る成分 に相 当す る.後 者 の分 散 は 以下 の様 にな る.
(3.30)
(あ と で この 式 に 再 び 戻 る こ と が あ る). これ はlog│c(0)/φ(0)│=0を は 原 点 で0と ら な い.す
示 す.ⅳ)の
結 果 と あ わ せ る と,log│c(z)/φ(z)│
な る非 負 調 和 関 数 と な る た め 単 位 円 内 で 恒 等 的 に0で な わ ちlog│c(z)│=log│φ(z)│,│z│<1,で
解 析 関 数 は,α
を あ る 実 数 と し て,定
あ る.こ
な けれ ば な う し て 二つ の
数eiα の 因 数 だ け し か 違 わ な い.す
なわ
ち
で あ る.こ
の よ う な 違 い は 標 準 表 現 の 核 と し て は 許 容 さ れ る 自 由 性 で あ る.
ⅵ) 最 後 に 新 生 変 数 列 の 構 成 で あ るが,そ さ れ て い る こ と で あ る.す
な わ ち,ξnはL(F)で
れ はⅴ)の 段 階 で 実 質 的 に は,な はeinλ/c(e-iλ)に相 当 す る.
いま
とかけ た とす れば (3.31)
が ξnを 求 め る 公 式 と な る. 以 上 を ま と め て 次 の 定 理 を 得 る. 定 理3.3. {Xn(ω);n∈I}と
仮 定(A.1),(A.2)を
み た す 定 常 複 素Gauss過
程 をX=
す る.
ⅰ) ス ペ ク トル 測 度 は 絶 対 連 続 で あ り,そ の 密 度 関 数f(λ)は
ⅱ ) 標 準表 現(が 存 在 し て)の核 除 い て 一 意 に 決 定 され,そ
れ は(3.27)に
は絶対 値1の 共 通 な 因数 を よ っ て(c′jをcjと
お く)与
え られ
る. ⅲ) 新 生 変 数 列 は(3.31)に
こ こ で,上
よ っ て 構 成 さ れ る.
の 定 理 に つ い て 若 干 補 足 し て お き た い.
の構 成 法 の ア イデ ィアを説 明す るた め,上
1) 核
記ⅰ)∼ⅴ)
の よ うな手 順 を 追 ったが,事 情 が は っ き りし た以 上 はc(e-iλ)を 一 挙 に 求 め る 方 法 を 知 っ てお く こ とが好 都 合 で あ ろ う.ス ペ ク トル 密 度関 数f(λ)が
与え ら
れ た とき,単 位 円 内 の関 数c(z)は (3.32)
で 与 え ら れ る. 2) 一 般 にHardyの
ク ラ スH2に
属 す る 関 数a(z)で
a(0)>0 かつ
を み た す も の の 全 体 を 考 え る.そ は,c(z)は
こ の よ う なa(z)の
の と き,ⅳ)の
議 論 か ら 知 ら れ る よ う に,実
中 で 絶 対 値 が 最 大 とな る も の と し て 特 徴 づ け
ら れ る.
[例] 定 常 複 素Gauss過
程X={Xn(ω);n∈I}の
スペ ク トル密 度 関 数
f(λ)が 次 の 形 で あ っ た と し よ う.
(3.33)
こ の と き(3.32)に
よ っ て 定 ま る 関 数c(z)は
の形 とな り,そ の係 数 か ら得 られ る
が 標 準表 現 の核 とな る.
一 方,(3.25)の
よ うな 移 動 平 均 表 現 を 与 え るが 標 準 表 現 で は な い よ うな 核 を
与 え る も の と し て 次 の よ う な 簡 単 な 例 が あ る.そ
を 考 え れ ば よい.そ
れ は 上 記2)のa(z)と
して
の と き次 の 関 係 が な りた つ.
§3.4. 定 常過 程 の標 準表 現Ⅱ(連
続 パ ラ メ ータ ー の場 合)
連 続 パ ラメ ー ター を もつ定 常 複素Gauss過
程X={X(t,ω);t∈R}に
つい
て前節 に対応 す る諸結 果 を述 べ るが,ア イデ ィアは 前節 と全 く同 じで あ るの で こ こで は 手法 にお け る相違 点 の みに 注意 し,証 明は省 略 す る こ とに した い.出 発 点は や は りXの
スペ ク トル表 現 で あ る.記 号 の 張 るL2(Ω,P)の の 張 るH∞(X)の
を導 入 す る.§3.1の
ユ ニ タ リ作 用 素Uに
部 分 空 間, 部 分 空 間,
対 応す る もの は
UtX(s)=X(s+t) に よ っ て 定 ま るH∞(X)上 に そ れ は 可 換 な1-パ
の ユ ニ タ リ作 用 素 の 系{Ut;t∈R}で
あ る.明
らか
ラ メ ー ター群 を な す: UtUs=Ut+s,t,s∈R.
こ こ で 次 の 仮 定 を お く.
(A.3) X(t)はtに
関 し て 平 均 連 続 で あ る.
こ の 仮 定 の も と で はUtはtに Stoneの
定 理 が 使 え て,ス
つ い て 強 連 続 と な り,{Ut;t∈R}に
対して
ペ ク トル 分 解 {E(λ);λ
∈R}は
単 位 作 用 素Iの
分解
が で き る.E(λ)X(0)=Z(λ)と つ 複 素Gauss過
お く と,Z={Z(λ,ω);λ
程 に な る.そ
∈R}は
独立増分をも
し てX(t)=UtX(0)はdZ(λ)に
よ るWiener
積 分 で 表 わ さ れ る:
(3.34)
これ が 連 続 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 の ス ペ ク トル 表 現 で あ る.そ れ は 離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 の ス ペ ク トル 表 現(3.23)に 定 常 過 程Xの
対 応 す る.
ス ペ ク トル 測 度dF(λ)は E(│dZ(λ)│2)=dF(λ)
に よっ て与 え られ る.こ の測 度 を 用 い て標 準表 現 の核 を構 成 し よ う.そ れ は, §3.3の 議 論 か ら容 易 に 知 ら れ る よ う にt-uの
と書 け
関 数G(t-u),
る 筈 で あ る. 仮 定(前
節)(A.1),(A.2)は
自明 な言 い か えで連 続 パ ラメ ー タ ーの場 合
に な お せ る.そ
れ と(A.3)が
我 々 の 仮 定 の す べ て で あ る.L(F)は
{eitλ,t∈R}で
生 成 さ れ るR上
な る こ と は 前 と同 じ で あ る が,そ 考 え る解 析 関 数,Hardyの る.以
の 関 数 空 間 で あ る.測
度dF(λ)が
こ こで は 絶対 連 続 に
の 密 度 関 数 の 平 方 根 を う ま くみ つ け る た め に
ク ラ スH2等
はす べ て下 半平 面 で 考 え る こ と に な
上 の 注 意 の も と に 定 理 を 述 べ よ う.
定 理3.4. (A.2),(A.3)を
定 常 複 素Gauss過
程X={X(t,ω);t∈R}が
仮 定(A.1),
み たせ ば
ⅰ) ス ペ クト ル 測 度 は 絶 対 連 続 で あ り,そ の 密 度 関 数f(λ)は
で あ る. ⅱ ) 標 準 表 現 の核G(t-u)は (3.35)
次 の よ う に し て 求 ま る.ま
ずc(w)を
で 定 義す る とそれ は下 半 平面 でHardyの
ク ラスH2に
属 す る.そ の境 界 値
は次 の関 係
を み た し,そ
のFourier変
特 に,c(u)はu<0の Brown運
換c(u)がG(u)と
と き に0と
動 か ら く るGauss型
な る:
な る関 数 で あ る.こ
の こ と か らX(t)は
の ラン ダ ム 測 度{dB(u)}が
複素
存 在 して
(3.36)
とか け る こ とが わ か る. [注 意1] 定 理3.3ⅲ)の
よ うに新 生 過 程 の構 成 をc(λ)を 用 い て言 う こ と は 困難
で あ る.実 際,離 散 パ ラ メー タ ーの場 合 と違 って,今 回 はG(t-u)は
積分 作 用 素 とな る
ので,そ の逆 作用 素 を 具体 的 に言 うこ とは 簡 単 では ない. [注意2] 前 節 の終 り2)で
述べ たa(z)に
あた る もの は こ こで は 次 の よ うに 表 わす
こ とが で き る.
(3.37) ただ しΠ(w)はBlaschke積
で あ り,dχ(λ)は特異 な測度で,ま た βとαは ともに 実
数であ る. 最後 に重 要 な注 意 が あ る.前 節 で もそ うで あ ったが我 々は い つ も 定 常 複 素 Gauss過
程 か ら出発 した.途 中 の議 論 を みれ ば 明 ら かな よ うにdZ(λ)の
そ の他 にお い て常 に最 初 の 複素Gauss型
確 率変 数系H∞(X)の
構成
中 で行 わ れ て
い て,決 してそ の 外 に出 る こ とは ない.い ちい ち途 中 で触れ る ことは しな か っ たが,用
い られ た確 率 変 数(あ るいは 系)の 分布 は 直 ち に言 う ことが で き る.
この注 意 は付 記 してお くに値 す るこ とで あ ろ う.な お(実)定 が与 え られ た らそ の 複素 形(§2.3参
常Gauss過
程
照)を 考 え,表 現 を得 て後 にそ の実 数 部
分 を とれ ば よい.こ の と き標 準表 現の 核 は実数 値 に とる こ とが で きて,積 分 も
(実)Wiener積
第3章 Gauss型
分 と な る.
の解 題 定 常 過 程 全 般 に つ い て は,I.A.
に 詳 し く書 い て あ る.H. に あ る.§3.1で 第2章
Woldの
Gauss過 た め,表
Rozanov(1970)
分 解 に つ い て の オ リジ ナ ル は,彼 の 書(1938)
用 い た ス ペ ク トル 分 解 に つ い て は,例 え ばK.
が 必 要 な 情 報 を 与 え る.ま
に つ い て はK.
Ibragimov-Yu.A.
た 関 数 論 的 な 知 識,特
Hoffman(1962)を
程 の 表 現 は,K.
Karhunen(1950)に
現(3.36)をKarhunen表
的 推 定 論 の 展 開 は,U.
見 ら れ た い.連
Grenander-M.
Yosida(1951)
にHardyク
ラ スH2
続 パ ラ メー ター定 常
よ っ て 最 初 に な さ れ た.こ
現 と も よ ぶ.こ
の
の表 現 か ら出発 し た統 計
Rosenblatt(1957)に
あ る.
第4章 Gauss過
程 の標準 表現 の一 般論 と重 複 度
§4.1. ラ ン ダ ム 性 の 動 き ま ず ラ ン ダ ム 性 の 時 間 的 な 動 き に つ い て,い え方 を 紹 介 す る こ とか ら始 め よ う.本 も つGauss過
程X={X(t,ω);t∈I},Iは
時 間 が 連 続 的 に 変 化 す る場 合 は,当 に 複 雑 な 様 相 を 呈 す る が,こ 述 べ るGauss過
ろい ろな角 度 か らの 大 まか な考
章 で扱 うのは すべ て連続 パ ラ メー タ ーを 区 間,で
あ る.
然離 散 パ ラメー タ ーの ときに比 べ て遙 か
の と き 最 も著 し い 現 象 の 一 つ と し て あ と で 詳 し く
程 の 重 複 度(multiplicity)と
い う概 念 が 新 た に 生 ず る こ と
が あ げ られ る. 一 般 に,ラ
ン ダ ム 性 が 時 間 と と も に 推 移 し て い く模 様 を 調 べ た りそ の 特 徴 を
記 述 し た りす る に は 次 の よ うな 方 法 が と ら れ て い る. 1°) 対 象 と す る確 率 過 程{X(t)}に
対 し て 任 意 に 有 限 個 の 時 点t1,t2,…,tn
の構 造 を 調 べ る
を選んで同時分布
方 法 は 最 も一 般 的 で あ る.こ の よ うに み た と きの典 型的 な場 合 としてMarkov 性 が 考 え られ る.そ の ときは上 の同 時分 布 は,2時
点を きめ て定 ま る条 件 つ き
確 率(推 移確 率)
に よって完 全 に 決 定 さ れ
る.そ の事 情 は §2.4で 述 べ た離 散 パ ラメ ーター の場 合 と同様 で あ り,現 在 を 知 れ ば過 去 と未来 とが独 立 と考 えられ る とい う直観 的 説 明が 可 能 にな る.こ の よ うな見 方 か ら ラ ンダ ム性 の 時間 的 な推 移を 眺 め る と き,自 然 にMarkov性 を一 般 化 した 多重Markov性
の概 念 に到 達 す る.こ れ は後 章 で詳 し く述 べ
る. 2°) 時 間 を表 す パ ラ メー タ ーtが
連 続 的 に変 化 す る とす れ ばtに 関 す る 連
続 性 とか微 分可 能 性 な どの解析 的 性質 を み る こと も大 切 な方 法 で あ る.特 に偶
然 を表 象 す るパ ラメ ー タ ー ωを固 定 しX(t,ω)をtの 関 数 とみた とき,す な わ ち 見 本 関数 の解 析 的 性質 は応 用上 か ら も大 い に興 味 の あ る と ころで あ る.こ れ は 重要 な研 究 課 題 で あ り,特 にGauss過
程 につ い て は多 くの結 果 が知 られ て い
るが,本 書 の主 題 とは趣 を異 にす る内 容 で あ る ので それ には 立 ち 入 ら ない こ と に す る.し か し確 率変 数 系{X(t)}のtに
つい て の 平均 連 続 性 あ るい は確 率 連
続 性 な どは,似 た 概念 で扱 い が 容 易で あ りまた そ れ を仮 定 す るのが 好都 合 な こ とが 多 い.い ず れ に し て もそ れ らは時 間 的 に い っ て局所 的 な ラン ダム 性 の動 き をみ る一 方 法 と考 え られ よ う. 3°) 次 に強 調 した い 手法 は,特 にGauss過
程 に限定 して の話 で あ るが,こ
の章 の標 題 に もな って い る重 複 度 を考 え る方 法 で あ る.こ れ につ い て い ろ い ろ な直 観 的説 明が 与 え られ よ うが,正 確 には 次 節 の定 義 を見 て頂 く こ とに して, 大 よそ の ア イデ ィアを こ こに述 べ てお きた い.離 散 パ ラメ ー タ ーを もつGauss 過程 につ い て第2章 で出 て きた新 生 過 程(innovation)を 各 瞬 間 にそ のGauss過
思 い出 そ う.そ れ は
程 が獲 得 した 新 し い情 報 を表 わ し,過 去 と独 立 な 確 率
変 数 で あ った.連 続 パ ラメ ー タ ーの場 合 に,こ の新 生過 程 に 当 る もの を類 推 す る とす れ ば それ は ホ ワイ トノイ ズ あ るい はBrown運
動 の増 分 とい う こ とにな ろ
う.し か し実 際 は こ うい った安 易 な類 推 で は不 完 全 な の で あ る.重 ね て,時 間 が連 続的 に動 い て い る ことを強 調 し よ う.そ の連 続 性 に ま ぎれ て新 生過 程 は 幾 重 に も は い り込 む こ とが で き るので あ る.こ うして 生ず る重複 性 に は い ろ い ろ な成 因が あ って,ま だ す べ て の可 能性 が 捜 し尽 され て は い な い けれ ど も例 は あ げ る こ とが で き る.一 番 考 え 易 い の はや は り離 散 パ ラメ ー ター の場 合 の話 を持 ち 込 む こ とで,区 間Iか
ら可 算 個 の 時点 を と って離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過
程 を対 応 させ,ま た別 な可 算 個 の 点 をIか ら とっ て前 と独立 な過 程 を対 応 させ る.こ うし て無 限 に多 くの独 立 な過 程 をIに 埋 め込 む ことが で き る.こ で き る連 続 パ ラ メ ータ ーGauss過
うして
程 は無 限 に 多 くの新 生 過程 を内 蔵 して い る
ことに な ろ う.こ の説 明 は正 確 で は な いが,新 生 過 程 の重 複 性 がお こ る事 情 を 想像 させ るも ので あ る.ま た これ とは 全 く異 質 の成 因 とし て次 の よ うな場 合 が 考 え られ る.§2.5で み た よ うにBrown運
動 は あ ら ゆ る意 味 で 典型 的 なGauss
過程 で あ る.そ の 見 本 関数 はすべ て連 続 で は あ るが,微 分可 能 で は な い.(実 は 次,ε>0,のHolder連
続 性 を も つ)こ
のBrown運
も見 本 関 数 の正 則 性 が は っき り違 って い るGauss過 和 で あ るGauss過 をBrown運
動 とは独 立 で しか
程 との和 を考 えて み よ う.
程 の見 本 関 数 を 観 測す る と き,正 則 性 を考 慮 す れ ば,そ れ
動 の見 本 関 数 とも う一方 のGauss過
程 の見 本 関 数 との和 に 分解
で きよ う.換 言 す れ ば,和 と して表 わ され たGauss過
程 は も との二 つ の 過程
の もつ 情 報 を些 か も減 らす こ とな く送 り続 け て い る こ とを意 味 し て い る.い わ ば 両者 の もつ新 生 過 程 は,和 を と る ことに よっ て も退 化せ ず 完 全 に保 存 され て い る ことに な る.こ うし て2重 性 が説 明 され る.こ の例 を雑 音 の モ デル と して み れ ば,一 般 に雑 音 は 単一 の雑音 とし て処理 し切 れ な い ことを 示唆 す る もの と 考 え られ る.こ こで 単一 の雑 音 とい うの は,サ ン プル の解 析 的性 質 が 同 質 の も の で あ る ことを意 味 す る. 上記3°)の
方 法 につ いて 注 意 をつ け 加 えた い.そ れ は,3°)の
ち重 複度 を 考 え る立 場 はGauss過
方法すなわ
程 の標 準表 現 を 一般 的 に論 じ よ うとす れ ば,
自然 に我 々が遭 遇 す る と ころで あ り,ま た 標 準表 現 を考 え る立 場 に立 た な け れ ば 決 し て導 入 す る こ とが で きな い もの だ とい うこ とで あ る. 前 書 きが 長 くな った が標 準表 現 と重 複 度 の 位置 づ け と意義 は多 少 明 らか に な った と思 う.そ こで 本 論 に進 む ことに し た い.
§4.2. 標 準 表 現 と 重 複 度 Gauss過
程X={X(t);t∈I}に と お こ う.さ
と定 義す る.記 号 意 味 で あ る.標
の 過 去 の 張 るσ-加法 族 を
ら に,
は{Bu(X),u
張 る 最 小 の σ-加法 族 と い う
準 表 現 の 正 確 な 定 義 は 次 に よ っ て 与 え ら れ る.
定 義4.1. Gauss過 (4.1)
対 し て,そ
程Xに
対 し て 独 立 増 分 を も つGauss過
程B={B(t);t∈I},
が 存 在 し て 次 の 条 件(I.1)∼(I.4)を (I.1) 各Bi(t)(i=1,…,N)は
み た す と す る: 独 立 な 増 分 を 持 ち,E(│dBi(t)│2)=mi(dt)
は 連 続 な 測 度 を 定 義 し,mi+1はmiに i=1,2,…,で (I.2)
関 し て 絶 対 連 続:mi(dt)≫mi+1(dt)
あ る.
各Blj(t)(l=1,2,…,Lj;j=1,2,…,J)は
また は (4.2)
また は で,Bljは
す べ て 標 準Gauss分
布N(0,1)に
(I.3) 各 座 標 の 確 率 過 程Bi,Bljは (I.4) 各tに
対 し て,確
従 う.
互 に 独 立 で あ る.
率1で
(4.3)
と 書 け る.但
し,2変
を み た し,関
数blj(t)はt
こ の と き,各tに Bt-(X)=Bt-(B)が
数 関 数Fi(t,u)は
た M=max{N,L}を
対 し て,
対して
対 し て,Bt(X)=Bt(B),Bt+(X)=Bt+(B)お
たBをXの
標 準 表 現 に 関 連 し て,重
tiplicity)と
な り,各tに
な りた て ば,XはBに
現 され た と い う.ま
定 義4.2.
各tに
よ び
関 し て 標 準 的(canonical)に
新 生 過 程(innovation)と
表
い う.
複 度 の 概 念 が導 入 され る.
標 準 表 現(4.3)に
お け るNをXの
い う.Lj(j=1,2,…)を を 離 散 重 複 度(discrete
単 にXの
連 続 重 複 度(continuous
mul
時 点tjに お け る 離 散 重 複 度 と い い ,ま multiplicity)と
重 複 度(multiplicity)と
い う.さ
よ ぶ.
ら に,
定 義4.3.
測 度mi(dt)=E(│dBj(t)│2)(i=1,…,N)をXの
トル 測 度 と い い,そ
連 続ス ペ ク
れ ら の 作 る 系{mi(dt);i=1,…,N}をXの
連 続 スペ ク ト
ル 測 度 系 と い う. [注 意] Gauss過
程Xか
Lj(j=1,…,J),及
び 連続 ス ペ ク トル測 度 系{mi(dt)}はXか
ら,新 生 過程Bの
選 び方 は い く通 りもあ るが,重 複 度N, ら唯1つ
きま るの であ
る.こ の こ とは,次 の表 現定 理 に述 べ る. [例] Brown運
動B={B(t);t∈I}は,そ
の ま ま の 形 で1次
動B(t)=B(t)に
関 し て 標 準 的 に 表 現 さ れ て い る.も
びm1(dt)=dt(ル
ベ ー グ測 度)で
あ る.なお
ち ろ んN=1,L=0及
標 準 表 現 と指 定 し な け れ ば,他
表 現 が 存 在 す る こ と は,後
に 示 す で あ ろ う.
以 下,断
ら な い 限 りXに
つ い て 次 の 仮 定 を お く(68頁
(A.1)
E(X(t))≡0,
の
の 記 号 参 照):
純 非 決 定的,
(A.2′)
(A,3′)
H∞(X)は
定 理4.1.
(Ⅰ) Gauss過
て(4.3)の
元Brown運
可 分. 程X={X(t);t∈I},但
しI=[0,∞),に
対 し
形 の 標 準 表 現 が 存 在 す る.
(Ⅱ) さ ら に,Xが
別 の標 準 表 現
(4.3′)
を 持 つ とす れ ば,N=N,mi∼mi(同 …)及
等),mi(du)=E(│dBi(u)│2)(i=1,2,
び{t1 ,t2,…}={t1,t2,…}で,tj=tkな
[注 意] 定 理4.1はI=[0,∞)と るい は(-∞,∞)で
して与 えた が,あ
らLj=Lkで
あ る.
とでみ る よ う にIが 有 限 区 間 あ
あ って も本 質 的 な 相異 はな い.
以 下 に お い て 段 階 を 追 っ て こ の 定 理 の証 明 を 与 え よ う. 証 明 ⅰ) Gauss過 2,…}を
程Xは
可 分 で あ る か ら,可
算 個 の 時 点{τi∈I;i=1,
と り
の 生成 す る σ-加法 族) で あ る よ うに で き る.次
に
と お く.も
ち ろ んMi={Mi(t);t∈I*}はGaussマ
こ でI*はIの
ル チ ン ゲ ー ル で あ る.こ
拡 張 で 次 の よ うに 順 序 を つ け た も の で あ る:
I*=I∪{t-;t∈I}∪{t+;t∈I}で,t
な らばt-
ⅱ )
ル チ ン ゲ ー ル の 系{Mi;i=1,2,…}か の 系{Ni;i=1,2,…}を
ら互 に 独 立 なGaussマ
次 の 方 法 で 構 成 す る.ま N1(t)=M1(t),
と お き,以
下帰納的に
とお く.こ
う し て 作 っ たGaussマ
同 様 に 定 義 し よ う.マ ル チ ン ゲ ール
ず
t∈I*
ル チ ン ゲ ー ルNj={Nj(t);t∈I*}は
互 に
独 立 で あ り,
が な りた つ こ と が 簡 単 に わ か る.但 の た め に,Niが
マ ル チ ンゲ
t∈I*.念
し,
ー ル で あ る こ と を 示 そ う.t>s,(t,s∈I*)と
し て,
(4.4)
で あ る が,
と
は 作 り方 か ら独 立 で あ る ことが わ か る
か ら, (4.4)の が 確 率1で ⅲ)
右 辺
な り た つ の で あ る. マ ル チ ン ゲ ー ル の 系{Ni;i=1,2,…}に
対 し て,
Ai(t)=E(Ni(t)2)/E(Ni(τi)2),
と お く.Ai(t)はI*上
t∈I*
の 増 加 関 数 で あ り,
と な る 時 点 は 高 々 可 算 個 で あ る.さ
ら に,Miの
か ま た は 作 り方 に 戻 っ て み る と,
で あ り,従
って
も な りた つ.こ Ai(t)=1で
の こ とに 注 意 す れ ば,
あ る こ とが わ か る.こ
上 の 測 度 の 系{mi*(dt);i=1,2,…}を
作 ろ う.将 来,こ
トル 測 度 系 を 構 成 す る の で あ る.ま
とお け ば,A(t)も i=1,2,…,が
度関数
を み た す.さ
下,
れ か らI上
の スペ ク
ら に,dA(t)≫dAi(t),
っ て,Radon-Nikodymの
が 存 在 し て,dAi(t)=αi(t)dA(t)と
とお こ う.以
ら,I*
ず,
増加 関 数 で あ り
な り た っ て い る.従
に 対 し て は,
で あ り,
の 増 加 関 数 の系{Ai;i=1,2,…}か
定 理 に よ り,密
書 け る.こ
こで,
を 帰納 的 に定 義 す る:
構 成 法 か ら わ か る よ う に,各jに対
し て 集 合Δij(i=1,2,…,j)は
互 に 素 で あ り,
で あ る. こ こ で,
但し
(4.5)
と お こ う.m*i-1(dt)≫m*i(dt)お
よ びdA(t)≫m*i(dt)(i=1,2,…)が
各iに 対 し て測度m*iを 連続 部 分miと (4.6)
不 連 続 部分 に分解 し て,
わ か る.
と す る.た
こ の と き,各iに
だ し,δtj±(dt)=1,dt∋tj±;=0
つ い てmi-1(dt)≫mi(dt),
m±i-1,j=0な
mj(dt)(i=1,2,…,N)は,I*の
ら ばm±i,j=0が
連 続 測 度 で あ る が,そ
わ か る.な
の ま まIの
お,
連 続 測度
と も み な さ れ る こ と に 注 意 し よ う. ⅳ) 第ⅲ)段 2,…}か
ら,表
で 行 った 操 作 を 基 礎 に し て マ ル チ ン ゲ ー ル の 系{Ni;i=1, 現 に 使 う 新 生 過 程(Gauasマ
{B(t);t∈I*}を
作 ろ う.(4.5)で
と お こ う.こ
ル チ ン ゲ ー ル で あ る)B=
使 っ た 関 数χij(s)を
再 び 用 い て,
の と き,
が な りた つ.さ
らに 独 立
で あ る こ と が,系
但 し
が独 立 で あ る ことか らわ か る.さ らに定 義 の しか た か ら直 ち にわ か る よ うに, 但し で あ り,従
っ て
が な りた つ.最
が わ か る.分
と し て,
初 か ら 通 し て み れ ば,
解(4.6)に
対応 し て
と独 立 に 分 解 で き る こ と は 明 白 で あ ろ う.第ⅲ)段 Bi={Bi(t);t∈I*}は,そ
の 終 りで 述 べ た の と 同 様 に,
の ま まBi={Bi(t);t∈I}と
考 え て よ い.ま
た,
{Bi,i=1,2,…;Bitj-,j=1,2,…,i=1,2,…;Bitj+,j=1,2,…,i=1,2,…,}
は 独 立 確 率 変 数 系 を な す こ とも直 ち に わ か る.但 し,Bitj-やBitj+は,す
べ て標 準
Gauss分
解(4.6)
布N(0,1)に
従 う確 率 変 数 で あ る.{tj;j=1,2,…}は,分
に よ り高 々 可 算 集 合 で あ る が,各tjに
対 し て,{Bitj-,Bitj+;i=1,2,…}
を 一 列 に 並 べ 直 し て,{Blj;l=1,…,Lj}と
す る.そ
し て,
のとき
お よび の とき
とお く.以 上 で 定 ま っ たBjとBliを
用 い て(4.1)に
よ っ てB={B(t);t∈I}
を 定 義 す る. ⅴ) BがXの
新 生 過 程 で あ る こ と を 示 そ う.(I.1),(I.2)及
み た す こ とは,ほ
ぼ 明 ら か で あ ろ う.(I.4)を
数f=f(ω)がBs(X)-可
もGauss型
以 下 で 証明 す る.一
測 で,{X(t);t∈T}∪{f}がGauss型
と お く と,L(t)はGaussマ
び(I.3)を 般 に確 率 変
で あ る とす る.
ル チ ン ゲ ー ル で あ り{X(t);t∈T}∪{L(t);t∈T*}
で あ る(§2.2参
に 注 意 す る と,
照).
(a.e.P) と書 け る.こ
こで,Fj(u)は
を み た す.f=X(t)と
可 測 関 数,bljは
お け ば,各tに
定数で
対 し て,Fi(u)=Fi(t,u),blj=blj(t)が
定 ま り,表 現(4.3)が
得 られ た.Bt(X)=Bt(B)等
ⅵ ) 最 後 に 定 理 の 主 張(Ⅱ)を に 注 意 す る.た
は,表
は 第ⅳ 段 か ら 明 白 で あ る.
証 明 し よ う.ま ず,Bt(B)=Bt(X)=Bt(B)
だ し,
現(4.3′)に
対 応 す るXの
新 生 過 程 とす る.ま
ず 測 度miとmi,(mi(du)
=E(│dBi(u)│2),が
互 い に 絶 対 連 続 で あ る こ と を 示 そ う.Bi={Bi(t);t∈I}
はBt(B)(=Bt(B))が
関 し て 連 続 な マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る か ら,離
ペ ク トル に 対 応 す る 不 連 続 な マ ル チ ン ゲ ー ルBlj=(Blj(t);t∈I)は
と 書 け る.こ
で あ る.従
現れず
の と き,
に注 意 す ればmi(du)≪m1(du),
っ て,
特 にm1(du)≪m1(du)で ≪m1(du)も
言 え る.一
あ る こ と が わ か る.同 般 のnに
様 の 議 論 に よ っ て,m1(du)
つ い て 証 明 す る た め に,mi(du)∼mi(du)
を 仮 定 す る.mn+1(du)≪mn(du)だ
か ら,mn+1(du)=β(u)mn(du)
と な る 密 度 関 数 β(u)が 存 在 す る(Radom-Nikodymの =0}と
散的なス
お い た と きmn+1(A)=0を
と に な る.mn+1(A)=0と,Gaussマ
定 理).A={u;β(u)
示 せ ばmn+1(du)≪mn+1(du)が
言 えた こ
ル チ ンゲ ール
(4.7)
が 確 率1で0で
あ る こ と と 同 値 で あ る.と
を 使 え ば,nま
で の和
こ ろ で(4.7)の
右 辺 はmi(A)=0,
と な る.ま
た
(4.8)
は 互 に 独 立 な マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る か ら,
で あ る.(す
な わ ち,ベ
ク ト ル αi(u)=(αi1(u),…,αin(u))(i=1,…,n)は,
L2(m1,m2,…,mn)={(f1,…,fn);fi∈L2(A,mi)}の る).一
方,集
合Aの
上 で 測 度mnに
αi(u)(i=1,2,…,n)は1次
合Dでmn(D)>0と
元 と し て 直 交 し て い 関 し て,ほ
独 立 で な く て は な ら な い.実
な る も の が 存 在 し て,あ
と 書 け る と す れ ば,マ
際,Aの
対 し て, あ る部 分 集
るjに 対 し て,
ル チ ンゲ ール
が,各tで
マ ルチ ンゲ ール
に確 率1で
等 し く,こ
れ は マ ル チ ン ゲ ー ル の 系M1(D,t),…,Mn(D,t)の
独 立 性 に 反 す る こ とに な る.さ Mn+1とMi(i=1,…,n)の
と ん ど す べ て のuに
て(4.7)及
び(4.8)か
独 立 性 を 使 っ て,
が 得 られ αi(u)(i=1,…,n)の1次
独立 性 か ら
αn+1(u)=(αn+1,1(u),…,αn+1,n(u))
ら,マ
ル チ ンゲ ー ル
がA上
で 測 度mnに
関 し て ほ とん ど い た る と こ ろ0で
はmn+1(A)=0で
あ る こ と に 他 な ら な い.同
に 絶 対 連 続 で あ る こ と も わ か る.以 れ る と 同 時 にN=Nも
あ る こ と が,ほ
様 の 議 論 で 測 度mn+1が
等 し い こ と を 示 し て,次
にtj=tkな
間 パ ラ メ ー タ ーがI=[0,∞)を
の 詳 細 は 省 略 し よ う. 動 く ときの標 準 表現 につ
限 区 間I=[0,1]の
場 合 は,本
I=(-∞,∞)の
場 合 に も ほ ぼ 同 様 の 方 法 で 標 準 表 現 がえ られ る.も
この 場 合 は 新 生 過 程 はB={B(t);t∈(-∞,∞)}で
質 的 に 定 理4.1に
あ り,式(4.3)に
に お き か え る も の と す る.定
ず 集合
ら ばLj=Lkで
い て 述 べ た が,有
確率積分 は
示さ
散 重 複 度 に つ い て は,ま
ぼ 同 様 の 議 論 に よ っ て 証 明 で き る.そ
定 理4.1 で は,時
測 度mn+1
上 に よ っ て,mi∼mi(i=1,…,N)が
示 さ れ た こ とに な る.離
{t1,t2,…}と{t1,t2,…}が
あ る こ とが わ か っ た.こ れ
理4.1に
含 ま れ る. ち ろ ん, おける
対 応 し て 次 の 定 理4.1′
が な りた つ. 定 理4.1′. (Ⅰ) 可 分 なGauss過
程X={X(t);t∈(-∞,∞)}が
純 非 決定
性 の 条件
(4.9)
を み たせ ば,Xは
次 の よ うに標 準 的 に表 現 され る:
(4.10)
た だ し,
(Ⅱ) Xが 別 の標 準表 現 (4.10′)
を 持 て ば,N=N,mi∼mi(mi(du)=E[│dBi(u)│2])(i=1,2,…),及 {t1,t2,…}={t1,t2,…}で,ti=tkと 証 明 パ ラ メ ー タ ー を 変 更 し て,τ=etと
す れ ばLi=Lkで お き
び あ る.
Y(τ)=X(t) に よ っ て 定 義 さ れ るGauss過 に よってY(0)=0と
程Y={Y(τ);τ
お い たY={Y(τ);τ
∈[0,∞)}と
を保 証 し,τ=0で
実 際,(4.9)が ら で あ る.定
∈(0,∞)}を
理4.1に
よ っ て,Yの
考 え る.性 質(4.9)
考 え る こ とが 許 さ れ る.
の離 散 重 複 度 は0だ か
標準表現
(4.11)
とで き る.右
辺 第2項
の τiは す べ て0で
に 戻 し,Bi(t)=Bi(τ)及 現(4.10)が
な い こ と に 注 意 し,t=logτ,τ>0,
びBli(t)=Bli(τ)と
し て(4.11)を
得 られ る こ と は 明 ら か で あ ろ う.(Ⅱ)に
書 き 直 せ ば,表
つ い て も 定 理4.1と 全 く 同
じ 方 法 で 検 証 で き る. [注 意] §3.4で述 べ た純 非 決 定 的,平 均 連 続 な 定 常 過 程XのKarhunen表 (4.10)に おい て,N=1,Lj=0(j=1,2,…)と
した もの の典 型 的 な例 で あ る.
§4.3. Gauss過
程 と 再 生 核Hilbert空
平 均 値0のGauss過
程X={X(t);t∈I}の
に 着 目 し よ う.Γ(t,s)は Hilbert空 ち,Hは
間 共 分 散 関 数 Γ(t,s)=E(X(t)X(s))
非 負 定 値 で あ る か ら,Γ(t,s)を
間(reproducing
kernel
関 数f={f(t);t∈I}の
現 は,
Hilbert
集 合 で あ り,次
space)Hが
再 生 核 に 持 つ 存 在 す る.す
の 性 質(R.1)及
び(R.2)を
なわ 持
つ.
(R.1)
Γ(・,s)∈H
(R.2)
[再 生 性]f∈Hと
た だ し,〈,〉
はHに
(各sに
対 し て)
各s∈Iに
対 し て,〈f(・),Γ(・,s)〉=f(s),
お け る 内 積 を 表 わ す.
[注 意] 特 に,f(・)=Γ(・,t)と
す れ ば(R.2)に
よっ て,
〈 Γ(・,s),Γ(・,t)〉=Γ(t,s) が な りたつ. 本 節 で は,Gauss過
程Xの
共 分 散 関 数 Γ(t,s)を
再 生 核 に も つHilbert空
間 を 取 り上 げ,特 に 標 準 表 現 と の 関 連 を 述 べ た い.い くつ か の 記 号 を 導 入 し て お
こ う.ま ずHの 部 分 空 間Htを Ht-を{Γ(・,τ);τ
の 張 る も の と し よ う.同 様 に
張 るHの
部 分 空 間 と し,
部 分 空 間 で あ る.一
過 程X={X(t);t∈I}の1次
でGauss
間H(X)が
次 の
合
aiは
(4.12)
を 確 率 測 度Pに 関 す るL2-ノ は 前 に 述 べ た よ う にXの
実 数,
ル ム で 完 備 化 し て,そ
れ をH(X)と
張 る線 型 包 で あ る.Hilbert空
あ る.(4.12)の
[0,t](⊂I)と
お く こと
方,確 率 空 間(Ω,B,P)上
結 合 の 全 体 の 張 るHilbert空
よ うに 定 義 さ れ る:集
X2)=E(X1X2)で
Hτ をHt+と
お く.H(X)
間H(X)の
内 積 は(X1,
右 辺 に お け るtiの 動 く範 囲 を 制 限 し て
し た と き; aiは 実 数,
が 定 義 され るが,こ れ の閉 包 を と ってH(X)の Ht(X)をt以
前 のXの 張 る 線 型 包 と い う.さ
部分 空 間Ht(X)が
分 空 間 で あ る が,t∈I*(§4.2参
照)の
部
こ で,再
生 核Hilbert空
張 る 線 形 包 の 間 に は 次 の よ う な 著 し い 同 形 対 応 が 存 在 す る.
定 理4.2. す る.Sは
れ ら は,す べ てH(X)の
順 序 に 従 っ て 単 調 増 大 で あ る:t>sな
ら ば,Hs(X)⊂Hs+(X)⊂Ht-(X)⊂Ht(X).こ 間HとXの
を完
は
ら に,
と す る.こ
備 化 し た も の,及 びHt+(X)は
定 義 され る.
Γ(・,t)∈Hに
対 し て,X(t)∈H(X)を
線 形 写 像 と し てHに
拡 張 で き,こ
対 応 さ せ る写 像 をSと
れ はHとH(X)の
間 の 同形 対
応 を 引 き起 す.
証 明 まず,1次
に は,
結 合
を 対 応 さ せ る:Sf=Xf.次
に 注 目す れ ば, 〈 f,g〉=E(XfXg)が
に 内積 の 関係 式
な りた つ こ と が わ か る.た
だ し,
及び のf∈Hに
対 し て も写 像Sが
で あ る.こ
拡 張 定 義 で き て,同
の こ と か ら,一
般
形 対応 を与 え る こ とは 明 らか
で あ ろ う. 関 数f∈Hの 系4.1.
再 生 性 と,同
形 対 応Sに
す べ て のf∈Hは
次 の 形 に 書 け る.
f(t)=E(X(t)Xf), 証 明 f(t)=〈 系4.2.
Γ(・,t),f(・)〉
同 形 対 応S:H→H(X)は,部
Ht± をHt±(X)に 話 をGauss過
よ っ て 次 の こ とが わ か る.
Xf=Sf∈H(X). で あ る こ と か ら 直 ち に わ か る. 分 空 間HtをHt(X)に
写 す.ま
た
写 す. 程X={X(t);t∈I}の
で 使 っ た 新 生 過 程B={B(t);t∈I}に
標 準 表 現(4.3)に
戻 そ う.表 現(4.3)
対 し て,H(B),Ht(B)及
びHt±(B)
を 次 の よ うに定 義 す る.
(4.13)
お よび,
とし て,さ
標 準 表 現(4.3)が
の 線 型包 とす る.
は
ら に
線 型 的 に 行 わ れ て い る こ と に 注 意 す れ ば,
(4.14) H(B)=H(X),Ht(B)=Ht(X)お
よ びHt±(B)=Ht±(X)
で あ る こ とが 直 ち に わ か る. [注 意] H(X)=H(B)の
付平均値E[x│Bt(X)]は,
元
に 対 して,条 件
で あ る.一
方,こ
れは
x∈H(X)をHt(X)=Ht(B)に
射 影 した も ので あ る(第2章p.30).も
で の条 件 付 平均 値 も,Ht±(X)=Ht±(B)へ
以 上 の 議 論 に よ っ て 次 の よ うに 再 生 核Hilbert空 定 理4.3.
標 準 表 現(4.3)を
生 核 とす るHilbert空
間Hの
ち ろ ん,Bt±(X)
の射 影 で あ る.
持 つGauss過 元fは
間 を 表 現 す る こ と が で き る. 程 の 共 分 散 関 数 Γ(s,t)を
再
次 の よ う に 書 け る:
(4.15)
さ ら に,(4.15)の
た だ し,
け る αi(i=1,…,N)及 証 明 系4.1に
びβlj(j=1,2,…;l=1,…Lj)はfに
右 辺 にお
よ り 一 意 に 定 ま る.
よ っ てf(t)=E[X(t)x],x∈H(X),と
書 け る.
(4.16)
と し て,X(t)とxの
共 分 散 を 計 算 す れ ば,直
明 す る に は,f=0な … ,Lj)で
ち に(4.15)を
一 性 を証
ら ば,αi(t)≡0(i=1,2…),βlj=0(j=1,2,…;l=1,
あ る こ と を 言 え ば よ い.x=Sf=0で
成 分 が0,す
得 る.唯
あ る か ら,(4.16)の
右辺 の各
なわ ち
お よび が な りた ち,結 定 理4.3に はXの
果 が 従 う. よ っ て 示 唆 され る よ う に,あ
れ
表 現 が 標 準 的 で あ るか 否 か の 判 定 条 件 を 与 え る.
定 理4.4.(標
準 性 の 判 定 条 件)Gauss過
を も つ 独 立 増 分 のGauss過 さ れ た とす る.こ がXの
る 意 味 で 逆 の 命 題 が な りた ち,そ
程B={B(t);t∈I}に
よ っ て(4.3)の
の と き,こ の 表 現 が 標 準 的 で あ るた め に は(言
新 生 過 程 で あ る た め に は),任
たf(t)が[0,T]で恒
(tj
程X={X(t);t∈I}が(4.1)の
等 的 に0な
意 のT∈Iに ら ば,αj(t)=0,
形 形 に表 現
い か え れ ば,B
対 し て,(4.15)で
定 義 され
お よ びβlj=0
と な るlに つ い て),が な りた つ こ とが 必 要
証 明 必 要 性 は,定
理4.3の
証 明 の 後 半 を み れ ば 直 ち に わ か る.十 分 性 を 示
そ う.αi(i=1,2,…,N),βlj(j=1,2,…;l=1,…,Lj)の
う ち0で
ない もの が
存 在 して
(4.17)
を みた した とす る.こ の と き,HT(B)に
は,す べ て のX(t)(t∈[0,T])と この こ と は,yがHt(X)と
属 す確 率 変数
直 交 す る:E[X(t)y]=f(t)=0,t∈[0,T]. 直 交 す る こ と を 示 し. が わ か り,(4.3)の
す な わ ち,
表 現が 標準 的 で あ る こ とに反
す る.
定 理4.3お
よ び 定 理3.4.に
よ っ て,再
生 核Hilbert空
間Hが
(4.18)
と直 和 分 解 され る こ と が わ か る が,そ 系4.3.
Pt(ま た はPt±)をHか
を そ れ ぞ れH(i)お P(i)Pt=PtP(i),
よ びH(j,l)へ
の 分 解 に 関 す る著 し い 性 質 を の べ よ う.
らHt(Ht±)へ
の 射 影,P(i)お
の 射 影 とす れ ば,可
P(j,l)Pt=PtP(j,l),
よ びP(j,l)
換性
P(i)Pt±=Pt±P(i)
お よび P(j,l)Pt±=Pt±P(j,l) が な りた つ. 証 明 新 生 過 程Bの Hilbert空 系4.4.
各 成 分 の 独 立 性 と独 立 加 法 性 に 対 応 す る こ と を 再 生 核
間 に お き な お せ ば 明 白 で あ ろ う. 分 解(4.18)のH(i)は
を,
H(j,l)は
Γ(j,l)(t,s)=blj(t)blj(s)を
そ れ ぞ れ 再 生 核 に 持 つ.
§4.4. 標 準 表 現 お よ び非 標 準 表 現 の 例 [A]
Brown運
動(Wiener過
程)
B={B(t);t∈[0,∞)}を1次 E(B(t)B(s))=t∧s).前 現 さ れ て い る.も
元Brown運 に も述 べ た よ うに,Bは
ち ろ ん 連 続 重 複 度N=1,ス
測 度 で あ り,離 散 重 複 度L=0と 核Hilbert空
動 と す る(E(B(t))=0, そ れ 自身 に 関 し て 標 準 的 に表 ペ ク トル 測 度m1はLebesgue
な る.な お,Brown運
動Bに
対 応 す る再 生
間は
で あ る こ とは や さ し い. こ こで,Brown運
動 の標 準 的 で な い 例 を い くつ か あ げ よ う:
(ⅰ) B1={B1(t);t∈[0,∞)}お 立 な2つ
のBrown運
よびB2={B2(t);t∈[0,∞)}を
互 に独
動 と し,B={B(t);t∈[0,∞)}
(4.19)
と お け ば,Bは とは,定
理4.1ま
再 びBrown運
動 で あ る.し
た は 定 理4.4か
(ⅱ) こ の 例 は,よ
り"凝
か し,(4.19)が
標 準的 で な い こ
ら 明 ら か で あ る.
って"い
る.Brown運
動Bに
対 し て,Gauss過
程
を定 義 す る.共分 散 関数 を 求 めれ ば,B0が 再 びBrown運 一方
に よ り,
て,任
は,任 意 の
,
でB0(t)と
直 交 す る(そ れ に は 定 理4.4
に対 して
を 検 証 す れ ば よ い).従
意 のtに 対 し て
も す べ て のB0(t),t∈T,と
動 で あ る ことが わか る.
が 言 え た.な 直 交 す る.
お,
っ
よ り 一般 に,任
意 の 自 然 数nに
対 し てu/tの
多 頂 式Pn(u/t)を
動 に で き る.こ
の 場 合 に は,任
構 成 す る こ
と が で き て,
が 再 びBrown運
と お け ば,そ [B]
対 し て,
と直 交 す る.
れ ら はX(t),
次 にBrown運
意 のTに
動 を"少 し"変 換 し たGauss過
程 を 取 りあ げ る.こ
動 と 同 等 なGauss過
程 とし て改 め て特 徴づ け ら
に 考 察 す る過 程 はBrown運
こ
れ る で あ ろ う.X={X(t);t∈[0,∞)}, (4.20)
と お く.BはBrown運
動,k(s,u)はL2-積
と書 き 直 し て み る.(4.20)が
分 核 で あ る.(4.20)を
書 き 直 し て,
標 準 表 現 で あ る こ と を 示 す に は,定
理4.4に
よ
な ら ば ほ とん ど す べ て のtに つ い て,
っ て, α(t)=0,
が な り た つ こ とを 言 え ば よ い.い
ま,Tを1つ
固 定 し よ う.
に 対 し て,
と 変 形 し て,両 の
辺 をRadon-Nikodymの
意 味 で 微 分 す れ ば,ほ
と ん どす べ て
に 対 し て,
(4.21)
で あ る.(4.21)は
αに つ い てVolterra型
意 性 か ら,α(t)=0, 準 的 で あ る こ と が わ か っ た.
がL2の
の 積 分 方 程 式 で あ り,そ
意 味 で な りた つ.従
の解 の 一
っ て,(4.20)が
標
[C] 重 複 度 の 高 いGauss過
程.
B={B(t)=(B1(t),…,BN(t));t∈[0,∞)}をN次 い ま,次
の よ う な 関 数F(t)を
(ⅰ) F(t)は
元Brown運
動 とす る.
用 意 す る:
任 意 の 有 限 区 間[0,T]で
有 界 で あ り,
(ⅱ) tに 関 し て 絶 対 連 続(Radon-Nikodymの
意 味 で 微 分 可 能)で
あ り,
そ し て, (ⅲ) Radon-Nikodymの a
導 関 数 は い か な る 小 区 間[a,b]⊂[0,∞),
お い て も
に は 属 さ な い が, に は 属 す.な
関 数F(t)の
存 在 は保 証 され る.N<∞
お,性
質(ⅰ),(ⅱ)お
として,Gauss過
よ び(ⅲ)を
備 えた
程
X={X(t);t∈[0,∞)}, (4.22)
X(t)=B1(t)+F(t)B2(t)+…+F(t)N-1BN(t) を 与 え る.こ で,も
の と き(4.22)は
標 準 表 現 で あ り,従
ち ろ ん 連 続 ス ペ ク トル 測 度 系 はN個
こ とを 示 そ う.定
理4.4に
よ っ て,等
っ てXの
のLebesgue測
連 続 重 複 度 はN 度 か ら な る.こ
の
式
(4.23)
か ら,ほ
と ん どす べ て の
に対 し てa1(t)=0,で
あ る こ と を 示 せ ば よ い.
い まの場 合
αi∈L2([0,∞))で
Radon-Nikodymの
意 味 で 微 分 可 能 で あ る こ と か ら,(4.23)の
そ れ を 実 行 す る と,ほ
と ん どす べ て のs∈Iに
あ る .各F(s)i-1ai(s)は 両 辺 につ い て
つ い て,
(4.24)
を 得 る.仮
定 に よ っ て,F′(s)は
か ら,(4.24)が
い か な る 小 区 間 に お い て も2乗
な りた つ た め に は,
可 積分 で ない
で な く て は な ら な い.実際,(4.24)左 2乗 可 積 分 で あ り,従 { }の 中が0で (4.23)か N=∞
辺 の 第1項
α1(s)+…+F(s)N-1aN(s)は,
っ て,第2項F′(s){ }が2乗
可 積 分 で あ る.こ
な い と起 こ り え な い こ とで あ る.以
ら,各aiが,(従
っ て αiが)0で
の 場 合 に も(4.22)と
性 質(ⅰ),(ⅱ)及
び(ⅲ)を
上 の 議 論 に よ り,帰 納 的 に
あ る こ とが わ か る.
同 じ考え 方 に よ っ て,例
み た すFを
れ は,
を 作 る こ と が で き る.
使 っ て,
(4.25)
に よ っ て,Gauss過 (4.25)の
程X={X(t);t∈[0,∞)}を
定 義 す れ ば よ い.但
右 辺 の 収 束 を 保 証 す るた め に,各t∈Iで│F(t)│<1を
し,
仮 定 し な けれ
ば な ら な い. 最 後 に,Gauss過 の 高 いGauss過 関 数 は,Brown運
程 の 見 本 関 数(軌
滑 ら か さ を 仮 定 し て も,連 続 重 複 度
程 が で き る こ と を 示 す.(4.22)に 動Bi,i=1,2,…,N,お
で あ る こ とに 注 意 し よ う.Xを
とし て,Gauss過
跡)の
よ っ て 構 成 し たXの
よ び 関 数Fの
程Y={Y(t);t∈[0,∞)}を
定 義 す る.こ
分 を 更 に く り返 し て,い
程 を 作 る こ とが で き る.こ
定 し て も重 複 度 の 高 いGauss過
な お,離
続
のYは,Xと
共
に 関 し て標 準 的 で あ る こ と は
簡 単 に 言 え る.積
Gauss過
連 続 性 か ら,連
使 っ て,
に
Gauss過
見本
程 で あ れ ば,そ
く ら で も滑 ら か な 重 複 度Nの
の こ と か ら,共
分 散関 数 の 滑 らか さ を 仮
程 を 構 成 で き る.実
の 共 分 散 関 数 は 当 然Cn級
散 的 重 複 度 の 高 いGauss過
際,見 本 関 数 がCn級
と な る か らで あ る.
程 に つ い て は 述 べ な か っ た が,(4.22)と
同 じ考 え 方 に よ っ て 作 る こ と が で き る.む
し ろ よ り簡 単 で あ る.
の
§4.5. 予 測 理 論 へ の 応 用 こ の 段 階 で,標
準 表 現 の 一 つ の 応 用 と し て 予 測 理 論 に 少 し ば か り触 れ て お き
た い. は じ め に 直 観 的 な 言 い 方 を す れ ば,確 程 と は し な い)が
あ っ て,あ
る 時 刻sま
率 過 程{X(t)}(必
ず し もGauss過
で のそ の 過程 の実 現 値
が 知 られ た と き,後
の 時 刻t(>s)に
す る も の で あ る.よ
り よ く と い う と き は 誤 差 を 測 る規 準 を き め て か か ら ね ば な
ら な い が,最
お け るX(t)の
も よ く用 い ら れ る尺 度 は2乗
値 を よ り よ く推 定 し よ う と
平 均 で あ る.そ
のた め 与 え られ た確
率 過 程 は 常 に 分 散 が 有 限 で あ る こ とを 仮 定 し な け れ ば な ら な い.ま し て は 知 ら れ た 値 の 関 数,す さ ら に 各X(t)の
な わ ちBs(X)-可
た推 定 量 と
測 な 関 数 を と る こ と に な る.
平 均値 は ラン ダム な関 数 で は な く当面 我 々の立 場 か らは興 味
の な い も の で これ を0と
仮 定 す る.
以 上 の よ うな 直 観 的 考 察 を も とに し て 予 測 の 問 題 の 数 学 的 設 定が で き る.X ={X(t,ω);t∈I},Iは
あ る 区 間,を
与 え ら れ た 可 測 な 確 率 過 程 と し,そ
れ
は次 の仮 定
(4.26)
E(X(t))=0,
を み た す も の と す る.こ も つ 確 率 変 数Yの
(4.27)
E(X(t)2)<∞, t∈I
の と き,X(t)に
対 し てBs(X)-可
うちで
E{│X(t)-Y│2},た
だ しs
を 最 小 に す るYを 求 め よ とい うの が 予 測 理 論(prediction 散(4.27)は 予 測 値(best
測 で有 限 な 分 散 を
予 測 誤 差(prediction predictor)と
error)で
呼 ば れ る.こ
あ り,こ
theory)で
あ る.分
れ を 最 小 に す るYは 最 良
れ をX(t,s)と
書 く こ と に す る.
こ こ で 最 良 予 測 値 の 存 在 を 保 証 し て お こ う. 命 題4.1.
仮 定(4.26)の
も と で は,任
意 のt,
測 値 が唯 一 つ 存在 し,そ れ は 条件 付 平 均値E(X(t)│Bs(X))に 証 明 予 測 の問 題 をHilbert空
に対し て最 良予 等 しい.
間 の言 葉 に な おす.B=σ{X(t);t∈I}と
し,Hilbert空 X(t)はL2に
間L2(Ω,B,P)=L2とL2(Ω,Bs(X),P)=L2sと 属 し,一
方YはL2sの
最 小 に す る と い う こ とはL2の 他 な ら な い.そ
れ はX(t)をL2sに
を 考 え る.
中 から 選 ば れ る こ と に な る.誤 中 でX(t)か
らL2sへ
差(4.27)を
の距 離 を最 小 にす る こ とに
射 影 す る こ とに よ っ て 達 成 さ れ る.した
て この 射 影 がE(X(t)│Bs(X))で
あ る こ と を 示 せば よ い.L2に
ルX(t)-E(X(t)│Bs(X))とY∈L2sと
の 内積 をみ れ ば
がっ
属 す るベク
(YはBs(X)-可
ト
測)
で あ る の で 証 明 が 完 結 す る.
ここ で,特
にXがGauss型
で あ る と し て 最 良 予 測 値 の 求 め 方 を 考 え よ う.
標 準 表 現 の 定 義 か ら た だ ち に 次 の 命 題 が 得 られ る. 命 題4.2.
Gauss過
程X={X(t,ω);t∈I}が(F(t,u),dB(u))に
準 表 現 を も つ な ら ば,そ
よ る標
の 最 良 予 測 値X(t,s),t>s,は
(4.28)
で 与 え られ,そ
の 予 測 誤 差 σ2(t,s)は
(4.29)
た だ しm(du)=E(│dB(u)│2),で こ の よ う にGauss過 値 が 知 られ るが,こ
あ る. 程 の 場 合 に は 標 準 表 現 が わ か れ ば,た
の と き の 大 切 な 注 意 は(4.28)のX(t,s)がHs(X)(§4.3
の記 号)の 元 で あ る こ と,す な わ ち あ る.こ
だ ちに 最 良 予 測
れ は{X(t),t∈I}がGauss型
の線 型 汎関 数 とな る こ とで 確 率変 数 系 を なす こ との大 き な特 色
で あ る.
再 び一般 の 場 合 に も ど る と,ふ
つ うX(t,s)は
の非 線型汎関
数 とな って し ま っ て,そ の具 体 的 な形 を与 え た り計 算 した りす る こ とは 困難 で あ る.現 在Xが
ご く特 殊 な場 合 しかそ れ は 知 られ てい な い.そ
題 に も刺 激 され て,予 間)の
測 値Yを
の張 るL2sの 部 分 空
中 か ら捜 す こ と が 考 え ら れ る.仮
(4.27)の
こで,上 の 命
定(4.26)は
そ の ま ま お い て お き,
代 りに
(4.30)
E{│X(t)-Y│2},
を 最 小 に す るYをX(t,s)と
Y∈Hs(X)
書 き そ れ を 最 良 線 型 予 測 値(best
と 呼 ぶ.最 良 線 型 予 測 値 を 求 め る の を 線 型 予 測 理 論(linear と い う.こ
linear
predictor)
prediction
theory)
の と き の 予 測 誤 差 を σ2l(t,s)とか く こ と に し よ う.
(4.31)
σ2l(t,s)=E{│X(t)-X(t,s)│2}.
もち ろ ん一 般 に (4.32)
が な りた つ こ の 線 型 予 測 理 論 も ま たGauss過 (4.26)を み た すXが を 求 め,こ
与 え ら れ た と き,そ
のΓ(t,s)を
対 す る(真
別に 考 え る.も の)最
ターに も つ 線 型 汎 関 数fに
際,
の 共 分 散 関 数E(X(t)X(s))=Γ(t,s)
共 分 散 関 数 に も ち 平 均 値 が0で
程Y={Y(t,ω);t∈I}を い てYに
程 の 標 準 表 現 の 応 用 と 考 え ら れ る.実
しYが
良 予 測 値Y(t,s)を
あ る よ う なGauss過
標 準 表 現 を も て ば,そ 求 め る .そ
れがtを
れ を用 パ ラメ ー
よっ て
と表 わ され るな らば
(4.33)
が 求 め る最 良線 型 予測 値 で あ る こ とは す ぐにわ か る.あ るい はYの 標 準表 現 を
とした とき
だ か ら(4.33)に
な ら って
(4.34)
と表 わ す こ とが で き る.こ
こ に{dξ(u)}はXか
ら作 られ る ラ ン ダ ム 測 度 で
E{│dB(u)│2}=E{│dξ(u)│2} を み た す も の で あ る. 標 準 表 現 の 構 成 法 が よ く知 られ て い る 場 合 は 定 常過 程 とMarkov過 合 で あ る.い
程 の場
ま 定 常 過 程 の場 合 を と りあ げ て上 の 議 論 を 応 用 し て み よ う.
弱 定 常 過 程X={X(t,ω);t∈R}は
§3.3∼4の 仮 定(A.1),(A.2′),(A.3)
を み た す も の とす る.XをGauss過
程 と み た と き定 理3.4に
表 現 が 具 体 的 に 求 め られ る.第3章
の(3.36)と(4.34)と
よ っ て そ の標 準 に よっ て
(4.35)
とな るこ とが わか る.そ して線 型 予測 誤 差 に つい ては
とな る こ と が 知 ら れ る. 離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合,結 {Xn(ω);n∈I}が
果 は よ り 具 体 的 で あ る.弱
仮 定(A.1),(A.2)を
定 常 過 程X=
み た せ ば 定 理3.3と(4.35)を
離散
パ ラ メ ー タ ー の 形 に お き か え て 考 え れ ば よい .そ れ は 容 易 で あ る の で こ こ で は 省 略 す る.た
だ1単
位 時 間 後 の 予 測 を 考 え た と きそ の 線 型 予 測 誤 差 が §3.3の
(3.30)す な わ ち│c(0)│2に に 等 し く,さ
な り,そ こ で の 計 算 か ら そ れ は
らに
とな る ことは興 味 あ る式 とし て付 記 し てお く.
また,非 定 常 で重 複度 の高 いGauss過
程 に つ い て も標 準表 現 を用 い て 最 良
予測 値 を 求 め る ことが で き る.簡 単 のた め離 散 スペ ク トル を持 た な い場 合,た とえばXが
標 準表 現
を も つ と し よ う.こ
の と き 最 良 予 測 値X(t,s),t>s,は
命 題4.2の
一 般化 と
して
で与 え られ る.ま た予 測 誤 差 は
と な る.
第4章
の 解題
標 準 表 現 の 問 題 提 起 はP.
Levy(1948;改
に し た 上 で の 標 準 表 現 の 一 般 論 は,T.
訂1965)に
Hida(1960)お
基 づ くが,重 複 度 を 明 確 よ びH. Cramer(1960)
に 展 開 さ れ て い る.こ の た め 定 理4.1はHida-Cramerの
定 理 と も よば れ る.そ
の よ り詳 し い 解 説 はT.
こ で は,共
Hida(1961)で
Γ(s,t)か ら で き る 再 生 核Hilbert空 表 現 が 得 ら れ て い る.本 ら っ て,直 し た.そ
ル チ ン ゲ ー ル を 取 り出 し,つ
の あ とで,再
Hellinger-Hahnの 判 定 条 件(定
間 のHellinger-Hahnの
章 §4.2で は,Hellinger-Hahnの
接Gaussマ
再 生 核Hilbert空
な さ れ て い る.そ
生 核Hilbert空
間 に つ い て は,N.
上 記T.
拡 張 に な っ て い る.§4.4に
定理 を 用 い た 定 理 の証 明法 に な
い で 新 生 過 程Bを
間 と の 対 応 を 論 じ た(§4.3).な Aronszajn(1950)が
定 理 は 例 え ばM.H.
理4.4)は
分 散 関 数
Hida(1960)に
Stoneの
書(1932)に
構成 お,
基 本 的 で あ る. 述 べ て あ る.
証 明 し て あ る 重 複 度1の
お け る 重 複 度 の 高 い 過 程 の 構 成 はM.
場合 の Hitsuda
(1973)お
よ びL.
P. Levy(1948)の
Pitt(1975)で 本にみ
行 わ れ て い る.非
ら れ る が,表現
標準 的 な 表 現 の 例 は 上 記
理 論 の 精 密 化の 必 要 性 が ,そ
れ に
よ っ て 明 ら か に さ れ て い る で あ ろ う. な お 予 測 理 論 に つ い て はU. Rosenblatt,
Stationary
を 参 照 さ れ た い.
Grenander-M.
sequences
and
random
Rosenblatt(1957)お
よ びM.
fields, 1985, Birkhauser,
第5章
本 章 で はGauss過
Markov性
程 とし て の ランダ ムな現 象 の時 間的 な 従 属 性 の変 化 につ
い て考 察す る.た とえば,離 散 パ ラメ ー ター の場 合 で あれ ば 独立 確 率変 数 列, 連 続 パ ラメ ー タ ーで あれ ば ホ ワイ トノ イズ の よ うに前 後(時 間的 にいっ て)に 何 の 関連 もな く独立 にゆ らい で い る よ うな特 殊 で あ りまた 典型 的 な場 合 もあれ ば,ま た過 去 に遡 ってそ の履 歴 に大 き く影 響 され なが ら変化 す る現 象 も考 え ら れ る.後 者 は もち ろ ん時 間 的 な従 属 性 の強 い場 合 で あ る.こ うい った 従属 性は 確 率過 程 の重要 な特 性 で あ って,そ れは 予 測 の 問題 をは じめ とし て応 用 面 に も 強 く反 映 す る重 要 な性 質 で あ る. 独 立 確 率 変数 列 や ホ ワイ トノ イ ズに つ いで 最 も基本 的 な 従属 性 を もつ ものは Markov過
程 で あ る.離 散 パ ラ メー タ ーの場 合 につ い ては す で に第2章 で 述べ
た が,直 観 的 な 言 い方 を す れ ば,Markov過
程 は あ る時 刻tま で の観 測 値 が得
られ た ときt以 降 の この過 程 の 確 率分 布 は 時 刻tに
お け る値 の み に依 存 す る よ
うな もの で あ った.別 な表 現 を す れ ば,時 刻tで の値 を 知 れ ばt以 前 の ラ ン ダ ム現 象 とt以 後 の現 象 とが 独 立 に な る場 合 とみ な され る. それ で は,我 々 の立 場 か らみ てMarkov過 か.最 初 に考 え られ るの は,Markov性
程 に つ ぐ次 の典型 は 何 で あろ う
の 拡 張 とし て,時 刻tの 近 傍 に きま っ
た個 数 の 時 点 を と りそ こで の値 が 知 られ た とき過 去 と未来 とが 独立 にな る とし た 多重Markov性
で あ る.時 間 の パ ラメ ー タ ーが離 散 的 な場 合 と連 続的 な場 合
とで は 若干 解 析 す る手法 は 異 な るが,い ず れ の場 合 に も標 準 表 現 が具 体 的 に 求 ま る.そ の核 の形 を見 る とき我 々は さ らに(い わ ば 弱 義 の)多 重Markov性 考 え る こ とが で き て,核 の解 析 的 性 質 とGauss過 つ なが りを見 出す こ とが で き るの で あ る.
を
程 の確 率 論 的 性 質 との深 い
Markov性
の考 え 方 に似 た 発想 か ら,最 近 話 題 に な っ て きたGauss過
程の
T-正 値 性 を 取 り扱 うこ とが で き る.こ の概 念 は 量子 力 学 に お け る場 の 理 論 か らの要 求 で 出 て きた もの で あ るが,標 準表 現 をし て 眺 め てみ る と数 学 的 に も興 味 あ る対 象 とな って い る ことが わ か る. こ うして標 準 表 現 の立 場 か らは,多 重Markov性
あ るい はT-正 値 性 をみ た
す も のは重 要 な興 味 あ る ク ラス で あ る こ とは わ か るが,断 それ は 当 然Gauss過
ってお きた い ことは
程 に限 る とい うこ とで あ る.特 に 前者 にお い て そ うで あ
り,一 般 の確 率 過程 に対 して は 多重Markov性
の定 義 に対 し てい ろ い ろな 試
みが な され て い る とだ け言 って お きた い.
§5.1. 離 散 パ ラ メ ー タ ー多 重Markov過 は じめ に,J.L. Doobに
程
よ る一 般 の確 率過 程 に 対 す る多 重Markov過
程の
定 義 にな ら って,次 の よ うな定 義 を与 え よ う.簡 単 の た め,パ ラ メー タ ー空 間 は 整数 全 体Iに 定義5.1.
とって お く. 確 率過 程X={Xn(ω);n∈I}は,任
意 のnに 対 し て条 件 付 確 率
が (a.e.P)
(5.1)
を み た す と き 高 々N重Markov過
程 で あ る とい う.高
あ っ て 高 々N-1重Markov過 Markov
process)と
々N重Markov過
程 で な い も の を 単 にN重Markov過
程 で 程(N-ple
い う
〔注 意 〕 J.L. Doob(1953)で
は(5.1)を
み た す過 程 をN重Markov過
る.我 々 は標 準表 現 の形 を 確定 す る(命 題5.1参 照)た め,Markov性 重 で あ る とす る,よ り狭 い 定 義 を採 用 す る.と 張 とし て次 の よ うな方 法 も考え られ る.nを がXnを
ころ で単 純Markov性
任 意 に 固定 して,k>0の
含む 有 限 個,た とえ ばN個
条 件 付 確 率 に等 しい とき,N重Markov過
のXj,
の よ り一 般 な 拡 とき 条 件 付 確 率 が 知 られ た と きの
程 と し よ う とい うもの で あ る.も し こ こ で
N個 のjが 勝 手に 選 べ る とした ら よか ろ うと思え るが,実 な も のに な って し まい 単純Markov性
程 と呼 ん で い
が 一 様 に ち ょ う どN
は そ の と きXが
極めて 特 殊
の本 質 的 な 拡張 に は な らな い こ とが わ か る.そ れ
は 標準 表 現 を用 い る こ とに よっ て検 証 す る こ とがで きる.こ うした 試 み を見 る と,Gauss 過程 に 対 して は上 記 の定 義 が 自然 な もの と認 め られ よ う. Xが
高 々N重Markov過
程 で あ れ ば,そ れ か ら得 られ るN次
確 率 過 程X={Xn=(Xn,Xn-1,…,Xn-N+1);n∈I}が 過 程 に な る こ と が わ か り,し
元ベクトル
値
普 通 の 意 味 のMarkov
た が っ て 定 義5.1は
妥 当 なMarkov性
の拡張を
定 め る も の と考 え ら れ る.な お(5.1)は
(a.e.P)
(5.2)
と 同 等 で あ る. 命 題5.1.
N重Markov
標 準 表 現 が 存 在 し,そ
Gauss過
程Xが
仮 定(A.1),(A.2)を
みた せば
の核 は
(5.3)
と表 わ され,か
つ そ れ は 決 し てN未
満 の 項 の 和 と し て(5.3)の
よ う に表 わ す
記 号 で
が 高 々1次
こ とは で き な い. 証 明 標 準 表 現 の 存 在 は,§3.1の (実 は ち ょ う ど1次 元)と
な り直 ち に 新 生 変 数 列{ξn}が
元
構成 で き る こ と か ら
容 易 に 証 明 され る. 標 準 表 現 の 核 が(5.3)の
よ うに 表 わ され る こ とは,(5.2)に
節 で 示 す 連 続 パ ラ メ ー タ ー の 場 合(定 理5.1)と
注 意 すれ ば 次
同 じ 考え で で き,し
か もそれ よ
り簡 単 で あ る の で こ こで は 省 略 す る.
こ こでN重Markov {Xn(ω);n∈I}は し,さ
(5.4)
Gauss過 定 常 複 素Gauss過
程 の 典 型 的 な 例 を 一 つ と りあ げ よ う.X= 程 で 仮 定(A.1)お
ら に そ の ス ペ ク トル 密 度 関 数f(λ)が
よび(A.2)を
みた
と表 わ され るも の とす る.f(λ)は 可 積分 でな けれ ば な らな い ので 多 項 式 は
で 決 し て0に
な ら な い.P(z)=0の
内 部 あ る い は 外 部 に あ るが,§3.3で
根 は 単 位 円│z│=1の
議 論 した よ うに標 準表 現 の核 を 得 る た め
に は 根 は す べ て の 単 位 円 の 外 に あ る よ うに し て お き た い.も │z0│<1,と P1(z)に
な るz0が
あ れ ば,P(z)=(z-z0)P1(z)と
かえ れ ば 円 周│z│=1上
多 項 式 に 直 す こ とが で き る.こ
で│P(z)│2の
しP(z0)=0,
か い てP(z)を(zz0-1)
値 を 変 え ず に 零 点 が1/z0で
う し てP(z)は
あ る
単 位 円 内は 零 点 を 持 た な い もの
と し て 話 を 進 め る こ とが で き る. さ て,Xnは
ス ペ ク トル 表 現
(5.5)
を も つ.上
のP(z)の
係 数b0,b1,…,bNを
用 い て ξnを
(5.6)
を 定 義 し よ う.{ξn}は に 属 す る.ま
なわち
確 率 変 数 系 を な し,か
つ 各 ξnはHn(X)
た
で あ るがP(z)の る.す
複 素Gauss型
零 点 が 単 位 円 内 には な い た め ξn+1はHn(X)と
直 交 す る(独
な ら この積 分 は0と
立 に な る)単
な
位 ベ ク トル に な る.
一 方
で あ る.こ す.以
れ はXn+1がHn(X)の
上 に よ っ て{ξn;n∈I}がXの
元 とb-10ξn+1との 和 で 表 わ さ れ る こ と を 示 新 生 変 数 列 で あ る こ とが 示 され た.
次 に標 準表 現 の 核 の具 体 的な 構成 法 を 示 そ う.簡 単 の た めP(z)=0は
重根
を持 たな い とし て (5.7)
と 書 こ う.数 列 に 対 す る 定 差 作 用 素ΔjをΔjxn=-αjxn+xn-1で これ を 用 い て(5,6)を
定 義 す る.
書 き 直 す と 確 率 定 差 方 程 式(stochastic
difference
equation)
と な る.し
た が って
とな る.こ れ を続 け て遂 に は (5.8)
な る形 に 到 達 す る.こ (5.3)の
れ が 標 準 表 現 を 与 え て い る こ とは 明 らか で あ り,核
特 別 な 場 合 に な っ て い る.こ
は 容 易 に わ か り,N重Markov性 つ い で な が ら上 の 例 で1単
れ を 用 い れ ばXが(5.1)を
は
み たす こ と
が 示 さ れ る. 位 時 間 後 の 値 を 予 測 す る場 合 の 予 測 誤 差 σ21=
E{(Xn+1-X(n,1))2}は│b0│-2に
等 し い こ と を 注 意 し て お こ う.
上 で 述べ た 定常 複 素Gauss過
程 はN重Markov性
を もつ 典 型 的 な例 であ る.
歴 史 的 に み て も,G.U.Yule(1927年)が
太 陽 の 黒 点 のWolf
測 し そ れ が 定 常 過 程 で あ る こ と を 認 め,さ
ら に そ れ が2階
Xn+a1Xn-1+a2Xn-2=ξn
numberを
観
の確 率 定差 方 程 式
を み た す として 黒点 が 増 減 す るラ ン ダム な現 象 を記 述 し よ う とし た.た だ し 上 式 に で て くる{ξn}は あ る独 立確 率 変 数 列 で あ る.こ うい ったYuleの
試みは
定 常過 程 の研 究 に大 きな 前進 を もた らし,ま た事 実,確 率定 差 方 程 式 をみ た す 確 率過 程 は 応 用 面 か らの 要請 ば か りで な く確 率 論的 にみ て も基 本 的 な も ので あ る こ とが わか って きた ので あ る(H.Wold(1938)参 した 多重Markov
Gauss過
照).我
々は 本節 で例 示
程 は十 分意 義 の あ るク ラ スを規 定 して い る ことは
こ うい った 歴 史 的事 実 か ら も うかが え よ う.
§5.2. 連 続 パ ラ メ ー ター 多 重Markov
Gauss過
程
最初 に,離 散 パ ラメ ー ター の場 合 を参 考 に し て,連 続 パ ラメ ー ター の場 合 に 多 重Markov性
を どの よ うに理 解 した ら よいか を 考 え てみ よ う.
確 率過 程X={X(t,ω);t∈T},Tは るた め に は,§5.1の Markov過
よ うにX(t)か
何 らか の 意味 でN-1回
(X(t),X′(t),…,X(N-1)(t))}が
程 で あ る とす
ら あ るN次 元 ベ ク ト ル値 確 率過 程 で 単 純
程 にな る よ うなX={X(t);t∈T}が
た とえ ば,X(t)が
Markov過
区 間,がN重Markov過
構成 で きれ ば よい で あ ろ う. ま で微 分可 能 で あ る とき,{X(t)=
単純Markov過
程 とな るな ら ば,XをN重
程 とす るの は一 つ の簡 単 な方 法 で あ ら う.
J.L. Doob(1944)は,定
常Gauss過
程 の場 合 に,上 の立場 か ら次 の よ う
な 定義 を与 え た.X={X(t,ω);t∈R}を る.X(t)が2乗
実数 値 を と る定 常Gauss過
平 均 収束 の意 味 でN-1回
程 とす
微分 可 能 で,さ らに
(5.9)
を み た す と きN重Markov Gauss過 動 で,dNX(t)/dtNやB0(t)は で あ る.上 Langevin方
の 微 分 方 程 式(5.9)は
程 と い う.こ 共 に 形 式 的,あ 定 常(単
る い は 超 過 程 と し て の,導
純)Markov
程式 a0X′(t)+a1X(t)=B0(t),a0a1>0
こ にB0(t)はBrown運
Gauss過
関数
程が み た す
の 自然 な 拡 張 と見 る こ と が で き る. P. Levy(1956)は
ま た 一般 の(定
に や は りN-1回
常 過 程 と は 限 ら な い)Gauss過
まで の 微分 可能 性 を 仮定 し て
程の場合
を 知 った と き の
条 件 付 平 均 値E(X(t)│Bs(X)),s
だ か ら必 然 的 に 一 次 関 数 と な る)で
過 程 と 呼 ん だ.こ Doobに
み の関
あ る と き狭 義N重Markov
の 定 義 は,X={X(t);t∈R}が
定 常Gauss過
程 の と きは
よ る 定 義 と一 致 す る.
これ ら 両 定 義 はGauss過
程 に 対 す る 多重Markov性
っ て そ の 線 型 的 構 造 が 大 き く影 響 す る.と
を規 定 す る もの で あ
こ ろ で 両 定 義 で はX(t)に
対 し 時間
的 従 属 性 と は 無 関 係 と も思 わ れ る 微 分 可 能 性 を 仮 定 し て い る と い う 不 満 が 残 る.し
か し,こ
れ ら に よ っ て 定 義 され るN重Markov
(そ の 存 在 は 容 易 に 示 され る)を れ は 標 準 表 現 の 核F(t,u)が わ ゆ るN次Goursat核
Gauss過
程 の標 準表 現
見 る と大 き な 特 徴 が あ る こ と に 気 が つ く.そ
前 節 命 題5.1に
に な っ て い る こ と,す
お け る(5.3)式
の類 似 で あ る い
なわち
(5.10)
と表 わ され る とい う ことで あ る.こ れ を標 準 表 現 を 用 い て言 い直 し てみ る と, X(t)か
らち ょう どN個 の加 法 過 程 が 因果 的 に構 成 で きて,し か もX(t)自 身 が
そ れ らN個 の加 法 過 程 の1次 結 合 とし て表 わ され る とい うこ とが で き る: (加 法 過 程).
そ し て条 件付 平 均 値 につ い て は,sを
が な りた ち,tを
Gauss過
固定 し た と き
動 か し て も 常 にUi(s),
の1次
程 に限 定 し て考 え る とき,こ の形 は 多重Markov性
結 合 に な っ て い る.
に対 し て期待 さ
れ る特 性 を具 え て い る よ うに思 わ れ,し か も微 分 可能 性 を 仮 定 し な い記 述 に な っ てい る.こ うし て我 々は 次 の定 義 に到 達 す る.
定 義5.2.
Gauss過
程X={X(t,ω),t∈T}は,任
意 の
に 対 し て{E(X(ti)│Bt0(X)); }がH(X)に ま た 任 意 の が1次
お い て1次
に 対 し て{E(X(ti)│Bt0(X));
従 属 で あ る と き,N重Markov過
[注意1]
独 立 で あ り,
(単純)Markov
Gauss過
程(N-ple
Gauss過
過 程 の定 義(P.Levy(1956)参
process)と
程 は §2.5で 述 べ た こ とか ら,も
0に な らな けれ ば,上 の 意味 で1重Markov過 [注 意2] N重Markov
Markov
} い う.
し共 分散 関 数 が
程 で あ る.
程 の定 義 はP. Levyに
よ る弱 義N重Markov
Gauss
照)に 近 い が,そ れ よ り幾分 強 い もの となっ て い る.
という のは,定 義5.1は あ る意 味 で の時 間 的一 様 性 を要 求 し てい るか らで あ る.た とえ ば {X(t)}が
単 純Markov過
程 な らX(t)が
るが我々 の意 味 で の1重Markov性
[例1] 次式 で 与 え られ るGauss過
は2重Markov過
あ るt0以
前 の値 と独 立 に な る こ とが 許 され
は そ れを 許 さない.
程
程 で あ る.実際2t-uは
標 準 核 で あ り任 意 に
を とる とき
で,そ
の1次 結合 で あ るか らH(X)の
れ ら は い ず れ もB0(t0)と
元 と考 え て1次
従 属 と な り,そ の う ち 任 意に 二 つ を 選 ぶ と1次
な わ ちXは2重Markov過
程 で あ る.し
の意味 で の 狭 義2重Markov過
次 に,N重Markov
か しX′(t)は
Gauss過
程 の 表 現 に 移 ろ う,こ
置 い て 話 を 進 め る.こ の と き
(A.4)Ht(X)はtに
つ い て 連 続 で あ る.
Gauss過
存 在 し な い の でLevy
程 で は な い.
(A.2′),(A.3)を
定 理5.1.
独 立 で あ る.す
程X={X(t,ω);t∈T}が
に よ る標 準 表 現 を も つ と す る.XがN重Markov過 十 分 な 条 件 はF(t,u)が(5.10)の
こ で も 当 然 仮 定(A.1),
重 複 度1の(F(t,u),dB(u)) 程 で あ るた めの 必要 か つ
形 に表 わ さ れ る こ と で あ る.た だ しfi(t),
は 任意 の相異 な るN個 の{tj}に
対して の内 部
(5.11)
はE(dB(t)2)=m(dt)と
を み た し,gi(u),
してHilbert空
間
す る と き 任 意 のtに 対
にお い て1次 独立 で
あ る. 証 明 Xの 表 現 は(dB(t),F(t,u))に
と か け て,任
よ る も の と す る.す
な わち
意 のtに つ い て Ht(X)=Ht(B)
が 成 り立 っ て い る と し よ う(§4.2参
照).
1°) 必 要 な こ と.XがN重Markov過
程 で あ る と す れ ば,定 義5.1の
の 条 件 か ら 任 意 のt1=t0
表 わ す),
とな る.第1項
に 対 し てaj(τ,t)(tは
後半
ベ ク トル(t1,
が存 在 して
の 係数 が1に で き る ことは 定 義5.1の 前 半 の条 件 か ら出 る.表
現 が標 準 的 で あ るこ とに注 意 し て上 式 をか き直 す と,
と な る.と
こ ろ が これ は す べ て のX(s),
的 な こ と に よ り,任 意 の τ>tNに
と 独 立 に な る か ら ,表 現 が 標 準
対 して
(5.12)
(こ こで等 号 はm-測
度 に関 し ほ とん どい た る と ころ成 立 す る こ と を 意 味 す る.
以下 この注 意 を省 略 す る)と な る こ とが わ か る.
次 に{tj}の
代 りに{sk},s1<s2<…<sN
りにX(tj)を
と っ て(5.12)と
任 意 に と り,X(τ)の
代
同様 な 関 係 式
(5.13)
が 得 ら れ る.こ
と な る が,定
れ と(5.12)を
組み合せて
がH(X)で1次
義 よ りE(X(sk)│Bs1(X)), がL2(m;s1)の
た が っ てF(sk,u),
元 と し て1次
独 立,し
独立 で あ るか ら
(5.14)
で なけれ ば次 な ら な い.さ
ら に(5.13)の
第1式
が1次
でF(ti,u),
独 立 な こ とを用 い て
が 出 る.故
に(5.14)か
ら 適 当 なN次
正 方 行 列B(s,t)が
存在して
(5.15)
を 満 足 す る.た <s′N<s1と
だ しa=(a1,a2,…,aN),s′=(s′1,s′2,…,s′N)でs′1<s′2<…
す る.
こ こ でt1,t2,…,tNを
固 定 し,ベ
で 定 義 す れ ば,(5.15)の
両 式 よ りf′s(τ)は
なっ て い る こ とが わ か る.故 f(τ)=(f1(τ),f2(τ),…,fN(τ)が
ク ト ルfs=(f1s,f2s,…,fNs)を
τの 関 数 とみ てfs(τ)の拡
張 に
に す べ て の τ∈T° で 定 義 さ れ た ベ ク トル 値 関 数 定 ま る.こ
の き め 方 か ら 明 ら か にfi(t) ,
は(5.11)を
み た す.そ
し て τ>sN,u<s1な
らば
で*は 転置 を あ らわ す)
とな る.た
だ し,gs(u,t)=F(s,u)B(s,t)*-1と
で 定 義 さ れ て い る の で あ る が,fsを を 用 い てT°
お い た.こ
拡 張 し てfを
のgs(u,t)はu<s1
得 た の と 同 様 に し て(5.11)
で 定 義 され た ベ ク トル 値 関 数g(u)=(g1(u),g2(u),…,gN(u))
が 得 ら れ る.こ
うし てF(t,u)はu
ら ば(5.10)の
と し て も や は り(5.10)が
とが わ か っ た.
よ うに 表 わ さ れ る こ
な りた つ こ と は 仮 定(A.4)
に よ る. 2°) 十 分 な こ と.標 に よ っ て
準 核F(t,u)が
で(5.10)の
定 理 に 述 べ た 性 質 を もつfi,gi,
よ うに 書 け て い る と す る.任
はい ずれ も
を と る とE(X(ti)│Bt0(X)), Ht0(X)の
元
の1次
結 合 で あ り,ま た そ れ ら は1次
5.1の
後 半 の 条 件 が み た さ れ る.前
び{gi}に
意 に
独 立 な 確 率 変 数 の 系 で あ る.ゆ
え に定 義
半 の 条 件 が み た さ れ る こ と は(5.11)お
つ い て の 条 件 か ら 明 ら か で あ る.よっ
よ
てXはN重Markov Gauss
過 程 で あ る. 系 Xが
定 理5.1に
お け るN重Markov
数 Γ(t,s)は(5.11)を
み た すfi,
Gauss過
程 な らば,そ の 共 分 散 関
とGram行
列G(s)=(gij(s))
と が 存 在 し て,(h1(s),h2(s),…,hN(s))=(f1(s),f2(s),…,fN(s))G(s)と くとき
(5.16)
と表 わ され,こ
れ をN-1項
以 下 の 和 で 表 わ す こ と は で きな い.
お
証 明 定 理5.1か
らX(t)は(5.10)の
形 の標 準 核 を用 い て
の よ うに表 わ され る.こ れ を 用 い て共分 散関数 を計 算 すれ ば,t>sの
で あ る.Gram行
列G(s)を
Γ(t,s)がN-1項
に とっ て{ }内 を
行 列
書 き直 し て 求 め る 式(5.16)が
とき
得 られ る.
が
以 下 で 表 わ せ な い こ と を 言 う に はhi(s),
1次 独 立で あ る ことを 示せ ば よい.も しそ れ らが1次 従 属 で あ った な ら,適 当 な 定 数ai,
を選 んで
とで き る.こ れ を書 き直 せ ば
で あ る が,F(s,u)は
標 準 表 現 の 核 と し て よ い か ら,定
と な る.こ れ は 定 理5.1.に
お け る{gi}の
これ まで見 た よ うに,N重Markov性 とが で き る.そ 定 義5.2.
理4.4に
より
条 件 と 矛 盾 す る.
は標準 核 の言 葉 で 完全 に記 述 す る こ
こで 次 の 定 義 を し て お こ う. 表 現 の 核F(t,u)が
と,任 意 のtに
対 し てL2(m;t)に
を 用 い て,
で(5.10)の
のGoursat核(Goursat
条 件(5.11)を お い て1次
み た すfi(t), 独 立 なgi(u),
よ う に 表 わ さ れ る と きFを(mに kernel
こ の 定 義 に よれ ば,定理5.1は
of order N)と
と つ い て)N次
い う.
次 の よ う に 言 い 換 え られ る.す
なわ ち標 準 表
現 を も つGauss過 そ の標 準 核 がN次
程 がN重Markov性 のGoursat核
も ち ろ ん,Goursat核
と な る こ とで あ る.
が い つ も標 準 核 に な る と は 限 ら な い.§4.4の
(ⅱ)は反 例 と な る.ま た,N=1の
場 合 を 除 い て,N重Markov性
存 在 を 保 証 す る も の で は な い.し Markov過
を もつ た め の必要 か つ十 分 な条 件 は
か し(A.1),(A.2′)の
程 の 重 複 度 は 高々Nで
own運
仮 定 の も と で はN重 さ
こ で は 一 つ の 例 を あ げ て お く に と ど め る.
と
動 とす る.ま
は標 準 表 現 の
あ る.こ れ に つ い て はL.Pitt(1975)に
ら に 詳し い 議 論 が なさ れ て い る.こ
[例2]
例[A]
を互 に独 立 な 二つ のBr
たF(t),を[0,∞)で
定 義 され た単 調 増加,絶
対連 続
な 関数 で 密度 関数F′(t)は いか な る区間 に おい て も2乗 可 積分 では な い とす る. (5.17)
X(t)=B1(t)+F(t)B2(t)
で定 義 され る 2で あ り,(5.17)は
は §4.4[C]の 特 別 な場 合 で それ は,重 複度 が 一 般 の 標 準表 現 を 与 え て い る.
E(X(ti)│Bto(X))=B1(to)+F(ti)B2(to),
と な り,こ れ ら の うち2個 す な わ ち2重Markov
は1次
Gauss過
§5.3. 狭 義 多 重Markov過 N重Markov
Gauss過
i=1,2,3
独 立 と な る が,3個
とれ ば1次
従 属 とな る.
程 で あ る.
程 程 の 中 でL2(Ω,P)-ノ
微 分 で き る も の は 本 質 的 に はLevyの す る.こ
とす る と き
の ク ラ ス の 重 要 性 は,必
ル ム に 関 し てN-1回
定 義 し た 狭 義N重Markov過
まで 程 と一 致
ず 標 準 表 現 が 存 在 す る こ と,さ
ら に よ く知 ら
れ た 常 微 分 方 程 式 論 の 知 識 を 用 い て 新 生 過 程 が 具 体 的 に 構 成 で き た り,標 がGreen関
数 と し て と ら え ら れ た りし て,そ
準核
の 構 造 が 明 ら か に され る こ と で
あ る. 本 節 に お い て は,パ
ラ メ ー タ ー 空 間Tは
い つ も[0,∞)に
れ で は 定 常 過 程 の 場 合 を 排 除 す る こ と に な る が,後
とっ て お く.こ
に 述 べ る よ うに,そ
れ は適
当 に 時 間 の ス ケ ー ル を 変え,し よ うに し てT=(-∞,∞)の T=[0,∞)と
か もMarkov性
に関 連 した 諸性 質 を 変 えな い
場 合 に な お す こ と が で き る の で,以 下 に お い て は
し て 差 支 え な い.狭 義N重Markov
Gauss過
に,常 微 分 作 用 素 に つ い て 若 干 の 準 備 を し て お く(た
程 を定 義 す る 前
とえ ばE.L.
Ince(1926)
参 照). 区 間Tで
定 義 さ れ たN+1個
の 関 数 υi(t),
で条件
(5.18)
(5.19)
を満 足 す る もの を と り次 の よ うに各 種 の 微分 作 用 素 を考 え る.
(5.20)
こ こで,も
し 各 υiが 適 当 な 回 数 だ け 微 分 可 能 とす れ ば,Lt,Lt(j),L*u等
普 通 の 微 分 作 用 素 に な る.ま ちろ ん こ の と き,Ltを{υt}に は な い.{υi}の
たL*uはLtの(形 よ っ て(5.20)の
え ら び 方 は 幾 通 りも あ る.た
(5.21)
式 的)共
役 作 用 素 で あ る.も
よ うに表 わ す方 法 は 一意 的 で とえ ば微 分方 程 式
Ltf(t)=0
の 基 本 解 系fi(t),
を一 つ と って
(5.22)
に よっ て{υi(t)}を 逆 に(5.19)を
作 れ ば よ い. み た すC∞(T)-関
は
数 の 系{υi(t)}が
与 え ら れ た と き,(5.20)
を 定 義 す る とき{fi}は
と(5.22)で
そ れ ぞ れLtとfi(t),
式(5.21)の
基 本 解 系 と な る こ とは す ぐ に わ か る.
同 様 に{υi}か
ら 出 発 し て 作 用 素L*uを(5.20)の
方程
よ う に 定 義 し,{gi}を
(5.23)
に よ っ て 与 え る とそ れ は 方 程 式 (5.24) L*ug(u)=0 の基 本 解 系 と な る. [注 意] (5.22),(5.23) で 与 え られ る{fi},{gj}は
積 分 の下 限 を0以 外 の 定 数 に と
っ て もそ れ ぞ れ 基 本 解 系で あ る とい う性 質 は 変 らな い. 上 記(5.22),(5.23)で 数R(t,u)を
与 え られ る{fi},{gi}を
組 み 合 せ てT×T上
の関
次 の よ う に 定 義 す る.
(5.25)
あ き ら か にR(t,u)は で,連
続 関 数 で あ る が,さ
補 題5.1.
だ け で な くt=uに
お い て も,す
な わ ちT×T上
らに
2変 数 関 数R(t,u)は
次 の 性 質 を も つ. (任 意 に 固 定 し たuに
対 し),
(5.26)
(任意 に固 定 し たtに 対 し).
(5.27)
証 明 (5.26)は{fi}お あ る こ とか ら す ぐ に わ か る.
よ び{gi}が
そ れ ぞ れ(5.21)と(5.24)の
解 で
次 に,fiの
構成 法 をみ る と
か ら(5.27)の
お よび は じ め の2式 補 題5.2.
はNに
最 後 の 式 が 証 明 さ れ る.(5.27)の
つ い て の 数 学 的 帰納 法 を 用 い て 初 等 的 に 証 明 で き る.
も しL2(T)に
属 す る φ(u)に
ついて
(5.28)
な ら ば,区
間(a,b)上
で
φ(u)=0,
a.e.
で あ る. 証 明 仮 定 の(5.28)を
と な る.左
辺 をυN(t)で
え にRadon-Nikodym導
書 き 直 す と,(a,b)上
割 る とfi(t)の
で
定 義 か ら そ れ は 絶 対 連 続 で あ る.ゆ
関 数 を と っ て,(a,b)上
で ほ とん どい た る と こ ろ
(実 は い た る と こ ろ)
に注意 とな る.た だ しf(1)は
を 表 わ す.上
の 第 二 項 は 補 題5.1よ
り
恒 等 的 に0だ か ら
が 得 ら れ た.さ いて
ら に こ れ をυN-1(t)で
割 っ て微 分 す る と,再
び 補題5.1を
用
と な る.こ
の よ うな 操 作 を く り返 し て 遂 に は
に 到 達 す る.
だ か ら 結 論 が 導 か れ る.
[注 意] R(t,u)は φ∈L2(T)な
実 は,Ltに
対 す るVolterra型
のGreen関
数 に他 な らな い.
らば
は 作 用 素Ltの
定 義 域 に属 し,
(5.29)
LtF(t)=φ(t),
a.e.
が 成 り立 つ.
補 題5.3. ⅰ) s1,s2,…,sNに
(5.22)で 対
与 え ら れ たfi(t),
は任 意 の相 異 な る
し て
(5.30)
とな る. ⅱ ) (5.23)で 与 え られ たgi(u), で1次
は 任 意 のtに
独 立 で あ る.
証 明 ⅰ) あ るs1<s2<…<sNが
存在して
Δ=det(fi(sj))=0 で あ っ た と す る.
に 注 意 し て,次
式 に 着 目 し よ う.仮 定 よ り
対 し てL2([0,t])
と な る は ず で あ る. そ こ でs=s1を
変 数 とみ れ ば,Δ
均 値 の 定 理 に よ っ て,適
当 なs1′
はs=s2お
を(s1,s2)か
に お きか え た行 列 式 が0に な る.第2列
よ びs=s1で0に ら 選 び 第1列
な るか ら 平 を
以 下 も同様 な操 作 を く りか え す こ とに
よ って
と な る.た
だ しs2<s′2<s3<…<s′N-1<sNで
あ る.上 式 左 辺 を あ ら た め てΔ の
よ うに 思っ て この よ うな操 作 を続 け れば最 後 に
すな わ ち
が 得 ら れ る.υ1(t)は(s(N-2)1,s(N-2)2)で0に 矛 盾 で あ る.す な わ ち(5.30)は
な らな い連 続 関数 だ か らこ れ は
任 意 の 相 異 な るs1,s2,…,sNに
ⅱ) も 背 理 法 で 証 明 され る.い
ま{gi(u)}が
あ るtに 対 しL2([0,t])で1
が 存在 して
次従 属 で あっ た とれ ば,実 数ai,
と な る.決
し て0に
な ら な いυi(u)で
く り返 せ ばυN(u)≡0と
つ い て 成 り立 つ.
割 り微 分 す る操 作 をi=0,1,2,…
と
な っ て 矛 盾 に 到 達 す る.
これ ま で 準 備 し て き た 微 分 作 用 素Ltを し そ の 性 質 を 調 べ よ う.以
用 い て 狭 義 多 重Markov過
程 を定 義
下 で 扱 うGauss過程X={X(t,ω);t∈T}に
る仮 定 は(A.1),(A.2′)お
よび(A.3′)と
す る.最
対 す
後 の仮 定 に よ りH(X)
は 可 分 と な る. 定 義5.3.
仮 定(A.1),(A.2′),(A.3′)を
{X(t,ω),t∈T}に
対 し(5.18),(5.19)を
(5.20)の 第1式
満 足 す るGauss過
を 作 用 させ る こ とが で き,か
を用 い て
み た すυi,
の よ うに 表 わ さ れ る 微 分 作 用素Ltが
程X=
存 在 し て,X(t)にL(1)t
つ
L(1)tX(t)=U(t)
(5.31)
が 独 立増 分 過程 す な わ ち加法 過 程 とな り,そ の分 散 σ2(t)が (5.32) と 表 わ す こ と が で き る と き,Xを process
in
the
restricted
狭 義N重Markov過
sense)と
い う.
程(N-ple
Markov
Gauss過
程Xが
はWiener積
狭 義N重Markov過
程 の と き(5.31)で
定 ま るU(t)
分 に よ って
(5.33)
と表 現 で き る.あ
る い はdU(t)=υ0(t)dB0(t),U(0)=0,と
書 い て も よい.
これ か ら形 式 的 な 微 分 方 程 式
(5.34)
が 導 か れ る.こ
の 式 を や は り形 式 的 に 解 け ば,X(0)=X′(0)=X(N-1)(0)=0
とい う初 期 条 件 の も と で は (5.35)
と な る.た
だ し,R(t,u)はGreen関
で あ る.こ
の よ うな 形 式 的 な 考 察 は 以 下 の 議 論 の 見 通 し を よ くす る も の で あ っ
て,事
実(5.35)は
数 で(5.25)に
よ っ て与 え ら れ る も の
標 準 表 現 の 言 葉 を 用 いて 正 確 な 記 述 に な お す こ とが で き る.
そ れ を 論 ず る こ と に し よ う.ま ず 補 題 か ら始 め る. 補 題5.4. X={X(t);t∈T}が
と表 現 され ⅰ) ⅱ)
な らば 平 均収 束 の意 味 で の導 関 数X′(t)が 存 在 し て次 の よ うに表 わ され る: (5.36)
証 明 Δt>0と
す る.
X(t+Δt)-X(t)
で右辺 の第1項 の分散 は
と な る.第2項
をΔtで 割 っ た も の が,Δt→0の
の 存 在 が わ か りそ の 具 体 形 が(5.36)で
と き 収 束 し,し
た が っ てX′(t)
与 え ら れ る.
以 上 本 節 で 考 え るLtは(5.18),(5.19)を
か ら構成
み た す υi,
され る微 分 作 用 素 に 限 る も の とす る. 定 理5.2. ⅰ) {B0(t)}に
狭 義N重Markov
Gauss過程XはLtとBrown運
よ っ て 一 意 に 定 ま る.
ⅱ) そ のXは(dB0(t),R(t,u))に Ltに対
す るGreen関
よ る標 準 表 現 を も ち,標
準 核R(t,u)は
数 で あ る.
証 明 ⅰ) 与 え ら れ たLtを U(t)を
動
定 義 す る.Ltに
構 成 す るυ0とB0(t)を
対 す るGreen関
用 い て(5.33)に
数R(t,u)を(5.25)に
よ り
よ って 構 成 し
(5.37)
と す る.補
題5.4を
明 で き る.ゆ
用 い れ ば,こ
のX(t)が
え に,Ltと{B0(t)}か
{X(t,ω);t∈I}が一
方 程 式(5.31)を
ら狭 義N重Markov
み た す こ とが 証 Gauss過
程X=
つ 定 義 され た.
一 意 性 を 示 す に は(A.1),(A.2′)を
み た すGauss過
程{X(t);t∈T}に
つ
いて
(5.38)
を 示 せば 十 分 で あ る.な
な らば ぜ な ら(5.31)を
が あ った と す れ ば,X1(t)-X2(t)=X(t)を
ただ し み た す も の が 二 つ,X1(t)とX2(t) お く と きL(1)iX(t)=0と
な る.も
し
ⅱ
(5.38)が 正 し け れ ば,(5.20)の
第2式
の 表 現 を 用 い る と,L(2)tX(t)=0が
れ る.こ れ を く り返 し てX(t)=0,t∈T,に され る.さ
て,(5.38)は
確 率 変 数,と ≡0が
到 達 す る.す
なわ ち一 意 性 が示
仮 定 か らX(t)=υ(t)C,C=C(ω)はtに
な る が(A.2′)よ
りC=0で
導か
依存 しない
な け れ ば な ら な い.す
な わ ちX(t)
し た が う.
ⅱ) に つ い て は(5.37)か に は 定 理4.4の
標 準 表 現 を 与 え て い る こ と を 示 せ ば よ い.そ
判 定 条 件 を た め せ ば よ い.そ
れ は 補 題5.2に
れ
他 な ら な い.
こ の 定 理 か ら直 ち に 次 の 事 実 が 得 ら れ る. 系 X={X(t,ω);t∈T}は(5.31)を
み た す狭 義N重Markov
Gauss
過 程 で あ る とす る. ⅰ) υ(t)が 決 し て0に
な ら な い 連 続 関 数 と す れ ば{υ(t)X(t,ω);t∈T}も
ま た 狭 義N重Markov
Gauss過
程 で あ る. は 狭 義N-1重Markov
)
Gauss過
程 で
あ る. こ こ で 定 理5.2に
つ い て 重 要 な 注 意 を し て お き た い.狭
程 の 標 準 核 はGreen関 る.そ
数R(t,u)で
その 求 め方 は解 析学 で 周 知 の も の で あ
れ で は 新 生 過 程 の 求 め 方 は ど う で あ ら うか.そ
で き る.実
際,L(1)tX(t)=U(t)か
が で き る.簡
単 に 言 え ば,真
義N重Markov過
れ も や は り具 体 的 に 構 成
らdU(t)/υ0(t)=dB0(t)と
して 求 め る こと
の標 準 表 現 は 常 微 分 方 程 式 を 定 数 変 化 法 で 解 く場
合 と類 似 の 方 法 で 構 成 され る.こ れ は 狭 義 多 重Markov
Gauss過
程 の大 きな
特 徴 で あ る. 前節 で 扱 っ た 多 重Markov性 定 理5.3.
狭義N重Markov
と の 関 係 は 次の 定 理 で 言 い 表 わ され る. Gauss過
程 はN重Markov
Gauss過
程
で あ る. 証 明 狭義N重Markov う.標
Gauss過
程 が(5.37)で
準 核 を 構 成 す る{fi(t)},{gi(u)}は,そ
与え られ て い る と し よ
れ ぞ れ 補 題5.3のⅰ)お
ⅱ)の 性 質 を 持 っ て い る.よ っ て 定 理5.1に よ りN重Markov性が そ れ で は,N重Markov性
よ び
証 明 さ れ る.
の ほ か に どれ だ け の 条 件 を 仮 定 す れ ば 狭義N重
Markov性
が 出 る で あ ろ う か .そ
れ を標 準 核 に対 す る条 件 で言 い表 わ す こ と
を 考 え て み よ う.N重Markav
Gauss過
程Xの
核
が条件
標 準 核 で あ るN次Goursat
(5.39)
を み た す と 仮 定 す る.た Wronskianのuに
だ しW(g1,g2,…,gi)(u)は
お け
υ0,υ1,…υN-1が
る値 で あ
る.こ
関 数g1,g2,…,giの の 最後 の仮 定 か
らC∞(T°)-関
数
存 在 し て
(5.40)
と表 わす こ とが で き る.さ らに{fi}を 限 は す べ て0に
と る こ とが で き る.ま が 存 在 す る.こ
定 理5.4.
N重Markov
適 当 に 組み か え れば 上 式 の各 積 分 の下 た 仮 定(5.39)の
れ をF(i)(t,u)と Gauss過
も とで
か く.
程X={X(t,ω);t∈T}が
を も ち,標 準 核
が 仮 定(5.30)を
新 生 過 程B0 み た す とす る.
ⅰ)
な ら ばXは
狭 義N重Markov過
程 で あ る.
ⅱ) もしtに 無 関係 な整数
な ら ば 狭 義N重Markov 用 素Mtと
(5.41)
Gauss過
が 存在 し て
程{Y(t,ω);t∈T}とN-k-1階
が存 在 し て
X(t,ω)=MtY(t,ω),t∈T°
微 分作
と な る. 証 明 ⅰ) 仮 定 よ り,補 題5.4を と が わ か る.gi(u),
用 い てX(t)がN-1回
が(5.40)の
こ に 用 い ら れ る 物υi, に 選 ん で 微 分 作 用 素Ltが
微 分 可能 で あ るこ
よ うに 表 わ さ れ て い る こ と か ら そ
と0に
な ら な いC∞(T°)-関
定 ま る が,各υiがC∞(T°)に
数υNを
適当
属 す る の でLtは
通常
の 微 分 作 用 素 で あ る.こ の と き,仮 定 はF(t,u)がLtのGreen関 を 示 し て い る.し
た が っ て 定 理5.2の
系ⅰ)か
らXが
数 で あ るこ と
狭 義N重Markov
Gauss
過 程 で あ る こ とが わ か る. ⅱ) 上 の 証 明 の よ うに 微 分 作 用 素Ltはgi, ま る.こ
のLtに
対 す るGreen関
く(fi(t)は(5.22)のfi(t)に
とυNに
よ って定
とか
数 を あ た る.こ
こで のfi(t)と
変 え た).こ こで 微 分作 用 素
区別 す る た め 記 号 を
に,よ っ てMtfi(t)=fi(t),
とな る も の を考え よ う.補 題5.3の
証 明 法 か ら容易に わ か る よ う に a.e.
だか ら連立方程式 (5.42)
に よ っ てa0(t),a1(t)…,aN(t)の 辺 にgi(t)を
掛 け てiに
ら に(5.42)の
れ ば,F(1)(t,t)=0とGreen関
か る.こ の操作 をk-1回
こ ろ が(5.42)の
つ い て の 和 を と れ ば,F(t,t)=0とGreen関
性 質R(k)(t,t)=0,k=0,1,…,N-2,を わ か る.さ
比 は 一 意 に 確 定 す る.と
用 い てa0(t)≡0と
両 辺 を 微 分 し てgi(t)を
く り返し て,結 局MtはN-k-1階
数の とれ る こ と が
掛 け,iに
数 の 性 質 と か らa1(t)≡0と
つ い て の和 を と とれ る ことが わ
の 微分 作用 素
として よい こ とが 証明さ れ る.F(t,u)の に対 す る最 初 の仮 定 とMtに 請Mtfi(t)=fi(t), [例] 次 の表 現
とか ら求め る式(5.41)が
両
対 す る要
示 され る.
を も つGauss過
程Xは3重Markov
Gauss過
性 は も た な い(1回
し か 微 分 で き な い.そ
と な る例 で あ る.実
際,この場
て,狭
義3重Markov
Gauss過
程 で あ る が 狭 義3重Markov
れ は 定 理5.4ⅱ)でN=3,k=1
合 微 分 作 用素Mtはtd/dt+1と
と る こ とが で き
程Yは
に よ っ て 与 え られ る.
これ ま で の 結 果 の 直 接 の 応 用 と し て §4.5で げ た い.Gauss過
程 が 標 準 表 現 を も つ と き最 良 予 測 値 は 命 題4.2で
こ とだ け を 復 習 し て お こ う.X={X(t,ω);t∈T}が で,そ
述 べ た 予 測 の問 題 を 再 び と りあ
の 標 準 核 が(5.22),(5.23)で
用 い て
与 え られ る
狭 義N重Markov過
与 え ら れ るfi(t),gi(u),
と表 わ さ れ て い る と す る.t>sと
程 を
す る最 良予
測 値X(t,s)は
(5.43)
とな る.応 用 上 か ら い え ば こ の 右 辺 がX(u), と が 望 ま し い.そ
の た め に,ま
ず 次 の 事 実 に 注 意 す る.(5.20)の
Lt(j)fj(t)=0,i=1,2,…,N-j と な る.い
ま記 号
を導入すれば (5.44)
の 関数 として表 わ され る こ 記号を用いて
が 得 ら れ る.と
こ ろ で
だ か ら(5.44)をUi(t)
に つ い て解 い て (5.45)
と表 わ す こ とが で き る.こ
れ と(5.43)よ
り
ただし
(5.46)
と書 け る.こ
う し て 最 良 予 測 値 がX(s),X′(s),…,X(N-1)(s)の1次
結 合 とし
て 具 体 的 に 表 わ さ れ る こ と が わ か っ た.大
切 な こ と は そ れ がX(t)のt=sの
近 傍(実
値 に よ っ て"局
はsよ
り小 さ いtの
み で よ い)の
所 的"に
構成で きる
と い う こ と で あ る. そ れ で は一般 のN重Markov 定 理5.4ⅱ)に
Gauss過
程Xの
お け る も の と し よ う(5.41)の
の逆 作 用 素Mt-1(そ
場 合 は ど う で あ ろ うか.Xは 関 係 式 で 結 ば れ るY(t)はMt
れ は 積分 作 用 素 であ る)に よ ってX(u),
の線型汎
関 数 と して表 わ され,し か も (5.47)
Bt(X)=Bt(Y),t∈T°
が な りたつ(こ の事情 は次節 で よ り一 層 明確 に され る).(5.45)をY(t)に
対す
る関 係式 にお きか え て,最 良予 測 値 は 次 の よ うに計 算 され る.
(5.48)
狭義N重Markov過
程 の場 合 との重 大 な相違 は積 分 作用 素Ms-1(そ
れ は因 果
的 な作 用 素 に な って い る)が 介 在 し,最 良予 測値 が 局所 的 に は構 成 で き ない と
い う こ と に あ る.
§5.4. 多 重Markov定 多 重Markov性
常Gauss過
を もつGauss過
で に 述 べ た(第3章)一
程
程 の 中 で さ ら に 定 常 性 を も つ も の は,す
般 の定 常 過 程 の 性 質 を 用 い て 標 準 表 現 につ い て の 詳 し い
性 質 が 知 ら れ る の で,節 を 改 め て述 べ る こ と に す る.詳 し い 性 質 と い った そ の 第 一 は 標 準 表 現 の 核 や 新 生 過 程 を 求 め る解 析 的 方 法 が 具 体 的 に 与 え られ る こ とで あ り,第
二 に は 多 重Markov定
常 過 程 の標 準 核 が,基
本 的 には指 数 関 数 か ら
な る 極 め て 特 殊 な 関 数 で あ る こ と か ら く る取 り扱 い の 容 易 さ が,あ
る種 の 非 標
準 的 な 表 現 と の 関 係 を 見 る こ と を 可 能 に す る と い う こ とで あ り,第 三 に は 上 と 同 じ理 由 で 狭 義 多 重Markov性
を さ ら に 一 般 化 し て,い
わ ば 無 限 重Markov
性 を も考 え ら れ る と い った 点 に あ る.第 二 の 点 に つ い て は,標 準 表 現 の 理 論 の 起 源 に な っ た 話 題 に 直 接 関 係 し た こ と で あ っ て 歴 史 的 に み て 興 味 深 い.す
な わ ち,
多 次 元 パ ラ メ ー タ ー を も つBrown運
球 面上
動 を パ ラ メ ー タ ー 空 間 の 半 径tの
で こ の 過 程 を 平 均 し て で き る い わ ゆ るM(t)-過
程 の 研 究 はP.LevyがGauss
過 程 の 標 準 表 現 を 考 え る 端 緒 と な った も の で あ っ て,特 重Markov過
に奇 数 次元 の場 合 は 多
程 の 典 型 的 な 例 を 与 え て い る.
本 節 で は パ ラ メ ー タ ー 空 間 をT=(-∞,∞)に X={X(t,ω);t∈T}は す る も の とす る.仮
と る.扱
う複 素Gauss過
す べ て 定 常 過 程 で 仮 定(A.1),(A.2′),(A.3′)を 定 か らXの
程 満足
共分 散 関数
γ(h)=E{X(t+h)X(t)}
はhの
連 続 関 数 で あ る.第3章
の 結 果 を 用 い て γ(h)お
よ びX(t)の
スペ ク ト
ル表 現 を (5.49)
(5.50)
と あ ら わ す.こ
の と き(-∞,0]で0と
な る 関 数G(u)が
存 在 し て,そ
の
Fourier逆
変 換 をG(λ)と
で あ り,か
す る と き
つX(t)の は
(5.51)
と表 わ す こ とが で き て(G(t-u),dB(u))はXの
標 準表 現 を 与 え てい る(第
3章 定 理3.4).
以 上 の状 況 の も とで さ らにMarkov性
を仮定 し よ う.ま ず1重Markov性
を もつ 場 合 を 観 察 し て み る こ とに す る.定
理5.1に
よ っ て 上 の 標 準 核G(t-u)
は
と書 く こ と が で き る.gの
可 測 性 か ら た だ ち にfの
れ た 結 果 と し て,f,gが,し
た が っ てGが指
た と え ばg(u)をceλu,λ
とcは
定 数,と
可 測 性 も導 か れ,よ
く知 ら
数 関 数 で あ る こ と が わ か る. し て み よ う.任
9∈L2((-∞,t])で
な けれ ば な ら ない の で
λ>0で
c′e-λt,c′は 定 数,そ
し てG(t-u)=cc′e-λ(t-u),(λ>0)が
(5.51)はcc′=aと
おいて
あ る.こ
意 のtに
つ い て
れ か らf(t)=
導 か れ る.こ
うして
(5.52)
と表 わ さ れ る.こ
れ は 確率 微 分 方 程式
(5.53)
dX(t)=-λX(t)dt+adB(t),
を み た す.す
(λ>0)
な わ ちXはQrnstein-UhlenbeckのBrown運
こ う し て 定 常 性 にMarkov性
動 と な る.
が加 わ る とGauss過
に な って し ま う.そ れ で は 定 常 性 の 他 に 多 重Markov性 る で あ ろ うか?多
重Markov性
は 単 純Markov性
と を 意 図 し て 定 義 され た も の で あ る だ け に,標 拡 張 とな っ て い る こ とを 期 待 し た い.次 も の で あ る.
程 は 極 め て特 殊 な も の を 仮定 した ら ど うな の 自然 な拡 張 とな るこ
準 核 の 形 も 指 数 関 数 の あ る種 の
の補 題 は その よ うな我 々の期 待 に添 う
補 題5.5.
N次
のGoursat核
(5.54)
がt-uの
み の 関 数 で あれ ばfi(t),
は あ るN階
微 分 方 程 式 の 基 本解 系 を な し,gi(u),
の定 数 係数 線 型 常
は それ と共 役 な 常微 分 方 程
式 の基 本 解 系 を なす. この補 題 はF(t,u)=F(t-u)が (5.55)
の 形 の 関 数 の1次
結 合 と し て 表 わ さ れ る よ う なN次Goursat核
を 示 し て い る.こ
こで λ(Reλ>0)は
証 明 最 初 にF(t-u)を D0をSchwartzの なC∞-関
定 数 で あ る.
領 域
空 間Dの
で 考 え よ う.
部 分 空 間 で 台 が(-∞,0]に
数 か ら な る空 間 と す る.φ ∈D0な
が 存 在 し て,そ れ は 次 にD0の
含 まれ る よ う
らば
の範 囲 でC∞-関
中 に φj,
で あ る こ と
数 に な る こ とに 注意 す る.
存在 して
(5.56)
と で き る こ と を 示 そ う.こ ず
こ に(,)はL2(T)に
お け る 内 積 を 表 わ す.ま
と な るφ1が と れ る こ と に 注 意 す る.そ
φ が 存 在 し な け れ ばg1は(-∞,0]で うか ら で あ る.帰 納 法 で(5.56)を
れ は,も
しそ の よ うな
ほ と ん ど 到 る と こ ろ0に
な っ て し ま
み た す{φj}の
存 在 を い う た め,い
{φ2,…,φn(n<1)が
をみ た す よ うに選 べ た とし てφn+1の
と り方 を考 え よ う,行 列 式
ま φ1,
が す べ て の φ∈D0に
つ い て0と
をgi(u), て0と
な る な ら ば,最
に か え て も,や
な る.そ
こで,こ の1次
結 合 が ほ とん ど す べ て の
独 立 性 に 矛 盾 す る.し
0と な ら な い.そ
の φ をφn+1と
辺 は
tj,
わ か る .ま に 対 し て
以 上 の よ う な 議 論 を 各 領 城 ば結 局
と な る こ と が 知 ら れ る. 式
な る こ とに
し て上 の 行 列 式 は
う し て(5.56)が
証 明 さ れ る.
よ り各fi(t)が(F*φj)(t),
結 合 と し て 表 わ さ れ る こ とが わ か り,そ れ はC∞((0,∞))
を 用 い て 各gi(u)がC∞((-∞,0))に
最 後 に,等
につい
用いて書けば
でC∞-関 数 で あ る.(5.56)に
に 属 す る こ とが 証 明 さ れ る.さ F∈C∞((0,∞))も
に 対 し て0と
た が っ て あ るφに対
す れば よ い.こ
と こ ろ で,(F*φj)(t)を{fi},{gi}を
の1次
は り ほ と ん ど す べ て の
の 行 列 式 を 最 後 の 列 に つ い て 展 開 す れ ば,gi(u),
な り{gi}の1次
と な るが,左
後 の 列(gi,φ),
ら に,
t>0,に よ り
たGoursat核
の 性 質 か ら,任
意 の相 異 な る
だか ら
属 す る こ と が 証 明 さ れ る. α∈T,に
つ い て行 え
(5.57)
に 注 意 す れ ば,u=0と の1次
お い て み る と きF(k)(t),
結 合 と し て 表 わ さ れ る の で そ れ らは1次
て 定数bi,
と な る.tの
は す べ て{fi(t)}
従 属 に な る こ とが わ か る.よ
っ
が 存在 して
代 りにt-u(u
お き,Fを{fi}で表
わ し て か ら{gi}の
1次 独 立 性 を 用 い れ ば
が 得 られ る.{fi}が1次 fiがLifi(t)=0を
独 立 な関 数 系 で あ り,LtがN階 み た す こ とか ら{fi}はLtf=0の
の常微 分 作 用素 で 各 基 本解 系 で なけれ ば な
ら な い. 関 数 系{gi}に 定 理5.5.
つ い て の 結 論 も(5.57)を X={X(t,ω);t∈T}を
複 素 定 常Gauss過 はN次
のGoursat核
用 い て類 似 の 方 法 で 証 明 で き る.
仮 定(A.1),(A.2′),(A.3)を
程 とす る.も しXがN重Markov過 で(5.55)の
が 標 準 表 現 を も ち そ の 核 はt-uの
定 理3.4に
よ る.ま
る.よ
っ て 補 題5.5か
た 定 理5.1に
程 な ら ば そ の標 準 核
形 の 関 数 の1次
証 明
結 合 で あ る.
み の 関 数F(t-u)で
よ っ てF(t-u)はN次
らF(t-u)は(5.55)の
みた す
のGoursat核
あ る こ とは で もあ
よ うに 表 わ され る関 数 の1次
結 合 で な け れ ば な ら な い. [注意] 定 理5.5は 強 力 な定 理 であ って,Gauss型
でな い弱 定 常過 程 の場 合 に も簡 単
な言 い かえ で 適用 で き る.す なわ ち定 義5.1に お け る条 件付 平 均値E(X(ti)/Bto(X)) の代 りにU(t0,ti)≡X(ti)のHto(X)へ
の射 影
を と ってそ こで の条 件を 満 足 す るな ら
ば,X(t)の
移 動 平 均表 現 の核F(t-u)は
系 Xを 定 理5.5に
お け るGauss過
や はり 定 理5.5の
よ うな関 数 に な る.
程 とす る.Xの
標 準 核FのFourier
逆 変 換(こ こで は積 分 の前 の定 数 を
はiλ の有 理 関数 で,下 N-1次
多 項 式Q(iz)と
とし た)
半 平 面 内 に は根 を もた な いN次
多 項式P(iz)と
高々
を用いて
(5.58)
と表 わ す こ と が で き る. 証 明 (5.55)式
で 与 え ら れ る 関 数 のFourier変
の 定 数 倍 で あ る.c(λ)は
そ の よ う な 関 数 の1次
が 標 準 核 で あ る こ と(§3.4参 [例1]
(5.55)の
が あ る.こ
こ でB0(t)は
照)か
換 は(iλ+μ)-(k+1),Reμ>0, 結 合 で あ る こ と お よびF(t-u)
ら結 論 が 導 か れ る.
関 数 で λ=1,n=1の
場合 の例 として
複 素Brown運
動 で も(実)Brown運
動 で も よい.
この例 で核 は 明 らか に標 準核 で
と な る.そ
し てXは2重Markov定
[例2]
同 じ く2重Markov定
る 関 数 のn=0の
常Gauss過 常Gauss過
場 合 の例 とし て
を あげ よ う.{ }内 は もち ろ ん標 準 核 で
で あ る.
程 で あ る. 程 で 標 準 核 が(5.55)に
おけ
上 記 の2例 X(t)は
は い ず れ も2重Markov性
微 分 可 能 で あ る が 例2で
義2重Markov過
程 で あ る が,後
例2に
関 し て 定 理5.4ⅱ)を
k=0の
場 合 で あ る .Y(t)と
と な る も の で あ り.こ
とな る.最
を も つ も の で あ る が 相 異 点 は 例1の
は 微 分 不 可 能 だ とい う こ と で あ る.前 者 は そ うで は な い.
思 い 出 そ う.N=2で
のY(t)とX(t)と
の 関 係,す
から
な わ ち(5.41)式
は
か ら
あ ては め れ ば よい.
このY(t)は
次 の形 式的 な確 率微 分 方 程 式
を み た す.こ
こで 係数 を一 般 化 す る こ とに よ り
を 考 え る こ とが で き る.こ
の 方 程 式 の 解{Y(t)}は
摩 擦 とラ ンダ ムな イ ンパ ル
ス を も っ た 調 和 振 動 子 の 運 動 を 記 述 し て い る.こ 数,α
あ り,F(t,t)=1だ
し て は 対 応 す るc(λ)が
良 予 測 値 の 計 算 の た め に はX(s),
を 構 成 し(5.48)に
者 は狭
は 弾 性 力 の 強 さ を 示 す 定 数 で あ りB0(t)は
こに,mは
質 量,β
は摩 擦 係
ラ ン ダ ム な シ ョッ ク を 示 す
も の で あ る.
2重Markov N重Markov定
Gauss過 常Gauss過
と し て 有 理 関 数(5.58)が
程 に 対 す る こ の よ う な 考 察 に 示 唆 さ れ て,一 程Xの 一 意 に(絶
構 造 を 調 べ る方 法 が わ か る.Xに 対 値1の
定 数 を 除 い て)対
般の
はc(λ)
応 す る.そ
し
て1/P(iλ)をc(λ)と こ のYは
す るGauss過
狭 義N重Markov
書 け ばXとYと
程Y={Y(t,ω);t∈T}が
Gauss過
程 で あ る.い
一 意 に 定 ま る.
ま
と
の 関係 は
(5.59)
で あ る.あ
るい は
(5.60)
で 与 え られ る.形 式 的 に書 けば また は
(5.61)
とな るが,こ
こで注 意 した い こ とは 作 用 素
す な わ ちY(t)∈Hi(X)が さ ら に,Yは る が,そ
が 因果 的 で あ る こ とで あ る.
導 か れ る こ と で あ る.
狭 義N重Markov
Gauss過
程 ゆ え 微 分 作 用 素Ltが
対応す
れ は
(5.62)
と表 わ す こ とが で き る.こ
れ を 用 い てLtY(t)=B0(t)と
記 の(5.61)と
式的に
併 せ て,形
表 わ さ れ る の で,上
(5.63)
な る 確 率 積 分 微 分 方 程 式 が 得 ら れ る.こ Xは
方 程 式(5.63)の
か ら(5.58)に {B0(t)}が 数 をR(t-u)と
う し てN重Markov定
常Gauss過
解 と し て 特 徴 づ け る こ と が で き る.こ
よ っ て 定 ま る 多 項 式 で あ る.そ
新 生 過 程 を 与 え,標 す る とき
準 核F(t-u)は,Ltに
こ にP,Qはc(λ)
し て 標 準 表 現 に つ い て は, 対 応 す るGreen関
程
(5.64)
で 与 え られ る.こ れ で 我 々 の 立 場 か らXの
十分 詳 しい性 質 まで 解 明 で き る こ と
に な っ た. N重Markov定
常Gauss過
と な る 場 合 は(5.63)の
が 得 られ,こ Doobが
程 で 対 応 す るc(λ)がk/P(iλ)(kは
定 数)
特別 な場 合 として
のGauss過
程 は 狭 義N重Markov過
程 とな る.そ
れ はJ.L.
扱 っ た も の に 他 な ら な い.
これ ま で 述 べ て き た 方 法 は,あ そ の 重 要 な 例 は,時 場 合 で あ る.そ
る 種 の 非 定 常Gauss過
程 に も 適 用 さ れ る.
間 の ス ケ ー ル を 変 更 す る こ とに よ っ て 定 常 過 程 に 移 さ れ る
れ に つ い て 若 干 触 れ て お き た い.
い まX={X(t,ω);t∈T}をN重Markov定
常Gauss過
程 とす る.
(5.65)
に よ っ て
を 定 義 す れ ば,Xは
ま たN重Markov
Gauss
過 程 で あ り,し
か も この変 換 は微 分 可 能 性 を 保存 す る こ とは容 易 に 証 明す る こ
と が で き る.こ
の と きX(t)は
の タ イ プ のGauss過
程 の1次
結 合 で あ る が,変
換(5.65)を
お こ な った 後 で
は そ れ ら各 々は
(5.66)
と表 わ され る.こ
こに{B0(t)},{B0(t)}は
と も に(実
あ る い は 複 素)Brown
運 動 で あ る. こ こで,(5.66)の
過 程 の 核 に 注 意 す れ ば,次
の 命題 は 自然 な もの として 受 け
入 れ られ るで あ ろ う.証
明 は 容 易 で あ る の で 省 略 す る.
命 題5.2.
が α次 の 斉 次 関 数F(t,u)を
標 準核 とし て
(5.67)
と表 わ され る な ら ば X(t)=e-(2α+1)tX(e2t) で 与 え られ るGauss過
程X={X(t,ω);t∈T}は
XがN重Markov性
を も て ばXも
§5.5. LevyのM(t)-過
定 常 過 程 で あ る.さ
らに
そ うで あ る.
程
こ れ ま で 多 重Markov
Gauss過
程 の 構 造 を 調 べ て き た が,こ
研 究 の 動 機 となっ たLevyのM(t)-過
こで ま た そ の
程 を ふ りか え っ て み て,多
重Markov
性 の 拡 張 や 再 考 を し て み た い. M(t)-過
程 は 多 次 元 パ ラ メ ー タ ーBrown運
定 義5.5.
Gauss型
確 率 変 数 系X={X(A,ω);A∈RN}は
ⅲ)を み た す と き パ ラ メ ー タ ーRNのBrown運 RN-parameter)と
with
原 点,
ⅲ) E(X(A)-X(B))2=r(A,B), r(A,B)は2点A,B間 この よ うな 系Xの
存 在 は,定
章 参 照)か ら保 証 さ れ る.XはN=1と 一 致 す る.そ
の 距 離.
義 か ら た だ ち に 計 算 さ れ る共 分 散 関 数
が 正 定 値 で あ る こ と(Schonberg-Schwartzの
Brown運
motion
A∈RN,
ⅱ) X(O)=0,OはRNの
運 動{B0(t)}と
動(Brownian
次 の 条 件ⅰ)∼
い う.
ⅰ) E(XN(A))=0,
第Ⅷ
動 か ら構 成 さ れ る.
の 他Xが,パ
定 理,た と え ばP.Levy(1948), し た と き明 ら か に 通 常 のBrown ラ メ ー タ ー 空 間 をRNと
し て,
動 と呼 ば れ る に ふ さ わ し い 説 明 が い ろ い ろ と 与 え ら れ て い る が こ こ
で は そ れ に 深 入 りし な い.
こ のBrown運
動Xは
パ ラ メ ー タ ー 空 間 が 多 次 元 で あ る だ け に,1次
場 合 に 較 べ て 複 雑 な ま た 興 味 の あ る 同 次 分 布 を 与 え て い る.特 に つ い て は 著 し い 特 徴 が み られ る.そ M(t)-過
元 の
にMarkov性
の 一 つ の 側 面 を 眺 め る た め にLevyの
程 を と りあ げ よ う.
SN(t)を
原 点 が 中 心 で 半 径 がtのRNの
な 測 度 で σt(SN(t))=1で
球 面 と し,σtをSN(t)上
あ る も の と す る.こ
の一 様
のとき
(5.68)
に よ っ て与 え ら れ るGauss過 ぶ.Nを
程
をMN(t)-過
指 定 す る 必 要 が な い と き は 単 にM(t)-過
明 ら か にE(MN(t))=0で
あ り,共
程 と よ
程 とい う.
分 散 関 数ΓN(t,s)は
次 の式 に よって計
算 さ れ る:
(5.69)
ただし (5.70)
こ のΓNの
一 般 形 を 具 体 的 に 与 え る の は 困 難 で あ る.し
か しt=sの
ときは
な ら
(5.71)
と な る こ と は 容 易 に 計 算 で き る.こ
こ にIk,Jkは
で 与 え ら れ る 定 数 で あ る. 一 般 の 場 合 に戻 っ て,
の と き(5.70)は
(5.72)
と書 け る.こ
の 形 か ら わ か る よ うに,Nが
偶 数 の と きは 楕 円 積 分 に な っ て し ま
うが,Nが
奇数 の と きN=2p+1と
求 め ら れ る.た
と え ば,t>s>0と
おい て計 算す れ ば ρNの 値 が初 等 的 に し て,ρNを
求 め る と(5.69)か
ら
等 が 得 られ る.こ こで これ らの関 数 の 規 則性 に 注 意 し よ う.ど れ もs/2か ら始 ま っ てs×{s/t
の 多 項 式}と な り次元Nが2増
え る と項 の数 が1増 え る.係 数 に
つい て の規 則 は 想 像 す る のが 困 難 の よ うに 思 われ る. P. LevyはΓ2p+1(t,s)の
形 か ら 推 測 し てM2p+1(t)の
多項 式 で あ る と予 測 し てM2p+1(t)-過 (1956年).そ
標 準 表 現 の 核 がu/t の
程 の標 準表 現 を求 め る こ と に成 功 し た
の結 果 の みを 言 え ば,P2p+1を
で 与 え ら れ る2p-1次
多 項 式 と す る と き,M2p+1(t)は
(5.73)
と標 準 表 現 され る. 例 え ば,p=2,3の
ときは そ れ ぞれ
で あ って,核 が 標 準 核 で あ る こ とお よび これ らの表 現 か ら計 算 した 共分 散 関 数 が それ ぞれ 上 記 のΓ5(t,s),Γ7(t,s)と と こ ろがNが
一 致 す る こ とも容 易 に確 か め られ る.
偶 数 の場 合 は上 記 の 方法 では 表 現 を具 体 的 に求 め る こ とは 不
可 能 に 近 い.し
か し上 の 議 論 から 想 像 さ れ る よ うに 標 準 核 はt,uに
次 斉 次 式 で あ ろ う.そ 直 し て 第3章
うす れ ば 前 節 末 尾 に 述 べ た 命 題5.2に
つ い て0
よ って定常 過 程 に
の 理 論 に 訴 え た ら よ か ろ う とい う ア イ デ ィ ア が 浮 ぶ.実
際それは
極 め て 有 効 な 手 段 と な る. 問 題 に し て い る
か ら次 の変 換 に よって 新 し い 定 常 過 程
XN={XN(t);t∈R}を
構 成 す る:
(5.74)
XN(t)=e-tMN(e2t),
こ う し て 得 ら れ た 定 常Gauss過
程XNの
t∈R. 共 分 散 関 数 γN(h)は(5
.69)か
ら
直 ち に 次 の よ うな 形 に 表 わ さ れ る こ とが わ か る.
(5.75)
補 題5.6.
の と き,γN(h)は2回
連続 微 分 可能 で あ って 次 の方 程 式
を 満 す. (5.76)
証 明 γN(h)に
対 す る表 示(5.75)を
微 分 が 可 能 で あ る こ とが わ か る.関
み れ ばhに 係 式(5.76)自
つ い て2回
積 分 記 号下 で の
体 は 初 等 的 な計 算 に よ って
容 易 に 導 か れ る. こ の 関 係 式(5.76)をXNやXN-2に 定 理5.5.
定 常Gauss過
対 す る 関 係 に 直 せ ば 次 の 定 理 と な る. 程XNとXN-2は
に よ っ て 標 準 表 現 を す る こ と が で き て,
同 じ新 生 過 程{B0(t);t∈R} の ときそれ らは 関係 式
(5.77)
を 満 た す. 証 明 定 常Gauss過 章 の 結果に
程 は 条 件(A.1),(A.2′),(A.3)を
よ り同 じBrown運
る こ と が で き る.
動{B0(t);t∈R}を
み た す の で,第4 用 い た標 準 表 現 を 構 成 す
一 方XNの
ス ペ ク トル 表 現 を
とす る と き,XNが
ま たXN(t)が て(5.77)の
純 非 決 定 的 な こ とか ら,E{│dZN(λ)│2}=fN(λ)dλ
とか け,
で あ る.こ れ らに注 意 し
微 分 可能 な こ とか ら 左 辺 を み れば それ は
と な り,こ
のGauss過
程 の 共 分散 関 数 は
に等 しい.こ れ は 補題5.6に
よ りc2NγN-2(h)に 一 致 す る.XNとXN-2が
同 じ
新 生 過程 を用 いて表現 され てい る こ とに 注 意す れ ば た だ ちに 関 係式(5.77)が 得 られ る. この定 理 か らXNの
標 準 表 現 やMarkov性
な どを調 べ るに はX1ま た はX2
を研 究 すれ ば よい こ とがわ か る.以 下 でそ れ を詳 し く述 べ よ う. 1°) N=2p+1の ば,DNはXN(t)に
(5.78)
と き.微
作 用 で き て(5.77)を
D3D5…
と な る.
得 る.こ
れ を く り返 し て
動 に,{x1(t);t∈R}はOrnstein-
程 に それ ぞれ 定 数 を 除 い て一 致 す る.したが
X2p+1は
狭 義(p+1)重Markov過
(5.77)を
用 い てfN(λ)に
が求 ま る.こ 次 にXNの
こにcN,
かけ
…D2p+1X2p+1(t)=X1(t)
はBrown運
Uhlenbeck過
をDNと
分 作 用 素
っ て(5.78)か
程 で あ る こ と が わ か る.さ
ら
ら に 詳 し く,
つ い ての 関係 式
は(5.77)に
お け る 定 数 で あ り,
標 準 核 を 求 め る た め に §3.4のc(λ)=c2p+1(λ)を
で あ る.
求 め よ う.そ れ は
(5.79)
で なけ れ ば な らない
は下 半 平 面 で
正 則 等 々に注 意).こ れ を部 分 分 数 に展 開 し て,Fourier逆
変 換 をす れ ば標 準
核 が 求 ま って次 の形 の標 準 表 現 が得 られ る.す な わち,係 数{ah}が
定 ま って
(5.80)
とな る.こ
こ にB0はBrown運
動 で あ る.さ
ら に そ れ は 変 換(5.74)の
逆
変換 に よって
(5.80′)
な る標 準 表 現 を う る. 上 に 現 れ た 係 数{ak}を 小 さ い と き,た
簡 単 な 一 般 式 で 与 え る こ とは 容 易 で は な い が,pが
と え ばp=1,2,3,4の
と き{ak}を
計 算 し て 前 記Levyの
結
果 に よ る表 現 と一 致 す る こ と を み る の は 困 難 で は な い. 2°) N=2pの
と き.DNは1°)と
(5.81) D4D6…
…D2pX2p(t)=X2(t)
で あ る.ス
ペ ク トル 測 度 で い え ば
と な る.そ
こでf2(λ)あ
の 課 題 と な っ た.こ
をLegendre多
同 じ微 分 作 用 素 と し て
る い はc2(λ)の
具 体 的 な形 を 求 め る こ とだ け が 我 々
のため
項 式 を 用 い て 展 開 し た 後Fourier逆
変 換 を すれ ば
と書 け る.こ
こに
bk=(4k+3)(ak+1-ak)2,た
で あ る.こ
の 形 を み れ ばX2が
た だ し,f2(λ)の の 極 限(n→
だ しak=(2k-1)!!/(2k)!!
多 重Markov性
を も た な い こ と が 知 ら れ る.
展 開 を 有 限 和 で 近 似 し て,X2はn重Markov過
∞)と
み る こ とは で き る.も
ち ろ ん,X2pに
程X(n) つ い て も同 様 な 見方
が で き る.
MN(t)-過
程 に つ い て の これ ま で の 結 果 の う ち,特
直 し て み よ う.Nが の 重 数 が1だ
奇 数 な ら 次 元 の 数Nが2増
にMarkov性
す ご と に,狭
け 増 加 す る と い う著 し い 規 則 性 が あ っ た.し
合 は 全 く様 相 を 異 に し て い た.こ
の 事 実 は 多 重Markov性
につ い て 見 義 のMarkov性
か し,Nが
偶 数 の場
の概 念 を再 検 討 す
る 有 力 な 手 掛 りに な る.ま ず ⅰ) 次 元 とMarkov性
と の 関 係 は 元 のBrown運
に も ど っ て 眺 め る と き,そ
の 複 雑 な 従 属 性 か ら く る も の と考 え られ,パ
タ ー 空 間 が 多 次 元 の 場 合 のMarkov性 これ に つ い て はH.P.McKeanに B(t)(t∈R)の ら 出 発 し てXNの
動XN={XN(A);A∈RN} ラ メー
の把 え方 を 示 唆 す る と い う こ と で あ る. よ る興 味 深 い 研 究 が あ る.一
関 係 を一般 化 し て,多
方,B(t)と
次 元 パ ラ メ ー タ ー の ホ ワ イ トノ イ ズ か
構 成 法 を 考 え,§5.2で
考 え た よ うな,表 現 を 用 い たMarkov
性 の 考 察 を す る こ と も で き よ う.
ⅱ ) Nが 偶 数 の 場 合 に着 目すれ ば,例 え ばX2pな
ら
重Markov性
とで もい うべ き性 質 が 考 え られ るか も しれ な い.し か し実 際 にはX2pの
スペ
ク トル 密度 関 数 を み る とき,期 待 に反 してMarkov性
にあ た るべ き何 等 の性
質 も見 出 す こ とは で きな い.む し ろ狭 義 α重(α は1よ
り大 きい実 数 で整 数 と
は 限 らな い)Markov過
程 の 例 とし ては,そ の スペ ク トル密 度 関数 が(1+λ2)-α
な る もの を選 びた い とい う気 さえ す る.こ うして α重Markov過 た め の 例 としてX2p-過
程を論ずる
程 を利 用 す る こ とが で き よ う.
ⅲ) 次 は,い わ ば無 限 重 のMarkov性が
定 義 で き るだ ろ うか と い う課題
で あ る.X2p+1を
み る と き,そ
し てc2p+1(λ)は(5.79)に る,こ
れ はp+1重Markov過
示 す よ うに
こ で 一 般 にc(λ)=c/P(iλ)に
と し て 次 の よ う なK. [例1]
Urbanikの
任 意 の 定 数cと,正
定 数/(p+1次
お い て,多
く し て い っ た ら 無 限 重 のMarkov過
程 で あ りそ の 反 映 と 多 項 式)と
項 式Pの
な って い
次 数 を 限 りな く大 き
程 が 得 ら れ よ う.こ
の予 想 に応 え るも の
例 が あ る. の 増 大 列ak,k=1,2,…
…,を
とり
(5.82)
を 考 え る.{ak}に
を 仮 定 し よ う.そ
と な る.さ
ついて
う す れ ば│c(λ)│2は
ら にc(λ)のFourier逆
可 積 分 で あ り,か
変 換 をF(u)と
つ
お けば
(5.83)
が 標 準 表 現 を 与 え て い る こ と は 容 易 に 証 明 で き る.こ Gauss過
程X={X(t);t∈R}が
さ て こ のX(t)は (5.9)の
う し て純 非 決 定 的 な 定 常
与 え ら れ た.
何 回 で も微 分 可 能 で あ る が,ど
れ だ けNを
よ うな 確 率 微 分 方 程 式 で 規 定 す る こ とは で き な い.し
意 味 で のMarkov性
を も つ こ と は,(5.82)を
大 き くして も か し何 らか の
み れ ば,こ れ ま で の 議 論 か ら予
想 され る と こ ろ で あ る,こ う し て 多 重Markov性
の 一 般 化 の た め に,Markov
性 の 再 考 を 要 求 され る こ と と な っ た. ま ず 単 純Markov を し て お こ う.Bt(X)は
Gauss過
程X={X(t);t∈T}に
つ い て定 義 の 言 い か え
こ れ ま で の記 号,Bt(X)は
に す る 最 小 の 完 全 加 法 族 とす る.A∈Bt(X),B∈Bt(X)の
を可測 とき
よ り (Markov性
と な る.最
後 の 等 式 で はE(・│X(t))が
こ う し て 条 件X(t)の
σ(X(t))-可
も と で はAとBが
独 立,す
よ り)
測 で あ る こ と を 用 い た.
なわ ち
(5.84)
が 得 ら れ た. [注 意] H.P.McKeanは(5.84)が の ことをsplitting 逆 に,任
成 立 す る よ うな 完 全加 法 族 σ(X(t))(⊂Bt(X))
fieldと 呼ん だ.
意 のA∈Bt(X)とB∈Bt(X)に
対 し て(5.84)が
成 立 つ と仮 定 す
れば
す な わち (5.85)
P(B│Bt(X))=P(B│X(t)),
で あ りXがMarkov過
程 で あ る こ と を 示 す.
こ う し て(5.84)はMarkov性
に対 す る条 件 と 同 等 で あ る こ とが わ か っ た.
こ の よ う な 言 い か え を 狭 義N重Markov は 容 易 で あ る.X={X(t)}がN重Markov性 X(t)=(X(t) と し たN次
元 値(単
B∈Bt(X)
純)Markov過
Gauss過
程 の場 合 に拡 張 す る こ と
を も てば ,X′(t),…,X(N-1)(t)) 程X={X(t)}に(5.84)や(5.85)を
適 用 す る こ と が で き る.そ す る こ と が で き る.た
の と き σ(X(t))は σ(X(t),X′(t),…,X(N-1)(t))と
と え ば(5.84)は
(5.86)
と な る. こ の よ うに し た 上 で は,Nが 可 能 と な る.い
無 限 大 の 場 合 のMarkov性
も 定 義 す る こ とが
ま
とお く.任 意 にtを
固 定 す る と き,任
意 のA∈Bt(X)と
任 意 のB∈Bt(X)に
対 して
(5.87)
が な りた つ と き狭 義 σ-Markov性 大 の 意 味 に 用 い た).も σ-Markov性 特 にXが
しXが
を も つ と言 う こ と に し よ う.(σ は 可 算 無 限
狭 義N重Markov性
を も つ な らば,そ れ は 狭 義
を も つ こ と が 証 明 さ れ る. 定 常Gauss過
程 の 場 合 に は 次 のN.
Levinson-H.P.
McKeanの
結 果 が あ る. 定 理5.6.
標 準 表 現 を も つ 定 常Gauss過
程Xが
狭 義 σ-Markov性
つ た め の 必 要 か つ 十 分 な 条 件 は 対 応 す るc(λ)がinfra-exponential型
を も の整
関 数 の 逆 数 と な る こ と で あ る. こ こ に い うc(λ)は
§3.4の(3.35)で
定 ま る 関 数 を 指 す.こ
の定理の証明
に は 相 当 な 準 備 が 必 要 な の で 割 愛 せ ざ る を 得 な い.詳
し く はN.
Levinson-
H.P.
紹 介 し たK.
Urbanik
McKean(1964)を
参 照 さ れ た い.た
だ 例1で
の 例 は 狭 義 σ-Markov性
を も つ こ と を 注 意 し て お く.
[注 意] 狭義 σ-Markov性
はい わ ば 狭 義無 限重Markov性
と もい うべ き も ので あ る
が,そ れ はX(t)が
解 析 的 で あ る こ とを 意 味す る も ので は な い.も
当然 決 定 的 なGauss過
Gauss過
し解 析 的 な らXは
程 に な っ て し ま う.
程{M2p+1(t)}の
表 現 を 眺 め て,も
う一 つ 着 目 す べ き 点 が あ る.
標準表現 の核はu/tの多 項 式 で あ る とい う こ とに 注 意 し て,同 様 な多 項 式 で 非標 準 表 現 は な い か と 自問 し て み よ う.(5.65)の し て み れ ば,c(λ)の
変 換 で 定 常 過 程X2p+1(t)に
言 葉 で 問 う こ とが で き る.す
で か つc(λ)=Q(λ)/P(λ),P,Q多
項 式,と
直
な わ ち│c(λ)│2=f2p+1(λ)
な るc(λ)を
探 せ ば よ い.ま
ず 例 に よ っ て 示 そ う. [例2]
{M7(t)}に
を と れ ば,{X7(t)}の
つい て
非 標 準 表 現 が 求 ま り,(5.65)で{M7(t)}に
もど せ ば
結局
な る非標 準表 現 が 得 られ る. この 例 か ら容 易 に想 像 され る よ うに,{M2p+1(t)}に
つ い て表 現 の核がu/tの多
項 式 で あ るも のは 無数 に求 め る こ とが で きる.興 味 はそ れ だ け で な く,こ の よ うな表 現 を 用 い て,Bt(X)とBt(B0)と
の関 係,そ の 他予 測 の問題 につ いて
まで,細 か い事 情 を知 るの に好 都 合 な 例 を容 易 に構 成 す る こ とが で き る.
§5.6. T-正 値 性 本 章 最 後 の 話題 と して こ こにT-正
値 性 を と りあげ た い.こ れ は も とも と場
の量 子 論 か ら出 て きた概 念 で あ る.相 対 論 的 量 子場 はMinkowski空
間を 基 礎
にお くが そ の構成 は 容 易で な い.もし 時間tを 虚 時 間itに か えれ ばMinkowski 空 間 はEuclid空
間 に な る.Bose粒
子 の場 合 に は このEuclid場
は あ る種
の局 所 的 な性 質 を もった 多 次 元パ ラメ ー タ ーの確 率過 程 に な り,既 知 の 数 学的
手 法 が 有 効 に 用 い ら れ る. そ こ でEuclid場
か ら 相 対 論 的 場 に 移 れ るた め に は 確 率 過 程 に ど ん な 性 質 が
要 求 さ れ るで あ ろ うか.簡
単 の た め パ ラ メ ー タ ー 空 間 は1次
そ し て 確 率 過 程 も平 均 連 続 な 定 常Gauss型
の も の が 与 え ら れ て い る と す る.相
対 論 的 場 に 移 行 で き る た め の 十 分 条 件 と し てMarkov性 質 等 を 付 加 し た もの は よ く知 ら れ て い る(E. 少 し一 般 の十 分 条 件 で あ るT-正
Nelson等
に よ る).こ
こで は も う
ら れ た とこ す る 実 数 値 定 常Gauss過
対 しL2(Ω,B(X),P)の
関 数 か ら な る 空 間L2(Ω,Bt,P)を
に反射 につ い て の性
値 性 に つ い て 述 べ る.
定 義 を す る前 に 記 号 を 準 備 す る.与え X={X(t);t∈R}に
元 と し て お こ う.
部 分 空 間 で
程 可測
考 え,そ こ へ の 射 影 作 用 素 をPtと
書 く.ま た
TX(t)=X(-t), t∈R (5.88) T1=1
に よ っ て 定 ま るL2(Ω,B(X),P)上
の ユ ニ タ リ作 用 素Tを
は 反 射 作 用 素(reflection)と
呼 ば れ る.
定 義5.6.
程Xは
定 常Gauss過
(正定値 作 用 素)
(5.89)
が な りた つ と きT-正
値 性(T-positivity)を
は じ め に 関 係 式(5.89)を{X(t)}の
し て お く.空
も つ と い う. 張 る線 型 空 間H(X)に
T-正 値 性 の た め の 必 要 条 件 を 出 す.簡 =0と
考 え よ う.こ のT
単 の た め,こ
間P0H(X)は
注 意 すれ ば,任 意 の時 点
制 限 し て 考 え,
れ ま で の よ う にE(X(t)) に よ っ て 張 られ る こ と に
と 複 素 数ak,
に対して
(5.90)
とな るた め の条 件 を求 め れば よい ことに な る。 これ を 共分 散 関数 γ(t)の 言 葉 で 言 い表 わせ ば (5.91)
と な る. こ こ で,γ(t)が
有 界 連 続 関 数 で あ る こ と に 注 意 し て,上
る絶 対 単 調 関 数 に つ い て のS. は あ る 有 界 なBorel測
Bernsteinの
度mに
の 条 件 で規 定 さ れ
定 理(解 題 参 照)を 用 い れ ば,γ(t)
よって
(5.92)
と表 わ され る。 こ うしてT-正 値 性 の た め の必要 条 件 がわ か った.
こ こでH(X)に
お け るTの
作 用 を よ り具 体 的 に見 るた め に,Xの
表現を
用 い て若 干 の 考 察 を試 み る. Xの 共 分散 関数 γ(t)の スペ ク トル表 現 を
とす る.さ らにXの 標 準 表 現 を (5.93)
ま た 後 向 き 標 準 表 現(backward
canonical
representation)を
(5.94)
とす る.す
な わ ち(5.94)は
が 成 立 す る表 現 で あ る.そ
の よ う な 表 現 の 構 成 は 次 の よ う に す れ ば よ い.§3.4
で 標 準 核 の 構 成 に あ た っ て ス ペ ク トル 密 度 関 数f(λ)か な る 適 当 なc(λ)を Hardyの
ク ラ スH2に
一つ 選 ん だが,そ
の 場 合c(w)は
属 す る も の と し た.後
これ と対 照 的 に 上 半 平 面 でH2に
ら│c(λ)│2=2πf(λ)と 下 半 平 面(Rew<0)で
向 き 標 準 表 現 を 求 め る の に は,
属 す る も の を え ら び そ のFourier変
換 をF+
とす れ ば よ い. 作 用 素Tが ク トル 表 現
これ ら 両 表 現 に ど の よ う に 作 用 す る か を み る た め に は,Xの
スペ
(5.95)
を 用 い る と便 利 で あ る.F-お びc+で
よびF+のFourier逆
変 換 を そ れ ぞ れc-お
表わせば
c-(λ)=c+(λ)
で あ り,(5.95)を
と か け ば,形
式 的 に い っ てParsevalの
得 られ る こ とに な る.同
公 式 に よ り表 現(5.93)と(5.94)が
じ く形 式 的 な 記 号B±(u),Z(λ)を
B-(λ)=Z(λ)/c+(λ),
B+(λ)=Z(λ)/c-(λ)
な る関 係 式 が 得 られ る.こ こで〓 はFourier変 こ うした上 でX(t)にTを
よ りTZ(λ)=Z(λ)が,し
が わ か る.よ
(5.96)
換 を表 わす.
施 して みれ ば
た次 が って
っ てTB-(λ)=B+(λ),す
なわち
TB+(u)=B-(-u)
が 示 さ れ た. も う一 つ 述 べ て お き た い こ とは 次 の 主 張 で あ る. 定 理5.7. φ,ψ∈L2(R)の
とき
用 い る とす れ ば
よ
(5.97)
が な りたつ. 証 明 次 の計 算 に よ る.
左辺
〔 注 意 〕 この定 理 と
とを使 え ば,当 然 の こ とな が ら(5.91)と
同等 な,T-正
値 性 のた め の必 要 条 件 が得 られ
る.
次 にL2(Ω,B(X),P)に
お い て 条 件(5.89)を
なす部分空間は
考 え る.B+0(X)-可
ak実
し た が っ て,tkを(5.90)の
数,の
と き と同 様 に とれ ば,条
測関 数 の
形 の 関 数 で 張 られ る.
件(5.89)は
行列要素
が正定値
(5.98)
と同等 にな る.こ こ で,作 用 素Tは
上 の式(5.98)の
乗 法 的 に働 くこ とを用 いた:
左 辺 は容 易 に計 算 で き て
と な り,〔 〕内 の 条 件 付 正 定 値 性 が わ か る.す な わ ち(5.92)はL2(Ω,B(X),P) に お い て(5.89)が 定 理5.8.
成 立 す る た め の 十 分 条 件 で も あ る こ と が 知 られ た. XがT-正
値 性 を も つ た め の 必 要 か つ 十 分 な 条 件 は,共
分散
関 数 γ(t)が(5.92)の
よ うに 表 わ さ れ る こ とで あ る.
[例] 場 の 理 論 へ の 応 用 に 示 唆 さ れ て 関 数c-(λ)が
で 与 え ら れ る2重Markov定
常Gauss過
で い え ば 質 量 が そ れ ぞ れm,Mの2自
第5章
範 囲 は(0,∞)で
あ る.a=0が"critical"
程 に あ た る こ と を 注 意 す る の は 興 味 が あ ろ う.
程 の 多 重Markov性
は 本 論 で 随 所 に 説 明 し た よ うに,単 純Mar
の 拡 張 と し て ど の よ う に 把 え,ま た 定 義 す る か が 問 題 で あ っ て,こ れ ま で
多 くの 試 み が あ っ た.そ の 最 初 はJ.L.Doob(1944)で P.
Levyは1955年
を 行 い,そ
の 第3回Berkeley
の 中 で い わ ゆ るM(t)-過
とな っ て い た.T.
Hide(1960)は
McKean
と(1964)ま
Dym(1970)と
たH.
お い て 注目 す べ き講 演
程 を 例 に と っ て,多
重Markov性
につ
こでは 標 準表 現 が 基 本的 な 手段
この 思 想 を うけ つ い だ も の で あ る.こ
考 え 方 を 多 次 元 パ ラ メ ー タ ーGauss過
及 ぼ し た の はH.P.
あ る と思 わ れ る.そ の 後
Symposiumに
い て の 考 え 方 お よ び そ の 研 究 法 を 提 案 し た.そ
Levyの
し て,
の解題
Gauss過 kov性
理 学 の 言葉
値性 を も つ の は ど の 範 囲 か を み る の は 興 味 が あ
の と きaの
な 点 で そ れ は 単 純Markov過
考 え よ う(物
由 粒 子 を 考 え て い る こ とに な る).そ
aを 動 か し た と きXaがT-正 る.結 果 を 言 え ば
程Xaを
Jr.(1963)で
程,特 あ り,彼
共 同 でGauss過
い て 詳 し い 研 究 を 行 っ て き た.Y.
Okabeは
の
にBrown運
動 に まで
は そ の 後N.
Levinson
程 のMarkov性
につ
解 析 的 手 法 を 駆 使 して 更 に 進 ん だ
研 究 成 果 を 美 し く ま と め て い る. Markov性
を 時 間 の 動 き に 応 じ た(局
ま た 別 な,し
か も 時 間 の 推 移 を 考 慮 し た,一
の一 つ はT-正
値 性 で あ る.場
所 的 な)ラ
ン ダ ム 性 の 変 化 と み る と き,
般 化 を 見 出 す こ と が で き る.そ
の 量 子 論 に も刺 激 さ れ て,こ
る新 し い 概 念 と し て と ら え た い と 思 う.本
書 で はG.C.
れ を確 率 論 に お け
Hegerfeldtに
よ る設
定 を 採 用 し た が,更
に 深 い 意 義 を 見 出 そ う とす る 読 者 は 彼 の 論 文(1974)お
び そ こ で の 引 用 文 献,あ terms of
white
noise,
T-正 値 性 に つ い て は,岡 立 場 か らLevyのBrown運 J. 105(1987), 130,が
71-87,
あ る.な
1928)を
Nagoya
Hida-L. Math. J.
Streit, 68(1977)を
quantum
89-107;
Si Si,
Nagoya
theory
参 照 された い.な あ る.ま
動 を 扱 っ た 論 文 と し て,A.Noda,
Nagoya
Math. J.
108(1987),
in お,
た本書 の Math. 121-
論 文 の 草 稿 の段 階 で 誤 りを 指 摘 さ れ,
示 唆 さ れ た 大 平 坦 民,Bernsteinの
注 意 し て い た だ い た 渡 辺 寿 夫氏 に,こ
の意 を 表 し た い.
On
部 靖 憲 氏 に よ る 綜 合 報 告(1981)が
お,上 記Hida-Streitの
ま た γ(t)の 表 現(5.92)を Math.
る い はT.
よ
結 果(Acta
の 紙 面 を 借 りて 深 く感 謝
第6章
Gauss過
程 の同等性
§6.1. 問 題 の 意 味 と定 式 化 確 率 過 程X={X(t);t∈T}がRT(Brown運 続 関 数 の 空 間C=C(T))上 し た こ と で あ っ た.念 れ た 確 率 過 程 をXと
動 な ら ば,更
の 測 度 μ を 導 び く こ とは,§1.6に の た め に再 録 す れ ば,確
す る と,可
に制 限 し て 連 お い て明 らか に
率 空 間(Ω,B,P)の
測 空 間(RT,BT)上
上 に定 義 さ
にXの 分 布 μ が 存 在 す る,
す な わ ち μは,
を み た す. さ て,2つ
の 確 率 過 程X1={X1(t);t∈T}お
られ て,X1お す る.以
よ びX2が
そ れ ぞ れ(RT,BT)の
の 確 率 空間(Ω,B,P1)お
理1.13を
測 度P1が
は 確 率 過 程X2に
測 度P2に
よ び(Ω,B,P2)と
関 して 絶 対 連 続 で あ る とき,確
同 等 で あ る と い う.ま
よ びP2(Bc)=1と
た は0)で
な りた つ 事 象 と,X2に
た つ 事 象が 共 有 さ れ る:A∈Bと た は0)が
存 在 して,
互 に 特 異 で あ る と い う.
同 等 で あ れ ば,X1に 関 し て 確 率1(ま
し て,P1(A)=1(ま
率 過 程X1 互 に絶 対
た,B∈Bが
な る と き,X1とX2は
言 う ま で も な い こ とで あ るが,X1とX2が
P2(A)=1(ま
考 え るこ と に す
関 し て 絶 対 連 続 で あ る と い う.さ ら に,X1とX2が
連 続 で あ る と き,X1とX2は
率1(ま
よび(RT,BT,μ2)
み ら れ た い).
定 義6.1.
P1(B)=1お
与え
上 の 分 布 μ1お よ び μ2を 持 つ と
下 に お い て は 話 を 定 め る た め に,組(RT,BT,μ1)お
を そ れ ぞ れ2つ る(定
よ びX2={X2(t);t∈T}が
関 し て確
た は0)で
た は0)な
な り ら ば,
な りた つ.こ の こ とか ら確 率 過 程 ど う し の 同 等 性 を
論 ず る こ とは,確 率 過 程 論 に お い て重 要 な こ と で あ る.同
時 に,測 度P1か
らP2
へ の 変 換 を 与 え るRadon-Nikodymの 現 す る こ とが で きれ ば,得 本 章 で は,2つ
を表
ら れ た 結 果 は よ り具 体 的 に な る で あ ろ う.
のGauss過
必 要 に な る の で,ま
導 関 数(密 度)
程 の 間 の 同 等 性 の 問 題 を 考 察 す る.そ
ずGauss測
度 の 概 念 を(有
限 次 元 に 限 らず)次
の た めに の よ うに
定 義 し て お く. 定 義6.2.
可 測 空 間(RT,BT)(C⊂RTに制
μが,Gauss過 RT(ま
程X={X(t);t∈T}か
た はC)上
のGauss測
§6.2. Gauss測
こ の 節 で は,Gauss過
元 の)Gauss測
ら 導 か れ た 分 布 で あ る と き,μ
確 率 変数 系X={Xλ;λ
の 測度 μをGauss測
を
∈Λ}に
よ って導 びか れ る
度 とい うこ ともあ る.
度 の 同 等性 に 関す る一般 的 な定 理 程 の 同 等 性 を 論 ず る た め の 準 備 と し て,(特
度 に つ い て の 一 般 的 な 定 理 を 述 べ て お こ う.同
件 が エ ン トロ ピ ー の 概 念 に よ っ て 得 ら れ て,さ 絶 対 連 続)で
の測 度
度 と い う.
[注 意] よ り一般 に,Gauss型 (RΛ,BΛ)上
限 す る こ と も あ る)上
あ る か,互
ら にGauss測
に 特 異 で あ る か の ど ち らか で,中
に無 限 次
等 性 の判 定 条 度 は 同 等(互
に
間 の場 合 は な い こ と
が 示 さ れ る. 定 義6.3.
可 測 空 間(Ω,B)に2つ
て い る と き,0log0=0と
の 確 率 測 度P1お
よ びP2が
与 え られ
して,
(6.1)
を確 率 測 度P2のP1に
関 す る エ ン トロ ピ ー とい う.た
あ ら ゆ るΩ の有 限 可 測 分 割 α={Ai;i=1,2,…,n}を
だ し,右
辺 の 上 限 は,
動 く も の とす る.
こ の 定 義 か ら直 ち に わ か る こ と を 列 挙 し よ う(補 題6.1∼6.3). 補 題6.1. Radon-Nikodymの
も含 め て)
(Ⅰ)P2がP1に
対 し て 絶 対 連 続 な ら ば,P2のP1に
導 関 数 を
と し て,次
式(∞=∞
関 す る の場 合
が な りた つ. (Ⅱ) 一 方,P2がP1に
関 し て絶 対 連 続 で な け れ ば,H(P2│P1)=∞
証 明 (Ⅱ)の 主 張 は 明 らか で あ ろ う.(Ⅰ)を
で あ る.
示 す た め に は,[0,∞)上
の確
率 測 度Φ に 対 し て 不 等 式 (6.3)
が な りた つ こ と に 注 意 しよ う.こ 特 に 可 測 集 合A∈BでP1(A)>0を
と お く と,(6.3)に
れ は 関 数xlogxの
凸 性 か ら導 か れ る.さ
て
みた す もの につ い て
よって
が な りた つ.こ
れ に よ っ て 有 限 分 割 α={A1,…,An}に
対 し て,
が わ か っ た.従
っ て,
で あ る.逆 の不 等 式
を 示 そ う.
の 値 に 従 っ て 有 限 分 割 αn={An,k;k=1,2,…,n2+1}
を
に よ っ て 定 義 す る.ま
と お く と,
た,
が な りた つ.関
数xlogxの
下 へ の 有 界性 と,φn(ω)logφn(ω)がnに
調 に φ(ω)logφ(ω)を下 か ら近 似 し て い る こ と に 注 意 す れ ば,n→ に 近 付 く.こ
辺 は (6.2)が
つ い て単 ∞ の と き,右
の こ と か ら逆 の 不 等 式 も な りた ち,
導 か れ た.
補 題6.2.
σ-加法 族Bの
部 分 σ-加法 族 をB′ とす る(B′ ⊂B).さ
確 率 測 度P′1お よ びP′2は そ れ ぞ れP1お
よびP2のB′
P1(A)お
す る と き,
よ びP′2(A)=P2(A),A∈B′)と
らに,B′ 上 の
へ の 制 限(P′1(A)=
が な りた つ.
証 明 B′の可 測 有 限分 割 はBの 可 測有 限 分割 で あ るか ら,Hの 定 義 の式(6.1) よ り明 白で あ ろ う. 補 題6.3.
σ-加法 族 の 増 大 列{Bn;n=1,2,…}がBに
Pn1お よびPn2を それ ぞれB上 る.こ
の測度P1お
収 束 す るとす る
よびP2のBnへ
の制 限 と す
の と き,
な らば,P2はP1に
関 し て絶対 連続 で あ り,
(6.4)
が な りた つ. 証 明 補 題6.1(Ⅱ)に あ る こ と が わ か り,さ (6.5)
よ っ て,各nに らに(6.1)に
対 してPn2はPn1に
よ って
関 して絶 対 連 続 で
で あ る.こ
こ で,φn(ω)はPn2のPn1に
n=1,2…}は
測 度P1に
関 す る密 度 とす る.系{φn(ω),Bn;
関 し て マ ル チ ン ゲ ー ル を な す こ とが 簡 単 に わ か るが,(6.5) で あ る か ら,定 理1.11に
よ り特 に が 存 在 す る.こ
っ て
系{φn(ω),Bn;n=1,2,…,∞}も た め に は,E1(φ)=1で
こ で φ∞(ω)=φ(ω),B∞=Bを
よ
つ け加 えた
マ ル チ ン ゲ ー ル に な る こ と を 示 そ う.こ
あ る こ と を 示 せ ば よ い.実
意 のnに 対 して
(a.e.P1)が
際Fatouの
わ か る が,あ
が 存 在 し て,
の
定 理 に よ り任
るnに
対 し てB∈Bn
で あ っ た と す る と, E1(φ)=E1(E1(φ│Bn))<E1(φn)=1
と な る か ら で あ る.さ て,Tchebyshevの
で あ る か ら,任
意 の ε>0に
(6.6)
対 し てKを
で あ る.ε
{φn,Bn;n=1,…,∞}が
が わ か り,
はFatouの
ら,E1(φ)=1が
よ りす べ て のA∈Bに
式(6.4)に
示
さ れ た.こ
∧K)> う し て 対 し て,
対 し て,
つ い て 言 え ば,ま
が 明 らか で あ
ず
定 理 か ら 直 ち に わ か る.
[注 意] (マ ル チ ン ゲ ー ル と は 限 ら な い)確
率 変 数 系{φn(ω);n=1,2,…}が
E(│φn│)が 有 界か つ
あ っ て,
を 満 足 す る とき,そ の系 は
一様 可 積 分 で あ る とい う. E(│φ(ω)-φn(ω)│)→0(n→
∞ と し てE1(φ
マ ル チ ン ゲ ー ル ゆえ,A∈Bn(n=1,2,…)に
が な りた つ の で あ る.等 り,
n=1,2,…
有 界 収 束 の 定 理 に よ り,n→
は任 意 で あ っ た か
存 在 し て,
十 分 大 き く す れ ば,
E1(│φn│∧K)>1-ε,
が な り た つ.Lebesgueの 1-ε
不 等 式 に よ っ て,M0>0が
∞)と
が存 在 す る と き に,一 同 値 で あ る.ま
様 可積 分 性 は,
た,{φn(ω),Bn;n=1,2,…}が
マル
チ ンゲー ルで あれ ば,そ の正 則 性 と一 様 可積 分 性 が 同値 で あ る こ とが,本 定 理 の証 明 と 同 様 の方 法 で示 され る. 以 上 の 事 実 に 基 い て,有
限 次 元Gauss測
度 の 場 合 に エ ン トロピー を 計 算 す
る こ と が で き る. 補 題6.4.
可 測 空 間(Ω,B)の
1,2,…,n}が
確 率 測 度P1お
変 数 系 で あ っ て,そ
上 に 与 え ら れ た 可 測 関 数 系{Xi;i=
よ びP2の
ど ち ら に 関 し て も 独 立 なGauss型
れ ぞ れ の 平 均 値,分
散 の 記 号 をEi,Vi(i=1,2)と
確率 し て,
E1(Xk)=mk,V1(Xk)=σ2k>0,E2(Xk)=0,V2(Xk)=1(k=1,2,…,n) で 与 え られ て い る と す る.こ σ-加法 族 とす れ ば,P1お
の と きB′を{Xi;i=1,2,…,n}で
よびP2をB′
に 制 限 し た 測 度P′1お
生成 さ れ る よびP′2は
同等 で
あ り,次 の 関 係 が な りた つ:
証 明 は 簡 単 で あ る か ら 省 略 す る. さ て,(Ω,B)上 P1お
よ びP2に
(RT,BT)と
の連 続 パ ラ メ ー タ ー 可 測 関 数 系X={X(t);t∈T}が測 関 し てGauss過
考 え て,P1,P2共
程 で あ る と し よ う.こ の と き特 に(Ω,B)= にGauss測
の 有限 部 分 集 合T′ に 対 し て,{X(t);t∈T′}の 測 度P1とP2のエ (6.7)
度
ン トロ ピ ー 距 離Iを
度 で あ る と し て も よ い.Tの
任意
張 る σ-部分 加 法 族 を β′ とす る.
に よ っ て 定 義 す る.こ こ でΔ はTの
有 限 部 分 集 合T′ の 全 体 と し て,P′1お
P′2は そ れ ぞ れP1お
へ の 制 限 とす る.Iを
よびP2のB′
よび
用 い て,次 の 基 本 的 な
結 果 が え ら れ る. 補 題6.5.
(Ω,B,P1)お
ピ ー 距 離Iが
よ び(Ω,B,P2)が
無 限 大 で あ れ ば,P1お
るA∈Bに
対 し て,P1(A)=⊥
よ びP2は
とお く.行
よびC*V2Cが
な ら ば,
し,
有 限 部 分 集 合T′={t1,…,tn}に
よびP2に
関す る分散 行 列 を それ ぞれ
列 に 関 す る よ く知 ら れ た 定 理 に よ っ て,正
し て,C*V1Cお
な わ ち,あ
考 え れ ば よ い.σ{X(t),t∈T}=
あ る こ と に 注 意 し よ う).Tの
対 し て,{X(tk);k=1,2,…,n}のP1お
ン トロ
な りた つ.
仮 定 し よ う.(も
X(t)の 代 りにX′(t)=X(t)-E2(X(t))を
度 で,エ
互 に 特 異 で あ る.す
P2(A)=0が
証 明 E2(X(t))=0,t∈Tと
σ{X′(t);t∈T}で
共 にGauss測
規 行 列C=(Ckj)が
同 時 に 対 角 化 で き て,さ
ら に,C*V2Cが
存在 単位
行 列 に な る よ うに で き る.
とお け ば,Y={Yk;k=1,…,n}はP1お で あ り,特
にP2に
を み た す.こ
のYに
注 意 す れ ば,補
よ びP2に
関 し て 独 立 なGauss系
関 し て は,
対 し て,
題6.4の
で あ る こ とに
結 果 を 用 い て,
(6.8)
mk=E1(Yk),
が 導 び か れ る.こ こで,P′1,P′2はP1,P2のB′ と な る と き,次
の2つ
σ2k=V1(Yk)
へ の 制 限 と す る.I(P1│P2)=∞
の 場 合 を 分 け て 考 え よ う:
第1に,あ
る 正 数c1,c2が
あ っ てT′={t1,…,tn}をTの
任 意 の有 限 部 分 集
合 と した とき (6.9)
が み た され る 場 合 を 考 え よ う.補
題6.4に
よ っ て あ る 正 数a,bが
存 在 し て,
不等 式
が な り た つ.も
ち ろ んφ ′(ω)=P′2(dω)/P′1(dω)で あ る.こ
こで 特 に 事 象
(6.10)
を 取 り上 げ て み る.Tchebychevの
不 等 式(命 題1.2)に
よ っ て,c>0が
存在
し て,
お よび
で あ る か ら,任 T′ε ⊂Tを 選 ん で,(6.10)の
意 の ε>0に
よ うに 事 象A′=A′ε
対 し て,有
を 測 度P1お
限 部 分集 合
よびP2で
測 れ ば,
が同 時 に な りた つこ と に な り,P1とP2は
互 に 特 異 な 測 度 で あ る こ とが わ か る.
第2に,(6.9)に
少 な く と も一 方 が 存 在 し な い 場 合 を
お け るc1ま
た はc2の
考 え る.こ の と き,任 意 の ε>0に 選 ん で,σk<ε
対 し て 適 当 な 有 限 集 合T′={t1,…,tn}⊂Tを
ま た は σk>1/ε
場 合 を 考 え る.対
応 す るYkに
と な るkが
存 在 す る.話
対 し て,事
象
を 定 め るため に後 者 の
を 考 えれ ば,評 価 式
お よ び,
が 得 ら れ て,ε →0と
す れ ばP1とP2が
互 に 特 異 で あ るこ とが わ か る.
以 上 を ま とめ れ ば,次
の 重 要 な 定 理 が 得 られ る.
定 理6.1.
に 定 義 さ れ た2つ
(Ω,B)上
で あ る か ま た は 互 に 特 異 で あ る.そ
のGauss測
れ は,I<∞
度P1お
かI=∞
よ びP2は
同等
に よ っ て 判定 さ れ
る. 証 明 I<∞ 題6.3か
の と きは,H(P1│P2)<∞
ら 明 ら か で あ る.I=∞
か つH(P2│P1)<∞
の と き は,補
題6.5そ
で あ るか ら補
の も の で あ る.
§6.3. 離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過
程 の 同等 性
こ の 節 で は,前
散 パ ラ メ ー タ ーGauss過
を 取 り扱 う.話 こ う.測
節 の 方 法 に 従 っ て,離
を き め る た め に 測 度 空 間(Ω,B)=(RI+,BI+)を
度P1お
よびP2が(Ω,B)上
同 等 性 を 考 察 す る の で あ る が,特 関 数 系X={Xi;i∈I+}は
の2つ
のGauss測
固定 し て お 度 で あ る と き,そ
の
に 標 準 表 現 の 立 場 を 強 調 し て 述 べ た い.可
測
い ま の 場 合x∈RI+の み て もP2で
座 標 関 数Xi=x(i)に
定 義 さ れ る が,Xは
測 度P1で
にP2に
測 れ ば 標 準 正 規 分 布 に 従 う 独 立 確 率 変 数 系(以
つ い てXを
程 の 同等 性
み て もGauss過
よって
程 で あ る とす る.特 後標準 独 立
過 程 と よ ぼ う)で あ る と し よ う.そ し て,P1とP2が め た い.す
な わ ち,我
同等 で あ るため の 条件 を求
々 の 扱 う 問 題 は 標 準 独 立 過 程 に 同 等 な す べ て のGauss
過 程 を 決 定 す る こ とで あ る. ま ず,記
述 の 簡 単 化 の た めE1(Xi)=0,i∈I+,で
で,§2.4で
取 り扱 っ た 離 散 パ ラ メ ー タ ーGauss過
確 率 空 間(Ω,B,P1)に
お け るGauss過
あ る場 合 を 考 え る.こ
こ
程 の 標 準 表 現 を 思 い 出 そ う.
程XはSchmidtの
直 交 化 に よ っ て,
(6.11)
と標 準 表 現 さ れ る.aii>0と 度P1に (6.11)を
し て お こ う.こ
つ い て 標 準 独 立 過 程(Xの
こで,ξ={ξj;i∈I+}は
新 生 過 程)で
あ る.こ
確率測
こで 便 利 の た め に,
書 き 直 し て,
(6.12)
と書 く こ と に し よ う.い
まGauss測
度 関 数 をP2(dω)/P1(dω)=φ(ω)と Bn(X)=σ{Xi;i=1,…,n}と
度P1とP2が す る.い
同 等 で あ る と し て,そ ま,Mn=E2(1/φ│Bn(X)),
お く と,M={Mn,Bn;n∈I+}は,測
し て マ ル ゲ ン ゲ ー ル で あ るが,こ れ を 定 め よ う.各Mnに とす れ ば,P(n)1はP1のBnへ (n,n)-分
の密
の制 限 と考 え て よ い.従
度P2に
関
対 し て,P(n)1=MnP2 っ て,Mnを
求 め る に は,
散行 列
(6.13) (V(n)2(i,j))=(δ(i,j))
を み た すRnのGauss測
度 の 間 の 密 度 関 数 を 求 め る こ と に 帰着 され る.こ
で 同 等 性 の 仮 定 か らaii=1-γi>0,i=1,2,…,nで て お こ う.こ
(6.14)
の こ とか ら(6.12)は
こ
あ る こ とに先 ず 注 意 し
と書 け て,bij,i,j=1,2,…,はnに のGauss分
布 で,分
よ ら な い で 決 ま る こ と が わ か る.Rn上
散 行 列 が(6.13)で
あ る2つ
のGauss型
確 率 ベ ク トル の
密 度 関 数 の 比 は,
で 与 え ら れ る か ら,
(6.15)
で あ る.定
理6.1に
よ り,I<∞
が な りた つ.{ξ1,…,ξn}が
で あ る か ら,
測 度P(n)1に 関 し て,V(n)1(i,j)=δ(i,j)を
みた す こ
と に 注 意 し て 左 辺 を 計 算 す れ ば,
で あ る.n→
∞ と し た と き 右 辺 が 有 界 で あ るた め に は,
お よび
に 注 目 し て, る.以
が な りた つ こ とが 必 要 十分 で あ
上 を ま とめ て 次 の 定 理 を 得 る.
定 理6.2.
確 率 空 間(Ω,B,P1)上
過 程X={Xi;i∈I+}が 列 ξ={ξi;i∈I+}に (6.16)
の 離 散 パ ラ メ ー タ ー,平 均 値0のGauss
標 準 独 立 過 程 と 同 等 で あ る た め に は,そ 対 し て,Xが
の 新生 変数
と表 現 さ れ て,
お よび
(6.17)
を みた す こ とが 必要 十 分 で あ る.Xが
標準 独 立過 程 とな る測 度 をP2と
すれ ば,
密度 関 数 は (6.18)
で あ る. [注 意1]
条 件(6.17)か
と が わ か る.確
率 空 間(Ω,B,P2)で
し て ξ={ξi;i=1,2,…}を [注 意2]
ら,(6.14)に
であ る こ
つ い て も
み た と き,X={Xi;i=1,2,…}を
標 準 表 現 し た も の が(6.14)で
平 均 値 が 必 ず し も0で
(6.16)∼(6.18)に
お け るbijに
新生変数列 と
あ る.
な い と き は,E1(Xi)=mi,i=1,2,…,と
し て,
対 応 す る式 は 次 の よ うに な る こ とが 同 様 の 方 法 で わ か る.
(6.16′)
(6.17′)
(6.18′)
§6.4. Brown運 Brown運 と は,そ
動 と 同 等 なGauss過
動 と 同 等 なGauss過
程 の標 準表 現
程 を 標 準 表 現 の 立 場 か らす べ て 決 定 す る こ
れ 自身 の 興 味 と と も に,後
節 で 述 べ る一 般 のGauss過
程 に対 して 同
様 の 問 題 を 考 え る と き の 大 き な 手 助 け を 与 え る. まず,X={X(t);t∈[0,T]},T<∞,を 上 で 定 義 さ れ たGauss過
確 率 空 間(Ω,B,P1)=(C,O,P1)
程 で,Brown運
な わ ち 密 度 関 数φ(ω)>0(a.e.P1)が 測 度P2(dω)=φ(ω)P1(dω)に
動 と同 等 な も の で あ る とす る.す
存 在 し て,こ
れ に よ っ て 変 換 され た 確 率
よ っ て 測 れ ばXはBrown運
動 に な る と し よ う.
こ の と き,確
率 測 度P2を
強 調 し て(X,P2)がBrown運
本 節 で は 次 の こ と を 目標 に す る:Brown運 {X(t);t∈[0,T]}か
ら,測 度P1に
こ で 得 た 表 現 に は,Volterra型
とに な る.手
段 に つ い て 言 え ば,Brown運
Girsanovの
の積 分 核 が重 要 な 役割 を果 す こ 動(X,P2)に
生 過 程Bを
取 り出 し て,標
定 理 が 有 効 に 働 く こ と に も 注 目 し た い.な
運 動 に 関 す る 確 率 積 分 が 基 本 的 で あ る が,そ
さ て,確 う.σ-加
動B={B(t);t∈[0,T]}
関す るマ ル チ ンゲ
関 す る 密 度 関 数1/φ(ω)を
の ペ ー ジ が 必 要 に な る の で,付
確 率 積分 で表 現 す
準表現を 作 る段 階 で お 本 節 で は,Brown
の こ とを詳述 す る こ とだ けで 相 当
章 と し て 巻 末 に ま とめ る こ とに し た.
率 空 間(Ω,B,P2)上
の 密 度φ-1(ω)=P1(dω)/P2(dω)に
と し
ル チ ン ゲ ー ル 式 に 書 け ば,{X(t),Bt(X);t∈[0,T]}は
空 間(Ω,B,P2)上
のBrown運
(E2(・│・)は(Ω,B,P2)に Bt(X);t∈[0,T]}は
補 題6.6. (Ⅱ) Mtは
動 で あ る.こ
測 度P2で
確 率
こで,Mt=E2(φ-1(ω)│Bt(X))
お け る条 件 付 平 均 値 を 示 す)と
っ て そ の 形 を き め よ う(付
お け ば,M={Mt,
マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る.Itoの
章 §A.3参
(Ⅰ) Pi(Mt>0,t∈[0,T])=1(i=1,2)が
な りた ち,
確 率 積 分 に よ っ て,
の 形 に 表 現 で き る.た
だ し,f(s,ω)は
次 の 条 件 を み た す:
(ⅰ) (s,ω)-可 測 で あ り, (ⅱ) 各s∈[0,T]を
積分 公 式 を使
照).
(6.19)
(ⅲ)
着 目 し よ
法 族 の 系 を{Bt(X);t∈[0,T]},
た と き,マ
そ して
程X=
関 し て 標 準 的 に 表 現 し,そ の 表現 の 形 を
決 定 す る.こ
る こ とが 基 本 的 で あ る.新
動 と 同 等 なGauss過
関 す るBrown運
を 新 生 過 程 と し て 取 り出 し,XをBに
ー ル の 表 現 を 使 っ てP1のP2に
動 と言 う こ と に す る.
固 定 し た と き,Bt(X)-可
測 で あ り,
が な り た つ. [注意] 条 件(ⅰ),(ⅱ)お
よび(ⅲ)はIto積
が定 義 で き るた
分
め の条 件 と同 等 で あ る. 証 明 MT=1/φ>0(a.e.P1か
つa.e.P2)で
あ る こ とは,φ が 同 等 なGauss
測 度 の 間 の 密 度 で あ る こ と か ら 明 ら か で あ ろ う(§6.2参 る た め に,停
照).(Ⅰ)を
証 明す
止 時 点 を 次 の よ う に 設 定 す る:
(Mt>0,t∈[0,T]の
と き).
停止 時 点 τ0に 対 し て, とお く と,定
理A.5に
よって E2(MT│Bτ0(X))=Mτ0
(a.e.P2)
が な りたつ か ら,特 に
で あ る.こ の こ と は,P1(τ0
っ て(Ⅰ)が
同 等 性 か らP2(τ0
証 明 さ れ た.
(Ⅱ)の 証 明 に 移 ろ う.(X,P2)はBrown運
動 で あ る か ら,P2に
マ ル チ ン ゲ ー ルM={Mt,Bt(X);t∈[0,T]}は,定
と表 現 され る.こ Gに 属 す)確
こ でg(s,ω)は
条 件(ⅰ),(ⅱ)お
率 変 数 で あ る.(Ⅰ)の
と し て よ い か ら,logMtが
理A.9に
よび(ⅲ)を
お け る
より
み た す(ク
ラス
結 果 に よ りP2(Mt>0;t∈[0,T])=1
定 義 さ れ る.こ
れ にItoの
公 式(定
理A.10)を
用
い る と,
で あ る.
とお く とf(s,ω)も
条 件(ⅰ),(ⅱ)お よび(ⅲ)を満 た
し(Ⅱ)の
形 の 表 現 が 得 ら れ る.
こ こ で 得 たMは,E2(MT)=E2(1/φ)=1を 理(定 理A.11)を 補 題6.7.
満 足 す る か ら,Girsanovの
定
直 接 適 用 す る こ とに よ り直 ち に 次 の 結 果 が 従 う. 補 題6.6で
定 ま っ たf(s,ω)に
対 し て,
(6.20)
と お け ば,B={B(t),Bt(X);i∈[0,T]}は Brown運
確 率 空 間(Ω,B,P1)に
お け る
動 で あ る.
[注 意] 記 号B={B(t),Bt(X);t∈[0,T]}に 補 題6.8.
確 率 空 間(Ω,B,P1)に
運 動 と同 等 で あ れ ば,補
題6.5に
つ い ては44頁 を 見 られ たい. お い てXがGauss過
程 で そ れ がBrown
お け るf(s,ω)は
お よび を み た す. 証 明 定 理6.1に
よ っ て,MT=1/φ
はGauss測
度 の 密度 関 数 で あ るこ と
か ら,
E2(MTlogMT)=E1(logMT)=K<∞ で あ る.f(x)=xlogxは し て,Jensenの
が 成 立 す る.従
凸 関 数 で あ るか ら,任
っ て,f(Mt)=MtlogMtと
お け ば,測
劣 マ ル チ ン ゲ ール で あ る.従
に収 束 す る 停 止 時 点 の 増 加 列{Tn;n=1,2…}に
方,
関
不等式
{f(Mt),Bt(X);t∈[0,T]}は
で あ る.一
意 の 部 分 σ加 法 族B′ ⊂Bに
対し て,
度P2で
み て,
っ て 特 に,T
が な りた つ か ら,特
であ
に{Tn;n=1,2…}を
が わ か る.
る よ うに 選 べ ば(選 べ る こ と は 簡 単 に わ か る), n→ ∞ と し て 第1の
不 等 式 が 示 さ れ た こ と に な る.第2の
と し て,{M-1t,Bt(X);t∈[0,T]}が
測 度P1に
不 等 式 に つ い て は,
つ い て マ ル チ ン ゲ ール で
あ る こ とを使 っ て 同様 の計 算 を行 えば よい. 補 題6.9.
補 題6.8と
はH(P1)t(X)に
属 す.但
同 じ仮 定 の も とで,各t∈[0,T]に対 し,H(P1)t(X)は
し て,f(t,ω)
確 率 空 間(Ω,B,P1)に
お け る
の張 る線型 包 で あ る. [注 意] 確 率空 間(Ω,B,P1)と(Ω,B,P2)が P1お
よ びP2に
H(P1)t(X)とH(P2)t(X)を
備化 す る段階 で,
って,こ
の段階 で は
区別 しな けれ ば な ら ないが,以 下 に述 べ る よ うに 実 は一 致 す る
(H(P1)t(X)=H(P2)t(X),t∈[0,T])の 補 題6.9の
異 な る か ら,完
よ る2乗 可 積分 性 が くいち が うか もしれ ない.従
証 明 Fubiniの
で あ る. 定 理 に よ っ て,ほ
と ん ど す べ て のs∈[0,T]に
対 し て,
(6.21)
に 注 意 し よ う.よ
で あ る が,補題6.8に s∈[0,T]に
っ て,
よ る と
関 し て,
で あ るか ら,ほ
と ん どす べ て の
で あ り,従 っ て 実 数 の 集 合 は 有 界 で あ る.こ
の こ とか ら,系
が 確 率 空 間(Ω,B,P1)上 様 可 積 分 で あ る.(6.21)よ
の確 率 変数 系 とし て一
り,
(6.22)
が な りた つ.XがGauss過
程 で あ る こ と に 注 意 す る と,
E1(X(s+h)-X(s)│Bs(X))∈H(P1)s(X)
で あ り,(6.22)の
右 辺 の 収 束 は 平 均 収 束 で も あ る か ら,f(s,ω)∈H(P1)(X)が
わ か っ た. 補 題6.10. 測 度P2に
補 題6.8の
の
条 件 の も と で,H(P2)t(X)を
関 す る 線 型 包 と す る と,こ
れ は 各t∈[0,T]に
対 し てH(P1)t(X)と
等 し い. [注 意]
こ の 補 題 に よ っ て,以 後H(Pi)t(X)(i=1,2)の
代 りにHi(X)と
書 くこ とに し
よ う. 補 題6.10の P1に
証 明 い ま,Z∈H(P1)t(X)と
す る.列{Zn;n=1,2,‥}をZに
関 し て 平 均 収 束 し,各Znは{X(si);si∈[0,t],i=1,…,mn}の1次
か ら な る よ う に 選 ぶ.列{Zn}の (a.e.P1)と
部 分 列{Znk}を
な る よ うに で き る(P1に
はGauss型
で あ り,従
抜 き 出 し て,
関 す る概 収 束)が,こ
P2に 関 す る 概 収 束 で も あ る.確 率 空 間(Ω,B,P2)に っ て{Znk}もGauss型
束 極 限 を つ け加 え た 系{Znk;k=1,2,…}∪{Z}もGauss系
同 様 に 逆 の 包 含 関 係H(P2)t(X)⊃H(P1)t(X)も 補 題6.11. sに 対 し て,
補 題6.8の
れ は 同等 性 に よって
お い て も で あ る.ゆ
に 関 す る 平 均 収 束 の 極 限 で あ る こ と が わ か る.す
結合
え に,{Znk}に
概収
で あ り,ZはP2 な わ ち,Z∈H(P2)t(X)で
あ る.
証 明できる
条 件 が な りた つ と き,f(s,ω)は
ほ と ん どす べ て の
と表 現 さ れ る.こ
こ でk(s,u)はVolterra型
の 積 分 核(k(s,u)=0;s
を み た す.
で, 証 明 補 題6.9お
はBrown運
よ び6.10に
動 で あ るか ら,Ht(X)に
k∈L2([0,T]),の
と書 け る.補
題6.8に
あ る が,(X,P2)
属 す る確 率 変 数Zは
形 に 表 現 さ れ る.ゆ
で あ り,一 方 で,ほ
で あ る.従
よ っ て,f(s,ω)∈Hs(X)で
え に,ほ
とん ど す べ て のsに
対 し て,
よれ ば,
と ん どす べ て のsに
っ てk(s,u)を2変
対 して
数(s,u)に
関 し て(必
要 な ら 適 当 に 修 正 し て)
可 測 で あ る よ うに す れ ば,
が わ か る.k(s,u)がVolterra型
の 積 分 核 で あ る こ と は,言
うま で も な い で
あ ろ う. こ こ で 定 理 を 述 べ る.そ 特 に6.11が 定 理6.3.
の 必 要 条 件 を 証 明 す るた め に 本 節 で 述 べ て 来 た 補 題,
重 要 な 役 割 を 果 た す. (Ⅰ) 確 率 空 間(Ω,B,P1)で
程X={X(t);t∈[0,T]}がBrown運 Xか
らBrown運
定 義 さ れ た 平 均 値0のGauss過 動 と 同 等 で あ る と す る.こ
動(B,P1),B={B(t);t∈[0,T]},を
の と き,
構 成 し て,
(6.23)
と標 準 的 に 表 現 で き る.た だ し,l(s,u)はVolterra型 を み た す.さ
ら に,表
の 積 分 核 であ っ て,条 件 現(6.23)に
お け るBお
よ びl
は一 意 的 に決 定 され る:Xが
別 の表 現
を も つ とす れ ば,B=B,l=lで (X,P2)がBrown運
あ る.ま
動 で あ れ ば,密
た(Ω,B)上
の 測 度P2に
対 し て
度P2(dω)/P1(dω)は
に よ っ て 与 え ら れ る. (Ⅱ) 逆 に,Brown運 過 程XはBrown運
動(B,P1)に 動 と 同 等 なGauss過
証 明 (Ⅰ) 仮 定 に よ っ てXか 構 成 で き る が,補
で あ る.次 Volterra型
よ っ て,(6.23)の
題6.11を
に 積 分 核l(s,u)を
程 で あ る.
らBrown運
動(B,P1)が
補 題6.7に
よ って
使 え ば,
核k(s,u)の
解 核 とす る.す
な わ ち,k(s,u)が
で あ る か ら,積 分 方 程 式 論 で よ く知 られ た 定 理 に よ っ てVolterra
型 積 分 核l(s,u)が
存 在 し て 次 を み た す:ほ
と ん ど す べ て の(s,t)に
(6.24)
こ の 積 分 核 を 用 い れ ば,各t∈[0,T]に (6.25)
形 に表 現 さ れ る確 率
対 して
対 し て,
が ほ とん どす べ て の ω∈Ωにつ い て な りたつ.な お,第2の で ない 核k(u,υ)に
等 号 は(6,24)か
に よ っ て 表 現 さ れ た の で あ る が,こ つ い てBt(X)=Bt(B)で
条 件 定 理4.4を 次 に,表
ンダ ム
つ い て は通 常 の積 分 と確 率 積分 の順 序交 換 が で き
で あ る こ とに よ る.第3の
各tに
等 号 は,ラ
ら 明 白 で あ ろ う.こ
う し てXがB
れ が 標 準 的 で あ る こ と は,(6.25)に
あ る こ とか ら言 え る.ま
た は,標
よ り
準性 の判 定
用 い て も よい.
現(6.23)に
れ る こ とは,標
お け るBrown運
動Bと
積 分 核lが
一意 的 に決 定 さ
準 表 現 の 一 意 性 か ら 明 ら か で あ ろ う.密 度 関 数 の 形 は,補
題6.6
か ら,
が わ か るか ら,こ 最 後 に,十
れ を(6.25)と(6.24)に
分 性(Ⅱ)を
証 明 し よ う.そ れ に は,Girsanovの
が 密 度 関 数,す な わ ちE1(φ(ω))=1で 与 え ら れ るXが
よ りBを 使 っ て 書 き直 せ ば よ い. 定 珪 に よ っ て,
あ る こ と を 示 せ ば よい.実 際,(6.23)で
確 率 空 間(Ω,B,P2),P2(dω)=φ(ω)P1(dω),に
お い てBrown
運 動 で あ る こ と が わ か る か ら で あ る. 最 後 に 次 のNt(ω)の
一 様 可 積 分性 を 示 せ ば 証 明 が 終 る:
こ のNt(ω)は
連 続 で あ る か ら,
確 率1で
の とき
とお け ば,Nn={Nt∧Tn,Bt(B);t∈[0,T]}は ー ル で あ る .従 2,…}が
測 度P1に
っ て 特 に,E(NT∧Tn)=1で
あ る.ゆ
関 して マル チ ンゲ
え に,系{NT∧Tn;n=1,
一 様 可 積 分 で あ る こ とが わ か れ ば,
が 示 され た こ と に な る.さ
て こ こで,マ
ル チ ンゲー ルNnに対
し て,確
率過 程
Xn={Xn(t);t∈[0,T]}を
に よ っ て 定 義 す れ ば,Girsanovの
定 理(定
理A .11)にお
い て
と 考 え て,{Xn(t),Bt(B);t∈[0,T]}は
P(n)に 関 し てBrown運 す る.Volterra積 に よ っ て,ほ
が な りた つ.ゆ
動 と な る.但 し,P(n)(dω)=NT∧Tn(ω)P1(dω)と 分 核l(s,u)に
対 す る解 核 をk(s,u)と
とん ど す べ て のs∈[0
え に,
(6.26)
で あ る.こ
こで,s
お よびt
測 度
対 し ては
対 しては
,T]に
対 し て確 率1で,
お け ば,関
定義 係(6.24)
が な りた つ こ と を 使 った.(Xn,P(n))がBrown運 (6.26)に
で あ る.こ
よ っ て,
う し て{NT∧Tn;n=1,2,…}の
こ の 節 の 最 後 に,定 お こ う.次
理6.3と
の 定 理 は(X,P1)が
一 様 可 積 分 性 が わ か った.
同様 の構 想 で証 明 され る結果 を い くつか 述 べ て 必 ず し も平 均0で
定 理6.3′. (Ⅰ) 確 率 空 間(Ω,B,P1)に [0,T]}がBrown運 動(B,P1)を
動 で あ る こ と に 注 意 す れ ば,
な い 場 合 に つ い て で あ る.
お け るGauss過
動 と同 等 で あ る とす る.こ
程X={X(t);t∈
の と き,Xか
らBrown運
構 成 し て,
(6.23′)
と標 準 表 現 で き る.た a∈L2([0,T])で
だ し,l(s,u)は
あ る.表
定理6.3と
現(6.23′)に
さ れ る.(X,P2)がBrown運
同 様 の条 件 を み た す も の と し,
お け るB,lお
よ びaは
一 意 的 に決 定
よ り(6.23′)の
形 で 与 え ら
動 で あ れ ば,
で 密 度 が 与 え ら れ る. (Ⅱ) 逆 に 与 え ら れ たBrown運 れ るGauss過
程XはBrown運
動(B,P1)に
動 と 同 等 で あ る.
い ま ま で は 時 間 パ ラ メ ー タ ー を 有 限 区 間[0,T]に 同 等 性 を 論 じ て 来 た が,Brown運 過 程 の表 現 も え ら れ る.
限 っ て,Brown運
動B={B(t);t∈[0,∞)}と
動の
同 等 なGauss
定 理6.3″. (Ⅰ) 確 率 空 間(Ω,B,P1)=(C,O,P1),但
しC=C[0,∞),に
け るGauss過
動 と同等 で あ る と す
る.こ
程X={X(t);t∈[0,∞)}がBrown運
の と き,Xか
らBrown運
l∈[0,∞)で(6.23′)の
動(B,P1)を
お
構 成 し て,XはBに
形 に標 準 表現 で き る.た
だ し,lお
関 し て,
よ びaは,
(6.24)
を み た す.B,lお
よ びaはXか
ま た(X,P2)がBrown運
ら 一 意 的 に 決 定 さ れ る.
動 で あ れ ば,
に よ っ て 密 度 が 与 え ら れ る. (Ⅱ) 逆 に(6.23′)がt∈[0,∞)で
な りた つ よ う なGauss過
程XはBrown
運 動 と同 等 で あ る. 証 明 は 定 理6.3と
同 様 に 行 わ れ る が,付
帯 条 件(6.24)は,補
さ れ る(Ω,B,P2)に
お け る マ ル チ ンゲー
ルM={Mt,Bt(X);t∈[0,∞)}が
題6.6で
表現 正
則 と な るた め の 条 件 で あ る. [注 意] 本 節 にお い て はBrown運 の上 に実 現 され たGauss過
動 との同等 性 を確 率 空 間(Ω,B,P1)=(C,O,P1)
程 につ い て論 じて来 た が,同 等 性 そ の もの の概 念 は 確 率空 間
の 選 び方 には よ らな い も の で あ る.一
般 の確 率 空 間(Ω,B,P1)上
Brown運
動 と同等 な ら ば,Xの
(C,O)の
上 の分 布 と考 え られ る.一 方,(6.23′)の
のGauss過
程Xが
見 本 関数(軌 跡)は 確 率1で 連 続 とし て よい か ら改 め て
で あ る こ ともわ か る.従 って 必 要 な ら,こ
形 に表 現 され るGauss過
れ も(C,O)上
程 は連 続
の分 布 とし て考え れ ば よい の
で あ る.
§6.5. 一 般 のGauss過 本 節 で は,一
般 のGauss過
程 と 同 等 なGauss過
程 の 同 等 問 題 に つ い て,標
決 定 の し か た を 概 観 し て お こ う.Gauss過 B={B(t);t∈I}に
程 の 標 準 表現 準表 現 を 直 接 使 った
程X={X(t);t∈I}が
関 し て 標 準 表 現 さ れ て い る こ と か ら,各
新 生過 程 時 点tでBt(X)=
Bt(B)と
な る こ とが わ か る.こ
を 持 つGauss過 る.前節
程Bの
うす る と,Xに
関 す る同 等 問 題 が,独
立増分
同 等 問 題 に 帰着 さ れ る.こ れ が 基 本 的 な ア イ デ ア で あ
で 述 べ た よ うに,密
度関 数 の条 件 付 平均 値 か らで きる マル チ ンゲー ル
が 共 通 の 構 造 を 持 っ て い る こ とを 使 うの で あ る. 記 述 の 単 純 化 の た め に 考 察 す る範 囲 を制 限 し て,Gauss過 (Ω,B,P1)に
程Xは
確率空間
お い て,
(6.25)
と標 準 表 現 され て い る と し よ う.但
し,
で あ る.ま た,Xの
新 生過 程
(6.26)
は,各
成 分 が 独 立 なBrown運
i,j=1,2,…,で
い か え れ ばE1[Bi(t)Bj(s)]=δij(t∧s),
与 え られ る も の と し よ う.
さ て,Gauss過
程Yは
も の と し よ う:適 を 変 換 し た と き,新 え たXと
動,言
確 率 空 間(Ω,B,P1)に
同等 な
当 な 密 度 関 数 φ(ω)が 存 在 し てP2(dω)=φ(ω)P1(dω)と し い 確 率 空 間(Ω,B,P2)に
同 じ確 率 法 則 を 持 つ も の とす る.結
定 理6.4.
お い て 与 え られ,Xと
確 率 空 間(Ω,B,P1)で
={Y(t);t∈[0,T]}が(6.25)で
お い て 測 れ ば,Yは(6.25)で
同 等 で あ る とす る.こ
過 程X1を
構 成 し て,Bt(Y)=Bt(X1)と
定 義 さ れ た 平 均 値0のGauss過
の と き,(Ω,B,P1)上
程Y
程X={X(t);t∈ にXと
同 法 則 のGauss
な る よ う に で き る.Yお
通 な 新 生 過 程B1={B1(t);t∈[0,T]}は(6.26)のBと
与
果 を 述 べ よ う.
与 え ら れ るGauss過
[0,T]}と
測度
よ びX1に
共
同 じ法 則 を 持 つ が,
B1に 対 し てYは
(6.27)
と標 準 表 現 さ れ る.こ =0,u
こ でlij(u,v),i,j=1,…N,はVolterra型(lij(u,v)
積 分 核 で 分 を 示 す.ま
を 満 た す.但 た(Y,P2)をXと
同 法 則 に す る測 度 をP2と
し, す れ
ば,P2のP1に
関 す る 密 度 関 数 φ(ω)は
で 与 え られ る. 証 明 の 概 略 を 述 べ て お く.(Y,P2)がXと
同 法 則 を 持 つ か ら,Yの(Ω,B,P2)
に お け る 新 生 過 程B2={B2(t);t∈[0,T]}が のBと
同 じ法則 に 従 う.次
よ う.こ
れ はBt(Y)=Bt(B2)で
う る.そ
れ は 補 題6.6と
次 に,こ
こ に 表 わ れ たfiを
存 在 す る.(B2,P2)は(6.26)
に,マ ル チ ン ゲ ー ルMt=E2[1/φ│Bt(Y)]を あ る こ と に 注 意 す れ ば,B2に
決 め る と,B2の
解 核 と し て(lij)が
現 わ れ るlijで あ る.以
よ って表 現 し
同 じ方 法 に よ っ て 得 ら れ る:B2iをB2のi成
上,大
分 と して
線 型 包 に属 し
と書 け る こ とが わ か る.つ い で,ベ ク トル 値 を 取 るVolterra型 に よ っ て,(kij)の
決 め
定 ま る.そ
の積 分 方 程 式 論
れ が 表 現(6.27)に
ま か に 述 べ た よ う に,Yの
お い て
同等 問題 を新 生 過 程
Bの 同 等 問 題 に 帰 着 さ せ た 上 で は §6.4と 同 様 の 議 論 が 展 開 さ れ る.N<∞ 場 合 は,そ 定 義,Itoの
の ま ま 書 き直 せ る の で あ る が,N=∞ 公 式 お よ びGirsanovの
の と きは,Ito(確
[注 意1] 各tに 対 し て,Bt(Y)=Bt(B1)=Bt(B2)=Bt(X)で
と な る.
(6.27)を
分の
定 理 を 拡 張 し て お か な け れ ば な ら な い.
そ の 点 で 議 論 は 少 し 複 雑 に な る.
[注 意2]
率)積
の
よ り'標 準 表現 ら し く'書 き直 せ ば,
あ る.
§6.6. 新 生 過 程 の 構 成 法 §6.4に お い て,Brown運 の 方 法 は,Gauss過
動 と 同 等 なGauss過
程Xか
ら 新 生 過 程Bを
程Xの
線 型 演 算 で 取 り出 し て,Bに
て 標 準 的 に な っ て い る こ と を 示 す こ と で あ っ た.本 少 し 異 な っ た 立 場 か ら 述 べ る.端
表 現 を 得 た が,そ
節 では新 生 過 程 の構 成 法 を
的 に 言 え ば,Gauss過
る 意 味 で 近 い 形 で 与 え ら れ て い る と き に は,§6.4の
関 し
程Xが
標 準表 現 に あ
方 法 よ りも 直 接 的 に 新 生 過
程 が 得 られ る こ と を 示 す の で あ る. ま ず,B={B(t),Ft;t∈[0,T]}をBrown運
動 と し て,
(6.28)
と 書 け て い る(Gauss型 え る.た
とは 限 ら な い)確 率 過 程X={X(t);t∈[0,T]}を お よ び,各s∈Tに
だ し,φ=φ(s,ω)は
考 ついて
Fs-可 測 で あ る こ と を 仮 定 す る. [例1]
Brown運
動B={B(t);t∈[0,T]}と
{m(t);t∈[0,T]}と
を み た す と仮定 す る.Ft=Bt(B)∨
測 で
お け ば,Bとmの
で あ る.こ
と お い て,φ(t,ω)は
す る.
各tでBt(m)-可 Bt(m)と
独 立 な 確 率 過 程 をm=
独 立 性 か ら,{B(t),Ft;t∈[0,T]}もBrown運
の 場 合 に(6.28)の
微 分 を形 式 的 に
dX(t)=dB(t)+φ(t,ω)dt,
と書 け ば,メ
ッ セ ー ジmの
妨 げ ら れ て,dXを
れ る.こ
わ ゆ る フ ィ ードバ
[例2]
例1と
Bt(m)∨Bt(X)-可
t∈[0,T]
符 号 化 さ れ た 送 信 信 号 φ=φ(t,ω)がGauss型
イ トノ イ ズdBに れ は,い
同 様 にBとmを
ホ ワ
受 信 す る とい う通 信 系 の モ デ ル と考 え ら ック の な い 系 で あ る. 与 え て,各t∈[0,T]に
測 で あ る とす れ ば,フ
お い て φ(t,ω)は
ィ ー ドバッ ク の あ る通 信 系 を 表 わ す.
こ の と き も,{B(t),Ft;t∈[0,T]},Ft=Et(B)∨Et(m),はBrown運 動 で あ る か ら, (6.29) Bt(X)⊂Ft,
動
t∈[0,T]
が 保 証 され れ ば,(6.28)の
例 に な っ て い る.式(6.28)を
未 知 の 確 率 過 程X
に 関 す る 確 率 方 程 式 と み た と き,各t∈[0,T]でX(t)がFt-可 Xの 存 在 が 保 証 さ れ れ ば,条 解Xの
存 在 に つ い て は,い
合 に 限 っ て,後
件(6.29)が
定 理6.5.
み た さ れ る こ と に な る.そ
の よ うな
く つ か の 十 分 条 件 が 知 られ て い る が,Gauss型
に 述 べ る こ と に し て,こ
次 の 定 理 はA.
測 に な る解
N. ShiryaevとT.
の場
こ で は 深 くは 立 ち 入 ら な い こ と に す る.
Kailathに
よ っ て 独 立 に 証 明 さ れ た.
確 率 過 程X={X(t);t∈[0,T]}が(6.28)に
よっ て 定 義 さ
れ て い る と き, B1={B1(t),Bt(X);t∈[0,T]} φ(s,ω)=E[φ(s,ω)│Bs(X)]
但 し, はBrown運
動 で あ る.
証 明 最 初 に,φ(s,ω)=E(φ(s,ω)│B(X))が,ほ
に対 して定 義 で き,
と ん どす べ て のs∈[0,T]
であ ること を 指摘し
て お こ う.
と書 き,各s∈[0,T]で,
φ(s,ω)-φ(s,ω)はFs-可
測 で あ る こ と に 注 目 す る.eiλ(B1(t)-B1(s))にItoの 公 式
を適 用 して み る と (6.30)
さ て,
お よび
に 注 意 し て,
お よ び,
が 得 ら れ る.言
い か え れ ば,(6.30)に
よ っ て,
で あ り,こ れ か ら
(a.e.P)
が 得 ら れ て,{B1(t),Bs(X);t∈[0,T]}がBrown運
動であることが わか
る. [注 意] 本定 理 に お い て,Bt(X)⊃Bt(B1)は
当然 で あ るが,逆
の包 含 関 係"⊂"は 一
般 的 に は証 明 され て い ない.も し等 号Bt(X)=Bt(B1),t∈[0,T],が Brown運
動B1はXの
こ の 定 理 をGauss型の をL2(R2+)に
立 なGauss過
な りた てば,
新 生過 程で ある. 通 信 系 の 場 合 に 適 用 し て み よ う.そ
属 すVolterra核
こで,k(s,u)
とし,m(s)=m(s,ω)をBrown運
動Bと
独
を み たす もの とす る.
程 で
(6.31)
と お け ば,X={X(t),t∈[0,T]}はGauss過 た 言 い 方 を 使 え ば,φ(s)=m(s)自
程 で あ る.本 節 のは じ め に 述 べ 身が メ ッセ ー ジ で あ り,ホ
ワ イ ト ノ イ ズdB
に妨 げ られ てXを 受 信 す る とい う通 信 系 で あ るが, Bs(X)-可
の 項 は,
測,す な わ ち 線 型 フ ィ ー ドバ ッ ク を 表 わ し て い る.(6.31)は,Xに
す る方 程 式 と み な さ れ るが,Bt(B)∨Bt(m)-可 初 の(6.28)で
測 な 解 が 存 在 す れ ば,本
与 え た 形 の 過 程 に な る.従
{B1(t),Bt(X);t∈[0,T]},但
っ て,定
理6.5に
関 節 最
よ っ て,B1=
し,
(6.32)
はBrown運
動 で あ る.ま
ず(6.31)の
と お く と,Y={Y(t);t∈[0,T]}はBrown運
解Xの
存 在 と一 意 性 を 示 そ う.
動 と 同 等 で あ る.実
際,
と し て,E(αT)=1が,mとBの 理(定
理A.11)に
独 立 性 に よ っ て 言え
よ っ て,確
る か ら,Girsarovの
率 空 間(Ω,B,P1),P1(dω)=αTP(dω),に
て,Y={Y(t),Bt(B)∨Bt(m);t∈[0,T]}がBrown運 わ か る.さ
て,一
定 お い
動 で あ る こ とが
方 で(6.31)は
と書 け る が,§6.4の
議 論 と 同 様 に,l=l(s,u)をkの
解 核 と す れ ば,Xは
(6.33)
の 形 に一 意 的 に 解 け る.定 理6.3に が 確 率 空 間(Ω,B,P1)に
よれ ば,XもBrown運
お け るBrown運
動Yに
Bt(X)=Bt(Y)⊂Bt(B)∨Bt(m),t∈[0,T],で に お い て も 方 程 式(6.31)が 組(B,m,X)は
る か ら,補
一 意 的 な 解Xを
線 型 包Ht(X)に
題6.11に
関 す る標 準 表 現 で あ り, あ る .従
ベ ク トル 値 を と るGauss過
E[m(s)│Bs(X)]はXの
動 と同 等 で ,(6.33)
っ て,(Ω,B,P)
持 つ こ と が わ か る .さ 程 で あ る か ら,条
属 す .XがBrown運
よ っ て,Volterra核h(s,u)∈L2(R2+)が
て,
件 付 平 均 値 動 と同等 で あ 存 在 して
(a.e.P), と 書 け る.従
っ て,(6.32)よ
が 得 られ る.再
び §6.4の 議 論 と 同 様 に し て,j(s,u)の
と表 現 で き る.以 系 Gauss過 で で き るBrown運
り
解 核n(s,u)に
よ っ て,
上 を ま と め て 次 の 系 が 得 ら れ る. 程Xが(6.31)に 動B1はXの
[注 意] 一 般 に,Gauss過
程m(s,ω)に
よ っ て 与 え ら れ て い れ ば,(6.32)の
操作
新 生過 程 で あ る. つ い て,条
件
と同値 で あ る こ とが 知 られ て い る.
(a.e.P)は,
第6章
の解 題
無 限 次 元Gauss分
布 の 同 等 性 は,S.
っ て も解 け る が(T.
Hida
J. Hajek
(1958)やJ.
明 はYu.
A. Rozanov
Kakutani
(1975)第1章
Feldman
参 照),こ
(1958)の
(1968)に
(1948)の 先 駆 的 な 仕 事 に よ こで は 便 利 の た め に,
方 法 に よ っ た.そ の 見 通 し の よ い 証
あ る が,§6.2に
お い て は,マ
ル チ ンゲ ール
を 使 う こ と に よ っ て 更 に 簡 潔 化 さ れ て い る.§6.4に
お け るBrown運
等 性 の 問 題 はR.
降 多 く の 仕 事 が あ る が,
Cameron-W.
T. Martin
標 準 表 現 の 立 場 か ら の 解 答 はM.
Hitsuda
(1944)以 (1968)で
動の同
得 ら れ て い る.こ
そ の 方 法 に よ っ た が 部 分 的 に は よ り簡 明 に な っ て い る.Wiener空
こで は,
間 にお け る
マ ル チ ン ゲ ー ル 理 論 を 駆 使 す る の で,そ
こに必 要 な事 項 は 付章 に ま とめて お い
た.Volterra型
え ば,F.
の 積 分 方 程 式 論 は,例
考 に な る で あ ろ う.Brown運
Watanabe
(1958)の
(1976)で
よ っ て な され て い る.§6.5に 述 べ た こ とは よ り一 般 に さ れ て い る.そ
の 中 に離 散 ス ペ ク トル が 表 わ れ る場 合 も 取 り扱 っ て あ る.本 とVolterra核
に よ る変 換 は,I. C. Gohberg-M.
て も 得 ら れ る が,こ
本 が参
動 との 同 等 性 の,独 立 確 率 変 数 列 に 展 開 す る 方 法
に よ る研 究 はL. A. Shepp(1966)に M. Hitsuda-H.
Smithesis
の 線 に そ っ て の 議 論 はG.
G. Krein(英 Kallianpur-H.
こで は,表
現
章 に述 べ た 同等 性 訳1970)に Oodaira
よっ (1973)
で もな さ れ て い る. 定 理6.5はA.
N. Shiryaev(1966)お
よ びT.
証 明 お よ び よ り広 い こ の 定 理 の 応 用 はA. に 詳 述 し て あ る.Gauss型 びM.
Hitsuda-S.
N. Liptzer-A.
通 信 系 へ の 応 用 は,例
Ihara(1975)を
Kailath
み られ た い.
え ばS.
(1968)に
よ るが,
N. Shiryaev Ihara(1974)お
(1974) よ
付 章 確 率 積 分 とマ ル チ ンゲ ール
こ こで は,Wiener空 ま と め て お く.こ
間 に お け る 確 率 積 分 と マ ル チ ンゲー ル に 関 す る事 項 を
こ に 述 べ る 内 容 は 主 と し て,第6章
の で あ る.便 利 の た め に 確 率 空間(Ω,B,P)と ner空
間(C,O,μw)を
§6.4に お い て 用 い た も
し て 特 に 断 わ ら な い 限 りWie
固 定 し て お こ う.こ れ は §2.5に 述 べ た よ うにKolmo
gorov-Prokhorovの
定 理に 基 づ い て,Brown運
動B={B(t);t∈[0,∞)}
か ら 導 か れ る 確 率 空 間 で あ る.
§A.1.
多 重Wiener積
分
既 に §2.5に お い て の 定 義 を 与 え た.さ (重 複)Wiener積
f∈L2([0,∞)),の
ら に 一 般 に,多
形 のWiener積
重 積 分 と類 似 の ラ ン ダ ム な 積 分 と し て 多 重
分 に 拡 張 す る こ と が で き る.多
L2(Ω)={f(ω);E(f2)<∞}の
重Wiener積
分 の 定義
ま ずk(t1,…,tn)を
上,こ
に 属 し, とな る組(t1,…tn)以
外 で は0と
の よ う な 性 質 を も つ 積 分 核kをn重Volterra核
このkに 対 して
第1段
分 は特 に
展 開 を 考 え る と き に 有 用 で あ る.
1° 多 重Wiener積
しか も
分
な る も の と す る(便
宜
と よぶ こ とに す る).
の形 の積 分 を定 義 す る.
k(t1,…,tn)が
階 段 関 数 の と き は,変
な 分 点0=τ0<τ1<…<τlが
あ る と し て よ い:
(上 記 以 外 の(t1,…,tn))
数t1,…,tnに
共 通 で次 の よ う
こ の場 合 に は, (A.1)
をkに
対 す るn重Wiener積
定 義 す る.(A.1)の る2つ
形 に表 わ さ れ
の 確 率 変 数In(k)お
を 取 り上 げ て み よ う.直 こ とで あ る が,必 て,Brown運
分 と
(n=2の
よ びIm(l) ち にわ か る
要 な ら 階 段 関 数kお
場 合,kはAの
部 分 を 除 い て0で
あ る.)
よ びlの
分 点 が 共 通 に な る よう に 再 分 し
動 の 独 立 増 分 性 と,E((B(τi+1)-B(τi))2=(τi+1-τi)で
ある
こ とを 使 え ば
E(In(k))=0, (A.2)
のとき のとき が わ か る.も
ち ろ ん(k,l)nはL2(Rn+)で
は 分 散 が 有 限(In(k)∈L2(Ω))な 第2段
一 般 のVolterra型
数 列{ki(t1,…,tn);i=1,2,…}に
の 内 積 で あ る.こ
の 事 実 か ら,In(k)
確 率 変 数 で あ る こ とが わ か る. の 核k(t1,…,tn)∈L2(Rn+)に よ ってL2(Rn+)の
対 し て は,階
段関
ノル ムで近 似 で き る こ と
に 注 意 し よ う:
こ の と き,(A.1)に
よ っ て 定 義 さ れ たkiに 対 す るn重
積 分 はCauchyの
条件
を みた す か ら,極 限 (A.3)
が 存 在 す る.(A.3)に
よ っ て 定 ま っ たIn(k)を
積 分 核kに
と書 く こ とに す る.
積 分 と言 い. [注 意] 定 義(A.3)は
核kに 対 す る階 段 関数 列{ki;i=1,2,…}の
い こ とは,関 係 式(A.2)に 多 重Wiener積 定 理A.1.
対 す るn重Wiener
選 び 方に よ ら な
よ って保 証 され る.
分 の 簡 単 な 性 質 を ま とめ て お こ う. (ⅰ) (線 型 性)k1,k2をL2(Rn+)に
属 す2つ
In(αk1+βk2)=αIn(k1)+βIn(k2),α,β
(ⅱ) k∈L2(Rn+),l∈L2(Rm+)を
のVolterra核
とす る と,
定 数.
共 にVolterra核
とす る と,関 係 式(A.2)
が な りた つ. 証 明 (ⅰ),(ⅱ)とも階 段 関 数 の 段 階 で は 明 白 で あ り,そ 遺 伝 す る こ と は,近
似(A.3)に
さ て,n重Wiener積 れ をHnで
の極 限 に もそ の性 質 が
よ って わ か る.
分 の 全 体 はL2(Ω)の
部 分Hilbert空
間 で あ る.そ
表 わ す:
Hn={In(k);k∈L2(Rn+),kはVolterra核} 定 理A.1に
よ れ ば,Hnと
にH1は1次
のWiener積
H(B)と
は 互 に 直 交 す る こ とが わ か る.ま 分 の 全 体 で あ るか ら,Brown運
同 じ も の で あ る.も
こ う.Hn(t)を
う1つtに
付 随 し たHnの
次 に よ っ て 定 義 す る:n=0,1,2,…
動Bの
た特
張 る線型 包
部 分 空 間 を導 入 し て お
に 対 し て,
Hn(t)={In(k)∈Hn;k(t1,t2,…,tn)=0,t1>1}.
定 理A.2. (A.4)
で あ る.言
各 自 然 数nとt∈[0,∞)に
対 して
E[In(k)│Bt(B)]=In(kt),
い か え れ ば,In(kt)はIn(k)のHn(t)へ
証 明 まずkが
の 射 影 で あ る.
階 段 関 数 の と き に は,条 件 付 平 均 値 の 性 質(命 題1.3,5°))を
用 い て 証 明 され る.よ
り一 般 の 場 合 に は,ki{t1,…,tn)のL2(Rn+)に
か らki,t{t1,…tn)のL2(Rn+)-収 [注意] (A.4)の
お け る収束
束 が 従 う こ とか ら 示 さ れ る.
右辺 のIn(kt)を
と 書 く こ とに し よ う.
2° Wiener積
分 の完備 性
確 率 空 間(Ω,B,P)=(C,O,μw)上 は,多
重Wiener積
多 重Wiener積
可 積 分 な 確 率 変 数 の 全 体L2(Ω)
分 の 直 和 で 書 け る こ と,言
い か え れ ばf(ω)∈L2(Ω)は,
分 に よ って 展 開 で き る こ と を 示 す.そ
積 分 とHermite多 定 義A.1.
の た め に まずWiener
項 式 の 関 係 を 述 べ よ う. 多項式
をn次Hermite多
項 式 と い う.(t=σ2と
きはHn(x,σ2)と Hermite多
して の σを パ ラ メ ー タ ー とみ た と
書 く.) 項 式 に つ い て 後 に 必 要 な 性 質 を あ げ て お こ う.
命 題A.1. (ⅱ)
の2乗
(ⅰ) 母 関 数 は
で 与 え ら れ る.
につ い て の漸化 式:
(ⅲ) 平 均 値0,分 2…}は,Hilbert空
散tのGauss測
度N(0,t)に
対 し て,系{Hn(t,x);n=0
,1,
間
の完 全 直交 系 で あ る.な お これ を正 規 系 にす るには ,系 と補 正 す れ ば よ い.ま 平 均 ベ ク トル0,分 ば,系
散 行 列(Vij)=(tiδij)の
たRN上
のGauss測
も の をN(dx1,…,dxN)と
度 で, すれ
はL2(RN,N(dx))の
完 全 直 交 系 で あ る.
これ らの 命題 の証 明は,通 常 のHermite多
項 式
の性 質 か ら変 数 変 換 に よ り簡 単 に導 かれ る. 補 題A.1.
n=0,1,2,…
お よ び,任
意 の 時 点s,
に 対 し て,
(A.5)
そ れ 以 外. 証 明 の 概 略 を 述 べ て お こ う.H0(t-s,B(t)-B(s))=1, は 明 ら か で あ ろ う.
に 対 し て は,
回
が な りた つ こ と を 仮 定 す る.さ ろ う.区 (A.6)
間[s,t]の
の近似列を作
て,
分 点 を τ0=s<τ1<τ2<…<τl=tと
し て,
最 後 の 式 の 第2項
は 第1項
項 を 引 い た も の で あ る.さ
の 和 の うちB(τk)-B(τk-1)と て,分割Δ
を 細 分 し て 行 く と,等
が それ ぞ れ確 率 収 束 で あ る.な お 第2式 は 定 理2.9に
も(A.5)が
よ る.こ の こ とか ら,
納 法 の 仮 定 と命 題A.1(ⅱ)の
漸 化 式 に よ っ て,k=nの
ときに
証 明 さ れ た こ と に な る.
補 題A.2.
時 間 パ ラ メ ー タ ー 空 間[0,∞)で
と し てBの
=σ{B(t)}がBΛ
密 な 可 算 集 合Λ={τ1,τ2,…}を
部 分 σ-加法 族 で{B(τi)-B(τj);i,j=1,2,…}か
成 され る も の と す る と,BΛ 証 明. σ-加法 族Bは
∈O};Oは
左辺
右 辺 は確 率 収 束 の意味 で
に 収 束 す る.帰
と る.BΛ
式(A.6)の
に 平均 収 束 す る.ま た
は,
(A.6)の
同 じ もの が 出 て来 る
はBと
一 致 す る.
筒 集 合 か ら 生 成 され て い る か ら,
に 属 す る こ と を言 え ば 十 分 で あ る.B{t}は
開 集 合}に
よ っ て 生 成 さ れ る か ら,{B(t)∈O}∈BΛ
こ の こ とは,{τik∈Λ;k=1,2,…}をtに が 連 続 関 数 の 空 間(C,O)上
ら 生
に 対 し て,B{t} 集 合 族{{B(t) を 言 え ば よ い.
収 束 す る列 と し て,Brown運
で 実 現 され て い る こ とを 使 え ば,
動
で あ る こ と か ら わ か る. 定 理A.3.
L2(Ω)の
各 確 率 変 数f(ω)は,多
重Wiener積
分 に よ って,
(A.7)
の形 に直交 展 開 され る: (直 和 分 解),た 証 明 補 題A.2に 2,…,と
し て,さ
お け るΛ
の 有 限 部 分 集 合 をΛl={τ1,τ2,…,τl},l=1,
ら に 部 分 σ-加 法 族B(Λl)を{B(τi)-B(τj);i,j=1,…,l}
か ら生 成 さ れ る も の とす る.補 題A.2に =E[f│BΛl],f∈L2(Ω),は,fに
よれ ば,
大 き さの順 に並 べ な お
し て,s1<s2<…<slと
す れ ば,BΛlは
よっ て,
の 意 味 で 閉 じて い るか ら,そ 展 開(A.7)は
は,f∈L2(Ω)に 定 義A.2.
§A.2.
独 立確 率 変 数系
ら 生 成 さ れ る と 言っ て よ い.従
の形 に展 開 で き る.従 って
系
正 則
一 様 可 積 分!).{τ1,τ2,…,τl}を
{B(sk+1)-B(sk);k=1,2,…,l-1}か 命 題A.1(ⅲ)に
で あ る か ら,fl
平 均収 束 す る({fl;l=1,2,…}は
な マ ル チ ン ゲ ー ル で,{f2l;l=1,2,…}が
flは
だ しH0=R.
で あ り
の 極 限 も
が 平 均 収 束(l.i.m.)
に 属 す こ と が わ か った.
一 意 的 で あ る:Volterra核ki(t1,…,ti),i=1,2,…, 対 し て 唯1つ
f∈L2(Ω)の(A.7)の
Wiener空
定 ま る. 展 開 をWiener展
間 に お け る マ ル チ ン ゲ ー ル とIto積
1° 連 続 パ ラ メ ー タ ー の マ ル チ ン ゲ ー ル
開 と い う.
分
っ て,
離 散 パ ラ メ ー タ ー の マ ル チ ン ゲ ー ル に つ い て は,§1.5に
お い て 述 べ た が,そ
れ を 基 礎 に 連 続 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 に つ い て 概 観 し て お こ う.こ タ ー は 区 間I=[0,T],[0,∞)ま 定 義A.3.
た は そ れ ら の 部 分 集 合 とす る.
確 率 空 間(Ω,B,P)上
の 増 大 列{Ft;t∈I}に
の 確 率 過 程{Mt;t∈I}が
E{│Mt│)<∞,t∈I,
(M.2)
E[Mt│Fs]=Ms(a.e.P),
を 満 足 す る と き,組M={Mt,Ft;t∈I}を
優)マ
た(M.2)に
部 分 σ-加 法 族
関 して 条 件
(M.1)
い う.ま
こで パ ラメ ー
連 続 パ ラメ ー タ ーマル チ ンゲ ー ル と
お け る 等 号 が 不 等 号
(ま た は )の
と き 劣(ま
たは
ル チ ン ゲ ー ル と い う.離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 と 同 様 に,F(ω)∈
L1(Ω)={F;E(│F│)<∞}が
あ っ て,Mt=E[F│Ft]と
チ ン ゲ ー ルM={Mt,Ft;t∈I}を さ て,パ
正則 な(regular)マ
ラ メ ー タ ー が 連 続 で あ る と き は,Mtのtに
書 け る よ うな マル ル チ ン ゲ ー ル とい う. 関 す る連 続 性 が 重 要 で
あ る. 定 義A.4.
マ ル チン ゲ ー ルMの
で あ る と き,Mを(右)連
見 本 関 数Mt(ω)が
確 率1で(右)連
続関数
続 な マ ル チ ン ゲ ー ル と い う.
[注 意] 本節2° でみ る よ うに,Wiener空
間 に おけ る マ ル チン ゲー ル はす べ て 連 続
で あ る こ とが わ か る. [例1]
マ ル チ ン ゲ ー ルMを
ル チ ン ゲ ー ル で あ る.こ
凸 関 数 に 代 入 し た{f(Mt),Ft;t∈I}は
の こ と は,離
劣 マ
散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 と 同 様 にJensen
の 不 等 式 に よ っ て わ か る. 定 理A.4. チ ン ゲ ー ル(ま
(A.8)
お よび (A.9)
(Doobの
不 等 式)M={Mt,Ft;t∈[0,T]}が
た は 劣 マ ル チ ン ゲ ー ル)で
あ る と き,λ>0に
右連続 な マ ル 対 し て不 等 式
が な りた つ. 証 明 区 間[0,T]に
お け る 有 理 数 の 全 体 をL={ri;i=1,2,…}と
M0={Mr,Fr;r∈L}も
マ ル チ ン ゲ ー ル で あ るが,Mの
す る.
右 連 続 性 に よ っ て,
お よ び,
で あ る.Lk={ri;i=1,…k}⊂Lと
し て,有
序 に 並 べ 直 し た も の をri1<…
限 集 合Lkの
要 素 を大 きさ の順
す れ ば,
M(k)={Mril,fril;l=1,2,…k}
は 離 散 パ ラ メ ー タ ー マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る.M(k)に
対 し て は,定
理1.10の
不等
式 が な りた つ こ と と
お よ び,infに
関 す る 同 様 の 式 を 使 っ て,(A.7)お
よ び(A.8)が
従 うこ とが
わ か る. 次 の 停 止 時 点 の定 義 は 離 散 パ ラ メ ー タ ー の 場 合 と 同 様 で あ る. 定 義A.5. (stopping
σ-部 分 加 法 族 の 増 大 列{Ft}に
time)で
あ る と言 う の は,各tに
関 し て τ=τ(ω)が 停 止 時 点 対 し て
りた つ こ とで あ る.与 え られ た1つ
の 停 止 時 点 τに 対 し て,Fの
と書 く.
をFτ
[注 意] 停 止 時 点 σ,τの間 に大 小 関 係 [例2] (1)
各t∈Iは
(2) M={Mt,Ft,t∈I}が 達 時 点 τ=inf{t;Mt=a}は
が あれ ば,Fσ
部 分 σ-加法 族
⊂Fτ.
停 止 時 点 で あ る. 連 続 な(劣)マ
ル チ ン ゲ ー ル で あ れ ば,値aへ
停 止 時 点 で あ る.但
(3) f(s,ω)を(s,ω)-可
測 で,各sに
さ ら にsに
積 分 可 能 とす る と,
つ い て 確 率1で
が な
つ い てFs-可
しinf{φ}はsup Iと
の到 す る.
測 な ラ ン ダ ム な 関 数 とす る.
は 停 止 時 点 で あ る. 補 題A.2. F∈L1(Ω))と
正則 な 右 連 続 マ ル チ ン ゲ ー ル をM(Mt=E[F(ω)│Ft], す る と,確
率1で
有 限 な 停 止 時 点 τに 対 し て,
Mτ=E[F(ω)│Fτ](a.e.P) が な り た つ.
証 明 自然数nに 対 して, く と,τnも
停 止 時 点 で あ りn→
の と き,τn(ω)=k/2nと
∞
の と き,τn(ω)↓
お
τ(ω)で あ る.A∈Fτnに
対 し て,
で あ るか ら,
す な わ ち,Mτn=E[F│Fτn]で
あ る.{Mτn;n=1,2,…}が
る こ とが こ れ で わ か る か ら,Mの 1,2,…)と
一様 可積 分 で あ
右 連 続 性 を 使 っ て,A∈Fτ(⊂Fτn,n=
し て,
従 っ て, Mτ=E[F│Fτ](a.e.P)
が わ か った. この補 題 か ら直 ち に次 の定 理 を得 る. 定 理A.5.
停 止 時 点 σ お よび τの間 に 関 係
則 な 右 連 続 マ ル チ ン ゲ ー ルMに
が あ る と き,正
対 し て 次 式 が 成 立 す る.
Mσ=E[Mτ│Fσ](a.e.P). 系 M={Mt,Ft;t∈I}が 時 点 τに 対 し て,M°t=Mt∧τと マ ル チ ン ゲ ー ル に な る.
右 連 続 マ ル チ ン ゲ ー ル で あ れ ば,任 お く と,M°={M°t,Ft;t∈I}は
意 の停 止 再び右連 続
証 明 t∧τ が 有 界 な 停 止 時 点 で あ る こ と に 注 意 し て,定 い.正則
性 が 問 題 に な る が,t0∈Iを
れ ば,{Mt,Ft;t∈I0}は
理A.5を
使えば よ
ま ず 固 定 し て,
で考 え
正 則 な マ ル チ ン ゲー ル で あ る か ら,定
理A.5が
使
え る の で あ る. 2° Ito(確
率)積
分
次 の 条 件(f.1)-(f.3)を つ い て,Ito積
み た す 確 率 変 数 系{f(t,ω);t∈I=[0,∞)}に
分
を定義しよ
(f.1)
f(t,ω)は(t,ω)に
(f.2)
各t∈Iに
う:
つ い て 可 測,
対 し てf(t,ω)はBt(B)-可
測,
(f.3)
便 利 の た め に(f.1)-(f.3)の Fに
属 すf(t,ω)は,§A.12°
性 質 を み た すf=f(t,ω)の
全 体 をFと
で 述 べ た よ うにWiener展
書 こ う.
開 で き る:
(A.9)
こ こ で,右
辺 の 積 分 がtま
E[f(t,ω)│Bt(B)]=f(t,ω)で
で で 切 れ る こ と は,f(t,ω)がBt(B)-可 あ る か ら,定
辺 のkn=kn(t,t1,…,tn),n=1,2,…,は
理A.2に
条 件(f.1)に
に 関 し て 可 測 に な る こ と に 注 意 し よ う.ま
た,(f.3)に
測 で あ り,
よ り わ か る.(A.9)右 よ っ て(t,t1,t2,…,tn) よ れ ば,
で あ る こ と が わ か る. 定 義A.6.
Fに 属 す る 各f(t,ω)に
対 し て,Ito(確
率)積
分 を
(A.10)
に よ っ て 定 義 す る.ま
た,
を 次 に よ って 定 義 す る.
[注 意] 定 義A.6に 定 義 し た が,よ
お い て は,仮
り一 般 にBrown運
∨gt(gtはBt(B)と
独 立)で
(f.2′) 各t∈Iに
対 し てIto積
代 え て,
測 み た すf=f(t,ω)の
あ る こ とか ら,F⊂F1で
測 で は あ る がBt(B)と
の 中 に た た き 出 す こ と が で き る:ほ
分を
照)がFt=Bt(B)
利 の た め に,(f.1),(f.2′),(f.3)を
書 こ う.各tでBt(B)⊂Ftで
各t∈Iに 対 し て,Ft-可
可 測 性 を 持 つfに
あ る と き に は,(f.2)に
対 し て,f(t,ω)はFt-可
と し て も 定 義 で き る.便 をF1と
定(f.2)の
動{B(t),Ft;t∈[0,∞)}(§2.5参
あ る.f∈F1に
対 し て は,
は 独 立 な 成 分 をWiener展
と ん どす べ て のt∈[0,∞)に
全体
開 の 係 数kn
対 し て,
(A.11) と"Wiener展
は独 立(従
開"で
き,kn(ω,t,t1,…,tn),n=1,2,…,はFt-可
って
と も 独 立)で
測 で あ りBt=(B)と
あ る.さ
ら に,条
件(f.3)に
よ り
こ の 事 実 を 使 え ば 次 の よ う に 拡 張 定 義 で き る. 定 義A.6′. F1に
属 す 各f(t,ω)に
対 し て,Ito積
分 を
(A.10′)
に よっ て定 義 す る. Ito積 分 の簡単 な性 質 を あげ よ う. 定 理A.6.
1°) α,β;定
2°)
3°) 各t∈Iに
対 し て,f(t,ω)∈Hn(t)な
ら ば,
数.
4°) f∈Fと
して
(A.12) と お く と,M={Mt,Bt(B);t∈[0,∞)}は
マ ル チ ン ゲー ル で あ る.特
の と き,Mは 5°) 逆 に,平
証 明 1°)2°)お は 定 理A.2か
よ び3°)はWiener積
形 のIto積
た,
な らば,
が 定 義 で き る の で,Mの
とWiener展
で あ る か ら,展
開 の 一 意性 に し て よ い.こ
[注 意] 定 理A.6の3°)お
[0,∞)}が,各tでE(M2t)<∞
証明 第1段
よ ら な い で,
次 式 に よ っ て 定 め る.
よび5°)以 外 はf∈F1に
対 して 定 義A.6′ で 与 えた 積 分 に
簡単 な修 正 が必 要 で あ る.
間 に お け る マ ル チ ン ゲ ー ルMの Wiener空
固 定 し て,
に対 し て
よ っ て,各ki(t0,t1,…,ti)はt0に
こ でf(s,ω)は
対 して もな りた つ.た だ,2°)は 次 に,Wiener空
正 則 性 が出 る.
開 そ の も の で あ る:t0∈[0,∞)を1つ
開 で き た とす る と,
分 に 書 け る.
分 の 定 義 か ら 明 白 で あ ろ う.4°)
ら 簡 単 な 計 算 で 得 られ る.ま
5°)は ほ とん どWiener展
定 理A.7.
あ る マ ル チ ン ゲー ルM={Mt,
適 当 に 選 ん で(A.12)の
Ito積 分
ki(t1,…,ti)と
正則 な マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る.
均 値0,E(M2t)<∞,t∈I,で
Bt(B);t∈I}はf∈Fを
に,
連 続 性 を 調 べ て み よ う.
間 に お け る マ ル チ ン ゲ ー ルM={Mt,Bt(B);t∈ を み た せ ば,連
続 で あ る.
と 書 け て,し
か もfがWiener展
開
を 持 ち,し
か も核ki(s,t1,…,ti)が
階 段 関 数 で あ る と き を 調 べ よ う.tが
τlとτl+1の間 に あ る と し て,Mtの
連 続 性 はB(t)-B(τl)の
第2段
つ い て は,ま
一 般 のf(s,ω)∈Fに
{fn(s,ω);n=1,2,…}に
よ って,各tに
ず 第1段
で 調 べ た形 の関 数列
対 し
とお く と,
とな る よ うに 近 似 で き る こ と に 着 目 し よ う. M(n)t-Mtが
マ ル チ ン ゲー ル で あ り,従
で あ る.Doobの
で あ る.こ
不 等 式(定
っ て(M(n)t-Mt)2が
理A.4)に
劣 マ ル チン ゲ ー ル
よ っ て,
が0に 確 率 収 束 す る こ とを示 し,従 って
の こ とは,
が0に 概 収束 す る よ うにでき る.各
部 分 列 を 適 当 に とれ ば,
M(nk)uは連 続 で あ るか ら,そ の一 様 収束 に よる極 限Muも たtは 任 意 で あ ったか ら,Mtの [注 意]
分 点
連 続 性 か ら わ か る.
こ の こ と か ら,よ
連 続 で あ る.固
連 続 性 が 導 び かれ た.
り一 般 に,fn,f∈F,が
条 件
に広義一様 確 率 収 束
が
を み た せ ば,
定し
す る こ とがわ か る. 定 理A.7を
利 用 し て,Ito積
て も 定 義 で き る.ク
分 をFよ
り広 い ク ラ ス に 属 すf(t,ω)に
ラ スGを(f.1),(f.2)お
よび
(a.e.P)
(f.3′)
を み た すf=f(s,ω)の (f.3′)を
対 し
全 体 と す る.ま
み た すf=f(s,ω)の
定 義A.7.
f∈G1に
たG1と
全 体 と し よ う.明
対 し て,Ito積
分 を
し て,(f.1),(f.2′)お ら か に,G⊂G1で
よ び あ る.
(A.13)
に よ って 定 義 す る.た
だ し,
とす る.τNは{Ft}に
関 す る 停 止 時 点 で あ る.
な お,(A.13)の 対 し て,十
右 辺 の 極 限 が 確 定 す る こ と は,ほ
分 大 き なNに
対 し て
で あ る こ とか ら わ か る
[注 意] (1) F1に 属 す るfに 対 し ては,定 る も の とが一 致す る こ とは(A.13)の
とん ど す べ て の ω∈ Ω に
義A.6に
右 辺 がL2(Ω)で
よ るIto積 分 と定 義A.7に
よ
の近 似 で もあ る こ とか ら保 証 され
る. (2) f∈G1に
対 し て は,
が マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る こ とは,必
ず し も保 証 され な い(平 均 値 の存 在 す ら も保証 され な い のだ か ら).し か し,2乗 (E((MNt)2)<∞,t∈I)のマ
ル チ ン ゲ ー ル
可積 分
に よって あ る意 味
で 近 似 で きる の で あ る. 定 理A.8 G1に
属 す る 関 数 列{fn(s,ω);n=1,2,…}が,n→
∞
の とき
(確率 収 束)
(A.14)
は
で あ れ ば,
に確 率広 義 一様
収束 す る: 任 意 の λ>0に
対 し て,
証 明 条 件(A.14)に
よ っ て,
t∈I.
と し て,
(A.15)
で あ る.従 っ て,定 理A.7の と し て
注 意 に よ っ て,
は,n→
に確 率 広 義一 様 収 束 す る.従 って,不 等 式
∞
を み れ ば,右
辺 の第1項
は(A.15)に
お よび
第3項 は それ ぞ れ 大 き く す れ ば,nに
よりn→ ∞ の と き0に
収 束 す る.第2項,
に等 しい.Nを
十分
が
つ い て 一 様 に
な りた つ よ うにで き るか ら,結 果 が 従 う. この定 理 か らわ か る こ とを 注 意 とし て あげ て お く. [注意1] 確率積分 [注 意2]
定 義A.7に
を使 って 極 限
(f∈G1)はtに お い て は,f∈G1に
を定 義 した が,定
つ い て 確率1で 連 続 で あ る.
対 し て,1つ
理A.8に
の 列{fN∈F1;N=1,2…}
よれ ば,ど
ん な近 似 列
(確率 収 束)に 対 し て も,
は 同 じ極 限 に
収 束 す る こ とがわ か る. 次 の 定 理 は,定 定 理A.9.
理A.6お
Wiener空
Bt(B);t∈[0,∞)}は
よ びA.7の
一 般 化 で あ る.
間 に お け る平 均 値0の
マ ル チ ン ゲ ー ルM={Mt,
す べ て 連 続 で あ り,f∈Gを
適 当 に選 んで
(A.15)
の 形 に 表 現 で き る. 証 明 ま ず 連 続 性 を 証 明 し よ う.t0∈[0,∞)を
固 定 し て, の と き, の と き,
の とき と お い て,マ
ル チ ン ゲ ー ル{MNt=E(MNto│Bt(B)),Bt(B);t∈[0,t0]}を
定 義 す る.各t∈Iに
対 し てMNtに2乗
可 積 分 で あ っ て(よ
り 強 く 有 界:
と書 け るか ら連 続 で あ る.│MNt-M│は 劣 マ ル チ ン ゲ ー ル で あ るか ら,Doobの
で あ る.MNtはMtに[0,t0]で
不 等 式 に よ っ て,
確 率 一 様 収 束 す る の で あ る か ら,Mtの[0,t]
で の 連 続 性が わ か る.t0>0は ル で あ る.次
任 意 で あ った か らMは
に 表 現(A.15)を
導 び こ う.停
と お く,た だ し 便 宜 的 にinf{φ}=∞ {Mt∧τk,Bt(B);t∈[0,∞)}は t∈I,で
止 時 点 τkをinf{t;│Mt│>k}
と考 え る.定 理A.5系 マ ル チ ン ゲ ー ル で あ る.さ
あ る か ら,定 理A.6に
と表 現 で き る.k′>kに
連続な マ ル チ ン ゲー
に よ っ て,Mk= ら に,
よ れ ば,fk=fk(t,ω)∈Fが
存 在 し て,
対 して
で あ る か ら,ほ
と ん どす べ て の ω∈ Ω に 対 し て,kが
が な り た つ.こ
の と き,f(t,ω)=fk(t,ω)と
十 分 大 で あ れ ば,
お こ う.
(a.e.P) で あ るか ら
が
に対 して定 義 で き るが,τk>t0
な らば
で あ る か ら, が 得 られ た.t0は
§A.3.
Itoの
任 意 で あ る か ら表 現(A.15)を
公 式 とGirsanovの
得 る.
定理
確 率 積 分 を 滑 ら か な 関 数 に代 入 した と き,そ
の値 は導 関 数 を 使 って 改 め て確
率 積 分 で 表 わ さ れ る.通
常 の 微 積 分 の 基 本 公 式 と異 な っ て,2階
現 わ れ る の で あ る が,そ
れ はBrown運
で み た よ う に,(dB)2≒dtで 定 理A.10.(Itoの
る.f=f(t,ω)∈G1お (g.3)
動 の 見 本 関 数 が 有 界 変 分 で な く,§2.5
あ る こ と に よ る.
公 式) 関 数u=u(t,x)がtに
い てC2級(u,∂u/∂t,∂u/∂xお
の導 関数 まで
よび ∂2u/∂x2が
よ びg=g(t,ω)は
つ い てC1級
条 件(f.1),(f.2′)お
(a.e.P),
か つxに
す べ て 連 続)で
つ
あ るとす
よび
を み た す こ と を 仮 定 す る.こ
とす る と,t0
の と き,
対 して
(A.16)
証 明 の 概 略 を 述 べ て お こ う.第1段 つ い て 定 数)の
場 合 を 考 え る.こ
お せ る か ら,αt=B(t)と <…<τn=t1を
ま ずf(s,ω)=f,g(s,ω)=g,((s,ω)に
の と き は,υ(t,x)=u(t,fx+gt)と
し て(A.16)を
お きな
証 明 す れ ば よ い.Δ:t0=τ0<τ1
細 分 と す る.
で あ る が,こ
こで
と す れ ば,B(t)の
連 続 性 に よ
って,右 辺 は確 率 収 束 して,極 限 は
で あ る.こ
こ で,
(確 率 収 束)で
あ る ことを使
っ た.
第2段
共 通 の 分 点 を持つVolterra型の
1,…,n),(た つFs-可
階段 関 数ki,li∈L2(Ri+)(i=
だ し,ki(ω,s,t1,…ti),li(ω,s,t1,…ti)はBs(B)と
測 と す る)に
よ っ て,f(s,ω)
,g(s,ω)が
は 独 立か
と 書 け て い る と き を 考 え る.こ t0<τj<…<τk
の と き は 区 間[t0,t1]の
間 に 落 ち る分 点 を,
し て,
を考 え れ ば,
がFτlと
れ ぞれ の項 が第1段
独 立 で あ る ことか ら,そ
の場 合 に帰 着 され る.
第3段 一 般 の場 合 は,第2段
で考 察 した形のfn,gnの
列 で,確 率 収 束 の
意味 で,
の よ うに近 似 で き る こ とを 使 う(第2のgに わ か る).こ
の と き,各tに
束 す る の で あ る が,そ
関 す る近 似 が で き る こ とも簡 単 に
対 し て,
が αtに 確 率 収
れ に 伴 っ て ∂u/∂x,∂u/∂tお
よ び ∂2u/∂x2の 連 続 性 に よ
っ て,
が(A.16)の
右 辺 に 確 率 収 束 す る こ と が ,定 理A.8に
[注 意] この公 式 の証 明 の しか た は,Wiener積 を論 じた 補 題A.1と
本 質的 に は 同 じ も ので あ る .Hermite多
(ⅱ))が,こ の公 式 の特別 な場 合 に あ た る.なお,補題A.1か よっ て,Itoの
[例]
公式 を導 び くこ と もで き る.
よ っ て 保証 さ れ る .
分 の 段階 でHermite多
項 式 との 関 係
項 式 の 漸化 式(命 題A .1. ら ,L2-近
似 を行 うこ とに
Itoの
公 式 の1つ
要 なI.V.
Girsanovの
定 理A.11-(I.V.
T>0を
の 応 用 と し て,同
等 問 題(第6章
§6.4)を
考 え る際 に 重
定 理 を 証 明 し て お こ う. Girsanov)確
率 変 数 系f=f(t,ω)がG1に
属 す る と し よ う.
固 定 した と き,
が 条件
(A.17)
を み た す な ら ば,P(dω)=M0,TP(dω)と
し て,
と お く と,X=(X(t),Ft;t∈[0,T])は
確 率 空 間(Ω,B,P)に
お い てBrown
運 動 で あ る. 証 明 ま ず 仮 定(A.17)に
よ っ て,{M0,t,Ft;t∈[0,T]}は
マ ルチ ンゲ ー
ル で あ る こ とに 注 意 し よ う:E[M0,T│Ft]=M0,t (A.18)
を 計 算 し て み る.有 界 な 確 率 変 数Fに 対 し てE(F│Fu)=E(FMu,T│Fu)(a.e.P お よ びa.e.P)で
が(a.e.Pお
あ る か ら,こ
よ びa.e.P)の
で あ る.な
お
あ るが.こ
れ はE(Mu,t│Fu)=1に
れ を 使っ て(A.18)の
意 味 で 成 立 す る.Itoの
右 辺 を 計 算 す る と,
公 式 を 用 い れ ば,
を保 証 す る必 要 が よ って 必要 な ら適 当 な増 加停 止 時点 列 を
設 定す る こ とに よ って保 証 され る.積 分 方 程式
よ り,
(a.e.P)が
[注 意] E(M0,T)=1と
言 え る か ら結 果 が 得 ら れ た.
な る簡 単 な十 分 条 件 として,
(有界)が よ く
知 られ てい る.
付 章 の解 題 多 重Wiener積
分 の 定 義 に は い くつ か の 方 法 が あ る.N.
端 を 発 す る が,そ
こで は,polynomial
chaosと
よ ば れ て い た.K.
に は 対 称 な積 分 核 を 用 い て 定 義 さ れ て い る が,そ と 同 値 で あ る.そ
れ 以 前 にR. を 与 え,そ
て い る.(T.
Hida(1975)参
Volterra核
を 用 い てWiener積
Cameron-W.T.
れ は §A.1で
ジ ナ ル はK.
直交 分 解
項 式 と の 関 連 を明 らか に し
照).な
お い て,対
お,§A.1に
称核 で な く て
分 を 定 義 す る こ と に し た の は,対
角 線上 の値
分 の 定 義 に 利 用 で き る か ら で あ る. Doob(1953)か
らの直
で 必 要 に な る範 囲 の記 述 に 留 め た.§A.2の2°
分 の 定 義 を 多 重Wiener積
Ito(1944)で
与え た も の
Martin(1947)は
連 続 パ ラ メ ー タ ー の マ ル チ ン ゲ ー ル に つ い て は,J.L.
に お い てIto積
Ito(1951)
の 役 割,Hermite多
の 除 去 の 操 作 が 単 純 に な り,自 然 にIto積
接 の 展 開 に 重 点 を お き,第6章
Wiener(1938)に
分 を 用 い て 与 え た.Ito積
あ る が,現 在 で はK.
Ito(1953),
等 多 く の 書 物 で 詳 し い 知 識 を 得 る こ と が で き る.定 理A.9を 分 解 を 用 い て 示 し た の で あ る が,H.
Kunita-S.
分のオ リ
S. Watanabe(1975) こ こ で はWiener
Watanabe(1967)が2乗
可積
分 マ ル チ ン ゲ ー ル の 一 般 論 の 系 と し て 最 初 に 示 し たも の で あ る.I.V. Girsanov (1960)に Shiryaevの
定 理A.11が
与 え ら れ て い る.本
本(1974)が
例 え ばGirsanovの
参 考 に な り,新
章 を 通 じ てR.
N
し い 問 題 へ の 展 開 も な さ れ て い る.
定 理 に お け る仮 定E(M0,T)=1と
に 関 す る 種 々 の 結 果 が 述 べ て あ る.
Sh. Liptzer-A.
な るた め の 十 分 条 件
参 考 文 献
Aronszajn,N.(1950),Theory
of reproducing
kernels.Trans.Amer.
Math.Soc.68,337-404. Cameron,R.-W.T.Martin.(1944),Transformations of under
integrals
translation,Ann.Math.(2)45,386-396.
(1947)The of
Wiener
orthogonal
Fourier-Hermite
development
Cramer,H.(1961),On
some
Proc.4-th
Berkeley
classes
Symposium
Doob,J.L.(1953),Stochastic
訳
non-linear
functionals
of
non-stationary
processes,John
Wiley
on
theory of the Brownian
the
ア イ ン シ ュ タ イ ン 選 集,共
and
series
canonical
&
Sons
Inc. movement,
立 出 版 を 参 照. processes.Multiplicity
decompositions.Dawden,Hutchison
Feldman,J.,(1958),Equivalence cesses,Pacific
processes,
Prob.2,57-78.
Ephremides,A.-J.B.Thomas編(1973)Random theory
in
stochastic
Math.Statist.and
Einstein,A.(1905),Investigations (1971)和
of
functionals,Ann.Math.(2)48,385-352.
and
and
perpendicularity
of
Ross.Inc.
Gaussian
pro
J.Math.8,699-708.
Feller,W.,(1943),The
general
form
of
the
so-called
law of
the
iterated
logarithm,Trans.Amer.Math.Soc.54,373-402. (1950,3-rd its
edition
applications
(1966,2-nd
1968)An
introduction
Vol.1,John edition
Wiley
1971)Vol.2,John
Gauss,C.F.(1821),Theoria mis
Wiley
probability
theory
and
Inc. &
Sons
Inc.
observationum
erroribus
mini
obnoxiae,Gottingen. よ る 評 伝(1960)Uber
die
Wahrscheinlichkeitsrechnung,Leben und
Sperersche (1981)誤
by
Arbeiten Werke
von
C.F.Gauss
193-204,Haude
&
Verlagsbuchhandrung. 差 論(飛
Girsanov,I.V.,(1960),On cesses
Sons
combinationis
B.V.Gnedgenkoに zur
to &
absolutely
Appl.5,285-301(ロ Gohberg,I.C.-M.G.Krein(1967英
田 武 幸,石
川 耕 春 訳)紀
伊 國 屋 書 店
transforming a continuous
certain
substitution of
class
of stochastic
measures,Theor
.Prob.
and
application of
pro
シ ア 語 版314-330) 訳1970),Theory
Volterra operators
in
Hilbert
space,Amer.Math.Soc.,Providence.
Grenander,U.-M.Rosenblatt(1957),Statistical time
series,John
analysis
Wiley
Hajek,J.(1958),On
&
property of
stochastic
normal
stationary
distributions of an
arbitrary
processes,Czech.Math.J.8,610-618(Russian).
Hegerfeldt,G.C.(1974),From notion of
Euclidean
Markoff
to
relativistic
field
and
on
the
fields,Gommun.Math.Phys.35,155-171.
Hida,T.(1960),Canonical their
of
Sons,Inc.
representations
applications,Memoirs
of
the
of
College
Gaussian
of
processes
Sci.Univ.of
and
Kyoto
A.
33,Math.109-155. (1961),Gaussian (1975),ブ
processの ラ ウ ン 運 動,岩
(1980),Brownian
表 現 と そ の 応 用.,Sem.on 波 書 店.
motion.Springer-Verlag.(上
の 書 物 の 英 訳)
Hitsuda,M.(1968),Representation of Wiener
Prob.vol.7.
Gaussian
process,Osaka
(1973),Multiplicity
processes
equivalent
to
J.Math.5,299-312. of
some
classes
of
Gaussian
processes,Nagoya
channels
and
Math.
J.52,39-46 Hitsuda,M.-S.Ihara(1975),Gaussian
the
optimal
coding,
J.Mult.Anal.5,106-118. Hitsuda,M-H.Watanabe(1977),On representation
of
a equivalent
Gaussian
causal
and
causally
invertible
processes,Multivariate.Analysis
Ⅳ, 247-265. Hoffman,K.(1962),Banach
spaces
Ibragimov,I.A.-Yu.A.Rozanov Nauka,Moscow(in
Russian).英
Ihara,S.(1984),確
of
Analytic
differential
Ito,K.(1944),Stochastic
random
波 書 店,応
用 数 学 叢 書.
equations,Dover
integral,Proc.Imp.Acad.Tokgo
(1951),Multiple
Wiener
波 講 座,基
Pub.. 20,519-524.
integral,J.Math.Soc.Japan
率 論Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ.,岩
Hall. processes,
訳Springer-Verlag(1978)
率 過 程 と エ ン ト ロ ピ ー,岩
Ince,E.L.(1926),Ordinary
(1976-8),確
Functions,Prentice
(1970),Gaussian
3,157-169.
礎 数 学.
Kailath,T.他(1968),An innovations approach to least-squares estimation, Part,Ⅰ
& Ⅱ.IEEE
Kakutani,S.(1948),On Math.49,214-224.
Trans.Automatic equivalence
Control,AC-13,646-660. of
infinite
product
measures.,Ann.
Kallianpur,G.-H.Oodaira(1973),Non-anticipative representations of equivalent
Gaussian
processes.,Ann.Prob.1,104-122.
Karhunen,K.(1950),Uber die Arkiv
for
Struktur
stationarer
zufalliger
Funktionen,
Mat.1,nr.3,141-160.
Khintchine,A.(1933),Asymptotische
Gesetze
der
Wahrscheinlichkeitsre
chnung.,Erg.d.Math.Bd.114,Springer. Kolmogorov,A.N..(1933),Grungbegriffe
der
nung.,Erg.d.Math.Bd
Wahrscheinlichkeitsrech
2,nr.3,Springer.和
訳
「確 率 論 の 基 礎 概 念 」
(東 京 図 書) Kunita,H.-S.Watanabe(1967),On Nagoya
square
integrable
to
germ
martingales,
Math.J.30,209-245.
Levinson,N.-H.P.Mckean,Jr.(1964),Weighted proximation
on
Gaussian
R1
noise.,Acta
Levy,P.(1948,増
trigonometrical
with
applcation
the
field
of
ap
stationary
Math.112,99-143.
補1965),Processus
stochastques
et
mouvement
brow
nien.,Gauthier-Villars. (1951),Problemes (1956),A Gaussian &
concrets special
random
d'analyse
problem
of
fonctionnelle.,Gauthier-Villars.
Brownian
motion
functions..Proc.3rd
and
Berkeley
a general
Symp.on
theory
Probability,vol.Ⅱ,133-175.
(1980)全
集Ⅳ,Gauthier-Villars.
Liptzer,R.Sh.-A.N.Shiryaev(1974),Statistics Nauka,Moskow(in McKean
of
Theory
of
processes.,
motion
with
several-dimensional
time.,
Prob.Appl.8,335-354.
Okabe,Y.(1981),Langevin方
理 式 につ
い て,数
学33,306-324.
Pitt,L.D.(1975),Hida-Cramer multiplicity processes
stochastic
Russian).
Jr.,H.P.(1963),Brownian
and
Goursat
theory for multiple representions.,Nagoya
Prokhorov,Yu.V.(1956),Convergence theorems in
probability
Rozanov,Yu.A.(1963,英
Math.J.57,199-228. of
theory.,Theory
Markov
random of
processes
and
Prob.Appl.1,157-214.
訳1967),Stationary
random
processes.,Holden-
Day. (1968英 of
of
Math.Statist.
the
訳1971),Infinite Steklov
Institute
dimensional of Mathematics
Gaussian No.108.
distributions.,Proc.
limit
Shepp,L.A.(1966),Radon-Nikodym
derivatives
of
Gaussian
measures.,
Ann.Math.Statist.37,321-354. Shiryaev,A.N.(1966),Stochastic related
to
equations
non-linear
jump-tyke Markov processes.,Problems
Transmission
2,3-22.(in
Simon,B.(1974),The ton
for
filterations of
Information
Russian). P(φ)2
Euclidean(Quantum)field
theory.,Prince
Univ.Press.
(1979)Functional
integration
Sirao,T.(1960),On
the
and
continuity
sional parameter.,Nagoya
quantum
of
physics.Academic
Brownian
motion
Press.
with
a multidimen
Math.J.16,135-156.
Skorokhod,A.V.(1961英
訳1965),Studies
in
the
theory
of
random
processes.,Addison-Wesley. Smithesis,F.(1958),Integral
equations.,Cambridge
Stone,M.H.(1932),Linear
Univ.Press.
applications
trapsformations to
space
and
their
analysis.,Aamer.Math.Soc..
Urbanik,K.(1962),Generalized racter.,Studia
in Hilbert
stationary
processes of
Markovian
cha
Math.T.21,261-282.
Watanabe,S.(1975),確
率 微 分 方 程 式,産
Wiener,N.(1938),The
homogeneous
業 図 書. chaos.,Amer.J.Math.60,897-
936. (1958),Non-linear MIT
and
Wold,H.(1938),A
John
problems Wiley
&
study
in
random
in
the
analysis
Upsala. Yosida,K.(1951),位
theory.,Technology
Press
of
Sons.
相 解 析Ⅰ.,岩
波 書 店.
of
stationary
time
series.,
索
引
B Brown運
動
4,43,89
―(マ
ル チ ン ゲ ー ル と し て の)
―(複
素)
―(パ
ラ メ ー タ ーRの)
44
36
Markov過 程 ―(N重)
41 100 ,106
M(t)-過 程 135 マ ルチ ン ゲール 19 ―(連 続 パ ラ メー ター)
134
分 布(確 率 変 数 の) 11 ―(確 率 過 程 の) 22
―(正
則 な)
S
D 独 立 加 法(増 分)性(Brown運 同 等(確 率 過 程 の)
動 の)
布
25,31
ラ ン ダム測 度
Gauss過
程
Gauss測
度(RT上
Goursat核
Hermite多
表現
の)
152
110
項式
平均収束
成 法)
T-正 値性
145
定 常Gauss過
程
H 184
重複度
17 W
標 準 表 現(離 散 パ ラ メ ー タ ー) 39,40 ―(連 続 パ ラ メ ー タ ー) 48 ,75 K 分
Y 予 測理 論 93,123 ―(線 型) 95
103
52
共分散関数
Z
11
狭 義N重Markov過
程 L
Langevin方
Wiener測 度 45 ― 空 間 45 ― 積 分 47 ,184
191,192
10
確 率 定 差方 程 式 決定 的
151
75
中 心 極 限定 理
39
確率 過 程
50
特 異(確 率 過 程 の) 特 性 関数 12
15
確 率(Ito)積
176
37
26,31,37
84
28
―(構
Gauss型
間
新 生変 数 列 39,40 スペ ク トル分 解(共 分散 の) ―(定 常過 程 の) 60T
1,25
Gauss型 確率 変 数 ― 系 26
再 生 核Hilbert空
―(t以 前 の張 る) 85 新生 過 程 48 ―(一 般 の場 合) 75
152 G
Gauss分
44
線型包
151 E
エ ン トロ ピー
程式
188
19 ,188
104
105,117
条 件 付平 均 値 18 ― 確 率 18 純 非 決定 的(性)
52,76,83
59
著 飛
者 田 武
幸
1927年岡崎市に生 まれ る.1952年 名古屋 大学理学部数学科卒業.愛 知学芸大学, 京都大学を経 て,現 在,名 古屋大学理学 部教授.理 学博士.
櫃
田 倍
之
1938年西宮市に生まれる.1961年 名古屋 大学理学部数学科卒 業.現 在,熊 本大学 理学部教授.理 学博士(名古屋大学).
ガ
ウ
1976年11月15日
ス
1991年6月15日
過
程
第1刷
発行
第3刷
発行
発行所 株式 会社 紀 東
京
都
伊 國屋 書店 新 宿
区
新
宿3-17-7
電 話 03(3354)0131(代 振 替 口 座 東 京 9-125575
表)
出 版 部(編 集)電 話 03(3439)0125 ホール セ ー ル部(営 業)電 話 03(3439)0128 東 京 都 世 田 谷 区 桜 丘 5-38-1 郵 便 番 号 156
C TAKEYUKI HIDA PRINTED IN JAPAN
&
MASUYUKI
HITSUDA, 1976
印 刷 三 和 印 刷 製 本 三 水 舎
紀伊國屋数学叢書 について
数 学 を 学 ぶ に は い ろ い ろ の段 階 が あ るが,い ず れ の場 合 で も書 物 な ど に よっ て 自学 自習す る こ とが 最 も重要 であ り,単 に講 義 を 聞 くとい うよ うな 受 動 的 な勉 強 だ け で は,は な は だ不 十 分 で あ る. みず か ら学 ぶ た め に現 在 い ろ い ろな 数 学 書 が 出版 され て い る.し か し, 数 学 の進 歩は極 め て基 礎 的 な考 え方 に対 して さえ常 に影 響 を与 え てお り, 従 っ て ど の よ うな段 階 の勉 強 で あ っ て も,常 に新 しい 考 え方 を理 解 す る こ とが 必 要 で あ る.こ のため に は,数 学 の 過去 と将 来 とを結 ぶ視 点 か ら 書 かれ た 書 物 が数 多 く出版 され る こ とが 望 ま しい.即 ち,新 しい 視 点 と 古 典的 な視 点 とを見 くらべ,基 本的 な こ とを も将 来 の発 展 を 考慮 した 視 点 か ら説 明す る とい う立 場 で書 かれ た 書 物 が要 望 され てい る. 本叢 書 は この よ うな要 望 に 応 え て企 画 さ れ た も ので あ っ て,各 巻 が 大 学 理 工 学 系 の専 門課 程 の学 生 ま た は大 学 院 学生 が そ れぞ れ の分 野 で の話 題,対 象 につ い て 入 門 の段 階 か ら あ る程 度 の深 さ まで 勉学 す るた め の 伴 侶 とな るこ とを 目指 し てい る.こ のた め に 我 々 は各 巻 の 話 題 の選 択 に つ い て,十 分 配 慮 し,現 代 数 学 の 発 展に とっ て重 要 で あ り,ま た既 刊 書 で 必 ず し も重 点 が置 か れ て い な い も のを 選 び,各 分 野 の 第一 線 で 活 躍 して お られ る数 学者 に執 筆 を お 願 い して い る. 学 生諸 君 お よび数 学 同 好 の方 々が,こ の 叢書 に よ って数 学 の種 々の分 野 に お け る基 本的 な考 え 方 を理 解 し,ま た基 礎 的 な 知 識 を会 得 す る こ と を 期 待 す る と と もに,更 に現 代数 学 の最 先 端へ 向か お うとす る場 合 の基 礎 ともな る こ とを望 み た い.